ガールズちゃんねる

介護バイト歴8年のりんたろー。が証言 女性のお風呂を男性職員が謝りながら介助することも

313コメント2023/11/27(月) 18:38

  • 1. 匿名 2023/11/06(月) 21:05:05 

    介護バイト歴8年のりんたろー。が証言 女性のお風呂を男性職員が謝りながら介助することも /2023年11月6日 - エンタメ - ニュース |クランクイン!
    介護バイト歴8年のりんたろー。が証言 女性のお風呂を男性職員が謝りながら介助することも /2023年11月6日 - エンタメ - ニュース |クランクイン!www.crank-in.net

    介護バイト歴8年のりんたろー。が証言 女性のお風呂を男性職員が謝りながら介助することも /2023年11月6日 - エンタメ - ニュース |クランクイン!


    8年ほど介護のアルバイトをしていた番組MCを務めるお笑いコンビ・EXITのりんたろー。は「介護の現場は本当に人が足りていない。“やりがい搾取”のような現状になっていて、それを変えなきゃいけない」と切り出し、「例えば職員に対してセクハラする入居者がいたとしたら、男性職員に担当変更したいが、人手不足でそれが叶わない。女性の利用者が『男性職員にお風呂の介助をされるのはイヤ』と希望しても、『ごめんなさい。人が足りていなくて、僕がやるしかないんです』とお願いするパターンもある」と介護現場の実態を明かした。

    +451

    -69

  • 2. 匿名 2023/11/06(月) 21:05:43 

    犯罪者の相方の人?

    +139

    -177

  • 3. 匿名 2023/11/06(月) 21:06:02 

    でも実際に力仕事を男性がしてくれるのは助かるよねー。

    +1250

    -12

  • 4. 匿名 2023/11/06(月) 21:06:03 

    だろうね、女もジジイの介助してる
    さすがに複数人でね

    +716

    -17

  • 5. 匿名 2023/11/06(月) 21:06:40 

    介助する方もされる方も嫌だよね、異性は。
    相当ボケていたら気にしなくなるのかもしれないけど。

    +858

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/06(月) 21:06:44 

    まぁ仕方ないよね
    もうババアなったら我慢するわ

    +520

    -37

  • 7. 匿名 2023/11/06(月) 21:06:50 

    でも男性職員の方が力があるから助かるんだけどね

    +449

    -6

  • 8. 匿名 2023/11/06(月) 21:06:54 

    みんな知ってると思ってた

    +160

    -13

  • 9. 匿名 2023/11/06(月) 21:06:55 

    母の施設見学に行ったらお風呂が週に2日
    だいたいどこもそうらしい
    刑務所だって3日はいれるのに

    +118

    -169

  • 10. 匿名 2023/11/06(月) 21:07:09 

    >>3
    される側は嫌だけどね
    だいたい身内に入れられてるし本望じゃない

    +221

    -29

  • 11. 匿名 2023/11/06(月) 21:07:09 

    >>1
    まともな発言をして伝えたいのなら、日頃の行いを気をつけてからにしてください。
    あなたが言うことで逆に迷惑な場合もある。誰が発言するかってすごく大事。

    +13

    -101

  • 12. 匿名 2023/11/06(月) 21:07:15 

    身体持ち上げる時によっこいしょとか言ったら虐待扱いなんでしょ?
    そりゃあやりたくないわ

    +509

    -11

  • 13. 匿名 2023/11/06(月) 21:07:39 

    そんな悪い面ばかり話さないでほしい。
    介護福祉士ですが、いろいろあるけど私はこの仕事が好き。

    +292

    -68

  • 14. 匿名 2023/11/06(月) 21:07:51 

    介護の仕事は人材不足なら給料高くするか、
    給料低くても一人あたりの負担が軽くするかしないと無茶だと思うわ

    +368

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/06(月) 21:07:52 

    お前は介護の事を語るな

    +10

    -66

  • 16. 匿名 2023/11/06(月) 21:07:57 

    >>9
    刑務所は自分で洗うでしょ
    何言ってんだお前は

    +438

    -31

  • 17. 匿名 2023/11/06(月) 21:08:05 

    >>9
    週一回15分って羽賀研二が言ってたけどな

    +115

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/06(月) 21:08:23 

    入浴介助はまじで身体壊すから、体格や体力に恵まれた男性がやってくれると有り難いけど、女性利用者にとっては複雑よね。

    +273

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/06(月) 21:08:32 

    こうならないためにも、好きなものを好きなだけ食べて、人間ドックにいかずに、高齢者になったら高度医療も受けない
    きっちり適齢期で死ねるように

    +167

    -13

  • 20. 匿名 2023/11/06(月) 21:09:11 

    元気なうちにコロッと死にたい

    +144

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/06(月) 21:09:17 

    >>9
    人手不足のせいもあるだろうけど、年取ると入浴だけでもすごく疲れるから、本人が嫌がるパターンや健康面も考えてそうしてるのかもよ。

    +341

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/06(月) 21:09:19 

    最初男性職員の入浴介助は嫌だと言ってた利用者もだんだん慣れてきて今となっては恋心みたいなの芽生えてるわ
    その職員の出勤楽しみに待ってたりしてさ

    +129

    -5

  • 23. 匿名 2023/11/06(月) 21:09:22 

    >>11
    だとしても現場に8年居た人の話は大事だと思うけどね

    +288

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/06(月) 21:09:27 

    >>9
    特養老健でしょ?ほぼタダみたいな価格で見てもらってるんだからありがたいと思わなきゃ。
    嫌ならたっかい老人ホームに入ればいいのよ。

    +319

    -22

  • 25. 匿名 2023/11/06(月) 21:09:30 

    >>13
    私も昔介護福祉士だったけど良い思い出なんか1つもない

    +138

    -9

  • 26. 匿名 2023/11/06(月) 21:09:32 

    介護とか掃除とか本来人があまりやりたがらない仕事の給料上げるべきだと思う

    +133

    -5

  • 27. 匿名 2023/11/06(月) 21:09:41 

    しょうがない事だと理解してるけど納得は出来ない
    これはいくつになっても変わらないだろーな

    +68

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/06(月) 21:10:01 

    男だって嫌だと思うよ?

    +72

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/06(月) 21:10:25 

    バイトと正職員ではさらに違うだろうね

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/06(月) 21:10:34 

    >>5
    ハンチバック読んで複雑な気持ちになったよ

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/06(月) 21:10:39 

    >>3
    高齢の母はしっかり支えてもらえるので男性でもいいと言ってくれてありがたかった
    本当のところはわからないけど

    +148

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/06(月) 21:10:44 

    >>11
    あなたにもその言葉お返しします!
    誰が言うかって本当に大事

    +59

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/06(月) 21:10:49 

    おばあちゃんになってもやっぱり異性に入浴介助されるの恥ずかしいよね…

    +91

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/06(月) 21:11:01 

    8年…!
    かなりのベテランの域で尊敬

    +110

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/06(月) 21:11:07 

    >>15
    8年もやってたら上等じゃない?

    +160

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/06(月) 21:11:18 

    >>9
    介護が必要な状態だと入浴はリラックスもできるけどやっぱり体の負担も多いんだよ
    毎日入る代わりにタオルで清拭したり陰部洗浄をしてるんじゃないかな

    +224

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/06(月) 21:11:24 

    >>13
    好きなら好きで良いんじゃない?でも改善しなきゃならないところがあるのも事実じゃない?

    +190

    -5

  • 38. 匿名 2023/11/06(月) 21:11:32 

    >>1
    自分が介助される立場だったら男女問わず申し訳ないと思うだろうな。
    男の人だろうとありがたいと思うよ。
    文句言う人もいるだろうけどさ。
    あと本人は良しとしてても家族とかが口出したりしそう。

    +97

    -8

  • 39. 匿名 2023/11/06(月) 21:11:35 

    >>15
    でも8年バイトしてたんだし、携わった事ない人より現実を見てると思うけど

    +167

    -4

  • 40. 匿名 2023/11/06(月) 21:12:01 

    >>23
    だよね
    実際8年も続かずに辞める人のほうが多いだろう

    +188

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/06(月) 21:12:37 

    >>9
    あー、それで嫁にやらせてるパターンたくさん見てる。自分たちはやらないからわからない

    +78

    -4

  • 42. 匿名 2023/11/06(月) 21:12:40 

    >>15
    発信力あってこうしてガルのトピにもなって多くの人が知ることもあるので良いと思う。

    +88

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/06(月) 21:12:40 

    >>9
    高齢者なら大丈夫では?
    施設内なら汗もかかないし、皮脂も若い人みたいに代謝しない。

    +150

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/06(月) 21:12:45 

    >>2
    しつこい

    +47

    -37

  • 45. 匿名 2023/11/06(月) 21:12:56 

    >>12
    え!そうなの?なんで?

    +75

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/06(月) 21:13:27 

    障害者の介助のバイトしていたけど、慣れたらおじさんの身体洗うの何とも思わなくなったことある。性的に元気な人なら抵抗感あったかもしれないけど。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/06(月) 21:13:35 

    >>3
    力任せにやられて、
    湿布したり大変だったよ。
    本人は久々のお風呂だったのに。

    でも、本人は娘の私にもあまり愚痴を言わなかったよ。。
    介護士さんに対しては尚更だと思う。
    やってもらっている立場だからと。
    自分で身体動かせないのは、本当に立場が弱い。

    だから、ちょっとの気遣いが有り難いけどね。

    +27

    -33

  • 48. 匿名 2023/11/06(月) 21:13:38 

    >>1
    テレビで介護の見てたら、浴槽に入れたり出したりの力が必要な部分だけ男性が手伝うのかと思ってたら、普通に男性が利用者女性の全身を擦って胸とか下半身も洗ってた
    体が動かないだけで脳はしっかりしているとしたら辛いだろうなと感じたわ
    死にたいって思ってしまいそう

    +128

    -15

  • 49. 匿名 2023/11/06(月) 21:15:14 

    >>45
    横ですが
    物扱いするなってことでしたよ

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/06(月) 21:15:25 

    小学生の頃、祖父が脳卒中で入院して介護が必要になり、下のお世話をしてくれた職員のおばさんが祖父のを見て「あら〜これは若い頃いっぱい使ったんやろうね〜」と言ってたのが子供ながらに凄く嫌だったの覚えてる

    +102

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/06(月) 21:16:22 

    猫は?猫蹴って、お年寄りの介護??猫好きなお年寄りなら苦痛だろうに~介護しながら今日も蹴って来ましたよ~とか言うのかな?

    +2

    -12

  • 52. 匿名 2023/11/06(月) 21:16:24 

    猫虐待男

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2023/11/06(月) 21:16:49 

    >>15
    酷い事を言いますね

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:04 

    >>14
    介護の仕事は公務員にして、国債を刷って年収1千万とかにすればいいと思う

    +90

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:09 

    NHKの番組で男性に入浴介助されるのはレイプと同じだみたいなこと言ってる女性の障がい者いたよね

    +11

    -5

  • 56. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:11 

    >>9
    むかし看護師の友人に聞いた時は、
    皮脂分泌少ないから、入り過ぎると乾燥しちゃうとか。。

    確かに全然入れてないのに粉吹いて脱皮してたな。
    ワセリン塗ったりして。

    +140

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:17 

    >>48
    運ぶところまでやって体洗うのは家族とか選択する方もいるよ
    思い通りにならないこともあるけどどこまでするかは確認して同意は得てる

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:24 

    >>45
    トピで知ったよ

    介護現場で注目される「『よっこいしょ』は虐待か」問題 「自分のための掛け声」か「相手をモノ扱い」かの切り分けは難しい
    介護現場で注目される「『よっこいしょ』は虐待か」問題 「自分のための掛け声」か「相手をモノ扱い」かの切り分けは難しいgirlschannel.net

    介護現場で注目される「『よっこいしょ』は虐待か」問題 「自分のための掛け声」か「相手をモノ扱い」かの切り分けは難しい  介護施設のスタッフが、利用者をベッドから車椅子に移乗する時などに思わず口にする「よっこいしょ」という掛け声。これが「虐待」に当...

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:24 

    うちの職場はデイサービスは女性の入浴、排泄介助には男性職員は入らない、女性職員はどっちもする
    特養は性別関係なく介助してる>_<

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:42 

    >>49
    でも言葉を出しながらの方が腰には良いんだよね

    +109

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:48 

    いい人だったんだね

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2023/11/06(月) 21:18:55 

    >>5
    義父も在宅介護だったけれど、最後まで嫁にはお風呂や体を拭くのもオムツ交換も頼みたくないって言っていたよ。やっぱり抵抗あるよね

    +82

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/06(月) 21:18:56 

    自動車だって機械洗車があるんだから、私も介護されるようになったら自動洗体でいい!!

    +47

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/06(月) 21:19:06 

    祖母はデイサービスで裸を見せたくないから行きたくないとよく渋ってた。
    同居だったので母に介助されるのも嫌で、部屋はおしっこ臭くなったり、息子である父に寂しいから一緒に寝てほしいって泣いていた。そのうち認知症になって警察に保護されたりするようになって老人ホームで3年くらいお世話してもらった。

    +32

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/06(月) 21:19:09 

    >>56
    冬は服脱がせたら鱗粉が舞うからね〜>_<

    +37

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/06(月) 21:19:12 

    自分が介護される側だと思うと相当辛い。それならお風呂入りたくないって思うと思う。
    仕方ないのはわかるけど、どう考えても辛いよ。
    そうならないように、そうなる前に死にたい。

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/06(月) 21:19:16 

    子供の育児を手伝って人生の任務が終わって75歳ぐらいでうまいこと死ぬべきよ。人類が長生きなのも子供の育児を手伝うためらしいからね。

    +14

    -3

  • 68. 匿名 2023/11/06(月) 21:19:24 

    猫は可哀想。猫の虐待は許せない。

    +9

    -4

  • 69. 匿名 2023/11/06(月) 21:20:01 

    >>54
    年収1000万もいらないから、休みをください

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/06(月) 21:20:41 

    >>37
    その通りです。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/06(月) 21:20:58 

    >>54
    そこまでするならロボットに投資するでしょ。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/06(月) 21:21:06 

    介護される立場でさ、あれがイヤこれがイヤと言うのはどうなのかね

    +34

    -9

  • 73. 匿名 2023/11/06(月) 21:21:09 

    >>6
    ばあ様になったとしても気持ち(心)は年取らないというか、女性の部分はいつまでもあると思うんだよなぁ

    +89

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/06(月) 21:21:39 

    >>9
    私たちが思っている以上に、高齢者は入浴で体力をつかい疲れます。 皮膚も脆弱で老人性乾燥も多くいらっしゃるので、毎日の方が良くないみたい。
    それでも 入浴は毎日!って思ってる方は、ご自宅で介護される方がいいかと思います

    +184

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/06(月) 21:22:17 

    >>5
    介護職やっていたことがあるけど、今、父親の風呂介助したりしてる。
    昔なら恥ずかしいけど、年取ればお互いに何も思わなくなるもんだなあと思った。
    家族だからかな?

    +34

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/06(月) 21:22:18 

    AIガーと巷では散々言われるのに、
    いつになったら入浴介助ロボが普及するん?
    2023年もあと2か月無いのに。

    バーチャルアイドルとかより、
    こっちに予算回してほしい。
    介助ロボが普及したら、
    ビジュアルに着手すれば良い

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/06(月) 21:22:36 

    >>10
    そんなの介護が必要で文句言うのは、、、

    +75

    -9

  • 78. 匿名 2023/11/06(月) 21:22:45 

    >>9
    そっかー
    じゃ自分で母の介護して毎日お風呂にいれてあげればいいね

    +130

    -4

  • 79. 匿名 2023/11/06(月) 21:23:18 

    >>21
    老人ホームで働いてたけどまさにそうだった。週二の入浴すら毎回嫌がるお婆さんがいて大変だった

    +70

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/06(月) 21:23:23 

    主人のおばあちゃんお風呂に入れてたけど、
    20代じゃなきゃキツかったなー

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/06(月) 21:23:36 

    介護の仕事、年収1000万でも私はできないと思うのに(人の命預かる重圧に耐えられない、体力ない、高齢者の理不尽な発言等に耐えられる気がしない)、なんでこんなに給料安いんだろうね
    保育士とかもそうだけど
    どちらにも共通するのは、女(母親)が無償でやってきた仕事ということだけど、それが答えなんだろうね…

    +54

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/06(月) 21:23:40 

    難しいよね、そうなるとAIとかがそれを担えれば一番良いのかもしれないんだけど

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/06(月) 21:23:45 

    >>2
    真面目な話だから今はその話題は要らない

    +74

    -12

  • 84. 匿名 2023/11/06(月) 21:24:09 

    >>11
    そういうのを、偏見、って言うんだよ。

    +25

    -3

  • 85. 匿名 2023/11/06(月) 21:24:31 

    >>63
    正直、自動洗髪機もダメだったわ。
    あれは前の人のカラー剤が残っていたからかな?
    いつの間にか撤去された

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/06(月) 21:24:36 

    >>55
    そんなこと言う人いるんだ…
    逆差別というか、もはや言葉の暴力だね

    +29

    -4

  • 87. 匿名 2023/11/06(月) 21:24:47 

    介護の仕事してるけどまじで男性必要よ。
    でもうちの職場、男性少ない。二人しかいない。女性ばっかり。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/06(月) 21:24:48 

    >>62
    男性は恥ずかしくないはず、むしろ女性で喜んでるでしょ?みたいに言われてしまうこともあるらしいよね
    女性利用者には女性しか付かない決まりにしてるとこも男性には女性ついたりするし

    +56

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/06(月) 21:25:06 

    >>71
    どっちが経済回るかな

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/06(月) 21:26:15 

    >>64
    えぇ…母の介護が心配なってきた。母は今73才ですごくわがままなんですけど何か今のうちからしておいた方がいいことありますか?

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/06(月) 21:26:38 

    人手がなさすぎて異性の介助しないとだめなのよ
    それに男性も女性がいいとかいうからなぁ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/06(月) 21:26:51 

    >>49

    ええ!?子ども抱き上げる時もよっこいしょって言わない?
    物扱いとかじゃなくて力入れるときの掛け声?なのに

    +88

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/06(月) 21:27:27 

    >>9
    嫌だったら自分でみれば?

    +56

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/06(月) 21:28:05 

    >>81
    昔は若い嫁が担ってたんだもんなー
    本当に昔の専業主婦はすごいよ。
    殆どの人は奴隷みたいな扱いだったもんね。
    子供産めなかったら捨てられる身だし。

    +21

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/06(月) 21:28:20 

    >>1
    やっぱり男性の方が年取っても精神性が高いみたいだだね

    +2

    -9

  • 96. 匿名 2023/11/06(月) 21:28:47 

    >>9
    人手不足もあるんだけど
    高齢者をあんまり入浴させると体力消耗して具合悪くなるんよ
    自力で入れる人は、すきなだけ湯船につかってもらっているけど
    寝たきりとか車椅子の方ははどうしてもそうなる

    +66

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/06(月) 21:28:51 

    >>9
    昔介護の仕事してたけど週2回でも入れる方も入る方も体力消耗するから大変なんだよ
    その事知らない人は文句言いがちだけど

    +92

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/06(月) 21:29:22 

    >>13
    でも、言わないと一緒安賃金のままだよ?
    キツくて成り手が少ないこといわないと、この給料でもやってくれる人はいっぱいいるんだーで終わりだよ

    +119

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/06(月) 21:29:43 

    >>1
    男性拒否の患者がいて、ただでさえ人手不足なのに調整大変

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/06(月) 21:29:55 

    >>92
    赤ちゃんでも余裕でよっこいしょ言ってる!
    そんなこと言うの利用者?家族?まぁいい気はしないかもだけど、やってもらってありがとうの気持ち忘れすぎじゃない??こんなんじゃやる人減る一方だよ…

    +66

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/06(月) 21:30:03 

    本当に終わった国だね

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2023/11/06(月) 21:30:57 

    >>75
    私は看護師
    自宅で祖父母を看取ったけれど、やっぱり祖父の介護のほうがやりにくかったかな
    仕事ならドライに処置できるんだけどね、身内は辛かった

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/06(月) 21:31:03 

    >>3
    やられたら分かるよ

    まだ、20代のときに全身介護の入院になった。

    体ふきにきた同じ年の男性には、すみません。って、断った。

    +53

    -9

  • 104. 匿名 2023/11/06(月) 21:31:06 

    8年続けてるのはすごい

    3日でとぶ人もいる

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/06(月) 21:33:46 

    いまは男性看護師も増えてるし男性が女子トイレ清掃にも入るし、男は嫌だとか言えない世の中になってくるんだろうな
    つべこべ言ってられない状況ってのが正解なんだろうけどさ
    嫌な方の男女平等化が進むね…

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/06(月) 21:33:56 

    >>103
    そうだよね。皆んな他人事だから言えるんだよね。
    自分だったら嫌だ。それも同年代なんて嫌。

    +84

    -4

  • 107. 匿名 2023/11/06(月) 21:33:56 

    >>13
    素晴らしいと思います!いつも本当にありがとうございます。現代の日本に最も無くてはならない職業の一つだと思います。

    +70

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/06(月) 21:34:17 

    >>73
    じゃあ勤務してる人が女性のみの施設でも作ればいいんじゃない?需要あるんじゃないかな。私は別に男でも女でもどっちでもいいや。

    +4

    -11

  • 109. 匿名 2023/11/06(月) 21:34:22 

    >>55
    やっぱり女性の精神性って幼稚で屈折してる

    +14

    -5

  • 110. 匿名 2023/11/06(月) 21:35:22 

    >>9
    こういう家族苦手

    +71

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/06(月) 21:35:24 

    >>12
    いや、ああいうのって炎上狙いというか
    現場と違う場所でひたすら燃えてるだけのイメージだわ

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/06(月) 21:35:56 

    >>13
    私の友達も介護職を楽しんでるしよく話してくれる
    夜勤なしの給料でも長く勤めてる総合職の私より高い
    でも場所によってはボケた人から叩かれたりするだろうし
    結局勤務先によるんだろうね

    +71

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/06(月) 21:36:02 

    >>12
    実に下らない。
    日本は本当にバカなクレーマーが多すぎるな。物扱いしてる言われても、してません!で終わりだわ。

    +115

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/06(月) 21:37:13 

    え、そんなの当たり前よね!
    うちのババは全く気にしてない
    トイレに着いてきてくれるのもババから見たら若いお兄さん(30代)だし、トイレのついでにオムツパットも取り替えてもらってるw 自分じゃできないからって
    ちなみに、それほどボケてない

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/06(月) 21:37:20 

    >>55
    レイプは言葉選び間違ってるけど
    自分の性を尊重されてない気持ちにはなってしまうかも

    +22

    -4

  • 116. 匿名 2023/11/06(月) 21:37:35 

    >>67
    えー、子どもの育児を手伝うのが人生の任務なの?

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/06(月) 21:38:11 

    >>3
    保育士とかは確実にこれあるよ
    だから職員は男性保育士いてくれないと困るってなってる
    保護者は手を出さないからそりゃ勝手なこと言えるけどね

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/06(月) 21:39:10 

    みんな男性の保育士に娘のトイレ介助させても平気?それと同じことだよ。

    +12

    -8

  • 119. 匿名 2023/11/06(月) 21:40:28 

    >>1
    入浴マシーンがあれば良いと思うんだよね
    女性1人でもできるくらいの

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/06(月) 21:40:36 

    >>116
    横だけどさ、人間じゃない生物とかだと出産のために食べられて一生を終えるとかもあるから、自分の子供の育児手伝うならまだ良かった方だよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/06(月) 21:41:12 

    介護されるまで生きてたくないなぁ

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/06(月) 21:42:34 

    >>67
    死ぬべきっつったってどうやって?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/06(月) 21:43:01 

    >>10
    言いたいことはわかるけど介護職で頑張ってくれてる人に失礼な言い方に聞こえる
    嫌だろうな。って気を使ったりして働いてくれてる人に対してされてる側は嫌だけどね。なんて思いながら世話になるぐらいならあなたは自分の親や家族、自分自身の介護は同性の家族内で頑張ってください

    +99

    -4

  • 124. 匿名 2023/11/06(月) 21:43:18 

    月100万の高級老人ホームで働いてる知り合いのところも人手不足で朝晩職員一人で回すこともあって特養と変わらない状況だって言ってたよ

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/06(月) 21:43:36 

    >>9
    昔半寝たきりだったからわかるけど
    体力無いとその位の方が有り難いんだよ
    入浴めっちゃ疲れる

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/06(月) 21:44:00 

    >>1
    ガルちゃん民のコメントみて自覚した
    俺、介護やってるけど入浴介助の鏡だわ

    ひとりで介助するから
    女性の場合ちゃんとドア閉めて
    外で鍵閉めて待ってるわ

    女性はひとりでゆっくりできるし
    俺はYouTubeみたり好きなことできるし
    WINWIN

    +4

    -14

  • 127. 匿名 2023/11/06(月) 21:44:18 

    >>44
    不倫をいつまでも批判するガル民がそれ言う?w

    +9

    -4

  • 128. 匿名 2023/11/06(月) 21:45:10 

    私が施設を利用する頃には施設あるかなぁ…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/06(月) 21:45:14 

    でも80代のおばあちゃんにわいせつする介護士いるよね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/06(月) 21:45:35 

    >>103
    20代は本当にきついと思う。男性看護師に若い女の子つけて陰部洗浄とかふざけんなと同じ看護師の立場で思った。現場が忙しくてもあまりにひどいだろうと。配慮のはの字もないむしろ嫌がらせか?と思うような。男性看護師は悪くない。振り分けるリーダーに腹が立った。看護師という立場であまりにも無神経。同じ女性でありながら。お前がやられてみろ、と今でも思う。他病棟からお手伝いに行ってた時だったんだけど、ものすごい積極的に「私がやります!」と言わせていただいた。交通事故で身動き取れない状態でこれ以上の苦痛を与えてほしくなかった。

    +142

    -2

  • 131. 匿名 2023/11/06(月) 21:45:55 

    >>44
    いつまでも言われるだろ、、あんなヤツ

    +11

    -3

  • 132. 匿名 2023/11/06(月) 21:46:13 

    >>9
    ズレるけど、コロナで未だマスク外せない介護の現場は、入浴介助で熱中症になる人続出らしいよ。
    仕事とは言え、職員も命懸けな事をお忘れなく。

    +80

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/06(月) 21:47:04 

    >>73
    いやーもう私はいいわ
    暴力振るわれたり暴言吐かれないなら
    もう世話されてありがたいと思って文句言わないw

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/06(月) 21:48:02 

    >>1
    入浴拒否はもちろん、トイレ介助も女性じゃないと嫌とか言う人いるからほんと困るよ。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/06(月) 21:48:15 

    施設で働いてたけど高齢でも女は女だよ。ちょっとイケメンの介護員は普通にお世話してるだけで「優しいわね〜」と人気だし美人な女性には「あの介護員いじわるよね〜」と陰口叩く婆さんもいる。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/06(月) 21:48:43 

    >>5
    あとわりと介助する方も高齢だったりするからね…
    ほぼ同世代の男性に入浴介助されるのは本当に嫌かも
    する方も嫌だろうけど

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/06(月) 21:50:24 

    バイトで8年か

    わたしは正社員で8年
    今は全く関係ない仕事してる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/06(月) 21:50:46 

    >>9
    何も知らないとそう思うだろうけど、体力面諸々考慮してそうなってるよ
    とはいえ色んな方がいるので、体力あって金銭面その他折り合い着けば3回以上のプランも私の職場は組んでるよ

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/06(月) 21:51:13 

    >>126
    ガル男?そんなことより
    それ大丈夫なの?もちろん声かけしたり中の様子気にしながら待ってるよね?
    入浴中の利用者を脱衣所で待ってて事故起きた話聞いたことあるよ

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/06(月) 21:51:21 

    >>118

    じゃあ男性の保育士しか人手がない時は事前にパット内失禁してもらうことを許可して下さい

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/06(月) 21:51:29 

    60代前半の母が手術後のリハビリ中に男性職員が母のトイレの介助してくれててビックリした。手が動かないから拭いてくれてたみたい。母も嫌だったけど相手も嫌だろうから我慢してたって。

    +5

    -4

  • 142. 匿名 2023/11/06(月) 21:52:54 

    >>75
    私は元風俗嬢です。父親がアル中でアル中病院に連れて行き診察後の入院準備の際、父親をトイレに連れて行き、尿漏れが凄かったからナースが尿を取る用具を持ってきて「コレでオシッコを取ってください。」と言われてちんこを触り風俗嬢時代のクセで力づくで握ったら「イテ」と言われた(笑)

    +4

    -10

  • 143. 匿名 2023/11/06(月) 21:54:14 

    >>141

    何言ってるんだ。では、娘のあなたが拭いてやれ。

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/06(月) 21:55:08 

    >>67
    人類が長生きになったのは栄養状態の改善と医療の発達によるものだよ
    何言ってるんだろう

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/06(月) 21:56:06 

    >>133
    介助する側もやっぱ気にするから何とかなると私はいいと思うけどなぁ
    じーさん、ばーさん相手でもそもそも裸の人を解除するのキツい。その辺、もっと介護補助の機械が発達せんかなぁ。
    例えばドライブスルーの洗車機のように自動で洗浄してくれるとかさ。顔はマスクして呼吸できるようにするとか。

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/06(月) 21:56:41 

    わたしが働いていた所では職員同士が監視するかんじはあるかな
    職員が女のみ男のみにならないように複数人で男女混成だった

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/06(月) 21:57:11 

    >>1

    私なら介護してもらう側だったら文句言えない

    自分で入れないなら文句いう筋合いないし

    +12

    -9

  • 148. 匿名 2023/11/06(月) 21:58:22 

    >>137
    バイトも正社員も同じだよ。利用者さんも同じ目で見るんやし。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/06(月) 21:59:52 

    給料は全然上がらないのに年々求められる事が多くなってる。どうモチベーションをあげようかと悩む。でも低賃金も辛いけど、私は頑張ってもバカにされる仕事なんだなと感じることが1番しんどい。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/06(月) 22:00:06 

    >>13
    私もこの仕事好きだけど、職員女の人ばっかりで困る時も多い
    男の人でこの仕事してる人って結局はお金もらえる裏方業務してら人多いし
    どうしたら、男性スタッフも働いてくれるかを根本的に考えないと

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/06(月) 22:00:57 

    >>130
    私、16歳くらいの時に怪我で入院して寝たきり生活してた事あるけど、若い男性看護師さんなんて絶対イヤだった。
    生理の時のナプキン交換なんて、女性看護師さんでも恥ずかしかったのに・・・。

    コメ主さんはその女の子にとって救世主だったと思う。なんか、ありがとうございます。

    +117

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/06(月) 22:01:31 

    自分の親でさえ嫌なのに文句言えないよね
    それこそもう嫌だって泣いて帰ってきたよ今日
    長生きなんてしたくない

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/06(月) 22:01:45 

    >>140
    いやそれはそうなんだけど、正直プライベートゾーンの教育と反するなぁとは思うよ

    +7

    -4

  • 154. 匿名 2023/11/06(月) 22:02:03 

    >>72
    異性の職員にお風呂の介助されても文句いうなっていうことなの?

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/06(月) 22:02:44 

    >>6
    でも仮定の話はなあ…
    「わたしなら~できる」ってよく聞くけどさ、あてになんないよ。
    辛い状況って実際なってみたら聞きしに勝る辛さでしょ。なってみないとわからん。想像なんて到底追いつかないよ

    +53

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/06(月) 22:02:54 

    >>24
    本当そう思う。むしょと比べてんじゃねーよ
    たこ

    +37

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/06(月) 22:04:16 

    >>130
    専門職のプロよ?
    男性って性別でみないで専門職って考えてたわ

    +5

    -52

  • 158. 匿名 2023/11/06(月) 22:04:29 

    10代で重度障害者になって(頭はハッキリしてる)男性介助におむつ変えられたりが地獄で心が壊れたって話聞いたことある
    一応本人の望まない異性介助は虐待と厚生労働省もガイドラインは定めてはいるけど。。。。

    +15

    -2

  • 159. 匿名 2023/11/06(月) 22:04:30 

    >>87
    ですよね。女性ばかりだからイジメが起こる。前の特養介護施設なんてオバヘル同士面と面向かって平気で罵り合いして泣かしていたりすごいオバンパワーだよ。
    男性で中和される。
    男性なかなか入ってこない。

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/06(月) 22:06:12 

    りんたろーさんって石橋貴明に似てない?

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2023/11/06(月) 22:07:08 

    >>159
    そういうところに偶に来た男性はサンドバック状態であっという間に辞めてくみたいになるの?
    よほど要領がよくてテキパキした男性なら生き残れそうだけど

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/06(月) 22:07:15 

    >>145
    いいね、誰か開発して欲しいw

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/06(月) 22:07:26 

    >>9
    自宅で祖母の介護してた事あるけど、歩くのもやっとの人を風呂入れるのは神経使うよ。
    体調や本人の気分もあるし。急変したら、119かけて救急車で病院へ・・・なんてこともあった。

    プロの人達がチームで介助してくれてたら、2回でもありがたいよ。

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/06(月) 22:08:19 

    >>157
    医師や教師、介護士のセクハラは実際あるからね
    それに女性の看護師の方が人数多いのに、若い女の子に男性看護師をあてがうなんて配慮がなさすぎるわ

    +49

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/06(月) 22:11:54 

    >>10
    私も嫌だから、施設はそれなりの入れるようにお金作ってる
    特別養護老人ホームみたいので文句言うのは違うと思う

    +10

    -3

  • 166. 匿名 2023/11/06(月) 22:14:10 

    >>19
    人間ドックいかない

    好きなもの好きなだけたべる

    ただの成人病コースなんだが。

    糖尿病こそ早期対応しないと
    要介護になる可能性が高いのよ?
    これに大量プラスって...

    +25

    -5

  • 167. 匿名 2023/11/06(月) 22:14:30 

    20前半の友人が介護職やってたけど、セクハラや暴力当たり前だし、最終的には男性利用者に胸噛みつかれて辞めてたよ。あともう少し続けられたらマネージャーの立場になって給料も上がったんだけど…って言ってた

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/06(月) 22:15:14 

    >>160
    ヒゲは無い方がいい

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/06(月) 22:18:29 

    >>9
    だったらあなたが自分で風呂に入れればいいじゃん。

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/06(月) 22:19:08 

    >>161
    うーん、清潔感あって柔和な男性スタッフなら
    重宝される。
    マウント取るタイプや上から目線の男性スタッフは
    これでもかとボコボコにされて辞めていく。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/06(月) 22:19:16 

    >>9
    不満なら自宅で貴女が毎日お風呂に入れてあげてください

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/06(月) 22:19:47 

    >>5
    あとね
    ボケちゃってタガが外れて
    見境なくなるってこともある
    ボケた父が母を追い回したりしてた

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/06(月) 22:22:11 

    >>12
    空いた皿をすぐに下げただけでも虐待になるとか聞いてはぁ~?って思ったよ
    人手が少ないから効率よく仕事してるだけじゃないの?いちいちこう言うルール作ってる人って現場関わってんのかな?って素人は思う

    +35

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/06(月) 22:25:18 

    >>165
    特養も悪いもんじゃないよ
    うちは特養とグループホーム併設してるけど、特養は常駐の看護師いて、相談員とかも特養の方が余裕ある。利用料はグループホームの方が高いのに

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/06(月) 22:30:10 

    >>74
    介助で車椅子に乗れるレベルの80代でもお風呂後は寝てるしキツイんだろうね

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/06(月) 22:35:24 

    >>5
    正直私は自分の身体を自分で洗えなくなったら人生終えたい…

    +48

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/06(月) 22:38:38 

    >>26
    だよね。
    民主主義じゃ無理なのかな。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/06(月) 22:38:47 

    >>61
    猫は蹴るけどね

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2023/11/06(月) 22:39:15 

    >>12
    介助される側にもちょっと力入れてもらう時とかあるし、相手と自分のために言うことあるよ。うちの施設ではそんな事ないし言っても全く問題になってない。よかったわ。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/06(月) 22:39:16 

    >>31
    確かにね。重い人の介助やら手伝ってもらえると助かるしね。男性スタッフの言うことは聞いてくれたりする場合も有ったりするしね。TPOに応じて、かな。私は介護士歴10年以上だけけど、特に男性の排泄、入浴介助とかホントはイヤよ。見たくないしね。利用者も嫌だろうにな、ごめん…と思っているよ。

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/06(月) 22:40:04 

    >>9
    お風呂入ると血圧が上がったりするからね。あまり何回も入るもんじゃない。命の危険があるから。

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/06(月) 22:40:31 

    >>130
    私高校生の時にものすごい血尿になっちゃって、洗浄が必要で、めちゃくちゃ若いイケメンに尿道に管を通されて膀胱にたっぷりお水を入れていただきました。


    死んだ方がマシなくらい恥ずかしかった…

    +52

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/06(月) 22:41:30 

    >>161
    未経験おじさんヘルパーはボコボコにされそう
    ヤンチャ系の方が可愛がられそう

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/06(月) 22:41:39 

    >>48
    実際問題誰か選ぶとか出来ないからね。嫌だろうけど。施設や病院とかなら無理だよ。逆に職員も患者さんを選べない。蹴られたりつねられたり叩かれたりツバかけられてもオムツ交換は無理ですとか言えないし。家族にも言わないよ

    +54

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/06(月) 22:45:58 

    >>20
    家で倒れてても救急車呼ばなくていいです…って感じ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/06(月) 22:53:52 

    美容院にたまにある全自動シャンプーみたいに自動お風呂で横になってるところからマシーンで動かして首から下にハメて全自動洗いみたいなができれば良いのに。
    服の脱着問題が残るけど。
    お年寄りの急な動きに対応するのは難しいんだろうけど、こういう所がAIの苦手分野ってのが歯痒い。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/06(月) 22:55:55 

    >>13
    あなたのような方がいてくれるから、世の中は回っています。
    誰がなんと言おうと、誇り高い事です。

    +28

    -2

  • 188. 匿名 2023/11/06(月) 22:59:34 

    >>83
    真面目な話だからこそ、どういう人間が言ってんのかが重要

    +7

    -18

  • 189. 匿名 2023/11/06(月) 23:00:33 

    >>183
    現場と実習は違うからね。実習ではこう習ったおかしい。もっと一人あたりに時間を割いてやるべき。そうやると他の職員の負担が増える。時間が押して業務が回らない。時間で動いてるのにその時間で終わらないと全部狂ってくる。あと患者さんの情報も知らないのにやってたりして怪我させる。怪我させないって事が重要なのに独自でやるから嫌がられる。若い子なら何回か言ってきても数人に現場は違うからね〜って言われたら納得するけど独自にこだわる人は部署異動数ヵ所したあと辞めていくよ。あと年上だから上からくる。初めて会いましたよね?お店でも店員さんに敬語を使わない人ですか?って思うわ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/06(月) 23:00:37 

    >>1
    謝罪というより
    失礼いたします みたいなニュアンス

    特に異性の利用者さんに対しては
    紳士淑女でいるよ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/06(月) 23:02:12 

    >>179
    うちも。
    利用者さんとヨーイセー‼︎って2人で声合わせて言う事もあるよ。その後毎回笑ってる。
    これが虐待だとたまらん。

    +21

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/06(月) 23:04:01 

    >>98
    それは政府や企業が考える事じゃないの?
    従事している方が好きと言ってることに対して、外野がどうこう言わなくてもいい。

    +1

    -12

  • 193. 匿名 2023/11/06(月) 23:04:10 

    2年後には団塊の世代が全員後期高齢者で、ほんとに介護者が足りないって授業で聞いた。どこもかしこも人がほしいって。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/06(月) 23:05:00 

    本当に人足りないから男居ると助かる

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/06(月) 23:06:02 

    >>32
    あなたが言われたわけじゃないのにお返ししますって変なの

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2023/11/06(月) 23:19:36 

    >>157
    私、入院中男性看護師(彼女持ちだった)にナンパされてプライベートで会ってホテルに連れ込まれた。
    全力で拒否して逃げたけど、世間知らずの未成年でアホだったことを猛省した。そんなのも紛れているから生理的に無理な人がいるのも分かるよ。

    ちなみに身内に看護師(女性、男性どちらも)がいますが、長年真面目にお仕事しています。稀に変な人もいるという事です。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/06(月) 23:23:33 

    >>195
    まともな発言をして伝えたいのなら、日頃の行いを気をつけてからにしてください。
    あなたが言うことで逆に迷惑な場合もある。誰が発言するかってすごく大事。

    ↑そっくりそのままお返ししただけです

    この人と同意見の人が少ないから大量マイナスなんでしょ?

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/06(月) 23:23:44 

    >>192
    従事してる人が好きっていうのは良いと思う、きっと恵まれた職場なんじゃない
    でも、好きっていうのを認めろって言うのにリンタローみたいに辛いって言ってはいけないのは何で?さっきのコメントもそんなこと言わないでだったけど、それは何でオッケーなの?

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/06(月) 23:26:01 

    >>40
    12年前高卒で入ったけど3ヶ月で辞めた
    しんどすぎて・・・体力的にもメンタル的にも。
    たった3ヶ月でって思われるかもしれないけど・・・。
    私が入った所は認知症の人が30人くらいいて私含め4人の職員で見てたんだけど、仕方ないのは理解してるんだけど数分置きに同じ事聞いてきたり、そこら辺に便漏らしたり罵声浴びせられたり、夜勤の時は半分くらいの人が徘徊したり、家に帰ると言って泣き喚き、その声で他の人が起きたりして、しんどかった。
    夜勤の時職員2人だし・・・

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/06(月) 23:26:38 

    >>19
    そういう人こそ人に迷惑かけまくって亡くなって行くのよ。

    +18

    -3

  • 201. 匿名 2023/11/06(月) 23:26:49 

    >>188
    介護の経験者が現場の様子を語ってるんだよ

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/06(月) 23:31:44 

    >>130
    いい人過ぎて泣きそうになった
    こういう方が幸せでありますように

    +44

    -3

  • 203. 匿名 2023/11/06(月) 23:34:19 

    >>106
    気持ちは分かるけど仕方ないんだよ

    +3

    -11

  • 204. 匿名 2023/11/06(月) 23:37:24 

    >>1
    男の介助を嫌がるジジイもいるんだよな
    お前は黙って介助されてろと思うけど
    早くロボットでできる時代が来ればいいのに

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/06(月) 23:38:24 

    >>174
    どうせ特養なんて絶対入れないし



    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/06(月) 23:39:49 

    >>154

    仕方なくない?
    文句言ってどうなんの?
    選べるなら皆んなそうしてるでしょうよ

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2023/11/06(月) 23:42:30 

    >>10
    する側もまともな人だったら嫌だよ
    まともな人ならね

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/06(月) 23:57:17 

    みんな看護師でもない人に体見られたら洗ってもらったらするの嫌じゃないの?しかも男性とか。
    私は無理だわ。旦那にも肛門とかみせたことない。
    介護される立場になる前にどうにか自分のこと終わらせなきゃ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/06(月) 23:59:32 

    >>2
    猫蹴るの好きな人じゃないかな?

    +15

    -5

  • 210. 匿名 2023/11/07(火) 00:01:34 

    職員が雑に扱ったり暴言とか普通にあるから介護されるの嫌だ
    ボケてるならもう気にならないだろうけど見てると本当に嫌だ

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/07(火) 00:04:35 

    >>6

    明日から頑張るって言ってるのと同レベル
    今でも我慢すると言える人間でなきゃその時になったって我慢なんてできるわけないやろ

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/07(火) 00:44:59 

    >>18
    訪問介護のパートしてるんだけど入浴介助簡単だから引き受けて〜ってなんも知らないとき言われて引き受けてバチクソしんどかったわ…
    引き受けちゃったからその人だけは入ってるけど新規のお風呂介助の仕事は全部断ってる。
    普通に腰やられるしマスクで酸欠で過呼吸みたいに息あがってくるあれは拷問レベルでキツイわ

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/07(火) 00:49:04 

    >>1
    そもそも日本は女性が長生きしすぎ

    介護施設や老人ホームもおばあちゃんが多いし筋力が弱い分、男より寝たきりや車椅子生活になりやすいしそうなるとお金も人手もいるし莫大な税金がかかる

    そのくせに介護してくれる人にまで文句言うとか国にとってゴミでしかないよ

    +14

    -8

  • 214. 匿名 2023/11/07(火) 00:50:35 

    >>154
    どうしても嫌なら入所する前に確認すればいいと思う。
    「そちらの施設は同性介助ですか?」って。「男性が介助に入ることもあります」って言われて、嫌なら申し込まなきゃいいだけ。

    +16

    -2

  • 215. 匿名 2023/11/07(火) 00:53:26 

    >>1
    30年後には外国人の男に介護されるようになるよ

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2023/11/07(火) 00:59:41 

    うちは、女の風呂やオムツ交換は女性スタッフしかしないのに、男の風呂やオムツ交換は、女も入らないとだからズルい。仕事量が全然違う。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/07(火) 01:00:10 

    >>12
    権利擁護。人権尊厳守るとかで。いやいや、介助者を守る制度は?って思ってる。

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2023/11/07(火) 01:02:00 

    >>180
    見るのは物体として見るけど、体格差のある相手の介助がとにかく体力的にキツイ
    事故を起こさないように頑張るのみ

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/07(火) 01:15:16 

    >>5
    いや、頭が健康な方が羞恥心はあれど、理解してくれる。認知や統合失調等は自分の年齢や病状を理解してないからいつまでも抵抗する。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/07(火) 01:17:08 

    >>69
    えー私も介護士だけど、年収1000万欲しい。

    +5

    -3

  • 221. 匿名 2023/11/07(火) 01:19:44 

    >>65
    認知症独居でお風呂嫌いのお婆さんが初めてデイでお風呂に入ろうという説得に応じた日、脱がせたらドサッて音を立てて粉が落ちてきた事ある。
    足元に粉の山ができてたけどお風呂入らないだけじゃなく服もそうとう長い間着替えてなかったのかな…

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/07(火) 01:20:46 

    >>103
    私が担当した女性利用者さんは40代で、高齢者施設に入所していた
    生理があるから、配偶者の方から希望もあって入浴介助と排泄の一部介助(月経時の対応)は女性職員が対応してたよ
    その人のために人員配置することはなかったけど、幸い職員比率が女性が多く介助の内容的にも人手のある日勤帯で対応できた
    高齢の女性でも男性への拒否感が強い人は、不穏になったり介護拒否に繋がるから、女性職員が対応するよ

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/07(火) 01:22:05 

    >>173
    ほんとそれ。どうせ高級な老人ホームとかのスタッフも充実してるような施設しか知らないんだよ。グループホームなんて地獄よ。認知症の老人に暴言吐かれたり噛まれたりセクハラされてるのに。
    こういう綺麗事ばかり教えるから頭でっかちの柔軟性のない新人が増えた。

    +19

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/07(火) 01:25:56 

    >>16

    刑務所も介助が必要な老人が増えてきて若い受刑者が介護してるらしい
    まあ同性同士だから問題なさそうだけど

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2023/11/07(火) 01:35:01 

    >>9
    毎日お風呂に入れる人なら、介護保険を利用した介護は不要だね
    おうちで見守り介助してあげたらいいと思う
    入浴って体力を消耗するから、週2でいいぐらい
    発汗や皮膚の状態によっては清拭で対応するし、ウォシュレットや陰部洗浄で清潔は保持できる

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/07(火) 01:35:19 

    >>5
    ジジイは女の介護じゃないと嫌がるらしいよ
    ハロワの職員が言ってた

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/07(火) 01:36:52 

    >>5
    いやなら自分で洗えばいいのよ
    洗えないならお世話になる人に注文つけないべき

    +1

    -5

  • 228. 匿名 2023/11/07(火) 01:37:10 

    >>216
    女性差別じゃん

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/07(火) 01:39:24 

    体位自動で変えるベッドすら船酔いみたいになるっていう利用者が結構いるのに、介護ロボットなんて出来るのかな?私今初任者研修受けてるんだけど、先生が歴30年のおじさんだけど、自分が介護受けるなら関東に行くって言ってた。やっぱ田舎よりも尊厳を守ってくれる施設が多いって。結構強烈なエピソード聞くから介護は面白そうだけど、人間不信になりそう。訪問介護ののエピソードほぼ犯罪みたいな話だった。身近に犯罪たくさんあるって知って老いることもとてもこわくなった。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/07(火) 01:42:19 

    >>13
    りんたろー。さんは過去にレスパイトケアなど介護の良い面も話してるよ
    介護士への理解や地位向上のためにも、良い面と併せて現状を伝えてもらいたい

    +25

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/07(火) 01:43:32 

    >>94
    昔の年寄りは今ほど長生きしないし…

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/07(火) 01:56:16 

    >>22
    身体介助以外でコミュニケーション取ったりして、徐々に人となりがわかれば安心できるかもね

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/07(火) 01:57:43 

    >>23
    週2〜5日働いての8年間なのか、月1日の8年間なのかによるかと日数によるかと
    たまに所属だけして年に2.3日だけ働く人もいるしね。

    +0

    -7

  • 234. 匿名 2023/11/07(火) 02:00:40 

    >>50
    その職員ありえない
    セクハラじゃん
    しかも子供が聞こえる所で
    苦情もんだよ
    そういうヤツのせいで介護職への偏見持たれるんだよね

    +34

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/07(火) 02:15:52 

    >>69
    半額でもいいから、休みほしい
    3連休とか長期の休みがほしい
    人並みに旅行行きたい

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/07(火) 02:39:46 

    >>9
    こういう無能な家族がいちいち煩いのよねー。現場分かってないくせにめちゃくちゃクレーム入れてくれてさ。だったら自分で親の面倒見てくださいな

    +23

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/07(火) 02:52:38 

    >>10
    実は介護する側も嫌なんですよ!

    +22

    -2

  • 238. 匿名 2023/11/07(火) 03:05:44 

    >>9
    私も含めガル民だってお風呂に入ってしまえば気持ち良いけど入るまでが面倒臭ーい!とかあるでしょ。
    年齢を重ねるとその面倒臭さがより格段に増すわけよ。
    お風呂に入る行為そのものが体力消耗するし、温まることで血圧も上がりリスクも高まる。
    浴室内で意識消失する人もいるくらいですからね。
    これからの時期だとヒートショックも怖いですし。
    家庭内でも浴室で亡くなる人の割合が多いくらい、それくらいお風呂に入ることって実はとても命懸けな行為。
    だからこそ高齢者なら週二日、多くても三日くらいの入浴間隔で十分なんですよ。

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/07(火) 03:12:45 

    >>1
    これはあくまでも私が住む地方の施設の話ですが、りんたろー。がそうは言っても介護の現場ってやっぱ女性職員の方が割合的には多いし、利用者から「男性に入れられるのは嫌だ!」って拒否されたら女性職員が代わってお風呂に入れるしかないし…
    掃除とか買い物の生活援助にしても「男性は細かな気配りが出来ないから女性にして!」とか苦情がきたら女性職員でするしかないし…
    結局そうやってただでさえ大変な介護の現場で、女性職員の方が業務的な負担がどんどんと増えていくんだよね。

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/07(火) 03:37:18 

    確かに正社員での8年なのか週に1日だけみたいなバイトの8年なのかにもよって違うよね。
    私は学生時代から祖父母の介護をしてきて看取って、その後看護師になって常勤訪問看護師で訪問入浴10年した期間あるけれど、これは長く続けられる仕事ではないと思った。すごく腰に負担がかかる。だからどうしても若い時だけしか難しいだろうなとも思う。
    あと、陰部を洗うときに手袋させてくれない事業所もあるってきいた。
    お互いにしたほうが安心できると思うのだけども。
    そしてやはりこの仕事をしたくて入職してくる人は本当に少なくて、特に若い男性は前科があったり他に就職できなくてみたいな、
    最後の受け皿みたいな立ち位置にされてる職種だった。それでも真面目にやってくれてるなら良いのだけど、当時はブログが全盛期だったからブログに利用者さんのことをつらつらと愚痴ったり、見る人が見ればわかるようなことを書く人も多くて人間性がどうなのかなって人が多かった。
    でもそれでも選んでられないくらい人手不足だった。だから一か月に一回とかのバイトの人もザラにいた。
    それでも5年訪問入浴してるということで就職活動してた。
    そういう男性たちの中には、その後また犯罪を犯した人もいるし、派遣で年に数回来てただけだった人がそこの職場でのことを自分の介護経験として凄く偉そうに動画配信してる人もいた。
    芸能人でもそうだけど、何か不祥事おこしたらすぐ介護するとか言って最後の受け皿的に善人アピールする人多いけど、
    そういう風にされればされるほどまともな人が集まらないんだよね。もっと賃金を高くしてその分人を選んで入職させるようにしないと虐待とか人手不足はなくならないと思う。
    そうなると同性同士での入浴介助とかそういう思いやりにも気を配れないんじゃないかと思う。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/07(火) 03:56:12 

    >>192
    現場が声上げないと上は動かんよ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/07(火) 03:58:04 

    >>13
    わかるけど真面目な人ほど滅私奉公するから良くない面もあると思う

    クオリティばかり求められて収入に見合わなくなる

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/07(火) 05:07:00 

    結局は介護士とか看護士を下にみてるんだよ。医師にはそんな事言う人はあまり居ないし問題にならないやん。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/07(火) 06:02:31 

    >>13
    でもそういう現状があると知ってもらうのも悪いことじゃない

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2023/11/07(火) 06:10:37 

    >>56分かる
    決まりだしご本人がイヤがってても頑張って入浴して貰う(お風呂の間隔空くとご家族から虐待とか言われる)んだけど「風呂なんか入れるから痒くなった!!」て忙しくてとんでもないのに何度となくコール押してワセリンやら軟膏塗らせて怒る人とか結構居るんだよね…

    しれで塗らないとまた虐待ってなる。コチラが虐待されてる気分になるわ


    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/07(火) 06:11:10 

    >>9
    私は通い介護だったけど、母親の入浴は週に1日程度にしてたよ。入浴後、高齢者の母親はとーっても疲れて、むしろ入浴で体調不良になることが多かった。それからは足浴を週3と身体フキに変更した。髪も頭皮も蒸しタオルで。むしろ、このやり方の方がお互いストレスないし、良い意味で会話を楽しめたよ。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/07(火) 06:24:01 

    >>233
    週レベルだった気がするこの人

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/11/07(火) 06:30:52 

    >>224
    刑務所介護は適当だから。人権人権言われないし、独房にどうせ入ってるし、それと同様に語るホリエモン思い出したわ。(刑務所で介護やってた。誰でもできるってね)
    人権無視したら余裕でそりゃ出来るわな。徘徊しても居室に閉じ込めとけばいいし。殴られたら殴り返すだろ受刑者同士。罰はあるだろうけど。介護者は一方的なサンドバッグだからな。とりあえず給料上げたりなよ。平均30から35はいるだろう。

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/07(火) 06:36:57 

    >>9
    プロに洗ってもらえるんだぜ?丁寧だよ。文句あるなら週一帰宅させてヘルパー雇って入浴やってもろたら?週3がいいんなら。手厚くを望むなら金出す。当たり前。それでなくても特養職員あの人数なのに丁寧に頑張ってると思うよ。
    見学経験あり。うちはグループホームにした。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/07(火) 06:39:57 

    >>13
    むしろ介護のいい話もしてたと思う
    りんたろーに影響されて、利用者たちが上着のことアウターって言い始めた話とか笑
    楽しく仕事してたんだなって

    +31

    -2

  • 251. 匿名 2023/11/07(火) 06:48:25 

    >>161

    10年続いてる男性職員いるけど、悪い意味でマイペースで特に向上心もなく何言われても響かない感じだわ

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/07(火) 06:52:22 

    >>200
    そう言う発言をするあなたがね。

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2023/11/07(火) 06:52:50 

    >>166
    まあ、それは結局誰にもわからん

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/07(火) 06:57:31 

    同性同士の介護でも暴力はあるしね
    骨折してるのに介助されるのが嫌いな利用者様にはほんとに参る
    噛みつかれたりいつの間にかアザができてたりするし

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/07(火) 06:58:12 

    >>250
    利用者の服がチャラくなった話が好きw

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/07(火) 07:16:40 

    >>73
    昔の人ほど羞恥心は強い。
    うちの母は公衆浴場にもいきたがらなかった。
    介護期はつらそうだった。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/07(火) 07:25:04 

    >>226
    すけべな気もちもあるだろうけど、女性の方が丁寧な場合もありそうですね

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/07(火) 07:52:09 

    >>118
    男性の保育士さんなんてそもそもほとんどいないじゃん
    人手不足で男性しかいないならしょうがないけど
    女性ばっかなのにトイレ介助を敢えて男性にされるのは嫌だよ
    それにシワシワのお婆ちゃんより子供を性対象にする人の方が圧倒的に多いでしょ

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/07(火) 07:57:49 

    >>235
    わかる!お金よりまとまった休み欲しいよね。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/07(火) 08:04:06 

    >>182
    えー、
    先生なら仕方ないけど
    看護師さん?

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/07(火) 08:31:43 

    >>226
    きっしょいよね。
    もう召されたらいいのに。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/07(火) 08:48:42 

    今めざまし8でもやってますねー…
    『介護ハラスメント』特集(ー ー;)

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/07(火) 08:59:03 

    >>44
    どんな話題にも「岸田のせい」とか書き込んでるやつの方がよっぽどしつこい

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/07(火) 08:59:10 

    >>262
    私も見てるけど
    暴力や胸を触るなどのセクハラをする人は、介護の対象外とした方がよくない?
    精神病院の対象とする事も必要
    扱いは当然変わるけれども、家族も自分で面倒を見れないなら同意しないと
    人権とか認知だからと弱者保護一辺倒になってる

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/07(火) 09:28:45 

    >>63
    私も!
    首から下をザバザバ洗えるやつでね。
    顔や頭は美容院みたいにやってもらえば男女関係ないし。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/07(火) 10:09:16 

    >>1
    大体、数人掛かりで介助しないと風呂入れないのに贅沢なんよ。保清でええやん。
    災害や介護で使う身体拭く入浴剤とかしゃんあるやん。

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2023/11/07(火) 10:21:16 

    猫の件でむり

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/07(火) 10:38:41 

    私の父も介護を受けてるけど、訪問入浴のときは女性の職員の方が来ることが多い

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/07(火) 10:50:05 

    来年から異性介助が違法になるそうだけど、仕事回るのかな。

    ただでさえ人手不足なのに。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/07(火) 11:25:30 

    介護士だけど、じいさんばあさんもあまり気にしてないよ。

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2023/11/07(火) 11:35:42 

    介護の仕事してたけど
    本当に男の人が手伝ってくれたら楽です。
    お互い嫌だろうけどね…
    やっぱりロボット導入した方がいいと思う

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/07(火) 12:24:21 

    >>19
    適齢期ww

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/07(火) 13:16:22 

    給料あげるしかない。外国なみに。パーソナルトレーナーいくらもらってるんだろ。指名されて、あちこちのジムに行く人いる。そんな風に、この仕事の価値を上げていくべき。介護士のゴールドとかランクつけて。やりがい持たせる。名案じゃない?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/07(火) 14:53:30 

    >>1
    EXITりんたろー。「俺これからも猫蹴るし」「猫の死体の事考える」 過去投稿が物議「ドン引き」...ツイート削除: J-CAST ニュース
    EXITりんたろー。「俺これからも猫蹴るし」「猫の死体の事考える」 過去投稿が物議「ドン引き」...ツイート削除: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    お笑いコンビ・EXITのりんたろー。さんが、過去にツイッターで「俺これからも猫蹴るし」などと投稿していたことが物議を醸している。りんたろー。さんは2023年2月9日10時までに当該ツイートを削除した。「猫の死体の事を交互に考えて気を紛らわせながら」りんたろー...

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/07(火) 14:57:57 

    上腕までの手袋着用可なら出来る人も増えるかも。
    人との接触自体少ない世代になってきているから、お世話されるお年寄りにとって肌と肌の触れ合いが大事なのは分かるけれど、お世話する若い人にとっては辛いのも分かる。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/07(火) 15:10:58 

    >>55
    レイプは言い過ぎだけど羞恥心あるし若いとつらいと思うよ。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/07(火) 15:18:01 

    >>90
    祖母は96歳まで生きたので80代まで元気に過ごしてました。
    仲が良い近所の人が亡くなったり施設に入ると塞ぎ込むようになって、父も母も忙しくて祖母の話し相手がいなくて認知症になったので、こまめに会話することが大事かもしれません。叔母も祖母から酷い言葉を言われて遊びに来なくなってました…。
    まだ祖母は施設に会いに来てくれる子供や孫がたくさんいて幸せだったと思います。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/07(火) 15:28:18 

    >>2
    そうそう

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/07(火) 15:41:22 

    >>166
    つい2〜3日前に糖尿病からストマー(人工肛門)に移行していた人がいたよ。
    一時的にというらしいけれど一時的でも人口肛門作る為に脇腹に穴開けるから不摂生でなった糖尿病は男女共だらしがないし自業自得。だらしがないから生命保険なんて加入してなさそうだし高額医療と生保の医療費無料でやってそう。

    +0

    -2

  • 280. 匿名 2023/11/07(火) 15:47:31 

    お風呂カプセルとかあればいいのになぁ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/07(火) 16:07:32 

    >>48
    認知が進んでたらあまり関係ない人もいるけど、(出ると忘れてるし…)認知機能しっかりしてると何歳でも大抵嫌がられる。分かるけどね。でも、その職員は仕事で高齢者に下心もないと思うけど、働いてる側は下心丸出しの利用者からセクハラされても対応しないといけないのがきつい。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/07(火) 16:11:32 

    >>1
    子供相手みたいな言葉遣いが嫌だな。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/07(火) 16:23:03 

    >>8
    ある女性が性被害に遭ってる気持ちになると言い出したからこういう話が出てきたのよ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/07(火) 16:23:47 

    >>250
    りんたろー。は介護現場だとマジでモテモテだと思う。男女問わず老人が好むタイプの人間。

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2023/11/07(火) 16:25:44 

    >>55
    介助してる男性職員だって、性的なセクハラだって言えると思う。仕事だからって全裸の異性の入浴介助ってセクハラと言えばセクハラだよね。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/07(火) 16:34:48 

    >>4
    じじいって言うな
    あなただってババアと言われたら嫌でしょ

    +4

    -2

  • 287. 匿名 2023/11/07(火) 16:36:59 

    >>130
    10代で乳がん検査してしこりのようなものがあったから5分くらい若い男性医師に触診されたけど何も思わなかったわ。だって医療じゃん。21で子供生んだ時も男性医師だったけど恥ずかしいとかなかったね。

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2023/11/07(火) 17:37:01 

    >>48
    大金払って高い施設に入るしかないよ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/07(火) 17:56:30 

    >>3
    高身長だから入院手術で、華奢な看護師さん達がキャスターからベッド等に移してくれる時、「重いだろうなぁ」と恐縮してた。

    男性にされるのは恥ずかしいけど、40キロ前半の華奢な女性に重労働させるより申し訳無さが少ないし、しっかり支えてくれた方が安心かな。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/07(火) 17:59:33 

    認知症で乱暴な人には大人しくなるお薬を処方しないと介護する人がいなくなる。
    それを反対するなら施設は断ればいい。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/07(火) 18:03:04 

    >>4
    男性の介助を女性がすると、必ずセクハラ問題が出てくる。
    入浴等で裸になる→そんな気分になりスタッフの女性に触る なのかな?自分の使用人感覚?
    できれば男性の介助は男性中心。
    女性患者でも力仕事の必要な時は男性スタッフも入ってくれると助かるけど。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/07(火) 18:22:11 

    介護施設で介護職ではないけどリハビリの非常勤で働いてるけど、本当にやりがい搾取だと思う。ハードで責任重い仕事任されるけど、時給としては最低賃金で働いている。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/07(火) 18:49:55 

    >>49
    へぇー!赤ちゃん抱っこする時毎回いってるw

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/07(火) 19:24:45 

    >>6
    半分ボケて、嫌だ〜って騒ぐかもよ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/07(火) 19:44:59 

    >>49
    めんどくさ〜

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/07(火) 19:49:05 

    >>50
    そんなの見てわかるものなの?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/07(火) 19:58:37 

    >>6
    我慢しちゃだめでしょ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/07(火) 20:15:04 

    >>10
    文句言ってんなよマジで

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/07(火) 20:39:26 

    >>67
    高齢出産が流行ってるから、自分が36歳で子供産んで、その子供が40歳で孫産んだら、75歳まで生きても孫に会えないね…

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/07(火) 20:43:12 

    >>6
    介護士ですが ババアというか50代40代 結構若くて麻痺がある方もみえます。
    なるだけ女性が対応す努力しますが夜勤のオムツ交換は夜勤者1人なので現実的に無理です。
    頭がしっかりしてるだけに 諦めるしかないの理解出来ますし辛いと思います

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/07(火) 20:48:15 

    >>3
    ムキムキの人が働いてる介護の会社あるよね。
    ムキムキはトレーニング以外の時間に仕事して、大会に出るための休みがある。プロテイン手当もある。
    老人達も、屈強な肉体の若い男に介護されるので、移動や入浴介助も安定感抜群。

    素敵な会社だよね。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/07(火) 20:52:45 

    >>13
    私も介護の仕事は嫌いではない。

    しかし私のいた前職場、大規模デイ(要支援から介護度5まで)のはメチャクチャ忙しく、その上我の強いお局やマウント取りたがりの男性介護士との人間関係に疲弊してしまい辞めました。
    場所にもよると思うけどね。
    介護の仕事はもういいかな…。
    今は転職して介護職より賃金高くて精神的に楽な仕事してます。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/07(火) 21:03:23 

    >>1
    家で見ていた時代は、どんな介護だったのだろう?
    お風呂とか入れてたのかな?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/07(火) 21:04:41 

    >>221
    衝撃過ぎる

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/07(火) 22:06:55 

    >>2
    犯罪者なのに介護やってたのかと思ったら相方なのか

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/07(火) 22:44:51 

    >>250
    可愛いwww
    私も介護士です。
    介護に関してはネガティブな話題が多くて正直滅入るんだけど、こういう話題はほっこりするし嬉しくなる。
    りんたろー。さん、ありがとう!

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/07(火) 23:30:23 

    >>287
    医師と看護師って違うよ
    看護師は医師と違って圧倒的に女性が多いのに若い女歳に男性看護師が裸を見られる処置で付いたら配慮が足りないと思う

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/08(水) 12:27:27 

    >>1
    男性介護士だって婆さんの垂れたおっぱいにシワシワの汚い体は
    見たくないよね
    私がもし介助される側なら「汚いもん見せてごめんねー」と言う気持ちになる

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/08(水) 12:29:59 

    >>9
    高齢者は油分がないからそんな入らなくていいのよ
    そんなに入れたきゃ自分が介助して入浴させなよ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/09(木) 07:17:42 

    お互い嫌な気持ちになりながら介護なんて本当にされたくない。
    その前死ねたらな

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/09(木) 07:27:02 

    >>6
    うちの前職場(大規模デイ)で最年少女性利用者60代が入浴で最初男性介助と聞いてめちゃくちゃ嫌がってたよ。その方まだ若くて体型もあまり崩れていない方でさ。
    そりゃ当たり前だよね。

    でも人がいないのを口実に他の職員も仕方ない、慣れてもらうしかないみたいな反応だった。

    でも確かその時は配置人員足りてたんだよ。
    それでも男性職員がいるし、その男性職員を外して回すとなると手間になる。
    人員不足と言いながら、新たな求人募集はしていなかったからね。
    もう異性介助ありきだったよ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/09(木) 22:46:18 

    >>106
    ありがとう涙

    嫌でした。

    これから、足なくなるとか命なくなるとか理解不能説明うけて天井だけみてた日に体もふけないなかで、なんの罰ゲームだと

    つらすぎて覚えてないけど

    でも、看護師にもわるいことしたよな。それが仕事なのにとは、思う


    おばさんです。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/27(月) 18:38:16 

    >>1
    ていうか早く全自動風呂マシーン作れよって思う
    介護はもちろん風呂嫌いの人、疲れた人にも有用なやつ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。