ガールズちゃんねる

友達がマルチにハマってしまいました…

595コメント2023/12/01(金) 19:36

  • 501. 匿名 2023/11/05(日) 22:56:00 

    >>1
    少し距離置いてみたらどうかな⁉︎
    私も友達がマルチにハマって、この化粧品がいいだの先輩がこれで大成功しててなんて言い始めた時期があったよ。
    休みも睡眠もあまり取れない時で、でも仲良くて会いたいからって睡眠時間を削ってまで時間作って会ったのに、毎回その話しをされたから、連絡を絶った。
    何年ぶりかで会ったら、そんな話しもせすにいたから、恐らくうまくいかずに辞めたんだと思う。
    きっとお友達も誰もいなくなった後や、何も残らなくなった時に失敗したなって気付くんじゃないかな。きっと今は夢を見ている途中だから、何を言っても聞く耳は持たないと思うよ。

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2023/11/05(日) 22:56:41 

    >>33
    私も道端で勧誘された時
    すごく肌が弱くて医師の処方されたもの以外を付けると枕が血だらけになるほど荒れるんですけど責任とれるんですか?と真顔で聞いたらやめといた方がいいと思います〜と向こうから断られたわ。

    +39

    -1

  • 503. 匿名 2023/11/05(日) 23:03:31 

    一度だけあなたのことはすごく好きでこれからも
    仲良くしたいけれど、アロマの話は困るなって
    はっきり伝えてみる
    それでギクシャクしてしまったら残念だけど
    距離置くしかない
    悲しいけれど

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2023/11/05(日) 23:04:56 

    >>105
    友達(だった)もマルチ(某ニナなんちゃら)にハマってるけどいつの頃からかインスタに「〇〇神宮にお参りに行ったら空に龍神様の雲があらわれたの!」って空と雲の写真あげたり「ライオンズゲートが開くんだって✨」とか急にスピ寄り発言しだしてやばいなこいつwと思ったわ
    案の定、マルチ仲間にそっち系の上の人(キラキラ系)がいるようで仲良くしてるみたい

    +13

    -0

  • 505. 匿名 2023/11/05(日) 23:10:21 

    >>435
    薬機法違反に抵触するから効能とか詳しく書けないけど、しりたい人はDMください!個別でお話しします!

    って文言までがワンセットだと思ってた 
    インスタやブログでフォロワー多い人は、薬機法違反になること逆手にとって上手く餌巻いてる感じ

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2023/11/05(日) 23:19:05 

    ド○ラ、とにかくしつこい。
    年長の娘がアトピーで手荒れひどいのに、私に許可なくラベンダーオイル直塗りされて。
    家に帰って「かゆいかゆい」言い出して困った。
    すぐに、勧誘も勝手に子供に使うのもやめてくれと強い口調で断った。
    なのに、懲りずに勧誘してくるのよ。
    あきれる‥。
    うまくいっていたママ友グループが、受入派と拒絶派2つに分かれたよ。

    +25

    -0

  • 507. 匿名 2023/11/05(日) 23:20:38 

    なんでこんなにアロマがマルチ界ではってるんだろうね、自然派と相性がよかったのかな

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2023/11/05(日) 23:23:51 

    その話は聞きたくないからその話しないでって言う
    そこで縁切れるならそれまでだな

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2023/11/05(日) 23:42:41 

    >>327

    学生時代に浄水器のマルチくさい会場に連れてかれた。
    アルバイト先のパート主婦だったけれど
    最後は在庫が多くて
    ひとつかふたつでもいいからお願いって
    真夜中に電話で泣き叫ばれたわ。
    未成年の学生によくそんな勧誘出来るなと怯えてたわ。
    社会人になると宗教(創価)やニュースキンとかいろんな勧誘されたが
    きっぱり断ってきた。

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2023/11/05(日) 23:43:39 

    >>36
    そう思いきやメンタル強い我の強い人が多いよ。ただ承認欲求は強い。要するに自分のことは好きな人。

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2023/11/05(日) 23:44:11 

    >>489

    稼げるという言い方は微妙だけど節税対策も兼ねて計画立ててやると
    マイナスにはならないね。

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2023/11/05(日) 23:46:12 

    >>351
    たった4万なの?普通にしない方がいい。笑

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2023/11/05(日) 23:48:16 

    >>42
    私も若い頃友だちがハマって「今の若い身体をずっとキープしときたいと思わん?」ってめっちゃ誘ってくるから「そんなんいいながら8キロ太るとかそのコルセットどうなってんねん」って半日スタバで友達がハニワみたいな顔になるまで説教続けました。友情には何も変化は起きませんでしたが、彼氏ができた途端マルコも抜け出しました。通り過ぎた今は若い頃の熱病ですが、当事者の今は距離を置きましょう。

    +17

    -0

  • 514. 匿名 2023/11/05(日) 23:52:21 

    >>42
    40代になってもやってる同級生の友だち。ぬるーい感じで眺めてる。アムウェイやってたのに、いつの間にかドテラにもハマってた。ニュースキンにもひっかかって、どうなってんだよ!!と思ってる。子が同級生でママ友でもあるからなかなか難しい。同類と思われてんだろうなーやだなーハッキリとは誘ってこない、にじり寄ってくる感じ。

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2023/11/05(日) 23:56:20 

    >>351
    たった4万なの?普通にしない方がいい。笑

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2023/11/05(日) 23:57:18 

    >>102
    元美容室勤務ですが、店長がアムウェイに染まってアムウェイ商品が店に並んだ事があります。
    一応試しに使ってみましたが、整髪料のジェルとかキープ力もなく…
    こんなものお客様に勧められないというような代物でした。
    口に入っても安全らしいですが、そもそも口に入入れないし。 

    そこの美容室は早々に辞めたのですが、一年後潰れたらしい。

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2023/11/05(日) 23:59:37 

    友達の中にはいないけど、微妙に知り合いになった人ならいたなぁ。
    職場でシフト被ってれば顔合わせるのに、何でそんなにLINE交換やらプラベで会う事を急かされるんだろうと不思議だったんだけど、あぁなるほどねって感じだった。
    全く惹かれなかったし。

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2023/11/06(月) 00:00:51 

    アロマ飲むのは薬事法違反だよ

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2023/11/06(月) 00:01:30 

    >>1
    その話興味ないんだと伝えるのはしてもいいと思う
    それでも続けるんだったら少しあちらの熱が冷めるまで離れる

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2023/11/06(月) 00:09:43 

    格安SIMってマルチだよね?本当に豊かになって欲しい子だけに教えたいと言ってすすめられたけど、そのセリフが胡散臭すぎて、最初は女子会って言ってたのに、夜なのにお茶会とか、ご飯は持ち寄りで動画見る、とかうわセミナー的な?と思って断ったんだけど

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2023/11/06(月) 00:10:23 

    >>126
    これ嘘だったら相当やばいね。
    幹部、って言っちゃってるもんね

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2023/11/06(月) 00:12:58 

    >>237
    母が美容院か何かで美顔器を顔半分だけやってくれて、本当に上がったから買おうかなって相談された
    人の顔は左右非対称だから上がってる方を施術して上がりましたよってやってるだけ、施術前に左右の顔見比べて下がってる方にやりますとかやったわけじゃないでしょ?って言ったら納得してくれた
    即決で買ってなくてほっとしたよ

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2023/11/06(月) 00:13:30 

    >>286
    なにかに夢中にならないと心が保てないのかな

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2023/11/06(月) 00:14:29 

    それってマルチでなくてもある趣味の話ばかりするようになった、とかでもツマラナクなるよ。同じこと。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2023/11/06(月) 00:15:08 

    君らもがるちゃんにはまってんじゃん

    +0

    -8

  • 526. 匿名 2023/11/06(月) 00:16:23 

    今まさに数名います
    ド、、とアム、、

    インスタのストーリーが毎日お料理かスピリチュアルとかヨガとか

    数ヶ月前まで朝まで飲んだくれてたインスタだったのに、急に自然派人間に

    +11

    -0

  • 527. 匿名 2023/11/06(月) 00:18:18 

    その人が困ってないなら別にいいんでないの?お金使いすぎて生活費すらない、とかではなく趣味の範疇で楽しんではまっているならその人の生き方だからどうにもできないかもねー

    +0

    -2

  • 528. 匿名 2023/11/06(月) 00:19:16 

    私も主さんと同じ立場。とっても仲が良かった子がマルチにハマって、大金を使って、そのお金用意するために水商売はじめて。そのときは嫌だったけど付き合い続けてた。でも結局そのマルチやめても水商売で出会った新しい怪しい商売にばかり手をつけるようになったから連絡をとらないようにして距離作って今では最低限の連絡しかとらないようにしたよ。
    そういうのにハマる人はやめてもまたハマる可能性あるし話聞かされるこっちが疲れるから距離置いてもいいかも。

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2023/11/06(月) 00:20:30 

    ビジネスはじめようとする女の子も周りの子にすごい心配されたりするよね
    私のちかくにもいたよ。でもそういう人ってたくさんいるわけで自分たちはそういうことを知らないし異常にうつるんだよね。
    で最後に言うのは『あいつは変わった』そのうちお金持ちと結婚して、結果幸せに暮らしていく。
    その幸せな一部分の素敵なインテリアとかにイイネ!してるのが貴方かも?

    +0

    -8

  • 530. 匿名 2023/11/06(月) 00:24:14 

    人は変えられない、無駄
    あきらめて違う子と遊ぼう

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2023/11/06(月) 00:24:49 

    >>292
    だね
    ごちゃついた部屋にたくさん瓶が並べてあったね
    ウェルネス系の仕事、と紹介されてて物は言いようだなと思った

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2023/11/06(月) 00:27:37 

    >>125
    アロマオイル…飲める?…怪しいですね!

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2023/11/06(月) 00:28:22 

    ヤングリビングもそうです。

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2023/11/06(月) 00:31:07 

    >>504
    全く一緒w
    知り合いが○○神宮の龍の写真(雲)をスピリチュアルの知り合いに見せられてまんまと感動して今水のマルチやってるw
    私も後々写真を見せられたけど何も響かないし、だから何?って感じ。洗脳される奴って単純なのにまともな人の話しには耳を貸さないよね

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2023/11/06(月) 00:35:36 

    表向き、健康セミナーと言ってイベントをするけど蓋を開けたらドテラの勧誘セミナーとかよくあるよ。私は頭にきたので、消費者庁に通報した。ヨガ講師が生徒さん勧誘したりよくしてる。あと、アロマは絶対に飲んだり、食事に混ぜない様にね。肝臓イカれて大変だよ!

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2023/11/06(月) 00:36:32 

    >>213
    ドテラだよー、やっかいだよね。ここ。
    早くアムウェイくらい名前が認知されたらいい。

    +18

    -0

  • 537. 匿名 2023/11/06(月) 00:42:37 

    10年くらい前に震災で福島から自主避難されてきたママ友のお宅に誘われてお邪魔したら、ドテラの勧誘されたよ😢
    知り合いにもハマってる人いるけど、何か独特の雰囲気だよね・・・

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2023/11/06(月) 00:45:06 

    >>533
    ドテラとセットだよね。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2023/11/06(月) 00:52:33 

    >>344
    ダイヤモンド愉快

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2023/11/06(月) 00:54:16 

    ママ友がロバートキヨサキ著者『金持ち父さん貧乏父さん』が作ったキャッシュフローゲームをやる集会に参加したり開催したりし始めたんだけど、あれマルチだよね?

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2023/11/06(月) 00:59:25 

    >>396
    ドテラにハマった友達がAmazonなんかで買うとアロマの管理方法が悪いから、ドテラ公式じゃないと品質が悪いとかなんとかでよそで買うのは良くないって言われたよ。欲しいなんてひと言も言ってないのにすごい必死で興醒めしたわ。

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2023/11/06(月) 01:04:42 

    >>520
    格安SIM
    紹介性のはマルチっぽい
    ほとんどのは普通

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2023/11/06(月) 01:43:25 

    >>84
    警察まで?!
    それはよっぽどだね
    それでも目が覚めなかったのかな、、、

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2023/11/06(月) 01:59:23 

    >>1
    同じ様な体験した者です。

    しかも自分の場合は友人がガチで宗教(ソ〇カや統一〇会ほどヤバくはないけど評判はよくはない宗派)にハマったので縁切りしてフェードアウトしました。
    まぁ、その宗教の職員とゴールインしちゃったので、もうどうしようも無かったです。

    あと上で書いた人とは別人なんですがスピリチュアルにハマってた友人もいてさ、縁切りしてました。
    スピリチュアルの方はそれに飽きてから普通に戻ったので今は復縁しましたけども。

    「これすると絶対に変わるから!」「○○してない、あなたが心配…」布教活動はデジャヴです笑
    私の時も友人達はまっっっったく同じ様な態度だったわ。
    こういうのばっかり言うのは、宗教だろうとスピリチュアルだろうとアロママルチだろうと、全部ワンパタで同じなのよね。

    >その子のことは大好きなのに。その話をしないで、とも言えず。
    その時点で対等じゃなくなってるから歪んでます、距離を取った方がいいです。
    主が我慢し続けて合わせ続けると、その友人が自分が可笑しいって気づくチャンスを失う事にもなるんですよね。

    人がちょっとずつ居なくなってアレ?ってならないと人って元に戻ろうとしない。自分が現状マトモじゃないと気付きができないので。

    合わせてあげる傷つけない優しさがかえってアダとなり毒となる場合もあります。

    先に話したスピリチュアルにハマった友人が最後はもう家族以外(家族でさえいい加減にしてくれって態度だったそう)かまってくれる人がいなくなり、自分がヤバイのだと分かり、その子自身がスピリチュアルと縁切りして、普通生活に戻ってきた感じ。

    一番初めに話した宗教にハマった友人みたいに戻ってこれない所まで行っちゃう子は元々そういう人で、それが早か遅いかだけなんだよね。普通の人達とは合わない人ってだけ。

    主さんは友人よりも自分を大事にしてください。
    また友人は主さんとは違う人間であり、主さんの思う通りにその子の人格や人生を変えることは無理です。当人にしか変えられません。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2023/11/06(月) 02:28:20 

    物を売る系ではないけれど、形態としてはマルチ(ネズミ講)と変わらない格安SIMに友達が今もうどっぷりで周りの人達がどんどん離れていってる。
    私も他愛のない話をしていても、もうとにかく何でもその話にもっていくから嫌になって距離置いてる。
    ス◯ーモバイルって実際どうなの?
    事業形態としてはネズミ講そのものだからそこは置いておいて、ゆくゆくは破綻するよね?
    あれって自分の下に代理店おかなきゃ元とれない仕組みのようだけど何人ほどおいたらどれくらいの利益なんだろう。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2023/11/06(月) 05:51:53 

    >>496
    加担ってなんか犯罪のような言い方するけど物が良ければ誰が儲けていようが関係ない
    気に入った商品を値段相応の価値があると思ったら買うだけ
    韓国は嫌いだけど韓国人のすべての人が憎いわけではないし
    まぁ考え方の違いだよね、嫌な人は買わなければいいだけで買う人を批判する権利もない

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2023/11/06(月) 07:02:11 

    >>204 罪深いよね。
    マルチ全部、子宮スピ、化粧品、下着、宗教のお布施、自己啓発系全部に大金注ぎ込んで友達失うの怖くない?

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2023/11/06(月) 07:22:33 

    >>299
    本人が好きで使ってるだけじゃなくて、結局勧誘に走る人が出てくるのは、勧誘して買わせることでお金が発生することと、信者増やすと上の人に気に入られて目をかけられること、その2点だよ。
    「どうせいいものだから、みんなに勧めてお金も手に入る!=社会貢献もしてお金も手に入るなんてサイコー!」
    と、「あの人、勧めてくれた子や上の人と私より馴染んでる。私も認められたい、もっと仲間になりたい」
    そのどっちかと、あわよくば両方。

    サロンが居場所になり、もっとその場で仲良くしたくて多めに買ったり、サロン内の仲間なんだけどマウンティングでライバル意識から新規開拓して信者獲得してる人も少なからず見てきた。どっちにしてもモノだけじゃなくて、所属することで私の居場所的な依存をしてた。
    実際、末端を増やせばお金も居場所も、そこで認められる承認欲求も全て満たせるんだから。

    他のマルチもそうだけど、分かりやすいのはお金、でも実は孤独感からくる帰属意識、仲間意識、そこにいる私達特別、みたいな選民意識などの側面が実はとても強い。
    宗教依存と同じだね。

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2023/11/06(月) 07:30:20 

    >>546


    マルチの時点でピラミッド上の中抜き構造の上でなりたっているから
    物が悪くないことあっても、お値段以上ということは絶対に無い。
    OEM元からもっと安いものが買える。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2023/11/06(月) 07:34:32 

    >>286
    純粋なんじゃなくて、自分の基盤となる軸がないし、コンプレックスが強いから、絶対的なカリスマとか依存対象を常に求めてるんだよ。考えるのが苦手で、誰かに思考を預けたいの。
    純粋とは違う。すがりつきたいだけ。
    高学歴で宗教ハマる人も、選民意識は強いのに、同じ実力〜それ以上の人たちと自分が実力だけで向き合う事に挫けて、でもそれを認めたくなくて、説明のつかない精神世界にいってしまう。そこに行けば、説明つかないから自分のプライド保たれて安全。

    マルチだの宗教だのそういうのにハマらない人って、意識してないだろうけど、ある意味自分の力だけでなんとかしようとしてて、その人たちよりずっと心が強いんだよ。

    +17

    -0

  • 551. 匿名 2023/11/06(月) 07:42:06 

    >>529
    マルチビジネスしてる奴ってほぼ離婚してるけど。
    両方マルチなら似たような2人がくっついて大抵はお金絡みで決裂して離婚。
    片方マルチなら、もう片方から愛想尽かされ離婚。

    まぁ「皆から羨ましがられる生活送りたいよね?イイネ欲しいよね?」
    「まだ皆が知らない情報、私だけ特別手に入ったから、周りの子よりより一足先行って良い思いしちゃお♪」
    みたいな浅はかな言葉にひっかかる人をターゲットにしてるん時点で終わってるよ。
    原野商法やら胡散臭い投資や仮想通貨に騙される人たちと同じ部類だけどね。

    +17

    -0

  • 552. 匿名 2023/11/06(月) 08:05:05 

    >>201
    頭お花畑なんだよね、、詐欺やねずみ講やっといて「愛、全ての出会いに感謝!」とか言ってるし

    高いお金払って経営者限定のパーティー行って人脈広げた気になってる
    だいたいそんな所に来るような経営者ろくな奴いねーだろって思わないみたい

    +22

    -0

  • 553. 匿名 2023/11/06(月) 08:12:55 

    >>306
    国仲涼子もやばいの?

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2023/11/06(月) 08:18:43 

    >>283
    ハマってるだけならいいんだけどね。アロマ自体はいいと思うんだけど、マルチ形態が嫌。

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2023/11/06(月) 08:24:43 

    前に出てたけど、ノニジュースのマルチ。
    女性上司が不妊に効くけど、これマルチだからあなたに買わせたくないし、あげるわってタダでくれようとしてくれた。
    モノはいいから入ってるけど、商法が良くないよねって理解していた。
    申し訳ないから実費払いますと言うけど受け取ってくれなくて、結局いただく前に妊娠したからノニジュースとは縁がなかったけど。
    本当に相手を思うなら自分がお金出すというのは納得。貧乏な部下や友人からお金はとらないよね。

    +12

    -1

  • 556. 匿名 2023/11/06(月) 08:30:31 

    >>541
    Amazonは品質管理が悪い
    それもマニュアルがありそうだね

    洗剤もアロマもそれぞれ、質問されて返答すると滑らかに立板に水レベルでトークが始まるから、返答に合わせてマニュアルがあるんだと思う。

    アロマの品質管理にそこまで求めてない。そんなこと言ってたら生活やってけない。どうせ家に置いといても大差ないわけだし私はほどほどでいいです、めんどくさいの嫌いってピシャッと返す。
    私は返しがつっけんどんなので、あんまりぐいぐい来られたことがないわ。

    +13

    -0

  • 557. 匿名 2023/11/06(月) 08:32:18 

    同僚が開業するということで会社辞めて、そのときは「開業すごい!」と思っていたんだけど、しばらくして彼女がLINEに貼ってたインスタ見てみたらドテラだった。ドテラって何?状態だったんだけど、調べなくても投稿内容的にアムウェイ的な胡散くささ炸裂だったから、なんか複雑な気持ちになったよ。

    アロマ好きなのはいいと思うけど、膣ケアとか母乳が出ないのはミネラル不足のせい!(ドテラはミネラルドリンクみたいのも出してるぽい)みたいな投稿まであって、アロマの域を超えてる感じ。
    宇宙がどうとか、数秘がどうとかも投稿してる。
    なんでマルチ系ってスピっちゃうんだろうねぇ。

    個人的には引き寄せの法則みたいな話は好きな方なんだけど、こういう人が投稿してるそれはなんか惹かれないんだよね。

    +11

    -0

  • 558. 匿名 2023/11/06(月) 08:38:13 

    >>552
    投資詐欺にあう未来が…

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2023/11/06(月) 08:38:29 

    iHerbと生活の木で十分でっす
    品質とかこれで十分。油飲まなくていい。相手が使っているものをこき下ろすトークスキルは私には逆効果。大嫌いになる。

    +14

    -0

  • 560. 匿名 2023/11/06(月) 09:58:03 

    ドテラ人が愛飲してる6000円位のドリンク?全然美味しくなかった

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2023/11/06(月) 10:03:41 

    >>146
    生きてたら間違いもあるし許してあげて欲しいな

    +1

    -2

  • 562. 匿名 2023/11/06(月) 10:06:31 

    >>146
    20代前半ならやり直しきくけど、40代でそんなのに引っかかってたら付き合い考える。もう不惑よ

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2023/11/06(月) 10:44:24 

    >>558
    額は知らないけど、散々カモられてるよ!
    知ってるだけでも波動作る水とか、石とか、複数人でのマンション投資、もっとある
    いまじゃ詐欺する方
    アムウ◯イとかやってるときはまだ可愛げあった

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2023/11/06(月) 10:54:47 

    >>563
    …石?とは?
    パワーストーンをちょこちょこ買ってるわけではなく?

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2023/11/06(月) 12:10:10 

    >>151
    不倫された元グラビアの人がやってるんだっけ?
    やたらその人が美化されて持ち上げられてたから、そんな人気だっけ?って思ってたらそれだった。

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2023/11/06(月) 12:37:35 

    距離置くしかないと思う
    うちは母親がマルチにはまって大変な思いをしたけど、最後は距離置きました
    何度も私は興味ない、結婚して家を出ているので、その話をするなら実家に帰らないし母にも会わないと言ったけど無理でした
    どんなに止めても、私の同級生や同級生のお母さんなど、昔から知っている人達に声かけまくって迷惑かけたり、本当に疲れました

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2023/11/06(月) 12:45:48 

    マルチにハマってる時点でその子はもうあなたを友人じゃなくて攻略対象に見てるよ。
    離れた方がいい。
    利用出来る対象であって、友人じゃなくなってるから。

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2023/11/06(月) 12:50:19 

    >>541
    マルチ商法の高額サプリとかも楽天やAmazonで売ってて、友達に勧誘されたとき聞いた会員価格より数千円安く買えるからそれを友達に言ったら「ネットに出てるのは偽物らしいから気をつけて。」とか真顔で返されたわ。
    色々アンチ対策のマニュアルあって上から教育されてるんだなと思う。

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2023/11/06(月) 12:57:17 

    勧誘断ったあとも粘着されて困ってる。しつこく理由を聞かれたり、私がどういう理想を持ってるのか探ろうとしてくる…。
    その話抜きなら、まあ普通に向上心のあるいい子なんだよね。私は友達じゃなくカモ要員か。そんなつながり、いらんわ。

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2023/11/06(月) 15:32:56 

    >>1
    ドテラ、子どもがいる友達もハマって毎日インスタでうるさいです。「病院や化学物質=悪い、ドテラや自然なもの=良い」と思い込んでいます。

    言っちゃ悪いけど、今まで周りでマルチにハマった子、低学歴な子しかいないです。普通の人が聞いたら、その商品の特徴、科学的におかしくない?その儲けの仕組み、算数できたら無理があるって気づかない?ってことに騙されしまう。

    人間の価値は学歴ではないので、普段は学歴で人を判断したりはしないけど、マルチにハマっている低学歴な子を見ると、ある程度の勉強や知識って大切だなと思ってしまいます。

    +13

    -1

  • 571. 匿名 2023/11/06(月) 15:49:11 

    >>1
    去年母親になってから、近隣のイベントを探して子どもと行ってるんだけど、ドテラがかなり紛れ込んでる。

    「好きな香りでボディクリームを作ろう」「ヨガでリラックス」「子どもとお風呂で遊べるバスボムを作ろう」これ全部、ドテラを広めたい人がやってるワークショップだった。
    警戒されるからか、イベント案内のところには「ドテラのアロマを使います」とは書いてない。そんなに自慢の素晴らしい商品なら堂々と名乗ればいいのにね。

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2023/11/06(月) 16:39:52 

    >>408
    そうそう
    社会人になってからの知り合いだったから、地元の友人や旧友はこの事知ってるの?その人達も勧誘できるの?
    って聞いたらしどろもどろになって最終的に泣いちゃった

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2023/11/06(月) 16:43:42 

    >>288
    なんか主さん危ういなあ。
    ここで相談してるように見えて、
    その友人や友人のやってることに
    興味津々でインスタ見てるでしょ。

    そういう人がマルチ始めて
    「最初は警戒してたんですけどー、笑」
    って集まりで発表する人の
    パターンになりそうな気がする。

    ソースは私の親友だった人。

    +15

    -1

  • 574. 匿名 2023/11/06(月) 16:48:37 

    >>288
    これだけ色々あってしつこくて買おうかなの一言に目の色変える勢いで食いついて朝から営業かけてくるのに、いまだに友達は親切心からどうこうといい風に考えてしまうのか…

    そりゃこのトピ住人は赤の他人だし、昔から仲良い友達をどうしても悪く思い切れない縁切りまでは出来ないというのもわかるけど

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2023/11/06(月) 16:53:28 

    >>228
    もうその子のインスタ見るのやめたら?

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2023/11/06(月) 17:37:15 

    >>561
    横だけどこれは賭けみたいなもんで
    また怪しいのに騙されて周りを巻き込む可能性が高い
    要注意人物として見ながら(既に対等な友人ではない)も浅い関係続けられるならいいけど、友人の優先順位は下がるから疎遠になるのが殆ど
    マルチと借金は友情を壊すと言われてるけど、結局遅かれ早かれそうなるからなんだよね
    マルチや借金は基本下に見てる相手にしか勧誘もお願いもしないから
    わずかな可能性に賭けるならまた裏切られても自分が傷つかない事が大事
    過度な期待はしない事



    +9

    -0

  • 577. 匿名 2023/11/06(月) 18:01:59 

    >>510
    わかる、繊細な振りして我も押しも強い子がやってたな
    カリスマになるのに強い憧れがありそうな感じで
    木村カエラや桐島かれんを崇拝してたけど、小物使いと色合わせが致命的に微妙だったわ

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2023/11/06(月) 18:07:00 

    >>464
    西野信者は草
    さすがにそこまで知能低いと救えないと思う…

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2023/11/06(月) 18:58:56 

    >>194
    似たようなので、ヘアカラーしてると色々悪いものが子宮に溜まってるよ〜ヘナをすれば不妊も治るよ〜って言ってきた元助産師の知り合いがいた。
    ヘナ系のネットワークにどっぷり浸かっているみたいだった。
    怖いね〜。

    +15

    -1

  • 580. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:21 

    >>579
    私アラフォーで髪の毛薄くなったからヘナやってるよ!マルチじゃなくてネット通販で買ってる
    子宮に溜まってるかどうかは知らん笑

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2023/11/06(月) 20:03:37 

    >>421
    そうだよ。そこでやってる。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2023/11/06(月) 20:57:37 

    ド・・やってる人って、シンママ率高い気がします。なんでですかね?
    あと、最近は子供用のアロマが出てるみたいですよ。
    子供(1歳くらい)にいじらせてる動画見たことありますが、口に入れても大丈夫なのか、見ていて不安になりました。

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2023/11/06(月) 21:12:54 

    >>573
    最初警戒してて、受け入れちゃった人の方が頑固なハマり方するんだよね。。。
    流された訳じゃなくて自分の判断で始めた自負があるから、自信満々にやり続けちゃうし、やめられない

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2023/11/06(月) 22:21:35 

    >>464
    脳洗浄‼︎私の周りでも施術者たくさんいます‼︎
    する側ですか❓

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2023/11/07(火) 07:47:34 

    >>1
    前の職場でマルチ副業でやってる人いたわ
    兄が相当やり手で会社持ってたり豪邸住んでるらしい
    しょっちゅうパーティーやら旅行、バーベキューとかイベントがあるらしく下っ端の人は付き合わなきゃ行けないだろうし気の毒
    ネットでヨガ教室開いてまたそれに会員が有料でつきあわされてたり、プライベートも全部マルチに注いでる感じがした


    +1

    -0

  • 586. 匿名 2023/11/07(火) 07:53:12 

    >>579
    ヘアカラー確かに身体に良さそうとは思わないけどヘナって物によっては5時間くらいかからない?
    ネイルとヘナ染め専門の店があって、隣の店がハンドメイドとワークショップで、ハンドメイド見に行ったらヘナ染め勧められた
    五時間かかるから待ってる間、ワークショップで皆さん楽しく過ごされてますよと言われた
    めっちゃ時間とお金かかるじゃんと思った

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2023/11/07(火) 10:58:00 

    ドテラ、ヘナ、暗号資産投資の勧誘(ヤバいやつ)、ヨガ、NOワクチン、NOマスク、鼻うがい、無農薬野菜、ビーガン、自然派子育て、で完全に詰んでる人がいるわ。まぁ、本人は必死にインスタで「わたし、幸せなんですー!」アピールしてるけど、毎日勧誘活動に忙しそうです。子供もしょっちゅう熱出してます。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2023/11/07(火) 12:08:52 

    行きつけの美容院のオーナーの奥さんがドテラにハマってる。。
    元々インスタグラマーみたいなことしてて、センスもいいからフォローしてたけど、最近はドテラのアピールばかりでうんざり。
    フォロワーからの質問で"ご主人はドテラのことどう思ってますか?"って聞かれてて、"プロが勧めるものなら間違いない!と言ってます"って答えてたけど、実際は呆れてる様子でした。
    美容院でもワークショップといって、バスボムやリップを作るイベントを今度自宅でやるみたいで、美容院変えようかなと思ってる。

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2023/11/07(火) 13:00:52 

    >>78
    やめて、ダイヤモンドユカイれんぱつしないで(笑)
    腹痛い

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2023/11/08(水) 06:22:45 

    >>573
    主です。笑

    御心配ありがとうございます。笑
    大丈夫ですよ〜。
    マルチは大嫌いなので。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2023/11/11(土) 16:17:03 

    >>14
    そんな稼げるの??

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2023/11/12(日) 21:26:58 

    知人がIMアカデミーという投資スクールに
    どハマリしてます。

    収入の柱を増やそうとか。
    本業を疎かにして、
    勧誘ばっかりのSNSにうんざり。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2023/11/14(火) 18:58:10 

    >>133
    今日まさに親友だと思ってた友達に勧誘されました。正直、あなたから誘われるとは…って動揺してなんかずっと気分が悪いです。
    これに➕100つけたいくらい同意!!!
    10年以上仲良かったけど、一瞬で覚めた。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2023/11/17(金) 23:02:29 

    精油がネットで安く買えるようになったな~って思ってたけど関係してるのかな?
    最近は、精油に飲まないで下さいって書いてあるのもドテラの影響なのかな?
    アロマのマルチがあるの初めて知った。マルチの方からアロマを知った人には誤解されそう。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/12/01(金) 19:36:52 

    >>391
    主さん、このトピ見る前って言ってないかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード