ガールズちゃんねる

中古車か?新車か?

118コメント2023/11/17(金) 16:26

  • 1. 匿名 2023/11/12(日) 14:54:17 

    20代独身女です。地方都市に住んでおり、通勤では車を使わないのですがあった方が便利なので買おうか迷っています。最初は中古車と新車どちらがいいのでしょうか?車の運転に自信はありません。

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2023/11/12(日) 14:54:52 

    >>1
    走ればいいなら中古の安いやつで良いんじゃない

    +142

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/12(日) 14:54:55 

    自信ないなら中古で

    +87

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/12(日) 14:55:18 

    初心者なら中古車で十分

    慣れてから新車でいいんじゃない?

    +122

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/12(日) 14:55:23 

    中古車か?新車か?

    +3

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/12(日) 14:55:35 

    ずっと使うなら新車買った方がいいけど、将来的に手放す予定なら中古

    +53

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/12(日) 14:55:45 

    中古の軽自動車なら30万くらいで買える

    +53

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/12(日) 14:55:54 

    新車一択
    中古車か?新車か?

    +17

    -19

  • 9. 匿名 2023/11/12(日) 14:56:13 

    中古買うなら詳しい人に信頼できるディーラーさん紹介してもらった方がいい。

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/12(日) 14:56:18 

    中古は当たり外れの差が激しい

    高くてもすぐ壊れる物もあるし、逆に凄い安くても、掘り出し物みたいなのもある

    +65

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/12(日) 14:56:28 

    こだわりないなら中古がいいと思う
    私は中古一択。でもよくわからん店では買わない
    中古販売してる正規ディーラーだけ
    3年落ち2万キロとかでも100万くらい変わってくる
    たった3年で100万値下がりってやばくない?みんなよく新車買うな〜と思ってる

    +60

    -14

  • 12. 匿名 2023/11/12(日) 14:56:51 

    安い車買って路上で動かなくなったって人いた
    大手ディーラーの中古車で年数少ないやつならいいんじゃない?

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/12(日) 14:56:57 

    >>1
    あったほうが便利程度なら中古車で良いと思う。
    私は車がなくては生活できない1人1台当たり前の地域だけど車にそれほど興味がないので新古車にしたよ。

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/12(日) 14:57:20 

    >>1
    毎日使う予定がないなら中古でいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/12(日) 14:57:22 

    中古乗ってますが、中古だからココがアカンって所も特になく。
    乗る頻度は、仕事のない時しか乗ってません。

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/12(日) 14:57:26 

    20代前半なら中古でいいと思う。後半ならそろそろ新車もいいかなって。

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2023/11/12(日) 14:57:41 

    中古は自分で緊急時のメンテナンスできる人に限る。
    中古の外車で線路で止まった時は死ぬかと思ったよ

    +8

    -9

  • 18. 匿名 2023/11/12(日) 14:58:02 

    中古でいいと思うよ
    運転不慣れな初心者は最初は車をどこか傷つけます。自分含め周囲の人たちみんなそうでした
    運転が上手くなってこだわりが出てきたら新車を買えばいいと思う

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/12(日) 14:58:04 

    走行距離5000㌔未満の未車検の新古車の軽自動車がいいよ。
    軽自動車はランニングコストが普通車にくらべて安い。
    トヨタ・ピクシス(OEM)やダイハツ・キャストなどのマイナーカーがオススメだと思う。

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/12(日) 14:58:26 

    元々新車派だったけど、BIGMOTERの件で中古車って怖いなと思った。

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/12(日) 14:58:29 

    >>1
    うちはいつも新古車。

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/12(日) 14:58:34 

    >>10
    これね、中古に限らんよ
    新車だって個体差えぐいから
    新車でもハズレ引く時は引くよ
    補償とかちゃんとしてれば新古関係ない

    +17

    -5

  • 23. 匿名 2023/11/12(日) 14:58:39 

    免許取りたて?一台目なら信用のおけるディーラーさんで状態の良い中古車か新古車を紹介してもらったらどうだろ。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/12(日) 14:59:11 

    インチキ商売人のビッグモーターのせいで、今年は中古車業界に地殻変動が起きた一年だった。
    今後はメーカーが認めた認定中古車しか売れない時代が来るかも知れない。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/12(日) 14:59:42 

    >>20
    あーわかる!

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/12(日) 14:59:47 

    >>11
    私も中古派だけど新車を買ってくれる人がいるから中古業界も潤うのでありがたいです

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/12(日) 15:00:48 

    >>17
    中古の外車じゃまた話しが違うかなー

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/12(日) 15:00:56 


    新車を綺麗に乗って七年ごとに買い換えるのが一番コスパ良いです

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2023/11/12(日) 15:01:08 

    >>1
    中古が気になるのなら試乗車とか、新古車みたいな車でもいいと思います
    試乗車は装備がフルで付いているので、グレードもいいと思います

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/12(日) 15:01:14 

    免許取り立ての頃
    中古は薦めないと言われたよ
    新車は大事にしようという気持ちから慎重な運転になるからって
    それも真理だなと思い新車にしました

    +5

    -9

  • 31. 匿名 2023/11/12(日) 15:02:37 

    好きにしなよ
    ここは中古を小馬鹿にしてくる人もいるから当てにならん

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/12(日) 15:03:23 

    >>1
    そもそも予算はー?乗る距離はー?
    それぞれに適した車というものがある。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/12(日) 15:04:37 

    ディーラーで1年型落ちの試乗車を買ったよ。走行距離は4000キロくらい。それから5年乗って10万キロ超えたけど特に不具合はないです。オプションもたくさんついててお得に買えた。
    自分好みの外装やオプションを選びたいなら新車だね。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/12(日) 15:04:41 

    中古車屋に行ったらカモられそうで怖い。
    認定中古車はちょっと高いけど、へんな営業は無さそうなイメージ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/12(日) 15:04:44 

    Bから始まってRで終わる所からは買わない方がいい。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/12(日) 15:04:53 

    >>24
    何十年も前のマニアックで稀少なヴィンテージカーを専門に扱う店とかを除いて、今後は新車も中古車もメーカーが売ればイイと思う。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/12(日) 15:05:31 

    中古で何でも良いや~は危険だと思うので、ある程度車に詳しい人から聞いてみるか、一緒に行ってもらうかしたら良いと思う
    事故車なのにそれを隠して売りつける悪徳販売店もあるので、言われるがまま買わされない様に注意してください
    知識ないと営業マンのトークに乗せられます
    それが心配なら新車一択

    リースも良いよと使っている知人に言われたけど、どうなんだろう…

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/12(日) 15:06:52 

    >>11
    私も中古派♡

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/12(日) 15:07:17 

    中古でどのくらいのペースで何年乗るの?
    海側で錆びやすいからって言うのと毎日乗るからって
    新車しか選択肢ないらしいんだけど
    新車高いよね、、、

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/12(日) 15:07:47 

    >>1
    維持費を計算したことある?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/12(日) 15:08:23 

    >>27
    主さん国産買うとも外車買うとも言ってないよね。あなたのイメージの枠におさまってないからっていちいち指摘されるのめんどくさいね。

    +2

    -9

  • 42. 匿名 2023/11/12(日) 15:08:39 

    中古でもいいんだろうけど、車に詳しい人と一緒に行かないと変な車を買わされる危険があるよ。
    たまに乗る程度ならシェアカーでもいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/12(日) 15:09:49 

    中古車イコールすごくボロい車と思ってる人が多そう
    新車なら故障しないってわけでもないよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/12(日) 15:10:04 

    >>1
    中古車はできればやめといたほうがいい
    安かろう悪かろうのハズレを引く可能性が高い
    安くても数十万円はするからね

    それに「車を売るなら・・・♬」みたいな会社多い

    実家の両親が買った正規ディーラーなら中古でもいいかもね

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2023/11/12(日) 15:10:42 

    新古車いいよー

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/12(日) 15:11:01 

    >>1
    運転に自信がない&車あった方が便利、ってくらいのスタンスなんだし中古で充分だと思うよ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/12(日) 15:11:38 

    安全装置や全方位モニターとか全部ある中古探したら新車とほぼ変わらなかったから新車にした

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/12(日) 15:13:58 

    >>24
    車に詳しい人ならともかく、女性とかは新車ディーラーの認定する中古車以外には手を出さないほうが良いと思う。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/12(日) 15:15:10 

    中古車でいいよ。
    自賠責や自動車保険も高くなるから、とにかく安全運転を!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/12(日) 15:15:43 

    >>1
    こだわりもなく、たまにしか乗らないなら中古でいいと思う。見極めが大事だけど最近の中古は状態がいいのも多いよ。中古に抵抗あるなら新古車とか。うちはディーラーの試乗に使われててほとんど走行距離走ってないグレードの高い車を新古車で安く買った。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/12(日) 15:18:44 

    通勤に使わないなら中古でいいのでは
    特に車種にはこだわり無い様だから
    できれば近くの店何件か通ってピンと来て払える車買うのがええよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/12(日) 15:21:52 

    今から新車買うと納車までけっこう日にちかからない?数ヶ月ならまだしも何年も待てないから中古がいいな

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/12(日) 15:24:14 

    >>17
    たとえメンテナンスできる人でも線路で止まったらとっさにどうしようもなくない?
    よっぽど田舎で時間があるならともかく数分後に電車が来る状況でメンテとかしてらんないでしょ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/12(日) 15:24:57 

    中古でも新品同様なものは高いし、安いやつはメンテかなりしないといけなかったりするよね
    何年も乗るわけじゃなければ安いのでいいと思う

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/12(日) 15:28:44 

    乗る頻度が少ないなら中古で十分だと思う。
    田舎暮らしで車必須な私は昔、中古に乗ってたけどやっぱりすぐにガタがきました。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/12(日) 15:29:37 

    >>1
    10年落ちのベンツ
    なぜなら事故ったときに日本車より助かるから
    命に比べて維持費なんて安いもんでしょ

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/12(日) 15:30:00 

    >>22
    とはいえ、新品と中古だとどこが原因でそうなったかってのが明らかに判断しにくいから、中古のほうが不利ではある。不具合がでたのが車に問題があるのか使い方に問題があったのか判断するときにね

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/12(日) 15:42:16 

    私も中古車派だけど保証付きしか買わない。それからビッグモーターでは絶対に買いたくない。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/12(日) 15:42:20 

    私は通勤含め毎日乗るから毎回新古車買って2台目。
    試乗車で走行距離5キロとかでほとんど新車に近いのに新車より安い。
    デメリットは好きな色じゃないかもしれないこと。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/12(日) 15:43:03 

    >>11
    買った後に直ぐに修理が必要とかありますか?
    昔、買った後に修理を何回かして乗っていた人がいたので。
    程度もあると思いますが、うちの子が高校を卒業するので車を考えています。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/12(日) 15:43:48 

    こだわりないなら、燃費で選んだ方がいい。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/12(日) 15:45:32 

    今新車だとすぐ納車できないのもあるよ 運転慣れしてないならメーカーによって受注してからカーナビつけたりオプションつけたりするからね 中古車でも3年と7年じゃカーナビが古くて新しく開通した道がなかったりする バックモニターいるいらないもあるしね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/12(日) 15:46:19 

    >>60
    旦那、私併せて5台くらい中古で買ってるけど外装ぶつけて修理はあるけど、内部トラブルで修理は一度もないです
    認定中古車を選んでてもしトラブルあってもいいように2年くらいは補償つけてる
    あとはメンテさえしっかりしてればそんな何度も修理にはならんと思うけどね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/12(日) 16:00:47 

    どんな乗り方してたか分からないから新車買う。おむつ替えしてウンチ付いたり、牛乳こぼしたりしてるかもしれないし。シートって黒いから汚れ見えないし。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/12(日) 16:01:53 

    >>1
    ディーラー特選車の中古おすすめ

    私は日産だけど、ディーラー保証が基本1年、最長3年まで延ばせるし 不調はキチンと調べて替えてくれるから満足

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/12(日) 16:09:44 

    新古車なのにエンジンかからなくなった人いた。中古買うなら正規ディーラーがいいと思う

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/12(日) 16:10:04 

    その程度なら中古車のほうがいいよ
    MR-Sでも買えば男から声かけてもらえるからいいよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/12(日) 16:10:13 

    新古車

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/12(日) 16:19:55 

    ちゃんとしたとこで中古
    1回はぶつけるかもしれないし、なれた頃乗りたい新車買うとか

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/12(日) 16:20:32 

    >>63
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/12(日) 16:21:52 

    >>5
    シャリオ懐かしい!小さい頃乗ってたな。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/12(日) 16:22:56 

    >>1
    お金に余裕があるなら新車一択じゃない?
    新しい車の方が安全装置も搭載されてるだろうし、綺麗だし、メンテナンスも楽。

    私は余裕がないから中古一択。
    軽自動車は中古も結構高い。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/12(日) 16:26:17 

    程度の良い中古が良いかと思いますが
    こればかりは数年
    乗って、アタリだったなーとかわかる気がするので
    運も大きいかと考えます
    ですので、信用のおけるお店で中古を買う、という選択をお勧めします

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/12(日) 16:31:21 

    >>10
    メーカーの認定中古車なら補償も付くし良いじゃない?
    ビッグモーター他のメーカーじゃない中古車販売店の車は
    信用できないのもあると思うけど

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/12(日) 16:33:43 

    ずっとペーパーだったのを一念発起して乗るようになったけど、初めての車は正規ディーラーで1年落ちの試乗車買った
    フル装備で走行距離も少なかったのに新車度買うよりもかなり安くなってお買い得だった
    それから5年乗って、こないだ事故ったからまだディーラーで4年落ちの中古買うとこ
    5年の間にこすったこともあるしドアパンチもされたし、私には中古で十分だと思った
    でもコロナのせいで中古も値上がったなー

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/12(日) 16:34:20 

    >>60
    よこ
    5年落ち15,000km修復歴なしの普通車を買って8年になりますが一度も故障したことはありません
    新車の半額以下で購入しました
    長く乗る分、交換部品があるので車検代は高くなっていきますけどね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/12(日) 16:35:40 

    トヨタやスズキなら中古でも大丈夫
    外車は絶対やめたほうがいい

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/12(日) 16:40:44 

    中古車(軽)→中古車(コンパクトカー)→新車(小型ミニバン)で乗り継いだ。
    コンパクトカーと小型ミニバンの幅が同じだったから、買い替え直後も不安なく運転できて良きだった。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/12(日) 16:42:16 

    自信ないなら中古の方が良いと思うけど、事故車とか訳ありの車も売られてたりするから購入する時よく調べてから購入した方が良いよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/12(日) 16:43:09 

    中古は知識ないと、変なの買わされるから気をつけて

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/12(日) 16:43:58 

    >>1
    新車しかありえない
    ローンもありえない

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2023/11/12(日) 16:49:31 

    >>1
    ハスラー買っちゃいな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/12(日) 16:57:42 

    >>56
    じゃあボルボかな

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/12(日) 17:03:59 

    正規ディーラーにも中古車扱ってるところあるから、そういうとこも見てみては?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/12(日) 17:18:47 

    >>1
    新車か中古車以前に、まずどんな車種に乗りたいかが大事かも?
    白いナンバーの普通自動車なら、購入時に車庫証明(駐車する場所あるよという届け出)や実印が必要です。

    私は最初、元試乗車だった軽自動車に乗っていました。
    一番苦手だった駐車場で、軽自動車専用の駐車場に停められる点が楽でした。
    都心なら軽はお勧めできないけれど、地方都市なら軽もいいですよね。

    各メーカーの認定中古車のページで、条件あれこれ詰め込んで検索してみるといいですよー!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/12(日) 17:38:15 

    車なら中古!
    バイクなら新車。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/12(日) 17:49:40 

    身内が勤務してるディーラーに「欲しいって言ってた車種ちょうど下取で入ってきたから見てみる?」と連絡来たので見に行き、店舗に出る前にその場で購入(10年落ち10万キロ)
    4年で14万キロまで乗ったけど全く問題無し。
    燃費の悪さとガソリン高がキツかったので同車種のディーゼルエンジン車(7年落ち9万キロ)に乗り換えました。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/12(日) 17:54:04 

    最近の車は10万キロなんて慣らし運転に過ぎない。
    日本人は10年10万キロって言う古の呪縛に囚われているので一気に安くなる。
    そこを狙って中古を買ってます。
    高年式車なら更に最高!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/12(日) 17:54:08 

    初めて買った車がトヨタの新車でお買い特〇台限定!安!みたいなやつで、クリープ現象クセ強めで外れだった。整備の人が安い車だから仕方ないと本音漏らしたくらい。でも暴れ馬のおかげで運転上手くなった。
    世界のトヨタ(嫌味...)でも外れはあるので、見た目で惚れた車を買うべし。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/12(日) 18:05:55 

    新車

    なんだかんだで、中古車は修理費が飛ぶので長くのると損

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2023/11/12(日) 18:23:48 

    >>6
    今中古車高いから、安めの新車買って売った方がいいかも?って思ったりもする。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/12(日) 18:25:18 

    >>82
    ハスラーいいよね!運転が楽しくなった。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/12(日) 18:43:12 

    ここの人情報古い
    今は中古車安いよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/12(日) 18:51:34 

    ディーラーの中古車を買ったよ
    アフターサービスも手厚くて、私が全然車に詳しくないからメンテナンスお願いできるところがあるのは安心

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/12(日) 19:10:44 

    >>1
    このメーカーのこの車種のこのグレードが良くて、色はこれでカスタマイズはこうやって…あと金は問題ない!
    というなら新車一択
    特にこだわりないけどこんな感じの車が欲しい、なるべく早く納車したい、ほしい車あるけどちょっと予算きついかも
    というなら中古がいい
    あと中古買うなら多少割高だけどディーラーで買うのがおすすめ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/12(日) 19:15:12 

    >>1
    5年乗ったアクアを90万で引き取ってもらって今日新車買ったよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/12(日) 19:45:09 

    私は中古車派。
    でも新車落ち〇年以内で距離数が〇〇㎞以内で〜みたいに絞って探してる。
    新車で買って事故った時とかの悲しみが計り知れない、、その分、中古だと割り切れるような気がして。笑

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/12(日) 19:47:03 

    中古車を買った人が
    1人で乗ってるのに
    偶然見かけた人に助手席に誰か乗ってたねって
    友達に言われたらしい。
    檀家になってるお寺の人に相談したら、
    元々の持ち主が車を気に入ってて手放したくなかったけど
    やむを得ず手放さなくならなくなり、
    生き霊?じゃないけど、そういうのだったらしい。
    それ聞いてちょっと中古はこわくなった

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/12(日) 19:49:58 

    >>7
    10年落ち以上で多走行のやつならね。でもそんなのはすぐ修理が必要になる。
    今時の軽って中古でも高いよー。
    アルトやミライースの1番安いグレードを新車で買うのが1番安心でコスパ良いと思う。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/12(日) 20:07:01 

    認定中古車一択だよ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/12(日) 20:11:25 

    走ればいい、適度に使えればいい程度なら中古でいいかと。100万出せば軽の中古ならまだマシなの買えると思います。ただ、車が好きドライブや旅行大好きって言うなら新車一択。私は車大好きなので新車買いましたが、次買うとしても新車一択ですね。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/12(日) 20:24:31 

    >>5
    亡き父の愛車でした!懐かしすぎる

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/12(日) 20:49:04 

    >>1
    車必須の地方住みです。あった方が便利だからくらいなら買わなくていいと思うよ。運転に自信ないなら尚更。何かあった時の修理費、保険、自動車税、ガソリン代、タイヤ代金等結構かかるから買わなくて済むなら持たない方がいい。必須の地域だけど正直手放したいわ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/12(日) 21:25:02 

    私も聞きたいです🖐
    皆様ご意見下さい。
    3年落ち N-box カスタム白 ターボ新古車
    走行距離 約9,000キロ 試乗車で使用
    両方後ろ スライドドア
    車体価格 188万
    色々乗れるようにして210万ほど
    この内容は、みなさんどう思いますか?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/12(日) 21:59:54 

    >>11
    ジャガー900万新車新モデルに超快適に乗って、2年で手放したら560万で中古に売れました
    そしてそれを元手に足してまた新車買った
    国産車並みの数百万で高級外車乗れて、また次カッコいい新モデルや別メーカーの車を自分カスタムとかプレミアムなオプションつけて自分仕様で買えて、故障しないから修理代も修理行く時間も不要、って車好きにはむしろ新車お得ー!としか思えない

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/12(日) 23:10:42 

    新古車って選択もあるよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/13(月) 07:02:59 

    今乗ってる車は中古だけど、半導体不足だのなんだので程度の良い中古車も手に入りにくくなってるから、来年車の買い替え考えているけど新車にしようと思ってる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/13(月) 07:04:22 

    夫は普通自動車で新古車乗ってるけど、軽自動車だと新古車なかなか見つかんない

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/13(月) 07:50:45 

    >>99
    ひと回り昔ならミニカバンという最強コスパの軽が新車で買えたんだけどね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/13(月) 08:06:19 

    初めて買う車は中古車だったけど、ぶつけまくったから中古で良かった

    12年くらい乗ったけど一度も不具合出なかったよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/13(月) 15:19:40 

    >>104
    いくら新古車でも9000キロで乗りだし200万越えはちょっと高いね。
    車検2年後だし、新車で200万出した方がいいと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/13(月) 21:35:36 

    >>111
    貴重なご意見ありがとうございます😊🌟

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/14(火) 13:59:51 

    >>1
    同じく地方都市住みで運転に自信なし!私の場合は子供ができてそれでも車必須ではない…けれど、あったほうが断然便利なので中古買ったよ。

    私が運転するにあたって旦那が今まで乗ってたシンプルな機能のセダンから、安全性能モリモリのファミリー向けの車に替えた。
    でももし主にお金があって今後運転を好きになりたいって気持ちがあるのなら、新車がおすすめかな。
    運転に自信がないながらもちょっぴり運転を楽しめる感覚があったのは前車のセダンだったから。

    充実機能も助かるけど、前車はサイドミラーのみで駐車できたのに今はついモニター見ちゃうから多分運転技術そのものは下手になってそう。


    好きな車種でカラーでオプション選んで買った新車のほうが運転は好きになれそう。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/15(水) 11:48:17 

    >>90
    無知

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/15(水) 11:50:28 

    >>108
    逆だと思う 地域差かな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/15(水) 17:06:41 

    >>82
    ハスラーは、普通車乗りの人も一目置く軽自動車なんだって。どこかで見た。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/16(木) 16:32:11 

    それはS660でしょ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/17(金) 16:26:46 

    N-BOXの新車ほしいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード