ガールズちゃんねる

「妻よ、家計を助けてくれ…」年収1000万円の夫が生活苦でギブ。専業妻に助けを求めた時に返ってきた「絶望を感じるひとこと」

3470コメント2023/11/29(水) 15:57

  • 2501. 匿名 2023/11/06(月) 12:52:32 

    >>5
    いやでもこれは叩きたくもなるよ
    家計管理もできないであればある分使うのに、旦那より稼いでるアピール(しかも子供大きいw)

    +6

    -5

  • 2502. 匿名 2023/11/06(月) 12:52:39 

    >>114
    ほんまそれ誰かが言ったほんとかどうかわからないような専業主婦の言葉をさも全国の専業主婦たちがみんな思ってるみたいな勘違いさせる印象操作やめてほしい
    思ってない人の方が9わりだしね!

    +12

    -0

  • 2503. 匿名 2023/11/06(月) 12:52:41 

    >>2459
    ぬっくんに失礼だぞ!

    +2

    -1

  • 2504. 匿名 2023/11/06(月) 12:52:53 

    >>2470
    寄生虫
    愛玩妻
    パラサイトワイフ

    いろいろ湧いてきますね

    +4

    -2

  • 2505. 匿名 2023/11/06(月) 12:52:57 

    >>2498
    夫がその年収だとしたら、副業するとか
    妻が自営するとかなんとかしないと

    +1

    -0

  • 2506. 匿名 2023/11/06(月) 12:53:02 

    初老の専業主婦だけど正確には家で仕事してるけどねらー怖い毎日辛い家事育児仕事部屋ドロドロぐちゃぐちゃ食べ尽くしモラハラパワハラなまじ高学歴高収入旦那の機嫌取り疲れた死にたい家計は私が全て握ってるが。

    +0

    -5

  • 2507. 匿名 2023/11/06(月) 12:53:07 

    家事という仕事で外からお金が入りますか?入る(収入)なら仕事になりますが、入らないなら仕事ではなくボランティアです!
    仕事してないくせに金くれ金くれ言うなよ穀潰しが

    +4

    -3

  • 2508. 匿名 2023/11/06(月) 12:53:38 

    >>1931
    5時間文句言うくらいなら自分で食器持っていったほうが早くね?暇なのね

    +3

    -0

  • 2509. 匿名 2023/11/06(月) 12:53:57 

    >>5
    定期的に釣り針たらすよね
    自民党は専業主婦は脱税の犯罪者とぬかすアトキンソンを重用してきたからね

    もう専業主婦叩き飽きたわ
    庶民の家庭は主婦も子供就学したらパートに出てるよ
    その中でもずっと働きに出ないのは富裕層
    家庭の方針でやってることに口出すなよと思う

    +7

    -2

  • 2510. 匿名 2023/11/06(月) 12:54:21 

    >>2502
    少なくとも思ってる1割がここに集結してて笑う

    +3

    -7

  • 2511. 匿名 2023/11/06(月) 12:54:30 

    >>2486
    家の事何もしなくて良いのは幸せなんじゃない?
    独身の時と生活習慣何も変わらない(実家で義母は専業)
    命がけで自分の子供を生んで貰って
    ワンオペで育てて貰って
    パパっ子だし幸せだなこの人って思うけど

    +3

    -4

  • 2512. 匿名 2023/11/06(月) 12:54:30 

    子供が小さい時は家事育児まともにやってたら凄く忙しいし専業主婦の存在意義は十分にあると思うよ
    ただこのケースでは子供は既に高校生と大学生
    旦那さんの給料で十分生活出来てても子供の手が離れると暇だからと働く人も多いんだから、生活費足りないなら少しでも働いて家族の一員として貢献したらいいと思うのよね
    それで家事が行き届かなくなるようなら家族会議して、子供を含め家族に少しずつ家事振ればいいのよ
    協力し合って生きていかなきゃね

    +3

    -3

  • 2513. 匿名 2023/11/06(月) 12:54:33 

    私は毎日、家事という仕事をしているのに、どうして働かなきゃならないの?って。家事や子育てを労働に換算すると莫大な金額になって、なんならあなたよりも稼いできたと
    この女、自分の家事の時給100万以上だと思ってんのかな?

    +3

    -2

  • 2514. 匿名 2023/11/06(月) 12:54:54 

    >>2507
    働く=金稼ぎ
    っていうのは資本主義に毒された考え方
    政府は国民に納税マシーンでいてほしいからそういう思想植え付けようとしてるよね

    +2

    -0

  • 2515. 匿名 2023/11/06(月) 12:55:02 

    >>2494
    消えて

    +3

    -1

  • 2516. 匿名 2023/11/06(月) 12:55:10 

    >>2491
    専業主婦を叩くのはすべてナマポでこどおじ
    ってことにしたいのです分かったから
    ブロックしたけど、なぜか見てる変な人もいるね、同一?

    +3

    -4

  • 2517. 匿名 2023/11/06(月) 12:55:20 

    >>2439
    私はそれプラス昼寝するよ

    +0

    -0

  • 2518. 匿名 2023/11/06(月) 12:55:21 

    >>1932
    中高生になると旅行なんて行く暇ないのよ夏期講習や冬期講習もあるし、特進クラスなら土曜も学校あったり部活の合宿あったりね

    +1

    -1

  • 2519. 匿名 2023/11/06(月) 12:55:25 

    >>2497
    実家も義実家も頼らず夫婦二人で共働きしながら子育てもしてる人達が多い。
    我が家も共働き頼れる人居ない子育て世帯。
    頼れるのはルンバ、食洗機、ドラム式洗濯機、ホットクック!

    +4

    -1

  • 2520. 匿名 2023/11/06(月) 12:55:38 

    >>2501
    叩かせトピだからね

    +5

    -2

  • 2521. 匿名 2023/11/06(月) 12:56:05 

    >>2301
    今の時期だとみかんと柿ですね。
    少し前だとシャインマスカットとバナナとか。もう少しするとリンゴが安いので助かります。

    +2

    -0

  • 2522. 匿名 2023/11/06(月) 12:56:10 

    >>1936
    非正規なら非課税給付金たくさんもらってるんじゃないの

    +0

    -0

  • 2523. 匿名 2023/11/06(月) 12:56:21 

    >>2515
    お前やん

    +2

    -3

  • 2524. 匿名 2023/11/06(月) 12:56:33 

    >>2502
    誰か1人の専業が(なりすましかもしれない)言った事を
    専業全員みたいに言ってるのは嫌よね

    +7

    -3

  • 2525. 匿名 2023/11/06(月) 12:57:22 

    家事なんか、間取りにもよるだろうけどルンバと、乾燥機と洗濯機と食洗機あればなんかすることある?ご飯は宅配利用すれば全部の家事合わせたって1時間以内に終わるよ、私は
    時給換算すると5000円くらいでいいと思う、だから日給5000円くらいかな主婦の給料

    +7

    -4

  • 2526. 匿名 2023/11/06(月) 12:57:59 

    >>2510
    ほんそれ

    +3

    -2

  • 2527. 匿名 2023/11/06(月) 12:58:15 

    >>2389
    女で社員で
    働くなて負組だよ。
    高収入な男と一緒になったので
    ずっと家でゴロゴロして、
    好きなことして遊んでるよ。ご飯もほぼ外食だしね。

    +1

    -3

  • 2528. 匿名 2023/11/06(月) 12:58:27 

    >>2511
    何かの拍子に仕事できなくなった時に甘えるなって言われたら不幸せだと思うよ…

    +3

    -1

  • 2529. 匿名 2023/11/06(月) 12:58:43 

    >>1
    素朴な疑問
    自分の息子の嫁がこんな感じの怠け者でもOKなの?

    +4

    -4

  • 2530. 匿名 2023/11/06(月) 12:58:54 

    >>2523
    山おばかと思ってたけどあなた山おじなの?!

    +3

    -1

  • 2531. 匿名 2023/11/06(月) 12:59:18 

    >>66

    夫の意見しかないし
    その20万に食費と日用品と他にどれだけの費用が含まれているか書いてない
    それ以外がお小遣いって書き方してるし
    学用品とか子供費用とかは?一人高校生だから塾もまだいってるよね?交際費は?3人分の美容室代は?自治会費代は?PTAのお金や大学の教科書代は?細かい出費ってあるよ
    自分はさも素晴らしい旦那と言わんばかりに書いてるのも気になる

    +3

    -3

  • 2532. 匿名 2023/11/06(月) 12:59:38 

    >>2530
    w

    +3

    -1

  • 2533. 匿名 2023/11/06(月) 12:59:40 

    この嫁はダメダメ、専業叩きではなくこの人間がダメ。
    ネット炎上ワード全部乗せなので、これは創作と思うよ?

    一応後編読んだらパート始めたらしく
    アイドルにハマり、クリーニング店でパート、疲れ切った嫁wwwwww実話だったら草

    +6

    -1

  • 2534. 匿名 2023/11/06(月) 12:59:42 

    1人ゴキブリみたいな糖質がプラマイ操作してる

    +1

    -3

  • 2535. 匿名 2023/11/06(月) 13:00:25 

    マイナスのつき方がわかりやすーい!

    +1

    -2

  • 2536. 匿名 2023/11/06(月) 13:01:08 

    >>2528
    そんなこと言う人が酷い

    +4

    -1

  • 2537. 匿名 2023/11/06(月) 13:01:25 

    >>521
    プラマイ操作してるリビングおばさん居てほんと笑う

    +3

    -3

  • 2538. 匿名 2023/11/06(月) 13:01:27 

    >>1177
    で、お前の年収と職業は?
    まさか旦那の年末ジャンボが1000万だけでないやんな?

    +1

    -0

  • 2539. 匿名 2023/11/06(月) 13:01:42 

    >>2529
    姑の意見は関係ない。
    息子が良ければ口出しする事じゃない。
    息子が思う所があるなら夫婦で結論出すこと。
    外野がうるさいのは下品。

    +7

    -4

  • 2540. 匿名 2023/11/06(月) 13:01:48 

    >>2017
    校内の放課後の塾とか施設維持費、同窓会費とか進級費や寄付金とか、多々あるよね旅行代も海外で高いし

    +2

    -0

  • 2541. 匿名 2023/11/06(月) 13:02:10 

    >>2506
    こっそり浮気しよう!

    +0

    -1

  • 2542. 匿名 2023/11/06(月) 13:02:35 

    >>2519
    電気代スゴくない?
    相当稼がなきゃ

    +1

    -2

  • 2543. 匿名 2023/11/06(月) 13:02:50 

    >>2489
    アスペお局もな!
    まじでやめて欲しい職場で既婚者の悪口ばっかり
    正論言ってるつもりかもだけど痛いんだよ!

    +5

    -0

  • 2544. 匿名 2023/11/06(月) 13:03:10 

    >>2501
    こんな人いるわけないじゃん

    +4

    -1

  • 2545. 匿名 2023/11/06(月) 13:04:00 

    >>2542
    電気代そんなに高くないですよ!
    安い電力会社で契約してるからかもしれません!
    便利家電が我が家で1番の働き者です(笑)

    +2

    -0

  • 2546. 匿名 2023/11/06(月) 13:04:07 

    バルサン焚かなきゃ

    +1

    -3

  • 2547. 匿名 2023/11/06(月) 13:04:27 

    >>2542
    パナの最高位のドラム式全自動洗濯機を使ってたけど
    我が家の電気代が月額四マンなのはこいつのせいだと10年経って気づいた

    一日中夜間も回してたし

    +2

    -2

  • 2548. 匿名 2023/11/06(月) 13:05:08 

    >>2529
    自分のことは棚に上げて息子の嫁にはいろいろ口出しそうだよね

    +2

    -4

  • 2549. 匿名 2023/11/06(月) 13:05:13 

    正論にはわかりやすい大量マイナス

    +2

    -5

  • 2550. 匿名 2023/11/06(月) 13:05:15 

    >>2537
    働いてないおじさんが兼業装ってボロ家でポチポチ戦ってるんだよ。

    +3

    -1

  • 2551. 匿名 2023/11/06(月) 13:05:16 

    >>2453
    あなたみたいに仕事してる人とは知り合わないと思うよ。

    +4

    -1

  • 2552. 匿名 2023/11/06(月) 13:05:19 

    >>2539
    思うのと口出すのって全然ちがうでしょ

    娘や息子が結婚してからつらそうだったら
    胸を痛めるのは当たり前だと思うけど

    +3

    -5

  • 2553. 匿名 2023/11/06(月) 13:05:30 

    >>2547
    この程度でマイナスつける精神病ってなんなんだろうw

    +1

    -2

  • 2554. 匿名 2023/11/06(月) 13:06:05 

    >姑の意見は関係ない。

    これも最近の風潮なんだよね
    昔(といっても戦前ぐらいだけど)は、3年コナキは去れだったし、
    働きものじゃない女、あとは精神的におかしくなった女もどんどん三行半で家から追い出してた
    まあ力関係だよね
    今は全体的に日本が貧乏になってきてるから、
    お金や社会的地位を持ってる人たちの意見が強くなってる
    いくらでも相手は見つかるし

    +4

    -1

  • 2555. 匿名 2023/11/06(月) 13:06:13 

    >>2549
    正論どこ?
    若い専業主婦働かせようと口汚く罵ってるおじさんのコメント? 笑

    +8

    -4

  • 2556. 匿名 2023/11/06(月) 13:06:48 

    すーぐ図星つかれて返信してくるw

    +3

    -3

  • 2557. 匿名 2023/11/06(月) 13:06:50 

    >>2525
    乾燥機にかけられない服って多くない?
    あと、鍋も食洗機にかけられなかったり

    プラごみ洗ったり、台所や風呂など水回りの掃除が大変

    +7

    -6

  • 2558. 匿名 2023/11/06(月) 13:07:12 

    >>2462
    昔は当たり前にいたけど最近はね…だけど個人の自由だよ。

    +4

    -3

  • 2559. 匿名 2023/11/06(月) 13:07:34 

    相手には端末操作してマイナスつけるくせに自分がマイナスつけられるのは許せない産廃

    +3

    -5

  • 2560. 匿名 2023/11/06(月) 13:07:46 

    >ずっと家でゴロゴロして、
    >好きなことして遊んでるよ。ご飯もほぼ外食だしね。

    もしこんな嫁だったら100%早めに離婚させるわ
    手遅れにならないうちに

    +6

    -3

  • 2561. 匿名 2023/11/06(月) 13:07:51 

    >>2552
    息子幸せかもしれないじゃん。
    勝手に息子可哀想だから嫁も専業せず働けって思考回路のお姑おばば?

    +5

    -3

  • 2562. 匿名 2023/11/06(月) 13:08:25 

    >>2559
    おどおじも働いてほしいよね。本当ゴキブリだわ。

    +5

    -3

  • 2563. 匿名 2023/11/06(月) 13:08:43 

    ブロックしてるから見えないよ産廃w

    +2

    -1

  • 2564. 匿名 2023/11/06(月) 13:09:00 

    >>2525
    ご飯の宅配って?毎回出前やUber?それともヨシケイみたいなやつ?けっこう高いし自分で調理しなきゃだよ。

    +3

    -0

  • 2565. 匿名 2023/11/06(月) 13:09:07 

    >>2561
    このトピ文の嫁はヤバいやろ

    +5

    -2

  • 2566. 匿名 2023/11/06(月) 13:09:18 

    結局子どももダメになるんだよね
    ダメ嫁だと
    そういうのも経験則的にわかってる

    +6

    -5

  • 2567. 匿名 2023/11/06(月) 13:09:30 

    >>102
    大学生と高校生の男の子の食費じゃ、
    全く足りないわ。
    ここで幼児と比較してる人は頓珍漢過ぎる。

    +4

    -1

  • 2568. 匿名 2023/11/06(月) 13:10:28 

    >>2525
    洗濯機以外ないんだわ

    +1

    -0

  • 2569. 匿名 2023/11/06(月) 13:10:29 

    家で何やってんだろ?っていうのは、
    昔からいろいろ謎だったんだけど、
    今は積極的にネットで自分たちの生態を発信してるからね
    なら働け、ってなるのは当然かと

    +5

    -6

  • 2570. 匿名 2023/11/06(月) 13:11:35 

    >>2516
    こどおじってことにしたいのかな
    いろんな工作するね

    +5

    -4

  • 2571. 匿名 2023/11/06(月) 13:11:52 

    >>2569
    働かなくていいなら働かなくていいのでは?
    余裕のある人たちまで働かせたいゴキブリくんかな。

    +7

    -4

  • 2572. 匿名 2023/11/06(月) 13:11:55 

    勘当っていうのも知ってる?
    昔は結構身内の中でも厳しかったのよ
    できない子どもの縁だって勝手に親のほうから切ってた

    +0

    -0

  • 2573. 匿名 2023/11/06(月) 13:12:16 

    寄生虫

    +2

    -2

  • 2574. 匿名 2023/11/06(月) 13:12:18 

    >>2533
    前も全く似たような記事のトピあったよね
    創作やろ

    +4

    -4

  • 2575. 匿名 2023/11/06(月) 13:12:24 

    >>2547
    ほんとに?そんなに?乾燥機能で2万くらい使ってるってこと?
    うちはガス会社に洗濯機の上に乾燥機をつけてもらったけど、ガスだと毎日乾燥機回してもそれほど気にならない
    次はドラムの乾燥機でいいかな思ってたけど、がるで生地痛むと見た上、そんなに電気代かかるなら考える

    +3

    -0

  • 2576. 匿名 2023/11/06(月) 13:12:27 

    >>2527
    好きな事が仕事な人もいると思うけどな
    私は早く子育て落ち着かせて働きに出たいわ

    +3

    -2

  • 2577. 匿名 2023/11/06(月) 13:12:51 

    >>2566
    働いててだめ嫁いっぱいいるもんね。

    +7

    -4

  • 2578. 匿名 2023/11/06(月) 13:13:20 

    >>2174
    月86時間3ヶ月超えたら強制加入、年106万超えても自動的に社保加入だったような。

    +0

    -0

  • 2579. 匿名 2023/11/06(月) 13:13:30 

    小さくなった文字の文章ほど多くの人に刺さった真実なんだよねw

    +4

    -3

  • 2580. 匿名 2023/11/06(月) 13:14:01 

    料理しないから子どもが菓子パンみたいなのを食べてるとか、
    躾もしてないからギャーギャーうるさいとか、
    汚い部屋すぎて家の訪問を嫌がるとか
    あるあるでしょ
    こういうのって孫の人生にとっても予後不良フラグなのよ

    +1

    -1

  • 2581. 匿名 2023/11/06(月) 13:14:24 

    >>2579
    端末操作してるって公言してるからなぁ張り付いてる高齢専業主婦のあたおかが

    +2

    -5

  • 2582. 匿名 2023/11/06(月) 13:14:43 

    >>2510
    がるにはたくさんいるものね

    +2

    -3

  • 2583. 匿名 2023/11/06(月) 13:14:52 

    >>2211
    安定してる上に給付金ばっかり貰えてるよね

    +1

    -0

  • 2584. 匿名 2023/11/06(月) 13:14:53 

    >>2557
    プラごみは汚れひどいのは迷わず燃えるゴミへ
    サラッと流すだけ
    お風呂や水回りは泡でシュッシュ
    何故そんなに大変がるのか
    鍋はぶち込むだけだから、洗うのその分あってもよいけど

    +6

    -2

  • 2585. 匿名 2023/11/06(月) 13:14:57 

    なんか児童虐待してるよね、みたいな主婦も多いんだよ
    実際に
    家庭という閉鎖空間の中で、旦那や子どもにストレスをぶつけて、みたいな

    +3

    -4

  • 2586. 匿名 2023/11/06(月) 13:15:36 

    >>2524
    ていうかこれ最初に言い出したのアメリカの就職支援サイトだからね
    主婦ですらないんだよね
    それがかなり大々的にネットニュースに取り上げられちゃって主婦が言った事にされた
    「妻よ、家計を助けてくれ…」年収1000万円の夫が生活苦でギブ。専業妻に助けを求めた時に返ってきた「絶望を感じるひとこと」

    +5

    -1

  • 2587. 匿名 2023/11/06(月) 13:16:14 

    >>2257
    蓋したら?焼いても生ならレンジでチンしたら良い

    +0

    -2

  • 2588. 匿名 2023/11/06(月) 13:16:17 

    >>2566
    家がぐちゃぐちゃとか?

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2023/11/06(月) 13:16:44 

    >>2584
    ついか…縮むの嫌な服はクリーニング専用洗剤で夜でも軒下に干しとく
    あとはクリーニング
    ワンシーズン1クリーニングでいいくらい服は持っておく

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2023/11/06(月) 13:17:01 

    お金があろうと無かろうとね、働いてない人はちよっと…って思われてもしょうがないんじゃないかな。
    そういう時代だものね。





    +4

    -8

  • 2591. 匿名 2023/11/06(月) 13:17:08 

    >>10
    こういう女ってバカな高収入男騙さないと結婚出来ないよね

    +3

    -0

  • 2592. 匿名 2023/11/06(月) 13:17:16 

    >>2575
    生地が傷むかどうかは何も感じないけど
    繊細なのは別に洗ってるし
    最近は電気代高騰で運動も兼ねてベランダに干してるけど
    今までの4倍の量を一気に干せるから仕事が早いw

    ガスカンタくんも考えたけど留守中に火器の使用は怖いかな
    地震とか

    +0

    -0

  • 2593. 匿名 2023/11/06(月) 13:17:17 

    昔は3世代同居だったし、そうじゃなくても近所に住んでたから、
    いろいろな目があったんだけど、
    今は堕落しようと思えばいくらでもできるのよね

    +2

    -2

  • 2594. 匿名 2023/11/06(月) 13:17:52 

    食事は外
    家がぐちゃぐちゃでも洗濯物がシワシワでも良いなら
    みんな働くんじゃない?

    +5

    -3

  • 2595. 匿名 2023/11/06(月) 13:17:54 

    >>2581
    いや、高齢こどおじがやってるよ。

    +6

    -3

  • 2596. 匿名 2023/11/06(月) 13:18:16 

    >>2557
    >プラごみ洗ったり、台所や風呂など水回りの掃除が大変

    これが大変なら、外で働くなんてできないね…

    +2

    -2

  • 2597. 匿名 2023/11/06(月) 13:18:33 

    >>2557
    横だけど、プラごみ洗うのが大変はちょっと笑ったw
    使ったらその都度さっと洗えばよくない?
    よく、名もなき家事とか言うけど、家族一人一人がその都度やれば済むレベルのことを、なぜか一挙に引き受けるから大変になるんじゃない?

    +4

    -3

  • 2598. 匿名 2023/11/06(月) 13:18:38 

    >>2581
    ブロックしてるから見えないけど図星さされるとすっ飛んでくるよね

    +4

    -4

  • 2599. 匿名 2023/11/06(月) 13:19:04 

    >>2584
    うちも泡でシュシュだけどいまいちだから結局洗っちゃう。

    +2

    -0

  • 2600. 匿名 2023/11/06(月) 13:19:10 

    >>2594
    働いてても食事の準備も家の掃除も洗濯ものもちゃんとできるし、全部妻がやらなくてもいいんじゃない?夫や家族にも分担させなよ

    +3

    -2

  • 2601. 匿名 2023/11/06(月) 13:19:22 

    >>2590
    働いてることが正義なのかな?職場にあたおかやキチどこにいってもおるで。働きたくないからストレスも凄いし、専業への妬みもすごい。
    ここのこどおじみたいだよ。

    +11

    -6

  • 2602. 匿名 2023/11/06(月) 13:20:02 

    >>2584
    プラごみ分別はちゃんとやらなきゃって思ってしまうし、
    風呂も泡だけ洗剤だとキレイに落ちないなあ、鏡のウロコがつかないよう拭き取りもするし、拭き取りきらなかったのを掃除するのも大変

    トイレの陶器は黄ばんでくるし、キッチンも石で洗剤使えない
    ベランダの葉っぱとかも掃除しなきゃとか、玄関のたたきも掃除しなきゃとか

    +3

    -4

  • 2603. 匿名 2023/11/06(月) 13:20:08 

    家族が分担すると働かなくちゃいけないからね

    +4

    -2

  • 2604. 匿名 2023/11/06(月) 13:20:14 

    堕落っていうか、鬱とか精神病じゃない?、みたいな人が無職にはけっこういる
    そういう人は子育てだってできないよ

    +4

    -2

  • 2605. 匿名 2023/11/06(月) 13:20:25 

    >>2292
    食品は10万でも洗剤やトイレットペーパーやバスタオルとか入浴剤とかゴミ袋とか日用品も結構かかるよ

    +3

    -0

  • 2606. 匿名 2023/11/06(月) 13:20:33 

    瞬時にプラス大量ww

    +4

    -2

  • 2607. 匿名 2023/11/06(月) 13:20:33 

    >>2597
    皆やらないのよたぶん

    +5

    -3

  • 2608. 匿名 2023/11/06(月) 13:20:43 

    >>2593
    逆を取れば子供を見てくれる人が減ったね

    +2

    -0

  • 2609. 匿名 2023/11/06(月) 13:20:47 

    >>2539
    だからこのコラムでは旦那さんは嫁に
    働いて欲しいて思ってるでしょ?
    それを色々と理由つけて働かずに自分は推しカツしてたんでしょ

    +3

    -4

  • 2610. 匿名 2023/11/06(月) 13:20:50 

    >>2564
    いろいろ、コープ、グリーンコープ(西日本だけだけど)、oisix、今は名前忘れたけど湯煎と水解凍でできる宅配試し中だけど多分すぐ飽きる、ナッシュも結構続けた、ヨシケイはお試しのみまずかった、あとは寿司やお好み焼き好きだからよく登場
    晩御飯に時間かけることないわー
    朝は各々テキトー

    +2

    -4

  • 2611. 匿名 2023/11/06(月) 13:21:10 

    >>2598
    そうそう。ナマポおじさんだよね。

    +6

    -3

  • 2612. 匿名 2023/11/06(月) 13:21:12 

    >>1971
    稀にね

    +2

    -0

  • 2613. 匿名 2023/11/06(月) 13:21:38 

    >>2597
    いーなー 他の家族なんか言ったってやらないよ

    +5

    -2

  • 2614. 匿名 2023/11/06(月) 13:21:40 

    >>2303
    せっかく水商売してたならマンションくらい買ってないのかね稼げもしないならやってた意味ないやん

    +1

    -0

  • 2615. 匿名 2023/11/06(月) 13:21:47 

    >>2558
    どういう目で見るかも自由。
    口にしたらアウトってだけ。

    +1

    -3

  • 2616. 匿名 2023/11/06(月) 13:21:59 

    端末操作はプラマイ3が限界みたいだね高齢専業主婦おばさん

    +3

    -6

  • 2617. 匿名 2023/11/06(月) 13:22:06 

    >>2602
    やめやめ~
    専業のそういう発言は専業叩きに美味しい美味しいされるだけよ
    By専業

    +10

    -5

  • 2618. 匿名 2023/11/06(月) 13:22:30 

    お小遣い稼ぎ程度に働きたいと思っていろんなとこで時短パートしてきたけど、やっぱり大変だったよ。たとえ、週2、3回で短時間だとしても何かに所属してるってことがもう重い。時間数で言うと週12時間程度だとしてもそれだけの時間を毎週毎週、赤の他人と過ごしてるんだし嫌な事がない方が不思議だもんね。
    軽いパートのつもりなのに最初からハイレベルな事を必死で教えられて温度差あり過ぎて気持ち悪く感じてしまう→でも自分で選んで面接受けたんだし早く慣れなきゃと一応頑張る→だいぶ慣れたなぁと思った頃にそれを踏みにじるような発言をされたり嫌な事が起こり辞めたくなる→しばらく我慢するけど限界きて退職。
    これを繰り返してもう働きたくなくて今は専業主婦歴2年です。

    +5

    -1

  • 2619. 匿名 2023/11/06(月) 13:22:37 

    >>2590
    最近は働いてない母親に子供が「どうしてママは働かないの?」って聞くらしいよね

    +7

    -7

  • 2620. 匿名 2023/11/06(月) 13:23:09 

    愛玩妻が顔真っ赤にしてキーキー言ってトピw

    +4

    -8

  • 2621. 匿名 2023/11/06(月) 13:23:22 

    >>2601
    正義かどうかは置いといて
    自分が生きる分ぐらいは自分でなんとか出来ないとなー
    って思う

    +5

    -7

  • 2622. 匿名 2023/11/06(月) 13:23:38 

    >>2609
    なんか嘘くらい話だよね 専業を叩かせたい作り話にしか思えない
    そんな人いる?

    +7

    -3

  • 2623. 匿名 2023/11/06(月) 13:24:52 

    >>2604
    そういう知り合いいるけど、子供いない

    +2

    -0

  • 2624. 匿名 2023/11/06(月) 13:24:59 

    怒りすぎて誤字りまくりの専業ばあさん

    +2

    -0

  • 2625. 匿名 2023/11/06(月) 13:25:25 

    >>2602
    一つづつ潰していこうか
    ・ゴミ分類は、汚れてのあるプラは燃えるゴミへってちゃんと書いてある、洗剤使ってまで洗うとか逆にエコじゃない
    ・泡かけて撫でくるくらいブラシすればオッケー、泡シュッシュもシュッシュして流して食洗機入れたりもする汚いの嫌だから
    ・トイレはまめに洗ってて黄ばむとかある?擦らないでいい液を頻繁にかけとけば?
    ・ベランダの葉っぱなんか風の強い日に飛ばないの?気にしたことない、玄関のたたきなんか週1も履けばピカピカじゃない?なんなの?

    +5

    -1

  • 2626. 匿名 2023/11/06(月) 13:25:36 

    >>2619
    うちはバカだからかな?聞かれた事ないよ!そもそも誰のママが働いてるとか働いてないとかも興味ないみたいだし

    +5

    -4

  • 2627. 匿名 2023/11/06(月) 13:25:55 

    >>2619
    昔は「どうしてママは働いてるの?」だっただろうね
    現代は少数派なのは間違いないから、
    働かないのは何でだろうと思われても仕方ない

    +3

    -8

  • 2628. 匿名 2023/11/06(月) 13:26:07 

    >>1964
    専業主夫8年目のワイ。全然平気w

    +4

    -2

  • 2629. 匿名 2023/11/06(月) 13:26:45 

    >>2618
    中途半端に働くと辛いんだよね
    それなら週5で働いた方が働きやすい
    て言うかいっそ住み込みで働きたい

    +1

    -1

  • 2630. 匿名 2023/11/06(月) 13:27:01 

    >>12
    看護師とかでも仕事ある?
    出産育児でブランクあってなかなか再就職踏み切れない

    +0

    -0

  • 2631. 匿名 2023/11/06(月) 13:27:05 

    プラマイわかりやすすぎやろ山おば

    +2

    -1

  • 2632. 匿名 2023/11/06(月) 13:27:13 

    >>2589
    そのおしゃれ着の洗濯とか名もなき家事の積み重ねで、時間が取られてる気がするの

    +1

    -3

  • 2633. 匿名 2023/11/06(月) 13:27:42 

    例えば2人くらい子供産んで、小さい間は自分で育ててた専業主婦の方って、8年くらいブランクあるわけじゃない。その間ブラック企業もびっくりなくらい、夜泣き対応から子供の公園何時間付き合って一日中イヤイヤ期対応して、やっと下の子幼稚園終わったと思ったら、今度は働けって言われてもその頃40とかになってて、子供いなきゃある程度の地位だし、ずっと仕事してた知識とかもあったりでそれなりきやれるけど、一からいろんなこと覚えて人間関係また作って、20代に馬鹿にされて怒鳴られてとか結構大変じゃないかなと思う。パートの人見てたらこうはなりたくないなと思って子供産めない。

    +1

    -2

  • 2634. 匿名 2023/11/06(月) 13:27:54 

    >>1442
    てか絶対応じないよね

    +3

    -0

  • 2635. 匿名 2023/11/06(月) 13:28:01 

    >>859
    宴会のスタッフ昔してたけど、配膳かな?
    初心者は無理じゃない?と思ってしまった

    +1

    -0

  • 2636. 匿名 2023/11/06(月) 13:28:06 

    >>2447
    気分は殿様女王様なんじゃない?

    +3

    -1

  • 2637. 匿名 2023/11/06(月) 13:28:10 

    >>152
    ガソリン3000円とかすご
    うちはガソリンだけでも5万くらいいる
    日用品のシャンプー・リンス、トリートメント、ボディーソープ、トイレットペーパーやティッシュ、食器洗剤、キッチンペーパーとかいくら位の買って5000円内でいけますか?
    シャンプー・リンスだけでも一回購入すると3000円かかっちゃう月に2回は買うしな…
    食費3万も無理だな…

    +1

    -2

  • 2638. 匿名 2023/11/06(月) 13:28:36 

    >>2280

    細胞すべてが僻みで形成されてそう
    無駄なあがき辞めなおっちゃん

    +1

    -2

  • 2639. 匿名 2023/11/06(月) 13:28:46 

    >>2617
    普通のことに時間かけてるのか
    すごい手作りがんばってたりとかなのかなと思ってた

    +5

    -0

  • 2640. 匿名 2023/11/06(月) 13:29:39 

    >>2619
    そもそも今共働き前提で学校行事もスケジュール組み立ててきてるし、昔はお父さんの仕事だったのが今はお母さんお父さんの職場体験とかやってるからね
    うちは薬剤師やってるけど職場体験に娘が来たよ

    +2

    -5

  • 2641. 匿名 2023/11/06(月) 13:30:11 

    >>2636
    気分だけね

    +4

    -1

  • 2642. 匿名 2023/11/06(月) 13:30:19 

    旦那が食事作りの役割代わること提案したら妻逆ギレしてて草
    結局家事する係の座は手放したくないんだよね
    週5で働けるじゃんってなるから

    +5

    -2

  • 2643. 匿名 2023/11/06(月) 13:30:27 

    >>2584
    兼業から専業になったけど、家のことも子供のことも適当だったなと反省してるよ。それなりにやっぱり時間かけてないとそれなりになる。また働く予定だけどね

    +4

    -4

  • 2644. 匿名 2023/11/06(月) 13:30:29 

    >>2635
    たぶん、採用側が求めてるのは未経験の大学生とかだよね、世間知らずすぎる

    +0

    -3

  • 2645. 匿名 2023/11/06(月) 13:30:38 

    >>2443
    パートしてなくても必要なんじゃない?子供の病院とか友達の家行くときも出掛けるときも習い事の送迎にも使うでしょ

    +0

    -0

  • 2646. 匿名 2023/11/06(月) 13:30:44 

    >>2624
    最近のスマホってさ便利すぎて勝手に変換してくれない?しかもそれじゃないって方に。こっちは正しく打ってるのに言葉まで無駄に変えてくれる。便利すぎるのも考えものなんだなと最近思う。

    +1

    -0

  • 2647. 匿名 2023/11/06(月) 13:30:53 

    >>196
    同じだぁ
    男の人ってそういうところのお金わかってなくて
    浪費してるとか平気で言うよね!
    男側だけの話聞いて議論させようってひど過ぎだわ

    +1

    -2

  • 2648. 匿名 2023/11/06(月) 13:31:21 

    >>885
    運動部じゃないけど部活はしてましたね。
    夜は近所のジムに通ったりしてましたよ。
    とにかく沢山食べた記憶があります。学食費は300円で済みました。
    駅経由で帰るので駅ビルで友達となんか食べてましたね。ミスドもよく行きました。
    彼氏とデートはロッテリア行ったり。今はそういうのはスタバとかフードコートなんですかね。
    おやつ代は3万は貰ってましたよ。バイトもして月4万くらいは稼いでました。夕飯もちゃんと食べますw

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2023/11/06(月) 13:31:32 

    >>2091
    今暴れてる専業おばさんてこの時の>>2045のこと?
    この頃からブロックしてコメ見えないけど、ずっとレスバしてご乱心じゃんw

    +3

    -1

  • 2650. 匿名 2023/11/06(月) 13:31:42 

    >>2600
    俺の方が稼いでるから~ってやるわけない
    実際10倍稼ぐから何も言えない

    +0

    -0

  • 2651. 匿名 2023/11/06(月) 13:31:51 

    >>2632
    え?洗濯機に入れて洗剤入れて干すだけでしょ?干すのなんか洗濯機いっぱいでも10分もかかんないよね?

    +8

    -2

  • 2652. 匿名 2023/11/06(月) 13:31:55 

    >>2481
    そんなのないよ、そんなバイトなら選ばなきゃ良い面接の時に聞いたら良いんじゃないの?いないならいない人数でやり過ごすだけだよ

    +4

    -0

  • 2653. 匿名 2023/11/06(月) 13:33:10 

    料理が疎かになってるのってパートが原因じゃなくて明らかに推し活が原因だよね
    自由なお金が手に入ったらさらに熱が入ってしまったパターン

    +12

    -1

  • 2654. 匿名 2023/11/06(月) 13:34:03 

    >>2642
    実際旦那が食事作る家庭なんてそうそう無くない?
    帰り遅いもん

    +5

    -2

  • 2655. 匿名 2023/11/06(月) 13:34:19 

    小人閑居して不善をなす、に男女関係ないと思う
    専業主婦にも向き不向きはあるし、向いてないと思ったら働いたほうがいいと思う

    +5

    -0

  • 2656. 匿名 2023/11/06(月) 13:35:09 

    >>2640
    お母さんお父さんの職場体験って何ですか?ただの職場体験じゃなく、親の職場体験に行かなきゃならない行事ですか?

    +3

    -2

  • 2657. 匿名 2023/11/06(月) 13:35:30 

    子供大きくて大学生の子供までいるんだから家事分担と大袈裟にって言っても洗濯物取り込むとか惣菜買ってくるとか誰でもできることばかり
    旦那は食事の役割交代すると提案したら嫁キレ出しててもうどうしようもない
    価値観が壊滅的に合わなくなってるんだと思う

    +5

    -0

  • 2658. 匿名 2023/11/06(月) 13:35:31 

    >>2652
    あるんだよ
    この前面接で(落ちたけど)言われた
    最近はどこもそうですよ~!って

    +0

    -0

  • 2659. 匿名 2023/11/06(月) 13:36:50 

    >>1468
    私も20万。でも服買ったりカフェ行ったり病院行ったり友達と遊んだり夜ご飯行ったり1人で飲みにも行くし
    普通に使うよね。本も買うし日用品も買うし子供にも使うし贅沢ではない。

    +3

    -3

  • 2660. 匿名 2023/11/06(月) 13:36:59 

    >>1832
    若い女性は大変なんだね。わかった

    +2

    -1

  • 2661. 匿名 2023/11/06(月) 13:37:29 

    >>2656
    親の職場で職場体験できるところを募集してるの
    公務員系だと役所や消防署、警察署とかね
    スーパーやパン屋さんとかもあったと思うよー
    別に親の職場に行かなきゃいけない決まりはないよ
    自分の好きな選択できる
    消防署や警察署は男の子に人気だったよw
    うちは娘が働いてるところ見たいって希望もあったからうちのとこに来た感じかな

    +3

    -1

  • 2662. 匿名 2023/11/06(月) 13:37:41 

    >>196
    子供の思い通りにさせてやればすごいな、子供何歳だか知らんけど、スイミングはそろそろいいのでは?高学年になっても行ってる子はなんなの?競技とて成績残してる以外なら、体づくりは終わってるよね?
    書道はまだ字が上手くなる可能性があるから行ってんだろうし、長期戦だと思うけど

    +2

    -3

  • 2663. 匿名 2023/11/06(月) 13:38:05 

    >>2619
    子どももいないのにいい加減な事書いて。
    産まないのに要らんことばかり書く

    +7

    -5

  • 2664. 匿名 2023/11/06(月) 13:38:24 

    >>681
    でも早めに離婚できたら今後稼いだ資産は取られないから決断するなら早い方がいい

    +6

    -0

  • 2665. 匿名 2023/11/06(月) 13:39:28 

    >>2625

    鏡のウロコは?
    トイレの手洗い部分の陶器はこまめに洗ってたら、時間とるよね? あとホコリや髪の毛などもトイレの床に落ちてるけど、さすがにルンバ使いたくないよね(ルンバ持ってないけど)

    シーツもこまめに洗う家や布団乾燥機もこまめにする家あるよね
    気にしすぎなのかなあ?
    洗剤とか家電にお金かける感じ?

    +2

    -6

  • 2666. 匿名 2023/11/06(月) 13:39:43 

    >>2639
    普通って言うか
    まぁそこは別にやらなくて良くない?って事だよね
    トイレ黄ばんでも玄関汚くても死なないが
    お金が無かったら死んでしまう
    的な温度差の表れだと思う

    +3

    -0

  • 2667. 匿名 2023/11/06(月) 13:39:53 

    >>2630
    看護師はけっこうあるよね?
    よく求人出てるし
    いまって本当に人たりないらしいから、興味ある仕事なんでもやってみたらいいんじゃないかな?

    うちの職場の事務の求人、応募一人しかきてない(その人はちょっと求人にあってなかったのでお断りしたらしい)やめてしまう人の次が決まらないうちに退職されてしまう…

    +2

    -0

  • 2668. 匿名 2023/11/06(月) 13:39:59 

    都合の悪いコメは端末操作でマイナス!

    +3

    -5

  • 2669. 匿名 2023/11/06(月) 13:40:03 

    >>2620
    愛されてる人に誰からも愛されなかったおじさんが働けってくだ撒いてるトピだよ😉

    +7

    -3

  • 2670. 匿名 2023/11/06(月) 13:40:36 

    三行半って要するに、返品制度みたいなもんだからね
    娘が不良品でしたので、製造元にお返ししますってこと
    だからみんな必死に娘を育てた面はあった
    元に戻ってきて困るのは親だからね
    日本も貧乏になってくるとシビアにものを見るような時代に戻ると思う

    +3

    -0

  • 2671. 匿名 2023/11/06(月) 13:41:00 

    >>499
    でもこういう人は惣菜の方が安くすみそう。
    やたら良い食材使ってそうだからね。

    +0

    -0

  • 2672. 匿名 2023/11/06(月) 13:41:03 

    戻ってきた端末操作おばさん
    わかりやす

    +2

    -3

  • 2673. 匿名 2023/11/06(月) 13:41:19 

    >>2665
    うろこは、シャーとするやつで一瞬じゃない?
    私はお風呂シュッシュでしてるけど、毎日してたらウロコにならないよ

    +2

    -4

  • 2674. 匿名 2023/11/06(月) 13:41:56 

    専業叩き好きな人多いし
    世の中怖い
    心の余裕がなくてピリピリしていじわるいう人と付き合うのって苦手

    こういうトピ見て、そうなのな?私が働いてないの嫌?働いてみようかなって旦那にきいたら
    専業してくれてるの助かってるよ役に立ってくれてるよ

    ○◯ちゃんがにこにこしてくれてるだけで幸せって言ってくれてる優しい旦那で良かった
    よく稼いで優しくて素敵な旦那の為と子供の為だけに健康的で美味しいご飯作ってホッとするおうちにして、にこにこご機嫌でいる♡うちのいえはうちのいえだわ
    専業トピは心によくないから非表示にしておく(笑)

    +10

    -8

  • 2675. 匿名 2023/11/06(月) 13:42:09 

    >>2651
    馬鹿にしてるとかじゃなく、働いてる人ってパワフルよね。朝起きて洗濯機回して、その間朝食と弁当の用意して、家族起こして、食べて、食洗機にぶち込んで、化粧など身支度して、洗濯物干して、ゴミ出して仕事行って、帰ったら洗濯物取り込んで、ご飯炊いて、掃除して、洗濯物畳んで、子供習い事に送って、ご飯作って、風呂掃除して、トイレもちょっと磨いて、子供迎え行って、ご飯食べて、風呂入って……
    え?普通じゃんって思うかもしれないけど、マジで子育てと仕事が趣味とかじゃなきゃ大変としか思わない。
    自分の好きな事やる時間全然ないじゃん。

    +9

    -0

  • 2676. 匿名 2023/11/06(月) 13:42:23 

    >>2651
    それ畳んでしまうので時間もあるし、アイロンかける場合もあるし、毎日ある
    一個一個は短時間なんだけど、積み重ねがね

    +2

    -3

  • 2677. 匿名 2023/11/06(月) 13:42:38 

    バブルになってぐらいからすごく女性に甘いような風潮ってできたと思う
    バブル前はおしんがヒットしたり、すくなくとも今みたいな主婦礼賛ではなかった
    3号も廃止されるかもしれないし、
    それが女性が気ままに生きられる時代の終わりのシグナルかもしれない

    +3

    -3

  • 2678. 匿名 2023/11/06(月) 13:43:01 

    >>1645
    夫の給料はたいした贅沢ができない!って不満を持ってるなら、妻が働くしかないよ

    +6

    -0

  • 2679. 匿名 2023/11/06(月) 13:43:25 

    一回外で働くのをやめると復帰のハードルが高いよね
    文句言いながらでもなんでも、働いておけば金銭面ではメリットがある
    ただ、たとえ永久に続くわけではなくても、会社勤めやパートをせずにお小遣いをもらえる生活はシンプルに羨ましいw

    +4

    -0

  • 2680. 匿名 2023/11/06(月) 13:43:38 

    >>2665
    トイレの床は棒付きのシートで拭くトイレ専用のをトイレに置いとく、トイレ行った時に拭く
    シーツも洗濯機&乾燥機がしてくれる、布団乾燥機なんか寝る前に各自すれば良くない?
    気にしすぎというか、全部大層に考えすぎなんでは

    +1

    -2

  • 2681. 匿名 2023/11/06(月) 13:43:49 

    >>2665
    私専業だけどあなたなりすましじゃないの?
    鏡のうろこなんて気にしないし
    トイレの床なんて除菌シートでしゅばばと拭いて終わりだよ
    布団乾燥ぅぅぅ?
    そんだけやることあるならガルちゃんやってる暇ないっしょ

    +4

    -1

  • 2682. 匿名 2023/11/06(月) 13:43:52 

    >>780
    遺族年金わかる
    これはおかしいよね
    国が共働き推奨してるから、そのうち変わるんじゃないけと思うけど

    +5

    -0

  • 2683. 匿名 2023/11/06(月) 13:44:12 

    ほんと専業飼ってる旦那ってかわいそう。うんこのような十字架背負わされて。

    +5

    -5

  • 2684. 匿名 2023/11/06(月) 13:44:24 

    >>2674
    なんか専業さんてほんとズレてるなーってのがよくわかるコメントだな。
    うちは働かなくて良い、妻がご機嫌であることが大事だから♡みたいな謎の精神論に走る。
    だから幼稚と思われるんだよ。

    +11

    -11

  • 2685. 匿名 2023/11/06(月) 13:45:11 

    要領悪そう

    +3

    -3

  • 2686. 匿名 2023/11/06(月) 13:45:21 

    >>2684
    横だけどあなたとズレてるより旦那さんと合ってるならいいじゃん。なんで余裕のない家庭の人がネチネチ僻んでるの。

    +12

    -4

  • 2687. 匿名 2023/11/06(月) 13:45:32 

    そもそも今の若い人って、無能な男にゲタが履かされてる時代でもないし、
    稼ぐような男ってそれなりに優秀だし、シビアにものを見るし、
    しかも離婚しても再婚できるような人ばかりなのよね
    お金持ちや偉い男は3回も4回も結婚する時代

    +3

    -3

  • 2688. 匿名 2023/11/06(月) 13:45:37 

    >>2619
    うちの子は「ママは家にいて!」って言う

    +7

    -6

  • 2689. 匿名 2023/11/06(月) 13:45:55 

    >>2683
    あなたみたいなうんこ誰も背負ってくれないもんね🤭

    +4

    -3

  • 2690. 匿名 2023/11/06(月) 13:46:18 

    >>2599
    泡でシュッシュの人って本当にいるんだ。泡だけならザラザラしたりするから絶対に念入りに擦ってしまう。

    +1

    -6

  • 2691. 匿名 2023/11/06(月) 13:46:45 

    端末操作おばさんは口が悪くてすぐプラマイ3になるならわかりやすい

    +3

    -4

  • 2692. 匿名 2023/11/06(月) 13:47:14 

    >>2661
    へーちょっと前小学生でしたがただの職場体験でしたので、初めて聞きました!でも面白そうですね!うちはたまたま職場体験になってるのが旦那のが会社だったんですが、子供は全く興味ないみたいですww

    +1

    -0

  • 2693. 匿名 2023/11/06(月) 13:47:28 

    お金を持ってる人が強いのよ
    なぜか、お金をもらってる立場なのに大きな顔ができてた時代があった
    それだけでしょう
    離婚して困るのも実は稼げないほうだし、だいたい女の人のほうだよ
    生涯賃金って男>>女だし
    娘さんをずっと面倒見なきゃいけない親も大変

    +6

    -1

  • 2694. 匿名 2023/11/06(月) 13:47:30 

    >>2681
    ほんとね

    +2

    -0

  • 2695. 匿名 2023/11/06(月) 13:47:33 

    >>2684
    ご機嫌でいようと努めるのは人としてあたりまえのことだと思う笑

    +5

    -8

  • 2696. 匿名 2023/11/06(月) 13:47:51 

    >>2640
    横。共働きが増えたのもあるけど、片親家庭も増えたから、そこら辺配慮しているように感じる。

    +2

    -0

  • 2697. 匿名 2023/11/06(月) 13:47:59 

    >>2597
    プラごみつけとかないと落ちないとかない?
    あと乾燥させる場所もないし

    +0

    -2

  • 2698. 匿名 2023/11/06(月) 13:48:20 

    >>780
    どっちか多い方選べるはずですけど…

    +1

    -3

  • 2699. 匿名 2023/11/06(月) 13:48:20 

    >>2683
    その分旦那側も家事しなくていい分家でゆっくりとしてるよ。

    +3

    -7

  • 2700. 匿名 2023/11/06(月) 13:48:55 

    >>2684
    あなたも余裕のないコメントしてるよ。
    ブーメランか?

    +4

    -6

  • 2701. 匿名 2023/11/06(月) 13:49:00 

    >>2695
    働いてても、自分の精神安定させるの当たり前だもんな。そうじゃなきゃ仕事できん

    +8

    -4

  • 2702. 匿名 2023/11/06(月) 13:49:20 

    >>2689
    え?貴方まじで無職なの?

    +3

    -5

  • 2703. 匿名 2023/11/06(月) 13:49:33 

    >>2691
    あとプラス1だけとマイナス1だけでガンバってるこどおじもいるw

    +4

    -3

  • 2704. 匿名 2023/11/06(月) 13:49:38 

    >>2700
    > あなたも余裕のないコメントしてるよ。
    これがもはやブーメランすぎて草

    +6

    -0

  • 2705. 匿名 2023/11/06(月) 13:49:56 

    >>2681
    専業じゃないフルタイム、だから家事に追われてる気がするのかな

    +0

    -1

  • 2706. 匿名 2023/11/06(月) 13:50:11 

    社会で働いてると、
    生活レベルが違いすぎるのよ
    お嫁さんがフルタイムで働いてるとか、あとはお金持ちのお嬢さんと結婚した人は
    で、専業主婦を養ってる男の人がみじめになってる
    なんで自分は昼食もたべられないでこんなに働いてるのって
    愛妻弁当があるような人は別だろうけど

    +6

    -3

  • 2707. 匿名 2023/11/06(月) 13:50:22 

    >>2701
    だよね
    働いて家事してても自分の機嫌なんていくらでもいいように持っていけるよね

    +7

    -2

  • 2708. 匿名 2023/11/06(月) 13:50:27 

    >>2621
    横だけどそうかな?
    働いて自立しなきゃダメっていうのは、結婚した方がいいよ、子供いなきゃ一人前じゃない、とかと同類に感じてしまう。
    立場によって違う話なのに、ただの多数派の押し付けというか。

    だって別に、旦那さんが稼いでて優しくて、奥さんが家で専業主婦やりたいっていうのに理解があるなら、他人が働け働けいうのなんて嫉妬でしかない。

    +7

    -4

  • 2709. 匿名 2023/11/06(月) 13:50:34 

    >>2683
    仕事以外は好きなことやってるけど…
    生んだ覚えのない長男(言い替えれば稼いでくれる長男)って感じ

    +1

    -0

  • 2710. 匿名 2023/11/06(月) 13:50:35 

    >>2702
    ううん、こどおじが荒らしてて働いてないだけだよ☺

    +4

    -3

  • 2711. 匿名 2023/11/06(月) 13:51:06 

    >>2701
    そうだよね
    心身の安定はあたりまえ
    それが前提にあって、責任やら競争やら人付き合いが追加される

    +2

    -1

  • 2712. 匿名 2023/11/06(月) 13:51:25 

    >>2629
    それ思った。結局、時短でも出勤してない日に仕事の事で悩んだり、ハァ〜明日仕事だなぁと憂鬱になって休みをイマイチ楽しめない事も多かったからそれなら仕事行ってた方がいいかなと考えた事もあったよ。あと、週5で行ってれば仕事覚えたり慣れるのも早いだろうしね。
    でもそんな体力ないし意欲わかないな〜(笑)

    +1

    -0

  • 2713. 匿名 2023/11/06(月) 13:51:26 

    >>2692
    リアルキッザニアみたいな感じかな?笑
    普段親が働いてるところとか中々学校あるし見られないからいい経験になればいいけどね
    ちなみに娘は薬剤師はよくわからんから目指さないそうです笑

    +1

    -0

  • 2714. 匿名 2023/11/06(月) 13:51:46 

    >>2707
    逆に自分のご機嫌なんてコミュニティが家だけじゃない方がメンタル的には良いけどね。
    それこそお金の問題でギスギスすることもない。家事なんかは代行に頼めるし。

    +2

    -1

  • 2715. 匿名 2023/11/06(月) 13:52:14 

    >>2684
    年金保険料他人に負担させてる時点で専業主婦て家庭内だけに収まる話ではないんだよね。馬○だから理解できないだろうけど。

    +6

    -7

  • 2716. 匿名 2023/11/06(月) 13:52:29 

    >>2675
    だから独身増えてるんでしょ。
    男女ともに。

    +3

    -0

  • 2717. 匿名 2023/11/06(月) 13:52:40 

    >>2695
    ご機嫌じゃない人達が専業妬んでて、とても自分で機嫌とれてないけどね 笑

    +7

    -5

  • 2718. 匿名 2023/11/06(月) 13:52:43 

    >>531
    私引き籠もりリビングおばさんだからたまにある保護者会とか父母会が苦痛w

    +1

    -0

  • 2719. 匿名 2023/11/06(月) 13:52:47 

    >>2710
    ん?で、無職なの?

    +3

    -3

  • 2720. 匿名 2023/11/06(月) 13:52:47 

    まず、妻に家計簿をつけてもらって生活費20万円の内訳の詳細をはっきりさせる。
    もしくは、レシートを保管してもらってレシートを確認する。
    食費にかかるだろうから、ミールキットみたいなを食べ盛りの子供がいるに同じものを2か3個づつ頼んでみるとか??

    +1

    -0

  • 2721. 匿名 2023/11/06(月) 13:53:16 

    >>2704
    あんたみたいに性格悪い人が多いから
    病んで休職する人多いんじゃないの?

    ざっとしか見てないけど
    ここ見てると一緒に働きたくないなー
    パワハラしていそうだなーって人多いし

    +2

    -4

  • 2722. 匿名 2023/11/06(月) 13:53:27 

    アメリカの大統領とかもそうだし、
    日本の財界の偉い人も2回、3回結婚してるような時代になったよね
    トロフィーワイフみたいなのもそのうち日本でも言われるようになるよ
    欧米化だもん

    +3

    -0

  • 2723. 匿名 2023/11/06(月) 13:53:30 

    >>2644
    マイナスついてるけど、ホテルの宴会スタッフはコンパニオンな
    主婦がノコノコいってたとして、はあ?って感じよ
    若い子仕切れるならまだも

    +5

    -0

  • 2724. 匿名 2023/11/06(月) 13:53:43 

    >>2684
    >>2674みたいなのを真に受けちゃわないで!?

    +0

    -5

  • 2725. 匿名 2023/11/06(月) 13:53:43 

    >>2717
    専業妬んでると思ってるの?
    はぁぁぁこれだから専業主婦はなぁ笑笑
    羨ましくないよーん

    +6

    -6

  • 2726. 匿名 2023/11/06(月) 13:53:54 

    >>2714
    でも、フィリピン人家政婦が家にいるとか、日本で別に全然一般的ではないけどね
    もちろん家政婦家事代行がいるところもいるけど、結構な富裕層だよ

    +4

    -1

  • 2727. 匿名 2023/11/06(月) 13:54:02 

    >>2719
    ううん。あなたがこどおじってだけ。
    専業主婦に働けって連投してるね。
    一回ブロックしてたけど専業主婦への妬みのオンパレードだった。

    +6

    -4

  • 2728. 匿名 2023/11/06(月) 13:54:41 

    >>2725
    びゃあカリカリ妬んで働けっていいなさんな 笑

    +7

    -4

  • 2729. 匿名 2023/11/06(月) 13:54:41 

    >>4

    嫌味な書き方すごい笑
    絶対リアルで関わりたくない

    +2

    -2

  • 2730. 匿名 2023/11/06(月) 13:54:43 

    >>457
    うちの知人がタイミーで10年以上ぶりに働いたと言ってたよ

    +0

    -0

  • 2731. 匿名 2023/11/06(月) 13:54:55 

    >>984
    払うけどってか、旦那に払ってもらうんでしょ?人に迷惑かけ続ける能力だけは最強に高いよね。

    +6

    -0

  • 2732. 匿名 2023/11/06(月) 13:55:15 

    >>2723
    コンパニオンは化粧が濃い若いモデル崩れみたいなひとたちだよ
    経営者の会合で一緒にいた時に、いきなり割って入ってくる販促技したコンパニオンがいて
    超がつくほどウザかったのがいた
    たいていはスマートな動きするよ おじいちゃんがそういう会合が好きな感じ

    +0

    -2

  • 2733. 匿名 2023/11/06(月) 13:55:41 

    昔は一人ぐらいニートさせるぐらいの余裕が、
    中流家庭にはあったんだけど、インフレしてきたらそうとも言えなくなってくるからね
    生涯、家にいる働かないおばさん問題が深刻化しそう

    +3

    -0

  • 2734. 匿名 2023/11/06(月) 13:55:44 

    >>2711
    そしたら、働いてて兼業でご機嫌でいる妻が1番最強じゃんねw

    +6

    -0

  • 2735. 匿名 2023/11/06(月) 13:55:47 

    うちの母親も生涯専業主婦主義で、父親からこういう話題が出たときは軽くスルーで「家計節約がんばるわね」とニッコリしてたなぁ
    自分が働きに出ないで済むためにはなんでもする人だった

    子供心にこれ以上また食事が減らされるのかと震え上がった思い出

    +4

    -0

  • 2736. 匿名 2023/11/06(月) 13:55:52 

    >>2727
    いや、だから無職なの君は?
    日本語わかる?働いてるの?働いてないの?

    +2

    -4

  • 2737. 匿名 2023/11/06(月) 13:56:01 

    >>2335
    子供らしい生き方も今は難しいのかな。

    +0

    -0

  • 2738. 匿名 2023/11/06(月) 13:56:07 

    >>2619
    「パパが優しくて、ママは家で好きなことをしていていいって許してくれるからよ♡」

    ていうか、母親が働かないことに不満持つ日って来るのかな?
    教育費も用意するし老後資金も確保するから、特に文句言われる筋合いないと思うんだけど...貧しいのに前で働かないのはダメだけどさ。

    不満言われても、じゃあ将来結婚したら共働きしてくれるお嫁さん見つけなさいね、でもその分家事も子育ても半分以上やる!という気持ちでね〜って言うわ。

    +2

    -2

  • 2739. 匿名 2023/11/06(月) 13:56:18 

    >>2684
    あなたに何と言われようと世間とずれてても
    家族と相性良くて、家族が幸せで仲良くてお金にも困ってないので問題ないのです♡

    +5

    -3

  • 2740. 匿名 2023/11/06(月) 13:56:23 

    高校生の子どもってすごい食べ盛りじゃん。
    ご飯を作るだけでもけっこう大変。

    +1

    -2

  • 2741. 匿名 2023/11/06(月) 13:56:24 

    >>2722
    そういうひとは別れる時も、結構な額で別れるんだよ
    キレイにしないと後に響く

    +2

    -0

  • 2742. 匿名 2023/11/06(月) 13:56:29 

    >>2736
    おじさん、私は働いてるから安心して生活保護もらえや😄

    +3

    -0

  • 2743. 匿名 2023/11/06(月) 13:56:44 

    >>2734
    そういう人が少ないから非婚化・少子化なんじゃ。

    +0

    -4

  • 2744. 匿名 2023/11/06(月) 13:56:46 

    >>2721
    これだけでパワハラとかメンタル豆腐すぎて草。
    まぁあなたは働けなさそうですね

    +3

    -1

  • 2745. 匿名 2023/11/06(月) 13:56:55 

    朝起きて昼寝せず昼間働いて夜疲れてぐっすり寝てる兼業の方が心身ともに健康かなと思う

    「人間が生きていくうえで大事なことは、
    朝、希望を持って目覚め、
    昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠ることだ。」
    麻生太郎

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2023/11/06(月) 13:57:06 

    >>2742
    突然の働いてる設定ww

    +1

    -2

  • 2747. 匿名 2023/11/06(月) 13:57:09 

    >>2734
    そうだねw
    働いててご機嫌でついでに美人な妻、わりとたくさんいるよね笑

    +7

    -1

  • 2748. 匿名 2023/11/06(月) 13:57:13 

    >>2706
    なんで専業主婦の旦那さんは昼食も食べられないの?パン買う金すらも持たされないの?

    +4

    -1

  • 2749. 匿名 2023/11/06(月) 13:57:29 

    専業だけど
    「あたい幸せな専業、しあわせ☆」
    みたいな煽りやめてください
    みっともないから

    +4

    -0

  • 2750. 匿名 2023/11/06(月) 13:57:34 

    >>2739
    年金保険料くらい自分で払ってよ。ほんとクソ迷惑でしかないよね

    +4

    -2

  • 2751. 匿名 2023/11/06(月) 13:57:36 

    >>2695
    >>2701
    それパワハラで怒鳴り散らかすオジサンにも伝えたい
    あいつら本当にヤバいよ

    +4

    -0

  • 2752. 匿名 2023/11/06(月) 13:57:54 

    >>2736
    こどおじおるやんw
    専業主婦の見えない妄想かと思ってた笑

    +3

    -3

  • 2753. 匿名 2023/11/06(月) 13:58:03 

    >>2732
    御免訂正 反則技
    でも普通のサラリーマンや専業主婦が、リアルなコンパニオンにそうはであわないでしょ

    +0

    -0

  • 2754. 匿名 2023/11/06(月) 13:58:17 

    >>2747
    そんなにいないからこんだけ少子化なんじゃないの~。
    フルで働きながら子供育てるのしんどい人たくさんいるんでしょ。
    男性もね。

    +3

    -7

  • 2755. 匿名 2023/11/06(月) 13:58:32 

    >>2561
    >>1 の妻は、KPOPにハマって推し活の足しにするため今まで働くのを嫌がっていたけど週5でパートを開始。食事の支度が大変そうだったので夫が「食事作り代わろうか?」と言ったら激昂。
    それ見て息子は自分のせいだと思って「都立落ちて私立行ってごめんね」って謝ったんだよね。
    母親が学費のためでなく推し活のために働き始めたことも知らずに。ちょっと胸が締め付けられたわ。

    家庭内のお金の使い方について他人が口出しすることではないけど、話し合いが出来ない人が家族にいると大変だね。

    +3

    -0

  • 2756. 匿名 2023/11/06(月) 13:58:51 

    >>2752
    無職さんどうしたの?

    +4

    -2

  • 2757. 匿名 2023/11/06(月) 13:58:52 

    >>2734
    インスタ見てて思うけど今はそういう人が1番憧れられてる
    仕事してて(自分の好きな仕事ならなおヨシ)、子供いて、家事育児に協力的でそこそこ稼げる旦那いて、自分の好きなものや行きたいところに気兼ねなく行けるっていう女性

    +5

    -2

  • 2758. 匿名 2023/11/06(月) 13:59:07 

    >>2730
    ブランク20年選手でもいけるかしら
    登録はしたのよ

    +0

    -0

  • 2759. 匿名 2023/11/06(月) 13:59:22 

    >>2751
    いきなり奥さんに早く死なれて、立ち直りに半年近くたったひとがいたっけ
    年とるとそういうのあるよね 生きているときはわからなかったみたいだが

    +0

    -1

  • 2760. 匿名 2023/11/06(月) 13:59:54 

    >>2756
    残念!煽り間違えてますよ
    自営だから自由なんです
    そろそろ出かけるわ

    +4

    -1

  • 2761. 匿名 2023/11/06(月) 14:00:00 

    >>2758
    タイミーシェアフルは、スキマバイトでスキルがさほど不要なのが多いらしいので、
    なんかあるかもしれないね 

    +2

    -0

  • 2762. 匿名 2023/11/06(月) 14:00:22 

    >>2715
    へ?あなたも馬鹿なの?

    +4

    -2

  • 2763. 匿名 2023/11/06(月) 14:00:23 

    >>2757
    でもそういう人少ないから出生数年間70万人も間近だよ~。

    +0

    -4

  • 2764. 匿名 2023/11/06(月) 14:00:44 

    今の時代って格差社会だし、
    持てる人はどんどん豊かになるし、持てない人はどんどん貧乏になる
    異性にモテる人は何回も結婚できるし、モテない人は一度も結婚できないし、
    結婚しても離婚されるっていう悲しい競争社会にいるのよね

    +2

    -1

  • 2765. 匿名 2023/11/06(月) 14:00:49 

    >>2757
    そういうママ雑誌あるるよね

    +3

    -0

  • 2766. 匿名 2023/11/06(月) 14:00:54 

    >>2757
    可処分所得があって自由時間がある、でも家族も円満充実ってのが
    幸せの指標だからね

    +4

    -1

  • 2767. 匿名 2023/11/06(月) 14:01:02 

    >>969
    専業主婦ってどうすればいいんだろうね。年金保険料税金他人に負担させて迷惑ばっかかけるし、働けば無能すぎて他人イラつかせるだけだし。困ったもんだよねほんと。

    +8

    -8

  • 2768. 匿名 2023/11/06(月) 14:01:07 

    >>1572
    あなたも保育園預けて働いて、税金の恩恵受けたら?まあ、働きたくないだけだよね。

    +4

    -2

  • 2769. 匿名 2023/11/06(月) 14:01:38 

    >>2757
    今の若い人は現実的だよね
    リスク分散にもなるし、家庭内での立場も対等

    +3

    -1

  • 2770. 匿名 2023/11/06(月) 14:01:56 

    >>2762
    どうしたのよ無職さんw

    +2

    -3

  • 2771. 匿名 2023/11/06(月) 14:01:57 

    >>2738
    不満というよりも、シンプルに「なんでずっと家をいるんだろうな」って思うんじゃないかな
    家で好きなことできてるならなんら問題ないと思うけど

    +2

    -1

  • 2772. 匿名 2023/11/06(月) 14:02:02 

    >>2743
    よこ
    非婚化は自分の自由がなくなるのが嫌なんじゃない?

    +2

    -0

  • 2773. 匿名 2023/11/06(月) 14:02:46 

    >>2768
    ごめん!まちがえてプラス押した!

    +3

    -4

  • 2774. 匿名 2023/11/06(月) 14:02:47 

    >>2763
    マイナスついてるけどそうじゃん。
    フルタイム共働きが幸せって人多いならもっと子供増えてんでしょ。

    +3

    -5

  • 2775. 匿名 2023/11/06(月) 14:02:55 

    >>2760
    自営w
    妄想ワーク頑張ってね無職さんw

    +1

    -3

  • 2776. 匿名 2023/11/06(月) 14:03:37 

    >>2684
    主語大きすぎじゃない?横だけど

    +3

    -4

  • 2777. 匿名 2023/11/06(月) 14:03:39 

    >>2774
    専業主婦全盛期でも少子化でしたけど

    +4

    -1

  • 2778. 匿名 2023/11/06(月) 14:04:01 

    >>2750
    連合のトップが3号廃止を提案しているから
    次の選挙のときは立憲民主に投票したら?

    +0

    -0

  • 2779. 匿名 2023/11/06(月) 14:04:11 

    >>2757
    インスタのキラキラ感は置いといても、やっぱり仕事の能力ある女性の方が生きやすいと思うよ。
    兼業で子供もいてなんて体力お化けだけど、その分お金も使える、行動範囲も広がる、無駄な揉め事無いし。
    家族のリスクヘッジとしても十分。

    +3

    -1

  • 2780. 匿名 2023/11/06(月) 14:04:28 

    >>2732
    そんなの社会に出たらみんな知ってるのよ
    私も学生の時やってたし、会社のレセプションで使うところもある
    化粧が濃いのはそういう決まりだからだ、リップの色も薄いとダメ、一応コンサバな
    学生だと航空会社希望の人とかいるけど、モデルはモデル事務所に所属するから安いコンパニオンなんかしないよ

    +1

    -0

  • 2781. 匿名 2023/11/06(月) 14:04:30 

    >>2586
    巧妙な手口!って気がしてきた

    専業ヘイトへ誘導
    みんな働く

    +1

    -1

  • 2782. 匿名 2023/11/06(月) 14:04:30 

    >>2777
    今は今までにないくらいの出生数下がりぶりだけどね。

    +0

    -3

  • 2783. 匿名 2023/11/06(月) 14:04:44 

    今の若い女の子って、
    モテなさそうな同級生をさして、独身・シンママ予備軍って言うらしいよ
    スクールカースト下位みたいな人は結婚に逃げ道もなくなった

    +0

    -2

  • 2784. 匿名 2023/11/06(月) 14:05:11 

    >>2642
    昔の妻は、それ「おしゃもじ権」ってのだった
    大家族でおしゃもじ権を持つのはそこの主の妻だが、
    色々入り組んだ家庭だと、そのおしゃもじ権を持つから実権を握れるわけでなかったひとも
    気の毒だがいたことは確か でも基本はそれがイコール、そこの家の実権

    +2

    -0

  • 2785. 匿名 2023/11/06(月) 14:05:20 

    >>2767
    あなたが無能で役にもたたない小銭程度の納税でふんぞり返ってる裸の王様だから。
    もっと頭使って納税しなさいよ!
    頑張って👍

    +7

    -6

  • 2786. 匿名 2023/11/06(月) 14:05:26 

    >>2782
    ならあなたが5人くらい産んでたらよかったね

    +4

    -0

  • 2787. 匿名 2023/11/06(月) 14:05:36 

    >>2724
    うちの旦那の稼ぎが良いのは内助の功なの
    いっぱい税金納めてるから、ごめんしてね

    +3

    -6

  • 2788. 匿名 2023/11/06(月) 14:06:16 

    >>2767
    ははは
    殺処○でもする?
    ってくらい酷い発言だと思う

    +0

    -3

  • 2789. 匿名 2023/11/06(月) 14:06:18 

    >>2774
    そもそもフルタイムで共働きで幸せそうな女性ってあんまり見かけない。
    なんか土日祝も学校やら学童やら習い事やら自治会のイベントやらで忙しそう。
    なんだか忙しくて疲れてる感じがする。

    +3

    -5

  • 2790. 匿名 2023/11/06(月) 14:06:25 

    >>2739
    年金タダ乗りして恥ずかしい夫婦

    +5

    -1

  • 2791. 匿名 2023/11/06(月) 14:06:28 

    片親パンとか、アフガキ、シンママ予備軍
    まあ、年配世代の時代はもう価値観が違うんだよ
    そういう社会を作ってきたのも老人たちだけど

    +0

    -0

  • 2792. 匿名 2023/11/06(月) 14:06:45 

    >>2597
    っていうか、面倒臭い人が職場にやってきても面倒だから家のことさせとけばいいよ
    プラごみは水に浸けておかないとか、ベランダの葉っぱがーとか、変なところに拘り持ってて時間がかかるのなんて仕事の効率が悪いもん
    横です

    +4

    -0

  • 2793. 匿名 2023/11/06(月) 14:06:48 

    >>2767
    お前がもっと納税頑張れや、奴隷

    +4

    -9

  • 2794. 匿名 2023/11/06(月) 14:06:49 

    >>2780
    いや、最近はそんなコンパニオンが来るのが当たり前な会合って
    一般的でもなくなったよ 経費節減もあるから

    +1

    -0

  • 2795. 匿名 2023/11/06(月) 14:06:52 

    >>2708
    横だけど、いるよねー知り合いにもいる
    他人の家庭の事情なんだからとやかく言っても余計なお世話なのに
    何様なのかなって思ってる

    +3

    -3

  • 2796. 匿名 2023/11/06(月) 14:07:12 

    >>2786

    草ほんとそれな
    ここで暴れてる高齢専業主婦の時代から増えてねーんだわ

    +4

    -1

  • 2797. 匿名 2023/11/06(月) 14:07:15 

    >>2690
    会社にいる自分で仕事増やすマッチポンプ野郎みたいw
    それで大変だ忙しい言ってるw

    +3

    -1

  • 2798. 匿名 2023/11/06(月) 14:07:30 

    >>2761
    ありがとう

    +1

    -0

  • 2799. 匿名 2023/11/06(月) 14:07:46 

    >>2775
    底辺になると普通のことが妄想に見えてしまうのか、がんばれこどおじ(専業主婦かもしれないけど笑

    +0

    -3

  • 2800. 匿名 2023/11/06(月) 14:09:04 

    >>2767
    きっとお前の会社の人達も無能だなーもっと役に立って働けやって思っていそう。
    会社のお荷物らしいけどガンバ😀

    +4

    -2

  • 2801. 匿名 2023/11/06(月) 14:09:12 

    >>2793
    その奴隷がいないと生きていけない無職の家畜がなに言ってんだかw

    +10

    -4

  • 2802. 匿名 2023/11/06(月) 14:09:15 

    >>2690
    そりゃそうでしょ、それ含めて泡でシュッシュとして擦るだけじゃん、風呂いえる前に一瞬でできない?
    汚れが溜まっても1万くらいで外注できるよ

    +6

    -2

  • 2803. 匿名 2023/11/06(月) 14:09:17 

    >>2767
    少なくともこういう低レベルな人がいるところで働きたくない。
    面接担当に伝えたら?「長年専業主婦やってた人は面接に来ても落としてください」と。そのほうがお互いの為にも良い気がするわ。

    +8

    -6

  • 2804. 匿名 2023/11/06(月) 14:09:23 

    >>2774
    幸せだけど大変(キャパ的にこれ以上はむずかしい)ってことなんだと思ってた
    わたしはキャパが少ないから子なしだけど、周りのママさんたちはパワフルで幸せそうなひとが多い

    +4

    -0

  • 2805. 匿名 2023/11/06(月) 14:09:26 

    >>2787
    皆ここのひと達がわかっていないらしいことだが、
    結構な稼ぎのひとの妻って、本当に自身の「内助の功」があるからこそ、
    ウチの主人はこれだけ稼げるんだ 専属秘書のような存在だと思っているから
    考えが思いっきりかみ合わない

    +9

    -1

  • 2806. 匿名 2023/11/06(月) 14:09:31 

    >>2796
    未婚率も上がったから仕方なくない?
    働く女性が増えて婚期遅れて出産する時期も遅くなるし
    そういう時代になっただけ

    +0

    -2

  • 2807. 匿名 2023/11/06(月) 14:10:05 

    >>2755
    もう価値観が合わない、まともな話もできないんだよ
    なんで結婚できたのか知らないけど
    払うもの払ってさっさと縁切るべき
    高校生の息子は経済力ある父親選ぶだろうし

    +5

    -2

  • 2808. 匿名 2023/11/06(月) 14:10:16 

    >>2803
    君がまともに社会で働けるわけないじゃん。大丈夫?

    +5

    -2

  • 2809. 匿名 2023/11/06(月) 14:10:18 

    >>2803
    なんかね、価値観で重要だねって思ったよ、自分も

    +3

    -2

  • 2810. 匿名 2023/11/06(月) 14:10:36 

    >>2584
    え、水回りなんか汚そう。
    かなりズボラだよね?

    +0

    -6

  • 2811. 匿名 2023/11/06(月) 14:10:41 

    >>2674
    なんか旦那の受け応え適当すぎん?

    +3

    -6

  • 2812. 匿名 2023/11/06(月) 14:10:53 

    >>2801
    奴隷の会社なら誰でも入社出きてすぐ辞めて募集出てそうw

    +2

    -6

  • 2813. 匿名 2023/11/06(月) 14:10:57 

    >>2806
    働いてる人も普通に2、3人産んでるんだから
    それを言うなら2782に言えば

    +3

    -1

  • 2814. 匿名 2023/11/06(月) 14:11:07 

    >>2800
    社会のお荷物がなに言ってんの?w

    +3

    -3

  • 2815. 匿名 2023/11/06(月) 14:11:08 

    >>2803
    マジでそれで落ちてる気がするわ…

    +2

    -1

  • 2816. 匿名 2023/11/06(月) 14:11:11 

    >>2801
    こういうところだよね

    +1

    -2

  • 2817. 匿名 2023/11/06(月) 14:11:25 

    ぶっちゃけ働いてる女の人って美人が多いんだよね
    外に出るの楽しいだろうし
    ま、容姿格差の時代でもあるよね

    +5

    -4

  • 2818. 匿名 2023/11/06(月) 14:11:40 

    >>2808
    君が働けてるのに何を言っているのだね。

    +2

    -2

  • 2819. 匿名 2023/11/06(月) 14:11:42 

    >>2767
    無能なりにもっと働け!貧乏神

    +3

    -5

  • 2820. 匿名 2023/11/06(月) 14:11:44 

    >>2813
    普通って何?

    +1

    -1

  • 2821. 匿名 2023/11/06(月) 14:11:48 

    働いてる人を奴隷呼ばわりはさすがに釣りだと思うけど
    奴隷の妻は奴隷だよね
    その奴隷の稼いでくるお金あてにして生活してるわけだし

    +6

    -0

  • 2822. 匿名 2023/11/06(月) 14:11:51 

    >>2796
    ガチコメントすると、出生率は下がって当たり前。
    なぜなら戦後の高度経済成長期は日本を豊かにするという政策があったし、日本産業も伸びてそれほどの需要があったから。
    この時と比較して出生率が下がるの当然のこと。バブル期より増えたら日本列島から人が溢れますw
    あとヨーロッパなどの経済成長を終えて安定期に入ってる国ももはや爆発的に増えることはないし、国としてはごく自然なことです。

    +4

    -0

  • 2823. 匿名 2023/11/06(月) 14:12:11 

    >>2820
    議論できないなら口出すなバカ

    +1

    -2

  • 2824. 匿名 2023/11/06(月) 14:12:23 

    >>2817
    あなたは例外かな?

    +1

    -2

  • 2825. 匿名 2023/11/06(月) 14:12:46 

    >>2812
    家畜が仕事なんてできないでしょw
    無能過ぎて周りに壮絶なストレス与え続けるだけだってw

    +4

    -0

  • 2826. 匿名 2023/11/06(月) 14:12:57 

    >>2801
    なんかここで暴れてる専業主婦擁護の人見てるとそりゃ叩かれるよなぁって

    +7

    -3

  • 2827. 匿名 2023/11/06(月) 14:13:18 

    >>2810
    水は拭いてるから綺麗だよ?
    ペーパーで拭いて乾かしとくとそんなに汚れません
    容量悪い

    +2

    -0

  • 2828. 匿名 2023/11/06(月) 14:13:44 

    >>2808
    まあ私は扶養範囲内で働いてるから
    あなたにとっては働いているとは
    言わないかもしれないね

    でもあなたみたいな低レベルな人間がいる勤め先は
    いつか必ずやらかすから本当に勤めたくないし
    あなたみたいな人間とはリアルに関わりたくない

    +2

    -5

  • 2829. 匿名 2023/11/06(月) 14:13:57 

    >>2821
    働いてる人が奴隷って言うならさ、街中に溢れてるその奴隷たちに一切なにも頼らずに生きてみてほしいよねw秒で泣きつくと思うけどさw

    +4

    -0

  • 2830. 匿名 2023/11/06(月) 14:14:02 

    >>2827
    あと風呂は乾燥のため、窓全開開けっ放しにする
    通気性も良い作り

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2023/11/06(月) 14:14:08 

    >>2767
    困ってる暇あるならもっと働け

    +3

    -4

  • 2832. 匿名 2023/11/06(月) 14:14:22 

    >>2823
    大体未婚率も上がってるって私は書いたけど?

    +1

    -1

  • 2833. 匿名 2023/11/06(月) 14:14:28 

    >>2817
    働いてる人なんていっぱいいる で、どこに美人いる?

    +2

    -6

  • 2834. 匿名 2023/11/06(月) 14:14:48 

    >>2814
    会社のお荷物は社会のお荷物だよ!
    引き取りてもなく高齢になってさ。

    +2

    -3

  • 2835. 匿名 2023/11/06(月) 14:15:07 

    時代は変わってるからなぁ
    男女平等時代になって、
    無能な男は稼げなくなったし、〇スや無能も結婚できなくなった
    逆に言えば、年配世代は無能な男が下駄はかせてもらって、
    頑張って働いてブ〇や無能の女を養ってたということでもある 

    +2

    -2

  • 2836. 匿名 2023/11/06(月) 14:15:09 

    >>2818
    え?まじで働いてないの君?w

    +2

    -2

  • 2837. 匿名 2023/11/06(月) 14:15:16 

    >>2832
    話が通じてなくて草
    とにかく働く若い子育て世代の母親が気に食わないことだけはわかった

    +5

    -0

  • 2838. 匿名 2023/11/06(月) 14:15:35 

    >>2827
    え?風呂釜ペーパーで拭くの?

    +0

    -2

  • 2839. 匿名 2023/11/06(月) 14:15:41 

    >>2767
    高齢者と専業主婦は徴兵しかない

    +2

    -4

  • 2840. 匿名 2023/11/06(月) 14:16:05 

    >>2817
    うーん。働く場所によると思うよ・・・・。

    +3

    -2

  • 2841. 匿名 2023/11/06(月) 14:16:18 

    >>2801
    あんたに食わせてもらったことなどないよ?
    愛する旦那さんに感謝だけど奴隷のあなたには関係ないけど?

    +3

    -5

  • 2842. 匿名 2023/11/06(月) 14:16:22 

    >>2837
    そんなこと言ってないよ
    若い育児世代を責めるなんて誰もしてなくない?

    +0

    -3

  • 2843. 匿名 2023/11/06(月) 14:16:40 

    >>2817
    そりゃ、年収高い人の方が顔がいいし、職業持ってる人の方が顔がいいよ
    Twitterでこの前、アジア人の年収高い低いでAIが平均的な顔出してたよ
    男女ともに年収高い方が目がぱっちりして美形なの

    +5

    -1

  • 2844. 匿名 2023/11/06(月) 14:16:44 

    >>2771
    ゆったり過ごしてようが、バタバタ過ごしてようが、自分の時間をどう使うかを他人がジャッジする権利なんてなくない?

    仕事ならよく働く人に恩恵があるべきだけど、家庭の家事や育児は家族が満足してればいいわけだし。
    究極、何もしてなくても君が笑顔ならそれでいい、っていう夫も存在するよね。
    働け家事しろ育児しろ介護しろまだ足りないもっと、っていう夫もいるし。

    +3

    -1

  • 2845. 匿名 2023/11/06(月) 14:16:46 

    >>2826
    年金保険料税金一切納めず他人に負担させる、クソ暇なのに自分らは大変だとギャーギャー騒ぐ、馬鹿な上にクソ生意気、働いてる人がいないと即死するカスなのに働いてる人たちを奴隷呼ばわり。

    こいつらのいいとこってなに?まじで

    +6

    -2

  • 2846. 匿名 2023/11/06(月) 14:16:53 

    >>2842
    こう言う人が保育園とか叩いてるんだろうなってわかったからもういいよ無能

    +2

    -2

  • 2847. 匿名 2023/11/06(月) 14:17:07 

    >>26
    だって伸びるじゃん?(運営のホンネ)

    +0

    -0

  • 2848. 匿名 2023/11/06(月) 14:17:18 

    >>2836
    横だけど、おじさんは何して働いてるの?

    +0

    -2

  • 2849. 匿名 2023/11/06(月) 14:17:30 

    >>2838
    専業主婦が会議にいたら厄介だろうな…

    +7

    -0

  • 2850. 匿名 2023/11/06(月) 14:17:35 

    >>2838
    いまどき風呂釜がなかについてる風呂なの??

    +3

    -0

  • 2851. 匿名 2023/11/06(月) 14:17:37 

    >>2831
    世間に迷惑ばっかかけてないで少しは社会貢献したら?

    +5

    -7

  • 2852. 匿名 2023/11/06(月) 14:17:43 

    >>2797
    いや積み重ねで時間取られるじゃん
    排水口の髪の毛捨てたりとかさ

    +0

    -4

  • 2853. 匿名 2023/11/06(月) 14:18:12 

    >>2846
    被害妄想も大概にしないと自分が辛いだけだと思うけど

    +1

    -2

  • 2854. 匿名 2023/11/06(月) 14:18:12 

    >>2849
    よこ
    学校の役員会とか専業の人が脱線しまくるよね

    +8

    -6

  • 2855. 匿名 2023/11/06(月) 14:18:13 

    >>2845
    国の制度を専業主婦に当たり散らすのが頭悪いよね。

    +2

    -6

  • 2856. 匿名 2023/11/06(月) 14:18:41 

    顔も悪い、性格も悪い
    で、口を開けば被害者アピール、愛されてる自慢
    うーん地獄

    +4

    -1

  • 2857. 匿名 2023/11/06(月) 14:18:41 

    >>2852
    全部秒でできること書いてあるのなんなんですか

    +3

    -1

  • 2858. 匿名 2023/11/06(月) 14:18:54 

    >>2834
    なんか馬鹿丸出しだねw
    言ってることも意味わかんないしさすが無職

    +2

    -1

  • 2859. 匿名 2023/11/06(月) 14:19:00 

    >>2853
    別に私はなにも辛くないけどww

    +1

    -0

  • 2860. 匿名 2023/11/06(月) 14:19:09 

    >>2827
    ペーパーってキッチンペーパー?
    乾かすの?

    +1

    -3

  • 2861. 匿名 2023/11/06(月) 14:19:23 

    >>2854
    声の大きい無能は会社でも嫌われるからね、残れない

    +6

    -1

  • 2862. 匿名 2023/11/06(月) 14:19:47 

    >>2857
    秒でできないよ
    数分かかるじゃん
    排水口解体して掃除して

    +1

    -2

  • 2863. 匿名 2023/11/06(月) 14:19:51 

    >>2859
    ああ、楽しんでるもんね
    了解

    +0

    -1

  • 2864. 匿名 2023/11/06(月) 14:20:11 

    >>2855
    それに乗っかってるお前が一番タチ悪いよ。だから国もおかしいことに気づいて3号廃止に動き出してんじゃん。もういい加減にしなって人様に迷惑ばっかかけ続けんの

    +4

    -0

  • 2865. 匿名 2023/11/06(月) 14:20:12 

    >>2863
    ダッサw

    +1

    -0

  • 2866. 匿名 2023/11/06(月) 14:20:30 

    >>2851
    あなた社会の何に役にたってるの…?
    まさか微々たる納税とか笑わせるつもり?

    +6

    -3

  • 2867. 匿名 2023/11/06(月) 14:20:48 

    端末複数操作できないほどイラついてて笑う

    +2

    -0

  • 2868. 匿名 2023/11/06(月) 14:20:52 

    >>2848
    横www

    +2

    -0

  • 2869. 匿名 2023/11/06(月) 14:20:56 

    >>2854
    横。私フルタイムで働いていたけど、学校の役員会より学童の集まりのほうが悲惨だった。めちゃくちゃ語りたがる父親がいたんだよね。学校の役員会は兼業専業さっさと終わらせたかったのか、語り合うこともあったけど、そこまで長引くことなかった。

    +3

    -4

  • 2870. 匿名 2023/11/06(月) 14:21:32 

    >>2849
    森さん!

    +0

    -0

  • 2871. 匿名 2023/11/06(月) 14:22:02 

    >>2866
    え…?無納税ってか他人に負担させてる君がなにを言ってるの…?ギャグ?

    +4

    -6

  • 2872. 匿名 2023/11/06(月) 14:22:02 

    >>2862
    汚れ溜めすぎなんじゃないですか?そういう時はトロッとした排水溝洗いの洗剤を流しましょうねww

    +2

    -1

  • 2873. 匿名 2023/11/06(月) 14:22:08 

    >>2850
    いつの時代なんだろうね

    +2

    -0

  • 2874. 匿名 2023/11/06(月) 14:22:12 

    >>2869
    うん、専業さんはおとなしくしてるよね。
    脱線してる側って自覚ないからさ…

    +3

    -3

  • 2875. 匿名 2023/11/06(月) 14:22:12 

    >>1810
    今年3月までいたよー
    日本人ならたいていの人は知ってる企業
    勤務地は丸の内
    私は残業代はきっちり付けたけどね

    +0

    -0

  • 2876. 匿名 2023/11/06(月) 14:22:59 

    >>2871
    うち国保だから意味分からんこと言われても?

    +5

    -6

  • 2877. 匿名 2023/11/06(月) 14:23:13 

    >>2872
    トロットしたやつなんて効かないよ

    +2

    -2

  • 2878. 匿名 2023/11/06(月) 14:23:18 

    >>2811
    マイナス多いけど、私も思ったよ。
    奥さんのキャリアとか生き方とか、めちゃどうでも良さそう。
    「外に出てみたいの?ならやってみれば?」とか「何かチャレンジしたいことがあるの?」
    とか話を聞こうとせずに「ニコニコしてればいいよ」って…
    まあ奥さんもそれで「優しい旦那さんでしょ?☆」って喜んでるから、まあ…うん
    そもそも旦那の返答も本当かわからんけど

    +5

    -1

  • 2879. 匿名 2023/11/06(月) 14:23:33 

    >>2872
    一週間に一度でも汚れはつくでしょ

    +2

    -2

  • 2880. 匿名 2023/11/06(月) 14:23:44 

    >>2723
    いや、コンパニオンじゃない
    ホテルの配膳は結婚式とか宴会で料理運んだり取り分けしたりする仕事
    そこに外部からコンパニオン入ることもあるけど、配膳とは別物だよ

    +0

    -0

  • 2881. 匿名 2023/11/06(月) 14:23:53 

    >>2877
    きたないな!ダスキンさん呼べば?専業主婦なのにそんなに汚れ溜めてんだ

    +5

    -2

  • 2882. 匿名 2023/11/06(月) 14:24:19 

    >>2871
    微々たる税金で、、ギャグ?
    高学納税の人が言うならまだしも。何様?小銭さま?

    +4

    -5

  • 2883. 匿名 2023/11/06(月) 14:24:22 

    >>2876
    お次は国保設定か。ほんと次から次へと色んな設定してくるよね専業主婦って。

    +4

    -5

  • 2884. 匿名 2023/11/06(月) 14:24:45 

    >>2874
    脱線してる側は自覚ないからこそ、うだうだくだらないことコネまわして話が進まない専業の人いたよ
    その時は長が自営ママで、うだうだ専業の言いたいことある程度言わせてからすぱっと決めてくれてた

    +2

    -0

  • 2885. 匿名 2023/11/06(月) 14:24:45 

    >>2667
    ありがとう
    タイミー見てみるね

    +2

    -0

  • 2886. 匿名 2023/11/06(月) 14:24:48 

    >>2690
    製品は何社かあるから他のにしたら?

    +1

    -1

  • 2887. 匿名 2023/11/06(月) 14:25:03 

    >>2883
    へ?私専業主婦でもないし。自営やで。
    こどおじって怖いな。
    自分こそ働け

    +4

    -3

  • 2888. 匿名 2023/11/06(月) 14:25:48 

    >>2881
    溜めてなくてもトロットは効かないよって話

    +2

    -2

  • 2889. 匿名 2023/11/06(月) 14:25:48 

    >>2854
    子なしだけど容易に想像がつくw

    +4

    -0

  • 2890. 匿名 2023/11/06(月) 14:25:49 

    >>2882
    んじゃあ君はいくら納税してるんだい?

    +3

    -3

  • 2891. 匿名 2023/11/06(月) 14:26:15 

    >>2880
    でもそれも若い方がいいよ
    ホテルが直接雇う場合じゃないときは、派遣元はコンパニオン会社で、コンパニオンやってるの子と同じスタッフのこと多いから
    忘年会シーズンにコンパニオン派遣会社から料理屋に配膳で入ってた

    +1

    -0

  • 2892. 匿名 2023/11/06(月) 14:26:26 

    糖質やんここで暴れてる国保専業主婦

    +2

    -1

  • 2893. 匿名 2023/11/06(月) 14:26:30 

    >>2849
    このガルコメでさえ話脱線しまくりだもんな。
    論理的に話すということが絶望的にできない。

    +5

    -0

  • 2894. 匿名 2023/11/06(月) 14:27:11 

    >>2767
    あなたの働きが足りないのでは!
    もっと勤務時間増やしてガンバれ!

    +2

    -2

  • 2895. 匿名 2023/11/06(月) 14:27:13 

    >>2740
    それが結構急に外食行ったりしておかな減ってないんだよね〜とか今日は食べてくるからいらないとか言われたりする

    +1

    -1

  • 2896. 匿名 2023/11/06(月) 14:27:18 

    >>2850
    平成生まれ
    全くピンとこない

    +3

    -0

  • 2897. 匿名 2023/11/06(月) 14:27:21 

    >>2890
    ジジ、気持ち悪いな
    中年通り越しでおじいちゃんだよね?ガルちゃんやってて楽しい?ちなみによ、自分の納税額から発表してくださいね

    +3

    -3

  • 2898. 匿名 2023/11/06(月) 14:27:34 

    >>2886
    ちなみにどこの使ってるの?
    泡だけでキレイに落ちることない気がするんだけど

    +3

    -0

  • 2899. 匿名 2023/11/06(月) 14:28:04 

    >>2879
    髪の毛とかって取りきれてないのが流れてるんだよね 毎日取ってるけどね

    +0

    -4

  • 2900. 匿名 2023/11/06(月) 14:28:14 

    >>2767
    もっとお前の出勤日数増やせばよくない?

    +3

    -3

  • 2901. 匿名 2023/11/06(月) 14:28:35 

    専業主婦って保険料納めずに年金貰えて医療費も3割負担だね、生活保護並の待遇だよ

    +5

    -8

  • 2902. 匿名 2023/11/06(月) 14:28:46 

    >>2787
    稼ぎが良い旦那より、2馬力家庭の方が納税額多いやろw

    +5

    -9

  • 2903. 匿名 2023/11/06(月) 14:29:25 

    >>2787
    ごめんしてねってなに?

    +2

    -0

  • 2904. 匿名 2023/11/06(月) 14:29:53 

    >>2888
    なり聞くと思うんだけど、髪の毛とかはとってね
    なんの話?
    私専業主婦より家事詳しいわ笑

    +2

    -1

  • 2905. 匿名 2023/11/06(月) 14:30:00 

    >>2854
    口出した事もないわ。専業兼業関係なくでしゃばりが喋ってる感じ。

    +2

    -2

  • 2906. 匿名 2023/11/06(月) 14:30:00 

    >>2903
    赤ちゃん言葉かな?

    +2

    -2

  • 2907. 匿名 2023/11/06(月) 14:30:22 

    >>2897
    いやいやw人のことを微々たる納税とか言い出してるのは君なんだから君から言うのが筋でしょw
    んで、いくら納税してんの?

    +2

    -5

  • 2908. 匿名 2023/11/06(月) 14:30:34 

    >>2287
    いちいち専業主婦を引き合いに出す必要なくない?

    +3

    -3

  • 2909. 匿名 2023/11/06(月) 14:30:37 

    >>2785
    あなた保険料払ってる?まさかタダ乗り?

    +3

    -2

  • 2910. 匿名 2023/11/06(月) 14:30:44 

    >>2838
    拭かなくても浴室乾燥で乾くよ

    +1

    -0

  • 2911. 匿名 2023/11/06(月) 14:30:57 

    >>2907
    それ言ったの私やw

    +2

    -2

  • 2912. 匿名 2023/11/06(月) 14:30:57 

    >>2851
    主婦のひと達って、子育てNPOで活躍したり、PTAやボランティア
    年齢いっていれば民生委員とか、いろいろ活動しているひと多いよ
    アクティブだなと思ってみている
    主人が甲斐性があるひとなんだろうなっていうのもあるだろうけど
    甲斐性があればこんなところで叩いたりなんぞしないだろう

    +3

    -2

  • 2913. 匿名 2023/11/06(月) 14:31:21 

    >>2875
    横だけど、今はそこで働いてないんだよね?
    昔奥さんがそんな働き方をして突然倒れて亡くなったと知人男性がいってたから、いまどきそんな働きさせるところは本当に間違ってるよ。

    +0

    -0

  • 2914. 匿名 2023/11/06(月) 14:31:23 

    >>2904
    髪の毛は取ってても取りきれてないやつがあるから年一で強力なの使ってるよ

    +2

    -3

  • 2915. 匿名 2023/11/06(月) 14:31:47 

    >>2911
    いやwww
    まあいいわ。んで、いくら納税してんの?

    +2

    -6

  • 2916. 匿名 2023/11/06(月) 14:31:52 

    >>2909
    お前より払っとるよ、安心せい。
    お前も頑張って納税しろよ、こどおじ。

    +3

    -6

  • 2917. 匿名 2023/11/06(月) 14:32:08 

    なんか今日の専業主婦は、排水溝の掃除やベランダの葉っぱの掃除やおしゃれ着洗いが大変とか思ってたのと違う
    添加物嫌だからおかずは全部手作りです!クッキーも焼きます!習い事やエステで暇ないです!みたいな感じじゃないのね
    ただ要領悪いだけじゃない?

    +4

    -2

  • 2918. 匿名 2023/11/06(月) 14:32:38 

    >>2916
    んで、いくら納税してんの?

    +3

    -3

  • 2919. 匿名 2023/11/06(月) 14:32:38 

    設定が破綻してきてる糖質専業主婦

    +5

    -3

  • 2920. 匿名 2023/11/06(月) 14:32:42 

    >>2891
    まぁそれもそうか
    私も配膳やってたの20代前半までだったし今は無理かも
    どのみち全くの未経験は無理だと思われる…

    +0

    -0

  • 2921. 匿名 2023/11/06(月) 14:33:01 

    >>2910
    いちいち拭くとか言ったからビックリしただけ
    そこまでする人いるんだと
    うちも浴室乾燥だけだわ

    +1

    -1

  • 2922. 匿名 2023/11/06(月) 14:33:19 

    >>2915
    200万いかないくらいやで。

    +2

    -2

  • 2923. 匿名 2023/11/06(月) 14:33:24 

    >>2860
    ハンドペーパーとか顔拭くペーパーとかペーパーなんて種類たくさんあるよコストコのは分厚いから便利かも

    +1

    -0

  • 2924. 匿名 2023/11/06(月) 14:33:53 

    >>2851
    逆に仕事ばかりしてる人間のほうが仕事辞めたとき、どうしていいかわからず、クレーマーなどして周囲に迷惑かける人が多いから気を付けたほうが良い。特に男性。この書き込みみてても、ちょっとあなたに危うさを感じる。すでにクレーマーに片足つっこんでるよね?

    +3

    -0

  • 2925. 匿名 2023/11/06(月) 14:33:55 

    >>2919
    おじちゃんまだいたの

    +2

    -1

  • 2926. 匿名 2023/11/06(月) 14:33:56 

    >>2919
    働いてる設定、国保設定、パート設定、スマホ数台操作。子供ですら今頃学校で勉強してんのに働きもせずに平日昼間っからこの方たちはなにをしてるんだろうねw恥ずかしくないのかなw

    +3

    -4

  • 2927. 匿名 2023/11/06(月) 14:34:09 

    >>2917
    おかずは手作りだよ クッキーたまにね

    +2

    -2

  • 2928. 匿名 2023/11/06(月) 14:34:41 

    >>2926
    ナマポのくせに専業の奥さんに遊んでもらって恥ずかしくないのかな。

    +3

    -3

  • 2929. 匿名 2023/11/06(月) 14:34:52 

    >>2926
    プラスつかないんだよなぁ
    ほんとそれ

    +1

    -2

  • 2930. 匿名 2023/11/06(月) 14:35:04 

    >>2922
    確定申告は?青色?

    +2

    -5

  • 2931. 匿名 2023/11/06(月) 14:35:22 

    >>2877
    ビニテつけて髪の毛引っ張ってクルッとビニテに包んで捨ててからドロっとしたの注ぐと良いよ

    +0

    -0

  • 2932. 匿名 2023/11/06(月) 14:35:27 

    >>2922
    そのうちの所得税と住民税は?

    +3

    -2

  • 2933. 匿名 2023/11/06(月) 14:35:39 

    >>2919
    納税してるとかいう専業主婦も出てきたね

    +3

    -1

  • 2934. 匿名 2023/11/06(月) 14:35:44 

    >>2928
    無職の虫がなに言ってんの?

    +1

    -1

  • 2935. 匿名 2023/11/06(月) 14:36:05 

    >>2933
    消費税とかやったら笑うw

    +4

    -2

  • 2936. 匿名 2023/11/06(月) 14:36:09 

    >>2919
    おじちゃんってなんの仕事してるの?

    +2

    -2

  • 2937. 匿名 2023/11/06(月) 14:36:19 

    >>2918
    ナマポさんは?0円か!
    なのに何でいつも専業主婦叩くの?
    結婚出来なかったから?

    +2

    -3

  • 2938. 匿名 2023/11/06(月) 14:36:36 

    >>2932
    多分、今頃必死になってググってるよww
    もう少し追い詰めてみようよww

    +3

    -2

  • 2939. 匿名 2023/11/06(月) 14:36:54 

    >>2936
    図星つかれると壊れたロボットみたいにすぐこれ

    +2

    -2

  • 2940. 匿名 2023/11/06(月) 14:36:58 

    14:00 寝る
    14:30 起きる

    +0

    -0

  • 2941. 匿名 2023/11/06(月) 14:37:05 

    >>2935
    おじちゃんは生活保護から消費税払ってるもんね。

    +2

    -3

  • 2942. 匿名 2023/11/06(月) 14:37:22 

    >>2933
    ちょっとwそれ1号専業主婦のことでしょ?
    これに+つけたの誰よ?

    +1

    -1

  • 2943. 匿名 2023/11/06(月) 14:37:33 

    >>2934
    やっぱ男だったか…
    哀れ

    +1

    -2

  • 2944. 匿名 2023/11/06(月) 14:37:38 

    >>2755
    第一志望に落ちて一番落ち込んでるの息子さんなのに可哀想だよね
    気を使わせないようにしてあげるのが親の務めだと思うわ
    働きたいから働くのよーって言うとかね
    それでも気を遣ってしまうのが子供なのにさ…
    しかもこの人の場合、自分のお小遣い稼ぎで家に入れてもないのに子供に気を遣わせてるしマジでダメ母

    +4

    -0

  • 2945. 匿名 2023/11/06(月) 14:37:43 

    >>2941
    答えられないならいちいちこうやって絡んでこなきゃいいのに必死だな
    はよ所得税と住民税答えなよ

    +4

    -1

  • 2946. 匿名 2023/11/06(月) 14:37:45 

    >>2939
    馬鹿だから仕方ない

    +4

    -2

  • 2947. 匿名 2023/11/06(月) 14:38:24 

    >>2922
    ねーねー確定申告何色でしてんのー?早く答えなって

    +1

    -5

  • 2948. 匿名 2023/11/06(月) 14:38:36 

    >>2939
    だから、なんの仕事してるの?
    壊れたロボットがどうとか誤魔化さなくていいから答えたら?

    +2

    -1

  • 2949. 匿名 2023/11/06(月) 14:38:38 

    >>2946
    ナマポで遊べていいね、あんたは

    +2

    -1

  • 2950. 匿名 2023/11/06(月) 14:39:11 

    >>2935
    笑うねw
    でも実際消費税しか払ってないよね

    +1

    -1

  • 2951. 匿名 2023/11/06(月) 14:39:27 

    >>2947
    何色ってw会社のネットから申請出したら会社がやってくれるよ。

    +5

    -4

  • 2952. 匿名 2023/11/06(月) 14:39:37 

    >>2949
    君が生活保護と同列だってまず認識しなって

    +0

    -2

  • 2953. 匿名 2023/11/06(月) 14:39:39 

    意地でも納税額は答えないwwww
    笑う

    +2

    -1

  • 2954. 匿名 2023/11/06(月) 14:39:47 

    >>2947
    旧式w

    +4

    -0

  • 2955. 匿名 2023/11/06(月) 14:39:51 

    >>2950
    あなたはいくら払ってるの?

    +1

    -2

  • 2956. 匿名 2023/11/06(月) 14:40:08 

    >>2953
    言われてるよ、おじさん早く答えて

    +1

    -2

  • 2957. 匿名 2023/11/06(月) 14:40:22 

    >>2912
    民生委員なんて60代以上とか本当に高齢

    +1

    -0

  • 2958. 匿名 2023/11/06(月) 14:40:22 

    >>2912
    そういうのは生活に余裕がある人がやるものだよね
    でも一旦やり始めたら家計が急変したとき辞めにくそうね

    +1

    -0

  • 2959. 匿名 2023/11/06(月) 14:40:26 

    >>2951
    wwwwwww

    +2

    -4

  • 2960. 匿名 2023/11/06(月) 14:40:36 

    >>2951
    よこ
    会社が個人の確定申告なんてやらないよ

    +8

    -4

  • 2961. 匿名 2023/11/06(月) 14:40:46 

    >>2951


    200万納税してんでしょ?

    +2

    -4

  • 2962. 匿名 2023/11/06(月) 14:40:49 

    >>16
    家賃がどうかにもよる。私がちょうど1000万くらいの年収だけど、月収手取り40万くらいだよ。20万も渡してたら光熱費、スマホ、保険、家賃(ローン)で足りない。

    +1

    -0

  • 2963. 匿名 2023/11/06(月) 14:40:58 

    >>2951
    嘘つきババア

    +2

    -4

  • 2964. 匿名 2023/11/06(月) 14:41:18 

    >>2945
    このおじさん人には言うけど一度も答えないね。

    +2

    -1

  • 2965. 匿名 2023/11/06(月) 14:41:37 

    >>2876
    旦那さん居るんだよね?国保なの?

    +2

    -0

  • 2966. 匿名 2023/11/06(月) 14:41:50 

    >>2960
    小さい会社なんだね、規模も

    +6

    -4

  • 2967. 匿名 2023/11/06(月) 14:41:53 

    >>2933
    自営業の妻じゃない?

    +0

    -3

  • 2968. 匿名 2023/11/06(月) 14:41:54 

    >>2964
    はやく何色申告なのかおせーて?

    +2

    -1

  • 2969. 匿名 2023/11/06(月) 14:41:59 

    >>2951
    あー。察したわw
    この人専業主婦叩いてるけどそれ未満じゃないか。決して以下じゃなく未満だからね。

    +1

    -5

  • 2970. 匿名 2023/11/06(月) 14:42:40 

    >>2951
    お前自分で国保言ってたぞ?wwwww

    +4

    -4

  • 2971. 匿名 2023/11/06(月) 14:42:42 

    >>2967
    なんでマイナスついてるの?あってるよね?

    +0

    -5

  • 2972. 匿名 2023/11/06(月) 14:43:11 

    愛玩妻って

    +0

    -1

  • 2973. 匿名 2023/11/06(月) 14:43:35 

    >>2969
    その人は叩いてないよ
    むしろずーっと意味わからない擁護してる

    +4

    -0

  • 2974. 匿名 2023/11/06(月) 14:43:41 

    ちょっと想像してみたけど、実際働いてたら9時5時で仕事、通勤や身支度考えたら8時6時とかで拘束されるじゃん。
    買い物して帰ってきて、料理してお風呂洗って皿洗って。こんなの自分の時間1、2時間だよね?
    それも子供いなければで、産んだ瞬間そのわずかな自由時間は消滅して、莫大な育児負担がのしかかるわけでしょ。

    やってられない、絶対無理。もたない。
    やれっていうなら家事育児全部やってくれる相手じゃないと無理。
    ていうか出産するのは女性側なんだから、共働きさせるならそれぐらいやってもいいのではと思ってる。

    +2

    -2

  • 2975. 匿名 2023/11/06(月) 14:43:51 

    やっぱり3号はさっさと廃止するべきだよね

    +5

    -2

  • 2976. 匿名 2023/11/06(月) 14:43:56 

    >>2970
    それは私や

    +2

    -1

  • 2977. 匿名 2023/11/06(月) 14:44:04 

    >>2966

    小さい会社でも社員の確定申告なんてかわりにださないでしょ?

    +6

    -5

  • 2978. 匿名 2023/11/06(月) 14:44:12 

    端末操作わかりやすすぎて国保おばさん

    +3

    -0

  • 2979. 匿名 2023/11/06(月) 14:44:33 

    >>2973
    そうなのね。私もよくわかってなかったわ。

    +1

    -3

  • 2980. 匿名 2023/11/06(月) 14:44:34 

    >>2951
    こいつ本日のMVP確定な気がするwwwww

    +3

    -4

  • 2981. 匿名 2023/11/06(月) 14:44:37 

    >>2951
    それでも開業届は自分が出すし、
    白か青かは自分が決めるでしょ、、、
    出してないなら白なんかな

    自分でやってないなら税理士の署名が必要だし
    ギャラも自分が支払ってるはず

    とっちらかってるなw

    +2

    -3

  • 2982. 匿名 2023/11/06(月) 14:45:03 

    >>2971
    収入ない専業主婦がなんで納税できるの??

    +3

    -0

  • 2983. 匿名 2023/11/06(月) 14:45:04 

    >>2968
    おじさん納税額は?

    +1

    -1

  • 2984. 匿名 2023/11/06(月) 14:45:10 

    >>2978
    ババアって言わられるとピキってマイナス3つけてくるよ

    +2

    -0

  • 2985. 匿名 2023/11/06(月) 14:45:30 

    >>2983
    その前に早く所得税と住民税の額はよ

    +0

    -0

  • 2986. 匿名 2023/11/06(月) 14:45:58 

    >>2974
    そんなに出産出産いうなら出産しない方がいいよ。
    産んだら一生ネチネチ言ってそう。

    +2

    -0

  • 2987. 匿名 2023/11/06(月) 14:46:02 

    >>1
    年収1000万無くても…子ども2人なら何とかなるのでは?!1000万あるのに?!
    大学生が医学部とか…薬学のような6年生なのかな?それなら一般家庭ではキツイでしょーけど。
    次男は落ちてるし…
    奥さまもお金の管理出来ないようだけど。
    貴方もでは…

    +2

    -0

  • 2988. 匿名 2023/11/06(月) 14:46:15 

    >>2974
    ここのママさんたちは家事育児は趣味だからいいんだそうよ!素晴らしいね!見習わなきゃ!

    +3

    -1

  • 2989. 匿名 2023/11/06(月) 14:46:23 

    >>2981
    私自営てことになったの…?
    もういいわ…
    だから結婚出来ないおっさんてキモいハゲばっかで話通じないのよ。

    +3

    -3

  • 2990. 匿名 2023/11/06(月) 14:46:35 

    >>2922
    あーごめんごめんなんか1人君の影武者がいるから紛らわしいけど、国保さん何色で確定申告してんの??ww

    +3

    -3

  • 2991. 匿名 2023/11/06(月) 14:47:11 

    これはダサいwww

    +1

    -0

  • 2992. 匿名 2023/11/06(月) 14:47:24 

    愛玩おばたんが発狂してて草

    +0

    -0

  • 2993. 匿名 2023/11/06(月) 14:47:37 

    納税額200万ネキどっかいっちゃったのかなwwwww

    +2

    -0

  • 2994. 匿名 2023/11/06(月) 14:47:44 

    >>2977
    ぷっ

    +3

    -1

  • 2995. 匿名 2023/11/06(月) 14:48:04 

    この流れ見てるとどっちもどっちでアホくさく見える それが目的か?

    +0

    -1

  • 2996. 匿名 2023/11/06(月) 14:48:09 

    納税額の内訳と申告方法も知らずに暴れてたのほんと笑うwww

    +2

    -0

  • 2997. 匿名 2023/11/06(月) 14:48:30 

    >>2994
    資料揃えてネットに打ち込んで提出したら本社の総務が全部やってくれる。

    +3

    -3

  • 2998. 匿名 2023/11/06(月) 14:48:47 

    >>2966
    横だけどうちは大きい会社だけど給料明細のサイトからできるよ。期限内にやらないと自分でやらなきゃいけないらしいけど
    大きいから会社がやってくれるんだと思ってた

    +5

    -2

  • 2999. 匿名 2023/11/06(月) 14:49:13 

    >>2989

    みんな>>2922に言ってるけど君が絶妙なタイミングで会話に入ってくるから紛らわしいんだよ。スマホ2台操作でもしてんの?

    +3

    -3

  • 3000. 匿名 2023/11/06(月) 14:49:13 

    嘘ついてネットでレスバしてるくらいなら働いて欲しいだろうね旦那さんも

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。