
ここまで“差”があるのか…「未婚・交際相手なし・異性との交際に興味なし」の75%超を年収300万円未満の男性が占める現実に若新雄純氏「自由に選べる社会は尊い一方、選択できる立場にたどり着けない人も」
1994コメント2023/11/21(火) 17:52
-
1. 匿名 2023/11/07(火) 11:40:34
出典:times-abema.ismcdn.jp
ここまで“差”があるのか…「未婚・交際相手なし・異性との交際に興味なし」の75%超を年収300万円未満の男性が占める現実に若新雄純氏「自由に選べる社会は尊い一方、選択できる立場にたどり着けない人も」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv東京財団政策研究所 坂元晴香主任研究員が国立社会保障・人口問題研究所「出生動向の基本調査」等を分析したところ、1971〜1975年生まれで、年収300万円未満の男性は62.8%が生涯子どもを持たず、対して、年収300万円以上600万円未満の男性は38.8%、年収600万円以上で20.0%が生涯子どもを持たないことが明らかになった。
さらに、男性を「既婚」「未婚・交際相手あり」「未婚・交際相手なし・異性との交際に興味あり」 「未婚・交際相手なし・異性との交際に興味なし」の4つに分類。「未婚・交際相手なし・異性との交際に興味なし」の内訳を見たところ、年収300万円未満が75%超を占め、年収800万円以上はわずか0.1%だった。
この結果に対し、慶応義塾大学の特任准教授でプロデューサーの若新雄純氏は「見方はいくつかある。もちろん、年収が300万円未満だと結婚できないとも読み取れるが、結婚にうまく噛み合わない、したいとも思わないタイプの人がたまたま低年収である場合も考えられる。どちらにより因果関係があるか、データだけではわからないが、実際問題、家族を養うためにはお金が必要だ」と分析した。+336
-18
-
2. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:00
世の中金。+722
-13
-
3. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:02
そりゃそーよ
男は金持ちなら女が寄ってくるし+1266
-26
-
4. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:11
うん。+67
-5
-
5. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:18
増税メガネ
増税クソメガネ
日本はどんどん貧困化していく+1009
-49
-
6. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:18
もう終わりだよ猫の国+421
-40
-
7. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:20
男の積極性やコミュ力と年収って比例するからね+988
-44
-
8. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:39
未婚独身40代男にスーパーでストーカーされたんで気をつけて〜+95
-74
-
9. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:41
+88
-5
-
10. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:49
ここまで長いタイトル他にあったっけ?+182
-3
-
11. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:51
しょうがないだろ
デートでサイゼリアなんてあり得ない!って
怒る女がいるんだから+77
-174
-
12. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:56
政治の問題だよね
+181
-48
-
13. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:04
そりゃ50歳で年収300万は辛い…30代ならまだしも…+510
-9
-
14. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:09
これね+390
-13
-
15. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:11
一億総中流をやめたのが間違い+317
-8
-
16. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:16
帽子深く被ったり髪で隠したり怪しいよね+21
-7
-
17. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:18
お金ないとデート厳しいもんね。なら自分に使いたいってなるかも+451
-3
-
18. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:19
興味なしの人は別にいいんじゃ+288
-15
-
19. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:19
自分の生活でいっぱいいっぱいで
交際とかいってらんないんだろうね+378
-4
-
20. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:21
増税が悪い+183
-13
-
21. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:23
>実際問題、家族を養うためにはお金が必要だ」
適齢期の女性目線で見るなら、これが全て。+421
-8
-
22. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:34
持つものは全て手に入れ、持たない者は何も持たない+314
-5
-
23. 匿名 2023/11/07(火) 11:43:36
日本人はどんどん生き辛くなり
外国人は手厚い国の対応でわんさかやってくる
なんやそれ+480
-5
-
24. 匿名 2023/11/07(火) 11:44:12
貧困層は恋愛に興味ないというかはなから諦めてる感じ+343
-3
-
25. 匿名 2023/11/07(火) 11:44:17
年収300万じゃ選べる立場にも無いし、選ばれる立場にも無い
そりゃ興味なくなるし変人が増えるわけだよ+439
-7
-
26. 匿名 2023/11/07(火) 11:44:21
未婚子無しはわがままで利己的で自分の事しか考えて無いと批判する人がいるけど、彼らが無理矢理結婚して子供産んでも生まれた子供は将来社会の負債でしょう?
あんたらが面倒見てくれるのか?と言いたい
+328
-20
-
27. 匿名 2023/11/07(火) 11:44:22
既婚子持ちだけど、お金ってほんと飛ぶように消えていくんだなって。貯金それなりにあるつもりだったけど、余裕で足らんわ。+324
-6
-
28. 匿名 2023/11/07(火) 11:44:25
そもそも年収300万以下がかなり少数だよ
+8
-82
-
29. 匿名 2023/11/07(火) 11:44:28
昔、繋ぎのバイトで倉庫行った時、収入少なくても既婚子持ちしぬほどいたんだが。
したい人は恋愛、結婚するんだよ。+276
-15
-
30. 匿名 2023/11/07(火) 11:44:34
年収低い人は、がつがつしたとこもないしね
年収高い人は、上へ上へとのぼっていく活力がある+179
-14
-
31. 匿名 2023/11/07(火) 11:45:08
異性との交際に興味なしって強がりとしか思えない
興味ないんじゃなくて、興味あるけど付き合う相手がいないだけでしょ+176
-63
-
32. 匿名 2023/11/07(火) 11:45:09
少子化も加速するよね
自分が生きるのに精一杯の給料しか貰えなかったら+204
-0
-
33. 匿名 2023/11/07(火) 11:45:30
>>30
先立つものが無いからね
細々と暮らしていくのも精いっぱい+103
-2
-
34. 匿名 2023/11/07(火) 11:45:32
男性だと未婚がほぼ低所得者であるのに対して女性だと既婚未婚に年収は関係ないとはっきり分かっているんだよね、女性はやっぱり容姿が最も重視されるからなのかね+229
-23
-
35. 匿名 2023/11/07(火) 11:45:36
>>29
倉庫の正社員って初年度でも300万あるし適齢期なら400万は超えています+6
-29
-
36. 匿名 2023/11/07(火) 11:45:46
>>1
そもそも女に興味ないから低収入なんだと思う
私の弟は動物が好きで夢だった飼育員になったけど、結婚するには収入が少なすぎるから転職して結婚相談所に入って結婚したよ
本気で彼女や奥さんが欲しいなら転職するでしょ+193
-45
-
37. 匿名 2023/11/07(火) 11:45:47
年収300万以下って共働きの世の中でもさすがに結婚しにくいよね。年齢にもよるけどさ。+129
-3
-
38. 匿名 2023/11/07(火) 11:46:07
男はカネ
女は容姿
これ不変の真理+215
-19
-
39. 匿名 2023/11/07(火) 11:46:29
>>1
少子化で困るから?
そんなの移民で解決+5
-23
-
40. 匿名 2023/11/07(火) 11:46:32
>>28
出生動向の基本調査とかをもとにしてるんなら、引きこもりやアルバイトとかちょっと特殊な人も含まれてるから結婚してない、そうだろねって感じ+46
-3
-
41. 匿名 2023/11/07(火) 11:46:35
すっぱい葡萄みたいな話?+11
-7
-
42. 匿名 2023/11/07(火) 11:46:36
金をまともに稼げない男の遺伝子なんて残しても仕方ないし、自ら淘汰されてくれてありがたい+184
-31
-
43. 匿名 2023/11/07(火) 11:46:41
なんか弱肉強食の世界だなぁ+77
-2
-
44. 匿名 2023/11/07(火) 11:46:51
>>14
1番悲惨なのはデブス女性だと思う+114
-70
-
45. 匿名 2023/11/07(火) 11:47:03
>>34
それデータのトリックね
既婚女性は結婚出産で仕事を控えるから収入が低くなるだけ
比べるなら既婚女性が独身だった時の年収で比べないといけない+209
-8
-
46. 匿名 2023/11/07(火) 11:47:06
男に家事手伝いという謎職業はないからね+61
-6
-
47. 匿名 2023/11/07(火) 11:47:25
>年収300万円未満
順当に行けば子供は軽度知的障害か発達障害でしょ?
子供は産まない方がいい
東横キッズになるかも知れないよ
+9
-41
-
48. 匿名 2023/11/07(火) 11:47:31
もし日本中の女性全員が結婚しても、300万人以上の男は余るらしい
稼ぎの少ないオスが自然淘汰されるのは当たり前だと思う+208
-13
-
49. 匿名 2023/11/07(火) 11:48:08
>>40
だからアルバイト込みでも25歳以上64歳以下の男性就業者の9割はフルタイムの正規雇用
非正規は1割未満+5
-13
-
50. 匿名 2023/11/07(火) 11:48:18
ある意味自然なことだと思うよ、異性にとって魅力ない生命が遺伝子残せず淘汰されていくのは。何が魅力と感じるかは個人によって違うから言及しないけど。
+154
-3
-
51. 匿名 2023/11/07(火) 11:48:38
>>8
スーパーで会っただけで何で相手の属性(未婚かどうか)まで分かるの?
+101
-7
-
52. 匿名 2023/11/07(火) 11:48:53
高卒の1年目でも300万はいく+2
-22
-
53. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:02
>>44
どんぐりの背比べ+44
-1
-
54. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:05
>>17
私は女なんですが、そう思ってます。
デートするにもお金かかるからデートしたくない。何なら、男と話しててもそんな楽しくもないし…+171
-8
-
55. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:07
だってガル民も1000万ないと子供作りたく無い!とか叫んでるやん+42
-1
-
56. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:17
>>14
ガル民はどこ?+27
-0
-
57. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:30
夢も希望も吸い取られて、そう思うしかないんだよ。
上のために下が奴隷のように働かされてんだからさ。
自分の金のことしか考えてない政治家とか偉そうにすんな!と思うね。+107
-1
-
58. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:37
年収低くて野心もなく見た目も良くないと
交際出来ないのが目に見えてるから
望むことすらしなくなるんだろうな+92
-3
-
59. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:40
>>18
傷つきたくないから興味ないふりしてる人も含むだからね
選ばれないのわかっててがっつけるほど鋼メンタルになれない人がほとんどじゃない?
+174
-11
-
60. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:52
地方だと既婚者でも年収300万の人多いと思う+36
-1
-
61. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:55
タイトルはミスリード
本文読むと良いこと書いてあるね+1
-3
-
62. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:56
でも可愛くて胸の大きい優しい女の子に言い寄られたらコロッと付き合うんでしょ?(笑)+66
-5
-
63. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:56
売れてないお笑い芸人とか
バンドマンとか女性と同棲して食べさせてもらったりしているじゃない?
結婚している人もいる
+57
-2
-
64. 匿名 2023/11/07(火) 11:50:03
親は恋愛出来たのに、子供はなぜ恋愛出来ないのかな?
遺伝子受け継いでるはずだよね…+2
-25
-
65. 匿名 2023/11/07(火) 11:50:26
>>35
私がいたとこ非正規の方が圧倒的に多かったんだよ。皆、200台だって。
正社員でも300止まりだったの。+70
-0
-
66. 匿名 2023/11/07(火) 11:50:28
>>31 興味無いから稼いでモテたいとも思わないんじゃない? 無気力というか何にも興味ない無い人とか? よく考えたらニートよりかは働いてて偉いね
+103
-5
-
67. 匿名 2023/11/07(火) 11:50:39
>>11
そういう事言う男は何でも女のせいにする性格悪い所が嫌がられてるだけだと思う、政治家や経営者に文句言った方がいい+143
-15
-
68. 匿名 2023/11/07(火) 11:50:41
>>34
<女性だと既婚未婚に年収は関係ないとはっきり分かっているんだよね
それって10年前の話じゃない?
今は同格婚が主流でしょ+47
-26
-
69. 匿名 2023/11/07(火) 11:50:44
若いうちに相手捕まえとけば大丈夫
20前半あたりまではそこまで格差が開いてないから誤魔化しがきく
オッサンになってからじゃ遅いけど
若さは正義+92
-2
-
70. 匿名 2023/11/07(火) 11:50:49
>>44
なんで?まだイケメンと遊べる可能性あるだけ弱者男性よりマシじゃない?+38
-38
-
71. 匿名 2023/11/07(火) 11:51:03
>>11
そういうのも交際経験がないと解らないんだろうね
高校の時の彼女とならファミレスとカラオケとゲーセンでも楽しくて、でも大学生になると付き合い始めからファミレスはないわな、とかなってちょっと気の利いた店を探してみたり
+190
-13
-
72. 匿名 2023/11/07(火) 11:51:15
>>28
田舎の基本給で計算するとびっくりして顎がはずれるよ+34
-2
-
73. 匿名 2023/11/07(火) 11:51:25
+185
-0
-
74. 匿名 2023/11/07(火) 11:51:56
年収200万未満の作業所通いの知的障害・発達障害者は漏れなく未婚子無しだから
300万が結婚して子供産むと
順当に行けば生まれた子供は次世代の最底辺=障害枠だよ
トンビが鷹を産むこともあるけどね+33
-4
-
75. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:08
もうさ、お金持ちがたくさん子供産んで、貧乏人は税金多めに払って貰って、子育てを支えていけば良いんじゃない?+47
-19
-
76. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:19
>>14
これもw+146
-10
-
77. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:21
>>63 良い顔かコミュ力があるんじゃない?
+19
-1
-
78. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:31
>>1
貧乏な人は副業で忙しい+8
-0
-
79. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:38
>>70
それはちょいブスくらいまでの弱者女性の話でしょ?
ガチのデブスにそんなチャンスないわ
+59
-8
-
80. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:53
低収入でもちゃんと結婚してる人はいるからなあ
極端に自信がなかったり成人男性としての思いやりや清潔感がないと無理かもね+79
-1
-
81. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:54
>>33
そうじゃなくて年収低い人と話してると、欲しいものはないどうせお金もないしねって感じで
欲しいものがあるなら、そのために努力はしないのかと思っちゃう
そもそもの考え方が結婚して家庭もとうと思ってる人とは違う
自分はある程度収入あるけど、それでももっといい生活するため旅行行くため、とびきりの外食たのしむための努力は怠りたくないほうだから
+15
-13
-
82. 匿名 2023/11/07(火) 11:53:05
そりゃ無職とか年収100万以内の人はデートしてる場合じゃないしな+13
-4
-
83. 匿名 2023/11/07(火) 11:53:11
そりゃあそうだろう。この収入なら自分が生きていくだけで精一杯じゃん。
身なりにも気を遣えないくらいの収入。+48
-1
-
84. 匿名 2023/11/07(火) 11:53:23
>>11
それはそれでいいんだよ
価値観の違いだから
否定しちゃだめ+75
-8
-
85. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:00
>>70
だって私自身がそうだけどアプリで待ち合わせに来なかったり顔見た瞬間帰られたり、何よりも外を歩いてるだけで知らない男に「ブス!」って言われたりするんだよ?
男はいきなりブスとか言われないでしょ?
マスクなしじゃ外歩けなくなったよ
+101
-4
-
86. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:01
未だに養われるって感覚の女が多いんじゃね…
男だったらわざわざ結婚しないよ
+28
-5
-
87. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:08
>>76
こっちが現実に近い+136
-2
-
88. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:23
>1971〜1975年生まれで、年収300万円未満の男性は62.8%が生涯子どもを持たず、対して、年収300万円以上600万円未満の男性は38.8%、年収600万円以上で20.0%が生涯子どもを持たないことが明らかになった。
ん?これ生涯未婚と交際願望は別の層に聞いてるの?
71〜75年生まれならもうそろそろ祖父母世代だから交際願望なしなのは当たり前じゃん+12
-3
-
89. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:27
>>76
左下めっちゃ楽しそうやんw+299
-4
-
90. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:31
年収あるけど男性よってこないよ!来いよ!+4
-1
-
91. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:46
どうなんだろう。仮に彼らが年収500とか600万でも恋愛に積極的になるかな?恋愛って個人差があるから何とも言えない。お金なくてもヒモみたいに生き延びてる男だっているし。+19
-1
-
92. 匿名 2023/11/07(火) 11:55:26
>>21
男が種残したいのが本能なら、女が優秀な遺伝子で妻子を守れる相手を選ぶのも本能+93
-5
-
93. 匿名 2023/11/07(火) 11:55:28
>>75 お金持ちは多夫多妻解禁しても良いよね
美形芸能人とか+14
-9
-
94. 匿名 2023/11/07(火) 11:55:45
>>11
まぁさ~方やサイゼリアで、もう一人がお洒落なレストラン連れてってくれたら
よっぽど前者が好きじゃない限り後者選ぶでしょうねってだけだよ
女側が前者をよっぽど好きなら話は変わるけど仕方ない+167
-5
-
95. 匿名 2023/11/07(火) 11:56:18
>>81
世の中には努力をしても知識や技術が頭に蓄積されない人もいるようだよ
その代わり目の前の仕事をこなすだけの情報処理能力は維持してるようだけどね
その逆がよくいる発達障害ね
一つ一つ知識や技術を習得するという努力は出来るけど目の前の作業を臨機応変に素早くこなすことは出来ない
人の何倍も時間が掛かってしまう+26
-1
-
96. 匿名 2023/11/07(火) 11:56:48
>>64
1971-75年生まれの親なら恋愛結婚じゃない人も多そう+48
-5
-
97. 匿名 2023/11/07(火) 11:56:59
>>90
金ばら撒かないと寄ってこないよ+4
-2
-
98. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:00
実際娘が年収300万の人と結婚したいって言ったらどうだろ?娘が稼げるならともかく。+34
-5
-
99. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:01
お金があることは魅力になっても、お金がないことはなんの特徴にもならんからね。+34
-2
-
100. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:18
>>89
そうよ
この左下が妙に楽しそうなのが日本の問題なのよ
アニメとかアイドルとか弱男向けのエンタメが発達しすぎて、AVや風俗で性欲も発散できるし、あんまり困らないからこんなに少子化になってる
弱者女性もジャニーズやBLやらアニメやらで楽しんでるし
+155
-14
-
101. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:19
>>91
恋愛に興味なくて趣味に全振りしたい人は自分の分だけなら300万でも生きれるしね・・・
300万ぐらいなら仕事もそこまで大変じゃないから趣味も出来るしね
まぁいいかとなりそう
女だってそうだもの+62
-0
-
102. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:32
>>91
田舎の公務員はそれなりにモテるというか、コミュ力なくてもなぜか結婚している。+39
-1
-
103. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:51
>>22
結婚出来て子供も持てる恵まれた人達は、さらに国からいろんな補助金がもらえる。
結婚出来ない独身者は搾取されるだけ。+47
-5
-
104. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:54
女性だけど発達障害ゆえにコミュニケーションになんがあるから恋愛する気になれない。
カミングアウトするのもしんどいな。
仕事できない方だけど恋愛はもっと苦手。
家族を除いて誰も将来のことは助けてくれないから仕事休みの日は単発バイトしてる。+48
-0
-
105. 匿名 2023/11/07(火) 11:58:18
まだ働いてない学生の恋愛離れと
興味の薄れが深刻化してるからあまり
年収とは関係無いと思う。+23
-1
-
106. 匿名 2023/11/07(火) 11:58:31
>>11
探し方が悪いんだよ
ホテルじゃなくて車内でもいい、不倫でもいい、食事は回転寿司でいいって若い女もいるよ+3
-52
-
107. 匿名 2023/11/07(火) 11:58:35
>>20
ベーシックインカムやるんじゃない?+4
-10
-
108. 匿名 2023/11/07(火) 11:58:39
>>1
男が女に興味なくなって来てるんだと思う
だって20代独身男の4割がデート経験ないんでしょ?
年収関係ない学生時代や周りとそこまで年収に差がない20代でデートの経験すらないって事は女に興味ないんだよ
学生時代なんて出会いの宝庫なのに
デート経験ないって事は誘った事もないだろうし、告白なんてもっとないでしょ+101
-7
-
109. 匿名 2023/11/07(火) 11:58:43
>>1
④は「異性との交際に興味なし」なんだから、ちゃんと選択してるじゃん。「異性との交際に興味あり」なのに、交際相手がいない③のデータを取り上げないと意味ない。+54
-1
-
110. 匿名 2023/11/07(火) 11:59:33
>>1
公務員になればいいのに
100%勝ち組確定
岸田総理とその裏にいる公務員たち主導で更に民間との格差は広がるので貴族です+7
-19
-
111. 匿名 2023/11/07(火) 11:59:39
>>5
まず、この根本的なところから対策していかないとだよね
低収入=努力不足や浪費癖がある人ばかりではないと思う
真面目に生きていてもかつかつ生活の人って結構いると思う
そういう人たちも家庭をもっても無理なく暮らせるシステムが必要+195
-4
-
112. 匿名 2023/11/07(火) 11:59:58
>>8
スーパーにいた人の個人情報をそこまで知ってるなんてアナタがストーカーでしょ。気持ち悪い。+69
-9
-
113. 匿名 2023/11/07(火) 12:00:48
>>6
ニャア・・・⤵︎+335
-1
-
114. 匿名 2023/11/07(火) 12:00:52
>>64
社会のせいにするなと言うけど、個体にとっては環境が一番重要なんだよ
遺伝子で多様性を試してたまたまその時代のその環境にフィットした人が子孫を残していくというやり方を取り入れてることからも分かるでしょう+24
-1
-
115. 匿名 2023/11/07(火) 12:01:07
>>85
そんな現場居合わせたことないよ。住む場所変えてみたら?辛いじゃん+0
-23
-
116. 匿名 2023/11/07(火) 12:01:16
今は男性が家族を養う気がないから1人分の食費が足りる収入で十分なんだよ。+38
-1
-
117. 匿名 2023/11/07(火) 12:01:48
>>102
なんだかんだで田舎の公務員男子は35くらいまでには結婚してるかな。(真面目で奥さんが尻に敷けそうな人)
20代後半の女子は狙い目かもよ。
+27
-8
-
118. 匿名 2023/11/07(火) 12:02:07
>>85
えぇ…それはキツい+45
-2
-
119. 匿名 2023/11/07(火) 12:02:24
>>94
TPOなのよ
付き合う前のデートでサイゼはちょっとなあ…と思うけれど、付き合ってからしばらくしてお泊りした後に遅く起きてちょっとサイゼで昼食べていくかだったら別にOK
そういう機微が解るかって話+144
-8
-
120. 匿名 2023/11/07(火) 12:02:37
女性に興味なけりゃ見栄張る必要もないし
誰かと競うこともないし
身だしなみもそこそこの男が大量にできあがるわ+41
-0
-
121. 匿名 2023/11/07(火) 12:02:44
収入低い人同士なら結婚した方が生活はよくなるのでは?
子供産むかは別として。+19
-3
-
122. 匿名 2023/11/07(火) 12:02:49
>>11
ジジイと高級料理なんかより若いイケメンとサイゼリヤの方が全然良いよね
ってツイが前Xでバズってたけどほんとそう思う+158
-4
-
123. 匿名 2023/11/07(火) 12:03:13
>>106
回転寿司はまだいいけれど不倫で車内でとかそれさあ…
+41
-0
-
124. 匿名 2023/11/07(火) 12:03:13
>>100
横、めちゃ小さくされてるけど50パーもいるもんね。周り見たら多いから危機感もなさそう。+108
-2
-
125. 匿名 2023/11/07(火) 12:03:21
>>110
地方で公務員枠を勝ち取るのはもの凄く難しいよ、なればいいのに
はいなりますじゃなれない。+15
-1
-
126. 匿名 2023/11/07(火) 12:03:28
日本の不動産も三極化。
上位10パーほどのこれからも価値が上がり続ける不動産は海外投資家や日本のほんの一部の金持ちのもの。
残りは、価値がこれから落ちていくものと無価値のものを日本人でシェアしてる状況。
どう思う?+18
-0
-
127. 匿名 2023/11/07(火) 12:04:28
>>97
じゃあ自分に投資するわ…+9
-0
-
128. 匿名 2023/11/07(火) 12:04:34
>>1
結婚に興味ないから収入を気にしないんじゃないの?
+37
-1
-
129. 匿名 2023/11/07(火) 12:04:45
>>51
指輪してなかったしお惣菜ばっかり買ってたし服も汚くて洗濯きちんとしてないかんじで車も小さかったから+5
-54
-
130. 匿名 2023/11/07(火) 12:04:46
>>44
世間も、未婚男性に対しては時に独身貴族と表現したりするけど未婚女性には風当たり強いよね+84
-13
-
131. 匿名 2023/11/07(火) 12:04:50
弱者男性とか底辺とかいう人もいるしね、お付き合いするしないに関わらず真面目に働いている人を叩く人は逆にみっともない。+22
-1
-
132. 匿名 2023/11/07(火) 12:04:55
>>5
さっきのニュースも実質賃金18ヶ月連続でマイナスだって
どんどん貧しくなっていく+140
-2
-
133. 匿名 2023/11/07(火) 12:05:48
>>100
弱者男性は存在価値無いから風俗かAVで楽しんでてもええけど、弱者女性は妥協して結婚して子供産んでもらわんと日本滅びちゃう。+10
-37
-
134. 匿名 2023/11/07(火) 12:06:05
>>126
日本の男の収入の三極化と同じだね。
上位10パーに入ってないと、カツカツの共働き+20
-0
-
135. 匿名 2023/11/07(火) 12:06:05
受け身の女も結婚できない世の中+36
-1
-
136. 匿名 2023/11/07(火) 12:06:11
>>8
スーパーでストーカーってどんな感じ?+14
-4
-
137. 匿名 2023/11/07(火) 12:06:44
>>76
非モテ男を楽しそうに表現して非モテ女を暗く表現するあたり男が作った画像だなとよくわかる+122
-27
-
138. 匿名 2023/11/07(火) 12:06:46
>>126
うちの実家の土地は、下位20パーの田舎だわん+4
-1
-
139. 匿名 2023/11/07(火) 12:07:10
X見てると「女体好きの女嫌い」なオタク男性多いなって思う
意思を持つリアル女性との結婚無理っぽい感じ
だから自分に逆らわない否定しない二次元のアニメマンガゲームキャラにハマるのかなあ
女性のオタクと方向性が違う
昔からいたのかもだけどSNSで可視化されるようになった+63
-1
-
140. 匿名 2023/11/07(火) 12:08:04
>>137
ひねくれてるねw+17
-15
-
141. 匿名 2023/11/07(火) 12:08:08
>>125
公務員は現役で300万人以上いる日本でもっともなりやすい職業です
準備すればだれでも受かりますので安心してください!
採用枠の少ないところにこだわるのは別の話ですから+1
-14
-
142. 匿名 2023/11/07(火) 12:08:34
>>129
スーパーで指輪の有無わかるって怖すぎる…+45
-2
-
143. 匿名 2023/11/07(火) 12:09:22
>>64
金がない人もいるよ
+3
-2
-
144. 匿名 2023/11/07(火) 12:09:24
300万未満で未婚の層は生まれ持った欲が少いんだと思う。
全員ではないけど、競争も嫌い、のんびりマイペースで、最低限の環境から、努力して抜け出す気は無い傾向がある。
稼ぐ層は、持って産まれた欲が強い方が多く。 周りより偏差値高い学校行きたい、一流企業で働きたい、人に認められたい、自慢できる彼女が欲しい、人並みに結婚したい、性欲も強い、美味しいもの食べたい、タワマン住みたい。+21
-6
-
145. 匿名 2023/11/07(火) 12:09:26
>>11
最初のデートは頑張ってほしいって事じゃないかな
慣れてきたらサイゼでもマックでもいいと思うよ
でも最初のデートでも身の丈に合ったデート出来る相手の方がお互いの為なのかな?
わかんなくなってきた笑
何をどこで食べても一緒に居られるのが嬉しい子もいるし、食に興味ないからどこでもいいって子もいるし、お金掛けたくないからって子もいるし+61
-3
-
146. 匿名 2023/11/07(火) 12:09:26
>>5
しかも外国人は低収入でもバンバン産むからね
結果、日本人が減っていき質の悪い外国人が増えていって治安も悪くなり税金も増えていく+160
-0
-
147. 匿名 2023/11/07(火) 12:09:32
かなりの田舎住まいです
公務員や金融 医師 看護師などの医療関係
儲かってる飲食店 漁師以外は
年収300万代の人ザラにいるよ 正職員と言う名ばかりでボーナスも寸志みたいなのだし退職金も殆ど出ないとこばかり
40代以上で結婚してない男性沢山いる 大人しい系の人が多いかな
反面、家計は大変やのに結婚して子供沢山居る人と
2極端😅 都会との格差凄いと思う
+32
-0
-
148. 匿名 2023/11/07(火) 12:10:32
>>129
そっちもストーカーやん
+61
-3
-
149. 匿名 2023/11/07(火) 12:10:57
+215
-1
-
150. 匿名 2023/11/07(火) 12:11:11
いっそのこと日本はどんどん衰退してしまえ+4
-9
-
151. 匿名 2023/11/07(火) 12:11:12
お金もだけど、今の男はデートで女のご機嫌取ったりの相手が面倒らしいしね。
よほど惚れ込んだ女ならそれでも頑張るんだろうけどさ、気持ちもわかる。+56
-2
-
152. 匿名 2023/11/07(火) 12:11:28
>>42
マイナスだけど本来自然界の営みが弱いオスの遺伝子を受け継がせない事で種を維持してるよね
強い個体のみ残してあとは絶滅+104
-8
-
153. 匿名 2023/11/07(火) 12:11:52
>>76
この前、銀座方面に用があって行ったら、その絵の上のカップルがウヨウヨいたよ
美男美女の若いカップルで金持ちそうだった
本当、神様って意地悪だなと思ったよ+130
-6
-
154. 匿名 2023/11/07(火) 12:12:14
>>79
弱者男性ならイケるでしょ?+0
-13
-
155. 匿名 2023/11/07(火) 12:12:57
>>91
元々「異性との交際に興味なし」なら、たとえどれほど高収入になったとしても「異性との交際に興味あり」に転じるとは思えない。稼いだお金をより多く趣味に費やすようになるだけ。+37
-2
-
156. 匿名 2023/11/07(火) 12:13:27
>>1
しっかりした収入あるのに恋愛経験がない男が20%もいるのが現代人が恋愛も結婚に興味のない証拠でしょ
一昔なら3%もいないはず+33
-0
-
157. 匿名 2023/11/07(火) 12:13:52
>>153
普通男狙えばええやん+35
-3
-
158. 匿名 2023/11/07(火) 12:13:57
年収300万円未満の男は、結婚願望はなくても性欲はあるんでしょ?
性欲がなくなる薬の服用を義務付けてほしい。+13
-12
-
159. 匿名 2023/11/07(火) 12:14:11
>>5
年収300万円未満とか増税以前の問題で貧困やん+83
-1
-
160. 匿名 2023/11/07(火) 12:14:38
>>27
ちな子供いくつですか?
+2
-0
-
161. 匿名 2023/11/07(火) 12:14:52
>>144
昔は前者でも社会の強引な結婚の常識=お見合いで結婚して子供を持つのが当たり前だったけど
その時代が過ぎ去って久しい
後者の遺伝子だけがどんどん残るようになってるのは事実でしょうね
今のアラフィフ~アラフォーがその見合い結婚が残っていた最後の時代の子供だから
+43
-0
-
162. 匿名 2023/11/07(火) 12:15:21
>>133
50%いる弱男が結婚しないなら20%の弱女どころか普女も結婚できない(しない)よ。+33
-0
-
163. 匿名 2023/11/07(火) 12:15:24
>>7
そう年収ってその背景にあるものも映し出される。
低収入の人は圧倒的に人生経験、何かを成し遂げるためにした努力、人間力、全て劣ってるので+302
-44
-
164. 匿名 2023/11/07(火) 12:15:24
>>151
女性の機嫌を取るということ自体が男女平等の時代に合わないね。+32
-7
-
165. 匿名 2023/11/07(火) 12:15:40
>>133
そう思う。
言っちゃ悪いけど子供産まない女性って国にとっちゃ癌でしか無いと思う
独身女性は非正規多いし納税額少ないし独身男よりも15年も平均寿命長いから税金掛かるし+17
-31
-
166. 匿名 2023/11/07(火) 12:15:43
>>153
神様は意地悪ではないよ+16
-18
-
167. 匿名 2023/11/07(火) 12:15:47
>>11
貧困女を養う男はいても、その逆はないからね+21
-15
-
168. 匿名 2023/11/07(火) 12:17:16
一生オナニーでもしてろw+2
-9
-
169. 匿名 2023/11/07(火) 12:17:31
>>129
見知らぬおばさんにジロジロ見られた上にストーカー扱いとか酷いし、気持ち悪いおばさんだね。+67
-2
-
170. 匿名 2023/11/07(火) 12:17:52
>>145
婚活やお見合いこそホテルのラウンジじゃなくてサイゼリヤでやるべきだよ。お茶にお金かけるより会う人を増やしたほうがいいじゃん。+3
-24
-
171. 匿名 2023/11/07(火) 12:18:18
>>153
意地悪ではなく、コレが結果。+31
-7
-
172. 匿名 2023/11/07(火) 12:18:29
>>13
30代なら伸び代を感じるけど、50代じゃね…
年金も雀の涙だろうし、ハイリスクノーリターン+84
-2
-
173. 匿名 2023/11/07(火) 12:18:52
>>5
この話題の男性達は岸田が首相になる以前の話ではないのかw+60
-0
-
174. 匿名 2023/11/07(火) 12:19:03
>>162
弱男の50%は多く見積もり過ぎかな。まぁ実際は2〜3割くらい?+2
-7
-
175. 匿名 2023/11/07(火) 12:19:19
>>133
売れ残りおじさんの存在価値ないなら
独身税金取らないと不公平だよね
+9
-12
-
176. 匿名 2023/11/07(火) 12:19:27
>>1
でもマッチングアプリでなら出会える(恋人できる)んじゃないの?
事件起こしてニュースになってる無職の男って、たいてい出会い系で出会った女と同棲してるよね。
どんな男にもつく女がいるんだなぁといつも驚く。+22
-0
-
177. 匿名 2023/11/07(火) 12:19:32
>>163
ガルちゃんの貧乏人を敵にまわしたね笑+96
-3
-
178. 匿名 2023/11/07(火) 12:19:52
>>76
これ割合どんな感じ?
普通が一番多い層?+7
-1
-
179. 匿名 2023/11/07(火) 12:20:40
+49
-15
-
180. 匿名 2023/11/07(火) 12:20:46
>>36
誰かがその仕事をしないといけないわけで、今のままだと結婚して子供が出来ても自分の子供が低い収入の仕事につくことになるかもよ。収入が低い人は子供なしで亡くなるのだから。+63
-3
-
181. 匿名 2023/11/07(火) 12:20:50
>>72
地方でも25歳以上64歳の男性就業者の9割は正規雇用でその平均年収は500万以上です+2
-22
-
182. 匿名 2023/11/07(火) 12:21:48
>>48
婚活の女余りとか、女性をあせらせるためにめちゃくちゃ言ってるよね。+100
-8
-
183. 匿名 2023/11/07(火) 12:22:15
>>175
売れ残り女は独身税払わんでええのん?+4
-7
-
184. 匿名 2023/11/07(火) 12:22:44
>>54
デート自体が楽しくないのはある。女子会のほうが落ち着くし楽しい。+67
-8
-
185. 匿名 2023/11/07(火) 12:23:08
>>13
そもそも男の結婚の中央値27歳とかだったと思うけど
50って…調べても意味ない年齢じゃん
20代の300万とは全然意味が違ってくる+116
-2
-
186. 匿名 2023/11/07(火) 12:23:15
>>50
そうだよね。
鳥なんかだって一生懸命ダンス踊ったり、羽拡げて自分を大きく見せたり
メスの取り合いでめっちゃ喧嘩して、負けた方はすごすご帰っていくのが普通なんだから
自分の遺伝子残すために激しく努力するのか当たり前で、魅力あると思うオスにメスは寄っていくようになってるんだからさ。
お金稼ぐ能力ない(安心して子育てできない)、恋愛や結婚に積極的でない男性なら女性から選ばれないのが自然界の摂理に適ってるよ。+89
-7
-
187. 匿名 2023/11/07(火) 12:23:22
>>11
経済力以外でも何の魅力も無い男に最初の食事すらサイゼで惚れる女なんている訳ないでしょ
サイゼより多少高いくらいで良いランチ出すとこなんていくらでもあるんだから探す努力くらいすればいいのに+87
-2
-
188. 匿名 2023/11/07(火) 12:23:22
>>76
ワンチャンってワンチャンヤレるかもの意味じゃないの?
それとも美人にそう思ってるってこと?+46
-1
-
189. 匿名 2023/11/07(火) 12:23:25
収入が少ない男性が結婚できないのは
単にお金だけの理由だけでなく 色々な能力が低いと思うなぁ
だから女性にもモテないし
仕事でも出世できないが故に収入も少ない+41
-0
-
190. 匿名 2023/11/07(火) 12:24:16
>>182
婚活女性が女のほうが多いからあまってあたりまえ+34
-14
-
191. 匿名 2023/11/07(火) 12:24:20
>>154
男は視覚で興奮する生き物で、デブスには勃起しないから弱者男性にも選ばれないでしょ+20
-2
-
192. 匿名 2023/11/07(火) 12:24:58
純粋な疑問だけど年収300万未満の男性はなぜ転職しないの?+4
-1
-
193. 匿名 2023/11/07(火) 12:25:10
>>48
あと妻は日本人で夫は外国籍のカップルも+21
-3
-
194. 匿名 2023/11/07(火) 12:25:42
>>3
がるちゃんは結婚のメリットがないからって言うけど、金無いから結婚しないし、子ども産めないし、車も買わないんだよ。
金あったらいい車買って女の子とドライブデートでもなんでも行くよって男は多いと思う+190
-9
-
195. 匿名 2023/11/07(火) 12:26:08
>>1
興味無いというか諦めてるんだよねきっと+24
-0
-
196. 匿名 2023/11/07(火) 12:26:19
>>146
その辺、日本人はもっと楽観的で図々しくてもいいのかも
真面目で慎重なところが悪い方に出ちゃう感じ+49
-1
-
197. 匿名 2023/11/07(火) 12:26:34
>>165
女性の寿命長過ぎよね。独身女性は社会保険料多く払ってもらわんと社会保障制度が成り立たん。+16
-25
-
198. 匿名 2023/11/07(火) 12:26:36
>>108
告白したら告白ハラスメントと言われることもあるみたいで、失敗したらSNSでそのことを広められるたりもする。まともな判断能力があったら告白なんかしないと思う(笑)+56
-1
-
199. 匿名 2023/11/07(火) 12:26:54
>>152
違う
強い個体だけでは絶滅するのは60年代に行ったマウス実験Universe25で証明済み
そして日本はこの絶滅したマウスと同じ状態にある+5
-12
-
200. 匿名 2023/11/07(火) 12:27:06
>>11
サイゼリア大好きだよ。
でもデートならもう少し落ち着いた場所がいいかな。付き合い長いならふらっとファミレスでも全然いい。
ただ、ここ美味しそうだから一緒に行かない?って知り合ったばかりの人から言われたら色々考えてくれてるんだなって嬉しくなる。
サイゼリアは行ったことあるからね。
一緒に楽しもう、この人を喜ばせたいって気持ちは私もあるから次は私がごちそうしようかなって気持ちにもなる。
思いやりって付き合うキッカケとか結婚する決め手にもなるんじゃない?+88
-3
-
201. 匿名 2023/11/07(火) 12:27:19
>>25
コンビニバイト夫婦が逮捕されてたし
出会えばあり得るんじゃないの+15
-3
-
202. 匿名 2023/11/07(火) 12:27:40
>>114
むしろ社会のせいにすべきだと思う。結婚が気楽にできるぐらいじゃないと人口を維持できない。+36
-3
-
203. 匿名 2023/11/07(火) 12:28:18
こんな貧しい世の中にした諸悪の根源 小泉・竹中+20
-0
-
204. 匿名 2023/11/07(火) 12:28:19
>>158
性欲も低下してるよ
AVや風俗産業も規模が縮小してる
今の若者はAVも見ないし風俗も行かない+28
-1
-
205. 匿名 2023/11/07(火) 12:28:31
>>11
モテない男は過程すっ飛ばして親しいもの同士でしか成立しないことをやりたがる+105
-1
-
206. 匿名 2023/11/07(火) 12:30:01
>>5
「物価高だから僕ちんのお給料からアップしま〜す」+33
-3
-
207. 匿名 2023/11/07(火) 12:30:02
>>8
私もスーパーで働いてるからわかるけど、身近に結構あるよ。
告白される→お断りする→ストーカーになるパターン
既婚男性も、女性に付き纏われる→警察に相談→構わず自宅に侵入される→警察呼ぶ→独身発覚
若い女の子は、尾行される→怖くてチーフに相談→そのまま辞めて行く
こっちは仕事だから笑顔で丁寧に接客してるだけなのにね。+62
-16
-
208. 匿名 2023/11/07(火) 12:30:06
>>155
知り合いの男性に聞いたら、「老後に2000万円いるのに結婚なんかしてられない」と言われたよ。+24
-1
-
209. 匿名 2023/11/07(火) 12:30:10
>>3
後、お金を稼げる男性は清潔感の重要性を理解してるからジムに通っていたり体型維持したり見た目も気を使ってる人が低収入の人と比べて明らかに多いと思うよ。外見にお金使えるしね+184
-6
-
210. 匿名 2023/11/07(火) 12:31:01
>>23
日本人のフリした政治家が増えてるからね
そりゃ日本人を減らして、外国人を増やそうとするよ
移民を呼び込むのも、そういうことでしょ
海外でも起きてる現象だけど
治安が悪化して、日本人が町を出て行く
日本を乗っ取るのよ、まるごとね
皇室だってもう乗っ取られる寸前でしょ+60
-1
-
211. 匿名 2023/11/07(火) 12:31:03
>>25
お金がかからない趣味に走るもんね そりゃ家で引きこもりで内向的になるよ ガルちゃんでも金がかからない趣味教えてみたいなトピあるし
+56
-1
-
212. 匿名 2023/11/07(火) 12:31:20
>>202
そもそもすでに人口維持するのは無理
移民を入れるぐらいしかない
+6
-2
-
213. 匿名 2023/11/07(火) 12:31:43
受け身の弱者女性がイライラしてるトピw+8
-12
-
214. 匿名 2023/11/07(火) 12:31:44
進化とともに女性脳が増えたのか?
それとも男性脳の女性が多くなったのか?
外出て働く事が好きな女性多いし。専業の自分は完全に進化前の原始人 笑+6
-5
-
215. 匿名 2023/11/07(火) 12:31:54
>>74
作業所の人?
意外に既婚いるよ
えって思うけど
作業所には就労経験者もいるし、子持ちもいる
+8
-0
-
216. 匿名 2023/11/07(火) 12:32:34
>>191
そんなことないよ。きっと勃つよ!+9
-8
-
217. 匿名 2023/11/07(火) 12:33:36
>>169
ガルおばさんの半数はこんな感じやな+12
-11
-
218. 匿名 2023/11/07(火) 12:33:56
>>8
興味持たれたのが嬉しくて逆にストーカーなってるやつ+28
-2
-
219. 匿名 2023/11/07(火) 12:33:58
>>100
楽しむことの何が悪いのか分からん
二次元のおかげで性犯罪が減るなら+51
-9
-
220. 匿名 2023/11/07(火) 12:34:04
>>54
それは相手の事好きとかってのがないからじゃないの?+19
-8
-
221. 匿名 2023/11/07(火) 12:34:52
>>11
イケメン、話が面白い、何かしら魅力を感じる…こういう要素を一つでも持ってる人だった場合、割と初回サイゼでガッカリしても次はレストランとかに行きたいなと希望を言ったり、もう1回だけでも会って様子見ようかなと妥協点を考える女性は多い思う
だからサイゼで文句言われるようならその男性は容姿、内面の魅力、金や地位など何一つ持っていないということでは?
それどころか相手の女性を軽く安くみている可能性まで出てくるわけだが、常識的に考えて女性はそのような男性を付き合えば将来的に結婚に繋がるかもしれない交際相手として選ぶと思うかい?+93
-2
-
222. 匿名 2023/11/07(火) 12:35:06
うちの夫,大学〜30半ばまで彼女いたことなかったよ
高校の時にいたきりらしい
院卒で年収1000ぐらいだったけどずっと彼女なし
合コンしても歳いってる、顔がタイプじゃない、気が強いとかでこれといった女がいなかったって言ってた
40代になった今でも女への目は厳しい+5
-15
-
223. 匿名 2023/11/07(火) 12:35:14
>>158
フェミさん?+8
-2
-
224. 匿名 2023/11/07(火) 12:35:18
>>11
お互い出会う年齢も関係ありそう
学生や20代前半だったらサイゼでもいいけど、それより上の年齢だと落ち着いたお店の方がいい+63
-2
-
225. 匿名 2023/11/07(火) 12:35:37
>>8
スーパーのレジに行くのに付いて来られた!とか思ってるだけじゃ?+11
-3
-
226. 匿名 2023/11/07(火) 12:35:43
>>108
そのわりに最近、女児にいたずらでつかまる若い男多くない?
高校生大学生ならまわりも若いのになぜ?と思うけど+68
-6
-
227. 匿名 2023/11/07(火) 12:35:46
>>165
>女性って国にとっちゃ癌でしか無いと思う
増殖しないので大丈夫だよ+22
-0
-
228. 匿名 2023/11/07(火) 12:36:21
>>29
実家が太い可能性+23
-4
-
229. 匿名 2023/11/07(火) 12:36:50
妊娠出産がない分、いくら共働きするとしても男の年収低いと結婚に踏み切れんよなぁ。私の同期もそれで相手のプロポーズ2年断ってだらだら付き合ってる。+9
-2
-
230. 匿名 2023/11/07(火) 12:37:21
スマホ一つあればエロ動画からYouTube、掲示板、ゲーム、普通に楽しめる世の中だもん。
わざわざお金やストレスかかることしたく無くなるよ。+19
-0
-
231. 匿名 2023/11/07(火) 12:37:26
>>121
相手の親の状況と奨学金、借金によるかな+7
-1
-
232. 匿名 2023/11/07(火) 12:37:26
女性だとね、また違うんだろうけど?男性だと正直そういう傾向はあるね まぁ金がすべてではないんだろうけど+6
-1
-
233. 匿名 2023/11/07(火) 12:37:27
こういうデータ出てもどうにもならないのにね
お金稼げない人が子育てとか結婚に興味持って
子供作られても迷惑するのはそういう親のもとに生まれた子供だし
でも貧乏でも子供たくさんいる人はいるし
私の地元にも有名な子だくさん一家でテレビにも出てた元祖大家族の家あるんだけど、とてもお金持ちの家ではないんだけどね
父親は自営業で、奥さん居たけど離婚したし
家は火事で焼けちゃって建て直しもしないで掘っ建て小屋状態のままの家に住んでてそこの家の子供けっこう素行悪くて出禁になってるお店もあったし
貧乏でも子供いる人はいるからね
変な話、お金かかる学校入れていろんな習い事させたり進学塾行かせたり将来優秀に育てたいっていう教育方針じゃなければ子供育てるのに少なくとも義務教育まではお金かからないから
DQN夫婦みたいな人って子供4、5人いるの普通だよ
+6
-2
-
234. 匿名 2023/11/07(火) 12:37:34
>>7
年収300万以下だと男として自信が持てなくなるのかも
男に自信と積極性をもたらすのは金と筋肉、この二つだと思ってる
けど金ないモテない鬱気味とかで筋トレする元気さえないような男も多そう+218
-9
-
235. 匿名 2023/11/07(火) 12:37:50
>>6
日本が猫の国になったら良いや+189
-2
-
236. 匿名 2023/11/07(火) 12:38:29
>>215
統計ではほとんと無視出来るレベルだよ
うつ病の人は別でしょ?+8
-0
-
237. 匿名 2023/11/07(火) 12:38:35
>>227
緩やかに滅びていく+1
-6
-
238. 匿名 2023/11/07(火) 12:38:59
>>100
昔、恋愛モノのロールプレイングゲームが流行った時、似たような事上司が言ってた。ますます皆んな結婚しなくなるって+30
-0
-
239. 匿名 2023/11/07(火) 12:39:12
>>6
+202
-2
-
240. 匿名 2023/11/07(火) 12:39:26
>>12
なんでも政治のせいにしたらアカン+32
-7
-
241. 匿名 2023/11/07(火) 12:39:37
>>120
だから今の若い男はこういう見た目が多いんだよ
女に興味ないから眉毛も髪も整えるもの面倒くさいしコンタクトもしないしオシャレもしない+7
-11
-
242. 匿名 2023/11/07(火) 12:40:04
>>163
ここは派遣やパートに一般職の低賃金が多いんやで?+73
-3
-
243. 匿名 2023/11/07(火) 12:40:50
>>212
人口を政府が維持すれば
代理母を雇って国の子供として子供を増やす+0
-6
-
244. 匿名 2023/11/07(火) 12:41:00
>>241
名前わかんないんだけど
この絵にそっくりの俳優さんいるよね+4
-1
-
245. 匿名 2023/11/07(火) 12:41:14
>>234
てかモテたいから仕事頑張るって人も多いから
そもそもモテたい欲求が低い人も多いと思う
だから別に仕事も頑張らない
まぁ自由よね+97
-0
-
246. 匿名 2023/11/07(火) 12:41:29
>>232
まぁお金ないのに無理して育てなくてもいいかもね
子供から貧困なのになんで産んだんだろうと思われてしまうこともあるかもしれないし+13
-0
-
247. 匿名 2023/11/07(火) 12:41:42
>>133
弱者女性は別に日本がどうなろうと知ったこっちゃないと思うよ+32
-0
-
248. 匿名 2023/11/07(火) 12:41:44
>>7
そう思う
同じ職場の派遣男性が同僚の派遣女性を
好きだったみたいだけど楽しくおしゃべりするのが
精一杯って感じだった
年収高ければアタックしてただろうに。+180
-10
-
249. 匿名 2023/11/07(火) 12:42:07
>>1
出発点は、親の育て方だよね?
うちは息子がまだ中1だけど、
こうはなってほしくないから、
お高めのちゃんとした美容院でカット、それなりのブランドの服、スポーツやらせてコミュ力鍛えて、
塾三昧の日々。
良い会社に就職出来なかった場合も考えて、私たち親はサポート出来るだけのお金も蓄えて、人脈も作ってる。
このまま順調に育って欲しいけど、彼等は一体どこでつまづいたのだろうか?
男ならチャンスはいくらでもあるから、本人の希望なんだろうけど。。。
+4
-22
-
250. 匿名 2023/11/07(火) 12:43:06
>>238
バーチャルに慣れてしまって現実の女性が無理になりそう+19
-0
-
251. 匿名 2023/11/07(火) 12:43:29
>>213
ガルル…+9
-3
-
252. 匿名 2023/11/07(火) 12:43:47
>>178
よく見ると
モテ男:普男:非モテ男=2:3:5
モテ女:普女:非モテ女=1:7:2
なんだね
+17
-3
-
253. 匿名 2023/11/07(火) 12:44:27
本人が納得してるならいんじゃないの
無理して結婚される方が迷惑
昭和じゃないんだから、貧乏に耐えて…とかあり得ない+24
-1
-
254. 匿名 2023/11/07(火) 12:44:44
>>247
20代へのアンケート見ると子育てにお金と時間を吸い取られるよりは一人でいたい人が激増してるね
そりゃ次世代を残すことに意味なんか見出せない世相よね+26
-1
-
255. 匿名 2023/11/07(火) 12:45:22
>>241
口が出っ張るのはなぜ+11
-0
-
256. 匿名 2023/11/07(火) 12:45:40
結婚して家庭を持ちたい男性は、頑張って収入上げてると思うよ。+11
-5
-
257. 匿名 2023/11/07(火) 12:46:26
>>7
相関関係が逆
低収入だから自身が持てなくて積極的になれないし自身がないからコミュニケーションもうまくとれない+10
-27
-
258. 匿名 2023/11/07(火) 12:46:36
正直300万〜500万は大差ない+5
-0
-
259. 匿名 2023/11/07(火) 12:47:15
>>37
女でも300万超えは普通にいるから、選ばれないだろうね…+20
-2
-
260. 匿名 2023/11/07(火) 12:47:57
>>5
小泉、竹中のツケが一気に来てるね+66
-1
-
261. 匿名 2023/11/07(火) 12:48:12
>>252
モテ男:2 モテ女:1 ならモテ男1余るよね?
普女:が1モテ男と?+4
-2
-
262. 匿名 2023/11/07(火) 12:48:16
恋愛すら贅沢品とはね
お金がなくても愛があればなんて嘘っぱち+13
-1
-
263. 匿名 2023/11/07(火) 12:48:39
一夫多妻を認めるべきだよ。今も制度になってないだけで同じことが起きてて時間差一夫多妻と言われてる。制度にしたほうが女性は救われる。+14
-13
-
264. 匿名 2023/11/07(火) 12:50:15
>>74
よく考えない人ほど子沢山だから、それはあり得るね。+13
-1
-
265. 匿名 2023/11/07(火) 12:50:19
男だけど婚活で惨敗中だわ。。。
年収750万
身長175cm
体重67kg
営業職
一人暮らし
趣味 テニス、ジェットスキー、競艇、競馬、車の改造
タバコ 吸います(1日一箱)
2回目のデートが必ず断られて終わる+4
-24
-
266. 匿名 2023/11/07(火) 12:50:28
>>241
みんなお金がないんだと思うよ。+21
-0
-
267. 匿名 2023/11/07(火) 12:51:07
>>252
男児産んだら5割が非モテ男になる訳だよね+34
-5
-
268. 匿名 2023/11/07(火) 12:51:13
そもそも年収300万未満でいいと思ってる人は無理して働きたくないって層でしょ
自分1人が良ければそれでいいって人多いと思う+19
-0
-
269. 匿名 2023/11/07(火) 12:52:21
>>137
非モテ女も推し活とか楽しんでると思うよね。+79
-0
-
270. 匿名 2023/11/07(火) 12:53:46
>>243
マイナスだけど一番現実的じゃない?
産みたくない人に機械呼ばわりして無理やり産ませようとするより+8
-2
-
271. 匿名 2023/11/07(火) 12:54:27
>>253
昭和はほぼ結婚しか生きる道がなかったからね
夫が低収入でもひたすら耐えるかパートに出てしのぐしかなかったよ+17
-0
-
272. 匿名 2023/11/07(火) 12:55:09
>>265
ガル男
↑気付いて+18
-1
-
273. 匿名 2023/11/07(火) 12:55:25
>>270
代理母で収入得られるとなればやる人はいるだろうね
アメリカなんか実際そうだし+11
-1
-
274. 匿名 2023/11/07(火) 12:55:45
>>137
確かにwこの中で非モテ女だけ辛そう。+73
-1
-
275. 匿名 2023/11/07(火) 12:57:26
恋愛ってある程度自分に自信がないと最初から諦めてしまうからね
女もブスな子は最初から現実の恋愛には期待せずVtuberとかアイドルとかに行きがち
年収300万円以下の男って女で言えば35歳ジャニオタブスみたいなもの
リアルで恋愛できるとは思えないよね、そりゃ+15
-2
-
276. 匿名 2023/11/07(火) 12:59:42
そもそも男は積極的に結婚したい人って多数派じゃないと思う+12
-1
-
277. 匿名 2023/11/07(火) 13:00:21
ガルの弱者女性が弱者男性を批判してもねw
まずは自分を省みなさいよw+21
-3
-
278. 匿名 2023/11/07(火) 13:01:34
>>133
弱者女性の遺伝子も残さなくていいよ
その理屈で言えば存在価値ないのは同じじゃん+28
-5
-
279. 匿名 2023/11/07(火) 13:02:23
>>32
宵越しの金は持たない江戸っ子みたいになってるよね
江戸時代の江戸は日雇い労働の未婚男性が大量に居たらしい+9
-1
-
280. 匿名 2023/11/07(火) 13:02:58
>>3
300ないとなるとやる気がなかったり知能や見た目や精神や健康のどれかに何かある可能性があるからじゃないかな?
+104
-11
-
281. 匿名 2023/11/07(火) 13:03:10
>>265
がる男の時点で…+13
-1
-
282. 匿名 2023/11/07(火) 13:03:29
>>276
昔は逆?
男は積極的に結婚したい人が多数派で女は受け身+1
-0
-
283. 匿名 2023/11/07(火) 13:03:39
>>89
うちの旦那この左下の部類だったわ。よくお互いけっこんできたなぁとしみじみ思う。+39
-2
-
284. 匿名 2023/11/07(火) 13:05:20
>>15
1億総中流って今思えばマスコミが作り上げた幻想だったと思う。昭和の終わりごろって今よりも深刻な貧困層が普通にいた。でも、上の世代がもっと深刻な貧困を経験してきたから問題にならなかったんだと思う。
今の「貧困問題」もマスコミが作り出したもの。
昔は貧乏が当たり前だったから貧乏でも結婚もしたし子どももたくさん作った。今は貧乏が当たり前じゃないから「貧困ガー」になるんだと思う。
むしろ豊かさに慣れすぎて求めるレベルが高くなりすぎてるんだと思う。+88
-4
-
285. 匿名 2023/11/07(火) 13:05:53
>>129
車まで見てるとかガチのストーカーじゃんきっしょ+48
-1
-
286. 匿名 2023/11/07(火) 13:05:54
>>165
既婚だって非正規ばっかじゃん+20
-1
-
287. 匿名 2023/11/07(火) 13:06:13
>>38
若さ込みの容姿だよね+64
-3
-
288. 匿名 2023/11/07(火) 13:06:46
>>197
3号が払いなよ+13
-6
-
289. 匿名 2023/11/07(火) 13:07:57
お金がなくてモテないというならまだ道はある。
一定の収入があってモテないパターンはきつい。
結婚願望があるのに収入以外がネックになってるパターンは改善のしようがない。+8
-1
-
290. 匿名 2023/11/07(火) 13:08:39
>>3
何だかんだお金持ちは恋愛も結婚も子供も持ってる人がほとんどだもんね+134
-8
-
291. 匿名 2023/11/07(火) 13:08:47
お金がある男性でも、仕事が忙しいのにさらに家でまでトラブルを抱えたくないと女性との交際には慎重だった。+7
-0
-
292. 匿名 2023/11/07(火) 13:08:55
>>29
ガル民の昔っていつだよw+56
-0
-
293. 匿名 2023/11/07(火) 13:08:56
>>151
面倒なご機嫌取りするほど女に価値を感じないんでしょ
ハイクオリティなAVやオナホ、風俗で性欲は発散出来るから女を欲しいと思わないんだろう+16
-6
-
294. 匿名 2023/11/07(火) 13:08:57
>>1
嫌な思いしかしたことなさそうだし、相手なし興味なしになるだろうな+3
-0
-
295. 匿名 2023/11/07(火) 13:10:11
>>158
ミサンドリストきっしょ
そんなに男嫌いなら社会に出て来るなよ+11
-11
-
296. 匿名 2023/11/07(火) 13:10:50
>>137
自分たちは男だから女より悲惨じゃないはず、惨めじゃないはずと思い込みたいんだよ
周りから哀れまれてるって現実見ちゃったらたえられないからw+75
-8
-
297. 匿名 2023/11/07(火) 13:11:13
>>284
先進国の貧困は明日食べるものにも困るようなものじゃなくて、人と比較して貧困っていう尺度になるから、そうなると昭和よりは比較的貧困な層が増えてるんじゃないかと思うよ
昔はもうちょっと横並びだったような気がする
良くも悪くも+64
-0
-
298. 匿名 2023/11/07(火) 13:11:37
>>294
ストーカーになられたら困るからきっぱり断るのはわかるけど、すごくひどい言い方をする女性がいてどうかと思う。そういう女性の姿を見たら女性と付き合いたくなくなるだろうね。+10
-1
-
299. 匿名 2023/11/07(火) 13:11:52
>>283
どうやって結婚したの?!少子化解消の鍵を握る例かも+17
-1
-
300. 匿名 2023/11/07(火) 13:11:54
>>184
女子会すらしんどくなってきた…+41
-0
-
301. 匿名 2023/11/07(火) 13:13:22
>>182
普通にしてたら男の方が余ってしまうから昔は独身の女を叩いて焦らせる傾向が強かったと思う。
売れ残り、行き遅れ、クリスマスケーキ……+63
-7
-
302. 匿名 2023/11/07(火) 13:13:36
>>208
今後どんどん日本が落ちぶれて2000万じゃ足りないだろうね+11
-0
-
303. 匿名 2023/11/07(火) 13:14:30
情けない男が多すぎるから女性が困るのよ
こんな日本になったのは全部男のせいだから+8
-19
-
304. 匿名 2023/11/07(火) 13:15:02
>>1
内容より若新雄純氏の読み方が気になる+10
-0
-
305. 匿名 2023/11/07(火) 13:15:40
>>245
モテたいとか目立ちたい金持ちになりたいとかで頑張るのは、承認欲求強い人で、また少し特殊な気がする。
普通に働いて普通に給料貰えて普通に運動して普通に自信持って生きていく、って事が出来ない社会というのは残念だと思う。+42
-3
-
306. 匿名 2023/11/07(火) 13:15:42
>>261
モテ男の一割は普通女の上位層とじゃない?+14
-0
-
307. 匿名 2023/11/07(火) 13:15:46
>>213
弱者女性のくせに弱者男性下に見てんのほんと草
同格かむしろ下でしょw+19
-7
-
308. 匿名 2023/11/07(火) 13:15:57
>>278
じゃあ強者女性さんは10人ぐらい子供産んでね
じゃないと移民国家になっちゃうよ?+3
-13
-
309. 匿名 2023/11/07(火) 13:16:39
>>64
世間体でのお見合いもあるし、その親同士が非モテコミュ障だと
本人は声掛けに行けないし
親も話を持ってこられない+19
-0
-
310. 匿名 2023/11/07(火) 13:16:52
>>1
???「お金で愛は買えないけど、お金があれば愛が潤います」+10
-1
-
311. 匿名 2023/11/07(火) 13:17:21
>>282
昔は世間体とか跡取りとか親がうるさいとかいろいろな外的圧力があったんじゃない?+20
-0
-
312. 匿名 2023/11/07(火) 13:17:35
>>100
ホストやらコンカフェのキャストにご執心な事件も多いよね+23
-0
-
313. 匿名 2023/11/07(火) 13:18:08
>>182
婚活の女余りは、女性に価値がないと思わせて成婚させるための論法なんだよね。自尊心を低くするために言ってる。+53
-17
-
314. 匿名 2023/11/07(火) 13:18:40
>>265
釣りだろうけど趣味の出費多くない?
ジムとタバコは大体みんな同じ額だろうけどギャンブルと車は際限ない
全部趣味を伝えてたら年収高くても出費が多いと思われる
しかもタバコ ギャンブル 車 は婚活で印象悪いし+25
-0
-
315. 匿名 2023/11/07(火) 13:18:47
>>286
しかも3号やら扶養内ばっかの穀潰しが多数派だよね
+14
-6
-
316. 匿名 2023/11/07(火) 13:19:18
>>182
おミパとか、女が余ってるって聞くけど違うの?+5
-6
-
317. 匿名 2023/11/07(火) 13:19:29
>>303
女性はまともな人が多いのにね。同じ義務教育受けててどうしてこうなるのかな。+8
-16
-
318. 匿名 2023/11/07(火) 13:19:37
>>288
結論、3号子なし優勝+3
-9
-
319. 匿名 2023/11/07(火) 13:20:36
>>265
ほんとは自信あるんでしょ?
めっちゃキモいで+11
-0
-
320. 匿名 2023/11/07(火) 13:20:37
>>85
どんだけ酷いの?
そのレベルなら男も帰えられたりすると思うよ+2
-14
-
321. 匿名 2023/11/07(火) 13:20:38
>>1
今は若くて可愛い子がたった2万円とかで抱ける時代だからね
年収低くても月に一回2万円とかは払えるだろうし、男の恋愛に対するモチベーションって性欲だろうから努力したり時間使って恋愛しなくても性欲を満たせるならそっちに行く人が増えるのは当然だと思う+39
-0
-
322. 匿名 2023/11/07(火) 13:21:25
>>191
風俗とかデブスでもおばさんでも働いてますよ+12
-2
-
323. 匿名 2023/11/07(火) 13:21:30
ふむ。
俺は年収200万ぐらいの中年がる男だけど、ずっと彼女いて良かった。俺の倍は稼いでるし。
感謝感謝。+2
-9
-
324. 匿名 2023/11/07(火) 13:23:59
小泉元首相と口入屋の竹中平蔵による非正規雇用の拡大が、残酷なまでに日本人の良きコミュニティを破壊したんだね。+5
-1
-
325. 匿名 2023/11/07(火) 13:25:01
>>85
そもそもマッチングしてるじゃん
弱者男性はそのステージにすら行けないんじゃない?+32
-5
-
326. 匿名 2023/11/07(火) 13:25:25
>>303
出たwガルの弱者女性お得意の男が悪い!社会が悪い!+11
-1
-
327. 匿名 2023/11/07(火) 13:25:54
>>283
私が普通女子のような外見にしてるけど、中身はオタク寄りの女なので成立しただけだと思います。
左下の人達の中でも、ホントに様々なタイプがいるのでひとくくりにしないで、掘り下げてみて下さい。
要は女性側が理想のハードルをぐっと下げるだけ。笑。夫の見た目はオタクから普通のパパに変身しました(中身はオタクのまま)
オタクだけど、仕事は真面目、浮気の心配は皆無でオススメです。+51
-4
-
328. 匿名 2023/11/07(火) 13:26:25
>>321
2万はかなり当たり外れ大きい
3万で短めの時間なら安全+9
-1
-
329. 匿名 2023/11/07(火) 13:27:31
>>275
昔ならそこでくっついたんだろうけど、今は結婚しないって選択肢もあるもんねー。
+15
-0
-
330. 匿名 2023/11/07(火) 13:27:58
>>283
うちの夫も左下だな
界隈では上の方にいるけどモテとは違うベクトルでピラミッドを形成していて端からは上下が分かりにくい
アラフォーでモテから落ちた私と出会ってよく称賛してくれるから結婚したけど大正解だった+29
-4
-
331. 匿名 2023/11/07(火) 13:29:42
>>326
環境を選ぶ選択肢は頑張った人に複数与えられる。
これで当たり前だと思う。
女だから稼げないって、いまや個人の能力差だけど、認めたくない人も多いよね。+9
-7
-
332. 匿名 2023/11/07(火) 13:31:09
いっそそういう人だけで交流会をしたらどうなんだろう。
高望みをするでもなく協力しあって生活をしたいカップルも生まれるのでは。+5
-0
-
333. 匿名 2023/11/07(火) 13:31:39
>>5
低収入は個人のせい。
岸田首相は頑張ってる。
私は中小企業だけど80年代からずっと働いて9,500万貯めた。
株の運用益もいいし、年金保険掛もけ金の割にたっぷりある。
努力!人生を有意義にするのはその2文字しかない。
最近の文句ばっか言う若者はそれが足りないよ!
そして努力は必ず報われる。
報われない努力は努力してないって事。
+4
-42
-
334. 匿名 2023/11/07(火) 13:32:06
>>327
よこ
女性側もオタク気質だと本当に合うよね
全体的に気弱なので牽引力はないけど悪事を行わない良い伴侶だなと思う+40
-1
-
335. 匿名 2023/11/07(火) 13:32:22
>>20
300万以下ってほぼ税金払ってない
ゼロしろってこと?+7
-5
-
336. 匿名 2023/11/07(火) 13:32:59
>>29
バイトでも低年収でも結婚や恋愛できる人はたくさんいると思うんだけど
統計的に見ても男性は低年収ほど未婚率高いからね。
低年収でも人より見た目良かったり、コミュ力あったりするとなんとかなる人も多いけど…+58
-1
-
337. 匿名 2023/11/07(火) 13:33:47
モザイクなしDVDで処理しています+0
-0
-
338. 匿名 2023/11/07(火) 13:34:20
>>284
昔は実際格差少なかったと思います
今の貧乏ってスマートフォン持ってるよね+28
-1
-
339. 匿名 2023/11/07(火) 13:34:34
>>275
男女ともにブサイクや低年収同士で恋愛ができればいいのだろうけど
お互いにこれじゃない、妥協するならひとりでいいって思うだろうしね。+16
-0
-
340. 匿名 2023/11/07(火) 13:34:40
>>282
昭和は男は家庭を持って一人前、独身者は出世できないという風潮があったらしいのよ
結婚してないと変な人と思われたり
上司がお見合いの話を持って来るとかお見合い婆が活躍とか、結婚したいしたくないにかかわらず回りが結婚のお世話に躍起になってた
結婚してもしなくても自由って言われたら自由気ままに生きていきたい人は割りといるだろうね
うちの父がそんなタイプ
+12
-0
-
341. 匿名 2023/11/07(火) 13:35:33
>>102
高望みしないから+9
-0
-
342. 匿名 2023/11/07(火) 13:35:34
>>249
本人の性質もある
何もかも与えられて家もお金持ちだったのに銃乱射の犯人もいたし
もともと女児や児童に興味あるタイプもいるし
顔は悪くないのに盗撮や痴漢事件起こすのもいるし
普通に女のコすきになって普通に恋愛普通に結婚って難易度高い+13
-1
-
343. 匿名 2023/11/07(火) 13:35:37
>>265
婚活ならタバコだけで他が消し飛ぶやつだな+16
-0
-
344. 匿名 2023/11/07(火) 13:36:02
>>7
積極性や知能やコミュ力がある人はどんどん出世していくもんね+154
-2
-
345. 匿名 2023/11/07(火) 13:36:40
>>44
悲惨かな?もう無理に結婚しない時代だよ。+64
-4
-
346. 匿名 2023/11/07(火) 13:36:49
>>7
ガルで見た「仕事できるかと女性の歩幅(歩くペース)に合わせてくれるかは比例する」ってコメにも納得した。そのコメントに寄せられてた一連の体験談のレスもうなずくものばかりだった。
仕事できる人ってよく気がつくし相手とうまく付き合う方が長期的にみて得だってこともわかってるから気遣いもできるんだよね。+206
-9
-
347. 匿名 2023/11/07(火) 13:37:01
>>332
結婚って、結局は個人の総合点が同じ位の人でくっつくよね。
年齢、容姿、年収はもちろん、実家の裕福さとかも含めて。
ある意味、高収入オジサンと低収入の若い女はぴったり。ただし、若さは失われるからその分他の点数が増えないと、不釣り合いになってくる。他の若い女に乗り換えられる。うちの叔母はその乗り換えられたタイプ。+5
-4
-
348. 匿名 2023/11/07(火) 13:38:14
年収300万未満で奨学金返済してるの?
大学出て???+0
-0
-
349. 匿名 2023/11/07(火) 13:39:06
>>261
モテ男は複数の女性を幅広くとってそう+7
-0
-
350. 匿名 2023/11/07(火) 13:39:24
>>282
男女ともに適齢期までに結婚することが当たり前って感覚が今よりも大きかったと思う。
男性も仕事をする上での信用や生活していく上で家事をしてくれる人がいた方が助かる(今みたいに夜遅くまでスーパーあったりネットで買い物なんてできないので)
女性も一生ひとりで生きていくなんて教育も受けてないので結婚して夫に養って貰うのが当たり前って時代なような。+8
-0
-
351. 匿名 2023/11/07(火) 13:39:52
>>17
そういう考え方は前向きでいいと思うけど、すっぱい葡萄になって奢られる女性を敵視するのもいるからね。敵は女性に奢れる同性だろって思う+13
-7
-
352. 匿名 2023/11/07(火) 13:41:23
>>327
ヤンキーやホストっぽいのよりずっと好感持てる。オタクってなんか平和だし。+45
-3
-
353. 匿名 2023/11/07(火) 13:42:00
>>102
結婚したい職業1位だけど田舎だけなの?
地方の公務員で平均5〜600万+0
-0
-
354. 匿名 2023/11/07(火) 13:42:18
年収300万同士でも、一緒に住めば固定費安く抑えられるから、弱者連合で結婚する意味ってあると思う。
それなのに、「私稼げないから600万一人で稼ぐ男希望」とか言うから見つからないんじゃないか。600万稼ぐ男のコミュニティには600万稼ぐ女が普通にいるから。
敢えて、300万しか稼げない女を選ぶ男って、元のコミュニティで相手にされなかった人間性の男なんだよね。+21
-3
-
355. 匿名 2023/11/07(火) 13:44:40
>>102
田舎では高給取りの部類だからね+18
-0
-
356. 匿名 2023/11/07(火) 13:45:33
>>335
それはなくない?
五公五民、300だと手取りはやく150ってことだよ?
金額で言うと少なくても、この金額でこれだけ税金高かったらきつくない?+0
-0
-
357. 匿名 2023/11/07(火) 13:45:37
>>284
実際お金無いなら無いなりに生きて行こうとしても本人より世間がうるさくない?
努力が足りない!そんなレベルで満足してちゃダメだ!って勝手に決めて勝手に煽ってくる感じ。
なんかもうそれにウンザリ。+47
-0
-
358. 匿名 2023/11/07(火) 13:46:43
>>347
横
年の差婚する夫婦って失礼だけどどっちも同世代からはモテなさそう+11
-2
-
359. 匿名 2023/11/07(火) 13:50:05
>>315
扶養内が共働きかっていうトピでマイナス付きまくったけど、扶養内って一人暮らしも出来ない金額しか稼いでないんだよね。税金も納めてないし、学生アルバイトと同じだよ。+12
-5
-
360. 匿名 2023/11/07(火) 13:52:04
>>224
男目線考えようよw
むしろ真逆やん
20代なら高いところ連れてってもまぁ納得するけど
なんでそれより上の年齢の女を良いとこ連れていかないけないん
あほくさ
ってなるのは自然なんだよ?+8
-26
-
361. 匿名 2023/11/07(火) 13:52:17
>>1
それこそバブル崩壊後30年以上もの長い年月をかけて日本の仕組みをじわじわと壊し続けた結果がこれ
年収300万未満が4分の3
その収入で家族を支えられるはずもなく少子化待ったなし
公園とかで幼い子達が無邪気に遊んでいるのをみると
微笑ましく思うも
この子達が大人になったとき日本はどうなんてしまうんだろうと本当に心配になる
とりあえず言えるのが増税メガネでは無理だ
器ではない
荷が重すぎる
もっと学識と先見の明とリーダーシップのある者に交代しないと日本が駄目になる
+25
-3
-
362. 匿名 2023/11/07(火) 13:53:28
>>17
年下女にも絶対割り勘派とか奢られる女を敵視してるのもその辺の男だと思う
まあ、高収入でもケチな男はいるけどさ+28
-7
-
363. 匿名 2023/11/07(火) 13:54:45
>>27
解る。
しかも世間が良く言う学費よりもさ、子どもの食費や洋服や娯楽の方が高いと思ってる。
高校生と中学生になった今でも学費よりも別の出費の方が高いわ…特に食費
+63
-0
-
364. 匿名 2023/11/07(火) 13:54:57
> 以前には、高学歴・高収入女性は結婚できないとする向きもあったが、女性の収入と婚姻割合の関係を見るとU字型をしており、年収200万~300万で一番婚姻割合が低く、以降は年収が上がるほど女性も婚姻割合は増えるのである。
女で年収2〜300万って一番多いんじゃない?
結婚できない女が多いんだね+16
-1
-
365. 匿名 2023/11/07(火) 13:55:48
>>359
学生以下じゃない?
年金は払わないし旦那には控除がある+13
-1
-
366. 匿名 2023/11/07(火) 13:56:07
>>119
女同士でもママ友と習い事の間の時間潰しで行くならサイゼで全然良いけど、久しぶりに会う友達とゆっくり話したいなら違う店選ぶもんね+73
-3
-
367. 匿名 2023/11/07(火) 13:58:40
>>217
ガルに生息する自称美人、自称モテおばさんなんてハタから見たらただのメンタルやばいおばさんで、ヤベえヤツ来た!って意味で見てるのに勘違い炸裂させてるだけだよね。+13
-3
-
368. 匿名 2023/11/07(火) 13:58:43
>>29
田舎だとこのくらいの年収がふつうで結婚してるとガルで見るしね。+38
-1
-
369. 匿名 2023/11/07(火) 13:59:21
>>359
妻が扶養内だと家事を妻が主にしていて
夫からしたら仕事に専念できるとかあるからね。
子ども産んで育てるだけで社会貢献はしているし、そこまで上から見れるのもちょっとね。
+15
-13
-
370. 匿名 2023/11/07(火) 13:59:42
>>317
わかるw男ってホント使えない。女からすると結婚する意味ない。+5
-11
-
371. 匿名 2023/11/07(火) 14:00:17
>>12
政治家を選んでるのは国民
選挙行かないといかんよ+29
-1
-
372. 匿名 2023/11/07(火) 14:01:31
>>89
心底羨ましいと思ったw
こんなに情熱注げるって本当に羨ましい。輝いてるわ。+52
-3
-
373. 匿名 2023/11/07(火) 14:01:46
>>303
女が男を産み育てるんだよなあ+7
-4
-
374. 匿名 2023/11/07(火) 14:04:58
>>273
私、やる!+1
-0
-
375. 匿名 2023/11/07(火) 14:05:20
>>1
たまたま低年収っていうか結婚するつもり無かったら必要以上に稼ぐ必要ないでしょ+12
-0
-
376. 匿名 2023/11/07(火) 14:05:22
>>346
そう感じるのはもちろん自由だけど
それはその女性が歩幅を合わせる価値が"今は"あると思わせているからこそ成り立つ
その条件が崩れた時に男が女の歩幅に合わせる理由なんて何もなくなる
あくまでもその男が女に歩幅を合わせるのは女の為ではなく、男自身の為だという事は誤解したら良いこと何にもないよ
その事実を忘れると女側が損するだけ+12
-41
-
377. 匿名 2023/11/07(火) 14:06:17
>>369
家事育児を妻がやらないと、仕事がままならない夫。
まぁ共働きが過半数超えたとはいえ、正社員夫と扶養内妻が多数派だから、今は大丈夫だと思う。
でも、今後正社員共働きが増えた時や、3号やらがなくなった時、また風潮が変わるよ。+9
-5
-
378. 匿名 2023/11/07(火) 14:10:18
>>377
そうだろうか、
職種にもよるだろうけど、自分の夫だと海外出張も多く夜遅くまでの勤務になることも多いので
私は正社員だけど残業なしで有給取り放題で時短もできるので家事と育児なんとかなってるけど
夫が激務で収入もそれなりにあるのなら扶養内パートの方が家庭内うまくいきそうだけどね。+9
-5
-
379. 匿名 2023/11/07(火) 14:11:13
このグラフ意味あるの?
年収層の人数がそもそも違うのに、独身の年層割合調べても意味ないわ。
+1
-0
-
380. 匿名 2023/11/07(火) 14:12:13
>>377
悪いけど爺はともかく今の男は家事くらい余裕でこなすよ+9
-5
-
381. 匿名 2023/11/07(火) 14:14:01
>>111
雇用の安定化より非正規を増やす一方だから、ほんと何がしたいのかがわからない。企業の社会保険料の負担が増えてて嫌なんだろうけど。
人手が足りません、IT人材が数万人規模で足りません、少子化です。
とりあえずお金配ります。
非正規は収入が少なくて資格の勉強が難しいからって補助する動きが出てるそうなんだけど、そうじゃなくてまず安定させてくれよと思う。
私も非正規なんだけど、勉強ってお金かかる。資格によっては自学では限界もあるし。正社員だと会社が資格取るためお金出したり、勉強させてくれる。収入もあるから本も買えるし。テキスト高いのよ。。
なんとか頑張ろうとやってるけど、経験ないとダメ。派遣の経験じゃダメ。こうやって門前払いだし。企業も3年で派遣から直接雇用に切り替えるとこ少ないし。
ずれた政策するのはわざとなんだろうと思ってる。政府にとっては模範的国民だけいればいいんだろうなと。模範的国民てのは、ふつうに進学して、ふつうに正社員で就職して、ふつうに結婚して、ふつうに子供を産む人。+56
-2
-
382. 匿名 2023/11/07(火) 14:15:27
>>378
その旦那さんのような方が多数派なら、もちろん妻側が仕事辞めたりセーブするのが当然だろうね。。
でも大抵の家庭は、一馬力では暮らせず、本当なら奥さんも稼げるなら稼げるに越したことないにも関わらず、旦那さんが家庭人としても力を発揮しないから、扶養内程度の時間しか働けてない。
旦那さんが家庭人として戦力になれば、奥さんだって扶養内に収めないでしょ。
+5
-1
-
383. 匿名 2023/11/07(火) 14:15:33
>>132
でも税収は過去最高なんじゃないの
統一教会にとっとと課税しろっつうの+52
-0
-
384. 匿名 2023/11/07(火) 14:17:09
>>354
年収300万の女性なら年収300万の男と結婚するより、実家に住んで家賃も食費もタダ、家事しなくていい、みたいな状態をキープしたいわけよ+11
-1
-
385. 匿名 2023/11/07(火) 14:21:50
>>375
会社全体が年収低めだと男性の独身率高くて、婚姻歴あっても稼ぎが悪いのに家事をやらないとかで離婚されてたらするから余計に結婚願望なくなるらしい+6
-0
-
386. 匿名 2023/11/07(火) 14:24:17
>>184
女子会もめんどくさい+29
-1
-
387. 匿名 2023/11/07(火) 14:25:56
>>384
ぶら下がって日本を滅ぼす気かw+3
-3
-
388. 匿名 2023/11/07(火) 14:27:10
>>48
ごく自然の成り行きだよね
男が多めに生まれるのはより強い遺伝子を残す為だし
なんら不思議じゃない+43
-5
-
389. 匿名 2023/11/07(火) 14:27:18
>>184
女子会って生産性無いからなぁ+5
-17
-
390. 匿名 2023/11/07(火) 14:30:30
>>389
なら家で袋貼りでもしてたら?+17
-3
-
391. 匿名 2023/11/07(火) 14:32:56
>>360
それなりの年齢の女性を食事に連れて行くのに重要な場面でチェーン店は申し訳ないなと思う。というかお金がないなら女性と無理して付き合わなくてもいいのに何故に頑なにサイゼリヤへ行きたがるのか不思議。サイゼリヤは良いお店だけどTPOというものがあるよね。+16
-8
-
392. 匿名 2023/11/07(火) 14:37:02
>>360
いや女目線で考えようよw
三十路のJJIとサイゼ行って何の意味があるの?
初々しい若いイケメンとサイゼ行くなら価値があるけど+29
-7
-
393. 匿名 2023/11/07(火) 14:43:04
>>14
私、マッチングアプリの事はよく知らんのだけど
イケてる男女はそんなもん使う必要ないんだと思ってた
一昔前の出会い系パーティとか出会い系アプリみたいなもんじゃないの?
現実の生活で相手がいず何としてでも相手が欲しい人が使うもんかと…+59
-5
-
394. 匿名 2023/11/07(火) 14:51:55
>>1
女は金と権力に発情する+10
-3
-
395. 匿名 2023/11/07(火) 14:53:20
>>360
大人同士で高校生が行くような店って逆に虚しくならないの?+23
-3
-
396. 匿名 2023/11/07(火) 14:56:11
>>391
そう?私は申し訳ないなんて思わない
ダメ?あっそ、ならいいや。別の子さーそおっと
ってなるだけだから
若い子を安い店に誘うか
若い子を高い店に誘うか
若くない人を安い店に誘うか
男目線、選択肢この3つですよ?
ちなみに上から理想順です+3
-9
-
397. 匿名 2023/11/07(火) 14:56:31
>>394
富と名声だろうね
コレコレなんかにオフパコ希望の女群がってるし+3
-0
-
398. 匿名 2023/11/07(火) 14:58:14
これ女だと逆だよね
貧乏なほど異性との恋愛に積極的になる+4
-0
-
399. 匿名 2023/11/07(火) 14:58:49
>>380
年齢的にそのジジイと家事を余裕でこなす男の間なんだよな…
そこまで稼げない上に家事をこなす気もない…
+15
-1
-
400. 匿名 2023/11/07(火) 15:00:27
>>376
損得で相手への思いやりスイッチをオンオフするという人間性が悪質なのよ。
そういう男は結局は老若男女誰からも好かれずに損するだけ。+39
-1
-
401. 匿名 2023/11/07(火) 15:00:41
>>64
親が恋愛結婚か見合い結婚かで子どもの結婚率に差がある。データ見た時ここまで親ガチャかと思ったよ。女の子はほとんど差はないけれど男の子は父親か恋愛結婚の方が明らかに結婚してる人が多い。
コミュ力も遺伝するんだね。+25
-1
-
402. 匿名 2023/11/07(火) 15:02:01
>>188
ワンチャンは「ワンチャンスあるかも」の略なので
チャンスの内容は状況により様々です
この場合は「ワンチャン付き合えるかも!?」という事でしょう+36
-0
-
403. 匿名 2023/11/07(火) 15:03:24
>>368
普通と言っても、デキ婚とか高卒で20あたりで結婚したような層の話な気がするけどな
若くて考えなしの結婚+9
-1
-
404. 匿名 2023/11/07(火) 15:04:47
>>7
逆もまた真なり、というか。
ぽっちゃりで禿げてるのにガンガンに女を口説くオジサンは出世してた。
+91
-4
-
405. 匿名 2023/11/07(火) 15:09:02
>>6 住みたいにゃ〜
+91
-0
-
406. 匿名 2023/11/07(火) 15:12:28
>>167
んなわけない
ジジ活や風俗までやってメン地下アイドルやホストやジャニに貢ぐ女がこれだけ溢れてるんだから
若くて可愛い男子ならいくらでも需要があるから奢りたい、養いたい女は実際多い
そりゃおじさんとか弱者男性とかを引き取りたい女はいないけど+26
-1
-
407. 匿名 2023/11/07(火) 15:16:40
年収が低め→デートに出せるお金が少ない→安い店で喜んでくれる人→若い子
こう考えるのは自然だと思うが?
だって自分らで答え書いてるじゃん
ある程度年齢に達した人をデートに誘っても安い店じゃ満足できないって
失敗しても関係ないよ
若い子が無理っぽい?じゃあそれより歳上、とはならないんだなこれが
なぜなら最初の条件で金がないこれは確定してる
ならば安い店に誘う事は確定してるのさ
若い子に断られた?よーしじゃあ次は違う若い子だ!こうなるだけ
+7
-1
-
408. 匿名 2023/11/07(火) 15:17:16
>>180
まぁそれは個人がどうこう出来る問題じゃないから、国と会社でどうにかするしかないよね
弟だって収入が低くなかったらその仕事を辞めてなかったし+21
-0
-
409. 匿名 2023/11/07(火) 15:19:11
>>42
と思うでしょ?
ではなぜ未だに強者男性だけでなく弱者男性が存在するかと言うと、弱者女性が子供を産むから(弱者女性でも男性が相手にしてくれるから)
弱者男性は消えないんだよ。+56
-12
-
410. 匿名 2023/11/07(火) 15:23:35
>>409
てか仮に現在の強者男性、強者女性しか子を残さなくなっても将来はまた相対的な弱者男女が現れるからね+58
-2
-
411. 匿名 2023/11/07(火) 15:25:35
そんな年収じゃ、女性とデートもいけないしね
生活だけでカツカツか、収入低くておそらく実家暮らしだろうし
女性から見てもきついよ+4
-1
-
412. 匿名 2023/11/07(火) 15:26:31
>>403
でも実際このあたりの層にとってはその若くて考えなしの結婚こそが最適解なんだよね
中年になってから行動しても手遅れだし+20
-0
-
413. 匿名 2023/11/07(火) 15:28:58
>>181
10人いたとして1人が年収1億、9人が年収0でも平均年収1000万
2022年は36.9%が非正規雇用って厚生労働省が数字だしてるよ+9
-0
-
414. 匿名 2023/11/07(火) 15:30:52
>>401
男かわいそw+10
-1
-
415. 匿名 2023/11/07(火) 15:30:54
>>406
でも女が売春で稼げる期間は短いからずっと養うのは無理じゃね?+11
-1
-
416. 匿名 2023/11/07(火) 15:30:57
>>10
最近多いよね
概要かと思ったらタイトルかよ、みたいな取り止めのないタイトル
+13
-0
-
417. 匿名 2023/11/07(火) 15:36:01
>>6+114
-2
-
418. 匿名 2023/11/07(火) 15:40:17
>>7
うちの長年同棲して結婚した夫も、29歳までフリーター(ミュージシャン)で就職してから3年で平均年収の倍以上稼ぐようになったのもコミュ強のおかげだからか。
まともに働き始めたのがおそかったから結婚する時に貧困生活を覚悟してたけど、普通に子ども産んで過不足ない生活できてるのは夫のコミュ力が大きかったのかな。+30
-21
-
419. 匿名 2023/11/07(火) 15:44:18
金が無いなら仕方ないでしょw
なんで無い金を若くない彼女に使うと思った?
男がデートに誘わない(金なくて誘えない)って事は女もデートに誘われない
デートにしろ結婚にしろ多くの場合は男と女のペアでするもんなんだから片側だけ勝つとか得するとかそんなんありえないんだよ
婚活で男が負けるなら女も同じ数負けるんだよ
それを分かってない(分かっているけど向き合っていない)方は多いね+7
-6
-
420. 匿名 2023/11/07(火) 15:47:33
>>401
お父さんの見た目もイケメンでそれが遺伝したとかもありそうだね+9
-0
-
421. 匿名 2023/11/07(火) 15:49:08
>>401
まあでも学歴や職業といったスペックが高い男性はなんだかんだ女性がよってくるし、最終的には結婚するのよね。モテ始めるのが遅いだけというか。
まわりの世話好きな年長者も放っておかないし。昔ほど堅苦しくないようなライトなお見合いは今もけっこうあるところにはあるよ。+8
-6
-
422. 匿名 2023/11/07(火) 15:50:34
>>418
マイナスだけどたしかにそうかも
皆婚時代はそれをうまく利用してあぶれる人が出ないようにみんな結婚させてた
まぁ今は嫌がる人が多いんだろう+16
-1
-
423. 匿名 2023/11/07(火) 15:51:41
>>422
リプ先間違えた>>419+1
-1
-
424. 匿名 2023/11/07(火) 16:02:04
>>194
前にそれを言ったら、最近の男はお金持っても車買わない、バブルとか噛みつかれたわw
でもお金がないから選択肢として車を買うっていうのが出てこないのであって、持ったら絶対買うだろうねー+59
-7
-
425. 匿名 2023/11/07(火) 16:03:33
>>31
女体には興味あるけど交際には興味がないってことでしょ+42
-4
-
426. 匿名 2023/11/07(火) 16:07:51
男女共に年収300万円以下なら自分一人が暮らしていける年収だもん。そりや、結婚はできないよ。
+6
-2
-
427. 匿名 2023/11/07(火) 16:12:44
>>38
男はカネと経済力
女は年齢と容姿+32
-3
-
428. 匿名 2023/11/07(火) 16:20:50
>>122
まず若いイケメンに相手にされない+23
-3
-
429. 匿名 2023/11/07(火) 16:45:21
>>81
正直そこまでして手に入れたい事なんてないかな
あるもので満足できる方が穏やかで魅力を感じるんだよね
人間なんて所詮はないものねだりなんだし
努力してお金稼いでたくさんモテていい車乗ってインスタにあげるのも否定はしないけどね
価値観の違いってやつ+16
-0
-
430. 匿名 2023/11/07(火) 16:48:33
>>38
なんか心理って言ってしまうと全人類に該当するみたいな言い方だけどそうじゃない人もいる+8
-1
-
431. 匿名 2023/11/07(火) 16:51:30
>>48
だからこそ開き直って自分のためだけに生きれるんだけどね
自分食べさせるだけならアルバイトでもなんでもいいし気楽ではあるかな+30
-4
-
432. 匿名 2023/11/07(火) 16:54:04
>>31
男でもないのによくわかるね+24
-2
-
433. 匿名 2023/11/07(火) 16:55:05
厚生労働省かなんかがだしてる構造なんちゃらデータだと未婚男性の半分が年収300万以下と言う現実
椅子取りゲームに負けてなおこの辺の弱者男性許容出来ない女性はこれからどんどん一生独身になってく+1
-4
-
434. 匿名 2023/11/07(火) 16:58:04
>>382
逆もある、夫がそれなりの収入なので扶養内っパートや専業なのかもね。
+3
-5
-
435. 匿名 2023/11/07(火) 16:58:44
>>182
あれも実は結婚相談所は女の方が男の倍近く人数がいるらしいけど、アプリは男の方が断然多いんだよね
そりゃ相談所の方が真剣度は高いんでしょうけど、相談所に来る前に社会人マナーとコミュニケーションスキル磨いてこいって人が多いって聞くから
女が可もなく不可もなくってレベルまで希望を下げても、会いたいと思えるのは10人いるかいないかくらいだと思うわ
普通の人もいるっていうけど、その普通の人は相談所内ならコミュニケーション力上位者なんだろうね+12
-8
-
436. 匿名 2023/11/07(火) 16:59:30
>>75
貧乏人だけど自分食べさせるので精一杯なのでお金持ちは自分のお金でどうにかしなきゃね+13
-0
-
437. 匿名 2023/11/07(火) 17:01:24
>>424
買わないかな+12
-17
-
438. 匿名 2023/11/07(火) 17:02:23
>>27
それは浪費しすぎだと、思う。浪費しすぎダメ絶対+3
-9
-
439. 匿名 2023/11/07(火) 17:04:40
>>1
年収はお金に興味がないと上がらない
お金への興味は異性や趣味などとの兼ね合いで決まるので
そこに興味がないならお金への執着も無くなると思うよ
+4
-1
-
440. 匿名 2023/11/07(火) 17:09:21
>>306
女はそのあたりが一番良いところ持って行くイメージよね。
モテ女だと選択肢多すぎてそこ?みたいなのまあまあある。+6
-1
-
441. 匿名 2023/11/07(火) 17:12:49
>>174
今の30代の既婚率は50%ちょっとじゃなかった?+2
-1
-
442. 匿名 2023/11/07(火) 17:14:09
>>433
なら結婚しない方がマシというのよく聞くもんね。
女の300の方が生きやすい。+5
-1
-
443. 匿名 2023/11/07(火) 17:15:27
>>435
結婚相談所は厳しいからね。年収、職業は。+7
-2
-
444. 匿名 2023/11/07(火) 17:16:27
>>360
そんな馬鹿にしてるなら最初から合う約束しなきゃいいじゃん。
そんでサイゼも好意ある人間連れてく場所じゃないって認識できてるじゃん+25
-1
-
445. 匿名 2023/11/07(火) 17:19:29
低年収でも天涯孤独ならまだマシそうだけど、低年収男に限って田舎に老親が揃っててオンボロの売れない家に住んで遺産も大して持ってないんだよね。持ってればそもそも都内タワマンで無職でも豪勢な生活してるはずだし。
本人も稼がないし負の遺産的なものをドッサリ背負ってるオジサンとなんか無理して結婚しなくてもいいよ。+2
-1
-
446. 匿名 2023/11/07(火) 17:21:25
>>12
政治の失敗だよね。
そして今も失敗し続けている。+10
-10
-
447. 匿名 2023/11/07(火) 17:23:15
>>11
安くて雰囲気もいいビストロ探せばあるのに探したくないだけ。それでもサイゼの予算の2,3倍だけどね。+21
-2
-
448. 匿名 2023/11/07(火) 17:24:08
結婚はそうだよね
顔が良ければ若いうちにヤることはヤってるだろうが
+1
-0
-
449. 匿名 2023/11/07(火) 17:24:44
>>1
だって女性と付き合うなら全部男性がおごらないと女性は納得しないじゃん
300万円未満の男にそんなお金あるわけないよ
スタートラインにも立てないのは当然+27
-3
-
450. 匿名 2023/11/07(火) 17:25:31
>>435
お互い様だろうね。
男女ともに結婚相談所に頼らないと結婚できない層の人達が多数派だと思うので。
お互いにこれではないってまず相手に思うだろうし、相談所にはめずらしい素敵な人がいたら人気で会うことすらできないってのが現実。
+7
-1
-
451. 匿名 2023/11/07(火) 17:27:01
>>447
安くて雰囲気もいいサイゼの数倍のビストロ予約するほどの気力を持てるほどの女性が
年収300万だと周りにいないんじゃないの?+2
-8
-
452. 匿名 2023/11/07(火) 17:32:00
>>446
戦争起こせば?戦後バブル景気にわいて団塊の世代がウッハウハで恩恵受けて結婚できたのは朝鮮戦争特需のお陰だからね?+0
-2
-
453. 匿名 2023/11/07(火) 17:32:42
>>1
もう放っておきなよ
結婚も恋愛も興味ない人を分析してどうすんのさ?
考え方変えさせて婚活市場に参加させたいの?
静かに生活させてあげなよ+7
-0
-
454. 匿名 2023/11/07(火) 17:35:11
>>451
女性は予約するよ
予約したくないのはオッサンの方じゃね
独身の弱男は酒タバコ代の確保に動くからね+8
-4
-
455. 匿名 2023/11/07(火) 17:38:02
>>17
そうそう。年収300万ってのも、能力云々だけじゃなくて仕事より自分の時間優先してる人が増えてるからかなーと思った+11
-2
-
456. 匿名 2023/11/07(火) 17:38:05
>>3
それもあるし、男性も年収上げるために動くよね。
全然給料上がらない会社で、実力あるのに転職しなくて不思議だった人が急に転職活動始めて転職してた。しばらくしたら結婚したと聞いた。+53
-2
-
457. 匿名 2023/11/07(火) 17:40:52
能力があれば自分の時間を大切にしても金は稼げる
弱男は言い訳と負惜しみばっかりやな
政治が悪い、女が悪い、本当は仕事出来るけど本気出してないだけ(笑)+0
-4
-
458. 匿名 2023/11/07(火) 17:41:00
>>449
女が奢りじゃなきゃ駄目と言ってるかぎり低収入男性は恋愛できないよね+20
-2
-
459. 匿名 2023/11/07(火) 17:42:09
>>447
女が探して提案すればよくない?+4
-3
-
460. 匿名 2023/11/07(火) 17:42:14
>>454
女性が予約するなら解決だけど
相手に予約して欲しいって人が女性は多いんだよね。
ただ、そんな考えが思いつくなら年収300万以下ではないような。+3
-3
-
461. 匿名 2023/11/07(火) 17:50:50
>>424
車は買わないな
ヒカキンさんみたいにタクシー移動する+10
-10
-
462. 匿名 2023/11/07(火) 17:50:58
結婚したら負けだよ
わざわざ自分から苦労して生きる必要ないよ
インフラが整った日本で群れて生きなくても
生きていけるよ。+6
-3
-
463. 匿名 2023/11/07(火) 17:52:18
>>431
日本はそれが出来る国だから開き直って楽しんだ方がいいね
情報に翻弄されて精神歪ませる必要なんてないわ+14
-0
-
464. 匿名 2023/11/07(火) 17:52:27
>>424
でも金持ちってほとんどが車持ってるよね+39
-3
-
465. 匿名 2023/11/07(火) 17:53:43
>>182
恋愛市場と婚活市場一緒にするなよ
婚活市場は間違いなく女余りだよ+35
-3
-
466. 匿名 2023/11/07(火) 17:55:09
>>424
今の若者男性は昔に比べて相当価値観変わったと思うよ
車に興味ある人自体激減してるしモテる車とかモテる服とか分かりやすい指標みたいなのにはもう全く食いつかないし
酒も飲まないタバコも吸わないナンパや合コンもしない
そんな人が金持ちになってもひろゆきみたいにコスパがどうこう言って高級車なんか買わないと思う+20
-9
-
467. 匿名 2023/11/07(火) 17:56:34
>>1
まぁ弱者男性はチーズ牛丼でも食って大人しくして貰った方がいいよね。+7
-6
-
468. 匿名 2023/11/07(火) 17:56:41
>>22
ほんとそれだよね。
身に染みてる+20
-1
-
469. 匿名 2023/11/07(火) 17:57:57
>>435
婚活市場で普通判定の男は婚活なんかしなくても恋愛結婚できるからなぁ+9
-0
-
470. 匿名 2023/11/07(火) 17:58:08
>>244
若い頃の星野源?+6
-0
-
471. 匿名 2023/11/07(火) 17:59:14
>>467
牛丼店の発表だとチーズ牛丼は女性に人気があるそうだよ?+1
-0
-
472. 匿名 2023/11/07(火) 18:01:19
>>461
都内じゃ今タクシー捕まらないんだよ
予約も受け付けてくれないし+14
-1
-
473. 匿名 2023/11/07(火) 18:04:50
>>1
今の若い女は頭悪くて人間として終わっているクズみたいなのばかりだからね。
SNSが普及しだしたあたりから伝染病でも流行るかの様に頭の悪い女が増えた印象。
+12
-17
-
474. 匿名 2023/11/07(火) 18:05:18
>>137
非モテ男,誰とも線繋がってないんだけど。+16
-3
-
475. 匿名 2023/11/07(火) 18:06:29
>>145
どの時でもサイゼリアで構わないけどクーポンとかね…流石に…ってなるかな…+4
-6
-
476. 匿名 2023/11/07(火) 18:06:47
>>454
予約なんて誰がするかよw
予約したら好きな時間にいけねーじゃん
メシなんざデートじゃおまけだかんな
なんだよビストロって知らねっつの
遊んだ帰りにぶらっと寄った場所がメシ場だ
これ現場のカップルじゃ当たり前だよ
予約なんてのはデート経験不足勢の机上の空論
モテ女さんならご理解していただけるはず+4
-10
-
477. 匿名 2023/11/07(火) 18:08:15
>>464
>>466
お金持ちはほぼ車持ってますね。
若い人もそう。
マンションの駐車場も空きないし、立派な家って大抵ガレージある。+26
-5
-
478. 匿名 2023/11/07(火) 18:08:44
>>466
金あるからコスパとか考えないよ+9
-2
-
479. 匿名 2023/11/07(火) 18:09:13
>>472
アプリで呼べるよー+2
-9
-
480. 匿名 2023/11/07(火) 18:11:05
>>475
サイゼ行ってる時点でクーポンなんて想定内じゃん
そもそもなんでクーポンがダメかがわからん。
一休アプリでお得にレストラン予約するのもダメなん?+6
-1
-
481. 匿名 2023/11/07(火) 18:11:55
>>14
「イケてる」という表現がアラフォー感が強いけど
発想が昭和・平成初期のまま変わってないんでしょうね。。+16
-0
-
482. 匿名 2023/11/07(火) 18:11:58
>>452
戦争真っ只中のイスラエルでは男は惨殺され女はレ◯プされてから惨殺されてるけどそういうのがお望み?+4
-0
-
483. 匿名 2023/11/07(火) 18:12:27
>>466
お金があれば車は買うよ
モテる車に興味無いのは知ったところで買えないからだよ
人は買えないものには興味示さないらしいよ+19
-3
-
484. 匿名 2023/11/07(火) 18:13:12
>>471
チー牛って案外男として虚勢された男なのかもね。
弱くて男としてのアイデンティティをとことん踏みにじられて男としてのプライドを捨ててるのかもしれない。
弱者男性の行き着く先は精神的に男をやめる事なのかもね。性転換する魚だと弱いオスはメスなってしまう種もあるくらいだし、それと似たようなものだと思う。+4
-4
-
485. 匿名 2023/11/07(火) 18:14:00
>>1
男は貧乏になると恋愛に興味が無くなるってのは女性にとってもありがたいデータだよね+5
-3
-
486. 匿名 2023/11/07(火) 18:14:58
>>188
ヨコだけど
「ワンチャン」みたいな発想が既に時代遅れじゃないかな+4
-2
-
487. 匿名 2023/11/07(火) 18:15:32
>>473
増えたんじゃなくてSNSで可視化されただけでしょ+3
-2
-
488. 匿名 2023/11/07(火) 18:17:33
>>475
男はね、そこで一生懸命説明してくれるほどお人好しじゃないんだよ
意地になってくれると思う?ならないんだな、それが
ただ黙って次の本命見つけるだけだよ
クーポンを使うとお会計が安くなるという明確なお得があるのに持ってて使わない理由はありえない
これはもう証明されているんだから
ここにケチをつける人はもう、あっそういう感じ?ってなるだけ
ムキにはならないよ。大丈夫+6
-8
-
489. 匿名 2023/11/07(火) 18:18:44
>>1
これは一見すると収入が低い男は気の毒だねという話だと思いがちだけど
実際は適齢期の女性が選べる相手の男性の人数が国の施策の都合で減らされてるってことだよ
ただでさえ少子化で人口が減ってるのに
さらに結婚相手の男性が減らされてる
この辺もうちょっとなんとかしないと、このままどんどん人口減っていくよ+27
-2
-
490. 匿名 2023/11/07(火) 18:20:05
>>122
イケメンなのにサイゼリヤで試し行為するようなのはそれはそれで拗らせすぎて怖い。
でも実際はイケメンはお洒落なレストランやカフェに連れて行ってくれるけどね。+59
-6
-
491. 匿名 2023/11/07(火) 18:20:22
>>18
別にいいよね
それに結局興味ない層が何%かも書いてないし
ほんの少しなら現代でなくても、昔からいたよね
仕事にも恋愛にも興味なくて低収入なら仕方ないし本人も求めてないならほっとけ+20
-0
-
492. 匿名 2023/11/07(火) 18:21:50
>>487
可視化もされているけど増えてもいるよ。
悪い情報に踊らされる馬鹿がね。+7
-0
-
493. 匿名 2023/11/07(火) 18:23:41
結婚出来ない弱者男性を叩いて鬱憤を晴らす女性多いけど同数結婚出来ない女性もいるわけだからねw
弱者煽りし続けて男性が結婚から撤退してるわけだけど実はそれ女性も困るんだよね
ガルは一夫多妻を夢見てたり今は時間的一夫多妻だ!とか主張してたりするけどあなたそれに選ばれるの?って話+8
-4
-
494. 匿名 2023/11/07(火) 18:24:19
>>30
分かる
ある程度の年齢になると、向上心が年収に反映されるよね
年収低い人が自分は省エネ男子って言ってて、仕事は目の前の振られた業務をこなすだけで満足。それ以上はしないし、プラベも犠牲にしない。って言ってた
でもそのせいで年収上がらないから結婚は出来ないって言ってた+10
-4
-
495. 匿名 2023/11/07(火) 18:25:39
>>488
サイゼで試し行為しないといけないくらい性格捻れてる男が黙って次の本命に行くだけとかwww
そもそも食事にさえいけないのにモテ設定で妄想シュミレーションしてるのかw+13
-2
-
496. 匿名 2023/11/07(火) 18:25:49
>>259
都市部なら派遣社員でも300あるもんね
+3
-0
-
497. 匿名 2023/11/07(火) 18:26:12
>>454
これよく聞くけどそんなに女の人って予約取る?
人気飲食店でバイトしてたけど、女子会でも予約取らない人を結構見たよ+3
-0
-
498. 匿名 2023/11/07(火) 18:27:14
年収300以下の男性って性格診断タイプINFP型なんじゃ+0
-0
-
499. 匿名 2023/11/07(火) 18:27:15
夫の弟が義理実家住まいの独身、彼女いたことないみたい。仕事は義父が自営業だから手伝ってるみたい。覇気もないし挨拶もまともにできないから気まずくて会いたくない。
+1
-0
-
500. 匿名 2023/11/07(火) 18:27:35
>>475
今の世代は
「クーポンあるからサイゼ行こうよー」
だと思うよ
むしろなんでクーポンあるのに利用しないの?
だと思う+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する