ガールズちゃんねる

年収2000万円超なのに「いつもヨレヨレのユニクロのTシャツを着ています」貧乏性な夫に困惑する妻

210コメント2022/11/17(木) 21:09

  • 1. 匿名 2022/10/30(日) 11:58:32 

    年収2000万円超なのに「いつもヨレヨレのユニクロのTシャツを着ています」貧乏性な夫に困惑する妻 | キャリコネニュース
    年収2000万円超なのに「いつもヨレヨレのユニクロのTシャツを着ています」貧乏性な夫に困惑する妻 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    「私の主人が貧乏性です」と打ち明ける女性(大阪府)からの投稿が届いた。投稿主は夫について 「年収は2000万円以上ですが、いつもヨレヨレのユニクロのTシャツを着ています」年齢は「20代後半」と回答している。「夫が貧乏性」と聞くと、家族にも節約を強いる印象を持つが、そうではないようだ。女性はこう綴っている。


    「(夫は)他人にはプレゼントをする事が大好きで、私の友達や祖父母にまで高価なプレゼントをしてくれますが、とにかく自分にケチなんです」
    「スーパーの半額のシールの商品を物色するのはもちろんですが、とにかく自分にお金をかける事が苦手な様です」

    「私がプレゼントに服を買うと『まだ着れる服は沢山あるから、今着ている服がダメになったら使うね』と、クローゼットの中で眠っています。私の兄の着なくなった服ならならなんとか着てくれます。本人はお兄さんから服を貰えば一生服を買わずに済むと喜んでいます…」

    と、むしろ古着のほうが安心して着られる様子まである。

    「百貨店や高級レストランにヨレヨレのシャツとポケット部分に穴が空いたズボンで歩くのは、他の人からなんて思われてるだろうと私が気になってしまいます」

    と気がかりを打ち明けた。

    +39

    -80

  • 2. 匿名 2022/10/30(日) 11:58:56 

    TPOは弁えてほしいよね

    +336

    -6

  • 3. 匿名 2022/10/30(日) 11:59:11 

    あれ。なんのトピ?笑

    +79

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/30(日) 11:59:13 

    服着せちゃえばいいのに

    +12

    -8

  • 5. 匿名 2022/10/30(日) 11:59:16 

    ただの自慢じゃねーか。

    +203

    -12

  • 6. 匿名 2022/10/30(日) 11:59:20 

    国は溜め込んでる金持ちに資産課税しろ

    +14

    -40

  • 7. 匿名 2022/10/30(日) 11:59:25 

    浪費家よりいいのよ

    +304

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/30(日) 11:59:30 

    高級品は着なくていいけどヨレヨレはみっともない

    +280

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/30(日) 11:59:45 

    ひろゆきもそうだよね

    +59

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/30(日) 11:59:50 

    ユニクロでも何でも取り敢えずヨレヨレなのはわろし

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/30(日) 11:59:57 

    良いところに行く場合の一丁羅だけ着てもらうことお願いして
    あとは好きにさせていいと思う

    +171

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/30(日) 12:00:13 

    性根が貧乏なんだよね。
    金の使い方を知らない人。
    富豪でもないのに死ぬまで大金持ったまま死ぬタイプの人。

    +18

    -49

  • 13. 匿名 2022/10/30(日) 12:00:27 

    >>7
    出たガル名物極論謎比較
    浪費家の場合の話なんて誰もしてないのに

    +16

    -16

  • 14. 匿名 2022/10/30(日) 12:00:34 

    もうみんな
    「年収2000万」しか
    頭ないよね

    +153

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/30(日) 12:00:40 

    >>6
    相続税どんだけえぐいか貧乏人は知らないんだろうね

    +37

    -8

  • 16. 匿名 2022/10/30(日) 12:00:45 

    物を大事にしてるとも言える

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/30(日) 12:00:56 

    年収その5倍ある夫もそんな感じ。

    +7

    -11

  • 18. 匿名 2022/10/30(日) 12:00:58 

    百貨店はともかく高級レストランはある程度のドレスコード守ってほしい
    他のお客さんに迷惑

    +101

    -3

  • 19. 匿名 2022/10/30(日) 12:01:05 

    >>1
    彼氏が全身ユニクロ。
    百貨店や高級レストランは、店員さんの教育がしっかりしてるから問題なし。
    中途半端なお店行くとあからさまに小馬鹿にする態度だから気をつけてる。

    +82

    -4

  • 20. 匿名 2022/10/30(日) 12:01:13 

    新手のマウントですか
    了解です

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/30(日) 12:01:34 

    >>7
    何にお金を掛けたいかは人それぞれだもんね。私も服はユニクロでいいから旅行にお金をかけたい。

    +60

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/30(日) 12:01:48 

    男は女みたいに着飾らないからね

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/30(日) 12:02:32 

    これががるでよく見る、本当のお金持ち!

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/30(日) 12:02:42 

    年収2,000万超えって言いたいだけだろ

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/30(日) 12:02:45 

    >>6
    累進課税最高税率ってほぼ半分持っていかれるんだよ

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/30(日) 12:02:47 

    お兄さんに服をプレゼントして、着てもらってからお下がりとして貰えば?

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/30(日) 12:03:07 

    あーでもちょっとは気持ち分かるようなわからないような。
    自分の格好は綺麗で旦那の服が適当な感じだと自分が財布の紐握ってるように見られる可能性も無くはないか…いやでもなぁ…

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/30(日) 12:03:54 

    ウチの旦那もだ
    他人にはお金普通に使うけど自分はこだわりないから自分にはお金かけないしケチ
    なんかブランドとかに騙されるのが嫌ってのもあるし興味がないからお金かけたくないらしい
    だから服もあるのでいいよって感じ
    さすがに穴あきは捨てるけど

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/30(日) 12:03:55 

    普段から金持ちそうな格好してると悪い人がよってきそうだからくたびれたふだん着着てればいいよ。お出かけのときだけよそ行き着させれば問題ないんじゃない?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/30(日) 12:03:59 

    >>2
    それね
    普段なに着ててもいいけど、ちゃんと出掛けるときだけは私の言うこと聞いて!って言ってしまうかも

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/30(日) 12:04:13 

    あまり育ちがよろしくないのかな。
    ちゃんとした家の人って高価ではなくてもいいもの選ぶ目あるよ。

    +14

    -8

  • 32. 匿名 2022/10/30(日) 12:04:34 

    >>14
    それも20代後半らしいよ

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/30(日) 12:04:44 

    >>14
    重要なのはそこじゃないよね
    もちろん2000万ってところも関係はしてるけど

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/30(日) 12:05:00 

    >>23
    2000万だよ?お金持ちではないかと

    +6

    -11

  • 36. 匿名 2022/10/30(日) 12:05:09 

    >>9
    服にツッコミ入れる人もいたみたいだけど意外と着てる服は高いっぽいね
    年収2000万円超なのに「いつもヨレヨレのユニクロのTシャツを着ています」貧乏性な夫に困惑する妻

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/30(日) 12:05:26 

    付き合ってたときはちゃんと穴の空いてない清潔な服着てたなら舐められてるね。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/30(日) 12:05:38 

    年収2000万円超なのに「いつもヨレヨレのユニクロのTシャツを着ています」貧乏性な夫に困惑する妻

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/30(日) 12:05:50 

    子供の頃から節約癖があったとかなのかな

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/30(日) 12:07:00 

    >>36
    このパーカー高いんだよね、

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/30(日) 12:07:56 

    連れやお店に恥をかかせる最低な行為だってわからないのかね。

    穴の空いたヨレヨレの服とか怒っていいと思う

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/30(日) 12:08:06 

    よれよれはさすがに着ないけどGU着てる
    GUで買った東京リベンジャーズのTシャツでハイブランドに平気で入るよ

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/30(日) 12:09:24 

    >>1
    2000万は稼いでないけど、そこそこ稼ぎがいいのに物欲のない夫って本当に素敵だよ。

    +73

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/30(日) 12:09:28 

    ユニクロは別にいいと思う。ブランドよりも
    ヨレヨレってのが問題なんだと思う

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/30(日) 12:09:36 

    >>19
    ガチの高級レストランってドレスコードあるけどそこはどうしてるの?

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/30(日) 12:09:46 

    >>41
    マッサージ屋やってるけど、ヨレヨレ色褪せとか極端に古い服で来られると正直触るの抵抗ある。
    その人が年収何千万でも別に関係ないし、衛生観念ゆるそうに見えるから身体とかちゃんと洗ってるのかなって。

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/30(日) 12:11:05 

    >>43
    物欲ない人って他人の買い物にも厳しい人多いから同じように貧乏生活強いられるパターンあるけどね。
    知人の税理士の奥さんも通帳の中身以外豊かなものは何もない生活してる。

    +23

    -3

  • 48. 匿名 2022/10/30(日) 12:11:10 

    困ってるんですぅ〜って言いながらのマウントじゃん

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/30(日) 12:11:41 

    >>19
    でも主の旦那さんは年収2000万もあるってことは給与所得者の0.5%、働いている人の200人に1人。超上級といっても過言ではないよ。私なら馬鹿にされるのも気にならないけどね。馬鹿にしている人なんて比べ物にならないぐらい稼いでいるわけだから、心では失笑して気にもとめないと思う。

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/30(日) 12:13:58 

    >>49
    稼いで金があっても使えないんじゃ仕方なくない?
    本当に高い店だとドレスコードあるからまず19みたいなのは入れない。
    エルメスやロレックスですら客が店に見合ってないと判断されたら品物出してくれないよ。

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2022/10/30(日) 12:14:47 

    昨日の松本明子のトピの夫婦逆バージョンだね。あの夫婦だって一流企業のエリート会社員同士の夫婦以上の収入あるだろうけど、妻がかなりのドケチで義母と下着を共有するとかあったけど(ドケチキャラで仕事があるとも言えるが)、人へのプレゼントは惜しまないってあった。ただ、夫は時々物を捨てるようにしてるとあったから、このトピ の夫婦も妻が そう出来ればいいのにね。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/30(日) 12:15:13 

    >>1
    家では何を着ててもオッケー
    外に出る時は奥さんが整えてあげたら

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/30(日) 12:16:23 

    シリコンバレーならそれが通常運転

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/30(日) 12:18:07 

    >>43
    うん、家族には贅沢させてくれて本人は質素で満足なんて最高な旦那じゃん!待ちの自慢だと思う

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2022/10/30(日) 12:18:12 

    休みの日に服を買いに行く時間が勿体ないという考えだろうね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/30(日) 12:18:49 

    私の旦那は服も下着も10年以上変えてない

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/30(日) 12:19:16 

    >>12
    プレゼントにはお金かけるって書いてあるけど

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/30(日) 12:19:18 

    >>50
    そんな店に興味ないかもなユニクロ着る人なんだし

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/30(日) 12:19:38 

    むしろ好感もてる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/30(日) 12:20:42 

    >>1
    仕事用の服は?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/30(日) 12:20:55 

    >>21
    私も服はタカハシで千円カット
    でも猫には検査やワクチンや餌にお金かけてるから「猫にはお金かけるなら、美容院行けばいいのに」て言われたけど、自分のお洒落の為に愛する猫が病気になったら後悔してもしきれない

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/30(日) 12:21:36 

    >>61
    猫も人もどっちも綺麗にしたらいいやんってだけの話。
    大体の人はそうしてるから。

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2022/10/30(日) 12:21:40 

    >>19
    高級ホテルとかレストランとか、確かに教育しっかりしてるから見下した態度はとらないよ(普通はドレスコードで弾かれたりするけども)。でもそれ相応のサービスしかされないよ。

    そこの雰囲気を落としたり周りのお客様に不愉快な思いをさせるリスクがあるってことを恥ずかしいと思わないのなら、正直その場には相応しくないのよね。いくらお金持ってたとしても。

    服装もマナーだから。

    +17

    -3

  • 64. 匿名 2022/10/30(日) 12:22:45 

    >>5
    そう思うかもしれないが、>>1に近い感覚の夫を持てば結構本気で悩むもんだよ…
    同行者が恥ずかしくないようにするのも思い遣りだと思うんだけどなぁ

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/30(日) 12:22:57 

    人に喜んでほしくてプレゼント買いまくる割には、一緒に出掛ける人のテンション落とすような汚い服は止めないんだね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/30(日) 12:23:25 

    >>23
    年収2000万はお金持ちじゃないよ。だってじゃあ我が家もお金持ちかというと残念な事に全くそんな事ない…ヨレヨレのユニクロだって着るよ。

    +8

    -5

  • 67. 匿名 2022/10/30(日) 12:23:31 

    どこまでもケチな人=人生を楽しめない人

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/30(日) 12:23:42 

    男性は高収入でもこういうタイプの人時々いるよ。
    うちの会社の重役にも、年収1千万超えなのに量販店の2万円スーツで常時出勤する人いる。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/30(日) 12:24:24 

    >>54
    この旦那は質素じゃなくて穴空いたヨレヨレの服をお出掛けに着てくるんだよ。しかもそのポリシーは譲らない。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/30(日) 12:25:38 

    >>54
    そりゃもちろん旦那自慢だよ。自分のお小遣いもぜーんぶ家族に使っちゃうのに働き者ってところは誰にでも自慢できるよ!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/30(日) 12:26:08 

    >>13
    ほんとガルって極論比較好きだよねw
    多分物事を多面的に見るのが苦手で、単純化させないと理解できない人たちが多いんだと思うw

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2022/10/30(日) 12:26:51 

    >>45
    ドレスコードってユニクロだから駄目って事はないと思うが

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/30(日) 12:27:48 

    >>64
    >同行者が恥ずかしくないようにする
    これ伝えてあげればいいと思う

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/30(日) 12:28:15 

    >>48
    でも実際本当に困るというか弊害はあるよ。
    うちの旦那も高いスウェットとかカジュアルスタイルが好きだから、全身の総額が350万ぐらい(時計込み)してても場所によっては塩対応とか小馬鹿にされるし、恥ずかしい思いしたことあるよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/30(日) 12:28:32 

    釣り臭すぎてもっとマシな記事考えろやw
    妻が明日はこれ着てねって一式出しとけばそれを閉まって古いの着る旦那なんていないでしょ
    準備や選ぶのが面倒臭いからヘビロテするんだし

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2022/10/30(日) 12:28:33 

    そういう人を知ってる
    服にそれ程価値を感じてない感じ
    稼ぐ能力が有るから人からの目も気にしない。見た目とかもお金掛けてない

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/30(日) 12:31:08 

    >>62
    もちろんこの旦那みたいに2000万稼いでたらそうするよ
    でも残念ながら私は低収入だからあれもこれもはお金かけられないし、飼おうとして飼った訳じゃなくて捨てられてた猫を保護したから

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/30(日) 12:31:37 

    超高いのにクソダサコーデされるよりは、ユニクロでシンプル綺麗目コーデの方がたすかる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/30(日) 12:32:13 

    >>1
    うちの夫も。年収900くらいだけど、ぜんぜん服買わない。気に入った服をずーーっと着るのでヨレヨレが普通。私が勝手に買うと気に入らないのかまったく着ない。
    勝手にしたらいいとは思うけど、一緒に歩いてると私が夫を搾取してるひどい鬼嫁に見えるからもうちょっとなんとかしてほしい。

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/30(日) 12:32:21 

    ユニクロは別にいいだろ
    ヨレヨレはいただけないけど

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/30(日) 12:32:31 

    もういいじゃん
    ジャージで

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/30(日) 12:32:48 

    金持ちの知人はホテルにランチしに行くのも作業服で行くし、伊勢丹にも作業服で入れるよ
    常連さんだからスタッフの人も挨拶してるし
    見栄えを気にしてるのは一般庶民だけかもしれないと思ったわ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/30(日) 12:32:52 

    >>75
    横だけど、新しい服着るのはもったいないって感じるから古い服着る旦那さんだよ。
    だから自分で選んで古い服着てるの。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/30(日) 12:33:04 

    >>78
    ユニクロのシンプル綺麗目って側から見たら没個性のもさいおっさんだけどね。
    女性はメイクやヘアで多少ごまかしきくけど。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/30(日) 12:34:08 

    素敵だと思う。職場近辺でブランド物を身に付けた肥満の男性をよく見るから。
    首なくてお腹すごい出てて、FENDI、GIVENCHY、BALENCIAGAのロゴのパーカーとヴィトンのバッグもの組み合わせは肥満男性に人気なのかな。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/30(日) 12:34:21 

    >>82
    ドレスコードのない程度のホテルなのかな?常連だから許されてるだけ?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/30(日) 12:34:53 

    >>12
    何様なんだろう

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/30(日) 12:36:08 

    >>12
    って金のない人がほざいてるって話?

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/30(日) 12:36:19 

    >>86
    横だけど、古くからの常連さんには適用されないんじゃない?
    ちょっと違うけど一見さんはお断りみたいな感じで

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/30(日) 12:36:38 

    ガルの愛するひろゆきみたいじゃん。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/30(日) 12:36:42 

    >>86
    有名ホテルの方が意外とドレスコードないよ。
    宿泊客外国の人でハーフパンツとかいるから割とゆるい。
    伊勢丹も作業着の人だからって追い出す真似はしない。
    客を選ぶのはもっと小規模な高級店。
    そういうの知らない田舎者は定番のところ使う。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/30(日) 12:37:13 

    >>1
    海外旅行(特にフランス、イタリア)に行った時は貧乏臭い服装のほうが安全だけど日本だと嫌だよね

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/30(日) 12:37:22 

    >>12
    貧乏人の嫉妬って醜い。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/30(日) 12:38:01 

    >>91
    外国人のハーフパンツと日本人の作業着一緒くたは無理があるw

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2022/10/30(日) 12:38:20 

    うちの夫40代でいつもエイプ着てるよ、これ3万強だよ
    ほんとはもっと綺麗目着て欲しいけど本人がこういうの好きだからさ…
    年収2000万円超なのに「いつもヨレヨレのユニクロのTシャツを着ています」貧乏性な夫に困惑する妻

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2022/10/30(日) 12:38:26 

    >>19
    百貨店は外商カードあれば無問題だし、ホテルとか食事は顧客リストに乗ってれば良いもんね。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/30(日) 12:38:57 

    >>4
    買っても着ないんじゃないかな
    横浜流星くんと川口春奈ちゃんのドラマ(着飾る恋には理由があって)の流星くんみたいに、服を持たない主義の人かも知れない。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/30(日) 12:39:05 

    >>94
    ドレスコードがほぼないって話をしてるのに理解力皆無じゃん。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/30(日) 12:39:07 

    >>5
    そうだよね
    マウントトピで言って欲しいね笑

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2022/10/30(日) 12:39:44 

    >>98
    ドレスコードの意味わかってない人に言われたくないわ

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2022/10/30(日) 12:41:23 

    >>100
    そっちこそドレスコードわかってないでしょ。
    伊勢丹様は一流だから作業着だと追い出される!とか思ってるならとんだ田舎者すぎて笑うんだけどw

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/30(日) 12:41:33 

    >>5
    自慢じゃないでしょ。
    お金持ちでもボロボロの服を旦那が着てるのは嫌なのはわかるよ。
    穴があいたのはちょっとなぁ…って思う。
    だって、妻や旦那がボロボロの服を着て、一緒に歩いてたら嫌でしょ。
    お金持ちなら、なおさら、奥さんや旦那がケチで服を買ってあげないのかなぁ…って思われちゃうし。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/30(日) 12:42:55 

    >>1
    他人の前で失礼だったりTPOをわきまえない不潔な服装をするとかでない限り、浪費癖があるよりいいじゃない

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/30(日) 12:43:27 

    >>1
    自分さえ良ければ良いという反社会性を感じます。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/30(日) 12:43:39 

    >>101
    ドレスコード云々の話なら普通ホテルのレストランでしょ。伊勢丹にドレスコードなんてないの知ってるよw

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2022/10/30(日) 12:44:21 

    お金持ちの人の中で適当な服で財布もジップロックで時計だけ600万みたいな人はめっちゃ多いけどヨレヨレなのは1人で歩く時だけにして欲しい。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/30(日) 12:44:52 

    >>83
    だからそれでも妻が準備してくれたら大半は着る
    結婚した事ないでしょ
    そんな不自然な設定信じたいなら信じてれば良いじゃん

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2022/10/30(日) 12:46:45 

    >>41
    高級なプレゼントをあげるのも良いと思うけど、相手の事を考えて、相手に合わせるという意識が欠けてる人はちょっとね…。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/30(日) 12:47:24 

    >>50
    ロレックスの担当ついてる日本に希少なやつ入ってきたら必ず連絡くる知り合いいるけど普段着Tシャツ300円とデニムがデフォの服だよ。それでロレックス担当からLINEきて現物見に行ってるよ。でもヨレヨレ穴あきの服ではないかも。300円の服ってだけで。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/30(日) 12:47:42 

    >>107
    父がそういう感じでポリシー崩さない人でしたし、旦那は私の趣味に合わない服しか着ないのでこの設定はリアルに感じますね。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/30(日) 12:47:48 

    >>35
    年収2000万稼いでいる人が日本人にどれだけいるか知っているの?
    日本でそれだけ稼いでいる人は圧倒的少数なんだからお金持ち以外のなにものでもないよ。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/30(日) 12:48:00 

    >>12
    お金の使い方は人それぞれ。
    その大金で将来高級老人施設かもよ。

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/30(日) 12:49:16 

    うちの旦那肌触りとかめちゃくちゃ気になるらしく、ヨレヨレでもずっと着てる。
    高ければいいとかじゃなく、自分の着慣れている肌触りじゃないとずっとイライラしてしまうらしく新しいものはなかなか受け入れられない。
    ニットとかも絶対着れないし、ポロシャツとかもダメらしい。
    最低限の清潔感は損なわないで欲しい。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/30(日) 12:49:47 

    >>3
    「ヨレヨレボロボロのユニクロTの旦那は実は年収2000万」という自虐風自慢

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/30(日) 12:50:19 

    >>110
    そんなあなたたった一人の本当かどうかも分からないエピソード言われてもね
    もう良くない?私は釣りだと思うんだから押し付けないでよしつこい人だね
    面倒臭い人なのでブロックw

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/10/30(日) 12:50:26 

    >>102

    そういう見栄を気にしない人なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/30(日) 12:50:53 

    >>115
    へえ、お里が知れますね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/30(日) 12:51:09 

    >>107
    買っても着ないんでしょ。
    買ってあげても、今着てる服がダメになったら着るって言ってるんだから。
    用意されても、自分の着なれてる服を着そう。
    かなりマイペースな旦那さんみたいだし。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/30(日) 12:52:03 

    良いじゃない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/30(日) 12:52:43 

    >>116
    見栄とかじゃなくて、ユニクロでもしまむらなんでも安くてもいいから、ヨレヨレとかボロボロなのは着てほしくないよ。
    言ってる意味わかる?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/30(日) 12:53:05 

    >>118
    買ってじゃない
    枕元にセットしとけばって話
    別に釣りだと思っちゃいくないの?人の自由でしょ
    トピ伸ばしたいバイトサクラ?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/30(日) 12:53:15 

    奥さんがコーディネートはこーでねーと。ってスタイリストになれば良い

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/30(日) 12:53:52 

    うちの会社の人も年収2000万超えだけど、お昼とかメーカーも分からない100円以下のカップ麺とかだし車もボロボロの10年以上の軽自動車乗ってる

    趣味と家族にはお金かけてるみたいだけど、根っからの貧乏性の人はお金があっても変わらないんだね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/30(日) 12:54:37 

    >>121
    そういうのも嫌なんでしょ。
    買ってあげたりしてるんだから、もうやってるんじゃない?
    旦那がそれがいいって言ってるのに、無理やり洋服を用意するのもストレスになるんじゃないかなぁ。
    価値観の違いだろうし。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/30(日) 12:55:03 

    >>120
    なんだろ?周りからの見栄や評価を気にしないんじゃない?
    例え周りからもっとちゃんと身なりきちんとしなよ!ってのもよくわかんないんじゃない?自分さえ良ければそれで良いみたいな。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/30(日) 12:56:04 

    >>114
    若くて高収入で家族にまで優しくしてくれるけど、服装が安上がりでダサいってとんでもないレベルのマウントだよね

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/30(日) 12:56:22 

    >>36
    パーカーは高いけど、上下のスウェットいつもユニクロ…

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/30(日) 12:56:27 

    >>124
    ブロック

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/30(日) 12:56:29 

    私なら、稼いでるならいいって思うかも。
    しょうがないよね。
    本人がそれで満足なら。
    性格も良さそうな人っぽいしさ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/30(日) 12:59:24 

    はいはい
    反日ユニクロのステマ乙

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/30(日) 13:00:10 

    旦那の気持ち、ちょっとわかるなぁ。
    私も貧乏性だから、捨てるのもったいないって思って、多少よれても使うかも。(肌が弱あから、なんならヨレてるくらいのほうが肌触り良さそうだし。)
    あんまり洋服に興味ないから、ちょっと気持ちわかる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/30(日) 13:00:18 

    それって貧乏性なの?清潔感が無い、無頓着なだけだと思う。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/30(日) 13:01:52 

    周りの目を気にしないでボロボロの服を着る
    新しい服を避け着慣れてるものばかり着る

    発達障害あるある

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/30(日) 13:03:35 

    >>132
    無頓着なら、なんでも着るんじゃない?
    買うより、貰い物のお古のほうがいいとか、新しい服より、まだまだ使える服がいいなら、貧乏症じゃない?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/30(日) 13:03:43 

    収入は高くても低くても、TPOに合わせるとは、服装も含めてお店や同行者に対しての気遣いだよね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/30(日) 13:10:26 

    >>45
    ユニクロのジャケット
    ユニクロのシャツなんじゃない?

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/30(日) 13:10:53 

    サンダルに半ズボンじゃなければいいよ
    ラフな富裕層に慣れた高級店は服の値段よりも属性や振る舞い方の方を見てるし

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/30(日) 13:10:55 

    >>1
    旦那が同じ感じ。着られれば何でもいいとすごい格好で外に出たがる。靴も穴が開くまではけるとかえたがらない。だから、私と出かける時は私が買ってきた私チョイスの服を着させる。無理矢理。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/30(日) 13:11:12 

    妻を不快にさせてるのがダメだし聞いてても受け付けない。
    よく奥さん我慢してるなー私ならアイドルに走りそうw

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/30(日) 13:12:45 

    >>91
    同じホテルのレストランでも時間帯にドレスコードは変わるんじゃん?欧米人のハーフパンツ朝昼はよく見るけどさすがにディナーでは見たことないわ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/30(日) 13:13:19 

    >>86
    横だけど金持ちにニューオータニのランチ誘われたけど私はTシャツジーパンスニーカーだったけど普通にご飯食べれたよ

    夜のフレンチとかならアウトだろうけど

    ホテルでもレストランにもよるだろうね
    ビュッフェ系はいつ行ってもカジュアルな人が多い

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/30(日) 13:14:01 

    金持ちはケチ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/30(日) 13:17:56 

    お金持ちで子煩悩だけど、幼稚園の子供の園服や持ち物がボロボロの家庭ある。
    高級車3台所有、ママはブランド品身につけてるけど。
    どうせ一瞬で過ぎ去る幼稚園生活だからそういうところにはお金使わないのが金持ちの思考なのかな。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/30(日) 13:22:23 

    ヨレヨレじゃないけど、ご近所の開業医のおうちの旦那さんも、あ、UNIQLOのニットだ!とか、UNIQLOのTシャツだ!とわかるものをよく着ていますよ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/30(日) 13:24:17 

    ヨレヨレは嫌だけどUNIQLOは着こなしていたらオッケー!
    むしろ、ピチピチデニムにブランドTシャツ、スタッズのついた謎のスニーカーみたいなギラついたファッションの金持ち男の方が無理。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/30(日) 13:27:10 

    >>72
    スマートカジュアルならジャケット着用してください、短パンサンダルやめてくださいって程度だよね?
    UNIQLOにもジャケットくらい売ってるだろうからなんの問題もないよね

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/30(日) 13:28:25 

    ドレスコードは、ある場所やあるパーティなどで主催者などから指定されるのが普通です。招待状とか入口などに
    「フォーマルでお願いします」とか「スマートカジュアルでお願いします」とか書いてあるはずですから、それはみんなのためにも、その場の雰囲気のためにも守りましょうね、ということです。

    ドレスコードの指定がなければ基本的にはどんな格好で行ってもいいということになっていますが、それでも暗黙のドレスコードはあります。
    例えばそれなりの店の主人としては、客がきちんとしたこざっぱりとした服装で来てくれるのはそのお店に対する敬意であり、うれしいものです。店内の雰囲気もよくなりますし。
    自分は金持ちだから、なじみ客だから、とよれよれの格好で来られたのでは、店側もちょっとがっくりでしょう。大金を落としてくれるし無碍な扱いはしないと思いますが。

    こういう基本的なことがわかってないそのご主人さんという人もよくわからないし、いくら年収2,000万とはいえどういう仕事をしているのだろう?、とその点に興味がありますね。

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2022/10/30(日) 13:31:11 

    >>1
    私の旦那もそこそこ良いお給与だけど、同じように周りには羽振りが良い。
    そして、このコメ主と違うのは、私にも節制を要求するところ。
    結婚すると自分側の感覚になるようで…。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/30(日) 13:33:32 

    >>75
    釣りじゃない。私の夫も同じタイプだから長年密かに悩んでた。全く同じでプレゼントしても勝手に用意しても自分で選んだ着なれた服を着る。こういう自分のポリシーは崩さない。しつこく説得したし、喧嘩した時には泣いて訴えたこともあるけど、結局元に戻る。

    私の夫の場合は、代表取締役社長で激務だし普段から仕事上で最高億単位のお金の動きを見ていてお金の出入りに神経磨り減らして疲れてるからなんだと思ってる。やはり私の買い物には割りと無頓着、というかプライベートでもお金の流れを把握したり知りたくないんだと思う。新たな出費が嫌というより心理的に負担なんじゃないかな。だから見栄をはることにはエネルギーが向かなくて虚しさを覚えるみたいだし、見栄っ張りの他人がマウントしてきたり馬鹿にしたりしてきても動じないし響かないみたい。で、いざ大金を遣うとなったらまず仕事、設備投資と人材投資。
    妻の私が成り上がる前の学生時代からの付き合いで見栄っ張りじゃなくて庶民的だしヒステリーも起こさない合理主義のフラット感情の女だから夫婦として続いてるけど、稼いでるんだから家庭やプライベートにお金かけたい妻だったり地位と稼ぎが上がってから出会った女だったら「釣った魚には餌をやらないのか」てさぞ不満爆発だろうと思う。
    仕事人間だし稼ぎの源は夫なんだから「好きにおし」と思ってもう矯正はあきらめた、私は。出会いから25年以上付き合ってきた仲だから、そういう頑固さも含めて尊敬してるし目を瞑って添い遂げるしかない。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/30(日) 13:42:49 

    結婚前にわかるでしょう
    なぜ価値観のすり合わせもせず結婚したの

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/30(日) 13:49:02 

    >>147
    ドレスコードがある場では勿論マナー守るよ。けど、会場の中で一番質素な装いだとは思う。そんなでも業界の集まりでは顔と名前は西から東まで広く知られていて、夫が相手を全く知らないのに次々年配者から近頃は若者まで話しかけてこられるから、この点失礼になるかもしれなくて内心ひやひやで応対してるって。

    プライベートではそもそもそういう店には行かない。私も楽しむより疲れるからもう興味無い。普通の暮らしが一番良い。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/30(日) 13:51:22 

    ボロくなったら問答無用に捨てるよ
    本人忘れてるもん

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/30(日) 13:56:57 

    >>102
    奥さんがやたらとオシャレしてて、旦那がボロボロクタクタの服だったら厳しいね。
    あなたがそれだとわたしもオシャレ出来ないからって根気強く理解して貰うしかないのかも。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/30(日) 14:12:56 

    >>1
    サッと読んだだけだけど、2千万以上稼ぐ人はやっぱお金使わないんだなと思った。
    1千万以下が一番お金使ってカツカツって事なのね。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/30(日) 14:16:02 

    >>1
    年収2000万には届かないけど、私も全く同じことで悩んでる。
    子供達にはそれなりの服を着せてるし、部屋、学校、お出かけ、それぞれTPOに合わせて着替えるように教えているのに、夫は常に同じヨレヨレの服。
    買おうと言っても嫌がるし、買ってきても着ない。
    私と子供達だけ贅沢してるみたいに見られるんじゃないかと思うと一緒に歩くの自体が憂鬱で、一緒の外出は極力減らしてる。

    +4

    -5

  • 156. 匿名 2022/10/30(日) 14:19:02 

    年収2000万円なのに「他人にプレゼントをする事が大好きで、私の友達や祖父母にまで高価なプレゼントしてる」というのが嫌だなぁー。
    そんな気前よく高価なものを買えるほどの年収じゃないじゃん。
    奥さん大変そう。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/30(日) 14:19:39 

    >>5
    いやいや
    同じ生活レベルの人と接する機会多いのにヨレヨレのUNIQLOは恥ずかしいよ
    人前では恥ずかしくない格好しなきゃ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/30(日) 14:21:02 

    >>125
    周りからの見栄や評価が気にならないってある意味強いよね。
    こだわりは凄いあるからそれが仕事に生きてるんだろうけど。

    それにしてもぼろぼろな服を着てるのは今に始まったことじゃなく独身の頃からだと思うんだけど、奥さんは結婚前は気にならなかったのかね?
    旦那さん本人からしたら今更なんでって感じだろうな。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/30(日) 14:23:19 

    >>155
    付き合ってた時からヨレヨレの服なの?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/30(日) 14:29:23 

    >>149
    ヒステリーも起こさない合理主義のフラット感情の女が喧嘩して泣いて訴えるって真逆じゃない?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/30(日) 14:29:27 

    >>155
    付き合ってた時から服には無頓着で、でも流石にヨレヨレとかではなくてよくユニクロ着てるなーくらい。
    私が元々服とか靴とかに異常に拘ったり散財する人が苦手なのもあって、まぁ金銭感覚しっかりしてるんだろうぐらいに受け止めてたら年々ヨレヨレになっていってる感じです。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/30(日) 14:39:57 

    >>157
    ユニクロって5年くらい着ていてもなかなかヨレヨレにはならないですよ。
    シンプルデザインだから、そこまで恥ずかしいレベルにはならない気がする。

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2022/10/30(日) 14:45:57 

    ジョン・レノンだって似たようなもんだったから、好きな服着れば良いよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/30(日) 14:46:12 

    >>1
    独身なら好きにしたら良いけど、
    結婚してるならマナー違反にあたる程の拘りの強さは改善して貰わないと、
    自分の家族が不快な思いをするよね。

    荒療治で全く同じものを妻のポケットマネーで買い替えたらどうなるかだな。
    それで発狂するなら、服以外でも何か強い拘りがあった時に辛い。
    怒らず素直に受け入れるなら、どんどん捨てて新しくしておけばいい。
    下取りサービスとか、リサイクルに出したよ、と言えば心象もまだ良いかも。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/30(日) 14:47:26 

    >>1
    ヨレヨレ服着てるドケチが百貨店で贈り物を選んだり、高級レストランでご馳走するのかな?
    交通費節約のためネットで注文すればいいし、高級食材でも取り寄せしてあげればいいのに。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/30(日) 14:52:06 

    嘘じゃないかな
    あるいはお金持ってるけどユニクロの俺かっこいいって人
    どっちでもなくてセンスない人で高収入なんてほぼいないよ

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2022/10/30(日) 14:52:57 

    >>162
    やっぱり新品と比べたらくたびれてるよ

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/30(日) 14:53:40 

    >>18
    守って欲しいというか高級なところは普通は入れないけどね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/30(日) 14:53:42 

    >>166
    横だけど、理系やスポーツ系だと結構いるみたいだよ。
    あと芸術系だと普通じゃないセンスだったりとか。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/30(日) 14:54:27 

    >>162
    それは多分ヨレヨレの定義が一般的なものよりも緩い気がする

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/30(日) 14:57:53 

    >>169
    海外ならそれもたまにはあり得るけど(それでも滅多にないけど)
    日本で20代では無理だと思うよ
    いたら少な過ぎてあの人ねって特定出来るレベルの才能を持ってる人だよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/30(日) 15:32:36 

    生まれが貧乏スタートだとそうなる気がする。自分の成功が人生の成功を物語っているから必要ない。金持ちスタートだと落ちぶれたのかと思われるからそゆことは出来ない。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/30(日) 15:44:54 

    >>1
    安くてもいいけど、ヨレヨレ穴あきはマナーとしてどうなんだろう。清潔感って大事だよね。
    うちの夫も年収は2000万もないけど、ケチだから自分には使いたがらない人。こっちが限界だから、夫の好きなスポーツメーカーの服を買ってプレゼントしたら喜んで着るようになったよ。お金は生活費から出してるんだけどね…笑

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/30(日) 15:47:44 

    >>165
    ケチなりに理由がしっかりしてるとOK出すよ。
    仕事の付き合いは特に大事にすると思う。リターンを計算してるのかも知れないけど。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/30(日) 15:59:52 

    >>63
    いや、そんなことない。ホテルやホテル直営のレストランは大体きっちりしてるよ。実際うちの夫も似てるから。ただしホテルに入ってる宝飾品店とかは顧客情報しらないから見た目で判断される。

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2022/10/30(日) 16:11:02 

    >>45
    高級のレベルがどこからかわからないけど、夜は馬鹿高いところでもランチはわりとフランクな格好でも入れてくれるお店はある

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/30(日) 16:15:44 

    >>162
    酷使してたらヨレヨレにもなるし、毛玉も出来るし、なんか洗っても臭いも取れなくなる。ワンシーズン着たら正直お出かけで着れるレベルではなくなる。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/30(日) 16:25:00 

    >>162
    週1回、秋だけ、で5年ならそうよ
    でも>>1の旦那さんみたいなタイプは服なんて少ししか持ってないから、同じものを週に2~3回、スリーシーズン、下手したら1年中で5年とか着るのよ…
    そうすると5年でヨレヨレどころかボロボロになって穴開く
    べつにユニクロに限った話ではないけど

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/30(日) 16:33:29 

    >>1
    >>19
    百貨店や高級店は店員さんの教育が
    行き届いているから問題ナシというけど
    そもそも、ヨレヨレや穴あきの服で
    デパートや高級店に食事に行くとか育ちが悪すぎる
    庶民家庭でもデパートはそうでもなくても
    高級店に食事行くときはキチンとした恰好して行くから
    子供も自然とそういうものだと子供のうちから刷り込まれる
    たとえば古いけどサザエさん家とかね
    それにコース一人1万円以上のお店だと
    自分たちは普段の食事かもしれないけど
    特別な日のディナーの人だっている訳じゃん
    なのに隣の席の人がヨレヨレ穴開き夫婦だったら
    ガッカリじゃない? 見知らぬ他人に気を使って
    オシャレしろ、高額な服着ろという意味じゃなくて
    ファミレスやチェーン店は別として
    食事の席で他人を不快にさせない恰好するのは
    マナーだと思うけどなぁ
    そういうのがわからないのはやっぱり育ちが悪いか
    発達障害を抱えてるかのどちらかだと思う

    +3

    -9

  • 180. 匿名 2022/10/30(日) 16:35:29 

    >>82
    ランチは比較的高級な部類でもドレスコードゆるいお店多いよ
    あと伊勢丹には公序良俗に反するようなものでなければどんな格好でも入れるってw
    ドレスコードも何も無いんだからw

    問題は入れるかどうか、本人が気にするかどうかではなくて、周囲への気遣いなんだよなー

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/30(日) 16:57:05 

    私、販売の仕事してたんだけどたまに来てた
    お年寄りのご夫婦が破れたスラックを縫って
    着てたり、すごくケチでなんでも値切ってきて
    苦手だったんだけど聞いたらビルとマンション
    数棟持ってる超お金持ちだった。お金あるけど
    娘夫婦が帰省するとお金かかるから嫌がったり
    なんかなぁだった。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/30(日) 17:56:40 

    >>43
    知り合いのご夫婦は都内勤務で2000万円超えてるのになぜか相模原の安いところに住んでる
    毎月いっぱいお金が貯まるらしい

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/30(日) 18:00:03 

    >>69
    そこまで極端の人はレア
    じゃないとそこまで高収入になれない
    でも全身しまむらやヨーカドーの高収入旦那は日本全国いっぱいいるはず

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/30(日) 18:02:24 

    >>6
    今、世帯年収1500万だけど2000万になっても生活水準は変わらないと思うし変えられない
    年収3000万からだよ、金持ちと言えるのは

    +6

    -3

  • 185. 匿名 2022/10/30(日) 18:05:16 

    お金あるのにケチは、嫌。浪費も嫌だけどケチは嫌。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/10/30(日) 18:41:12 

    >>155
    いちいち服を分けてこまめに着替えたりするのは、服に興味がある、服に愛着がある人の思考だよね。
    そういうのに無頓着な人、着れればいい位の人に対して、やり方を押しつけるのは迷惑に感じると思うよ。
    旦那と一緒に出かけたいなら旦那の服に合わせてカジュアルな服にしたらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/30(日) 19:32:58 

    オレも一億円ほど純金融資産持ってる20代だけどいつもヨレヨレの服きてるよ。面接も同じかっこでいったらたまに面接かんに怒られるけどこいつより余裕で金持ってるわと思って刃向かうのくそ楽しい

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2022/10/30(日) 19:40:35 

    >>14
    言いたいところはそれだもの
    国語検定だよ

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/30(日) 21:08:38 

    >>8
    私の祖父は革靴を裏返したらガムテープが貼ってあった。資産がある人だったのに。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/30(日) 21:15:08 

    >>5
    いや。溜め込む人って、この旦那様みたいにドケチで最後はゴミ屋敷になるから身内は困るのよ…

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/30(日) 23:00:40 

    >>45
    奥の個室に通されます

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/30(日) 23:03:31 

    >>63
    経験上

    輸入車ディーラーaや、Mは便所サンダルでもしっかり接客してくれる。
    Bはあからさまに小馬鹿にしてた

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/30(日) 23:15:26 

    >>183
    中小の社長さんはイオン率高め
    あと、
    土建屋さんの社長はワークマンでブラックカード切りまくり

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/30(日) 23:45:24 

    これわかるわっ!

    めっちゃ稼いでくれてるのに10年着ていたり、なかなか新しい服を買わない。同じく子供の参観日とか買い物行くにもダサいから、本当やめてくれと前から言ってます。

    最近一緒に買い物してなんとか買いましたが…
    服屋全部見ても買わずが多い旦那です。

    食事も半額とかポイントで買えたら喜ぶ…
    似てるー!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/31(月) 01:52:33 

    >>43
    頭のいい高収入高学歴の旦那は常に頭の中で数字が動いてるみたいで
    そこそこの生活でもお金もしっかり貯金できるような合理的な生き方をするのが上手
    >>1

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/31(月) 02:25:36 

    父親もそれだ
    母親が指示しないと毎日何年か前のユニクロ着て
    買い物も行く
    学者で構わないタイプ
    年収だけはバカみたく高い
    食事会とかは母親が選ぶから
    ダンヒルとかちゃんと言われた通りに着る

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/31(月) 05:11:43 

    >>50
    人には惜しみなく使えるみたいだし別に自分にお金かけたくないならかけなくてもいいんじゃない?
    自分には使うけど他人にはめちゃくそケチな人もいるし、お金の使い方は個人の自由だけど前者のほうが心が豊かそう。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/31(月) 05:30:16 

    そういう人やっぱりいるんですね…課長がそう!
    絶対お金あるのに、今まで奥さんがお金くれないし、ケチとか言ってたけど、こないだたまたま会社に課長の忘れ物って来たけど、美人で普通だった。その時に愚痴ってたなぁ。
    女性課長とそういう話になって、夫に頼むからちゃんとした服や下着を見に付けるように言って下さいって帰っていった。
    うち女性には更衣室もあってその後のボディーチェックも制服でやるのに男性は休憩室で着替えるし、ボディーチェックはパンイチだし…!!
    それで課長、いつもヨレヨレのトランクス履いててずり落ちそうになってるのを手で押さえたりしてる…

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/31(月) 06:42:31 

    >>32
    20代後半で2000万なんて超限られてるし、何してる人なんだろう
    サラリーマンなら外資系企業とかしかあり得ないし

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/31(月) 07:49:26 

    普段は気にならないけど、

    誕生日のお祝いの時
    少し高級めな所に行くって分かってるのに
    よれよれ着てきた。
    出かける前に喧嘩。

    靴にテープ。
    大きなリックサック。
    お店の人はそのリックに布かけて見えないようにしてくれてた。
    安くても良いからスラックスとシャツ着てくれたら良いのに。

    お祝いはファミレスでする…。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/31(月) 08:19:22 

    >>6
    馬鹿そうなこと書き込んでる暇があるなら、勉強しなよ。努力してる金持ちもいるんだよ。確かに努力してない金持ちもいるけど。

    日本が嫌なら、英語でも勉強して海外移住したら良いよ。私も将来は日本を脱出しようと思う。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/31(月) 09:34:32 

    うちの夫もそうだわ。
    ユニクロ着てる。服のこと考えるのがめんどくさいって言ってたわ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/31(月) 09:41:08 

    貧乏人は体裁を取り繕おうとするけど、お金持ちだとわかってるなら、そういう格好をしててもいいんじゃね。

    嫌なら出かける時に一式そろえてやって、これを着て、と言えばいいだけ。

    単に着るものに興味がないだけだと思うけど。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/31(月) 10:19:56 

    >>5
    うちの旦那がまさにこれ
    お金あるんだから私は外車乗りたいし欲しい物バンバン買って欲しいし旅行もグレード上げたい
    セミリタイアしたいからって理由で貧相で
    一緒に歩かなくなりました

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/31(月) 10:41:15 

    >>18
    雰囲気も込での値段だからね
    みんなできちんとした格好して美味しい食事をする雰囲気を守れないならルール違反
    成金ユーチューバーがスウェットにサンダルでミシュランの店行って、俺カッケーってイキってるのなんてほんと品がないよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/31(月) 10:46:24 

    >>19
    別にユニクロ自体は問題なくない?
    ジルサンダーコラボとかユニクロユーならむしろお洒落だよ
    でもブランド物でもヨレヨレボロボロならみっともない

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/31(月) 11:39:02 

    私事ではありますが。
    古着の肌触りは最高なんだ。
    新品は痒くなるんだ。
    ブラも下着も本当は古着がいいんだ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/05(土) 06:47:06 

    >>1
    まさにうちの旦那。
    自分にケチなのもあるけどファッションに全く興味ない。私がお金使うのは文句言わないけど一緒に百貨店とか行くの恥ずかしい。そしてハイブランドでもビーサンで行けちゃうメンタルの持ち主。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/08(火) 19:43:34 

    >>208
    ファッションに興味ないからできるんだろうね。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/17(木) 21:09:57 

    総務やってるから年収だいたいわかるけど、
    年功序列で総合職はみんな高収入なのに、
    ほんっとヨレヨレのユニクロとかオシャレに気を使わない人おおいかも。うちの会社。
    けど、結婚は早くてこどもも複数いて家持っていて車もある。
    そしてケチ。
    だが長期休暇は必ず家族で海外旅行行くし、
    奥さんは賢いんだろうなって思うよ。いい旦那みつけたねー。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。