ガールズちゃんねる

女児が喜ぶプレゼント

170コメント2023/11/09(木) 01:18

  • 1. 匿名 2023/11/07(火) 09:54:02 

    男児のトピが立っていたので便乗しました
    小2と2歳の姉妹へそれぞれ500円〜1000円くらいのプチギフトを送りたいのですが私は子供がいないのでどのような物が喜ばれるのかよくわかりません
    2歳でもキラキラした可愛いもの好きですか?

    +16

    -44

  • 2. 匿名 2023/11/07(火) 09:54:38 

    ヴィトン

    +7

    -24

  • 3. 匿名 2023/11/07(火) 09:54:51 

    真面目に、親に聞いたほうがいいと思う
    家庭の方針とか好みもあるし

    +137

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/07(火) 09:54:56 

    >>1
    もしかしてこちらが本命のトピ?
    おっさんが女児を釣りたくて情報収集するためのトピじゃないだろうな…

    +92

    -12

  • 5. 匿名 2023/11/07(火) 09:55:24 

    >>1
    2歳ならおもちゃ券みたいなのは?
    あるのか知らないけど

    +3

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/07(火) 09:55:24 

    >>1
    その子が何好きかによるかな…

    好きなキャラクターあれば、そのグッズを買うと喜ぶ
    何のこだわりもなければ、お菓子とかオモチャが無難かなー

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/07(火) 09:55:33 

    女児が喜ぶプレゼント

    +28

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/07(火) 09:55:34 

    >>1
    メモ帳、シール帳で喜んでたんだけど今じゃ古いかな?

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/07(火) 09:55:37 

    シルバニアファミリー

    +16

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/07(火) 09:55:58 

    >>4
    怖いわ!

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/07(火) 09:56:11 

    >>1
    小学生だったら図書券とかは?

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/07(火) 09:56:19 

    オカネ

    +0

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/07(火) 09:56:22 

    子供の好みってコロコロ変わるから、可能なら親御さんに今好きなものを聞くのがベストかな。すみっコぐらしやリバーシブルスパンコールとか色々あるよね。

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/07(火) 09:56:30 

    >>10
    人を見たら泥棒と思え、ですよ!!
    子供に関することなら特にね

    +7

    -9

  • 15. 匿名 2023/11/07(火) 09:56:34 

    >>1
    なにそれ、予算少な過ぎない?
    お菓子くらいしか買えんじゃん。

    +38

    -18

  • 16. 匿名 2023/11/07(火) 09:56:44 

    現金一択 年齢居住地性別人種国籍を問わず喜ばれる

    +2

    -4

  • 17. 匿名 2023/11/07(火) 09:56:46 

    >>1
    2歳でキラキラは微妙な気がする
    安全性的にも今ひとつ
    女児の親(特に母親)に聞いた方がいいよ

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/07(火) 09:56:55 

    >>1
    この予算なら、お菓子かお揃いのヘアアクセとかハンカチとかそれくらいじゃない?小2のお姉ちゃんなら可愛い文房具とかも

    +36

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/07(火) 09:56:55 

    セボンスター

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/07(火) 09:57:25 

    💵

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/07(火) 09:57:30 

    私ちっちゃい時女の子ーて感じのより男の子っぽいのが好きだった。聞かないとわかんないかも

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/07(火) 09:57:42 

    うちの話だけど、おてんば姉(小1)と女子力高め妹(4)で全然趣味違うから聞けるなら親に聞いた方がいいと思う…

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/07(火) 09:57:48 

    その予算だったら正直おもちゃって呼べるようなもの変えないと思うんだが…
    お菓子とかデザート系がいいんじゃないかな?

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/07(火) 09:57:49 

    2歳はシールブック喜びそう。
    小2はコスメとか?子供用のマニキュアやらリップやらが、おもちゃ売り場とかオリンピアとかしまむらにも売ってる。

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/07(火) 09:57:55 

    >>1
    2歳だとアンパンマン卒業するかどうかのラインだね
    女児で迷ったらサンリオだと思う
    安くてかわいくてクオリティ高いものたくさんある

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/07(火) 09:57:59 

    >>1
    シールでいいじゃん

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:06 

    食玩のキラキラアクセサリー?とか思ったけど2歳だと誤飲も怖いからあまり小さいおもちゃはまずいか

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:06 

    >>1
    親に聞くべき。
    特にお菓子やケーキは子供がアレルギーを持っているかもしれないし、何歳まではこれは食べさせないと決めているかもしれない。

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:12 

    情報網がないね。
    小2はすみっこぐらしギリギリかな。
    文房具でも学校によって、使えないものもある。
    あと、ちいかわ。とか

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:16 

    2歳なら角砂糖でもあげときゃいいじゃない
    何を悩んでるの?

    +1

    -9

  • 31. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:30 

    靴下

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:39 

    >>9
    うちの子シルバニアファミリーに興味示さなかった。ぽぽちゃんメルちゃんが好きだった。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:39 

    一瞬で興味の対象が変わるから親に聞くのが1番ですが親ですらついていけないスピードの時も多々ある。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:43 

    >>9
    クリスマス仕様とか可愛い
    これからにピッタリだし

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:44 

    うちの年長の娘はシルバニアとかちいかわとかすみっコぐらしが好きだよ。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:56 

    小2位ならすみっコぐらしは割と好きな子が多いと思う
    お姉ちゃんがいれば2歳でもすみっコ好きかもね
    お母さんに聞くのが1番

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/07(火) 09:59:02 

    外国の子供が動物消しゴム異様に喜ぶって聞いたけど何で?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/07(火) 09:59:27 

    >>1
    その値段だとヘアゴムとかハンカチが無難かな
    おもちゃは買えないし食べ物系はアレルギーとか好き嫌いとか色々あるからね

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/07(火) 09:59:28 

    髪をいつも結んでいるならかわいいヘアアクセサリーとかはどうかな?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/07(火) 09:59:42 

    >>1
    2歳の子にはシルバニアファミリー、可愛いぬいぐるみとかは?
    小2の子には、好きなキャラクターを親に聞いた方がいいかも。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/07(火) 09:59:47 

    親に聞くって言う人多いけど、500円ぐらいのプレゼントで聞くの難しくない?

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/07(火) 09:59:52 

    >>14
    本人か親に聞けよ!って思うこといちいちトピ立てて聞くあたりそう思われても仕方ないよね。
    参考に聞きたかったにしては金額安いし、お菓子は?ってなったところでそれこそアレルギーとかあるかもだし親に聞かなきゃわからないじゃん

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/07(火) 10:00:04 

    お菓子をお土産にするならアレルギーの確認をしよう
    せっかく持っていったのに食べられなかったら双方悲しいから

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/07(火) 10:00:20 

    >>9
    予算内だとお人形一個か袋に入った赤ちゃんシリーズのやつなら買える

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/07(火) 10:00:24 

    とりあえず同じ物の方がケンカにならなくていいと思う

    我が家はすーぐケンカになるので…

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/07(火) 10:00:31 

    >>28
    なんでこの流れでケーキという選択肢が出てくるんだ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/07(火) 10:01:09 

    私は絵本とかあげるかな。
    でも上のお子さんが小学生なら好きなキャラクターとかデザイン聞くのがいいかな。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/07(火) 10:01:32 

    小さい子はシールブックと言いたいとこだけど、いろんなところに貼られちゃうから与えない家庭もあるから難しい。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/07(火) 10:01:58 

    親に聞くべきって意見があるけど、聞いたらそんないいよ〜って言われるよね。
    その子の好みのものでなくても何かもらえれば喜ぶと思うし、そんな高額なプレゼントでもないから気軽に選べばいいと思う。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/07(火) 10:02:03 

    >>40
    2歳児にシルバニアは早くないかな?
    小さくて意外と大変だよ
    あと1000円以内ってなると家具も買えるか怪しい

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/07(火) 10:02:03 

    人によるんだから本人と親に聞くのが1番だって。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/07(火) 10:02:03 

    >>32
    横だけど、うちの子はぽぽちゃんとかりかちゃんとか人間モチーフは目が怖いから嫌だってシルバニアばっかりだった。
    大人からしたらどれも可愛いのにその子によって趣味違うんだよね。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/07(火) 10:02:07 

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/07(火) 10:02:07 

    >>8
    小学校低学年の甥姪に、シールブックみたいなやつ(ツルツルの絵本にシールを貼って遊ぶ)あげたことがある
    シールはやっぱり子供にウケたよ
    シールブックなら、壁や家具に貼るって事も少ないだろうし

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/07(火) 10:02:30 

    2歳はサンリオとか好きだったよ。小2の今はちいかわ。でもキャラ物は好みあるから難しいね。カチューシャとかは?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/07(火) 10:02:36 

    >>1
    1000円以下ならハンカチと手のひらサイズのぬいぐるみくらいなら買えそう
    すみっコぐらしとか可愛いよ
    年齢差あっても姉妹でお揃いが無難

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/07(火) 10:02:44 

    >>42
    そんなに怒ること?
    500円ぐらいのプチギフトをさくっと渡したいけど無難なものあるかなってだけの質問じゃないの?

    +7

    -6

  • 59. 匿名 2023/11/07(火) 10:03:42 

    今の子供グッズの市場知らないけどコメントしてみた、みたいな人ちらほらいて草

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/07(火) 10:03:42 

    >>40
    うちの子シルバニアオタクなんだけど、シルバニアは千円以内だと人形だけとか家具だけとかになりますね。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/07(火) 10:03:50 

    >>15
    私も思った。
    金額安すぎ
    1000円代のオモチャなんて
    要らない。
    クオカード渡してコンビニで好きな
    お菓子買わせた方がマシ

    +6

    -15

  • 62. 匿名 2023/11/07(火) 10:04:07 

    >>30
    アリの子じゃないんだからさ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/07(火) 10:04:11 

    2歳だとおままごにハマってたよ
    小2はちいかわ系やアイロンビーズとか好きそうだけど下の子がいると細かいパーツの玩具は嫌がられるから聞いたほうが良いかも

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2023/11/07(火) 10:04:38 

    その予算で買えるお菓子以外のプチギフトといったら好きなキャラのポケットティッシュにハンカチやミニタオル位じゃない?
    500円だったら鉛筆と消しゴム位しか思い付かないよ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/07(火) 10:05:00 

    >>9
    500円から1000円で買えるの?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/07(火) 10:05:21 

    >>9
    シルバニア好きだとしても持ってる可能性あるし事前に確認した方がいいよ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/07(火) 10:05:26 

    >>4
    最近いろんなトピにあきらかにオジサンだろって人がいるから警戒するのもわかるわ
    男はでていけって言ったらガールじゃなくて更年期オバサンのくせにってしつこく絡まれた

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/07(火) 10:05:34 

    >>1
    シールかお菓子が嬉しい。その金額で変えるおもちゃは選ぶのが大変かも

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/07(火) 10:05:41 

    イオンとかに売ってるクリスマスのお菓子入ってるカバンとか。今時期ならプリキュアとかすみっことか揃ってるよね。
    12月になると売り切れのもあるけど。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/07(火) 10:06:14 

    500円から1000円ならお菓子でいいと思う

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/07(火) 10:06:15 

    >>29
    小2はすみっこ卒業した
    てかキャラもの卒業してわけのわからん英字が書いてあるものばっかりになった

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/07(火) 10:06:20 

    女児が喜ぶプレゼント

    +0

    -17

  • 73. 匿名 2023/11/07(火) 10:06:25 

    金額的には、文房具やハンカチとか、ポケットポーチ?外付けのポケットなんかいいかも
    でも、学校によっては禁止の所あるよね
    キャラものはダメとか、シャーペン禁止えんぴつは2Bとか決まってたりするらしい
    やっぱり子供の親に確認するべき

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/07(火) 10:06:27 

    >>1
    私も子供いないし
    友達の子供へのお土産はめちゃくちゃ悩んで
    絵本とか可愛いお洒落な高い木で出来たおもちゃとか
    選びに選び抜いて買ったけど、子供が喜ぶのは
    お菓子の詰め合わせ!
    スーパーのお菓子コーナー行って
    (カルディとかよりもスーパー)
    ミレービスケットのミニサイズ連なってるのとか
    ペロペロキャンディ型のチョコとか
    おもちゃ付いてるお菓子とか色々買って
    一つ千円弱くらい分のお菓子の詰め合わせが
    めちゃくちゃ喜ぶ。
    100均とかで可愛いミニトートとか買って
    それに入れてプレゼントするとめちゃくちゃ喜ぶよ。
    間違いない。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/07(火) 10:06:31 

    iPhone

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/07(火) 10:06:34 

    >>41
    何が欲しい?とかじゃなく、どんな物が好きかくらいはリサーチしといたら良いかも。恐竜とかポケモンとか。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/07(火) 10:06:45 

    >>67
    おっさんが立ててそうなトピ時々あるもんね

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/07(火) 10:06:46 

    そもそも親に内緒でおもちゃや絵本買うってハードル高くない?子持ちでも被りとか好みとか考えたりして難しい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/07(火) 10:07:03 

    >>57
    2歳の子にプチギフトwwww
    発想よ
    どういう人間が言ってんのこれ

    +3

    -13

  • 80. 匿名 2023/11/07(火) 10:07:44 

    >>22
    4歳の子に女子力高めとか言ってる親気持ち悪い。

    +0

    -9

  • 81. 匿名 2023/11/07(火) 10:07:44 

    >>58
    これで喜んでくれる女の子は100人に1人いるかどうかって感じか…。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/07(火) 10:07:49 

    >>1
    私なら図書カードにするかも…。小2女児なら自分の好みがはっきりしてるだろうし、2歳は自己主張あっても親が選別してるパターンもあるよね。1〜2歳だとアンパンマンとかパウパトが好きな子が多いけど、友達の家はくすみカラーでまとめててアンパンマンやその他キャラ物は一切NGで、許せるキャラはミッフィーだけらしいから、物はあげないようにしてる。でもお菓子も添加物が気になるとか色々文句言われたら嫌だから図書カード。好きな絵本でも買ってね、って。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/07(火) 10:07:57 

    親に聞けってコメントも多いけど、好きなキャラはあっても、もらったことをきっかけに好きになることない?
    3歳の娘はずっとアンパンマンだったけどプレゼントでもらってからちいかわやらプリンセスやら好きになってる
    好きなものをもらうのは嬉しいけど、そういうのもおもしろいと思う。親があれこれ買うこともなかなかないだろうし

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/07(火) 10:07:59 

    >>67
    更年期のおばさんでもガルちゃんできるんだよねー
    って言うかそんなこと若い女はわかってここを使ってるんだから、やっぱそいつおっさんか若いチー牛だったんだよ…

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/07(火) 10:08:33 

    >>73
    そうなんだよね〜
    でもうちはクジで当たったミニオンの鉛筆は宿題するのに使ってるから、全く無駄になることはないと思うよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/07(火) 10:09:05 

    お菓子でも飴は入れないでほしい。なぜか貰うお菓子に飴が入ってることが多くて、まだ食べさせたくないのにってよく思ったわ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/07(火) 10:09:36 

    小学校低学年だとちいかわかすみっこじゃない?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/07(火) 10:10:13 

    >>71
    あれはなんなんだろうね?
    ベビー服売り場はかわいいのが多いんだけど年長〜小学生ぐらいになるとSweet PrincessとかCute girlとか書いてある服ばっかになるのやめろよ!っていつも思う

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/07(火) 10:11:02 

    >>40
    2歳にシルバニアは早いかも。
    うちの子は、カンガルーの人形なめて、耳の皮膚の部分が剥がれて皮膚病のカンガルーみたいになった…

    大事にしてほしいなら、やっぱり適正年齢は守ったほうが良い

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/07(火) 10:11:15 

    >>15
    好みも関係性も文章からよくわらないし、なんとなくロリコンの市場調査?と思ってしまった。子どもへのプチプレゼントなんて親に聞けばいいのにね。
    本当にプレゼントしたいなら金額しょぼいから絵本や子ども向けの本でもあげればいいのでは。お菓子や文具の消耗品とか。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/07(火) 10:12:07 

    3歳の姪にこれあげたらめっちゃ喜んでたよ(親も)
    女児が喜ぶプレゼント

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2023/11/07(火) 10:12:15 

    >>79
    え、手土産みたいなことじゃないの????
    うちも4歳の子いるけど友達がこれ娘ちゃんにってシールとかキャラクターのマスコットとかをくれるよ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/07(火) 10:12:47 

    >>80
    普通じゃない?2歳くらいから女子力あるよ。そのへんのおばさんよりよっぽど女子力高い子ばかりだよ。

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2023/11/07(火) 10:12:59 

    >>86
    うち3歳児だけど飴・ラムネ・グミ系とチョコはあげたくない…友達の家で出てきたら空気読んで食べて良いことにしてるし、出先では解禁したりもするけど家では禁止してる。飴・ラムネ・グミ系は誤飲が多いし、チョコはやっぱり虫歯が気になる。周りも結構そういうママが多い。

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/07(火) 10:13:26 

    >>4
    おおーそういう可能性もあるのか
    こわっ

    +25

    -3

  • 96. 匿名 2023/11/07(火) 10:14:10 

    その予算なら、めばえとか付録付き児童雑誌は?
    好みじゃなくても時間潰しくらいにはなりそうだし

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/07(火) 10:15:16 

    >>8
    シールは何歳でもウケが良さそうだね!

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/07(火) 10:15:17 

    >>91
    これ確かにいいけど一万円くらいしない?
    500〜1000円だよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/07(火) 10:15:29 

    >>4

    男児トピの時もちょっと思ったんだけど
    女性(や、普通の男性)はあんまり「男児、女児」って言い方しないよね…
    「2-3歳の男の子が喜ぶプレゼント」とかだよ。

    日頃「女児、女児」って言ってる男のトピ立てかもね…

    +53

    -4

  • 100. 匿名 2023/11/07(火) 10:15:42 

    >>61
    ギフトゲートとかすみっこのショップ行ったことある?
    というか小さい子供いる人?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/07(火) 10:16:13 

    >>96
    いま1000円超えよ…

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/07(火) 10:16:37 

    >>85
    家で活用してくれればいいよね

    ただ、子供によっては友達に見せたいからとか言って、こっそり持って行ってトラブルになったりもしそうだから、あげる方は気をつけたいと思ってる

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/07(火) 10:18:38 

    >>1
    2歳なら色鉛筆セットとか、スリコで売ってるみたいな可愛らしいデザインのシャボン玉で十分じゃない?
    小2なら子ども向けのコスメセットとか喜びそう。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/07(火) 10:19:38 

    お絵描き好きだったから色ペンとかクレヨンとかクーピーが嬉しかった!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/07(火) 10:20:15 

    >>93
    なんでおばさんと比較してるの?きも。
    2歳の子があなたよりよっぽど女子力高いってことは分かったけど。

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2023/11/07(火) 10:21:09 

    義姉にもらったこれおすすめ。
    これでお絵かきして遊んでる間、ゆっくり話せてよかった!
    女児が喜ぶプレゼント

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/07(火) 10:23:04 

    >>99
    幼稚園保育園トピとかだと便宜上、男児とか女児とか言うけど、子持ちでない人が言うのはかなりの違和感があるね
    特に友達の子供のこと、普通言わない

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/07(火) 10:23:29 

    >>4
    私もそう思ってしまった
    親に聞きゃ良い話なのに、情報収集してるんじゃないの

    +19

    -5

  • 109. 匿名 2023/11/07(火) 10:23:35 

    >>4
    私もトピタイ見たとき違和感感じた
    ニュースとかなら分かる表現だけど、女児、男児って使い方、女性や親はあんまりしないよね
    なんか犯罪被害につながったら怖いから書き込み控えようと思った

    +28

    -4

  • 110. 匿名 2023/11/07(火) 10:25:08 

    >>109
    以前、女子高生の制服、みたいなトピも多分男が建てただろうと言われてて、削除されたよね
    犯罪に繋がりそうって(うちの制服!こんな高校です!みたいな身内からの悪意なきリークがたくさんあった)
    男児のプレゼントトピと共にこのトピも消してやりたいわ…

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/07(火) 10:26:13 

    >>67
    あー、絶対その言葉のチョイスは女性じゃないわ

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/07(火) 10:28:41 

    そう言われてみれば女児ってロリコンっぽい言い方だわ
    2歳いるけど使わないもん

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2023/11/07(火) 10:29:41 

    >>105
    何でキモいとかそういう発想になるんだろうって思っただけ。女の子の成長過程で可愛いとしか思わない。若さと可愛さを失ったおばさんが女児にイライラしてるのみっともないよ。

    +0

    -9

  • 114. 匿名 2023/11/07(火) 10:29:49 

    >>108
    そうだよね。親に聞いたり、自分の子供の頃とか思いだしたらなんとなくわかるし

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2023/11/07(火) 10:31:11 

    >>4
    トピの名前とか文章の書き方がどうもおっさんくさいよね…。
    好みを全く知らなさそうなのも不自然。
    プチギフトってのも親に気を遣わせるようなことあんまりしなくない?間柄不明だし、プレゼントの目的が書いてないのも怪しい。

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/07(火) 10:33:00 

    ムーミン好きかは分からないけど、これ味は美味しかったよ。あとはロイズのクリスマスプチセットとか
    食べ物はアレルギーとかが心配だから先に確認取らないとダメだろうけど
    女児が喜ぶプレゼント

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/07(火) 10:36:05 

    もし主が本当に探してるなら、それとなく親御さんに聞いてみたほうがいいよ
    ちょっと具体的に書くの危険な感じがするもん

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2023/11/07(火) 10:38:04 

    そのくらいの歳の頃は可愛い髪留めとかミニアクセサリーみたいなの喜んだかな。
    それこそ駄菓子屋に売ってるみたいなプラスチックのジュエリーセットとかも喜んでた。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/07(火) 10:39:07 

    >>110
    主が本当に探してるなら申し訳ないけど、親御さんに聞いたりして、トピは削除してほしいね…
    私も子供のとき被害にあったことあるけど、そういうの利用する犯罪者いるんだよね。防犯のためやり方は書かないが

    +8

    -4

  • 120. 匿名 2023/11/07(火) 10:40:16 

    なんて怪しいトピタイ

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/07(火) 10:41:35 

    >>8
    昔はきせかえブックとかあったけど今はあんまり見ないなあ 散々遊んだんだけど

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/07(火) 10:42:52 

    >>113
    なんで女児に嫉妬って思考になるの?女児に嫉妬する奴なんていないだろ。親が気持ち悪いっていってるの。
    さっきから的外れの気持ち悪い書き込みやめなよおばさん!

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/07(火) 10:44:00 

    小1ですが、ピンやカチューシャが大好きです!
    これならスリコでも買えるしいいですよー

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/07(火) 10:44:20 

    その予算なら
    下の子には塗り絵とかシールブック(着せ替え系とかプリンセス系)

    上の子にはアイロンビーズとかかなぁ?
    学校で使えそうなキャラクターものの文具セットとか

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/07(火) 10:46:07 

    “こむぎねんど ゆかいな床屋さん”。 ちょきちょき髪の毛切ったり楽しそうじゃない?
    女児が喜ぶプレゼント

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/07(火) 10:47:19 

    >>99
    男性「女児に寄ってこられるってたまらないですよね」

    ↑プリキュアを利用して女の子を釣ってたおっさんの発言。

    +14

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/07(火) 10:48:52 

    >>122
    女児が欲しかったのにできなかったか、ブスすぎていわゆるキラキラ女の子育児ができなかったか、毒親育ちで親から可愛がられて育てられなかったか、まあ可愛いという存在から縁遠い人なんだと思っとくわ

    +0

    -7

  • 128. 匿名 2023/11/07(火) 10:51:13 

    >>15
    あんまり金額が多いと相手の親に気を使わせるでしょ。イベント絡みならともかく、ちょっとした手土産程度なら妥当な値段かと思う。
    自分だったらレターセットかタオルハンカチを選ぶかな。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/07(火) 10:53:11 

    >>122
    おばさんって書けば論破できると思ってるバカ多いよね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/07(火) 10:54:22 

    >>8
    シール大好きだけどシール帳は興味持ってくれないなあ
    中にはシールのペタペタが生理的に無理って人もいるから、やっぱり母親に相談が一番なような

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/07(火) 11:01:31 

    子どもの興味は千差万別すぎてわからん。
    うちの小2娘は恐竜と爬虫類とブロックが大好きだよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/07(火) 11:02:51 

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/07(火) 11:23:42 

    >>1
    子供今女の子の3歳だけど去年クリスマスプレゼントにおもちゃよりサンタの靴にスーパーのお菓子詰め込んだやつの方が喜んでて親ながらにショックを受けた。笑 その年齢ならお菓子の詰め合わせでいいと思うよ(チョコ、キャンディ、グミは避けた方が良いかも) 小学二年生ならその子の好きなキャラクターの文房具系とお菓子かな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/07(火) 11:25:44 

    >>4
    普通、親に聞くよね。好みとかあるし!サプライズにしては金額も少ないし謎

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/07(火) 11:27:12 

    >>1
    それは直接子供達に会うの?郵送で送るの?母親に渡すだけ?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/07(火) 11:37:39 

    >>134
    こっそり手懐けたくて親に相談せずに渡したいとかでも怖いしね…

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2023/11/07(火) 11:42:10 

    >>37
    海外にはそういう消しゴムないって聞いたことあるような
    子供だけじゃなくて大人も感動するみたい
    誤ってたらごめんだけど

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/07(火) 11:48:08 

    女児も親も喜ぶのは可愛い服

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/07(火) 11:51:39 

    2歳とはいえお姉ちゃんと同じじゃないと嫌!って怒る子もいるからなぁ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:51 

    >>25
    アンパンマンそんなに短命!?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/07(火) 12:00:56 

    サンリオショップに行けばちょうどいい値段で何かありそう。公式通販サイトでも色々出てくる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/07(火) 12:06:12 

    >>79
    え?大々的なプレゼントじゃなくてちょっとしたプレゼントってことでしょ、逆にどうしたの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/07(火) 12:08:51 

    >>113
    多分だけど…「小さな彼氏」みたいな感じの嫌悪感を抱く人がいるんじゃない?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/07(火) 12:10:13 

    >>140

    周り見てると3歳くらいで卒業な気がする。2歳で興味ない子は元からアンパンマン特別ハマってない子

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/07(火) 12:25:29 

    女児が喜ぶプレゼント

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/07(火) 12:43:49 

    >>1
    相手とどのぐらいの関係かによるけど、親に聞けるなら聞く。無難ならキャラクターのハンカチやプラのコップでギフトセットになってる物。おまけでシールを付ける。渡す物が違うと喧嘩になることがあるからそこは一緒にする。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/07(火) 12:51:16 

    >>99
    本来女児とか幼女もおかしい言葉じゃないのに
    ロリコンの変質者が嬉しそうに使ってるせいで場合によっては変な言葉みたいになってるよね…
    変なアニメや漫画もネットの書き込みも規制してほしい
    おかしいことに気づかないでどんどん妄想広げて行動に移す奴も出てくるし

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/07(火) 12:59:15 

    >>140
    お姉ちゃんいる子だと早いかも。プリキュアも早くて年中年長ですみっコ行く子もいた。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/07(火) 13:35:11 

    >>4
    逆に2歳小2の女の子がいる家庭は警戒して防犯対策を考えた方が良いかもね

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/07(火) 13:48:27 

    女児が喜ぶプレゼント

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/07(火) 13:53:27 

    >>15
    2歳ならバスボム2つとか?
    地味に助かるよ笑

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2023/11/07(火) 13:59:51 

    >>140
    うちは4歳の年少だけど、まだまだアンパンマン大好き
    クリスマスプレゼントもアンパンマンが良いらしい

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/07(火) 14:03:52 

    >>1
    親に聞けよ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/07(火) 14:22:49 

    今の季節ならアドベントカレンダーはどう?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/07(火) 14:58:10 

    >>99
    それ思った。保育士してたけど女児男児なんて言った事ない。幼児とか女の子とは言うけど

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/07(火) 15:42:47 

    >>121
    懐かし~。今そういうアプリゲームあるから流行らないのかな。。。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/07(火) 15:57:32 

    >>106
    これもらえたらめちゃくちゃ嬉しい!!センスいいお義姉さまだなぁ!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/07(火) 18:15:56 

    >>1
    お絵かき電子パッド 700円送料込み

    【楽天市場】電子メモ お絵かきボード パッド 8.5インチ お絵描きボード メモ帳 メッセージ ボード 伝言板 電子パッド 電子パット 電子メモパッド ノート:ガリペット楽天市場店
    【楽天市場】電子メモ お絵かきボード パッド 8.5インチ お絵描きボード メモ帳 メッセージ ボード 伝言板 電子パッド 電子パット 電子メモパッド ノート:ガリペット楽天市場店item.rakuten.co.jp

    見やすく書きやすい電子メモパッド!。電子メモ お絵かきボード パッド 8.5インチ お絵描きボード メモ帳 メッセージ ボード 伝言板 電子パッド 電子パット 電子メモパッド ノート

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/07(火) 18:59:16 

    >>4
    女児表記もだけど、なんか価格設定が変な気がする。例えば滅多に会わない姪っ子とかならもう少し予算出すだろうし、ハロウィンパーティーのお返し、クリスマスパーティに配るものを検討してる保護者にしては子どもの興味に関しての知識がなさ過ぎる。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/07(火) 19:08:05 

    >>109
    本当にプレゼントとして検討してたら主さんには申し訳ないけど、例えば公園で配って、子どもが駄目だと思いつつも欲しくなっちゃって出来心で受け取ってしまい、罪悪感から言う事聞いてしまいそうな絶妙な金額で怖いなと思った。(高価過ぎると流石に子どもも引っ掛からないし、安過ぎても罪悪感が生まれない)プレゼントしたい背景が知りたいかも。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/07(火) 19:37:34 

    >>7
    これとは違うやつだけど
    持ってる去年クリスマスプレゼントに
    娘に渡した。
    今小5だけど公園に持って行くけど
    本当にレトロなプリントがされる

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/07(火) 19:49:53 

    >>159
    変態庇うわけじゃないけど、久々に会う友達の子供とか従姉妹の子供くらいだとそのくらいの価格設定かなと思う。
    女児表記はガルやりすぎだとたまに書いてしまうよw
    私は女の子の親だけど。小2娘いるけど知らんおっさんにおもちゃ貰うほどバカじゃないし警戒心もかなり叩き込んでるつもり。サンタさんですら不審者扱いしてるからw

    +0

    -6

  • 163. 匿名 2023/11/07(火) 21:59:43 

    >>58
    こわひ…

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/07(火) 23:19:42 

    >>145
    これ3歳の娘が好きでよく買うんだけどチェーンがすぐとれる。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/07(火) 23:21:29 

    小2は髪長いならヘアゴムとかは?

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/08(水) 00:52:04 

    アクセサリーや編み物のキットやかわいいキャラクターのお菓子を作れるおもちゃ系調理器具とかは?

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/08(水) 19:07:04 

    >>163
    かわいいでしょ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/08(水) 19:57:44 

    >>162
    すごいね、女の子の親なのにこの擁護…やばない?
    自分の子が大丈夫とかではなく、全ての子供に対して変なおっさんがいるかも、と思ったらゾッとしない?
    お子さんはともかくあなたは警戒心なさすぎるよ
    子どももいない上に、おばさんじゃなくおじさんなんだろうけど…

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/08(水) 21:13:14 

    >>168
    私もこの書き込みは流れを変えようとして言ってるだけかなと思ったよ。サンタも怪しむくらい警戒するように教える親がこんなにガバガバなんて矛盾してるし、その後の提案コメント2つも適当に書き込んだ感じがある。余計疑惑が深まった。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/09(木) 01:18:33 

    女児にはとりあえずすみっコぐらしあげときゃいいと思ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード