-
1. 匿名 2023/11/10(金) 17:07:27
いい年して合皮の鞄って恥ずかしいでしょうか?
30代ですが最近買った鞄は適当なアパレルショップで購入した5000円ぐらいの合皮鞄です。
靴と鞄にはお金をかけろなんて言葉を聞いたこともありますが、子供が産まれた後は気合い入れて出かけることも無くなったしそもそも裕福ではないのでお金かけられません…
+28
-170
-
2. 匿名 2023/11/10(金) 17:07:52
加水分解してなければ平気さ!+308
-2
-
3. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:08
全然恥ずかしくないよ+460
-5
-
4. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:15
加水分解する+53
-3
-
5. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:23
36歳余裕で使ってる+189
-6
-
6. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:26
+26
-5
-
7. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:27
全く。
ほとんどの人がそんなもんだよ。+299
-5
-
8. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:41
合皮ってしばらく使わないでしまっておくと
いざ使う時にパラパラ―って剥がれちゃうんだよねw
泣いたわ+432
-5
-
9. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:44
え?私なんてしまむらで買ったわよ
あとここですごい不評だったユニクロのショルダーバッグも愛用中よ+230
-6
-
10. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:57
別にいいと思います+103
-1
-
11. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:58
安いのをちょくちょく買い替えた方がいいよ+199
-9
-
12. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:08
最近の合皮って昔に比べて丈夫になったよね
久しぶりに買ってびっくりした+166
-1
-
13. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:14
う〜ん、合皮持つのはいいんだけど、合皮持ったからって「趣味: ファッション」とかほざくのはやめてね😅
私みたいに海外で本革の鞄持ってる人と一緒にされちゃ困る+1
-132
-
14. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:25
>>1
合皮か本革かなんてどうでもいい。
ボロボロだと、ん?ってなるけどw+207
-2
-
15. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:26
>>4
それってどのくらいでなる?
2年くらい使ってるのが二つあるけどどっちもまだ大丈夫+45
-1
-
16. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:30
大橋巨泉はクラリーノを愛用したんだよ
金持ちは無駄遣いしない+9
-10
-
17. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:30
加水分解してたり見栄えが悪くなっていなければ別にいいと思う+82
-0
-
18. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:34
合皮がひび割れてきてるのに使ってたら恥ずかしいけどちゃんと綺麗なものなら値段なんて関係ないし気に入って使ってるなら全然いいと思う+134
-2
-
19. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:38
本革なら長く使える+5
-15
-
20. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:40
ヴィトンのモノグラムも合皮+104
-2
-
21. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:41
こういうコメントでいつも思うのは、どこがどう恥ずかしいの?ってこと
だって見ず知らずの匿名さんの「恥ずかしい」っていう宣言って何の意味も為してないよね+92
-2
-
22. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:55
>>1
雨の日に使うバッグは合皮って決めてる+133
-1
-
23. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:00
>>1
えー全然恥ずかしくないよ
ボロボロじゃなければ大丈夫+45
-1
-
24. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:03
39だけどユニクロの合皮バッグで通勤してる+27
-1
-
25. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:05
恥ずかしいから持ちません
+11
-16
-
26. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:07
私はそういう価値観でいるけど。
他人が持ってても別に何も言わないです。+16
-0
-
27. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:14
合皮の方が可愛い色味が多いよね+55
-4
-
28. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:23
上質なイタリアンレザーなら使えば使うほど味が出てくる+13
-5
-
29. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:23
この手のトピよく立つけど誰も人の服装なんか気にしてないよ+55
-1
-
30. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:40
本革でも合皮でも使い勝手のいい物なら良いと思う+39
-0
-
31. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:44
>>4
法やモラルに反していない他人の真剣な悩みに対して馬鹿みたいって思うならコメントしなきゃいいのに。ネットでこういう余裕かましてるような人に限ってリアルでは他人の目を気にしてそう。いや、主の文章読んだらそんな考えなんてないから。本当に空気読めないコメントだわ。+1
-18
-
32. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:57
皮や毛皮て、時代的には廃れてるよね
本革です、○○の毛皮ですとか自慢してたら頭おかしいと思われるし+17
-17
-
33. 匿名 2023/11/10(金) 17:11:06
私なんか布製のトートだよ
エコバッグにもなるから便利なんだ〜+70
-3
-
34. 匿名 2023/11/10(金) 17:11:09
>>1
靴と鞄にはお金をかけろなんて言葉は
靴屋と鞄屋が言ってるんじゃない?
ブライダル業界は花嫁姿は親孝行です
ドレスは女の夢とまで煽りまくりよ+35
-2
-
35. 匿名 2023/11/10(金) 17:11:21
>>15
普段使いしてるより、普段はクローゼットとかに置いてたりするとなりやすいみたい
びっくりしたよ+93
-1
-
36. 匿名 2023/11/10(金) 17:11:51
おばさんなんだから気にすんな+2
-3
-
37. 匿名 2023/11/10(金) 17:11:55
恥ずかしくないよ
革は素敵だけど重めだし手入れ要るし
好きなの使えばいいと思う+35
-1
-
38. 匿名 2023/11/10(金) 17:11:56
クラレ岡山+0
-0
-
39. 匿名 2023/11/10(金) 17:11:57
いや、具体的にどういうアドバイスが欲しいのか全く分からないんだが
漠然としすぎでしょ
オススメの合皮を教えてほしいの?
そんなの人によるでしょ
ただ「恥ずかしいですか?」で私達は何を言ってあげればいいの?
自分が何を求めていて、こうしたい、こういう理想がある、っていうような情報を提供してくれないと
やり直せる?+1
-19
-
40. 匿名 2023/11/10(金) 17:12:07
人のカバンなんか気にしてない
素敵なのなら気になるけど+20
-0
-
41. 匿名 2023/11/10(金) 17:12:26
>>28
革の味って好きな人は好きなんだろうけど、服のテイスト限られるから私はある程度になったら売るか捨てる。+21
-1
-
42. 匿名 2023/11/10(金) 17:12:59
>>31
レス先間違えてるよ+12
-1
-
43. 匿名 2023/11/10(金) 17:13:07
持ってて美しさとか喜びを感じないから買わない
質感が苦手+13
-4
-
44. 匿名 2023/11/10(金) 17:13:10
本革のほうが好きだけど、雑に使える合皮のバッグはあると便利
合皮のほう使ってる時も恥ずかしいなんて思ったことないな+51
-0
-
45. 匿名 2023/11/10(金) 17:13:47
>>1
縫製とか作りが良ければいいと思うけど
身なりに清潔感あればそれで十分かと+17
-0
-
46. 匿名 2023/11/10(金) 17:13:55
>>1
全然問題ない。
ぶっちゃけ他人がもってるものが本物かPUレザーかなんてわからないし笑
むしろPUレザー、アルコールでもふけるし最強でしょ!+31
-2
-
47. 匿名 2023/11/10(金) 17:14:01
本革は重い
手入れも必要だし、傷が付くとガッカリする
今はいろんな素材あるから動物の皮使わなくていいよ、かわいそう+59
-4
-
48. 匿名 2023/11/10(金) 17:14:22
どんなバッグでも汚れてたり角とかが擦れてたりする方が恥ずかしい
安くても綺麗に使ってるならいいんじゃない?+8
-0
-
49. 匿名 2023/11/10(金) 17:14:25
>>39
恥ずかしいですか?」で私達は何を言ってあげればいいの?
恥ずかしいか否かを答えればいいんじゃないの笑
トピック自体に魅力を感じないなら回れ右して去ればいいだけだし。
キレ散らかしてまで自分の気にいるようにもっていこうとする姿に引いてしまった。+23
-0
-
50. 匿名 2023/11/10(金) 17:14:25
>>1
その理論だとLOUIS VUITTONのモノグラムも恥ずかしいってことになるな
見るからに安物って感じじゃなければ良いんじゃない?
そういうのを持ってる人を見ても「服飾小物に興味のない人なんだな」としか思わないし+17
-2
-
51. 匿名 2023/11/10(金) 17:14:47
皮は合皮に比べて重い!+15
-1
-
52. 匿名 2023/11/10(金) 17:14:57
恥ずかしいと思うなら恥ずかしいんじゃない?
恥ずかしいと思わなかったら恥ずかしく無い。+6
-0
-
53. 匿名 2023/11/10(金) 17:15:04
>>39
お悩み分かる。
合皮好きじゃないから「恥ずかしいよ」と書きたくなるのを抑えてる+5
-6
-
54. 匿名 2023/11/10(金) 17:15:06
本革じゃないと愛着が湧かない+5
-2
-
55. 匿名 2023/11/10(金) 17:15:13
>>32
革製品はバックボーンが重要なので
そういう話をしないならよく知らないのにしゃべってるとわかるから問題ないと思うよ+5
-1
-
56. 匿名 2023/11/10(金) 17:15:46
>>1
他人軸で生きてるの疲れない??
どっちだってよいし
私は本皮かうお金がないとかじゃないけど、お手入れとか扱いとかめんどいから、洗える布愛用してるし+26
-1
-
57. 匿名 2023/11/10(金) 17:15:49
>>33
私も布で大きめのトートバッグが基本
本革を重く感じるようになって来ちゃって、布じゃなければ合皮を適当な頻度で買い替えるよ
ただ、布で黒だとすぐ白茶けてくるんだよねー+14
-1
-
58. 匿名 2023/11/10(金) 17:15:58
>>39
お前は誰だwwww+11
-0
-
59. 匿名 2023/11/10(金) 17:16:12
>>32
頭おかしいとまでは言わないけど「リアル至上主義」って感覚は古いなと思う+4
-4
-
60. 匿名 2023/11/10(金) 17:16:23
キングオブレザーといわれてるクロコダイルの製品を使ったら元に戻れなくなるよ+3
-4
-
61. 匿名 2023/11/10(金) 17:16:34
ヴィトンも持ってて恥ずかしく思う+2
-5
-
62. 匿名 2023/11/10(金) 17:16:47
>>13
そうだね。あなたの趣味『妄想』だもんね+24
-0
-
63. 匿名 2023/11/10(金) 17:17:08
SDGsです
ヴィーガンです
って言えばいい+0
-1
-
64. 匿名 2023/11/10(金) 17:17:44
>>1
お金がないなら
どのみち買えないんだし
それ使うしかなくないか+5
-0
-
65. 匿名 2023/11/10(金) 17:18:03
>>56
うん、布バッグ最高。サクッと洗えるの多いし+5
-0
-
66. 匿名 2023/11/10(金) 17:18:13
私もずっと本革使ってるし合皮ちょっとダサいかなと思ってたけど、
コムデギャルソンでも質感を活かしてあえて合皮採用してるんだよね。
固定観念持ってる自分の方がダサかった。使い方次第だし持つ人次第。+5
-1
-
67. 匿名 2023/11/10(金) 17:18:28
>>39
やり直せる?
笑
他人が合皮のバッグを持ってるのを見た時あなたはこんな安いバッグ恥ずかしい!と思う?
それともなんとも思わない?
この質問に答えられる?
+7
-0
-
68. 匿名 2023/11/10(金) 17:18:37
>>1
真面目に答えるけど、誰も見てない興味が無いから、
マジで恥ずかしいとか考えなくていいよ+15
-0
-
69. 匿名 2023/11/10(金) 17:18:54
本革がいいけど子供いるとミンクオイル塗ったの使うとか抵抗あるし
どうせ汚れるから洗えるようなのしか持ってない
なんなら百均のバッグとかも使う
靴も泥んこ砂まみれになるから2、3千円のしか履いてない
手が離れたらまた好きな物持てたらいいな
+15
-1
-
70. 匿名 2023/11/10(金) 17:19:02
好きに持つべきだと思うが、合皮って湿度大国日本では長く持たないのが最大のデメリット。めっちゃ気に入っていたのが何度もダメになって残念過ぎたから本革買うようにした。メンテ次第で長く使えるから。+8
-3
-
71. 匿名 2023/11/10(金) 17:19:50
ナイロン製品の方がマシ+9
-1
-
72. 匿名 2023/11/10(金) 17:20:05
40歳超えてるけど合皮どころか無印のナイロンリュックで通勤してるけどもしかしたらいい年して恥ずかしい人…とか思われてるのか
いいけど+8
-0
-
73. 匿名 2023/11/10(金) 17:20:18
>>39
職場の女上司感半端ない+9
-0
-
74. 匿名 2023/11/10(金) 17:21:02
>>15
元クリーニング店員です
合皮は、その合皮が作られた瞬間からの年月によって違います
よって、同じメーカーの同じ商品、隣同士に並んでいても「もろける」のはいつなのか、大きな差があります。+61
-0
-
75. 匿名 2023/11/10(金) 17:21:06
誰がどんな物を使ってても気にしない人は気にしないし、気にする人は気にする
合皮のバッグを持ってるあなたを見る人間の大多数はすれ違うだけの他人なんだし、キリがないよ+4
-0
-
76. 匿名 2023/11/10(金) 17:21:07
>>1
他人にどう見られようが、子供優先に生きてて手が回りませんっていうならそれ以上どうすることでもなくない?
気にしたところで人の答えによっちゃぁ、次は子供をないがしろにして自分のバックを手に入れるの?+7
-1
-
77. 匿名 2023/11/10(金) 17:21:10
主婦なんて立派なバッグ持ってる人の方が少数派じゃなかろうか+0
-2
-
78. 匿名 2023/11/10(金) 17:21:46
革好きだけど、近年は妙に罪悪感みたいなの持つようになっちゃって、合皮のが良いのかな?って思ってたよ。
名前も「エコレザー」とか言っちゃってるし。+10
-4
-
79. 匿名 2023/11/10(金) 17:21:50
子供の頃、本皮の上質で重そうなカバン持ってるおばさんは特にザおばさんに見えたな〜
軽くてセンスのいい清潔感のあるカバン持ってるお姉さんには憧れた+7
-1
-
80. 匿名 2023/11/10(金) 17:21:56
今の時代的に毛皮や本革なのは良くないって考えもいるし、合皮か本革かよりも持ち主が気に入って似合ってれば十分でしょ。それぞれの良さがあるし、雨の日使えるからいいと思うよ
デニムの色移りや色落あるのだけは予防したいな。どう対策してるんだろ+10
-0
-
81. 匿名 2023/11/10(金) 17:22:34
コロナ以来すぐ洗えたりアルコールで拭けたりできる素材のものしか使ってない。
バッグも布か合皮。+9
-1
-
82. 匿名 2023/11/10(金) 17:22:35
ステラマッカートニーだってフェイクレザーだし+3
-0
-
83. 匿名 2023/11/10(金) 17:22:39
>>33
私はマリメッコの斜め掛けナイロンバッグ
最高だよ軽くて可愛くて両手も空いて+7
-0
-
84. 匿名 2023/11/10(金) 17:23:19
>>1
私2000とか3000とかの安物だよ…+11
-0
-
85. 匿名 2023/11/10(金) 17:23:36
>>13
ネタなのかガチなのかわからないちょうどいい素晴らしいコメント+17
-0
-
86. 匿名 2023/11/10(金) 17:24:18
>>1
形が可愛ければ、全然使う。
私のカバン、4000円だよー。それも2年半使ってる。+7
-0
-
87. 匿名 2023/11/10(金) 17:24:29
年齢重ねて本体のオシャレ感が無くなってくると合皮のカバンでオシャレするの難しくなってくるよね。安い合皮だとオバサン感が増すのは事実+8
-1
-
88. 匿名 2023/11/10(金) 17:24:35
>>67
横
やり直せないことだけは断言できる笑+0
-0
-
89. 匿名 2023/11/10(金) 17:25:21
>>1
合皮のバッグを持っていたらみっともないとかそういう意味?
恥ずかしくは無いと思うけど、お金が掛けられないから合皮ならやめた方がいいよ
合皮は痛みが早いから、長くは持てないから、短いサイクルで新しいバッグを買う羽目になる
本革なら角や持ち手が傷んできても欠けるような事は無いから、クリームで手入れすれば復活できるし
+5
-2
-
90. 匿名 2023/11/10(金) 17:25:37
>>66
それは別ジャンルで問題にならないと思うよ+0
-0
-
91. 匿名 2023/11/10(金) 17:26:28
ズレるけど、革は重い!ってコメントいくつかあるけど、最近革も牛だけじゃなく種類豊富だから、軽いのいっぱいあるよ~。+12
-1
-
92. 匿名 2023/11/10(金) 17:27:12
本革って重くない?軽いなら合皮でいいよ。安いなら最高じゃん。+4
-2
-
93. 匿名 2023/11/10(金) 17:27:43
合皮はデザインをとても気に入っても、必ず加水分解でダメになってしまうので、数年もてばいいなら全然いいと思う(´ω`)
自分は鞄は10年20年使いたいから、同じ価格ならナイロンで合皮のパイピングなしのものを買う。+9
-0
-
94. 匿名 2023/11/10(金) 17:28:40
通勤と雨の日の休日は合皮を使ってる
多少濡れたり汚れても手入れが楽だから+4
-0
-
95. 匿名 2023/11/10(金) 17:29:30
合皮をフェイクレザーではなく、ヴィーガンレザーと言う時代だし、SDGsではリアルよりいいことだよね。
私は単に軽いし手入れ楽だから、通勤はヴィーガンレザー一択だよ!オーバー40だけど。+12
-3
-
96. 匿名 2023/11/10(金) 17:30:13
>>1
私はあえて合皮を選んでるよ、雨の日が面倒だから。+15
-1
-
97. 匿名 2023/11/10(金) 17:31:24
私は人が持ってるバッグがレザーかどうかなんて気にした事なく生きてます。そんな人が大多数なのではと思ってる+8
-0
-
98. 匿名 2023/11/10(金) 17:31:40
20代中盤くらいからはリアルレザーにハマった
他にもアクリルよりウールとかウールよりカシミアとか
ファーも手触り重視でリアルじゃないととか
とにかく本物だと手触りが良くて癒されるし長持ちするから偽物は避けてた
今ももちろん偽物は好きではないけど
本物買える経済力じゃなくなったから
ニット類は買わないし
合皮持つくらいならナイロンとか布バッグにしたり
ファーの付いた服もずっと買ってない
普通の服だってポリより綿100がもちろん好きだけど
安さ重視で財布や服は仕方なく安い偽物使う事もある
+5
-1
-
99. 匿名 2023/11/10(金) 17:32:19
>>95
フェイクレザーとヴィーガンレザーは別物じゃないの?+3
-0
-
100. 匿名 2023/11/10(金) 17:33:17
>>1
長男が牛革、次男が合皮。
なぜなら、長男は体力がありデザインを気に入った。
次男は重たいのは絶対嫌!!と言う体幹グラグラボーイだったから。
本革、ほんっと重たいよ。今は置き勉とはいえ、タブレットやら水筒やら、すごく重くなる。
あと、合皮でも6万くらい出せば6年経っても何も起きない+2
-0
-
101. 匿名 2023/11/10(金) 17:33:31
自分自身を磨いておけば、本革でも合皮でもかまわないんじゃない?
私は革製品は使わない。
むしろ、頭が空っぽでハイブランドのバッグ見せびらかしてる人の方が恥ずかしい。+4
-4
-
102. 匿名 2023/11/10(金) 17:34:08
>>95
毛皮はそうだけど、食肉用の動物の革を利用してる物は合皮よりSDGsに沿ってると思う+19
-0
-
103. 匿名 2023/11/10(金) 17:34:53
使ってるよ
本革もあるけど手入れしないといけないし
ガシガシ使うなら合皮が楽+2
-0
-
104. 匿名 2023/11/10(金) 17:35:06
某アパレルブランドなんて、今季レザー推ししてたけど、全部フェイクレザーだったよ!(笑)+8
-0
-
105. 匿名 2023/11/10(金) 17:35:18
使い勝手と見た目が程良ければ気にしない。
ついでに他人がどんなバッグ使ってようが何にも思わない。+5
-0
-
106. 匿名 2023/11/10(金) 17:35:18
自分が気に入って買ったものを身に付けるのが一番だと思う!+6
-0
-
107. 匿名 2023/11/10(金) 17:35:22
今はハイブランドでもサステナブルな合皮製品増えてるよね
だからってわけでもないけど、元々そんなに気にしてこなかったけどな+11
-1
-
108. 匿名 2023/11/10(金) 17:36:32
革のカバンも好きだけど消毒液を頻繁に使わなきゃいけなくなってからはシミになったりするのが嫌であまり使わなくなったな
合否は買い換え頻度は高くなるけどお手入れしやすくて気楽だよね+11
-0
-
109. 匿名 2023/11/10(金) 17:37:51
ランドセル買いに行ったとき、両親から勧められた動物の皮は可哀想で嫌だとクラリーノにしてもらった
父も母も私の意見を尊重してくれた思い出+8
-0
-
110. 匿名 2023/11/10(金) 17:39:27
主は恥ずかしくないと言って欲しいだけかと。
じゃあ恥ずかしいよそんなのって言われたら
合皮じゃない鞄に買い変えるの?
いい歳なんだからそれこそもう少し自分軸で考えなよ
自信持って生活してたら誰も恥ずかしいなんて思わないよ
+10
-1
-
111. 匿名 2023/11/10(金) 17:39:57
>>1
革の鞄は重いから殆ど使ってない
結局軽い合皮ばっかり使っちゃう+8
-1
-
112. 匿名 2023/11/10(金) 17:40:01
革製品専門だったブランドも、昨今の大人の事情で、フェイクレザーの商品増えてるよ!
合皮だから恥ずかしいとかはないけど、そもそも時代的に合皮アリなんだよ。+8
-0
-
113. 匿名 2023/11/10(金) 17:40:29
上質なレザー商品は触り心地、匂い、音、見た目、丈夫さ
全てが揃ってるからね+5
-1
-
114. 匿名 2023/11/10(金) 17:41:15
クラリーノのこと?
学生カバンはクラリーノでした。
こだわり派の子は本革だったけど
ずっしり重くて…
あと薄くするために風呂の湯船に湯を張ってタコ糸でぐるぐる巻きにして一晩漬けておいたとか言ってた。
あ!これはヤンキー仕様にする為の作業ね!+2
-1
-
115. 匿名 2023/11/10(金) 17:41:34
>>13
海外の過激な動物愛護団体にあなたの皮ひっぺがされたらいいのに。+5
-2
-
116. 匿名 2023/11/10(金) 17:42:43
余裕で合皮のカバン使う。
むしろ誇り。+3
-0
-
117. 匿名 2023/11/10(金) 17:42:45
有効期限ありの使い捨てな感じ
雨とか汚れても良い時に使う+2
-0
-
118. 匿名 2023/11/10(金) 17:43:13
私は肩こり持ち+なで肩だから、ずーっとレスポートサックのショルダーだよ
本革も合皮も重くてダメなの+11
-0
-
119. 匿名 2023/11/10(金) 17:43:24
安い本革って重いのよ+1
-2
-
120. 匿名 2023/11/10(金) 17:44:28
恥ずかしくないし、持てるうちに好きなバッグを買って思う存分持っておこう!
40代半ばにもなると本革も合皮も重くて嫌になってきた。
軽い革はやわらかいけどクタクタに型崩れしやすくて、それはそれで好みじゃない。
とにかく500g以下!これが第一条件!+9
-0
-
121. 匿名 2023/11/10(金) 17:44:33
>>2
カバンじゃなくて靴なんだけど、行きは大丈夫だったのに帰り道で突然パラパラと分解しだして焦ったよ+90
-0
-
122. 匿名 2023/11/10(金) 17:44:37
剥がれてるようなやつなら、安いんだから新しいの買えよとは思う
口には出さないけど+2
-0
-
123. 匿名 2023/11/10(金) 17:44:59
>>33
ファスナー付きだといいんだけどな
見付からない+2
-0
-
124. 匿名 2023/11/10(金) 17:46:40
>>119
安い本革バッグでも探せば軽いのあるよ+3
-1
-
125. 匿名 2023/11/10(金) 17:47:20
謎のレスポ推し来たね+1
-0
-
126. 匿名 2023/11/10(金) 17:47:21
ヴィトンモノグラムも合皮だよね+1
-0
-
127. 匿名 2023/11/10(金) 17:47:30
>>20
母がかなりの年数しまったままだったのに全く崩れてなくて驚いた(エナメルは少しの時間でもダメだった)+7
-0
-
128. 匿名 2023/11/10(金) 17:48:27
>>102
そうなんだよね、メンテナンスも効くし。
合皮にメンテはほぼ効果なし。使い捨て商品+8
-0
-
129. 匿名 2023/11/10(金) 17:49:11
>>127
それはたまたまだと思う、うちはべたべたししていたので捨てた+8
-1
-
130. 匿名 2023/11/10(金) 17:49:57
>>2
ヴィトンとかでも、加水分解するんだね
高い鞄がそうなったら泣きそう+32
-1
-
131. 匿名 2023/11/10(金) 17:50:03
私はもう一生ナイロンバッグしか使わないと思う+6
-0
-
132. 匿名 2023/11/10(金) 17:50:06
>>6
トピ画見てランドセルのことかと思っちゃった!+28
-0
-
133. 匿名 2023/11/10(金) 17:51:46
>>1
合皮が恥ずいと思う方が恥ずい
良い革重過ぎる
靴は1番見るけどね
+1
-2
-
134. 匿名 2023/11/10(金) 17:52:25
>>1
育児中なら手入れが簡単なフェイクレザーでいいと思うよ。+5
-0
-
135. 匿名 2023/11/10(金) 17:52:44
かるいかばん(レザートラルゴ?)のショルダーバッグ使ってるよ+2
-0
-
136. 匿名 2023/11/10(金) 17:53:15
>>1
最近は動物愛護的な理由で本革使わないブランドも増えているし、そういう人もいるじゃん
+9
-0
-
137. 匿名 2023/11/10(金) 17:54:29
>>118
私も同じタイプだけど、昔に比べるとレスポ重くなったから、今は楽って思えなくなっちゃった。+2
-0
-
138. 匿名 2023/11/10(金) 17:56:15
>>22
うん、逆に必要だよね。+9
-0
-
139. 匿名 2023/11/10(金) 17:57:08
お出掛け用に奮発して本革のバッグ買ったらそのままコロナ禍になり保管も良くなかったのかすぐにカビてしまったから、むしろ合皮が好きです+6
-0
-
140. 匿名 2023/11/10(金) 18:02:37
高い合皮のバッグと安い本革のバッグ
同じ値段だった場合、
デザインは合皮の方が良いけど、長持ちして馴染むのは本革だと思う
別に何を使おうと恥ずかしくない+3
-1
-
141. 匿名 2023/11/10(金) 18:04:34
>>119
それ20年以上前の感覚だよ。今は安くて軽い豚や羊革が出回ってて、重い牛や馬の方が比較的高い
あと革を薄くする加工技術が向上したのもある+8
-2
-
142. 匿名 2023/11/10(金) 18:05:09
合皮どころかナイロンしか持ってない+5
-0
-
143. 匿名 2023/11/10(金) 18:06:15
興味ないから大丈夫だよ!+2
-0
-
144. 匿名 2023/11/10(金) 18:11:31
皮好きだけど重いんだよね
冠婚葬祭の時のちょこっと持つなら良いけど普段使いだと重くて…合皮のが良いやってなる
汚れたり形崩れたら捨てればいいかとなるし+3
-0
-
145. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:14
メンテは合皮の方が良いわ+1
-0
-
146. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:40
>>1
40代だけど合皮のバッグや靴も普通に使うよ
数年でダメになって買い替える前提だけど、雨に濡れたり汚れたりしても気にならないし消耗品と割り切ってます+6
-0
-
147. 匿名 2023/11/10(金) 18:16:20
大丈夫だボロボロでなければ良いよ+1
-0
-
148. 匿名 2023/11/10(金) 18:17:11
>>145
新品の方がメンテ代より安いから使い捨て+2
-0
-
149. 匿名 2023/11/10(金) 18:20:30
本革って、生き物の革を剥いだ感が生々しくて苦手
靴の場合は、性質的に本革の方が適していると思うから、仕事とフォーマルは本革でカジュアルはスニーカーで使い分け
バッグは、本革は1つも持っていない
布素材と合皮のみ
この20年くらいで、耐久性やファッション製で優秀な合皮製品増えてよかった+5
-0
-
150. 匿名 2023/11/10(金) 18:21:32
>>129
母がバブル時代に買ったハイブラ実家に大量にあるけどどれも無事だわ…+1
-0
-
151. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:17
>>46
最近の合皮って分からないくらいちゃんとしてるから良いんじゃない。
私も、ブランドのバッグは分かるけどそれ以外のノーブランドは、どこのいくら位のものかなんて全く分からない。小綺麗にしてれば何でも良いんだよ。+9
-0
-
152. 匿名 2023/11/10(金) 18:40:42
同じデザインで本革と合皮とあったけど、合皮の方買ったよ
安いし雨の日も使いたかったので+3
-0
-
153. 匿名 2023/11/10(金) 18:41:07
>>1
そんなこといちいち気にする方がやべえ奴だから気にしなくてよし
本革だろうと合皮だろうと自分がこれと決めたものを手入れをしながら大切に使う
一番大事なのはここだよ+6
-0
-
154. 匿名 2023/11/10(金) 18:45:40
>>6
ランドセル、同じメーカーで姉は合皮、妹は牛革なんだけども合皮のが強いし綺麗。手入れもしやすくて助かる。牛革はちょっと重たくなるから合皮で十分でした。+29
-0
-
155. 匿名 2023/11/10(金) 18:51:42
使い勝手と見た目が程良ければ気にしない。
ついでに他人がどんなバッグ使ってようが何にも思わない。+3
-0
-
156. 匿名 2023/11/10(金) 18:51:52
>>47
食肉用の牛の皮を鞣して革にしてる。
菜食主義者だとしても他人に強要することじゃない。+12
-5
-
157. 匿名 2023/11/10(金) 18:52:28
>>150
へ―それは珍しいね。バブル期のヴィトンはべたつき問題で回収騒ぎになってたのにね
+5
-0
-
158. 匿名 2023/11/10(金) 18:54:27
洗えるバックしか持たない。服装も下はスウェットだし、周りも似たり寄ったり。もう富豪以外は高価なキメキメは出来ない時代だよ。+0
-2
-
159. 匿名 2023/11/10(金) 19:00:42
>>13
おじさんが書いてそう+2
-0
-
160. 匿名 2023/11/10(金) 19:02:56
動物愛護の観点から合皮のバッグを使うようになった。
値段も本革より大分安いし、アルコールで拭けるし、傷も付かないし軽くて気に入ってるよ。
本革は長持ちするって言われてるけど、毎日通勤で使ってると2年ぐらいで擦れたり、型が崩れたりして買い替えてたよ。+8
-4
-
161. 匿名 2023/11/10(金) 19:12:18
>>1
その理論だとLOUIS VUITTONのモノグラムも恥ずかしいってことになるな
見るからに安物って感じじゃなければ良いんじゃない?
そういうのを持ってる人を見ても「服飾小物に興味のない人なんだな」としか思わないし+1
-1
-
162. 匿名 2023/11/10(金) 19:14:21
>>131
軽くて洗濯機でガシガシ洗えるし安くていいわよね。
私もバッグはナイロンと帆布ばっか。
服も冠婚葬祭以外はカジュアルだしそれで充分よ。+3
-0
-
163. 匿名 2023/11/10(金) 19:14:41
>>56
私もだよ
合皮も、本皮(革?)とか、重くてめんどい
布バッグ愛用、軽くて洗えるし
+3
-0
-
164. 匿名 2023/11/10(金) 19:16:58
>>107
価格はサスティナブルにならんのよね 長持ちしない合皮なのにこの値段?と買う気が失せるや、、+3
-1
-
165. 匿名 2023/11/10(金) 19:19:14
>>1
良いよ〜!大丈夫+2
-0
-
166. 匿名 2023/11/10(金) 19:20:03
買い物や食事、お出かけに便利+1
-0
-
167. 匿名 2023/11/10(金) 19:20:27
気にしない+2
-0
-
168. 匿名 2023/11/10(金) 19:24:30
>>152
中高生のとき通学バッグを本革か合皮か選べたな ふと思い出した+2
-0
-
169. 匿名 2023/11/10(金) 19:25:51
通勤バッグはステラマッカートニーのロゴトート
気負ってない感じが使いやすい+4
-0
-
170. 匿名 2023/11/10(金) 19:35:16
>>29
自意識過剰がデフォみたいなもんじゃん、ガルなんてw
てか自分が恥ずかしいだけでホント他人はまったく気にかけてなんかないのに大変だよね+0
-0
-
171. 匿名 2023/11/10(金) 19:35:52
>>164
本革もメンテ次第だし、ズボラな人が持てば傷みは早いよ
でも手入れさえ怠らなければ一生モノにもなるもんね
ま、実際はそこまで飽きずに使い続けられる人なんか少数派じゃないかとは思うが+3
-1
-
172. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:43
>>1
年とると重いかばんが辛くなる
若いころは本革にこだわってたけど
今は通勤なんかはナイロンが一番いい
汚れても濡れても拭けばいいだけだし+7
-0
-
173. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:36
皮は重いし雨の日は持てないから
合皮一択+3
-0
-
174. 匿名 2023/11/10(金) 19:41:44
>>47
雨の日はダメって言うけど急な土砂降りとかあるから合皮に落ち着く、軽いの良い+8
-0
-
175. 匿名 2023/11/10(金) 19:43:39
カビとか生えんからいいよね。
+3
-0
-
176. 匿名 2023/11/10(金) 19:44:15
>>8
そうそう。
靴とかね。和装の草履も。+13
-0
-
177. 匿名 2023/11/10(金) 19:51:49
44歳だけどこれ使ってる+3
-3
-
178. 匿名 2023/11/10(金) 19:56:35
>>43
同じく
人が持ってても何とも思わないけど、自分は合皮は苦手。
本革でないなら布やナイロンがいい。+9
-0
-
179. 匿名 2023/11/10(金) 20:02:33
>>1
恥ずかしくはないけど、長持ちしないからなあ+4
-0
-
180. 匿名 2023/11/10(金) 20:05:50
>>157
何でだろう、母の部屋は雑多で空調も別に良くないんだけどな
この間いくつか売りに行ってたけど査定も良かったよ+2
-0
-
181. 匿名 2023/11/10(金) 20:14:05
ガサツなので合皮の方が気楽
本革の財布に爪でキズを付けたり雨に濡れてシミになったりでお手入れが大変だったから
本革のバッグなんて無理だわ+5
-0
-
182. 匿名 2023/11/10(金) 20:15:33
本革と合皮、それぞれメリットデメリットがあるのでどちらが良いとかは一概に言えないと思います。
私はどちらも使うけど、軽くて汚れや水に強いから出番が多いのは合皮のバッグです。
好きなデザインで、使い勝手が良いなら合皮でも気にせず買いますよ。+3
-0
-
183. 匿名 2023/11/10(金) 20:21:21
>>12
丈夫だしオシャレ
光沢が昔の「合皮!」って感じのものと全然違う
軽いし+7
-0
-
184. 匿名 2023/11/10(金) 20:59:32
出勤時に持つ鞄は合皮だよ。本革だと重いから。雨の日でも濡れても平気だし。安いから買い換えもできる。+1
-0
-
185. 匿名 2023/11/10(金) 21:05:23
>>15
4千円くらいのが15年経っても加水分解しなかったことがある。汚れが落ちなくなって捨てたけど。
1万5千円のちょっといい時用バッグは、2年使ったあと3年仕舞い込んでたら、外出先ではらはら崩壊して泣いた。
今使ってる合皮バッグの中にも10年選手がいる。
けど、別のバッグは使い続けて3年で崩壊始めた。
そんなもんよ。
合皮はがんがん使い倒すのが吉。+40
-0
-
186. 匿名 2023/11/10(金) 21:16:00
見た目が可愛ければ良い
ビニールみたいにテカってたりデザインが安っぽいとダサい+2
-0
-
187. 匿名 2023/11/10(金) 22:08:59
すみません
私は恥ずかしいです
でも他人は好きに使えば良いと思う+4
-0
-
188. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:28
本革製品はある意味こだわりと自己満足だと思ってる
使い勝手は合皮の方が間違いなくいいもん(笑)
ただ丁寧にケアして育てていく過程は本革じゃないと味わえない
好き好きだよね+2
-1
-
189. 匿名 2023/11/10(金) 22:27:52
雑誌の文句に踊らされるな。
『一生もの』って書かれた昔の雑誌のトレンチコート、めちゃダサかった。
+5
-0
-
190. 匿名 2023/11/10(金) 22:47:20
>>34
カバンや靴って大きな流行りがないからじゃない?服に比べると+4
-0
-
191. 匿名 2023/11/10(金) 23:01:07
>>183
軽くて雨や雪にも強くて丈夫なんて最高よ
さらに見た目のチープさを削ぎ落とし始めたんだから使わない理由が私にはない+2
-0
-
192. 匿名 2023/11/10(金) 23:42:41
>>13
😅+1
-0
-
193. 匿名 2023/11/10(金) 23:42:56
>>8
ご主人様に自分を必要とされたいのに見向きもしてもらえないからこその自殺行為みたいな感じね+4
-1
-
194. 匿名 2023/11/10(金) 23:47:16
>>1
いかにも合皮!なチープな感じがしなければいいんじゃないかな。
合皮の方が実用的に都合がいいこと多いし。
デザインによっては安っぽさ丸出しな感じがあるのは確かだから、物にはよると思う。+4
-0
-
195. 匿名 2023/11/10(金) 23:51:09
わたしも年齢的に合皮ダメかなと思ってたけど
この鞄職人の動画見てから、プロでも
見分けつかないならこだわるのやめようと思った
あと都内満員電車で通勤してると、いいカバン持つ気にならない
安くて軽くて潰れてもいいけどちゃんと見えるのを半年ごとに買ってる
【分解】UNIQLOで話題沸騰中のバッグを鞄職人が分解&レビュー!あまりにもハイクオリティすぎて恐ろしい!【レザータッチ】 - YouTubeyoutu.be今回紹介したクレモナバタールhttps://liff.line.me/1657152901-rY6b2593/landing?follow=%40wtf9679j&lp=6hEPYf&liff_id=1657152901-rY6b2593第三弾トートバッグ【GU】コレは値段&質がやばすぎる!一見シンプルに見えるが...">
+3
-0
-
196. 匿名 2023/11/11(土) 00:17:31
生き物の皮はもう買わないようにしてる。綿とか合皮で十分だし別に貧乏に思われてもいい。気持ち的に生き物の皮は殺された時の苦痛を必ず想像してしまう。
+4
-0
-
197. 匿名 2023/11/11(土) 00:17:49
>>12
私ZOZOで5,000円位で買ったバッグ半年位しまってたらベタベタになってて捨てた。その前も同じくベタベタになった。でも20年前に買った合皮のバッグ何年かに1回しか使わないのに全然劣化しない+0
-0
-
198. 匿名 2023/11/11(土) 00:18:53
>>8
しばらくってどれくらい?ずいぶん昔の合皮だよね?
本革だってしばらく置いておけばカビ生えるし匂いもでる。+1
-4
-
199. 匿名 2023/11/11(土) 00:20:17
>>1
恥ずかしいって感覚が昭和
他人の持ち物を高い安い言う方が恥ずかしい行為+3
-0
-
200. 匿名 2023/11/11(土) 00:23:24
>>121
冠婚葬祭とか要注意だよね
うちの父も駅で靴がボロボロになって新しいの買ったよ+13
-0
-
201. 匿名 2023/11/11(土) 01:53:00
>>177
クソダセー+4
-5
-
202. 匿名 2023/11/11(土) 03:47:10
>>15
上の子本皮、下の子合皮
6年使ったのを比べると、本皮の方が味が出て古い感じだった。
合皮の方は使用感はあっても綺麗でツルツルしてた。
加水分解にはならなかったなー+4
-0
-
203. 匿名 2023/11/11(土) 06:55:22
>>1
わかる。。子供できたらレザーのバッグとか買えなくなった。私も5000円くらいの斜めがけのショルダー買ったけどやっぱりショボイと感じてしまって使えない。。+2
-0
-
204. 匿名 2023/11/11(土) 07:20:57
>>15
一般的には製造日から3〜4年+2
-0
-
205. 匿名 2023/11/11(土) 08:21:44
恥ずかしくないけど
先日思い切って皮職人がやってるお店行って
3万くらいの斜めがけの小さめのカバン買ったら
軽いしマチもあるから小さいのにモノがちゃんと入るから安くて大きめの斜めがけの安いカバンを捨てた。
恥ずかしいとかよりちゃんとしたものは機能もちゃんとしてる。
ブランド物が良いって事じゃないよ。+9
-0
-
206. 匿名 2023/11/11(土) 08:59:02
ソンナコトナイヨ🐮+2
-0
-
207. 匿名 2023/11/11(土) 09:22:35
>>16
誰だよ+0
-0
-
208. 匿名 2023/11/11(土) 11:07:10
最近ズッカで可愛い合皮のショルダー買った!
合皮軽い!雨でも使える!最高!+4
-0
-
209. 匿名 2023/11/11(土) 12:10:27
人の鞄が合皮か本皮かなんて、人生で一度も考えたことないやw
+2
-0
-
210. 匿名 2023/11/11(土) 15:16:03
>>1
別にどっちでも…
倫理的には未来で恥ずかしいと思われてそうなのは本革だわ+2
-2
-
211. 匿名 2023/11/11(土) 15:23:38
>>6
娘にクラリーノ買ったらママ友に笑われたけとど、軽くて丈夫で何が悪いとキレそうになった
だいたいあなたの息子、コードバンの価値わかるのかな?そんな親のエゴで皮を剥がれたお馬さんも可哀想だわ+4
-1
-
212. 匿名 2023/11/11(土) 15:37:11
本革も合皮の匂いが苦手。どちらも使うんだけどさ。
あと昔の合皮より今の合皮はビニール感というかテカリが不自然じゃなくなった気がする。+2
-0
-
213. 匿名 2023/11/11(土) 16:01:53
>>193
せ、せつない+3
-0
-
214. 匿名 2023/11/11(土) 17:06:07
>>1
合皮どころか、布バッグやナイロンバッグといった軽量バッグしか持ちたくない。
持ち手も細いバッグが好き。+4
-1
-
215. 匿名 2023/11/11(土) 20:11:57
+1
-0
-
216. 匿名 2023/11/11(土) 20:18:42
>>20
キャンバスに特殊コーティングだねー+3
-0
-
217. 匿名 2023/11/11(土) 20:25:44
好みだろうけど
角がすぐ擦れて地の色が見えてくるから
進んで使いたくない。
エスカレーターとかで前のひとの
バッグがボロボロになったのは恥ずかしい。
メーカーさん、仕事道具たくさん入れるので
裂けちゃう合皮より丈夫なナイロンバッグ
つくってほしい。
おしゃれなやつでw
+3
-0
-
218. 匿名 2023/11/12(日) 01:27:10
恥ずかしくない+1
-0
-
219. 匿名 2023/11/13(月) 03:09:44
>>130
モノグラムとかダミエは丈夫なPVC(塩ビ)だしあまり劣化とか聞かないような
そもそもエピとかアンプラントとかは本革だしね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する