ガールズちゃんねる

NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起 初の提訴に踏み切った意図「やむを得ず最後の手段として」

538コメント2023/11/11(土) 08:31

  • 501. 匿名 2023/11/07(火) 16:07:07 

    >>14
    ほんとだよね。
    別にNHK観るためにテレビ買ったわけじゃないし。

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2023/11/07(火) 16:09:50 

    NHK見る人からだけ取ればいいじゃん。
    私は見るから払うよ。でも見ない人からするとなんで?ってなるよね。しかも海外では無料で見れるて本当?

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2023/11/07(火) 16:15:12 

    >>215
    そう、先ず、なぜ支払ってくれないかの原因がわかっていない。不祥事を繰り返す。日本人のための放送をしない。金を毟り取って自分達だけ贅沢な生活をしている。分かりやすく言うと「ビッグモーター」なんだわ。信用がなく負のイメージ。

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2023/11/07(火) 16:33:12 

    >>500
    NHKの存在と金の集め方の方が不正で理不尽だと思う
    今回みたいに適当に選んだ3組からは取るとかほんと気持ち悪い

    +1

    -2

  • 505. 匿名 2023/11/07(火) 16:44:58 

    >>365

    私テレワ中にピンポンきて入れてくださいって言われた
    潔癖だから外から来た汚い他人のおっさんなんて入れたくないし、こっちは仕事中
    仕事中ですって言ってもしつこいから毎回出るだけ出てNHKの時はインターホン切れたら放置してた

    一度仕事中にインターホン何度か鳴って宅配も頼んでないしどうせマンション販売営業のバカかNHKだと思って無視してたんだけど、もしかしたら隣の人がオートロック締め出されたのかもと思って急いで出ようとして転んでインターホン前の棚の皿落としたのに出たらNHK

    転んだのは私が悪いけどアポなしで来て何度も鳴らして焦らせたり毎回人の時間を奪うクズにムカついてマンション前まで出て毎回仕事中にしつこくされて迷惑してること、アポなし訪問のせいで棚のものひっくり返して壊れた、どうしてくれるんですか!?!?ってキレたらそれっきり来なくなった

    いつもと違う人だったからちゃんと訪問禁止リストに入れてくれたのか、頭おかしいやつリストに入れられたのかさだかではないけど

    年一くらいで契約書は届くけど、訪問がなくなってスッキリ

    +9

    -1

  • 506. 匿名 2023/11/07(火) 16:52:12 

    >>440
    ふーん、何万台払ってるんだろね。

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2023/11/07(火) 17:27:22 

    >>504
    NHK側としては、適当に選ぶ=いつ誰が訴訟を起こされるか分からないという不安を煽るというのもあるかもね。
    まあ法で決められた義務なのに平気で嘘をついたり追い返したり、封書が届いても気にも止めずに捨てたりできるくらいの神経の持ち主の人たちなら、こんな事くらいではびくともしないんだろうけど。

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2023/11/07(火) 18:10:03 

    NHKはやっぱり潰すべきです。
    国営放送なのに外国人を職員にして年収1300万円で反日番組を流して庶民を騙してます。
    祖国の利益に誘導していく狙いがあります。受信料取って日本のテレビなのに日本人が下請けで年収300とかなんだけど。

    +13

    -0

  • 509. 匿名 2023/11/07(火) 18:19:09 

    割増金課されても速攻でテレビ捨てて解約すればOK??

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2023/11/07(火) 19:27:25 

    >>8
    え?うちも一回も払ったことないよ

    +3

    -2

  • 511. 匿名 2023/11/07(火) 19:37:25 

    >>368
    ジェイコムとNHKはくっ付いてるよ
    NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起 初の提訴に踏み切った意図「やむを得ず最後の手段として」

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2023/11/07(火) 21:46:53 

    町内会の祭りの費用を寄付して下さいみなさん払ってくださいましたよ!ガル子さんも是非協力してください!みんなで盛り上げましょうや!
    ってしつこく言われてるようなもの
    善意を強制するやり方

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2023/11/07(火) 23:36:49 

    >>210
    うちもテレビないんだけど、こちらのマンションにテレビ受電できる設備あるので支払いの義務があります!契約して支払ってください!と言われた。

    え?どういうこと??

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2023/11/08(水) 00:09:24 

    岸田とNHKはやることが似てる

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2023/11/08(水) 02:07:17 

    >>1
    ガル民は未だテレビ特にドラマに取り付かれてる人多いからあんまり伸びないね
    男率多めな5ちゃんでは猛バッシング中なのに

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2023/11/08(水) 09:40:40 

    >>8
    払ってる側からしたら、未払いで見てる奴に腹が立つからね

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2023/11/08(水) 09:47:42 

    >>38
    テレビ捨てたらいいよ
    それなら問題ないからね

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2023/11/08(水) 09:49:54 

    >>8
    2021年における世帯契約数は3,796万件。 これに対して世帯支払数は3,682万件となっているので、
    約3%は「契約してるけど未払い」の状態であることが分かります。 2023/10/03

    97%のまともな国民は支払っている

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2023/11/08(水) 09:51:20 

    >>8
    受信料を払わなかった場合

    当然「自身の意思で納得して契約したわけではないのに」「NHKは観ていないのに」と不服に思い、支払いたくない方もいらっしゃるでしょう。 しかし、受信料支払いの督促が来ても無視し続けた場合は、裁判を起こされたり、財産を差し押さえられたりする場合も。2023/07/13

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2023/11/08(水) 09:53:06 

    >>519
    2023年4月からは放送法改正により、支払いを怠った世帯に対して通常の2倍の割増金が課される制度が導入されました。
    NHKの受信料は、法律上は、契約し支払わなくてはならないことになっています。

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2023/11/08(水) 11:05:38 

    >>401
    しかも電気やガスでも使った分しか払わないのにね
    契約も消費者側が業者に連絡して契約してもらう

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2023/11/08(水) 12:03:08 

    >>480
    テレビがあるのに無いと嘘をついて払わないような違法者が多くて(ここにもたくさん)なかなか回収ができないから、集金人も回収するために必死になって色々言ってくるんだと思うと言う意味で言ったんだけど?

    +1

    -2

  • 523. 匿名 2023/11/08(水) 14:05:27 

    NHKは血税から搾取した潤沢な資金でせっせと天下り用の子会社作ってる、前にその子会社が脱税で告発されたよね?
    こんなヤクザ企業がまかり通っているのは自民党のせい

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2023/11/08(水) 17:24:07 

    >>38
    >>517
    受信料取られるのはムカつくけどテレビは見たい人多いんでしょ
    つか未だにテレビの特にドラマ芸能ゴシップネタが1番伸びるガルでそんなこと言っても説得力皆無だけどね

    +0

    -3

  • 525. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:22 

    >>524
    横。だったら払うしかないよね?
    払いたくない、でもテレビも見たくて捨てられないでは道理が通らない。
    どんなに理不尽な内容の法律でも義務として決められている以上、人として守らなければならないのは当然の事。
    それもせずに自分たちを正当化するための言い訳や文句、自分たちに都合のいいように勝手な解釈…本当に呆れる。

    NHKの事をよくヤクザって言ってるけど、決められた義務も守れない反社会的思考の違法者たちもそういう点ではヤクザと同じようなものだと思う。

    +2

    -3

  • 526. 匿名 2023/11/08(水) 19:25:30 

    >>525
    そうだよ、払うしか無いよ
    働きたくなくてネットで文句愚痴っても金を稼いで生活するもしくは身内親戚や世間体の目から逃れるためには働くしかないし、納税したくなくてネットで文句愚痴っても逮捕されるのを免れるには納税するしか無いのと何が違うの
    本当にテレビ1分も一切見ない人が本気でテレビ捨てるならいいけど、実際は>>525にも書いたように芸能ゴシップ大好きガル民が言ったところで説得力皆無だし、テレビありませーん(テヘッ☆ウソッ)だから受信料払いませーんってやってる人間がいるのが問題なんでしょ

    +0

    -3

  • 527. 匿名 2023/11/08(水) 19:49:24 

    >>31
    私、払ってないよ

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2023/11/08(水) 19:50:28 

    >>513
    え、それで払ってるの?

    ウザいね。マンション側に払って欲しいねww

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2023/11/08(水) 19:54:08 

    >>98
    金額の問題じゃない。
    電波を勝手に流されてるだけなのに
    見てないものに払う理由がわからない。

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2023/11/08(水) 20:06:19 

    >>526
    そうだね。こちらがどんなに正しい話をしても全く聞く耳を持たず、自分たちの都合悪い事は全て認めずスルーだからね。
    まあ罰則が無い時点でこういう平気で不正をするような人間が出てくるのは分かっていたはずだし、そういう違法者たちを野放し状態にしているNHK側にも問題があると思う。
    お金が関係している法律なら罰則を作るべきだし、そうしない限り不正はなくならない、いつまで経っても平等にはならないと思う。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:43 

    >>529
    理由も何も、法律で決められてしまっている義務だからね。
    まあ罰則が無いしバレなければいいと思ってるんだろうけど、まともな人間ならどんなに不服でも義務は守らなければならないと認識しているし、違法行為なんてできないよ。

    +1

    -2

  • 532. 匿名 2023/11/08(水) 21:17:37 

    >>440
    テレビが見れないタイプのカーナビは社用車用で家庭用では販売してなくない?ただB-CASカードを購入しなかったというだけではなくて?

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:00 

    >>528
    受信機の持ち主はマンションですよね?で回避できそう

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:58 

    >>524
    チューナーレステレビだから払ってないドラマなんてTVerでみれるよ

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2023/11/08(水) 21:45:58 

    >>534
    次は絶対チューナーレスにする

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2023/11/09(木) 20:26:16 

    >>501
    テレビはNHKを見るためのものとNHKのやつらは思い込んでいる。なんという殿様商売。そしてそれを許している政府!ズブズブ!!

    +4

    -1

  • 537. 匿名 2023/11/09(木) 22:58:19 

    >>536
    あーーー
    マイナスに手が当たってしまったけど、プラスです!

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2023/11/11(土) 08:31:17 

    月50円で、緊急時のみ放送でいいよ。
    テレビないけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。