ガールズちゃんねる

身に覚えのない騒音クレームを入れられた

163コメント2023/12/02(土) 21:31

  • 1. 匿名 2023/11/06(月) 18:13:48 

    1年前から賃貸マンションでパートナーと2人暮らしをしています。

    数ヶ月前に騒音クレームの手紙がポストに入っていました。
    内容的に身に覚えがなく困惑しております。
    例えば
    22時以降うるさい→早くて20時21時には寝てるかベッドでくつろいでいる。
    寝室で笑い声が聞こえる→寝室は電気もついてなく寝るだけなので笑うことがほぼない。
    休日の日中も2人でパソコン作業をしているのでうるさく物音を立てる行動はしてません。
    などです。

    管理会社に報告し、その後少し慎重にしつつ普通に暮らしていましたが2通目のクレームが入っていました。睡眠障害になりそうと。
    また管理会社へ連絡しましたが後日管理会社から全ての部屋に騒音についての手紙が入っていたので、その部屋の住人が管理会社へ連絡したと思われます。

    ですが、私の部屋でも騒音がすごく聞こえるし(ほぼ毎日、日によってはめちゃくちゃうるさい)他の部屋からの歌声が聞こえるので勘違いをしているのではと思っています。
    もちろんうちの部屋からの多少の生活音(物を落としてしまったりなど)もあると思いますがクレームを入れられるほどではないです。

    騒音主と勘違いされた時みなさんだったらどうしますか?
    手紙の内容的に真下の部屋だと思います。
    一応、騒音が聞こえた時録音とどんな音が聞こえたと日時を記録しています。
    騒音が聞こえるたび、真下に勘違いされるとストレスです。

    +183

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/06(月) 18:14:27 

    管理会社に言うよ

    +261

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/06(月) 18:15:08 

    こっちもありもしないクレーム入れてやる
    私だったら

    +5

    -44

  • 4. 匿名 2023/11/06(月) 18:15:24 

    離婚しな

    +8

    -45

  • 5. 匿名 2023/11/06(月) 18:15:51 

    引っ越そう

    +10

    -24

  • 6. 匿名 2023/11/06(月) 18:15:55 

    違う方角から聞こえる場合も良くあるからね
    直に言わないで管理会社通して言ってもらう

    +294

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/06(月) 18:16:07 

    身に覚えのない騒音クレームを入れられた

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/06(月) 18:16:20 

    騒音クレームって直接来るの?
    管理会社通して言っても煩いから私も直接言いたい

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/06(月) 18:16:26 

    真下の人に勘違いされて怒鳴られたけど、実際騒音出してたのは、私の隣(クレーム言ってきた人のななめ上の人)だった。仕事柄ずっと家開けてたから本当に寝耳に水でびっくり。

    +204

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/06(月) 18:16:37 

    >>1
    > ですが、私の部屋でも騒音がすごく聞こえるし(ほぼ毎日、日によってはめちゃくちゃうるさい)他の部屋からの歌声が聞こえるので勘違いをしているのではと思っています。

    これを伝えたほうがいいと思う。
    主の両隣の部屋かもしれないし。

    +217

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/06(月) 18:16:40 

    私んちは乗り込んでこられたよ
    「こういう音がしてうるさい!」って言われて
    いろんな家具に座ったり、移動させたりさせられて
    「どうやら違うようだ」って帰っていった

    +110

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/06(月) 18:16:41 

    なんてタイムリー。
    うちのマンションも同じ部屋の人への苦情で3回目の投書が配られたわ。
    当人はわかってないのよね、心当たり?うちじゃないですけど?みたいに。

    +92

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/06(月) 18:16:42 

    なんかされる前に引っ越す

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/06(月) 18:16:58 

    私相手側だわ、騒音の手紙入れて実は私も上の階からその被害に遭っている、ってきた
    上からって勘違いしやすいけど2階上や斜め上って可能性もあるのかな

    +54

    -12

  • 15. 匿名 2023/11/06(月) 18:17:10 

    >>1なんで寝室ってバレてるの?

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/06(月) 18:17:24 

    昔 マンションに住んでた頃
    真夜中に真下の住民が
    水の音がうるさいと言ってきた
    水なんか使ってないと部屋の中まで入って聞いてもらい
    音はしないと自室に帰ってもらった
    うちじゃなく斜め上の部屋なのか
    幻聴なのか
    結局それからクレームなしでわからないまま

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/06(月) 18:17:31 

    うちのマンションも、隣の住民のテレビの音が深夜でもモロに私の部屋まで聞こえてきたり、
    話し声も聞こえてきたりして迷惑だったから、
    壁を殴りまくったりドアを蹴飛ばしてやったりしたら静かになったよ

    +10

    -23

  • 18. 匿名 2023/11/06(月) 18:17:39 

    クレーマーに目をつけられたんならご愁傷さま
    何言っても通じないから諦めて引っ越ししたほうがいい

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/06(月) 18:18:01 

    私も引っ越して間もない頃にありました。
    真下の住人から朝早くから洗濯機回すな!朝からシャワー浴びるな!真夜中にもシャワー浴びるな!

    って管理会社通してクレーム入りましたが、朝は洗濯機も回さないし、シャワーも浴びずに出勤しますし、休みの日だって洗濯機回すとしたら昼前です。
    帰宅も20時頃ですし、すぐシャワー浴びたい派なので真夜中でもないし

    たぶん部屋違いです、って言っても信じないし、変なおっさんだったので面倒でしたが引っ越しました

    +116

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/06(月) 18:18:07 

    >>1
    下の人勘違いしてるんじゃない?

    割とあるよ。私も「子供の走り回る足音がうるさい!」って下の部屋の人からクレーム来たことあるけど、「あの…うち子供いませんよ?」って言ったら申し訳なさそうに帰って行ったし。

    +125

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/06(月) 18:18:19 

    とりあえず「うちの部屋じゃない」ってことは伝えてもらわないとだよね

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/06(月) 18:18:21 

    >>1
    >騒音が聞こえるたび、真下に勘違いされるとストレスです。
    真下が勘違いしてるとわかってるなら手紙で釈明すれば?

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/06(月) 18:18:27 

    >>11
    最後謝ってきた?
    謝りの言葉なかったのなら腹立つねぇ

    +110

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/06(月) 18:18:32 

    どうしても誤解をときたいなら騒音聞こえてる時にそのクレーマー部屋に入れて自分の家じゃないという
    ただ他人を家に入れてまで説得するメリットはあるのかなとは思う

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/06(月) 18:18:58 

    知らないと真上や真下を最初に疑うよね。
    管理会計に音の原因についての説明も書いてもらったら良いかも。誰かはドアの外から聞くのが分かりやすいのかな。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/06(月) 18:19:18 

    騒音や振動って壁を伝って感じるから、斜め上からなのに真上からだと勘違いされるのよ
    実際にうるさい時に自分の部屋に来てもらうのが一番いいんだけど、知り合いじゃないなら難しいね

    自分の生活の記録もしておくといいよ
    相手がうるさいと思った時間に何してたか分かるように

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/06(月) 18:19:54 

    夜だと遠くの音まで聞こえる物だし
    マンションだと固体音で相手の部屋の主さん向きの側の壁から別の部屋の音が鳴る事もあるし
    管理会社を通して話し合っても解決しないなら引っ越したほうがいいよ

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/06(月) 18:20:06 

    >>11
    気持ち悪いな
    そんなんされたら逆に通報してやりたくなるわ
    空き巣の下見にでも来たのかよって

    +126

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/06(月) 18:20:36 

    >>13
    玄関ドアにストッパーされて下の階の男に殺害された女子大生いたよね?
    あれも下の階の男の思い込みだったみたいだし自己防衛必要だよね

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/06(月) 18:20:41 

    >>23
    もちろん軽く謝ってはいたけど
    すっごいいろいろチェックされたから
    嫌な気持ちでいっぱいだった

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/06(月) 18:20:49 

    >>1
    なんで真下の部屋と思うの

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/06(月) 18:21:13 

    うちは子持ちっていうだけで昼夜問わずうるさい!ってクレーム入れられたことあるよ。
    でも実際騒音は全然なくて、管理会社の人も確認済み。

    当時妊娠中で2歳もいて1年くらい住んでたけど、最初は申し訳なくて必死で頑張った。
    でも何してても無理だし留守の時もうるさい!ってクレームが入ったのをきっかけにクレーマーだって気がついた。
    だからこっちも管理会社に留守の時にこんなこと言われてるしどうしようもない!一度確認して欲しい!って言ったよ。
    味方についてくれて助かった。

    +30

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/06(月) 18:21:27 

    >>14
    マンションって音の伝わり方が複雑で反響するから横、上とは限らないらしい。だからちゃんと壁に耳当てたりして確認してから文句言った方がいいよ。

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/06(月) 18:21:33 

    >>17
    あなたも騒音加害者になってるやん

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/06(月) 18:21:46 

    >>1
    私もありました!わざわざ赤文字で書かれていました。管理会社にすぐ連絡して辞めて欲しいと伝えました。管理会社がいれたわけじゃないのはわかっているけど、いれた相手に伝わればという思いで。その後だったか、管理会社から電話があり騒音はあるかの聞き取りがあった。多分全戸に聞き取りしたのかな?それから紙は入らなくなったよ。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/06(月) 18:22:39 

    >>1

    思い込み激しい人って恐いよね。

    ガルちゃんでも騒音どうのこうのだけじゃなく、

    『自分の部屋のベランダに頻繁に魚の骨やサクランボの種みたいのが投げ込まれている。絶対に隣の部屋のヤツだ』

    って言ってた人がいたけど、カラスだってベランダに食べ物を落として行くことはけっこうあるし、決めつけるのは危険じゃないかなと思った

    +59

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/06(月) 18:23:05 

    >>14
    確認も取らずに手紙入れたの?相手からしたら迷惑でしかない。

    +70

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/06(月) 18:24:04 

    怖いね。
    騒音で殺人事件とか傷害事件に発展することもあるから、なるべく穏便に済ませたいね。
    わたしなら、経済的に余裕あれば引っ越しちゃうかも。
    因縁付けられて危険が及んでも嫌だし。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/06(月) 18:24:47 

    私も家のドアの前で待ち伏せされてたことある。
    「いつも昼間うるさいのよ!」ってキレられたけど、「あのー、私いま帰宅しまして。毎日仕事なので他の部屋じゃないですか?」って返したら、なぜか銀行員のくせにってキレながら帰ってった。なお私は銀行員ではない。

    +89

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/06(月) 18:25:17 

    >>1
    うちも下の住人に勘違いされた事があるので「我が家も騒音で困ってるんです」と管理会社に話をして、下の住人への説明をしてもらったよ
    下の階の人達が話の分かる人だったので騒音について情報交換して、実際の騒音主が分かったので対応出来た
    はっきり自分達も騒音に迷惑してる事を主張した方がいいよ

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/06(月) 18:25:36 

    >>1
    真下の部屋の人に直接話せばいいだけじゃん

    +0

    -9

  • 42. 匿名 2023/11/06(月) 18:25:37 

    >>14
    直接手紙はトラブルの元になるから本当にやめといた方が良い
    次からは管理会社に言おう

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/06(月) 18:25:44 

    アパートに住んでたとき
    少しくらいの騒音なら我慢してたんだけど
    部屋が揺れて調味料とか落ちてきたから上の部屋に行ってみたら
    汗だくで首にタオルかけた男が現れたw
    ボロアパートで過剰な筋トレすんなw

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/06(月) 18:25:54 

    >>1
    騒音とはちがくてごめんなんだけど、うちはペットの事で言われたよ。
    管理会社からベランダが臭いけどペットをベランダに出してませんか?って。
    出してるわけないですよ!高齢犬だし!って怒ったら、この階でペットの申請だしてるの、そちら様だけなんでって言われて!
    いやいや、他にも犬の声するしエレベーターでも一緒になりましたよって言っておいた。
    そんなこと言うってことは隣なのかなと思って、失礼ながら隣のベランダ覗いたら禁止されてるのにベランダに物がたくさんあってそれこそ、管理会社に連絡した。
    やめてくださいって手紙入れときますって言われたよ。

    +6

    -6

  • 45. 匿名 2023/11/06(月) 18:25:57 

    主です。
    管理会社には2回連絡し、勘違いの可能性が高いこととうちでも騒音が聞こえることは伝えました。
    クレーム主から管理会社に連絡が来たら上記のことを伝えて下さいとお願いしております。

    身バレ防止のため少しぼかしますが、各階部屋数が少なく構造的に下の階からのクレームではないかと思っています。

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/06(月) 18:26:54 

    以前住んでたマンションのどこかの部屋に「夜間子供が騒いだり走ってるなら窓を締めてください。走る音もうるさい」みたいな内容の手紙が入ってたらしい。でもそのお宅は全く見に覚えがないものの、確かに外からの騒ぎ声は聞こえるようなので、皆さん気をつけてください,との注意文書が各部屋に配布されたよ。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/06(月) 18:27:14 

    苦情言ってる住人が病気の可能性あるから、可能であれば引っ越しを検討したほうが…

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/06(月) 18:27:49 

    >>11
    乗り込みはしないけどもし濡れ衣だと悪いから検証させてほしいと叶わぬ願いをいつも抱えてる
    それくらいギギィー(重低音)って椅子を引きずってるっぽい音がうるさいんだよね
    管理会社に貼ってもらった皆さま向けの掲示は効果なしでどんどんストレスたまってる
    さすがに椅子引くみたいな音は真上の部屋が騒音元で合ってるんだろうか

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/06(月) 18:27:55 

    >>1
    対応をしていたことがあります。

    話に聞いたことがあるのは、どうやって突き止めたのか知りませんが、騒音被害を訴える部屋の2階上の3件横の部屋が騒音主だったことがあるそうです。
    配管の管が室内を通っている造りのマンションは、配管の管が楽器のようになり、声や床に落とした音や足音を拡大させて運んでくるそうです。

    管理会社が動いてくれているなら、日時を決めて騒音被害を訴える部屋の人とあなたの部屋とに管理会社の人を立ち会わせて、あなたの家からいろいろな音を出して本人に確認してもらうといいと思います。
    この人の部屋からの音ではないと分かれば、手紙を出してくる人もあなたに対して少し落ち着くと思います。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/06(月) 18:28:00 

    >>1
    斜めの部屋や、思いがけない方向から聞こえるってよくあるって聞くよ!
    濡れ衣なのに勘違いされてるのは嫌だし、要らないストレス抱えながら生活するのはもったいない。
    早く誤解を解きたいね。

    >ですが、私の部屋でも騒音がすごく聞こえるし(ほぼ毎日、日によってはめちゃくちゃうるさい)他の部屋からの歌声が聞こえるので勘違いをしているのではと思っています。
    ↑これと、録音と記録をすぐに管理会社へ伝えては?
    その騒音元が「ほぼ毎日、日によってはめちゃくちゃうるさい」との事なので、むしろ主さんも被害受けてる側ではと思ったよ。

    少しでも早く解決するのを祈ってます。
    頑張ってね!

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/06(月) 18:29:12 

    >>1
    自分の話かと思うほど、私もほぼ同じことを経験したことがあります。
    結果的にはこちらが更新時に引越しました。

    2回の手紙の後、在宅時に直接インターホンをされて手紙を渡されたり、友人が泊まりにきた際(打ち合わせなので静かにしていた)に夜10時にインターホンを押されたり、怖い思いをしたからです。手紙も便箋2枚びっしりだったり…
    こちらに心当たりなく、該当の時間は不在やお風呂に入っていたりしたことをアリバイ含めて伝えたりもしましたが、だんだんこちらも見張られているような気持ちでくつろげなくなり、管理会社もあてにならず、転居を決めました。

    その隣人の場合は、手紙によると婦人科の病院に通っているとのことだったので、ストレスが原因で矛先がうちだったのかなと思います。
    主さんのところは分かりませんが、こちらまで無駄にストレスためないよう、賃貸なら引越しもありかと思います。

    それ以来、賃貸を探す際は「閑静な住宅街」をさけ、賑わいのあるエリアで探すようになりました。

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/06(月) 18:29:17 

    >>9
    私も、あきらかに小さな子供の足音みたいなのが上からしょっちゅう聞こえてきたけど、上の部屋には子供がいなかったし、おそらく斜め上か横からの足音が響いてたんだと思う
    本当に真上から聞こえているように感じる

    +62

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/06(月) 18:29:31 

    濡れ衣着せられて、事件に巻き込まれるのがイヤだから、引っ越す

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/06(月) 18:29:58 

    >>1
    マンションの2階に住んでいて上の3階がうるさいと思っていたら、まさかの1階だった
    だから下の階の人では?
    私のはたぶんYouTuberかなんかでアホみたいな大声でゲームしていた
    オーバーに奇声あげていた

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/06(月) 18:30:13 

    >>1
    私もまだ子どもがいなくて2人暮らしだった頃に真下の部屋の方からクレームの手紙がポストに入っていたことがあります。
    心当たりはないけど、迷惑をかけていても…と思い直接聞きに行きました。
    22時前後に走ってるような足音が…と言われたけど私は妊娠中だったので夜は早めに横になっていたし、夫の平日の帰宅は23時過ぎで…と話して誤解がとけました。
    結局、小さな子どもが2人いる斜め上の部屋からの足音だったようです。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/06(月) 18:30:27 

    >>2
    「管理会社に報告し、」と書いてある。

    最近、トピタイしか読めない人多いね。バカなの?笑
    まあ、トピ立って1分もしないうちのコメントだもんね、もともと読む気なんてなくて、2コメGETだけしたいんだろうね。。。

    +11

    -15

  • 57. 匿名 2023/11/06(月) 18:30:34 

    >>1
    主の、こう言う理由でこちらは静かにしている旨を書いてドアに貼っておけば?
    じゃなきゃ引越す。
    引っ越しても騒音は続くだろうから、手紙入れてくる人はその後気づくんじゃない?

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/06(月) 18:30:59 

    他の部屋の騒音を動画で撮っておいて管理会社か下の部屋の人に聞かせるとか。
    とりあえず家からじゃないですよって知ってもらう

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/06(月) 18:31:00 

    友だちが見に覚えがない騒音のクレーム入れられて、めちゃくちゃ困惑してた。
    なんなら隣の壁叩く音が迷惑なくらいだったみたい。
    ある日、隣の部屋に警察がきて何やら大事になって、そのまま引越し。
    隣の住人のご両親らしき人から「精神的病で幻聴があり迷惑かけて、申し訳ありません」って謝罪されたらしい。

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/06(月) 18:31:20 

    昔住んでたマンションの階下の人が超神経質で本当に大変だった。夜勤なのか知らないけど歩く音がうるさいから昼間は歩くなとかクレーム入れられた。防音カーペット敷いたり対策はしてたし、当時子供も赤ちゃんで歩く事もしない時期だった。歩くなと言われてもそんなのは無理。いつもクレーム入れてくるのは旦那が出勤してから。それを狙ってクレーム言ってくるんだけど、その日は旦那も仕事休みで家族みんなで寝てた時にまたしても「歩く音がうるさい」って言われて。旦那がいたから旦那に対応してもらった。家族みんな寝てるのに歩く音がするわけねぇだろ!いいかげんにしろ!って文句言ってもらって静かになったけど、そんな音に敏感な人が階下にいるところで、子供が歩くようになったらそれこそ大変なことになるなと思って引っ越した。

    考えてみたらその部屋、他の部屋より何故か家賃安かった。でも大家さんも何も言わないしさ。そういう問題があるならちゃんと言ってくれないと困るし、そもそも音に敏感な人は集合住宅に住むなって言いたい。音がうるさいって上や下の人だけとは限らないんだろうね。隣からの音ってこともあるんだろうな。

    変な人がいる時はもうこっちがどんな対策取っても無駄だから引っ越した方がいいと思う。

    +24

    -3

  • 61. 匿名 2023/11/06(月) 18:31:32 

    >>15
    1LDKの間取りなら、どこが寝室かって決まってない?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/06(月) 18:32:50 

    マンションの騒音ってどうにかならんものかね。
    金払って住んでるのにストレスが溜まるって何なのかね。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/06(月) 18:34:14 

    >>48
    椅子の脚の靴下みたいなのポストに入れておく

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/06(月) 18:34:18 

    同じ経験あります!
    鉄骨造ではないですか?
    柱を通って真上以外からも音が伝わることが意外と知られていないんですよね!

    私も騒音に悩まされていたのに真下の住人(女性)から似たようなことされて、とにかくトラブル避けたく毎回管理会社を通していました


    ちなみに私は入居しばらくして騒音があり、早々に管理会社に相談していたので、あちらも管理会社にまず連絡してくれればいいのに以下のようなことをされました

    平日20時頃に部屋インターホンが鳴り、無視したら一時間ごとに鳴り…あまりにしつこい&覗き穴で「どっかのお母さん」のようだったのでチェーンをしたまま対応したら、真下の住人の母親
    私も被害者で困ってることを説明(話していたら私の入居前から騒音はあったらしい)、理解されたはずだった

    約半年後、ポストに本人から騒音を立てるなと手書きのメモ→数ヶ月後も同様にメモ
    しかも出勤前の朝8時前頃にも部屋インターホン→覗いたらまた下の住人の母親

    そこから1年近く経った年末年始、実家にしばらく帰省→帰宅したら部屋のドアに手書きメモ!他の人にも丸見え!怒

    …管理会社には本人にも誤解しないよう連絡してもらったり入居者への喚起などしてもらいましたが、騒音そのものよりも、ただの勘違いで気持ち悪いメモを何度も残してくる非常識さがストレスになりました…

    たぶん引っ越したようで最近は被害ありませんが、当時は管理会社担当も「だいぶ変わった人」と諦めモードで更にイラつきました

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/06(月) 18:34:23 

    安かろう悪かろう

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2023/11/06(月) 18:34:58 

    >>54
    最上階に住んでるけど下の階の音ってけっこう聞こえてくるよ。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/06(月) 18:35:21 

    神経質な人が同じマンションにいたらウンザリだね・・

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2023/11/06(月) 18:35:22 

    >>62
    家賃が安いなら「こんなもんだよね。仕方ないか。」で多少は我慢できるけど、決して安くない家賃払ってて騒音に悩まされるのは嫌だよね。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/06(月) 18:36:09 

    >>56
    でも直に言うと角が立つし恨み持たれても危険だから何度でも管理会社に言うしかないよね

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/06(月) 18:36:14 

    >>47
    トピ主の場合は「私の部屋でも騒音がすごく聞こえるし」という事だから、実際の騒音主がヤバいケースを考えて引っ越すパターンかも

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/06(月) 18:38:25 

    >>31

    私の場合は真下から音が聞こえたから。でも多分斜め下の音だった。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/06(月) 18:40:43 

    >>20
    うちも子どもいない時に、子どもの泣き声と足音のクレームきた
    斜め上とかの音も真上に聞こえたりするんだよね

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/06(月) 18:41:30 

    私も小さいお子さんの昼間のパタパタした足音がうるさいって言われたわ。

    小さい子供もいませんし、昼間も仕事に出てるし誰も家におりませんが、ってちょっとキレ気味に答えたら謝ってきた。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/06(月) 18:42:42 

    >>67
    >>1は神経質な住人と実際の騒音主がいるから板挟み状態で気の毒だなぁ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/06(月) 18:45:00 

    タイムリー!

    管理会社からある日電話来て夜中に生活音がうるさいって下の階からクレーム来たと言われ気をつけますと言って物音が大きくならないよう生活を改めた。

    1.ポストに生活音トラブルについてと手紙が全室に入る。
    2.下の階の頭のおかしいおばあさんからエントランスで待ち伏せされたので
    生活音トラブルについて聞かれたけどシラを切る。
    3.郵便受けに手書きのメモが入る。
    4.放置
    5.再度手書きのメモが入る
    6.管理会社に話を通さずに直接対話したがるのが気持ち悪いのでどうしたらいいかと報告。
    今は何ともない。家賃の他に管理費払ってるんだから直接注意なんてトラブル以外何もならないのに。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/06(月) 18:47:04 

    >>1
    これで間取りが1Kだっら主への見方が反対にがかわる。自分のマンションに非常識で無茶苦茶なカップルがいるから。

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2023/11/06(月) 18:48:49 

    >>61
    主さん1LDKか

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/06(月) 18:49:22 

    >>7
    バクオング

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/06(月) 18:50:09 

    >>75
    補足

    ポストはエントランスにあるポスト。
    郵便受けは部屋番号が書いてあるドアについてる方。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/06(月) 18:50:40 

    旦那が耐えかねて上の階に苦情言いに行ったら、中に招き入れられてさらに上の階の騒音が原因だと分かった事あるわ
    管理会社に連名で苦情出したけど改善はされなかったな

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/06(月) 18:50:41 

    >>66
    最上階なら静かだと思って引っ越したら下からドンドンバタバタ
    音って伝わって来るんだって初めて知った

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/06(月) 18:50:53 

    >>1
    私も勘違いでクレーム入れられた側ですが
    4枚手紙がポストに入ってたので
    管理会社に証拠となる手紙を写真を撮り
    メールして何か対応が無ければ警察に相談検討するとメールしました
    後日エレベーターの中に管理会社からの住居の皆様への手紙が貼ってありました
    クレームの内容はベランダの開閉の音がうるさいと書いてました
    手紙の写真保存は残したほうがいいと思います

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/06(月) 18:52:52 

    >>19
    大阪でキモいおっさんが女子大生殺したけどそういう系のおっさんかも
    引っ越すが勝ち、よかったよ

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/06(月) 18:54:39 

    >>1
    昨日ぐらいに見た手紙を書いたことありますかトピで、平和なエピソードがたくさんある中で、わざわざ便箋に騒音クレームの手紙を入れてドアに貼り付けたと書いている人がいて引いていたところです。
    勘違いもありえるのにプラスも多くて、こういう人たちかいるからこのトピに書かれているような被害がなくならないのだなと感じました。

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/06(月) 18:54:40 

    >>7
    こっわ❗️
    なにこのバケモノみたいなの

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2023/11/06(月) 18:55:35 

    アパートに入居してすぐ階段を登るハイヒールの音がうるさいって言われた。
    私はスニーカーしか履いてないし、何ヶ月も前から我慢してると言われたけど私が引っ越してきたのは先週なんだよね。

    ヒールの音は私じゃないと思うけど足音に気を付けますねとは言ったけどモヤモヤ。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/06(月) 18:56:38 

    >>6
    私は真下かと思ったら、斜め3軒下の部屋のオーディオ(目覚ましにしていたらしい)だったことがあった

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/06(月) 18:56:39 

    >>1
    前のマンションでお子さんが2階に住んでいて、うちは4階でしたが、雨の日になると家で友達を呼ぶのかキャーキャードシンドシンと4階まで聞こえるくらいうるさかったです。鉄筋コンクリートだといろんなところに響いてくるみたいです。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/06(月) 18:57:05 

    >>1
    管理会社に、うちもうるさいってことを伝えた方がいい
    誤解されたまま直接アタックされたらたまらないよ

    うちのアパートでも、騒音トラブルがあって最終的に隣の上下二軒が引っ越して行きました
    何度か管理会社によるチラシが全戸に巻かれて注意喚起でした
    うちも何度か響いたことがあってたまらなかったので日時メモしておいて、管理会社から聞き取りの電話が来た時に伝えました
    外からではどこの部屋かはわからず、部屋の中に響いてくるんですよね
    下の集合ポストのところで、片方の人のポスト口がボコボコに折られてて怖すぎた
    住人のものじゃないし、明らかに器物損壊だよね…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/06(月) 18:57:18 

    >>1
    同じく間違われてクレームが入った事があります。
    他の部屋からもうちが原因と疑うクレームが多く入ったらしく、騒音の時間に管理会社の人がうちに来てうちじゃない事を確認していきました。管理会社の人に来てもらうのも手だと思います。うちも騒音に困って録音してたのでそれも聞いてもらいました。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/06(月) 19:00:25 

    上の階の人に遅い時間に
    うるさいんだよ!って来られた。

    ‥どういうこと?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/06(月) 19:00:28 

    >>15
    基本、間取りが同じか反転でしょ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/06(月) 19:02:17 

    もう言ってるかもしれないけど、都度そのまま管理会社に言う。うちも騒音聞こえます。うちじゃないので真下の部屋じゃないですか?って。←もうこれも言っちゃう。2回も腹立つね。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:06 

    身に覚えの無い事で玄関のドアに張り紙された事がある。
    警察に相談したら精神障害系の人がやったことかもって話で、パトロールしてもらってた。
    近所のそういうリストがあるようなこと言ってた。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:40 

    >>68

    高い家賃を払っているのは入居者の質も上がることを多少期待している部分もあるのに、騒音を出し続ける人及び勘違いしたまま本人同士で対応しようとする非常識な人が同時にいるという悲しさ。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:11 

    面倒だから引っ越せるなら引っ越した方が良いけど、とりあえず住み続けるなら誤解を解くしかないね。
    管理会社に連絡した上で1週間ぐらいホテルに泊まって、部屋には帰らないで過ごす。
    その間に騒音被害があれば、主さんの部屋が発生源じゃないって分かって貰えると思う。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:13 

    >>1
    同じ経験あるから気持ちすごくわかる。めっちゃ理不尽だしムカつくよね。
    マンションてほんとに音が回るんだけど、それがわかってない人がいるんだよね。
    私も下の階の住人に棒みたいなので何度も床叩かれた。
    ある日も寝てたら何十秒も床ドンされたのでブチ切れてドン!!!って叩き返したらピタッと音が止まったよ。
    それから暫く平和だった。こっちが大人しくしてるから付け上がってくるんだよね。
    それに、こういう床ドンって自分が他害してる自覚ないんだよね。
    まあ相手がやばい人だったら困るし、それからたまに床ドンされても無視してその音録音するようにしてた。
    いつか出るとこ出てやるつもりで。
    結局騒音はマンションを巡るってわかったみたいでうちに床ドンしてくることはなくなったからよかったけど。

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:16 

    >>92
    2部屋以上あったら寝室がどこかなんてわからないよなと思ってしまってね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:20 

    >>11
    ひぃぃ
    実話かな?

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:42 

    >>20
    結局話して勘違いと分かると誤ってくれるよね。主さんも早く誤解が解けるといいな

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/06(月) 19:08:12 

    しらきるかなぁ。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/06(月) 19:12:36 

    >>1
    海外に住んでいた時に下の住人から怒鳴り込まれた。
    うちの隣の部屋をずっとリフォーム。工事の音と振動が本当に酷くて、うちも本当に嫌になるくらい。
    急にピンポン鳴ったと同時にドンドンドアを叩かれ、恐怖でチェーンの隙間から開けたら中華系のオッサンが喚きちらしてる!
    確認もせずその態度にカチンと来て、ドアを開けて見せて「いきなり何!うるさいのはうちじゃない!」と言い返したら部屋をチラッと見て静かに謝って帰って行った。。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/06(月) 19:15:22 

    >>1
    壁と壁の間にある水道管かガス線の可能性もあるよ

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/06(月) 19:15:38 

    >>14
    上かと思ったら下だったことあった

    他の人の話でも隣と思ってたら斜め上階とか2つ隣の部屋とかマンションの響き方はわかりにくいなと思ったことある

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/06(月) 19:16:30 

    >>75
    ガルちゃんでも度々騒音トラブルに関する相談トピ立つけど、管理会社通さず直接注意した方がいいってアドバイスするガル民がたまにいるよ。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/06(月) 19:17:03 

    >>7
    大声の騒音は聞こえてこないけど、
    床や壁が響く音はどこからか聞こえてくる。

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/06(月) 19:17:10 

    >>89
    監視カメラには映ってなかったのかな

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/06(月) 19:18:04 

    管理会社ってたまになんのためにいるのと思う事ある。

    騒音主を突き止めて退去させるぐらいのことしてほしいのに被害者泣き寝入り

    +12

    -2

  • 109. 匿名 2023/11/06(月) 19:18:41 

    >>1
    管理組合にいた時に騒音のクレームがあったけど、マンションだと音が出てる場所と聞こえてくる場所にズレがあるのだと思う。
    上の人が◯曜日の◯時〜◯時に煩いと書かれていて、上の人はその日時は仕事で家にいないとかいうことが結構あった。
    かなり離れた部屋の音がすぐ近くで鳴ってるように聞こえたり難しいよね。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/06(月) 19:19:34 

    >>1
    真下の人が恐らく手紙の主なのだとしたら、そのお宅に「間違っていたら申し訳ないです。先日手紙を頂いたのですが、実は私も騒音に困っておりまして何処が発生源か分からず困っているところでした。こちらも管理会社を通して騒音の苦情を入れようと思います」みたいにした方がいいと思う。
    騒音って恨みが凄いからさ。勘違いされたままヤバいよ
    私も騒音被害で騒音主マジで呪ってるから。

    +23

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/06(月) 19:23:05 

    >>1
    マンションは騒音が絶対真上の部屋からだと思ってても他の部屋からだったりするから、自分の部屋からだと勘違いされてるなら違うとしっかり説明した方がいいかも

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/06(月) 19:24:39 

    10階指定で9階から騒音クレームが来てるからをどうにかするように手紙が来た。平日も休日も朝から深夜までずっと足音がうるさいって内容。うちの階の人たち皆んな平日日中はいないんだよね。夜から深夜ならわかるけどさ。下の階なんじゃないかって思った。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/06(月) 19:26:25 

    手紙を入れられたから違ううるさい部屋にそのまま投函したろかと思ったわ。
    身バレするからやんないけど。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/06(月) 19:26:49 

    勘違い怖いよね、どんどん嫌がらせする家もあるし。知り合いは何回か「すごい音がする!とかネグレクトしてる!とか」警察呼ばれたみたいよ、子供いない家だったけど。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/06(月) 19:26:51 

    >>29
    近所の人いわく、あの殺害された女子大生も夜間に友達呼んだりして騒ぐパリピだったらしい。殺害されて可哀想ではあるけど。

    +5

    -6

  • 116. 匿名 2023/11/06(月) 19:28:51 

    >>7
    バクオング使ってたわ
    金銀のグランブルに近いものを感じて好き

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/06(月) 19:30:38 

    >>1
    隣に創価か在日が引っ越してきたのかも?
    創価在日は発達障害を持ってるやつが多いからね
    発達障害の聴覚過敏を持ってるから騒音クレーマーになりやすいよ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/06(月) 19:35:29 

    勘違いぽいかならまだ良いよ。
    私なんて10年前あまり住民が居ない所で、○日になんかボソボソ言ってたでしょ?あと物音煩いって言われたよ。

    私、その辺は旅行行ってたのに。

    怖くなって家具殆ど処分して引越したけど

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/06(月) 19:35:46 

    >>1
    鉄筋RC構造だと、真上じゃなくて斜め上とかの騒音も下に響く。
    私は隣の人が夜太鼓の達人してる?みたいな音に悩まされてたら、下のご高齢の女性がうちに注意をしてきたので、隣の人だと教えてあげました。説明したら納得してくれました。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/06(月) 19:38:03 

    うちも同じようなことがあったけどこっちが引っ越したよ
    昼間の動き回る音がうるさい、ずっと足音が聞こえてると。管理会社の人にうちじゃない理由を説明して分かって貰えたし下の階の方は夜の仕事で昼間寝てるから気になるだけで苦情が入ったから一応伝えたけど気にしないでって言われたけどうちじゃないと思ってても苦情入れられた事実が気になって色々必要以上に音に気を付けて生活するようになっちゃってノイローゼみたいになりそうだったから。多分騒音は隣だった(隣は子供2人いてうちは子なしで自宅にいる間はほぼ動かずトイレに行く程度だったし同じ階で子供がいるのは隣だけ)

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/06(月) 19:38:36 

    階下の住人って人が、オーナーにも相談済み、⚪︎月⚪︎日⚪︎時⚪︎分のお宅の騒音ていうICレコーダーを聞かせに来たけど、家族全員でちょうど近くのスーパーに行ってる時間帯でレシートもあったから見せたら顔色を変えて帰って行った。

    後日、オーナーさんに話したら「そんな話は聞いていない」と言われた。

    なんだったんだろう?

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/06(月) 19:43:07 

    管理会社も上の階かわからないからと諭して、周辺にポスティングしたのかな?でもうるさい部屋があるのは確実みたいだし主さんも下の部屋の人も気の毒だな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/06(月) 19:49:47 

    >>1
    録音より動画が良い、日時も表示された時計を映してから撮影するとより分かりやすいです
    50デシベルを超える騒音でしたら、アマゾンの安物で良いのでデシベル計も一緒に映しておくと印象アップになります※日中50db夜間45db以下なら逆に写さない方が良いです。騒音じゃない証拠になってしまいます。

    1~2週間分の証拠が取れたら「家も騒音に困っているし、家が騒音元だと勘違いしているひとから直接クレームまで受けている」と、データと一緒に伝えて、過失が無いのに生活を制限されていて困っていると管理会社に潔白を証明してください
    現状だと管理会社は誰が言っている事が本当なのか確認ができません

    その上で、管理会社には「騒音元ではないお部屋に間違って、直接手紙を出している方が居ます、騒音元ではないことは管理会社側で確認済みです。騒音の苦情は直接ではなく、管理会社までご報告ください」っといった内容の文面をに全戸に出してもらってください

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/06(月) 19:51:55 

    >>11
    本当に自分の家じゃないなら直接言われた方が否定もできるしいいよね。

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2023/11/06(月) 19:54:57 

    管理会社通したら、音には気を付けてますとの事と言われこれで文句言うの無しにして下さいと言われた。
    …が、どこが気を付けてるのやら毎日ドタバタ足音が聞こえます。
    流石にイライラするのでドアに貼り紙してきた。

    +6

    -7

  • 126. 匿名 2023/11/06(月) 20:05:12 

    >>1
    うちも勘違いされて、呪いの手紙みたいなのをポストに投函されました
    働いているから昼間は留守にしているのにうるさいうるさいと書いてありました
    お前はうるさいから山奥に引っ越せ!と書いてありました
    下の人は司法試験受けてて受からないからノイローゼみたいのになってたらしく、いつか刺されるかも!と思い引っ越しました

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/06(月) 20:10:39 

    統合失調症かもしれない。危ないから引っ越したほうが良い。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/06(月) 20:41:03 

    >>105
    直接なんてトラブルの元なのにね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/06(月) 20:46:39 

    ここ見て、やっぱり騒音クレーム入れる人って頭おかしい人が多いのかなって思った。
    ぶっちゃけうちの上の人もそうだもん。

    +3

    -11

  • 130. 匿名 2023/11/06(月) 20:57:47 

    >>1
    根に持たれて事件になる前に早急に管理会社等に対応お願いしたほうが良いと思います。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/06(月) 21:00:55 

    >>39
    銀行員という情報や思い込みはどこからwww
    怖っ! 

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/06(月) 21:12:36 

    >>115
    間違えてプラスしちゃった
    事件後誹謗中傷がすごかったね。マンションの住人などへの警察の捜査では女性が騒音を立てていたとする実態は一切確認されなかったって何度か報道されていたけど

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/06(月) 21:27:59 

    >>1
    一週間くらい留守にしてその間にうるさいと感じるんだったら他所の人の騒音だね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/06(月) 21:29:46 

    うちもあった。
    当時は小さい子が二人いたから勘違いしたみたい。
    旦那が何かの機会にクレーム元の住民と世間話したらしく、たぶん相手は若干の嫌味のつもりで騒音うるさいですよね!って言ってきたらしいけど、旦那は我が家もよく聞こえて困るんですよねーと返したらしい。
    そこで誤解が解けたみたい。

    騒音うるさくてイライラするのは分かるんだけど、騒音元を間違えるのはこちらにも迷惑だから本当にやめてほしい!!!

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/06(月) 21:40:00 

    >>1
    縦横斜めの廊下挟んで反対側などあらゆる部屋から反射して聞こえたりするからね騒音って。恐らく真下の方の勘違いでしょう。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/06(月) 21:42:32 

    たった1つの家だったりが出す配慮の無い大きな音でこんなに沢山の人々を悩ませるってさ、やっぱり騒音を出す人達って本当に迷惑だね。
    音の発生元特定や勘違いからの苦情への指摘は慎重にしないとだよね。早めに管理会社に相談して主さんへの勘違いを正さないと。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/06(月) 21:47:17 

    >>1
    分譲マンション住んでた時に下の人が犬の鳴き声がうるさい!って怒鳴りこんできた。
    それはお隣さんです、って言ったら謝りもしないでその足でお隣のインターホン連打してました。
    うちも悩んでて、でもお隣だから言えなくて我慢してたから助かった。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/06(月) 21:48:35 

    >早くて20時21時には寝てるかベッドでくつろいでいる。

    >寝室は電気もついてなく寝るだけなので笑うことがほぼない。

    絶対嘘やん笑

    +1

    -5

  • 139. 匿名 2023/11/06(月) 21:48:43 

    >>1
    音の出どころ特定するの難しい場合あるよね。
    うちもどっかの部屋の神経質な住人が騒音についてやかましく申し立てたみたいで
    管理会社から連絡きたけどどこが騒音元か特定できなくて
    挙句のはてに明け方3時くらいに警察呼びやがったから寝てるとこ起こされてほんと迷惑。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/06(月) 21:55:14 

    >>108
    それは思う
    超大手ハウスメーカーの関連でも適当な対応

    被害を訴えてるのが同じ数字が末尾の部屋の人たちで、一斉に録音機を貸し出して数日間調査するという提案をしてきたけど結局なぁなぁになった
    深夜2~4時時頃の度重なるドンドン音をエレベーターの音かもしれないとか言い出して結局違ったらしいし、のらりくらり

    特に長期間問題になってたら相談者の話や入居者ごとの入居年数とか合わせれば目処つくだろうに

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/06(月) 21:55:42 

    私は逆に自分の生活音が迷惑になってるのでは!?と不安で、家なのにコソコソ生活してる。
    どんな人が住んでるか、住民誰も見かけたことないから怖くて。
    車が止まってたりなかったり、電気ついてたり消えてたりするから、もちろん空室とかではないんだけど、誰とも行き合わないんだよね。
    6戸のアパートで1LDKだからみんな単身だから?かな。

    道路の横だし線路も遠くないから、車の音も電車の音もすごいし、夜中でも近所の飲食店の駐車場ではしゃいでる声とか聞こえるから
    外からの騒音がすごい時点で、住民の騒音はあまり気にしないかな?とは思いつつコソコソ生活してしまう…。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/06(月) 21:59:00 

    昔、アパートで夜手が滑って物を落としたら、下の階の人がキレて、壁を三三七拍子のリズムで叩いてきた。
    後日引っ越していった。
    なんか理不尽を感じた。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/06(月) 22:02:51 

    >>126
    うちの下の人も、何浪もしていたみたいです
    静かな環境で勉強するために親が家賃を払って借りていたとのこと
    駅徒歩2分のサラリーマンばっかのマンションなのに
    呪いの手紙が続いたとき、これだから世間知らずは!って心の中で叫びました

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/06(月) 22:10:03 

    >>80
    その上の階の人はいきなり乗り込まれたのに相当寛容な方だったんですね。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/06(月) 23:00:20 

    何年も前。隣のおっさんからインターホンならしただろう?って怒鳴りこんだから違いますよ、なんでうちがあなたに用がありますか?と返したよ。分譲で長い間お互い住んでるけど、会っても挨拶もしません。昔の過激派の成れの果てみたいな変なチビ。構われたくないから外出る時は武装してる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/06(月) 23:17:17 

    >>9
    分かる。
    私もフル出張で平日はほぼ家を空けてて、土日も仕事か用事で全然自宅にいないのに「夜は静かに」って、走り書き入れられててびっくりした。
    多分どこかのお家の音が響いてるんだろうけど……ていうかそうじゃないと怖いわ。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/07(火) 00:24:24 

    意味わからん下の老害が現時刻、なんかの音頭をきいてる。はあ〜あ♫チャンチャン🪭みたいな。 
    テレビも大音量でないと聞こえないくらいなのだろうから、イヤホンてもんを見たことも聞いたこともない世代なんだろうな。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/07(火) 04:33:36 

    >>17
    私も下の椅子を引く音と子供が走り回るような音がうるさくて、管理会社の対応も悪いし営業時間外だったのでキレて同じようにジョギングとジャンプしてやった。それから静かになって快適です。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/07(火) 04:49:27 

    >>1
    うちは管理会社から部屋番号指定でクレーム来てますと連絡きたよ.夜8時以降にギターの練習されて迷惑だと。音て上と思っても下からだったり、斜めだったり間違うのかな。
    ギターどころか楽器持ってないし、その頃音楽も聴いてなかった。私もギター始めた人いるんだと気付いてたから、聞こえた日時や曲名答えたけど.管理会社が以降言ってこないし貼り紙もなかったから犯人見つけて止めさせたのかな。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/07(火) 06:10:55 

    深夜ではない普通の時間帯にクレーム入れられたことある
    仕事から帰ってきてお風呂入ってたら隣の在ニチ朝鮮バ◯アはそれがうるさいと文句つけてきた
    自分は毎日窓開けっ放しで大音量で朝鮮ドラマ深夜早朝見てるくせに。笑い声もうるさいし気に入らないと毎日文句つけてきて差別、差別と喚いてお陰であちらの国の人間アレルギーになったわ。老◯は4ねばいい

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/07(火) 08:12:48 

    自分が対策をするとしたら、自分のポストの前に紙を貼っておく

    「騒音を立てているのは、うちではありません。
    現在管理会社に確認中です。
    勘違いをされては困るので、うちに投函するのであれば管理会社と話し合いのため匿名ではなく名前入りで投函してください。
    どこで音がするのか、反響するのか、ご自身も管理会社へ詳しく伝えてください。
    音の反響は、直接伝わってくるとは限りません。」

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/07(火) 08:20:26 

    >>95

    騒音を出し続ける側の、マナーや性格の悪さが原因の時も もちろんあるけれど

    日本の建築規定がいい加減すぎて 壁や床の 防音とか全然なくスカスカなんじゃないかな

    それで生活する側に我慢しろ、賃貸払え、ローン払え と

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/07(火) 08:26:16 

    >>141

    早朝深夜の外からの騒音
    近所の車のドアバンやエンジン音に腹が立つわ
    どう考えてもわざとやっているから

    でも国が車のメーカーに車の騒音規定を厳しくして欲しいと切実に思う
    違反犯罪としてすぐに挙げられるから

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/07(火) 08:34:24 

    >>131
    うちの隣のお婆さんも頭おかしくて、向かいの家の人に植木を投げつけられて腰をやられてと私に捲し立ててきてビックリした。
    あんたも向かいの家の人の味方なんだろうと、近所付き合いもないし話したこともないのに、妄想の世界で生きてるらしく怖すぎる。こういうのに限って長生きだし。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/07(火) 09:05:03 

    ヤバい人がどっちなんかよね、騒音たててる人が静かにしてくれれば解決するんだろうけど、苦情入れてる人が我慢の限界で暴力起こす一歩手前だったら怖い。自分の家ではありませんアピールだけしといた方がいいかも

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/07(火) 11:39:35 

    >>8
    うちのマンションは相手の郵便受けに手紙を投函するのは禁止された。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/07(火) 15:44:25 

    やっぱり騒音主って頭おかしいわ

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/07(火) 19:52:46 

    >>1
    まずは管理会社に相談
    あまり酷かったら警察呼んでくださいって言われたので、めっちゃ酷かった日(ドアドンドン&大声で叫んでた)の日に110番通報しました
    相手に直接文句言いに行ったり、ピンポンきたからってドア開けたりしたら危ないので辞めましょう
    インターホンの履歴は消さずに警察に提出しましょう

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/08(水) 12:14:16 

    >>158

    うちも管理会社に苦情伝えて再三直らなくて、警察に通報していいですよ。と許可が出たよ

    今悩んでる人はまず管理会社に伝えて、動画証拠を写して送るなり見せに行く。

    朝の家前でアイドリングしたり

    朝に掃除機や洗濯
    一軒家や高級マンションなら気にしなくていいけど、夜中位に思わないと朝方かなり響いてるから要注意

    朝の7.8時に洗濯、掃除って、起きてるからって21.22時に掃除、洗濯する?それと同じレベルで迷惑行為

    たまに位じゃないと騒音苦情言われても仕方ない。



    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/08(水) 12:16:11 

    >>157

    頭おかしくないと近隣住民から苦情なんて、そうそう言われないよね。笑

    近所住人だって、言うほど騒音被害を放つヤツってどんな人か分からないから言いたくもないし。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:54 

    >>83
    京都だね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/23(木) 23:35:37 

    >>1
    同じ経験あります!
    まず音をなくすことが一番かなと思ったので、
    ①管理会社に、騒音主へ何度か注意をしてもらう
    ②管理会社に、勘違い人に勘違いしていることを伝えてもらう
    ③勘違い人に直筆手紙で他の部屋からの騒音であることを伝える
    ④勘違い人と直接話して、騒音主は他の部屋であることを伝える

    この順番で対応してみて、しばらく落ちついたのですが、
    最終的に勘違い人に信じてもらえなかったようで壁ドンとか怒鳴り込みされたので、恐怖を感じ引っ越しました。
    ストレス溜まりますよね。。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/02(土) 21:31:03 

    >>48
    うちはフローリングの部屋は椅子の脚に同色の靴下を履かせてるよ。せっかくのアルフレックスだけど、そういうのはマナーだと思っているから。脚の下に貼る防音用のシールみたいなやつは、直ぐに取れちゃうし。あと、キャスター付きの椅子は可動範囲にマットを敷いてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード