ガールズちゃんねる

夢と現実が混ざる

146コメント2023/11/06(月) 20:05

  • 1. 匿名 2023/11/05(日) 23:28:13 

    お疲れ様です!
    主は最近、夢なのか現実なのかわからなくなることが多々あります。この前も会社の先輩に「今日から新しい人が入るんですよね!会うの楽しみです!」と言ってしまったのですが、そんな事実はありませんでした!

    私のように夢と現実が混ざってしまったことがある人いますか?

    +54

    -77

  • 2. 匿名 2023/11/05(日) 23:28:49 

    >>1
    普通にやばいと思う

    +247

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/05(日) 23:28:52 

    パラレル移行したんだね

    +55

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/05(日) 23:28:59 

    疲れてるのよ

    +105

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/05(日) 23:28:59 

    >>1
    病院行こう

    +92

    -3

  • 6. 匿名 2023/11/05(日) 23:29:06 

    夢と現実が混ざる

    +98

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/05(日) 23:29:11 

    さすがにそれは怖い

    +97

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/05(日) 23:29:26 

    病院行った方がいいのでは

    +67

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/05(日) 23:29:28 

    仕事がキツすぎて夢の中でも働いてたことある
    その時は確かに夢と現実の区別がつかない瞬間が少しあった

    +131

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/05(日) 23:29:35 

    流石にそれは病的じゃない?
    たまに朝二度寝すると夢の中で準備してて起きるとなんの準備も終わってなくて焦る事はある

    +112

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/05(日) 23:29:37 

    冷蔵庫を開けたら牛乳がある夢(現実にはない)とかそんな微妙にリアルな夢を見るせいで、スーパーで「牛乳はあったからいいや〜」って買わずに帰ったらないとかそんなポンコツなアクシデントが起きる

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/05(日) 23:29:57 

    本物の不思議ちゃんだね

    +1

    -5

  • 13. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:01 

    >>1
    クスリやってそう

    +1

    -23

  • 14. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:11 

    夢の中では何回も起きてて、結局現実は起きれなくて遅刻しそうになる!
    って書こうと思ったけどちょっと違った

    +84

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:12 

    子供の時はあったけど大人になってからはないなぁ

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:18 

    >>1
    それはヤバいよ...
    病院行ってみた方がいいかも。
    疲れてるんだよ。泣

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:24 

    >>1
    あーはいはい、夢幻三剣士ののび太がそんな感じ
    夢と現実が混ざる

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:30 

    早く寝て明日病院に行きなされ

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:35 

    >>1
    キメてるんだろ?くれよ

    +2

    -17

  • 20. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:43 

    >>14
    私もそれあります

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:43 

    本当にストレス過多だった時は主さんに似た事があったよ
    他に蕁麻疹や顎関節症も併発しててやばかった。主さんも自分を大事にね

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:59 

    洗濯して掃除して…終わったからゆっくりしようと思ったら夢だった
    損した

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:02 

    >>1
    主、大丈夫…?

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:02 

    ちょっと、主とは違うと思うけど
    母が亡くなってからしばらく夢か現実か分からなくなってたよ。入院長くて会えてなかったから。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:07 

    >>1
    前に2chで読んだことあるよ
    1つは忙しすぎて家庭のことに関われなかった父親が一生懸命子育てしたと思い込んでいた話。こちらは治った。
    2つ目も同じような話だったが、妄想が酷く手を付けられなくなった話。
    結構、怖いことだと思う。

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:08 

    夢日記をつけると夢と現実の区別がつかなくなるらしい

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:13 

    子どもの頃はトイレ行った夢見てオネショとかあったけど、さすがに大人になってからはないなぁ。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:14 

    病院へgo

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:19 

    夢の中に出てきた旦那が「俺熱で死にそう」アピールがかなりうざくて、朝起きて普通に元気な旦那と話したくなかったことはあるけどそのくらいかな

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:19 

    子供の頃はあったけど大人になってからはないな💧

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:39 

    今朝どっか震度4て見た
    スマホで検索したらどこもなくて夢と気づいた

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:40 

    夢日記をずっと続けていくうちに、夢か現実か分からなくなることが度々あって、夢日記つけるのやめたことならある。主さんは夢日記つけてたりしない?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:50 

    >>1
    私が見た未来

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:50 

    主さん昔から思い込む癖とかない?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:56 

    そこまではないけど、「○○さんが××って言ってたよな〜、あ、違うわあれは夢の話だ」と思い返して気付くことはある

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/05(日) 23:32:03 

    >>1
    こわっ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/05(日) 23:32:27 

    >>19
    こら

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/05(日) 23:32:32 

    看護師夜勤明けでリズム狂って寝た時はいつも仕事の夢見て、次仕事行ったらあれ?あの人入院してこなかったっけ(夢の中で入院してた)
    ってことはある

    主さん疲れてるのでは?

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/05(日) 23:32:33 

    >>7
    自身をガールだと信じて厚かましく居座るガル婆どもも大概だがな。

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/05(日) 23:32:55 

    寝る前の妄想ならある。
    イケメン2人が私を取り合って殴り合いに発展。
    お願いやめて。私のためにケンカしないで。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/05(日) 23:33:08 

    >>1
    認知症初期の人が何人かこんなこと言ってたよ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/05(日) 23:33:25 

    >>6
    かわいい

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/05(日) 23:33:26 

    >>1
    主、あなた疲れてるのよ

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/05(日) 23:33:30 

    >>1
    先輩がどんな反応したか気になります

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/05(日) 23:33:35 

    >>6
    混ざりたい

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/05(日) 23:34:05 

    夢の中で行こうと思ってたお店を検索したら閉店してた
    まさかと思って起きた後検索したら普通に営業してた

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/05(日) 23:34:05 

    >>1
    それってもう疲れてるんだよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/05(日) 23:34:30 

    >>14
    幼少期、早起きして家のお手伝いして母にがる子偉いね~って褒められた次の瞬間、母に「何時まで寝てる!いい加減にしなさい!!」と怒鳴られ目が覚めたのを思い出した

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/05(日) 23:34:31 

    夢の中で良い雰囲気になった知り合いを気になっちゃうとかそういうレベルではなかった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/05(日) 23:34:57 

    よほどインパクトのあるあ夢じゃなきゃ、すぐに忘れる

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/05(日) 23:35:02 

    >>1
    それは病院行った方がいいんじゃない?
    昼寝して夕方に目が覚めて、ヤバイ朝だって制服来て母さん遅刻する〜ってやったことはある笑

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/05(日) 23:35:15 

    >>1
    疲れてるんじゃない?

    たまに分からなくなるときはあるけど、ハッキリした記憶では残ってないから主みたいにやらかしたことは今のところない

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/05(日) 23:35:17 

    >>17
    あなたはドラえもんソムリエか?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/05(日) 23:35:47 

    私もリアルな夢沢山見るからきたけどこれってやばいの?
    病院行くとしたら何科?精神科?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/05(日) 23:35:54 

    年齢おいくつか知りませんが
    1度、脳内外科の検査をおすすめします。
    冗談抜きで。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/05(日) 23:36:15 

    >>40
    河合奈保子かよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/05(日) 23:37:14 

    >>1
    一回だけある〜
    昔好きだった人と付き合った夢見たんだけど、朝起きて昼過ぎまで付き合ってると勘違いしてた

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/05(日) 23:37:25 

    目覚めたばかりは混同してて旦那に怒ったり笑ったりすることが多々ある
    時間経てば正気に戻るよ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/05(日) 23:39:54 

    白昼夢のこと?幻想…
    心療内科と精神科へ行きましょう。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/05(日) 23:40:23 

    さあ今すぐトイレをしよう!と思って慌てた起きたって書こうと思ったけど予想の上をいってきた

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/05(日) 23:40:57 

    >>1
    お疲れ様です!


    あなたがね!!!

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/05(日) 23:42:43 

    夢現実境目なんて曖昧に

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/05(日) 23:43:18 

    前の会社の人で1度そういう事があった
    プンスカしてるから理由を聞いたら喧嘩したでしょって
    そんな覚えはないけどって言ったら夢の中での喧嘩を現実と間違えたみたい
    笑い話で終わったけどもっと深刻な内容だったら困るね

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/05(日) 23:44:11 

    >>6
    タキシードサムが好き🐧
    ハンギョドンも可愛い😊

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/05(日) 23:45:58 

    趣旨と違うかもしれないけど入眠するときや寝ぼけた時に右脳は起きてるけど左脳は寝てる、に近いような感覚に陥ることがある
    周囲の物音は聞こえていて意識があるけど夢も見ていて二重再生になってる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/05(日) 23:46:39 

    糖質の症状じゃん
    誰でも何歳でも発症する可能性があるらしいから病院行くことをお勧めするよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/05(日) 23:46:40 

    >>1
    ガルでは妄想みたいな人ならたまにいるよね!それとはまた違う感じ?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/05(日) 23:47:45 

    >>54
    リアルな夢ってなに?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/05(日) 23:50:35 

    子供のとき一度だけあります。お祭りで綿あめを買った夢を見て、朝起きて食べようとしたらなかった。夢だとわかって驚いた記憶がある

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/05(日) 23:52:43 

    夢の内容が現実的だと
    数日後にこれは夢の記憶か現実の記憶か迷ってしまうことがある。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/05(日) 23:55:49 

    >>4
    やあスカリー…

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/05(日) 23:58:16 

    >>1
    日常の光景であれ?夢だったよね?本当だったっけ?ってなった事何回かあるよ私の場合は睡眠薬飲んでるからかなと思うけど

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/05(日) 23:58:24 

    混同するってことは、夢が現実とあまり変わらない設定や世界なのかな。
    私の夢はかなりシュールだったり、私の年齢も設定も現実とは違ってて、男性だったりすることもある。
    でも夢だからそれを疑問に思わない。
    現実と離れてるから混同しないというか出来ない。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/06(月) 00:00:37 

    夢と現実がわからなくなってくると、次第に夢の中の方へ移ってしまうらしいよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/06(月) 00:01:24 

    今まで何とも思ってなかった人が夢に出てきて結構濃い時間を過ごすと現実でも意識し始めちゃったりとか。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/06(月) 00:01:54 

    >>74
    いい夢ならいいね。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/06(月) 00:07:28 

    >>1
    見た夢を日記に残していないよね?
    もし日記に残していたのなら、現実と夢が分からなくなるとよく言われているからやめた方がいい。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/06(月) 00:07:48 

    >>1
    そういう名前の病気がありそう
    若年認知症とか?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/06(月) 00:07:55 

    >>6
    男子ばかりだね、遊び疲れたのかな。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/06(月) 00:08:35 

    >>1
    記憶力が悪いんだと思う

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/06(月) 00:10:02 

    >>1
    多分記憶違いよ
    気にするとおかしくなるから忘れて良いと思う

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/06(月) 00:10:34 

    >>1
    ある。時々あるよ。「ここ、前にも来たなあ」が夢なのか現実なのか混同する。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/06(月) 00:17:54 

    >>26
    これさ、よくネットで言われてたからしばらく試してみたんだよね。結果、いつもはすぐ忘れてしまう夢が日記に起こす事で鮮明に記憶に残りすぎて、反芻するから更に強く記憶に残って実際に昔にあった事だっけ?ってなり始めて怖くなって辞めた。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/06(月) 00:20:42 

    >>57
    ふと現実に返った時のせつなさよ…。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/06(月) 00:22:01 

    >>6
    はぴだんぶいだ!

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/06(月) 00:23:04 

    >>6
    バツ丸可愛い!

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/06(月) 00:28:15 

    >>32
    夢日記は私も夢を自由に操れるようになるとか聞いてやってたら、夢の記憶が残るせいで現実の記憶がごちゃごちゃになってきて、変なデジャブ感じたり、ありもしない友達との夢の話を現実でしそうになるし、夢も「これは夢だ」って夢の中で気がついても結局全然操れないしでやめた
    夢って寝てる間に脳が記憶を整理するときに出るジャンクみたいなものだから覚えていても仕方ないし、消そうとしている記憶をわざわざ残すって脳の容量の無駄遣いで負担にしかならないしね

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/06(月) 00:29:44 

    離人症だな
    早急に受診をお勧めする

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/06(月) 00:30:04 

    ジェラール・ド・ネルヴァルの『オーレリア』を思い出した
    他の方の言う通り、一度受診してみたほうが良いかも

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/06(月) 00:32:55 

    >>65
    テレビつけながら寝るとそうなることある。ニュース番組がそのまま夢でも同じ内容で出てきたり、誰かが話してる内容に関連した夢だったり。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/06(月) 00:40:20 

    >>66
    ええっ、そうなの?私もあるんだよね…。
    夢の中で何回か行った事のあるお店があるんだけど、実際には無いのに今日あのお店行こう!って思ってよく考えたら、夢の中の店なんだ…ってなった。
    もしかして、夢での記憶が現実の記憶として上書きされてたとしたら怖いよね。自分の思い出が自分の作り出した夢だとしたら、恐ろしすぎる。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/06(月) 00:42:23 

    >>1
    そのレベルはないけど、私も混ざることよくあるよ。
    元々毎日夢みるし、起きてからも割と鮮明に覚えてるタイプってのもあるんだけど、夢でした会話の内容を現実に過去にしたと思って、友だちと話してたら何の話?って言われて、あれ?みたいな。

    あと、特定のデパートがいつも夢に出てきてて現実にもあるんだろうと思ってたらなかったとか、母に野菜のお裾分けを夢でして、そう思い込んで話したら、そんなんもらってないよって言われたり。

    やばいかな?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/06(月) 00:51:08 

    >>1
    目覚まして!!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/06(月) 00:59:50 

    私、子供のころ夢遊病で夜中に寝ながらしょっちゅう歩き回ってリビングにいる母親にしゃべりに行ってたらしいけど、小学校卒業するころには症状がなくなって治ったと思ってたら、30代になって仕事が多忙で人間関係も最悪でストレスでおかしくなりそうになった時、ある日、走り回ってる夢を見た。
    …と思って目覚めたら、寝室からベランダに出るサッシとベランダからリビングに通じるサッシが全開になってた。

    つまり、私は眠ったままサッシを開けてベランダに走り出て、リビングから部屋に入ってまたベッドで寝た…(ベランダを通って家の中を走って一周した)
    ウチはマンションの10階。
    下手したら眠ったままベランダに出て飛び降りててもおかしくなかったってこと。

    怖くなって、それからベランダに通じるサッシには補助錠をかけてる。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/06(月) 01:03:03 

    なんか他の人のコメント見てたら私もヤバいのかな
    対人関係で悩みだした中学時代から社会人になった今現在まで、妄想で自分が主人公になった映画やドラマみたいな空想?をしょっちゅうしていて特にストレスを強く感じている時によくしてるんだけれどついうっかり一人でブツブツ言ったり、涙ぐんだり笑いかけたりついうっかりリアクションしかかったりする時があるんだよね…
    仕事しながら妄想してるときとか絶対に顔がヤバいと思う
    癖になっててちょっとでも隙間時間があると頭の中で始めてしまうからなるべくやること増やしたり(仕事だったら後回しにしていた雑務をしたり、プライベートだったら積読していた本を適当にとりあえず読み始めたり)してるんだけれど最近は妄想で頭使い過ぎてるのかなんか脳みそだけが疲れてるような感じでゲッソリしてしまうときがある

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/06(月) 01:05:25 

    >>32

    イケメンが出てきたり、楽しい夢だけ記録して後で読み返して幸せな気分になっているんですけどそういうのもやめた方が良いんですかね?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/06(月) 01:30:20 

    >>6
    みんな可愛い!癒しを有難う(о´∀`о)

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/06(月) 02:01:33 

    混ぜてるくせに

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/06(月) 02:04:38 

    夢日記つけてると夢か現か分からなくなるって何かで読んだことがあって、それから夢はすぐ忘れるように、極力思い出そうとしないようにしてます!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/06(月) 02:14:34 

    >>92
    私もこの前、初めてあったよ。
    職場の人の愚痴が本当にその人がいったのか?夢で見たのか?解んない。その記憶だけあやふや。

    でも私、だいぶその人の愚痴聞くの嫌でストレス貯まってたんだなーと思った。
    あとあやふやだから間違ってたらいけないので取り敢えず夢だったって思うことにした。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/06(月) 02:19:34 

    >>57
    世にも奇妙な物語でありそうな話し

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/06(月) 02:22:56 

    呼吸し過ぎると起きてるのに夢を見てるような不思議な感覚になる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/06(月) 02:26:10 

    >>1
    よくある。もう少しとしとったら怖い。
    ながーく寝れるし、その中で普通に仕事してる夢見るから、記憶がどれか混乱する。
    いつか見た夢の場所がまた出る時もあるから、行ったことがあると記憶してしまいそう。

    あと危ないのが、トイレに行きたくて夢から覚める、トイレに間に合った。
    ってところまでが夢だった時。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/06(月) 03:22:52 

    >>1
    それが出始めたら私は今精神的にやばいんだな。
    って言う合図になります!
    ゆっっくり寝て

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/06(月) 03:25:10 

    >>1
    >>104
    追加します!

    夢の現実がごっちゃになる時期は金縛りもあったし
    起きたらオネショした??ってくらい下半身にだけ汗かいてました

    心配です。
    休みましょう。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/06(月) 04:26:05 

    >>31
    それ予知夢だったね。
    実際に2時頃地震あったね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/06(月) 05:30:15 

    ないですね。
    ほぼ、脚色もないです。
    あとは粛々と

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/06(月) 06:07:14 

    naruto イザナギ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/06(月) 06:09:50 

    >>1
    しょっちゅう人が入社退社してくる会社ならありえるかもね。

    もう日常すぎて、意識に入ってきてないというか
    あーまた新しい人くるん?ふーんみたいな。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/06(月) 06:12:26 

    おでかけしたいけどコロナでできなかったとき
    YouTubeでいろんな場所の動画見すぎて
    最近実際あちこち行った時、あれ、ここ来たことある?
    いや動画で見ただけ?どっち?
    ってなる。

    やばいかな。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/06(月) 06:54:54 

    過去のことを思い出す時によくある!
    自分が体験したことなのか妄想したことなのか人から聞いたことなのか本で読んだことなのか、分からなくなる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/06(月) 06:56:14 

    夜中に目が覚めて、家族と話した内容が夢か現実かわからなくなって、本人に確認した事ならある。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/06(月) 06:57:19 

    >>1
    マンデラエフェクト?かも
    私も一時期ひどい時があったけど今は比較的に落ち着いてます、でもオーストラリアの位置だけは納得できない

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/06(月) 07:05:29 

    わかります。夢で仕事の続きして現実でも終わってるものだと。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/06(月) 07:08:15 

    私は寝る前に考え事する癖があって、考え事しながら寝落ち?するから夢でその内容を体験してしまう。彼と喧嘩した時はこんな風に謝ろうって考えてると夢でその通り謝ってたり。登場人物も場所も家具や小物すら夢と現実で一緒だから本当に訳わかんなくなる。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/06(月) 07:10:09 

    >>104
    そうなんですか?!私ずーっとです。かれこれ20年近く現実のような夢を見て、夢のような現実を生きてます。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/06(月) 07:12:40 

    大学の心理学の授業で夢ノート書かされた。毎日毎日毎日起きたらソッコーで夢の内容を思い出してノートに書くって作業。はじめは夢なんて見てない(覚えてない)から書けないけど毎日続けてると見る(思い出す)ようになって、ノートに書き始めると夢なのか現実なのか訳わかんなくなってきた。それ以来起きてすぐに夢の内容を思い出すのが癖になってます。ある程度夢をコントロールすることもできます。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/06(月) 07:14:58 

    悩んでる時に「どうしたらいいのー教えてー」って念じながら寝るとその悩みに関連した夢みる。死んだじいちゃんばぁちゃんがアドバイスしてくれたり、夢の中で悩み事の場面を実体験してこう動いたらこういう結果になるみたいな。こういう経験今までに何回もある。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/06(月) 07:16:50 

    転職活動中にある企業の2次面接を受けてる夢みた。そしたら本当に2次面接に進めて内定もらった。その時は面接に行く道中で四葉のクローバーも見つけた。スピリアルだけどなんかストンって心に入ってくる感じでここに決まるなって分かった。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/06(月) 07:17:45 

    >>102
    最近まさにそれです。呼吸が浅くて吸っても吸っても酸素が入ってこない感じなんですが、仕事や日常生活をどこが俯瞰で見てるような、、、、怖い。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/06(月) 07:20:52 

    >>6
    ぽちゃっこの横に寝転んで、もふもふして匂い嗅ぎながら寝たい。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/06(月) 07:35:24 

    仕事し過ぎて夢の中でも仕事してて、夢の中でミスして慌てて飛び起きたことはある。
    謝罪しなきゃ!とそのまま着替えようとして気がついた。
    でも主の方がやばいね笑

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/06(月) 07:54:25 

    >>1
    わたしもあるよ!!夢が本当にリアルなんだよね〜
    だから、夢なんだか現実なんだか混ざることがよくある。
    でも、若干、これ夢かも・・って気持ちが一瞬よぎるから「これ夢だったらごめん」って前置きすること多々あり。寝る前に仕事の事を考えているとよくある。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/06(月) 07:55:08 

    ありますよー。
    妙に現実味のある夢はよく分からなくなって、夫に「あれ?〇〇って言ってたのって夢?現実?」と確認してます。今のところ9割夢です。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/06(月) 07:58:00 

    >>22
    「お風呂面倒くさいなあ」と思いながらうとうとして、お風呂上がって寝るまでの支度終わってる夢なんかも損した気持ちになります(笑)

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/06(月) 07:59:55 

    >>32
    横だけど夢日記15年くらいつけてるけど全然混ざらないよー。
    基本的に現実離れしすぎてるし。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/06(月) 08:08:00 

    >>1
    睡眠障害。眠りが浅いのが何日も続くとなるよ。 

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/06(月) 08:21:54 

    >>6

    私の推しはけろっぴ
    ナデナデしてあげたい🐸

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/06(月) 08:51:06 

    夢で見た事が現実にも見たような光景はたまにある

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/06(月) 08:58:59 

    寝過ごして目を覚まして焦ってる夢見て、本当に目を覚ましたとき急いで職場に電話した事ある。深夜の3時で誰も出なくて「あ、夢だったのか」と気がついた

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/06(月) 09:10:29 

    >>1
    仕事でトラブルがあって、夢の中でそれが解決していた。
    現実世界で「あの件は解決したじゃないですか」と言ってしまって怪訝な顔をされたわ。
    今思えば、本当は病んでたのに自分を偽って元気に振る舞ってたんだよね。
    その後、完全に壊れたよ。涙が止まらず食欲もなく、睡眠障害と鬱で退職したわ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/06(月) 09:38:32 

    >>1
    統合失調症?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/06(月) 09:46:48 

    >>109
    横だけどそういうのじゃなくて、現実味あり過ぎる夢だと夢が夢であることに気付かないんじゃないかなぁ
    私も中学生まではそうだった
    誰々とこういう話で盛り上がった記憶があるけど、あれ夢かな?現実かな?ってまじでわかんなくて友達に確認したりしてたw

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/06(月) 09:59:18 

    >>1
    よく夢を見るから夢とわかる夢もあるしたまにどっちか分からないこともある。
    若年性認知症の症状なら止めようがないんだね。
    一応まだ人に言うまではしたことがなくて、自分の中でどっちだっけと混乱してる感じ。でも中には事実だと思い込んでて夢ってこともあるのかも。それすら曖昧。たしかに睡眠障害で導入剤も飲んでる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/06(月) 10:33:33 

    明晰夢みるから過去の夢と現実が分からなくなった時期ならある

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/06(月) 11:52:46 

    昔の事なら夢だったのか実際あった事なのか本当にわからない事は何個かあるよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/06(月) 11:54:18 

    あった。朝起きて、あ!こないだランチご馳走になったのに挨拶もろくにしないで帰ってしまった!
    「先日はご馳走でした、きちんと挨拶もしないですみません。」と送ったら、「誰かと間違えてない?ランチしてないじゃん」と来ました。

    もひとつ。
    神宮寺君とおしゃべりしてる夢みて、おしゃべりしちゃったーと目覚めから幸せな気分。
    お昼頃「朝起きられましたか?」ってちょっと気になってる人からLINE。履歴見たら、昨夜11時頃から25分くらいその人と話してる。

    一緒に飲みに行って、酔って送ってもらって帰ってから電話していたらしい。
    「きゃー本物だー声低ーい」
    「大好きです。俺も好きって言ってー、」
    「かっこいいー」あはは〜

    って言ってましたけど、、、
    「まさか、神宮寺君とか、、」
    それも言ってましたね。って。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/06(月) 12:41:10 

    私も時々ごっちゃになるよ。
    例えばどのスカート買おうか色々迷ってて、夢の中で一着買う。起床してから、今日はそのスカートを履こうと思ってクローゼット開けても当然無いから、あー夢の中で買ってたのかー、って分かる。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/06(月) 13:18:00 

    中学生のころ夢で好きなバンドのCD発売を発表‼️て夢見て
    次の日CD屋に予約しにいったら
    そのような予定はありません、て言われた

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/06(月) 14:08:30 

    今日の夢は頭をマッサージしてもらったら、なぜか顔が変わった夢だった。でも髪は伸びてるし二重に喜んでるけど私元々二重だし、ということでそこで夢だと分かった。メディアに出てくる美人美容家みたいな若作りおばさんがおっきな美容クリームを500円で大量販売してたり周りが持て囃してたり、そういうとこ行ったことないけどなかなかリアルだった。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/06(月) 14:21:30 

    >>2
    夢で接点のない人や芸能人とエッチな関係持ったりして混同しちゃってエスカレートするパターンって世の中結構ありそう。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/06(月) 14:26:03 

    中学生の時、夢と現実がごっちゃになって、あれこの出来事は夢だったっけ?とか分からなくなった時期があった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/06(月) 15:20:23 

    >>116
    私の中でのヤバい合図なので
    他の人はわからないけど
    主は異変に感じてるようなので心配です。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/06(月) 16:26:10 

    わからんではないけどねー
    妙に生々しくてリアルと混同する夢見るときは体ぐっしょり汗かいて寝苦しくて足もガクン!と落ちるような、体も現実世界と連動してた。体感も混じってるから、混同したのかなって。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/06(月) 18:57:00 

    >>1
    夢に出てきたタレントにキスされてそのままハマりました笑
    もう好きになってから10年たった

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/06(月) 20:05:34 

    >>1
    私、結構壮大な夢を見るから、普通に毎日職場に行ってるんだけど、なんか久しぶりに仕事しに来たなぁって思うときがあるよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード