ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

3181コメント2023/11/15(水) 14:39

  • 1. 匿名 2023/11/06(月) 08:06:34 

    いよいよ東京編がスタート、今週も語りましょう。
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +164

    -20

  • 2. 匿名 2023/11/06(月) 08:07:21 

    下宿のオバチャン、ようしゃべるなぁ。

    +330

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/06(月) 08:07:46 

    画像、頭デカく見える

    +28

    -35

  • 4. 匿名 2023/11/06(月) 08:08:16 

    なんか男が女をこういう扱いするのはもちろんやだけど、逆もいやだ。
    召使じゃないんだから。

    +10

    -32

  • 5. 匿名 2023/11/06(月) 08:08:45 

    ふせえりさん面白い
    演技上手いな

    +322

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/06(月) 08:09:12 

    なーんなの このーリズム🎵

    +132

    -5

  • 7. 匿名 2023/11/06(月) 08:09:27 

    魔女宅のおソノさん夫婦っぽい

    +196

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/06(月) 08:10:11 

    カムカムと同じセット?

    +30

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/06(月) 08:10:32 

    つよぽん!待ってた!

    +178

    -32

  • 10. 匿名 2023/11/06(月) 08:10:34 

    草彅剛さんカッコいい

    +150

    -42

  • 11. 匿名 2023/11/06(月) 08:11:27 

    草彅剛さんいい役だよね

    +259

    -17

  • 12. 匿名 2023/11/06(月) 08:11:37 

    下宿先のおばちゃんマシンガントークww
    大阪の人圧倒するってすごいな

    +279

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/06(月) 08:12:19 

    >>5
    名脇役だよね。クスッて笑える感じがすごく上手

    +165

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/06(月) 08:12:20 

    今週は経つの早かったなぁ。

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/06(月) 08:12:35 

    今の、ちむどんどんの銀座の街並みに見えたけど同じ??

    +20

    -10

  • 16. 匿名 2023/11/06(月) 08:13:00 

    スズ子と秋山コンビなかなか良い

    +274

    -7

  • 17. 匿名 2023/11/06(月) 08:13:15 

    ふーけー トラムペーット
    ちょおーしをぉ あぁげーてー

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/06(月) 08:13:24 

    おでんのおっちゃん面白いw

    +159

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/06(月) 08:13:36 

    おでんのおっちゃんちょろいww

    +142

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/06(月) 08:13:53 

    おしゃべりさんは東西関係なしってことかw

    +90

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/06(月) 08:14:07 

    東京の方々もクセ強めで面白くなりそう

    +119

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/06(月) 08:14:16 

    >>14
    トピが立つの早かったなぁって事よ

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/06(月) 08:14:18 

    おでん熱い熱い🍢😂

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/06(月) 08:14:35 

    おでんの人、ビートたけしの鬼瓦ごんぞうのキャラ思い出すわ

    +25

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/06(月) 08:14:49 

    あきやまめちゃ疲れてるのにすずこと一緒に朝から晩まで遊んでてかわいいな

    +233

    -6

  • 26. 匿名 2023/11/06(月) 08:14:51 

    このせっせっせ初めて見た!

    +166

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:11 

    せっせっせとは懐かしい
    速いな!

    素で笑ってる感じかわいい

    +174

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:20 

    なんですか?は素だね

    +135

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:23 

    >>20
    きっと世界中、おばちゃんはよく喋るのよw

    +92

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:35 

    「せっせっせーのよいよいよい」だ!
    私の知ってる曲と違うけど手の動きは一緒だった

    +97

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:36 

    せっせって初めて聞いた!
    アルプス一万尺みたいなもん?

    +32

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:40 

    スチャラカ世代?

    +27

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:41 

    スチャラカも知ってるわ

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:43 

    最後のアドリブ可愛い

    +125

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:46 

    >>26
    私も。おちゃらかほいしか知らなかった

    +100

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:47 

    服部さん、出たね〜! 
    せっせっせやってる二人可愛かった〜

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/06(月) 08:15:57 

    アールプースいちまんじゃーく♬じゃないの?

    +17

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/06(月) 08:16:10 

    鈴子と秋山が下宿部屋に入ったときなんだけど、ちょっとした事なんだけど、元々身に付いてたのか、鈴子が畳のヘリを踏まないのが凄いと思った。

    +149

    -4

  • 39. 匿名 2023/11/06(月) 08:16:11 

    高速せっせっせすごかったw

    +110

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/06(月) 08:16:23 

    せっせっせーのよいよいよい

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/06(月) 08:16:26 

    東京編楽しみ!
    早速クセ強すぎキャラが登場したねwww

    +74

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/06(月) 08:16:30 

    ラッパと娘がどうカバーされるのか楽しみ!

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/06(月) 08:16:50 

    東京編、ワクワクする

    +62

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/06(月) 08:16:51 

    ふせえりさん始め濃いキャラの人がいて東京編期待大だわ

    +94

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/06(月) 08:17:04 

    おでん屋のオヤジが女子2人にデレてるの可愛いかったwww

    +144

    -6

  • 46. 匿名 2023/11/06(月) 08:17:16 

    会議のセットと一昨日の宗教2世のドラマの教会のセットにてる。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/06(月) 08:17:18 


    洋行帰りでハイカラな松永さんが好きです

    +77

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/06(月) 08:17:55 

    ふせえりさんの演技昼ドラ温泉へ行こうの時と似てたな

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/06(月) 08:17:59 

    >>15
    ちむ子の勤務先のアッラ・フォンターナの近くに見えた。

    +22

    -4

  • 50. 匿名 2023/11/06(月) 08:18:04 

    >>12
    スズ子、敗北宣言w
    強烈だったねww

    +112

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/06(月) 08:18:06 

    おでん屋のおっちゃんはまた出てくるかな?

    +68

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/06(月) 08:18:22 

    東京の下宿さきは魔女の宅急便のグーチョキパン店みたい

    +45

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/06(月) 08:19:00 

    結局ゴンベエさんの素性は分からずじまいだね
    香川の次郎丸家?のスパイだと思ってたけど(スズ子の成長を見守りながら近況報告してる)違ったか?

    +16

    -8

  • 54. 匿名 2023/11/06(月) 08:19:07 

    >>4
    メスは一生男性の召使よ

    +1

    -37

  • 55. 匿名 2023/11/06(月) 08:19:13 

    >>39
    えー?(遊ぶの?)とか言いながら、本気速度の秋山w

    +135

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/06(月) 08:19:34 

    >>49
    ちむ子、懐かしいw

    +13

    -6

  • 57. 匿名 2023/11/06(月) 08:19:45 

    橘さん、土スタ?か何かで「これからは一視聴者として応援したいです」的なことをおっしゃってたらしいんだけど、もう出ないのかな。
    橘センパイロス!
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +282

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/06(月) 08:20:00 

    スズ子と秋山、2人同じ部屋なんやね?
    この時代だと個室は贅沢やったんかな?

    +78

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/06(月) 08:20:14 

    >>2
    あの女優さん誰だっけ?名バイプレーヤーだよね。

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/06(月) 08:20:38 

    >>12
    江戸っ子というのも強いからね…ビートたけしみたいな。

    おでん屋のオッサンも良い。

    +105

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/06(月) 08:20:41 

    秋山ええ子やな

    +93

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/06(月) 08:21:29 

    >>15
    急にチャチなセットに切り替わった時も、ちむを彷彿とさせたなw

    +7

    -12

  • 63. 匿名 2023/11/06(月) 08:21:39 

    草彅剛さんの声って独特ですごく好きなんだよね。

    +147

    -20

  • 64. 匿名 2023/11/06(月) 08:21:39 

    >>51
    きっと2人が仕事の悩みや愚痴を言いながら食べに来るハズ
    そしてオヤジが笑顔で2人の会話を聞いてくれるハズ

    +131

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/06(月) 08:21:49 

    ふせえりさん下宿のおばさん役合ってるね
    東京編面白くなるそう

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/06(月) 08:22:10 

    >>57
    返事ー!!

    +90

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/06(月) 08:22:42 

    >>59
    ふせえりさんですよ

    +44

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/06(月) 08:23:11 

    草なぎくんの独特な演技も良い味出してるね

    +76

    -14

  • 69. 匿名 2023/11/06(月) 08:23:26 

    >>15
    カムカムの難波あたりや
    まんぷくの戦前の大阪の街並みと同じような気がする…
    和歌山のテーマパークなんだよね
    大阪局の御用達

    +94

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/06(月) 08:23:36 

    スズちゃんは着物も可愛かったけど、洋服も全部可愛い♡

    +82

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/06(月) 08:24:39 

    >>59
    久しぶりに見た、好きな女優さんだわ
    ビシバシステムの人だよね、昔よく竹中直人とコントやってたイメージ

    +66

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/06(月) 08:24:57 

    今日から始まった東京編。
    スズ子達もドキドキワクワクだけど、一視聴者の私も今後どうなるのかドキドキワクワクで楽しみです!

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2023/11/06(月) 08:25:11 

    >>51
    東京の行きつけになるのかな。いちいち語尾にバカヤローってつくのか。
    今夜はおでんにしようかな…今年はまだ暖かくて。

    +71

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/06(月) 08:25:27 

    >>57
    ななみちゃんと歌ってる姿がかっこよくて可愛らしさもあって見るたびに好きになります

    +80

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/06(月) 08:25:43 

    >>66
    はいっ!

    再来お待ちしとります!!

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/06(月) 08:26:08 

    今日は東京は怖いとこって感じでちょっと悲しかった

    +2

    -35

  • 77. 匿名 2023/11/06(月) 08:26:27 

    長時間かけてやっと下宿先に到着したのにお茶も飲ませてもらえないくらい喋りまくるふせえりさん!
    スズ子もビックリ笑

    +91

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/06(月) 08:26:28 

    せっせっせしたときの鈴子の手が月明かりのなかで綺麗
    あんなシュッとした手に生まれたかったわ。バレエとかの手の動きなのかすごく高速に動いても柔らかく動いてるんだよね。うらやましい限り。

    +70

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/06(月) 08:26:28 

    >>4
    婿さんってこの手の扱いされる人時々いるね。
    嫁も婿もそう考えると悲しい漢字ね。
    また女へんってのが嫌だわ。

    +6

    -4

  • 80. 匿名 2023/11/06(月) 08:26:37 

    >>63
    わかる。説明難しいけど、高い訳じゃないのに
    若く感じる声。柔らかさもあって。

    +63

    -10

  • 81. 匿名 2023/11/06(月) 08:26:43 

    >>57
    男役姿もっと見たかった

    +108

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/06(月) 08:27:04 

    >>64
    悩み話すもマシンガントークで返され、どうでも良くなりそうw

    +36

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/06(月) 08:27:14 

    おでん屋でスズコの「ウェッ」に笑った

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/06(月) 08:27:33 

    >>78
    横顔もきれいだった

    +17

    -3

  • 85. 匿名 2023/11/06(月) 08:27:35 

    なんか、東京も、地方なんだな。チャキチャキ江戸っ子面白い。方言っていいな。
    関西から東京って、今で言えば近場の海外行くような感覚かも。

    +54

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/06(月) 08:28:11 

    >>74
    声で圧倒する歌唱、本物よね。

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/06(月) 08:28:12 

    >>51
    そのうち大阪弁も悪くない
    って思うようになるのかも

    +65

    -2

  • 88. 匿名 2023/11/06(月) 08:28:35 

    >>69
    和歌山マリーナシティは大阪の朝ドラではよく見かけるね
    あさが来たでも見た

    +62

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/06(月) 08:28:46 

    >>53
    桃が気になってたんだけど深い意味はなくて結局あれっきりだったのかな

    +25

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/06(月) 08:29:07 

    >>60
    おでんやのおっさん格好良かった!
    べらんめえ口調みたいな感じかな?

    +55

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/06(月) 08:29:49 

    >>71
    ナンの男とかね!恋のバカンス大好きだったわ!

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/06(月) 08:29:57 

    そのコーデにスニーカーはないわ~

    +2

    -12

  • 93. 匿名 2023/11/06(月) 08:30:13 

    >>57
    やっぱりもう出ないのかなぁ泣
    私も橘先輩ロスだよ、、

    +98

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/06(月) 08:30:14 

    >>80
    低音のビブラート効いた音と、柔らか目な高めな音が混ざったような不思議な声なんだよね。
    (世界に一つだけの花の時のソロパートがすごく好きなのよ。音程があってるというよりも、音質がすごく柔らかい。)

    +45

    -6

  • 95. 匿名 2023/11/06(月) 08:30:26 

    >>53
    その考察斬新w面白い!
    わざわざ記憶喪失のフリとかそこで生きるとかあり得ないけど…

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/06(月) 08:30:31 

    >>58
    でも、二人で上京でよかったよね。
    メンタル的に安心だ。

    +116

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/06(月) 08:31:00 

    すず子達の下宿ってどこなんだろう

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/06(月) 08:31:29 

    >>63
    私も好き。たぶん隣で話してたら心地よくて寝ると思うw

    +63

    -7

  • 99. 匿名 2023/11/06(月) 08:32:04 

    >>87
    スズ子たちが通いすぎて、地味にうつってるに一票!

    +37

    -3

  • 100. 匿名 2023/11/06(月) 08:32:38 

    >>89
    神様か妖精なんだと思ってる

    +26

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/06(月) 08:33:02 

    >>97
    日程劇場見えるから、銀座とか日比谷?

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/06(月) 08:33:04 

    >>56
    ちむ子のおでんは結局どうなったの?

    +5

    -6

  • 103. 匿名 2023/11/06(月) 08:33:12 

    大阪が舞台の小説で「関東煮」つまりおでんの屋台だかお店だかが出てきたような。
    おでんは東京発祥みたいだね。

    +41

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/06(月) 08:33:20 

    >>99
    そうなったら微笑ましいなw

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2023/11/06(月) 08:33:20 

    >>76
    東京のこと褒めてたしおでんも美味しいって感動してたよね?

    +67

    -3

  • 106. 匿名 2023/11/06(月) 08:33:27 

    >>97
    何処に行くにも便利、日帝劇場が窓から見える、上野動物園等々見て回って3時間…
    今なら地価凄そう

    +54

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/06(月) 08:34:22 

    >>16
    電車の中でお腹が鳴ってしまい、バツの悪そうな顔してたのに笑った、東京での先輩面も。
    スズ子に振り回されてあきれながらも、付き合ってあげてるの可愛い。二人で上京して心強い気持ちが伝わった。

    +136

    -3

  • 108. 匿名 2023/11/06(月) 08:34:27 

    >>76
    当時は「都会」って怖い所だったと思うよ。
    色んな家出少女、家出少年が全国から集まって来てたんだから。
    そのもう少し後になるけどアングラだったカルーセル麻紀さんとか、ピーターさんとか美輪明宏さんとか時代は違うけどか集まって来てたし、田舎の人達から見たら怖い場所になるよ。
    うちの兄も都会に行って帰って来たら物凄いサイデリックな服装で帰って来て父親と揉めてたもん。
    昭和の話だからさ

    +26

    -3

  • 109. 匿名 2023/11/06(月) 08:35:57 

    見送りのお父ちゃんの口が冬彦さんだった

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/06(月) 08:36:11 

    >>105
    うんうん。おでんの真っ黒さにはビックリしてたけど、美味しそうに食べてたよ。

    +48

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/06(月) 08:36:21 

    早く草薙と会わせたい!
    すず子の歌早く聴いて欲しいわ〜ズキズキワクワク。
    15分凄く充実したドラマがあったわ。
    これを楽しみに、朝起きてる。

    +68

    -9

  • 112. 匿名 2023/11/06(月) 08:36:35 

    >>67
    らんまんの落語家やってた人の相方の人よね

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/06(月) 08:36:36 

    >>57
    週末に土スタとか見てたので、ロスが再燃してるのよねw
    今日からの東京へんもすっごく良かったしこれからも楽しみなんだけどね。

    +71

    -3

  • 114. 匿名 2023/11/06(月) 08:37:04 

    スズ子が口を開けて寝てて、梨丘ちゃん時代のスズ子を思い出した。
    下宿のおばさんがめっちゃ喋るから、お菓子食べようとしてやめるという仕草が何度もあって笑ったわ。
    部屋に持ってって食べられて良かったね。

    +66

    -3

  • 115. 匿名 2023/11/06(月) 08:37:11 

    >>108
    中卒で東京に出てきた父は
    浅草は子供だけで行ったら拐われる
    って真面目な顔で言ってた

    +20

    -3

  • 116. 匿名 2023/11/06(月) 08:37:23 

    >>89
    前スレかどこかで、「白壁の家の人が孫が実は気になって、こっそり送り出して定期的に報告させていたのでは?」と書いてあって、なるほどーと思ったよ。白壁の家の人、金持ちだから、孫が病気で桃食べたがっていると聞いたら、手を尽くして桃探しそうだし

    +6

    -11

  • 117. 匿名 2023/11/06(月) 08:37:23 

    近くに銭湯あるって言ってたけど大阪と同じセットかな?

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/06(月) 08:38:17 

    >>76
    怖い所だけど今日出てきた人たちは悪い人ではないというのがわかったし、鈴子たちも怖がらず飛び込んでいってるよ。
    初めて行く店があんなオヤジなら私も秋山さんみたいに行くのやめようと思うけど、鈴子よっぽどお腹空いてたのか気にしてなかったし。おかげで江戸っ子のツンデレも見れたし笑

    +58

    -3

  • 119. 匿名 2023/11/06(月) 08:38:18 

    >>111
    どうかなぁー
    みたいな事言ってたね
    頑張れすず子

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/06(月) 08:39:27 

    >>110
    私も西の方から進学上京したので、具も全部黒いおでんびっくりした覚えがあるw
    でも、美味しくて癖になる味でもあるのよ。
    お蕎麦のおつゆなんかもそうだけど、あれはあれ、これもこれ(味付けが違うので、比較するもんじゃないって感じ)で美味しいのよね。

    +68

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/06(月) 08:39:30 

    >>1
    小夜役 富田望生さん 最初おっちょこちょいだけど
    鈴子を支える役になるらしい
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +49

    -3

  • 122. 匿名 2023/11/06(月) 08:39:30 

    >>55
    秋山ちゃん、スズ子にもなついてすごく表情豊かになったよね~。見ていて楽しいわ。
    これからも二人険悪にならないで、切磋琢磨してほしいな。

    +108

    -3

  • 123. 匿名 2023/11/06(月) 08:39:34 

    電車の中で夜が空けて車窓から景色眺めてるシーン、スズ子がほんとに寝起きの顔で笑った。二重幅がああなるよね。趣里ちゃん凄いなw

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/06(月) 08:39:39 

    >>97
    探してる時は神田書店の看板があったね

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/06(月) 08:40:18 

    >>5
    亭主役の人は力士なの ?

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2023/11/06(月) 08:40:44 

    >>101
    銀座もそんなに遠くない
    って言ってたから銀座日比谷じゃないと思った

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/06(月) 08:41:21 

    >>106
    そのうち引っ越すのかなぁ

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/06(月) 08:42:08 

    +28

    -4

  • 129. 匿名 2023/11/06(月) 08:42:15 

    >>120
    東の人間だから詳しくわからないんだけど、西のおつゆは薄い色なんだっけ?
    スズ子たちにとってはカルチャーショックだっただろうね。

    +30

    -3

  • 130. 匿名 2023/11/06(月) 08:42:16 

    >>124
    神田かー!
    あの辺は下宿が多かったイメージ!
    ありがとう!

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/06(月) 08:42:29 

    >>117
    大阪と東京の銭湯って、ちょっと違うんだよね。
    湯船の位置や天井の高さとか。
    鈴子はそれでビックリしそうだけど、女湯だからそれはないか。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/06(月) 08:42:29 

    あの当時って部屋の間貸しあったらしいね、うちも祖母が間貸ししてた。

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/06(月) 08:43:25 

    秋山の「コロ……クジラ」とか「しゅんで……染みて」とかの東京の言葉で伝えないと感は、過去二回の東京行きで身に付いたものかな

    +76

    -2

  • 134. 匿名 2023/11/06(月) 08:43:30 

    >>97
    両国 ?

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/06(月) 08:43:54 

    +8

    -5

  • 136. 匿名 2023/11/06(月) 08:44:51 

    >>2
    ほんまようあの長台詞覚えて、噛まず、滑らかに間合いも良く話せるもんだと感心した。また旦那さんもなるほど納得の相性。

    +108

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/06(月) 08:45:19 

    >>110
    味噌煮込みうどんや味噌おでんでビビらせたい(名古屋より)
    あんなもんじゃないでよ。

    +30

    -3

  • 138. 匿名 2023/11/06(月) 08:45:28 

    >>127
    スズ子はわからないけど、昭和の歌手って作曲家の家に住み込みで弟子入りしてたイメージ。
    マルシアさんとか坂本冬美さんとかそうじゃなかったかしら。

    +62

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/06(月) 08:46:18 

    >>63
    この役のしゃべり方も相まっていいよね
    リズム感ある話し方
    昭和モダンって感じ
    すごく上手

    +71

    -8

  • 140. 匿名 2023/11/06(月) 08:46:30 

    >>131
    すず子ん家の銭湯は、富士山とか描いてなかったかも。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/06(月) 08:46:45 

    >>121
    富田望生さんの登場楽しみだわ。
    この週末にやってたNHKのブギウギ特番(探検ファクトリー)に出演されてて、裏側とかやってたんだけど、すごくノリがよくって可愛らしい人だった。
    演技もすごくコメディやシリアス、なんでもできる役者さんなのでこれから鈴子とどんな繋がりを築いていくのか楽しみ。

    +53

    -5

  • 142. 匿名 2023/11/06(月) 08:47:03 

    >>138
    松田聖子もじゃなかったかな。

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2023/11/06(月) 08:48:02 

    >>103
    母親の実家が定食屋さんをやっていたけど、関東煮ってメニューの貼り紙してあったなー。おでんちょうだいって客から言われても通じないって事はなかったけど、おつゆが醤油で濃いやつ出してる店はは関東煮とか関東炊きって言ってる感じしたわ

    +16

    -2

  • 144. 匿名 2023/11/06(月) 08:48:34 

    >>7
    既視感あると思ったらソレだ!!

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/06(月) 08:48:59 

    >>119
    東京にはめぼしい歌手が見つからなかったことが今日わかったね。
    これからスズ子の試行錯誤の過程を見るのが楽しみ。

    +23

    -2

  • 146. 匿名 2023/11/06(月) 08:48:59 

    >>8
    そうそう
    大阪編のるいの部屋かなと思いながら見てた

    +54

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/06(月) 08:49:50 

    あさイチでも触れてたけど、せっせっせは地域ごとに違うんだろうなぁ
    東海住みの私はアルプスかおちゃらかしか知らなかった
    そしておちゃらかはあの動きではなかった記憶があるんだけど、どんな動きだったかは思い出せない……

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/06(月) 08:51:16 

    >>51
    多分行きつけになると思う

    +48

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/06(月) 08:51:47 

    >>135
    そんなに写真いらないんだけどな。

    +5

    -15

  • 150. 匿名 2023/11/06(月) 08:51:50 

    +17

    -6

  • 151. 匿名 2023/11/06(月) 08:53:09 

    +25

    -3

  • 152. 匿名 2023/11/06(月) 08:53:14 

    みかんの花咲く丘とか茶摘みのせっせっせってなかった?

    +37

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/06(月) 08:53:53 

    >>147
    回転焼きの呼び方みたいに、朝イチで1コーナー作れそうね笑

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2023/11/06(月) 08:54:14 

    >>147
    私は愛知県だけどおちゃらかホイのタイミングでジャンケンしなかった?

    +29

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/06(月) 08:54:19 

    >>150
    どうしていつもそんなに写真貼るの?

    +23

    -9

  • 156. 匿名 2023/11/06(月) 08:54:23 

    趣里ちゃんのビジュアルや動きが漫画のサザエさんぽい
    でも歌劇団の優雅さ華やかさも出てる
    すごいなと思ってみてる

    +34

    -3

  • 157. 匿名 2023/11/06(月) 08:54:28 

    >>148
    そうそう。
    鈴ちゃんが歌稽古終わった、後輩達を連れてあそこのおでん屋の行きつけになると思うな。

    +37

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/06(月) 08:55:03 

    >>151
    大根うっまそーーー!

    +37

    -3

  • 159. 匿名 2023/11/06(月) 08:55:37 

    >>58
    細雪とかでも、長姉以外の下三姉妹は同じ寝室だったと書いてあった気がする。
    船場の大店のうちでもそうだから、昔は個室ってあんまりなかったんじゃないのかなと推察。

    +49

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/06(月) 08:55:50 

    下宿にいた梅丸の眼鏡の人、エルピスの警察官だったね

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2023/11/06(月) 08:56:19 

    朝ドラっておでん屋台のシーン多くない?

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/06(月) 08:56:34 

    >>102
    大阪弁が嫌いなおっちゃんが引継ぎました。

    +21

    -3

  • 163. 匿名 2023/11/06(月) 08:57:05 

    >>98
    うちの父もよくブラタモリ観ながら居眠りしてる…草彅くんの声を聞くと眠くなってくるんだって😂

    +62

    -4

  • 164. 匿名 2023/11/06(月) 08:57:05 

    >>154
    愛知じゃないけどした気がするw
    勝った方がバンザイしてまたおちゃらかに戻る感じだったような?

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/06(月) 08:57:21 

    せっせっせ
    トレンド入り

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/06(月) 08:58:15 

    >>64
    何言ってやんでえ!って悪態つきながらも結構ちゃんとアドバイスしてくれそうw

    +31

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/06(月) 08:58:44 

    今週のブギウギ草彅剛さん楽しみ。
    妻役の市川実日子さん?出るの楽しみ。

    +23

    -4

  • 168. 匿名 2023/11/06(月) 08:58:58 

    >>161
    セット組むのが楽なのかもね

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2023/11/06(月) 09:00:29 

    >>167
    名前間違えました、市川実日子さんじゃない
    市川実和子さんです。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/06(月) 09:00:49 

    >>85
    江戸弁は消えつつあるよね〜。70代のウチの親にはかろうじて江戸弁の名残がある。

    +38

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/06(月) 09:02:07 

    >>164
    そうそう勝ったらバンザイポーズ、負けた方は泣き真似、あいこは手を腰にちょっとふんぞり返るポーズ

    +20

    -3

  • 172. 匿名 2023/11/06(月) 09:02:23 

    >>101
    神田あたりかなあ。
    高い建物少ないから、今よりも見晴らしいいだろうし。

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/06(月) 09:02:59 

    今朝の登場にあわせて草なぎさんの記事たくさん出てるね。
    いつも趣里さんのパワフルなパフォーマンスを見所にあげていて、自分自分とでしゃばらない感じが素敵だなと思う。

    +45

    -5

  • 174. 匿名 2023/11/06(月) 09:03:06 

    せっせっせの後の最後の会話はアドリブかな?自然な感じで可愛かった。

    +37

    -2

  • 175. 匿名 2023/11/06(月) 09:03:53 

    >>169
    実日子さんはベリーの方ね

    +21

    -3

  • 176. 匿名 2023/11/06(月) 09:04:08 

    バブリーダンスの子演技うまいよね

    +98

    -7

  • 177. 匿名 2023/11/06(月) 09:04:26 

    速攻マイナス付けマンがいるねw

    +26

    -5

  • 178. 匿名 2023/11/06(月) 09:05:11 

    >>154
    してたしてた!
    で、「おちゃらか勝ったよ(負けたよ)おちゃらかホイ」って続く感じ。

    +32

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/06(月) 09:05:20 

    おでんの屋台、おでんいくらするんだろう?

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/06(月) 09:05:22 

    >>176
    一時がるで叩かれてた気もするけど🤔
    自然な感じでいいよね
    ショートヘアも似合ってる!

    +59

    -5

  • 181. 匿名 2023/11/06(月) 09:05:30 

    >>163
    横だけどわかるわ~、穏やかで癒される声質だよね。

    +35

    -4

  • 182. 匿名 2023/11/06(月) 09:08:26 

    草彅さん、好きな俳優さんですが棒っぽく聞こえるのは私だけでしょうか…
    表情等の演技は凄いと思うけど。
    声質のせい?
    アンチじゃないです。

    +79

    -22

  • 183. 匿名 2023/11/06(月) 09:08:30 

    >>161
    世良さんとのおでん屋が思い出深い
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +34

    -5

  • 184. 匿名 2023/11/06(月) 09:08:58 

    パドジスってなんやろね?パドシスは6人で踊る事よね

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2023/11/06(月) 09:11:20 

    >>35
    私アルプス一万尺とみかんの花咲く丘(昭和でごめん)

    +38

    -2

  • 186. 匿名 2023/11/06(月) 09:12:48 

    >>182
    西島秀俊と同じでセリフが棒っぽくても演技が棒じゃないというか
    抑揚少ない話し方というか
    そんな感じなのかも

    +98

    -5

  • 187. 匿名 2023/11/06(月) 09:12:57 

    >>177
    いるよね。
    暇だよね…ほんと…。
    月曜の朝からご苦労なこった。

    +20

    -4

  • 188. 匿名 2023/11/06(月) 09:15:10 

    >>1
    おにぎりでかすぎた

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2023/11/06(月) 09:15:42 

    >>182
    私もそう思う。
    声が棒なんだよね…でも演技が下手というのではなく…。この微妙な違和感が草彅剛にしか出せない空気になっているような気がする。

    +129

    -5

  • 190. 匿名 2023/11/06(月) 09:15:53 

    >>182
    テンション高い役だからコントにみえてしまう

    +28

    -6

  • 191. 匿名 2023/11/06(月) 09:15:57 

    >>1
    この服霜降り牛に見える

    +14

    -4

  • 192. 匿名 2023/11/06(月) 09:16:35 

    >>182
    声質とかもあるかもね。
    西島秀俊さんもそんな感じ。

    +34

    -4

  • 193. 匿名 2023/11/06(月) 09:17:19 

    >>159
    実際そうなんだろうけど姉妹と他人じゃ心持ちは違うんじゃない?

    +5

    -5

  • 194. 匿名 2023/11/06(月) 09:17:43 

    >>28
    趣里が素で吹き出したのを(NGにならないように)アドリブで返した
    って感じかな?

    +36

    -2

  • 195. 匿名 2023/11/06(月) 09:17:51 

    >>174
    でも秋山が笑いながらも「福来さん」って言っててアドリブだけどちゃんと繋がり良くなるセリフを言ってて流石だなーって感心したよ

    +37

    -3

  • 196. 匿名 2023/11/06(月) 09:18:33 

    >>191
    ちょ!やめてよwww

    +13

    -3

  • 197. 匿名 2023/11/06(月) 09:19:43 

    >>2
    落語を見ているようで面白かった。

    +48

    -3

  • 198. 匿名 2023/11/06(月) 09:19:50 

    >>180
    何で叩かれてたの?
    はじめから上手かったよね

    +12

    -6

  • 199. 匿名 2023/11/06(月) 09:20:07 

    >>182
    私も棒だと感じたよ。
    表情で語るタイプの俳優さんだと思う。
    だから声優は酷かったw

    +53

    -14

  • 200. 匿名 2023/11/06(月) 09:21:48 

    >>189
    ブラタモリのナレーションとか棒読みなんだけれど
    逆にそれが「いい味」を出してる感じがする

    +55

    -8

  • 201. 匿名 2023/11/06(月) 09:22:07 

    >>177
    新着トピにマイナス付ける人、一定の人数がいるよね?
    しばらくしたら別トピに移るから気にしない!気にしない!

    +17

    -7

  • 202. 匿名 2023/11/06(月) 09:22:14 

    >>102
    マジレスすると、豚足で流行らせて、元店主に返したよ。

    +11

    -4

  • 203. 匿名 2023/11/06(月) 09:24:14 

    >>161
    セット組みやすいの他にも、登場人物達がちょこちょこ寄るのにぴったりな値段と場所、調理担当の人も煮込んでスタンバイしやすいとかありそう
    屋台といえばうどんやお蕎麦も多かったろうに蕎麦は本番のタイミングに合わせて作らないといけないから難易度高め
    まんぷくはインスタントラーメンの人だからかラーメンが頻繁に出て来るけど珍しい方よね

    +33

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/06(月) 09:25:21 

    >>129
    出汁と薄口醤油って感じで醤油感が薄い。でも塩分量はトントンだと思う。

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2023/11/06(月) 09:25:58 

    スズ子を送り出すシーンで六郎は亀2匹を持ってスズ子に別れの挨拶をしてたの見逃さなかったよ!笑
    右手と左手に1匹ずつ持ってた
    亀も家族だもんね

    +84

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/06(月) 09:27:25 

    趣里さんは歩いていても座っていても何していても可愛い

    可愛くてずっと見ちゃう、と蒼井優が言っていたのはこれか!って思った

    +120

    -5

  • 207. 匿名 2023/11/06(月) 09:28:07 

    >>193
    銭湯で不特定多数と毎日風呂に入るし、アパートなんかでもトイレは共同だし、部屋の作りも襖で仕切ってるだけだったりするし、当時の日本人は現代人よりはるかに他人に対する壁が低い気はする。
    今回の下宿みたいに、自宅の2階に他人を住まわせることも多かったし(現代人には考えられない…)。

    +67

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/06(月) 09:28:28 

    昭和モノによくあると思われる、この下宿の窓にめちゃくちゃ憧れる!ちょっとの腰掛けて外の景色眺められて、道ゆく人の中に知り合いがいたら声掛け合えるみたいな。夕焼けがきれいだなみたいな。

    +64

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/06(月) 09:30:42 

    >>193

    寮の相部屋みたいな感覚なんじゃない?
    二人とも大阪ではトップはれるレビューガールだったけどまだ上京したての若者だし
    秋山さんは何度も上京できるくらいだからお金持ちの家の子っぽいけどさ

    +47

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/06(月) 09:31:54 

    >>193
    他人とはいえ、秋山とは同じ釜の飯を食ってる仲だからねー。いわば戦友みたいなものだから、気にしないんじゃ(あ、兵隊さんも個室はないしね)。

    +36

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/06(月) 09:32:02 

    はな湯での別れの場面で始まってすぐに涙が出たけど、ふせえりとおでんのおっちゃん、東京の歌劇団の楽しい面々にすぐ涙引っ込んだ

    東京編も楽しみ!

    +41

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/06(月) 09:32:25 

    >>207
    昭和の後期でも親元は慣れた大学生とか、寮の2~3人部屋に住んでる子多かったよ。
    当時は、お金がないからって人もいたけど、そこそこ裕福でも一人で暮らさせるのが心配って親御さんもいた感じ。

    +45

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/06(月) 09:32:35 

    >>151
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +24

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/06(月) 09:33:13 

    >>210
    ストでもお寺で合宿状態だったもんね。

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/06(月) 09:33:59 

    ふせえりさん登場から凄かったね!

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/06(月) 09:34:46 

    >>208
    実際は外の音も聞こえるし方角によっては朝日が差し込んで早く目が覚めちゃいそうだから現代人には寝づらい環境かもしれない
    今日の最後にふたりが「寝られへん…」ってなってる時、外街の光が思い切り顔に差し込んでてそらそうやって思った
    カーテンきっちり閉めてないしw

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/06(月) 09:35:40 

    >>108
    戦後の都会は貧しい人達が沢山いて怖かったと思うけど戦前も怖かったのかな
    どうでもいいことですがブギウギで淡谷のり子さんが気になって過去映像漁って気づいたんだけど、美輪明宏の音楽論はほぼ淡谷さんの受け売りなのね
    淡谷さんの言ってることどっかで聞いたことあることばかりだな…思い出した美輪明宏だ…でもどう考えても淡谷のり子の方が先だよなと
    実際、淡谷さんや笠置さんは美輪明宏やおネエの人達に慕われてたらしいね
    ブギウギにもおネエさん達出てくるかな?

    +46

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/06(月) 09:36:48 

    >>212
    ああ、ノルウェイの森に出てくる寮も2人部屋でしたもんね。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/06(月) 09:37:13 

    見送りの場面で、はな湯の面々が余り見られなくなるのか、と寂しい気持ちになったけどふせえりがあっという間に全て吹き飛ばしてくれた

    良いキャラw

    +65

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/06(月) 09:37:54 

    >>213
    おでんの具にくじら入れるんだ~?、大阪では定番だったのかな。
    給食や家庭の味噌汁に普通にくじらが入ってた昭和世代の人間ですが、最近食べる機会もなくなったな。

    +25

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/06(月) 09:39:47 

    >>130
    学生街だよ。
    戦後だと「神田川」とか「学生街の喫茶店」とか。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/06(月) 09:39:50 

    私は東京下町出身だけど昔から関西弁にすごく憧れる
    東京下町のおじさんや父親って本当にあのおでん屋さんみたいで怖い
    長年住んでる地元だけど好きになれないのw

    +25

    -5

  • 223. 匿名 2023/11/06(月) 09:39:55 

    >>81
    橘先輩ロスな方達は是非南座や松竹座に会いにきて下さい
    12月には心斎橋のブルックリンパーラー(地下の専用劇場)で翼くんの公演あります
    小さい会場だから席によっては数十cmの距離で観られますので是非!

    +78

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/06(月) 09:40:06 

    >>212
    そういえば今みたいに学生向け1人用集合住宅とかそんなになかったのか

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/06(月) 09:41:58 

    ふせえりさんってなぜか旦那は住田たかしさんだと思い込んでた😂

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/06(月) 09:47:18 

    >>213
    よこ
    そのうちグジラもおでんの具材に加えそうw

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/06(月) 09:50:58 

    >>182
    声質や演技がどうしても苦手です

    +24

    -22

  • 228. 匿名 2023/11/06(月) 09:51:02 

    >>66
    ハイッ!!!!!

    +34

    -2

  • 229. 匿名 2023/11/06(月) 09:52:36 

    秋山に違和感を感じるのは、重要人物?にしては背景は描かれなさ過ぎるから。
    制作側に何か意図があるのかないのか。

    花咲にいたくらいだから、それなりの家庭だと思うけど、
    三人娘の様にレビューを家族が観に来ているのかも分からない。
    東京に何回か来ているならツテはあるのだろうけど鈴子よりビビってるし。

    +14

    -18

  • 230. 匿名 2023/11/06(月) 09:53:10 

    >>195
    「速い」って関西弁のイントネーションで返せた趣里もよくやった
    標準語で返してたら撮り直しだった

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/06(月) 09:55:54 

    >>8
    るい編良かったなぁ

    +12

    -8

  • 232. 匿名 2023/11/06(月) 09:56:25 

    ふせえり、実は笠置シヅ子に縁があるのよ
    ビシバシステムの名曲アルバム ジャングル・ブギー - YouTube
    ビシバシステムの名曲アルバム ジャングル・ブギー - YouTubewww.youtube.com

    名曲アルバム中、いろんな意味でインパクトが一番強い作品でしょうね">

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/06(月) 10:08:22 

    >>229
    スズ子以外の人の家族が観に来てたのって子役時代の時しか写ってないんじゃないっけ

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/06(月) 10:15:13 

    >>110
    おでん、そんなに真っ黒には
    見えへんかった。
    美味しそう。

    +19

    -1

  • 235. 匿名 2023/11/06(月) 10:17:46 

    東京の街角にも 「ホースゴム」の看板があった( 丸い方)
    「大小牛乳」の看板も そのうち出てくるかな

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/06(月) 10:17:57 

    >>133
    コロ懐かしいわ!
    昔家のおでんには必ず入ってた。
    @関西
    食べたくなったわ!
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +32

    -3

  • 237. 匿名 2023/11/06(月) 10:19:22 

    ふせえりさんって元芸人でらんまんの牛久師匠の人とコンビ組んでたんだね
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +31

    -2

  • 238. 匿名 2023/11/06(月) 10:20:41 

    >>237
    即出でした
    すみません

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/06(月) 10:21:05 

    >>110
    ちくわぶはこの時代にあったかのかな。
    鈴子なら面白がって食べそうだ。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/06(月) 10:27:22 

    >>222
    わかるー!!
    なんか喋り出しから怒ってるっていうかw

    明治生まれの祖父(東京の下町生まれ)、めちゃくちゃ怖かったわ。孫にげんこつくれるおじいちゃんとか、現代ではありえんw

    はしゃぎすぎてげんこつ食らって、いてえーって部屋の隅で泣いてるのを母に「バカだねアンタは」って追い打ちをかけられるw(今なら虐待なのかな?個人的にはカラッとした笑いに溢れたエピソードなんだが)

    +14

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/06(月) 10:35:47 

    >>2
    めっちゃ喉渇かないかなって心配しながら見てたw
    それに比べて旦那さんが無口すぎるw

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/06(月) 10:43:52 

    >>232
    笑った
    バク転は吹き替えだと思うけど 、体格が似てる
    ふせえりなのかな?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/06(月) 10:44:38 

    >コロ - 鯨肉を揚げて油を絞った残りを乾燥させたもの。大阪で好まれ、本来は再利用であったはずが、積極的な生産対象にまでなった。本皮を原料とした一般的なコロ(煎皮とも)のほか、舌を原料とした「サエコロ」、内臓の「ダブ粕」などがある。マッコウクジラのものが庶民には親しまれた。鹿児島県では「セシカラ」と呼ぶ。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/06(月) 10:46:01 

    >>112
    ビシバシステムだよね
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +37

    -1

  • 245. 匿名 2023/11/06(月) 11:02:02 

    >>204
    おでんの時のクジラって何か分かりますか??

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/06(月) 11:02:32 

    >>116
    ごんべさん治郎丸家から派遣されたのでしょう。
    でもあの時代に季節ものがお金でどうにかなったかな?

    +2

    -10

  • 247. 匿名 2023/11/06(月) 11:02:49 

    関西と関東ってアホとバカのイメージ逆なのかな
    私は関西なので「バカじゃねーの」とか言われたらグサッとなって泣いてしまうかも
    「アホやなあ」はテヘッて感じだけど

    +21

    -1

  • 248. 匿名 2023/11/06(月) 11:10:57 

    >>94
    いい声だよね。
    最後の「小さい花や大きな花〜」ってとこも好きよ!

    +20

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/06(月) 11:13:07 

    自主的配慮がなければ
    すっとこどっこい、べらぼぅめっ、おたんこなすっ、毛が一本足りない、は出てくるかしらw

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/06(月) 11:14:21 

    >>229
    梅丸でストしたから仲間になったとかなってるけど、やっぱりそこはちゃんと描いて欲しかったよね。
    リリーや和希は子供時代の葛藤や対立したときも家族事情も悩みも和解もしっかり描かれてたからそこに視聴者は共感が生まれてくるんだと思うんだけど、秋山の背景の描写が薄いんだよね。気がついたら秋山が関係した事はポンポン話が進んだ感じがする。
    それだけ他に重要度が高かったんだろうけどね。
    まあこれからは東京編。どう関わるかは描いて欲しいところだけど、弟子となる富田望生さんが演技力高そうだから、そこをたくさん見たい。

    +5

    -8

  • 251. 匿名 2023/11/06(月) 11:14:36 

    >>124
    ありがとう!
    浅草とか上野動物園とか、確かに歩ける範囲だ!

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/06(月) 11:16:36 

    >>248
    そうそう!そこ!
    初めてこの歌を聴いた時に、歌を伝えるという意味でとても衝撃を受けたのを覚えてる。

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/06(月) 11:18:52 

    >>110
    今晩はおでんにしました!
    (只今絶賛煮込み中)

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/06(月) 11:21:46 

    >>163
    え?マジか!?
    子供が赤ちゃんの時に知りたかった…笑
    寝かしつけ大変だったのよ

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2023/11/06(月) 11:24:02 

    >>206
    可愛いって、それ子どもを見る可愛いさや

    +26

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/06(月) 11:25:48 

    鈴子の横顔ってほっぺがふっくらしててパンッと肌が張ってて可愛い

    +35

    -3

  • 257. 匿名 2023/11/06(月) 11:30:28 

    >>238
    このトピ色んな情報が出てきて楽しい。写真は初見だからビックリしたよ。
    ありがとう!

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/06(月) 11:31:02 

    >>138
    笠置シヅ子は大阪歌劇の頃から馴染みのある振付・構成家の先生の中野の家に食事付月20円で下旬してたらしい

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/06(月) 11:32:29 

    >>235
    よく見ると縦型のホースゴムの看板もある、レンガの壁

    初めてホースゴム看板見たのはてるてるだった

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/06(月) 11:33:20 

    >>241
    旦那さんに喋る隙を与えないよねw
    きっと普通に喋る旦那さんだと思う

    +32

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/06(月) 11:37:16 

    >>85
    東京は東京弁
    東京都庁勤務は地方公務員

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/06(月) 11:40:46 

    >>57
    3連休のBK感謝祭で翼さん色んな生放送に出てたけど、受け答えが聡明で他のゲストへのさりげない気配りや関西人らしいノリや、我がが我ががじゃなくどこまでも謙虚で見惚れてしまったわ。
    OSKを知らなかった人たちが劇場に殺到しそうね。

    +139

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/06(月) 11:40:49 

    >>182
    大河で徳川慶喜やってた時も同じようなことガルで言われてた気がする。
    なんか独特の雰囲気があるんだよね。
    私は嫌いじゃない。ニコニコしてたり穏やかそうな物腰に、抑揚を抑えた(ちょいナレーションぽい?)発声が、常に今現在から扉一つ隔ててる感というか、もっと言うと何考えてるのか読みきれない人物像を描いている気がする。
    これが草彅くんの地なのかはわからないけど、今のこの感じから音楽家としてどんどん乗りに乗ってはっちゃけていく姿が見たいなー。

    +91

    -4

  • 264. 匿名 2023/11/06(月) 11:42:35 

    そういえば鈴子、東京行くのに洋服になってたね。もう着物は着なくなっていくのかな?
    あの荷物だと着物はなかなか持ってけないけど、荷物の少なさで決意と、お母ちゃんのおにぎりに愛情を感じたわ。

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/06(月) 11:45:50 

    >>246
    香川は岡山に近いから?

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/06(月) 11:46:33 

    >>182
    棒とも言えるし、良い意味での内心が見えない不気味さともいえるよね。
    鈴子からしたら知らないjazzという新しい音楽の世界に飛び込むんだから未知の世界よね。
    そこに導いてくれるつかみどころのない怪しい存在としては、あのしゃべり方は適役なのかも。

    +72

    -4

  • 267. 匿名 2023/11/06(月) 11:46:34 

    >>141
    福島から上京してくる役どころなんだってね。富田さんご自身も福島出身だから方言ばっちりって言ってたね。
    エールの裕一や久志や鉄男たちと同郷、同世代くらいかな。

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2023/11/06(月) 11:47:53 

    >>257
    たまに怒る人いるんですよ

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/06(月) 11:50:30 

    >>198
    不自然な芸能デビュー。
    最初からなぜか売れてる。
    芸名がなぜか「伊原」。本名も林。
    色々と憶測する人達がいた。

    +16

    -9

  • 270. 匿名 2023/11/06(月) 11:52:09 

    >>232
    笠置シヅ子のジャングルブギの動画見たら、ふせえり 以上にはじけてたわ
    戦後だとは思うけど あんな衣装で 大また開いて踊ってたんだ
    衝撃だったろうな

    +29

    -1

  • 271. 匿名 2023/11/06(月) 11:52:11 

    今後の予告映像で梅吉が神社で泣きながら「助けてください!」のすぐ後にツヤが浴衣寝間着で映ってるのがなんか不穏だと感じたんだけど。
    今までツヤって寝間着姿ないよね?

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/06(月) 11:53:11 

    >>106
    田原町か稲荷町(上野と浅草の中間)という説があるよ。
    当時は高い建物が無かったから日帝劇場も窓から見えたのかも。

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/06(月) 11:53:57 

    秋山荷物多かったよね。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/06(月) 12:06:39 

    >>266
    本人がインタビューで「羽鳥は何を考えてるか分からない、掴みどころのない人物」って答えてたわ
    実際の服部良一さんってどんな人物だったんだろう
    過去の映像でチラッと姿を見たぐらいだから分からないけど、御本人もそんな感じだったのかな

    +24

    -3

  • 275. 匿名 2023/11/06(月) 12:12:10 

    11月から東京編!の5分番宣で草彅くんが撮影現場の話をしてて「趣里ちゃんとは息ピッタリで相棒って感じ」と言ってたけど絶対にあの相棒にかけてるよねw
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +84

    -3

  • 276. 匿名 2023/11/06(月) 12:28:24 

    >>6
    めちゃくちゃ耳に残る歌

    +57

    -1

  • 277. 匿名 2023/11/06(月) 12:29:39 

    梅丸少女歌劇団が円陣を組むときの最後の掛け声
    「艶やかに〜」

    どこかで耳にしたイントネーションだと思ったら、昭和のテレビ番組「素人名人会」(西川きよし司会)で、飛び入り参加者がカメラに向かって言う「コマーシャル」のイントネーションと同じだった…

    関西在住のアラフィフ以上のがる民なら、共感してくれるよね?w

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/06(月) 12:30:08 

    >>182
    最初はそうなんだけど、どんどんハマっていくイメージだな

    +39

    -3

  • 279. 匿名 2023/11/06(月) 12:35:44 

    >>213
    大阪にある「ハリハリ鍋」は水菜と、このコロが入っていたわ。
    昭和時代の食べもの。

    知ってる人いますか?

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2023/11/06(月) 12:39:16 

    >>245
    詳しくないんだけど、気になって調べてみた。クジラの皮下脂肪を油抜きして乾燥させたものを茹でて戻して、煮込むらしい。今でもコロと呼ばれて、大阪のおでんでは有名らしいよ。あと、関西風おでんって薄い色で澄んでるイメージだったけど大阪おでんはコロを煮込んだりしてわりとドロッとしてたらしい。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/06(月) 12:42:33 

    >>176
    可愛くて演技上手いからファンになってきたわ
    努力したんだろうね

    +58

    -3

  • 282. 匿名 2023/11/06(月) 12:42:51 

    >>245
    はな湯がある設定の福島に「花くじら」っていうたかじんさんも行きつけだったおでん屋さんがあるんだけど、コロやさえずりっていうクジラの部位がおでん種であるよ。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/06(月) 12:43:04 

    >>152
    や〜まだのな〜かの一本足のカカシ🎵

    ていうのもあった気がする。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/06(月) 12:45:36 

    >>259
    すごい!
    てるてる家族ってもう20年前だからか、ホースゴムの看板てるてる家族のときより劣化して見えるね

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/06(月) 12:51:54 

    昔の人は凄いなあ
    フォーマルな窮屈な格好で汽車の長旅して

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/06(月) 12:52:42 

    関西人並みのマシンガント-クだな、女将さん

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/06(月) 12:54:01 

    ふせえりさんも元々お笑い芸人さんだったのに、完全に俳優さんになってる。

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/06(月) 12:54:27 

    >>225
    ビシバシステムでしたっけ😄

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/06(月) 12:55:33 

    ふせえり、今の長セリフ良くかまないで出来たなぁ

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/06(月) 12:57:00 

    下駄で3時間はやばいw

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/06(月) 12:57:47 

    おでん美味しそう

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/06(月) 12:58:10 

    下駄とヒールで3時間歩くのは大変だ😅
    いくら鍛錬しているダンサーでも

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/06(月) 12:58:26 

    若い子に美味しいって言われても満更でもないおでん屋のおっちゃん

    +26

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/06(月) 12:58:27 

    満更でもないおっちゃんかわいい

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/06(月) 12:58:30 

    下宿の女将さんはチャキチャキの江戸ッ子かな。

    サッパリと勢い良くて頼りになりそう。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/06(月) 13:00:09 

    東京は夜も明るくて音が有ったのが印象的だった。
    田舎の夜は暗くて静かだったから。
    今は田舎でも、外はともかく家の中では楽しめるから夜更かしの人も増えた。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/06(月) 13:00:50 

    ラストの笑いはNG寸前だったね

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2023/11/06(月) 13:01:06 

    最後、趣里ちゃん素で笑った?

    +36

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/06(月) 13:02:53 

    昼ブギ観た!手遊び歌のくだり、ほっこりしたなぁ。
    別れと出会いが15分にぎっしり凝縮されてたな、明日からも楽しみ!昼休憩の唯一の楽しみだわ。

    +32

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/06(月) 13:03:13 

    >>103
    ごちそうさんでも、関東炊きって出てこなかったっけ?

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2023/11/06(月) 13:11:59 

    >>270
    私もどこかで聞いた事あって気になり本家のジャングルブギも見に行ったら、白黒時代と思えぬ大胆な衣装と踊りでびっくりした
    作詞は黒澤明だしw

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/06(月) 13:17:39 

    >>229
    ストライキの時にお母さんが来て、あんたは我が儘なんやからみたいに言われて、我が儘やない!って反抗してたね。
    その後みんなでごはん食べてる時に何か話してた場面を見る限り、言いたい事を言い合うけど仲が悪いわけではないのかなと思った。
    お母さんからすると、せっかく花咲受かったのにやめちゃって、梅丸に入ったかと思えばストライキ起こして、「ホンマもうこの子は~」みたいな感じなのかなって。

    +26

    -2

  • 303. 匿名 2023/11/06(月) 13:18:23 

    >>18
    不機嫌なおっちゃんで秋山は引いてたのにスズ子はへっちゃらなのは

    やっぱり実家の銭湯でおっちゃん慣れしてるからだろうか

    +111

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/06(月) 13:19:36 

    >>63
    優しいよね。シリアスな演技で尖ってる声のときも好きだけど!

    +27

    -4

  • 305. 匿名 2023/11/06(月) 13:24:20 

    >>118
    すずこは小さい頃からお風呂屋さんで色んな人と接してきてるから本当に人見知りしなくて、大丈夫?って思うくらいポーンと飛び込むよね。もちろん見る目を養ってきてるのもあるんだろうけど。香川のときも宴会で歌ってって言われたり周りの知らない人との対応も上手ーって思いながら見てた。

    +58

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/06(月) 13:25:35 

    >>141
    このインタビュー答えてた時、目がキラキラしてたね🤩きっと撮影現場が楽しいんだろうなと思う

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/06(月) 13:32:47 

    >>212
    そうそう。女子大ならば平成でも学内に寮があって、二人部屋があった。寮生活も教育みたいな感じで、地方の良家の娘さんが1年生で入ってたよ。成人したら逃げて出ていく。
    私達が入学する頃には、敷地内が嫌、門限がイヤ、個室が良いという子ばかりになって入寮者は居なくなってしまった。寮やら相部屋下宿は安心されたのかも。

    +16

    -2

  • 308. 匿名 2023/11/06(月) 13:34:31 

    >>282
    >>280
    調べていただいて、ありがとうございます。
    この写真の手前のおでんみたいですね。

    食べてみたい!!
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +17

    -2

  • 309. 匿名 2023/11/06(月) 13:36:37 

    「まだ間に合うブギウギ」で東京編の予告を見たけど
    茨田りつ子(淡谷のり子)役の菊地凛子がめちゃくちゃカッコよかった!独特な低音ボイスが役に合ってて迫力あるし存在感が半端ない
    スズ子の活躍も楽しみだけど2人のライバル関係もどうなるか楽しみ!

    +50

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/06(月) 13:38:29 

    >>18
    バカヤロ、コノヤロは、寅さん荒井注ビートたけし志村けんなど東京の人が悪口でもなく言うイメージ。昔はこう言うお爺さんが東京にはたくさんいたな。

    +49

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/06(月) 13:39:44 

    >>288
    そうです!
    らんまん出てましたね

    +5

    -2

  • 312. 匿名 2023/11/06(月) 13:44:17 

    >>275
    私も思ったw
    しかも字幕の「相棒」めっちゃ強調してるしスタッフさんも便乗してるなーってwww

    +31

    -3

  • 313. 匿名 2023/11/06(月) 13:45:15 

    >>298
    笑い転げながらフレームアウトからの再びフレームインで私も笑ったw

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2023/11/06(月) 13:48:06 

    大阪のおとん、おかんもまだまだ見たいな。先週はスズ子が愛しくて手放したくない母、そんな気持ちを知らない振りしてきたお父さん、描き方では駄目な大人にもなりそうだけど、娘を大切に思う気持ちに溢れててジーンとした。

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/06(月) 13:48:29 

    >>273
    和服だから多いのかな?って思った

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/06(月) 13:49:15 

    下宿の男子二人、誰だろう。癖強いと予想。

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/06(月) 13:49:56 

    趣里さん赤色似合う!かわいい!

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/06(月) 13:51:21 

    >>262
    役以外で話すと女性らしさもあってかわいい、これは好きになるね。

    +51

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/06(月) 13:52:04 

    >>76
    本当に怖えやつはなぁ...怖えって言わねぇんだよ(鍋ジュッ)アッッチッ!!(屋根ゴン)痛っってっっ!

    +18

    -1

  • 320. 匿名 2023/11/06(月) 13:58:31 

    >>108
    雰囲気は違うけど、にぎやかで劇場があるような「西の都会」に行き来してた鈴子たちは、田舎から上京って感じのカルチャーショックはそれほどないだろうけど、むしろ「知らない都会」が怖い感じかもね。

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2023/11/06(月) 13:59:06 

    趣里さん、時々お母さんの蘭さんの話し方そっくりな時あるよね

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/06(月) 14:04:38 

    >>89
    桃は私もまだ気になっている

    どの八百屋からも季節外れだから無いとあしらわれたのに、なぜかゴンベエさんだけが用意出来たのは、やっぱり何か意味があると思うんだけど

    +41

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/06(月) 14:06:43 

    >>1
    お母さんそっくりだー!

    +20

    -2

  • 324. 匿名 2023/11/06(月) 14:07:03 

    >>310

    林家喜久蔵(現木久扇): 「ねえ師匠、なんで餅はカビが生えるんでしょうねえ?」

    林家彦六: 「バカヤロー! 早く食わねえからだ!!」

    みたいなね

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/06(月) 14:07:15 

    >>279
    「ハリハリ鍋、ミナミにお店がありましたよね?何度か食べに行きましたよ。
    女将さんの肌がツルツルピカピカで
    「クジラパワーですか?」と真剣に聞きました。

    隣のテーブルでサッカーの松木さんがベロベロのご機嫌さんでした。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/06(月) 14:10:12 

    >>53
    アホのおっちゃんも何かもうひとエピソードあるかと思ったけどこのまま退場っぽい?
    ゴンベエさん白壁家の使者説は私は違うと思う
    白壁家こそあれっきりになりそう
    お母ちゃんとスズ子も上京前に思ってた事全部言い合ってから和解になるかと思ってたけどそんなの無くても気持ちが通じ合う展開だったし、私が予想するコテコテ展開は今のところ全部ハズレだから確信はないがw

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2023/11/06(月) 14:10:30 

    >>320
    確かに
    スズ子が子供の頃は大阪が暫く日本一の都市の時代だったからな
    1930年代前半に東京に抜かされたけど

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/06(月) 14:11:06 

    香川編までは和装だったスズ子が3年後には洋装になってるのって10代(子供〜少女時代)は着物、20代(成人女性)からは洋服でスズ子が成長していく姿をスタイリングでも表現してるからかな?
    東京編はジャスやブギに出会ってドレス率高くなるだろうし着物は殆ど着る機会がなさそうだね

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/06(月) 14:15:47 

    >>182
    確かに棒には聞こえるけど、そこが持ち味的になっているのはさすがだと思うし、私は草彅さんの演技は嫌いではありません(特にファンでもアンチでもありません)

    +45

    -5

  • 330. 匿名 2023/11/06(月) 14:20:28 

    >>6
    最初はオープニング怖いと思ったけど今は慣れたのか逆にこれじゃないと嫌かもw

    +59

    -4

  • 331. 匿名 2023/11/06(月) 14:21:14 

    >>327
    大阪は「日本のマンチェスター」だったからねえ
    アメリカのシボレー自動車の工場も大阪に出来たし(フォード自動車は横浜に工場)

    つまり、大規模な工場が次々に出来て、工員の人口が大幅に増えて、その人たちの娯楽のために演劇やお笑いが発達したらしいしね

    つまり、大阪→東京行きは、大都会から別の大都会に行くという感じで、雰囲気が違うだけだったかも

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/06(月) 14:23:05 

    >>324
    自己レスで誤字訂正

    喜久蔵→木久蔵の間違いでした

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/06(月) 14:28:11 

    >>307
    昭和の末期の私が小学生時代に、従兄が某県の国立大学の寮に入ったけど、なんか不文律みたいなのが結構あって、それに耐えられなくて飛び出して、しばらく私の家に下宿して、毎日長時間電車通学して(従兄の実家から少しうちに食費をもらっていたらしい)、それから安いアパートに越していったというのを思い出した

    共同部屋というのもあるけど、新入生は何か壊れた共同の家電製品をあいさつ代わりに買えとか、あったらしい(どこの寮も同じなのかどうかは分からないし、男女で違いがあるのかも分からないけど)
    高いものではないけど、オーブントースターを買えとか

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/06(月) 14:28:12 

    羽場さん(草彅君)の登場シーンで、辛島部長のこと、辛ポンって言ってたね。つよポンが辛ポンって言った。

    +40

    -4

  • 335. 匿名 2023/11/06(月) 14:32:53 

    >>300
    芋たこでもあったよね

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/06(月) 14:33:54 

    >>326
    アホのおっちゃんも、「なぜ一人だけタダでお風呂に入れてもらえるのか?」とか「なぜ大工仕事が得意なのか?」とか、そこは後で拾ってもらいたいなあ

    +12

    -1

  • 337. 匿名 2023/11/06(月) 14:35:17 

    >>182
    私も上手くはないと思う…
    しかし、繊細で優しげなイメージでなんとなく嫌いになれんから、応援したくなる。
    ハマり役だといいな。楽しみにしてる。

    +53

    -6

  • 338. 匿名 2023/11/06(月) 14:35:50 

    関西人「アホ!」
    江戸っ子「バカヤロー!」

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/06(月) 14:36:38 

    >>247
    私はバカだねこの子は!とか言われて育った下町育ちなので、「バカ!」には愛情を感じるけど、アホは「知能が低い」と言われているようでイヤでした。今は全然そんなことないけど、昭和の頃はテレビでもあまり関西弁を聞かなかったので。鈴子の時代ならなおさらだと思います。

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/06(月) 14:39:22 

    私声というか台詞まわし?の好き嫌いが激しくてまともに観られたドラマがほぼ無いくらいなんだけど、ブギウギはみんな上手いのか役に合ってるのか拒絶反応出ない。嬉しい。

    +16

    -2

  • 341. 匿名 2023/11/06(月) 14:42:54 

    主役が受け付けない…

    +4

    -21

  • 342. 匿名 2023/11/06(月) 14:43:29 

    >>93
    橘センパイといえば、大和さんはきっと本名で橘さんを呼んでるんだって蒼井さん独自の素敵な解釈があったんだけど、ならば二人の関係性からきっと、大和さんは礼子が本名で、スズ子みたいに苗字だけ変えてるパターンかなって想像してたの。
    悲しくお別れになってしまったけれどご両親が出演したから、なんて苗字なのかなって調べたら「大和礼子の父(母)」になっていて、謎のまま終わってしまったw
    地味に、二人の(役柄上の)本名知りたいw

    +26

    -1

  • 343. 匿名 2023/11/06(月) 14:52:06 

    >>238
    「既」出かなと…

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/06(月) 14:56:34 

    しかし、外を歩いて地理感をつかむとか言いながら、思いっきり浅草や動物園に行くというところがウケたw

    付き合わされた秋山が気の毒だったw

    というか、めちゃくちゃ気が強い秋山を引っ張りまわすスズ子が最強なのかもw

    +25

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/06(月) 14:58:18 

    >>309
    そうそう、凛としていて素敵だったよね~。
    晩年のお姿しか知らなかったけど、当局とギリギリのせめぎあいをしていた肝のすわった人物みたいだね。
    菊池さんの眼差しの強さ、気高い感じが今から期待大です。

    +20

    -2

  • 346. 匿名 2023/11/06(月) 15:00:09 

    >>161
    エールでも鉄男がおでん屋の大将だったよね。
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +33

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/06(月) 15:05:01 

    >>344
    スズこは、まー主人公の役割と言えばそれまでだけど、梅丸ツートップが辞めるときも、一人で取り乱して思いをぶつけていたりと、(皆が思ってるであろうことでも)言いたい事は包み隠さず言うタイプなので、主張したいタイプの秋山とは意外と波長があうのかもね。
    隠し事って、おかあちゃんへのあのことだけだよね。

    +11

    -1

  • 348. 匿名 2023/11/06(月) 15:06:56 

    そう言えばアホのおっちゃんも「ホンマは大金持ってたんやけどお金(財布?)落としてもて…」みたいな台詞があってタダでお風呂入ってたから何かの伏線かと思って楽しみにしてたのに単なるボケやったみたい笑

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/06(月) 15:07:14 

    >>336
    タダ風呂の件は、はな湯のお客第一号を大事にする験担ぎ的意味と大阪の義理と人情を表すエピソードで回収されたと思ってる
    でも、その後のアホのおっちゃんのお礼が単なる肉体労働じゃなくて電気工事だったから何かの過去があってのスキルに違いないと睨んでたのよ、私…

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/06(月) 15:07:15 

    >>206
    小動物みたいな可愛さがあるよね。
    動きや仕草も可愛らしくてシマリスみたい🐿️

    +48

    -1

  • 351. 匿名 2023/11/06(月) 15:14:42 

    >>334
    朝から二人ともクセが強すぎる笑
    草なぎさんの天然さが生かされる面白いキャラクターになりそうだよね。シリアスなドラマが多かったからご本人も楽しんで演じられてそう。

    まだ間に合うで見た、宮本亜門さんとのシーンも楽しみ。
    少しだけだったけどドリフのコントかと思うような陽気な二人の掛け合いだったわ。

    +41

    -7

  • 352. 匿名 2023/11/06(月) 15:39:10 

    >>207
    今の時代は、ネットで他人の心の中は簡単に見れたりするのにパーソナルスペースは広くないと不快だし
    身体的には他人への警戒心や距離感があるよね

    昔は逆で人間不信になりそうな他人の内面をそこまで無駄に知ることもなくて、
    近所の人や兄弟姉妹、おじおばいとこたくさんの人に囲まれて近い距離で生活してた

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/06(月) 15:45:42 

    当時大阪⇔東京間は8時間20分だったらしい

    +30

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/06(月) 15:47:57 

    しかし、下宿代は梅丸東京支社の借り上げではなくて、入居者が下宿代を払うんだねえ(もちろん抜擢されて新楽劇団に移籍するからには、給料に手当ては多少上乗せされていると思うけど)

    それから話は変わるけど、指名されなかったリリーがふてくされたりしなかったのは清々しかった
    リリーはいいヤツだ!(実はこれで大阪の一人トップになれるからという計算はあるか?w)

    +38

    -1

  • 355. 匿名 2023/11/06(月) 15:56:41 

    >>353
    戦前の特急「燕(つばめ)」に乗ったのかな?
    特急と言っても8時間以上の時間はかかっていたわけだけど

    それに二人とも三等車だから背もたれも垂直で、寝づらかったとは思うけど

    +27

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/06(月) 16:07:39 

    >>334
    カラぽんはアドリブかな~?
    あの時代にぽん付けってあったのかな?

    +12

    -1

  • 357. 匿名 2023/11/06(月) 16:20:59 

    >>355
    そうそう
    笠置シヅ子さんは午後九時着の特急「つばめ」で上京らしい

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/06(月) 16:27:27 

    おでんって、私練り物大好きだから食べたいんだけど、なんか栄養が無い気がして買い控えちゃうのよね。みなさんどうしてます?さすがにトピずれかしら🍢

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/06(月) 16:30:59 

    >>356
    ノベライズにもあったので多分アドリブじゃない

    +13

    -1

  • 360. 匿名 2023/11/06(月) 16:36:15 

    >>147
    それにしてもあの頃はちょっとした暇つぶしにスマホってわけにはいかないから
    あの手遊びだったんだなあと思うと新鮮。
    事前にわかっていたら本や雑誌やカルタを持ち込んだり、手芸をしたりしていていたのかな。
    それもなければあの部屋では話をするくらいしかないですよね。あとはなぞなぞしたり、しりとりしたり。

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/06(月) 16:45:20 

    >>354
    リリーはもう、大和さんが元気でも退団した時点できっと娘トップだもんね。
    ステイタス的にも有頂天になりそうなところ、意外とプレッシャーとか責任感感じてそうな性格だと思う。
    親に認めてもらいたいから頑張ったんだと思うし。

    +29

    -1

  • 362. 匿名 2023/11/06(月) 16:49:16 

    >>182
    以前、インタヴューで実際に話すときにはそんなに抑揚をつけないよね、と思ってからちょっと棒気味にしていると答えていたように記憶している。演じる側からの感情を見る人に押し付けたくないそうです。

    +44

    -8

  • 363. 匿名 2023/11/06(月) 17:11:46 

    >>362
    抑揚のないセリフの言い方が受け付けない人もいるのかもしれないけど、私は好きだな。
    大げさではないけど、ナチュラルな感じが。

    +55

    -7

  • 364. 匿名 2023/11/06(月) 17:12:29 

    >>350
    彼女の癖だと思うけど、ナギサさんでも少し首を振って台詞言ったり、顔を変顔みたいにクシャクシャにして笑うのが、とってもキュート。
    水谷さんと蘭ちゃん、毎朝ワクワクドキドキして、観てるんだろうな。

    +39

    -2

  • 365. 匿名 2023/11/06(月) 17:13:52 

    >>212
    昭和の後期 いわゆるバブル期でしたけど、
    大学時代、5.6人で一つのトイレとお風呂、台所を使っていたよ。部屋は一応個室でしたけど。電話も一つしかないから、話し声も丸聞こえ。個室の仕切りは襖(一応簡単な鍵はついていた)。
    そんな下宿が大学の周りにはいくつもあったよ。一応入居者は同性に限られていたけど。
    うちの下宿では家主さんがしょっちゅう見回りにきていた。入居者の親から頼まれていたみたい。家主さん主催の誕生日会もあった。
    もし現在のようにネットでいろんな情報が入っきていたら、あんな密な生活、よけいなことを考えすぎて息苦しかっただろうな。

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/06(月) 17:17:46 

    都会で迷っていたらおじさんにぶつかって、「大丈夫?」みたいな感じで着いていき、家まで行ったら優しい奥さんがいて、そのご夫婦に住み込みでお世話になるという話

    どっかで見たかもと思えば、カムカムエブリバディのるいちゃんが大阪に来た時に似てる。

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2023/11/06(月) 17:20:39 

    >>357
    初めての街で夜に着くのは不安だね
    実際には梅丸関係者が駅まで迎えに行ってくれたのかな?

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/06(月) 17:33:43 

    >>358
    私も練り物好きなんだけど、満足いく量揃えようとすると結構な値段になってしまうので、食卓にはあまり上がらない。

    +15

    -1

  • 369. 匿名 2023/11/06(月) 17:35:40 

    >>363
    普通にああいう喋り方の人いるからね。
    だから私はジブリの棒読みの人たちも平気。

    +25

    -6

  • 370. 匿名 2023/11/06(月) 17:42:38 

    >>353
    ニュージーランドくらい。

    +0

    -2

  • 371. 匿名 2023/11/06(月) 17:42:45 

    >>358
    煮物系は、結局栄養はほぼ全て汁に溶けてしまうのだとか

    力士のちゃんこ鍋は、格が上であるほど具を沢山食べられて、下っ端は白米に汁をかけて食べるから見た目は粗末だけど、その代わり栄養はすごいらしく、下っ端が体重を増やすにはもってこいなのだとか

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/06(月) 17:44:05 

    >>358
    タンパク質豊富、脂質少ないからチクワはアスリートも食べるらしい
    しかし、リンが多いから食べ過ぎ注意

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/06(月) 17:44:57 

    +59

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/06(月) 17:44:58 

    もうリリーや和希ちゃんは出てこないのかな?

    +21

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/06(月) 17:47:20 

    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +33

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/06(月) 17:48:14 

    >>335
    あった!
    おとうちゃんや秘書さんとよく来てたよね。
    あんな店欲しいわ。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/06(月) 17:48:20 

    >>302
    あー...今日の鈴子と道に迷ってるときも「こっちじゃない!」とくるっと反対方向にいくときも鈴子に言わずに一人行ってたのもそれなのかな?
    思い込んだら一人で相談せずに突き進む系。
    ...大変な人だ。

    +5

    -6

  • 378. 匿名 2023/11/06(月) 17:53:59 

    あのおでん屋さん、これからも度々出るかな。
    二人の行きつけの屋台になって。

    +36

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/06(月) 18:09:06 

    >>307
    うちの近所にも近くの女子大の寮がある。おしゃれな低層でちょっと羨ましい。都心でも閑静な場所で某有名な学者さんのお屋敷跡だし寮費いくらなのかな〜って気になってる。入れないけど。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/06(月) 18:33:36 

    >>6
    耳に残るメロディーと歌詞だよね。ブギウギウギ~ブギウギウギ~♪

    +44

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/06(月) 18:35:40 

    大阪弁嫌いにも理由があるのかな
    おでんをけちょんけちょんに言われたか
    関西の男に大事な娘を取られたか(すべて妄想です)

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/06(月) 18:39:31 

    >>358
    和風ポトフとして考えてる。
    野菜多め。キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、大根などを大きめに切って入れて、ソーセージ、胸肉、モモ肉などの肉類のどれか。スープ(出汁)は薄めにし、野菜からの出汁で飲めるくらいに。豆腐類、こんにゃく、練り物なども入れる。
    野菜メインで他のものという感じでおでんを作ってる。

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/06(月) 18:41:27 

    >>229
    その割にメインになってきてるのには違和感ありすぎ。
    もっと土台がないとね。共感わかないわ。

    +7

    -15

  • 384. 匿名 2023/11/06(月) 18:43:09 

    >>381
    大阪で事業大失敗して戻ってきたとかね。
    ※大阪という地に敗北感もってるとか
    (妄想です)

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/06(月) 18:43:40 

    >>367
    関係者宅に下宿ってことだったけど着いた時のお迎えは分からなかった
    笠置さんは着いた時フラフラだったらしい
    そら疲れるよね、まぁお迎えもあっただろうと想像
    行く時は梅田駅で養母が見送りの人達に黒紋付の羽織で挨拶したほどの張り切りようだったらしいよ

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/06(月) 18:50:49 

    >>381
    私 大阪生まれだけど、大阪弁苦手な人の気持ち結構わかるw
    倖田來未さんとかファーストサマーウイカさん似のヤンキー女に意地悪されたトラウマで。似てるだけだよ、ごめんお二方。

    +27

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/06(月) 18:51:27 

    >>264
    香川から帰った後ぐらいから洋服になってたね。
    リリーは大人編になった時には既に洋服。秋山は今日も着物着てた。
    着物と洋服が混在してる時代なのかな。

    +27

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/06(月) 18:54:15 

    リリーは子役の時から洋服だったな

    +16

    -1

  • 389. 匿名 2023/11/06(月) 19:03:09 

    >>269
    その割に、顔立ちは日本人らしいのよね。
    バックがすごいのは何となく察する。

    +2

    -12

  • 390. 匿名 2023/11/06(月) 19:09:54 

    >>384
    別れた嫁はんが関西弁

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2023/11/06(月) 19:11:04 

    >>388
    リリーは、日舞のときとかその他のレッスン場内部での浴衣しか着てないね。
    外出着は洋服って一貫してる感じ。
    ハイカラお嬢って理由もありそうだけど、大和さんもずっと洋服だったから、娘役なので普段から洋服(スカート)慣れしておく感じなのかね。
    大和さん、引退したら着物になったし、まだ着物の方がメインだったのかもね。
    男役の秋山さんも和希ちゃんも普段着物だし、橘センパイは袴だった。

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/06(月) 19:17:04 

    >>358です
    思いがけず4つも、しかもお役立ち情報を返信いただけて嬉しい!どうもありがとうございます✨
    今週からやっと寒くなるらしいし、野菜と汁の栄養を意識しておでん食べよう🍢

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/06(月) 19:24:06 

    >>229
    梅丸を花咲よりも大きくしたい!という心意気はどう変化したのかあまりわからず
    彼女自体は好きだから、鈴子と共に東京で花開くところを見たい

    +8

    -3

  • 394. 匿名 2023/11/06(月) 20:00:45 

    東京のおでん、お出汁が真っ黒でびっくりしたんだよね、うどん出汁も、濃くてね。まあ、見た目の衝撃はあったけど、慣れてきた。

    なつかしい思い出。いまは西日本にいるから、関西京風なんだよね。昆布だしが好き。

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/06(月) 20:03:34 

    >>375 関西では、関東炊き、て言うんだよ

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/06(月) 20:06:46 

    >>373

    鈴子と美月ちゃん、いいね、明るいし前向きだし、感性もよく似てる、

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2023/11/06(月) 20:13:54 

    全然関係ないけど、田辺聖子さんの小説の主人公を趣里ちゃんにきて欲しい。
    おでん屋さんで「うぇ!」って言った趣里ちゃんでそう思った!

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/06(月) 20:15:27 

    6畳一間、2人は相部屋なんだね。お布団がかわいい!

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/06(月) 20:26:58 

    >>269
    彼女のために高校の部活で例のダンスをやらせたけど優勝はできなかった。
    それでも流行っていることにして紅白にまで出場させた。
    華々しくデビューしたはずだったんだけどね。
    他の部員はどう思っているのかな。

    +2

    -19

  • 400. 匿名 2023/11/06(月) 20:29:19 

    >>169
    映画「アバター」に出て来た人ね。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2023/11/06(月) 20:55:57 

    大家さんが学生2人も下宿してる、て言ってたけど朝食のときとか対面するよね?

    恋が芽生えたりするのかも…と淡い期待w

    +24

    -5

  • 402. 匿名 2023/11/06(月) 21:09:53 

    >>6
    録画であまちゃん、カムカムでさえ途中から歌飛ばしてたのに、何故かこれは聴いちゃう!
    本当明るいリズム🎵

    +64

    -5

  • 403. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:13 

    >>39
    さすが劇団員と思った(笑)

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/06(月) 21:18:26 

    >>137
    名古屋の味噌グルメ文化ってそんなに昔から根付いてた?
    名古屋城下育ちの祖母と熱田育ちの祖父と共に生活していたけど、味噌まみれの料理ってそんなに食べてなかったよ。おでんは出汁(後から味噌もつけない)、とんかつもソースだったわ。家庭料理では

    そもそも、その味噌のルーツも名古屋じゃなくて岡崎だから、大きな顔して味噌味噌言うのは岡崎の人に申し訳ない気持ちになる

    +9

    -10

  • 405. 匿名 2023/11/06(月) 21:19:46 

    トピ画の趣里ちゃん、華あるね〜

    +32

    -1

  • 406. 匿名 2023/11/06(月) 21:44:30 

    >>402
    わかるー。
    主題歌「を」聞きたいドラマって、意外とないのよね。

    +44

    -2

  • 407. 匿名 2023/11/06(月) 21:49:56 

    >>130
    江戸幕府が終わって大名とかのお屋敷が無くなったから空き地が多くてそこに明治法政中央日大とか私立大学ができて学生がいっぱいいたのよね。

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2023/11/06(月) 21:54:22 

    >>244

    2人コンビだったの!?
    バシバシステムってコンビ名はなぜか覚えてる
    ふせえりさんはずっと俳優なのかと思ってた

    +16

    -1

  • 409. 匿名 2023/11/06(月) 21:55:19 

    >>6
    歌い出しのひと言めが、なんなの?って歌詞もすごいよねw

    +70

    -2

  • 410. 匿名 2023/11/06(月) 21:57:17 

    >>205
    六郎役オーディションは、亀やウサギとの相性の良さも審査基準だったのだろうかと思わずにはいられない。

    +26

    -1

  • 411. 匿名 2023/11/06(月) 22:08:35 

    >>408
    ラジカルの劇団員がお笑いコンビ結成したから本業(というか出発点)は2人とも役者さんよ。

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2023/11/06(月) 22:12:14 

    >>378
    ジョビジョバの坂田さんだわ。役名も付いてるし出るはず。

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/06(月) 22:15:16 

    >>309
    かなり前に秋吉久美子が淡谷のり子の伝記ドラマ出てた。
    雰囲気がかなり違うんだけど良かったよ。軍歌は歌いません!って。

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/06(月) 22:16:47 

    >>152
    あったあった!
    「夏もちーかづくはーちじゅうはちや♪ヨイヨイ」ての

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2023/11/06(月) 22:35:13 

    ドラマも予算キツイというからMVの予算だって厳しくてシンプルにもなるよね
    私は勉強不足で相手女優さんは存じ上げないけど、分かる人が見れば豪華なんだろうという感じは伝わってくる

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2023/11/06(月) 22:36:52 

    >>415です
    すいません誤爆しました忘れてくださいm(_ _)m

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/06(月) 22:39:46 

    ブギウギウギ〜大好き♪
    幸せすぎる〜大好き♪

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2023/11/06(月) 22:42:44 

    >>307
    お茶の水とか今でもそうだよね。ほぼ学校の敷地内で寮費(電気水道ネット代とか全部込み)で部屋にバストイレ付いて月5万代で小石川に住めるのすごい。

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/06(月) 22:57:51 

    しゆりちやん 骨格が子供過ぎない?

    +4

    -11

  • 420. 匿名 2023/11/06(月) 23:03:26 

    日曜日はガッカリで月曜日はワクワクしながら早起き出来るのなんて何年振りかな?笑
    ブギウギのおかげで平日が楽しい

    +42

    -2

  • 421. 匿名 2023/11/06(月) 23:32:27 

    今観たー

    東京編も楽しくなりそう‼️

    +16

    -1

  • 422. 匿名 2023/11/06(月) 23:33:34 

    草彅下手

    +9

    -22

  • 423. 匿名 2023/11/06(月) 23:46:08 

    >>412
    ジョビジョバって再結成したの?
    昨日ボクらの時代にマギーが出ていて話してた。
    詳しく知らないから、マギー以外の俳優さん見られて嬉しい。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/06(月) 23:48:15 

    >>420
    わかる。私は草なぎさんの演技のファンなので本格登場を待ちわびてました。
    明日の展開も楽しみ~、早く見たい。

    +32

    -5

  • 425. 匿名 2023/11/06(月) 23:55:12 

    ブギウギが好きすぎて、NHKプラスで関連番組見漁った(笑)土スタ、大阪メロディー、探検ファクトリーみんな見て〜!!俳優さんもスタッフさんも素敵な人ばかりだった!

    +14

    -1

  • 426. 匿名 2023/11/06(月) 23:59:41 

    >>150
    手形は関取(十両以上)になって初めて押せるものだから、序二段だと手形押せないよねーと思ってしまったw

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/07(火) 00:00:51 

    おでんを食べるシーンで「しみてるうう〜」ってセリフがあったけど、大根の表面はだし色が付いてたけど、中が白かったのが気になった

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2023/11/07(火) 00:08:57 

    >>426
    そうなんだ~、お相撲詳しいね。
    でもおかみさんから関取と知らされる前から、壁の手形が目に入っていたから、もしかして?と思ってました。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/07(火) 00:11:19 

    >>428
    すみません、関取ではないですね。
    手形➡️お相撲さんのイメージでした。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/07(火) 00:12:14 

    >>401
    個室かと思ってたら2人部屋だったのね…

    男子学生達も相部屋なのかしら…

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/07(火) 00:14:14 

    >>427
    朝夜はご飯有りだったよね

    散歩が3時間も…の後に、おでん食べてて
    下宿先に連絡しなくてよいのか心配だった

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2023/11/07(火) 00:15:34 

    >>410
    子六郎のあの朝ドラ常連子役さんは
    亀好き
    マルコメ
    やわい感じで大阪弁
    くらいの指示で瞬時にあのキャラクター設定を理解したような気がする

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2023/11/07(火) 00:19:25 

    >>431
    食事は多めに作っておくから、タイミングがあえば食べたら?みたいな言い方してなかった?
    おおらかですごいよね~、今なら考えられない。
    もしたくさん余ったら、あのご主人がたいらげるのかしら?笑

    +32

    -1

  • 434. 匿名 2023/11/07(火) 00:24:43 

    下宿屋のおばちゃんは少し下町のおばちゃん感が薄い。
    もっとぶっきらぼうな話し方でおでん屋のおじさんに近いしゃべりだったりする。
    二人は台東区当たりに引っ越したんだろうか?

    +3

    -4

  • 435. 匿名 2023/11/07(火) 00:28:02 

    >>428
    番付とか手形貼ってあって、相撲ファンのおうちなのかな?と思ってました。
    都内だとお店やおうちに貼ってあったりするので。
    家は商売はしてないけど番付貼ってました。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/07(火) 00:41:30 

    下町の人たちはちゃきちゃき話すよね、今も。
    好きだったな。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/07(火) 00:50:14 

    下宿屋のおじさんが吾郎なのって実母の息子がゆたかだったみたいなやつか

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2023/11/07(火) 00:55:37 

    >>426
    おかみさんに無理やりやらされたんだろうと言われてて笑った

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/07(火) 01:20:10 

    >>323
    この方のお母さんでどなたですか?
    趣里さんじゃないよね

    +1

    -12

  • 440. 匿名 2023/11/07(火) 01:38:26 

    >>435
    ご主人が元力士でちゃんこ番。
    お料理はご主人の担当だって。
    今後のご飯が楽しみ😊

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2023/11/07(火) 01:48:33 

    >>401

    女子寮みたいなのじゃないのね?!とちょっと驚いた。

    ショービジネスの世界なら、時間帯も不規則で遅くなりそうだよね。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/07(火) 02:59:59 

    このドラマ、性格キツい人 多くない!?

    +6

    -3

  • 443. 匿名 2023/11/07(火) 03:01:33 

    おでん屋のオヤジにイライラするの私だけ?
    あんな接客されたら、私だったら二度と行かない!

    +7

    -18

  • 444. 匿名 2023/11/07(火) 04:41:22 

    >>2
    あれ、本当無理
    ああいう人苦手、うちの母親があんな感じで話し全然聞いてもらえなくて、もう母は壁に向かって話せば良いのになって子供の頃からずっと思ってた
    また出でくると思うと気が重い
    私だけかな?
    みんな笑って見てるの?

    +10

    -26

  • 445. 匿名 2023/11/07(火) 05:09:39 

    >>352
    ネットが普及してから色んなことが変わりましたよね。
    あと昔は女性だけで暮らすことがセキュリティー上難しかったり、男性も一人暮らしだと何かと不便だったから 共同で生活することが多かったのでしょう。
    昨日のスズ子は初めて上京したその夜に屋台で食事をしていたけど、今だと都内であれば夜遅くまで開いているレストラン、ファストフードの店、コンビニ等もっと他にもたくさんありますよね。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/07(火) 05:10:06 

    >>387
    リリーは子役の頃から洋服だったよ
    襟付きのワンピース着てた

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/07(火) 05:45:47 

    +21

    -1

  • 448. 匿名 2023/11/07(火) 06:22:35 

    >>425
    スタッフさんイケメンだったよね

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2023/11/07(火) 06:37:33 

    >>447
    美味しいから食べてと言いつつ大家さんのマシンガントークに阻まれ食べられなかったやつw
    何のお菓子かな?

    +11

    -1

  • 450. 匿名 2023/11/07(火) 07:04:23 

    >>449
    雷おこしでしょう⚡
    【朝ドラ】「ブギウギ」第6週「バドジズってなんや?」

    +15

    -1

  • 451. 匿名 2023/11/07(火) 07:31:51 

    東京編もコテコテな感じが続くのね

    +9

    -3

  • 452. 匿名 2023/11/07(火) 07:32:23 

    いささか早口になってる2人w

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/07(火) 07:34:01 

    >>433
    若いメンズもいるから、たくさん作ってるのかもw

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/07(火) 07:35:02 

    しゅりさん、演技の仕方が水谷豊に似てるよね

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2023/11/07(火) 07:38:09 

    秋山さん、あのダンサーにビビッときたのかな。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/07(火) 07:38:49 

    あれ?この草彅くんの隣りの一井って人、もしかして「ひよっこ」の乙女寮の料理人役だった人かな?

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/07(火) 07:40:39 

    スズ子、キャッチすな!www

    +36

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/07(火) 07:41:38 

    ええなあ
    松永財閥のボンボン
    華があるわあ

    +35

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/07(火) 07:42:44 

    おっちゃんの屋台のおでん気に入ったんだねw
    ってか、ここしかまだ知らないか

    +26

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/07(火) 07:43:04 

    ここでペリー

    +22

    -1

  • 461. 匿名 2023/11/07(火) 07:44:04 

    >>454
    骨格の華奢さやお肌の美しさはお母さん譲りかな。
    チャキチャキしたしゃべり方や意外に野太い声が出せることに感心している。セリフが聞き取りやすくてよいわ。

    +48

    -1

  • 462. 匿名 2023/11/07(火) 07:44:22 

    不機嫌なおっちゃんとのやりとり面白いw

    +29

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/07(火) 07:45:58 

    ラッパと娘が楽しみすぎる
    かっこいい曲なんだよね

    +35

    -1

  • 464. 匿名 2023/11/07(火) 07:47:35 

    美月寝相子供すぎんか?

    +14

    -1

  • 465. 匿名 2023/11/07(火) 07:52:10 

    羽鳥先生って喜怒哀楽の喜と楽しかなさそう

    +21

    -3

  • 466. 匿名 2023/11/07(火) 08:01:01 

    新納さんとつよぽんが濃くてw

    +48

    -2

  • 467. 匿名 2023/11/07(火) 08:01:11 

    相変わらずよう喋る人や

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2023/11/07(火) 08:01:43 

    下宿先のおじさんにこにこ見守ってて可愛いやん

    +57

    -1

  • 469. 匿名 2023/11/07(火) 08:02:10 

    娘を見守るような姿に、こっちまで見ていて嬉しくなる

    +30

    -3

  • 470. 匿名 2023/11/07(火) 08:02:29 

    満腹満って凄い芸名だな

    +8

    -1

  • 471. 匿名 2023/11/07(火) 08:03:11 

    ふせえりさん下宿おばさん役合ってるね。

    +29

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/07(火) 08:03:49 

    リーマンはただのモブだったのか

    +28

    -1

  • 473. 匿名 2023/11/07(火) 08:03:52 

    帝国劇場のことかな。

    +1

    -3

  • 474. 匿名 2023/11/07(火) 08:03:59 

    クセが強い〜

    +8

    -1

  • 475. 匿名 2023/11/07(火) 08:04:08 

    リラーックス

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2023/11/07(火) 08:04:12 

    オオクセの渋滞

    +18

    -1

  • 477. 匿名 2023/11/07(火) 08:04:16 

    松永さんはご陽気で面白いけどとても優しい

    +28

    -2

  • 478. 匿名 2023/11/07(火) 08:04:18 

    花輪くん?

    +30

    -1

  • 479. 匿名 2023/11/07(火) 08:04:25 

    花輪くんみたいだった。
    ヘ〜イベイビー

    +44

    -2

  • 480. 匿名 2023/11/07(火) 08:04:33 

    何かにつけて東京慣れしてるアピールいれてくるのがこういう人いるからしんどいわ。

    +3

    -21

  • 481. 匿名 2023/11/07(火) 08:04:54 

    どんな化け物ですかw

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2023/11/07(火) 08:05:23 

    驚いたらすぐ目を見開く

    +2

    -5

  • 483. 匿名 2023/11/07(火) 08:05:24 

    新納ジョーク独特www

    +32

    -1

  • 484. 匿名 2023/11/07(火) 08:05:25 

    松永クセつええなww

    +19

    -1

  • 485. 匿名 2023/11/07(火) 08:05:59 

    六花ちゃん ショート似合うね かわいい

    +42

    -4

  • 486. 匿名 2023/11/07(火) 08:06:28 

    辛ぽん「だからすぐに手を握らないで!」
    スズ子と秋山の肩に手をまわす松永w
    握手は諦めてもボディータッチは我慢できない松永キャラ濃いなwww

    +45

    -1

  • 487. 匿名 2023/11/07(火) 08:06:31 

    中山さんハンサムねえ~

    +11

    -1

  • 488. 匿名 2023/11/07(火) 08:06:45 

    秋山ちゃん一目惚れか

    +5

    -6

  • 489. 匿名 2023/11/07(火) 08:06:57 

    シクヨロw

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2023/11/07(火) 08:07:15 

    しくよろ

    +13

    -1

  • 491. 匿名 2023/11/07(火) 08:07:19 

    秋山、男性ダンサーと恋のフラグ立ったね!

    +24

    -5

  • 492. 匿名 2023/11/07(火) 08:07:25 

    草彅の存在感すごい

    +26

    -12

  • 493. 匿名 2023/11/07(火) 08:07:42 

    草彅剛さんの演技好き

    +29

    -13

  • 494. 匿名 2023/11/07(火) 08:07:47 

    つよぽんのファンなんだけど、何だかいつもより演技が浮いてるような・・・?

    +16

    -16

  • 495. 匿名 2023/11/07(火) 08:07:51 

    羽鳥先生が1番曲者で怖い人だわね

    +40

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/07(火) 08:07:52 

    みんなよく草薙の演技に笑わずいられるなw
    ツボるんだけど私w

    +61

    -2

  • 497. 匿名 2023/11/07(火) 08:07:57 

    鈴子は松永に恋して失恋するのかな。

    +0

    -4

  • 498. 匿名 2023/11/07(火) 08:08:07 

    新納さん、実写で大人になった花輪くんやってほしい

    +34

    -2

  • 499. 匿名 2023/11/07(火) 08:08:15 

    キャラ濃いメンバーに振り回されてる辛ポン(笑)

    +21

    -1

  • 500. 匿名 2023/11/07(火) 08:08:16 

    ドキドキするなー

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード