-
1. 匿名 2023/11/10(金) 18:21:33
出典:www.47news.jp
マーガリン「ラーマ」販売終了 57年の歴史に幕、Jオイル | 共同通信nordot.appJ―オイルミルズは9日、家庭用マーガリン「ラーマ」の製造、販売を来年3月末の出荷を最後に終えると発表した。1966年の発売から続いた57年の歴史が幕を閉じる。
+142
-3
-
2. 匿名 2023/11/10(金) 18:21:54
+6
-20
-
3. 匿名 2023/11/10(金) 18:21:55
あらま!+106
-9
-
4. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:11
そう言えば
最近食べてなかった+258
-8
-
5. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:12
トランスがどうたら言われるけど、結局バターよりマーガリンなんだよなぁ+445
-147
-
6. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:26
ラーマ奥様インタビュー+268
-0
-
7. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:28
マーガリン使ったことない+27
-49
-
8. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:39
私の定番が‥‥+284
-2
-
9. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:44
ネオソフトには勝てなかったか+218
-1
-
10. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:47
初めてみたわ+6
-18
-
11. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:56
えー!!!!愛用してたのに+288
-3
-
12. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:58
え!ショック+140
-4
-
13. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:59
まじか!ネオソフトより、ラーマのほうが好きだった!+316
-3
-
14. 匿名 2023/11/10(金) 18:23:17
マーガリンといえばラーマだった+235
-2
-
15. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:03
そろそろマーガリンの話すると豹変するトランス脂肪酸フォーマーが来るよ+224
-9
-
16. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:04
売ってた?近くの店には無かった気がする+11
-6
-
17. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:27
パンにはやっぱりネオソフト+52
-7
-
18. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:29
>>2
野村?+2
-0
-
19. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:30
57年の歴史に幕
せつない+221
-3
-
20. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:33
マーガリン買わなくなった+110
-10
-
21. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:35
>>2
誰やねん+21
-0
-
22. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:39
マーガリンはヤバいって言われてるから売れなくなったのかな?+118
-3
-
23. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:55
>>6
懐かしい
「あっさりしてておいしいです!」+132
-2
-
24. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:05
同級生のガル民手をあげて🙌+9
-3
-
25. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:18
ラーマ奥様インタビュー+27
-1
-
26. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:22
マーガリンは食べるプラスチックって本当ですか?+14
-40
-
27. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:23
トランス脂肪酸+12
-15
-
28. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:38
バター買ってるから無問題+25
-16
-
29. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:41
>>4
私も使わなくなったよ、オリーブオイルと塩に変えてみたらそっちの方が美味しくて。+51
-12
-
30. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:49
>>1
大人になってから自分では全然買ってないけど
子どもの頃からラーマにはお世話になりました
ありがとうね+152
-1
-
31. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:54
沖縄はホリデーマーガリン+19
-2
-
32. 匿名 2023/11/10(金) 18:26:02
>>6
出たかったのに~+51
-2
-
33. 匿名 2023/11/10(金) 18:26:21
これよく買ってたから残念+67
-1
-
34. 匿名 2023/11/10(金) 18:26:23
初めて見た+1
-5
-
35. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:05
>>25
これって高田純次がやってなかった?+7
-3
-
36. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:08
自然派とかじゃないけど、なんとなくマーガリンを買わなくなって10年以上経つかも。私みたいな人結構いるんだと思う+156
-4
-
37. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:22
食べたくなった
明日買ってこようかな+22
-1
-
38. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:37
>>29
私もマーガリン年単位で買ってなかった
バターも使わなくて余り気味になってる
朝パンからご飯に変えて、パン食が減ったのが原因と思うけど+50
-2
-
39. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:39
>>31
なんかハイカラ+12
-0
-
40. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:40
>>26
実際のところどうなんだろ?身体にワルいの?+4
-11
-
41. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:45
またマーガリンが消えた
ファットスプレッドばっかりだ+35
-0
-
42. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:51
トランス脂肪酸とか
そんなの関係ねぇ!+49
-8
-
43. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:52
びっくり
確かに最近はネオソフトしか買ってなかったわ+3
-4
-
44. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:11
>>36
バター?+2
-0
-
45. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:25
>>22
詳しく+7
-6
-
46. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:34
>>35
それはチャレンジJOYwww+42
-0
-
47. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:40
>>36
2,30年食べていなかったけど最近のバターの値上がりがえぐいのと
チューブのバター風味マーガリンが出たので使ってみた+26
-2
-
48. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:42
>>22
購入者は減ったかもしれないけど他のメーカーのは普通に売れてるから、競争に負けたのかなと
私は便利さからチューブ式のに変えたし、実家は小岩井マーガリン使ってる+87
-3
-
49. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:42
>>6
楽しそうw+10
-0
-
50. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:52
+61
-1
-
51. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:52
>>21
何故貼られているのかわからないけど野村克也+16
-0
-
52. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:56
>>1
不飽和脂肪酸は食品への使用を禁止にすべき!+10
-10
-
53. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:56
他のマーガリンより塩気が強くて美味しかった記憶+36
-0
-
54. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:57
マーガリン何十年も食べてない+10
-1
-
55. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:11
>>40
横 よく分からないけどご年配の方はマーガリン食べててもみなさんお元気だし気にせず食べてる+108
-3
-
56. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:22
>>6
押阪忍を思いだした+16
-0
-
57. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:25
>>1
マーガリンのネガキャンすごかったもんね…そりゃ売り上げにも影響するよね+66
-3
-
58. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:31
>>29
エエこと聞いた
さっそくやってみるべ+10
-4
-
59. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:04
>>13
私もファットスプレッドのネオソフトよりマーガリンのラーマの方が好きでした😞+68
-0
-
60. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:04
70代の母がマーガリンなんて食べ物じゃない、バター、一択だって人でだったから当たり前にバターしか食べてこなかったけどバターが500円超えそうな今マーガリン買ったら普通に美味しいじゃん!これでいいってなってる。
料理するならバターなんだろうけど。
みんなマーガリンって言ってるけど今は名前違う別物もあるんだよね?+9
-2
-
61. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:08
3人きょうだいなんだけど、かなり昔おばあちゃんがデザート系と勘違いしたらしく(しかも特売セール)3個買ってきちゃった事ありました。ただ、日持ちするし、パンに塗ったり炒め物とかに使ったりでなんとか使い切りましたが+56
-0
-
62. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:14
>>1
モーニングに食パンと好きな飲み物で済ませる。昭和が終わったイメージだ+7
-3
-
63. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:15
>>1
マーガリン海外では禁止されてるんだよね
世界一の添加物食品汚染大国の日本+9
-26
-
64. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:18
>>40
相当な量を摂取しない限りは問題ないんじゃなかったっけ?記憶違いだったらゴメン+22
-0
-
65. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:25
何が正解なんてないわ
マーガリン世代の親は長寿
マーガリン給食でも美味しかったよ+50
-0
-
66. 匿名 2023/11/10(金) 18:31:32
小岩井マーガリン発酵バター入りをもっぱら使っている+16
-1
-
67. 匿名 2023/11/10(金) 18:32:01
まじか
いつもコストコで金谷ベーカリーの1キロ入ったマーガリン使っててなくなったときはこれに頼っていたのに+5
-0
-
68. 匿名 2023/11/10(金) 18:32:43
>>50
ヘリで登場って覚えてなかったわ
おじさんもぜんぜん知らない人+8
-0
-
69. 匿名 2023/11/10(金) 18:33:00
私が子供の頃はバターが悪でマーガリンの方がいいと言われていたから、専らパンにはマーガリンだったのになあ+8
-3
-
70. 匿名 2023/11/10(金) 18:33:05
>>13
実家ではネオソフトよりラーマ派でした!(自宅はどちらも買っていませんが…)
寂しいね+11
-3
-
71. 匿名 2023/11/10(金) 18:33:13
まじかよ、、+4
-0
-
72. 匿名 2023/11/10(金) 18:33:23
>>5
その知識かなり昔のものじゃない?
今は逆だよ。+72
-17
-
73. 匿名 2023/11/10(金) 18:33:38
>>6
販売終了と聞いて真っ先に浮かんだ+33
-0
-
74. 匿名 2023/11/10(金) 18:33:55
懐かしいな+54
-0
-
75. 匿名 2023/11/10(金) 18:34:46
>>41
ファットスプレッドとマーガリンってどうちがうの?
両方ショートニングじゃないの+10
-0
-
76. 匿名 2023/11/10(金) 18:34:57
ラーマって多分食べたことがないな
なくなる前に一度くらい買いたいけど量が多すぎる+3
-4
-
77. 匿名 2023/11/10(金) 18:35:05
>>7
だよね
ここ10年ほど自分でマーガリンというものを買ったことがない
なんならマーガリン使ってるパンも買ってない+10
-6
-
78. 匿名 2023/11/10(金) 18:35:11
>>5
アメリカで食品への水素添加油脂の使用が禁止されてて日本もバターより低い低トランス脂質のマーガリンが主流になってない?
+85
-0
-
79. 匿名 2023/11/10(金) 18:35:20
RRR観てて「そういや、最近ラーマ見ないなー」と思ってた
取り扱いのお店が減ってたのかな?
私もバターは買うけど、マーガリン買わないもんなぁ…
+4
-2
-
80. 匿名 2023/11/10(金) 18:35:33
食パンでも焼こう
なんかパンが食べたくなってきたぞ+15
-0
-
81. 匿名 2023/11/10(金) 18:35:49
>>24
私の母親が同級生です+1
-0
-
82. 匿名 2023/11/10(金) 18:36:49
な、なんだってーΣ(゚Д゚)
+4
-0
-
83. 匿名 2023/11/10(金) 18:36:50
>>68
いろんなバージョンがあったよ+3
-1
-
84. 匿名 2023/11/10(金) 18:36:54
>>5
動物性か植物性かの違いだけで油脂は油脂だから、気持ち悪くなる人には拒否反応は変わらない+45
-3
-
85. 匿名 2023/11/10(金) 18:37:16
昔は食パンにはマーガリンが当たり前だったよね~ ラーマにはお世話になりました。
バターぬるヘラみたいなやつを差しっぱなしにできるような容器だったよね。パンのカスがついたまま蓋されてたりしたな~
んで日にちがたつと、マーガリンが冷蔵庫臭くなるっていうか、それでマーガリン嫌いになった。
今はバターか、チューブタイプのバター風のマーガリンを使ってます。+12
-5
-
86. 匿名 2023/11/10(金) 18:38:10
>>40
もう身体によくないイメージしかないからいくら安くても買わない
マーガリンつけて食べる選択肢がない
多分うちの子供は我が家にあるの見た事ないから知らないと思う+12
-27
-
87. 匿名 2023/11/10(金) 18:38:42
>>50
こういう素人の感想風CMなくなっちゃったなー
髭剃りのブラウンとか「ダブなら~有田焼の肌に~」みたいの
結構好きなんだけど+25
-1
-
88. 匿名 2023/11/10(金) 18:40:53
亡くなった逸見さんの奥さんがCMに出てた+9
-0
-
89. 匿名 2023/11/10(金) 18:41:04
Jオイルミルズのマーガリン、ラーマの名前の由来は、ドイツ語で乳製品の「一番おいしいところ」という意味の“ラーム”と“マーガリン”の頭文字を足した造語
なんだって。私はてっきりヒンディー語かと思ったよ。+11
-1
-
90. 匿名 2023/11/10(金) 18:41:22
一部の植物油はアレルギーの元+1
-1
-
91. 匿名 2023/11/10(金) 18:41:42
給食にはマーガリン出てるけど+9
-0
-
92. 匿名 2023/11/10(金) 18:42:04
うちはずっとネオソフト+5
-0
-
93. 匿名 2023/11/10(金) 18:42:07
アラフォーになったらパンがもうお腹下すようになったから食パンもたまにしか買わなくなって、でもいざ食べる時はラーマたっぷりジャムたっぷりで食べるのがたまの楽しみだったのに。
どうせもういつ死ぬかわかんねー中年の健康とか知るかーヽ( ゚∀゚)ノヒャッハー!みたいなドーパミンドバドバな美味しさはバター風味のラーマじゃないと出ない+7
-2
-
94. 匿名 2023/11/10(金) 18:43:16
>>5トランス脂肪酸の低減についてj-margarine.comトランス脂肪酸の低減についてトランス脂肪酸の低減について | 日本マーガリン工業会 トランス脂肪酸の低減について2019年1月日本マーガリン工業会食品中に含有されているトランス脂肪酸とその摂取に関連して、これまでも当工業会は見解を明らかにして参りましたが(...
+31
-0
-
95. 匿名 2023/11/10(金) 18:43:32
おばあちゃんとの思い出が蘇るなぁ+2
-0
-
96. 匿名 2023/11/10(金) 18:44:05
毎朝バター塗ったトースト食べてるんだけど、節約と思ってこの前久々にネオソフト買った。
まずくはないんだけど、トーストしたパンにはやっぱりバターのほうが美味しいと思った。
焼かないでそのまま食べるパンにつけたら美味しかったわ。+10
-1
-
97. 匿名 2023/11/10(金) 18:44:28
>>84
ピーナツバターは使うけど普通のバターもマーガリンも何十年も使ってない。
あとはジャム、メイプルシロップ、あずきが好き。+4
-8
-
98. 匿名 2023/11/10(金) 18:44:38
>>30
死んだ母がラーマ大好きで、よくお使いで「ラーマ」頼まれてた。
「パンにはラーマが一番うまい!」と言ってたのを思い出す…
おいしかったな、ラーマ。
+47
-2
-
99. 匿名 2023/11/10(金) 18:45:51
>>74
このタイプのマーガリンと銀紙に包まれた四角くて固いマーガリンがあった
あとこのマーガリンより一回り以上大きい袋に入ったチョコレート、ピーナツバター、イチゴジャム、マーマレードもあった!
そしてお菓子作りのチョコペンみたいな入れ物に入ったハチミツ!みんな懐かしい😊+10
-1
-
100. 匿名 2023/11/10(金) 18:46:59
このパッケージのイメージ+16
-2
-
101. 匿名 2023/11/10(金) 18:47:48
>>98
おいしかったよねw
焼き立てパンにラーマどっさりぬって
ほどよく染み込んだのを食べるの大好きだった
(親に怒られたわ笑)+25
-0
-
102. 匿名 2023/11/10(金) 18:47:55
>>5
私は断然バター派だけど、プラスの数から見るにガルはマーガリン派が多いのかな+83
-1
-
103. 匿名 2023/11/10(金) 18:48:44
>>6
ヘリで来るやつ?+12
-0
-
104. 匿名 2023/11/10(金) 18:48:44
>>2
なんや?ムースか?+3
-0
-
105. 匿名 2023/11/10(金) 18:49:17
>>97
ピーナツバターも微妙
気持ち悪くなる+4
-1
-
106. 匿名 2023/11/10(金) 18:50:27 ID:oQlPeSt59V
>>1
美味しかったのになぁ‥。
他のマーガリンって何かマーガリン臭くてこればっかりだったのにバターはくそ高くてパンに頻繁に塗ってられないよ+8
-2
-
107. 匿名 2023/11/10(金) 18:50:27
マーガリンがヤバイって浸透されたきっかけなんだっけ?+0
-0
-
108. 匿名 2023/11/10(金) 18:50:53
>>87
うわー、懐かしいw
やらせ感が無くて、そういうCM意外と良かったよね。+13
-0
-
109. 匿名 2023/11/10(金) 18:51:09
奥様インタビュー!懐かしい。+4
-0
-
110. 匿名 2023/11/10(金) 18:51:32
>>84
食べるまでは美味しいんだけど、すぐにお腹をこわす
例外なくこわす
+1
-0
-
111. 匿名 2023/11/10(金) 18:51:43
>>15
マーガリン悪の人って市販の菓子パンとかお菓子食べないのかね?
バターなんて安いラインのものには使ってないよね+63
-3
-
112. 匿名 2023/11/10(金) 18:51:55
>>1
ラーマって今もあったの!?
近くには全然売ってないから、しばらく見てなかった。+2
-3
-
113. 匿名 2023/11/10(金) 18:52:29
うっそー!スーパーのアルバイトしてた時よく品出ししてたわー!
売り出しの時は128円の時もあって飛ぶように売れてた。+8
-0
-
114. 匿名 2023/11/10(金) 18:52:57
>>86
菓子パンやスナック菓子も買わない?+9
-2
-
115. 匿名 2023/11/10(金) 18:53:09
>>101
うん、おいしかったw
ひとり暮らしするようになってから、パンよりごはん派になったからめっきり食べる機会がなくなったけど、また食べたい。
あのチープな味がおいしいのよねw
+6
-0
-
116. 匿名 2023/11/10(金) 18:54:35
このメーカーからは後継も出ないのか探さなきゃな
これ買ってた人は他なら何買うのかな?+2
-0
-
117. 匿名 2023/11/10(金) 18:55:12
他のマーガリンよりバター風味でなおかつあっさりしてて好きだったのに
今も冷蔵庫にあるよ+6
-0
-
118. 匿名 2023/11/10(金) 18:55:52
>>99
横、マーガリンもバターも両方とも銀紙に包んであって
バターとマーガリンのときがあった使い分けは謎。
あとクリームチーズがこういう袋に入っていたけど
すごくまずかった、ぷらすちっくのような味。
いちばんいおいしいのがイチゴジャムだった。+0
-0
-
119. 匿名 2023/11/10(金) 18:55:52
>>72「マーガリンは体に悪い」説に専門家が指摘する2つの誤り…トランス脂肪酸はバターより少ない?girlschannel.net「マーガリンは体に悪い」説に専門家が指摘する2つの誤り…トランス脂肪酸はバターより少ない? しかし実際にマーガリンのトランス脂肪酸が多いかといわれると、それは誤りです。過去のものは確かに「現在のマーガリンに比べれば」多かったかもしれませんが、もとも...
+10
-0
-
120. 匿名 2023/11/10(金) 18:56:10
>>52
そんなこと言ったらバターも料理に使えなくなるよ
>>94 が貼ってくれた表を見れば一目瞭然
あと参考記事も貼っとくすぐにわかるトランス脂肪酸:農林水産省www.maff.go.jpすぐにわかるトランス脂肪酸:農林水産省このページの本文へ移動Englishキッズサイトサイトマップ文字サイズ標準大きく逆引き事典から探す組織別から探す閉じる大臣官房食料・農業・農村基本法食料・農業・農村基本計画食料安定供給・農林水産業基盤強化本部TPP(国...
+11
-0
-
121. 匿名 2023/11/10(金) 18:57:08
>>6
「お腹空いてたら、なんでもおいしいわな?」とラーマを塗った食パンを貪ってたおばちゃん…
(ラーマは、こんなふうにインタビューに答える人をテレビに映していいの?)と子供ながらに心配した。
憶えている人いますか?+10
-0
-
122. 匿名 2023/11/10(金) 18:57:19
>>5
別にトランスはもう、マーガリンも色々工夫されて少なくなってるからいいんだけど、ミルクの風味がやっぱりないよね…。
ふんわりしたミルクの風味がほしいから、やっぱりバターだなぁ…+70
-0
-
123. 匿名 2023/11/10(金) 18:58:09
>>2
どう言う事?+4
-0
-
124. 匿名 2023/11/10(金) 18:58:19
>>116
小岩かネオソフトのバター風味しかないくない?
明治のチューブのはかなり柔らかいんだよね+3
-0
-
125. 匿名 2023/11/10(金) 18:58:19
>>61
あー!うちのはこれだった+11
-0
-
126. 匿名 2023/11/10(金) 18:58:22
小学生のとき、生の食パンにラーマをたっぷり塗って食べるの大好きだった…
アラフィフです。+4
-0
-
127. 匿名 2023/11/10(金) 18:58:47
>>1
ラーマ神殿で転職ですね+2
-2
-
128. 匿名 2023/11/10(金) 18:59:14
マーガリンが体に良くないのはトランス脂肪酸もだけど、抽出している植物が遺伝子組換えだから嫌なんだよ
だから私は買わない+4
-2
-
129. 匿名 2023/11/10(金) 18:59:46
>>75
マーガリン類
・マーガリン→油脂80%以上
・ファットスプレッド→油脂80%以下
ショートニングは油脂100%
マーガリンはしっかりとした酷
ファットスプレッドは軽やかな口当たり
好き好きあると思うけどマーガリン、特にマーガリンバター風味が好きだったな〜+13
-2
-
130. 匿名 2023/11/10(金) 19:00:13
>>116
帝国ホテルのマーガリンとかあった気がする+5
-0
-
131. 匿名 2023/11/10(金) 19:00:53
>>124
ありがとう
これしか見てなかったので他全然しらなくて
とりあえずそれ見てみるわ
+1
-0
-
132. 匿名 2023/11/10(金) 19:01:07
ええーラーマしか使ってなかったのに、、、😭+6
-0
-
133. 匿名 2023/11/10(金) 19:01:14
>>2
なぜ野村克也なのか問い詰めたい+10
-1
-
134. 匿名 2023/11/10(金) 19:01:22
>>129
ありがとう、私もさっき気になって調べました。
ファットスプレッドってそういうことだったのねっていうのと
ショートニングは脂の塊だったこと。+3
-0
-
135. 匿名 2023/11/10(金) 19:03:09
>>1
ラーマからライザップへの導線が無くなるのね+0
-1
-
136. 匿名 2023/11/10(金) 19:05:01
>>118
クリームチーズとな!ハイカラだ!!
塩気ないと美味しくないんだよね〜+0
-0
-
137. 匿名 2023/11/10(金) 19:05:10
次はネオソフトの番
最後に勝つのはコーンソフト🌽+3
-0
-
138. 匿名 2023/11/10(金) 19:06:06
>>1
えー食べたことない
買ってみる(見かければ)+2
-1
-
139. 匿名 2023/11/10(金) 19:08:07
>>125
その後はデザイン地味になっちゃったよね+3
-0
-
140. 匿名 2023/11/10(金) 19:10:02
>>2
野村克也 ムースだね+6
-0
-
141. 匿名 2023/11/10(金) 19:10:14
ラーマゴールデンソフト+2
-0
-
142. 匿名 2023/11/10(金) 19:10:16
>>30
私も自分が家庭をもってからはマーガリン買わなくなったけど、実家ではずっとマーガリンだったし今でも親はトーストにマーガリンじゃないかな
懐かしいな、ありがとうラーマ+5
-0
-
143. 匿名 2023/11/10(金) 19:11:01
>>134
ここまでの油脂含量ならもうショートニングに限らず全部が油の塊のようなもんだよねww
リーズナブルなマーガリンはこれしか無かった記憶
来年の春以降はネオソフト(ファットスプレッド)のバター風味を買うかな‥泣+8
-0
-
144. 匿名 2023/11/10(金) 19:11:14
>>5
マーガリンの方が塗りやすくて結局マーガリンに戻ってしまう+101
-1
-
145. 匿名 2023/11/10(金) 19:11:16
>>7
給食はマーガリンが出てたんだけどなー+6
-0
-
146. 匿名 2023/11/10(金) 19:13:07
>>59
バターの代用になってたもんね〜+2
-0
-
147. 匿名 2023/11/10(金) 19:13:33
>>70
トーストに合うし濃いのがラーマ。+3
-0
-
148. 匿名 2023/11/10(金) 19:14:03
>>15
他人の家の食い物なんかほっとけよって思う+4
-0
-
149. 匿名 2023/11/10(金) 19:16:08
>>6
懐かしい
「うん、軽くておいしいわ~」+20
-0
-
150. 匿名 2023/11/10(金) 19:16:44
>>146
同じバター風味でもラーマの方がコクがあるよね+14
-0
-
151. 匿名 2023/11/10(金) 19:17:36
えっ、困る!!
ずっと買っているから、まさかそんな!です。+13
-0
-
152. 匿名 2023/11/10(金) 19:17:36
今ってファットスプレッドって言うんだっけ?
日本のものは、優秀だから大丈夫+5
-1
-
153. 匿名 2023/11/10(金) 19:17:56
>>6
あったねー!
街頭インタビューするCM+14
-0
-
154. 匿名 2023/11/10(金) 19:18:35
>>1
安くて大容量で良かったのに!リニューアルするかなぁ?+8
-0
-
155. 匿名 2023/11/10(金) 19:19:41
こんなの見たことない+0
-1
-
156. 匿名 2023/11/10(金) 19:21:17
そんなうそでしょ
トランス脂肪酸低減に取り組んでいることを番組でやってて
また購入しはじめたのに+6
-0
-
157. 匿名 2023/11/10(金) 19:27:59
>>86
じゃあファミレスやマックなんか絶対行かないご家庭なんだね、アホくさ+5
-5
-
158. 匿名 2023/11/10(金) 19:29:44
>>6
「まったり」って最初に言ってたのコレかな?+7
-0
-
159. 匿名 2023/11/10(金) 19:32:05
>>29
オリーブオイルと塩をパンに塗ったりするの??+7
-1
-
160. 匿名 2023/11/10(金) 19:32:16
>>5
何か最近バター風味とかあって、何がなんだか良く分らん。+24
-1
-
161. 匿名 2023/11/10(金) 19:33:02
>>102
何その安っぽいマウントww+4
-25
-
162. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:06
>>94
何でバターのは新しい数値測ってくれてないんだろ?+21
-0
-
163. 匿名 2023/11/10(金) 19:35:10
>>14
25年くらい前までラーマソフトって名前だった気がしたが、うろ覚え
ドラえもんの合間にCMしてて買ってもらった覚えある+3
-0
-
164. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:01
>>1
これ愛用してるんだけど次なに買えばいいの+14
-0
-
165. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:56
>>22
近所のスーパーでは
いつも一番ラーマが売れてたイメージだけどな
そして私もラーマ買ってたw
悲しいなぁ〜+27
-0
-
166. 匿名 2023/11/10(金) 19:43:24
>>156
健康に配慮した新商品がリニューアルされるかもよ?
+2
-0
-
167. 匿名 2023/11/10(金) 19:44:09
定番商品がなくなるのって寂しいねー+3
-0
-
168. 匿名 2023/11/10(金) 19:44:16
>>6
中学の時に男子が遅刻した理由にラーマのインタビューを受けていたと言ってたな+28
-0
-
169. 匿名 2023/11/10(金) 19:46:53
マーガリンの風評被害+0
-0
-
170. 匿名 2023/11/10(金) 19:49:48
>>159
イタリアンでパンにオリーブオイル付いてたことない?+8
-1
-
171. 匿名 2023/11/10(金) 19:50:42
>>157
自らは行かないですね
だけど、マーガリンを自分で買いはしないだけだしそこまで完全排除しようともできるとも思ってないです
友達の付き合いでファストフードや外食することだって全然あります+6
-1
-
172. 匿名 2023/11/10(金) 19:55:34
>>47
チューブとかなら塗りやすいだろうね。
子供の頃、冷蔵庫でかたくなった従来型のマーガリンを塗るの面倒だったから、大人になってからマーガリン買った事なかったわ。+3
-0
-
173. 匿名 2023/11/10(金) 19:59:06
>>119
よこ
結局バターとマーガリン、どっちを買うべきなの?+8
-0
-
174. 匿名 2023/11/10(金) 20:00:28
>>164
ネオソフト+2
-2
-
175. 匿名 2023/11/10(金) 20:03:07
>>36
うちもそう
味はバターの方が美味しいけど私だけだったらマーガリンで済ましてるな
旦那がトランス脂肪酸云々うるさいからバター買ってる+2
-0
-
176. 匿名 2023/11/10(金) 20:07:07
パンにはやっぱりネオソフト♪って懐かしいなー
+3
-0
-
177. 匿名 2023/11/10(金) 20:07:28
>>111
食べないよ
食べない人は徹底してる+9
-2
-
178. 匿名 2023/11/10(金) 20:08:46
牛さんが頑張ってくれてるから私はバターを買う+2
-0
-
179. 匿名 2023/11/10(金) 20:14:34
最近使ってなかったけど食べたくなってきた。ダブルソフトにマーガリンたっぷりぬってジュクジュクにして食べたい+2
-0
-
180. 匿名 2023/11/10(金) 20:15:52
>>102
バター使いにくくて。
事前に常温に戻しておけばいいんだろうけど
忘れてごりごり塗りつけて
トーストを汚くしちゃう
トーストにはマーガリンが楽+40
-0
-
181. 匿名 2023/11/10(金) 20:23:37
>>19
歴史=私の歳(笑)
物心ついた頃にはあったから確かにそうだね。
販売終了かぁ。
子供~若い時分は塗ってたけど今はもう使わないからなんとなく納得。
ある時食パンに何も付けずに食べてみたら、パン自体に十分、脂が入ってたり塩味が付いてることに気づいて、それ以来何も付けずに食べてる。十分すぎるほど美味しい。+10
-0
-
182. 匿名 2023/11/10(金) 20:29:54
>>5
別に長生きしたくないし、バターも健康にいいとは思ってないけど塗りやすいからマーガリンかなぁ+22
-1
-
183. 匿名 2023/11/10(金) 20:34:38
>>144
そこなんだよね。
バターの人はどうやって食パンに塗ってる?+14
-0
-
184. 匿名 2023/11/10(金) 20:37:03
>>173
好きな方+13
-0
-
185. 匿名 2023/11/10(金) 20:40:56
>>1バターのコクは正直あんまりなかったな+1
-0
-
186. 匿名 2023/11/10(金) 20:45:33
>>38
同じ+1
-0
-
187. 匿名 2023/11/10(金) 21:07:09
>>22
ひろゆきさんが言ってた+2
-0
-
188. 匿名 2023/11/10(金) 21:10:51
>>15
もう私は生きる希望無いし。 私が毎日食べて実験しようかな?+6
-0
-
189. 匿名 2023/11/10(金) 21:12:20
えー!そんな。無くなったら寂しい+0
-0
-
190. 匿名 2023/11/10(金) 21:15:40
>>136
いまのクリームチーズとはまったく別物だよ、昔だから+0
-0
-
191. 匿名 2023/11/10(金) 21:16:33
>>102
このトピに来る人は愛用していた人も多いからでは+4
-0
-
192. 匿名 2023/11/10(金) 21:17:11
>>87
ヤラセ感モリモリではあるけどキッチン洗剤JOYの突撃隣の晩ごはん風CM好きだった〜!+9
-0
-
193. 匿名 2023/11/10(金) 21:17:32
>>31
沖縄の食堂にはマーガリンがありますよね。
ドキドキしながら試したら意外と美味しかった(笑)
ラーマなくなっちゃうのは寂しいですね。昔は日本リーバ(現ユニリーバ)が出していたような。+4
-1
-
194. 匿名 2023/11/10(金) 21:20:17
バター高くて買えなくなったから代わりにこれ買ってる
風味が良くて美味しい+9
-0
-
195. 匿名 2023/11/10(金) 21:22:04
>>150
そうそう。チキンライスとかオムライスを作る時はラーマ使ってた+4
-0
-
196. 匿名 2023/11/10(金) 21:23:26
>>13
私も!悲しい…+4
-0
-
197. 匿名 2023/11/10(金) 21:24:49
>>6
懐かし!+3
-0
-
198. 匿名 2023/11/10(金) 21:30:29
>>17
そのフレーズみるとダブルソフトさんの義母思い出す。ダブルソフト狂いの義父とそれにネオソフト塗りながら歌う義母。
そろそろ年末だわ。ダブルソフトさん元気かな。+1
-0
-
199. 匿名 2023/11/10(金) 21:48:14
あまり関係ないけど
このあいだ、さんま御殿で体に良くないけどやってしまうこと。っていうので、家族で朝、バターをそのままかじる。
っていうのをやっててバターなんてかじったっておいしくないでしょ!ってびっくりしたんだけど、やってる方いますか?+1
-0
-
200. 匿名 2023/11/10(金) 21:48:27
>>15
略して
トランスフォーマーだね+17
-0
-
201. 匿名 2023/11/10(金) 21:52:00
あらーーーま!+2
-0
-
202. 匿名 2023/11/10(金) 22:06:50
>>144
うん。
バターは高いし塗りづらくて朝急いでるときは無理!笑
+8
-0
-
203. 匿名 2023/11/10(金) 22:19:22
>>188そんな事言わないで美味しいならバターでもマーガリンでも好きな物食べて……+5
-0
-
204. 匿名 2023/11/10(金) 22:26:36
ラーマ奥様インタビュー
かる~い おいしさ ラーマソフト♪+1
-0
-
205. 匿名 2023/11/10(金) 22:34:46 ID:sFinhIUfkm
えーーーー…
私が1番好きな味のマーガリンが……+10
-0
-
206. 匿名 2023/11/10(金) 22:35:26
>>64
相当な量ってどのくらいだろう
私お菓子作りやパン作りにマーガリン使ってて一ヶ月に300g位食べてるんだけどヤバいかな?
でも市販のパンもマーガリン使用だし、市販のクッキー類はショートニング使用だから、どっちにしろリスク変わらないよね?+8
-0
-
207. 匿名 2023/11/10(金) 22:40:04
マーガリンください!+2
-0
-
208. 匿名 2023/11/10(金) 22:45:13
>>36
私もただ使い切れないから、料理で使う頻度の高いバターを買ってるだけだ。ひとりで食パン毎日たべないしね+1
-0
-
209. 匿名 2023/11/10(金) 22:57:18
>>159
バゲットに合うよー+5
-0
-
210. 匿名 2023/11/10(金) 23:08:47
ラーマが一番美味しいと思ってたから残念+10
-0
-
211. 匿名 2023/11/10(金) 23:12:07
懐かしいな
実家にあったな、味が思い出せるわ
トーストにザリザリッて塗った音も+1
-0
-
212. 匿名 2023/11/10(金) 23:16:05
+5
-0
-
213. 匿名 2023/11/10(金) 23:20:42
>>6
このインタビューCMで出てくるパンが、一口サイズで、なんだか美味しいそうに見えてた。+19
-0
-
214. 匿名 2023/11/10(金) 23:49:31
今ラーマが冷蔵庫にあるよ
寂しいなラーマ
+7
-0
-
215. 匿名 2023/11/10(金) 23:51:06
>>102
ほぼ全員が、昭和生まれ、昭和育ちだから、マーガリンに慣れ親しんでいるんでしょ+7
-0
-
216. 匿名 2023/11/10(金) 23:59:12
子供の頃から朝はパンとラーマがテーブルにあった。
なんかもうあって当たり前だと思ってました…+0
-0
-
217. 匿名 2023/11/11(土) 00:28:10
現役で買いまくってるから終売はショック+7
-0
-
218. 匿名 2023/11/11(土) 00:31:37
ええー
ずっとラーマなのに!!+8
-0
-
219. 匿名 2023/11/11(土) 00:42:29
えーーーマジかショック。
ネオソフトより安くて愛用してたのに……+8
-0
-
220. 匿名 2023/11/11(土) 00:43:55
>>1
我が家はこれをずっと愛用してるのに!!!+9
-0
-
221. 匿名 2023/11/11(土) 00:46:24
味、量、値段とコスパ良いのに!!
残念すぎる(泣)+8
-0
-
222. 匿名 2023/11/11(土) 01:11:14
結局マーガリンて製造過程謎なんだよね+3
-3
-
223. 匿名 2023/11/11(土) 01:14:23
>>47
私もチューブ使ってる
バターナイフで掬って(というか削り取って)は塗って、ってしてると、パン屑がバターやマーガリンの容器に入っちゃうから、それが嫌いでチューブ買ってみた
量を使いたい時は普通のバターで、パンに塗る時はチューブが楽かも+1
-0
-
224. 匿名 2023/11/11(土) 01:42:34
>>1
押坂忍のラーマ奥様インタビューってあったね+2
-0
-
225. 匿名 2023/11/11(土) 02:20:36
>>1
スラムドッグミリオネアに出てくるよね、ラーマ
インド料理の店主に聞いたらその辺の由来が分かった
どうして牛を食べないのか聞いたら、牛はお母さんと同じ、お母さんを殺して食べないでしょ、ミルクはお母さんからと同じく飲む ということらしい+2
-0
-
226. 匿名 2023/11/11(土) 02:49:42
>>26
可塑性(かそせい)の誤訳だそうですよ+4
-1
-
227. 匿名 2023/11/11(土) 02:50:58
>>144
分かる。焼く前に広げて塗りたいからバターだとパンぼそぼそになる〜+3
-1
-
228. 匿名 2023/11/11(土) 04:10:22
お菓子作る時にこれのバター使ってるので困る+1
-0
-
229. 匿名 2023/11/11(土) 04:11:23
マーガリンは使わないよ+3
-2
-
230. 匿名 2023/11/11(土) 04:28:44
>>5
以前からマーガリンは「食べるプラスチック」「トランス脂肪酸は身体にとても悪い」とか言われて不人気だったよね。外国じゃ製造販売を禁じているところもあるとか聞いている。最近店頭に並んでいるマーガリンはトランス脂肪酸が少ないそうだけれど。でも、食品添加物に入っているマーガリンなどはその限りじゃないそうです。原材料にトランス脂肪酸だらけのマーガリンだとかショートニングが使われている場合はキャリーオーバーになって使用されているのかどうかわからなくなっている食べ物もあるとか。+2
-1
-
231. 匿名 2023/11/11(土) 04:42:58
>>215
なるほどねw+2
-0
-
232. 匿名 2023/11/11(土) 06:03:29
>>22
でもマーガリンがヤバいって言われてたのってもうだいぶ前なんじゃない?
私アラフォーなんだけど、20年前にはまだマーガリンはヤバいって聞いてた
で、多分10年まえくらいにはもう「企業努力が功を成し今やバターより安心」みたいな論調を目にしてた記憶+7
-3
-
233. 匿名 2023/11/11(土) 06:10:18
>>177
そんでそこの家の子がよそのお宅で出されたお菓子貪り食べてるんだろうね+4
-2
-
234. 匿名 2023/11/11(土) 07:57:01
>>30
私もー
もう亡くなった父親、毎朝家族全員分のトースト焼いてラーマ塗ってくれてたなぁ。+4
-0
-
235. 匿名 2023/11/11(土) 08:09:27
>>26
植物油が原料なんだが、何故石油が出てきたんだろう。+6
-1
-
236. 匿名 2023/11/11(土) 08:12:15
>>222
ん?なんで?
化学の基礎だよ。
高校の化学の教科書、家庭科の教科書のどちかに載ってるよ。
水素を添加するんだけど、そうすると液体の植物油が固体になる。+1
-1
-
237. 匿名 2023/11/11(土) 08:31:46
>>15
トランスフォーマーみたいな言い方(笑)+3
-0
-
238. 匿名 2023/11/11(土) 09:24:47
初めて見る商品+1
-0
-
239. 匿名 2023/11/11(土) 09:43:00
>>50
当時幼かった私は、食パンをなるべくこのサイズまで食べ、ラーマらしくマーガリンを塗り、最後のひとくちを食べてた。
大して美味しくないんだけどね。+4
-0
-
240. 匿名 2023/11/11(土) 10:27:53
>>5
私も味はマーガリンのが好き+1
-0
-
241. 匿名 2023/11/11(土) 10:32:54
>>61
確かに、これはヨーグルトとかに見えるわ(笑)+1
-0
-
242. 匿名 2023/11/11(土) 10:43:49
>>17
子供の頃からネオソフトだったけど何年か前からネオソフトの匂いがダメになった。
昔はあんな匂いしてなかったと思うけどあの匂いは何なんだろう?+2
-0
-
243. 匿名 2023/11/11(土) 10:59:21
そんなロングセラー商品だとは知らなかった
最後に買うかな+0
-0
-
244. 匿名 2023/11/11(土) 12:10:50
>>213
わかる!!子供の頃、わざわざ同じサイズに切って食べてた笑「軽くて美味しいですぅ〜」って奥様のセリフの言いながら。+7
-0
-
245. 匿名 2023/11/11(土) 12:24:20
>>50
奥様たちが落ち着いてる+3
-0
-
246. 匿名 2023/11/11(土) 13:52:28
>>183
バター乗せてから焼いてます+2
-0
-
247. 匿名 2023/11/11(土) 14:03:57
昔はよく食パンにマーガリン塗って食べていたけど、食品に詳しい知人から「マーガリンはトランス脂肪酸で、添加物も多いから、食べるのを控えた方が良いよ」って言われて。
それ以来マーガリンは買っていない。
今はトーストした食パンにオリーブオイルを少し塗って食べてる。
+1
-0
-
248. 匿名 2023/11/11(土) 17:00:48
>>159
塗ってもつけて食べても美味しいよ。
小皿にオリーブオイルと塩いれて、
ハードパンをちぎりながらつけて食べるの。+3
-0
-
249. 匿名 2023/11/11(土) 17:09:06
トランス脂肪酸って騒がれてるけど、本当に体に悪いのかなと思う
90代の祖母がパン大好きでマーガリンつけて何十年も食べてるけどピンピンしてるからさ
本当に体に悪いのならとっくに死んでるだろうなと思って+2
-0
-
250. 匿名 2023/11/12(日) 23:49:52
>>102
バターの方がおいしくて好きだよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する