ガールズちゃんねる

自炊してから体に起きた変化

74コメント2023/11/28(火) 13:20

  • 1. 匿名 2023/11/04(土) 16:39:14 

    皆さんは自炊中心にされてから体にどんな変化がありましたか?主は頭痛が消えました。皆さんもどんな変化があったか教えていただきたいです。よろしくお願い致します

    +36

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/04(土) 16:39:44 

    お通じが良くなったと思う

    +86

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/04(土) 16:39:55 

    好きなものばかり作るから太った

    +132

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/04(土) 16:40:04 

    ニキビが出なくなった
    肌がキレイになりました

    +41

    -5

  • 5. 匿名 2023/11/04(土) 16:40:14 

    こめかみにできてたニキビが減った

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/04(土) 16:40:14 

    私も太った

    +44

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/04(土) 16:40:26 

    肌の調子がいい

    +36

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/04(土) 16:40:27 

    便秘が治ったことかな?
    たまにコンビニご飯が無性に食べたくなる

    +51

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/04(土) 16:40:43 

    頭が働くようになった
    資格勉強が捗り、何個か受かりました

    +54

    -9

  • 10. 匿名 2023/11/04(土) 16:40:57 

    ウンピが毎日出る

    +10

    -8

  • 11. 匿名 2023/11/04(土) 16:41:07 

    外食や弁当ばかりの時より痩せた

    +35

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/04(土) 16:42:32 

    うんちくさくなった

    +12

    -9

  • 13. 匿名 2023/11/04(土) 16:42:37 

    自炊してから体に起きた変化

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/04(土) 16:42:41 

    手が荒れたし好きなものばかり作るから太った

    +42

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/04(土) 16:42:45 

    >>11
    自慢か?あん?

    +2

    -23

  • 16. 匿名 2023/11/04(土) 16:42:46 

    >>1
    頭痛が消えたのは塩分量とか?
    自分で調整できるからって事なのかな

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/04(土) 16:42:52 

    痩せたよ!

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/04(土) 16:43:05 

    外食の濃い味付けが受け付けなくなった。

    +79

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/04(土) 16:43:10 

    胃の調子は良くなった気がするけど
    作る事がストレスになってる

    +59

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/04(土) 16:43:39 

    食費代が抑えられたからその分他のことに使える幸福

    +17

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/04(土) 16:44:32 

    >>16
    塩分は凄い摂取してますが和食の野菜中心の生活にしてから頭痛が消えました

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/04(土) 16:45:11 

    >>9
    凄いです(><)

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/04(土) 16:45:24 

    節約

    何より、添加剤を取らなくて済む

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/04(土) 16:45:40 

    自分好みにじゃんじゃん味濃いめのを作るから浮腫むようになりました

    +7

    -4

  • 25. 匿名 2023/11/04(土) 16:46:55 

    玄米や野菜を多く摂るようにしたいけど、野菜高い!

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/04(土) 16:47:21 

    明日何食べよう?
    って、食べ物の事ばっかり考えるようになった

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/04(土) 16:47:44 

    >>18
    私味の濃さってよくわからないわ
    濃い茶色の煮物とかならわかるけど、普通の外食ときょうの料理のレシピの差とかはよくわからん

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/04(土) 16:48:15 

    >>15
    あほか

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/04(土) 16:54:13 

    肌が綺麗になって痩せて体調もいいです。
    栄養バランス整ってると気持ちもポジティブになる。

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/04(土) 16:54:32 

    >>2
    逆に便秘のトピにマクドナルド食べたら高確率で便通良くなる。たぶん油のおかげだと思う

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/04(土) 16:55:57 

    >>25
    野菜高過ぎるよね。
    見切り品か特売の日に買い溜めしてる。
    野菜食べないと体調悪くなるから。

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/04(土) 16:57:40 

    自分で作る料理がいまいちで、食事への興味が無くなった。
    洗い物が嫌すぎてそもそも食べる量自体が半分以下になった。

    私はお料理には向かないみたい。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/04(土) 16:57:54 

    >>18
    分かる!
    私は入院してからの自炊にしたタイプだけど、汁物でも何でも外食や惣菜は味が濃い!

    痩せたとか太ったとかは全く無いけど、自炊する様になってからは素材そのものの甘みや苦味を感じる様になった。

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/04(土) 17:00:09 

    とにかく野菜を摂るようになって痩せたのと、お通じが良くなった。
    お惣菜も美味しくてお手軽で大好きなんだけど、偏るんだよね…。
    あと好きな物食べれるのと料理が趣味なのでストレス発散にもなる。

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:45 

    知り合いの成人病オンパレードの男の人が
    自炊に目覚めて暫くしたら
    痩せて 血液検査の数値も大幅に改善されて
    血圧も正常値に

    +20

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:33 

    >>18
    味も濃いし、塩分も多いよね
    たまにカップ麺食べると、すごい浮腫むわ

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/04(土) 17:15:38 

    >>1
    調味料がすぐに減る、買おうと思ったら物価高、調味料がどれも高い、買い物に行くのが、ストレスという病です。
    スーパーのお惣菜の手作りコーナーで揃えた方が安くつく事も増えた
    物価高じゃなかったら、自炊が楽しかったです

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 17:18:27 

    私、自炊が○日続けられている。って事が自己肯定感アゲになってる。
    せっかく栄養とったんだしとジャンクな間食するのがもったいないと感じて食べるのやめよ。となったり。

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/04(土) 17:19:50 

    節約

    何より、添加剤を取らなくて済む

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/04(土) 17:20:13 

    今日は鳥とキノコの炊き込み
    余った鳥で白ワイン煮
    カブのお味噌
    ほうれん草のお浸し
    京都のお漬物

    やっぱり肌は綺麗になったかも!
    外食もちゃんとしたフレンチとか懐石とか美味しいからたまにはオシャレして行くけど♪
    通常はこんなもんだよね!笑
    結果自炊は太る!!

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/04(土) 17:26:27 

    血圧が下がった

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/04(土) 17:32:45 

    >>1
    野菜を多くとるように心掛けた結果、明らかに通便が良くなった。便の色も茶色から黄色に変わって、腸内環境が良くなったことをうかがわせる。肥満にストップがかけられた。痩せたとまでは言わないが、一時期の太った状態には戻らなくなったよ。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/04(土) 17:32:47 

    >>34
    お惣菜美味しいけど私は気がつけば揚げ物ばかり手に取ってる事に気づいてしまった。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/04(土) 17:43:23 

    食費が浮いたぶん、たくさん食べるようになった
    南無

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/04(土) 17:56:34 

    >>39
    塩化ナトリウムでない天然の海塩を摂りたいのだけど外食出来合いでは無理だもんね。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/04(土) 18:15:49 

    痩せた
    自炊しないでほとんどコンビニ・惣菜・外食のときと比べて、約10kg痩せた

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/04(土) 18:21:59 

    もち麦ごはんを炊いて食べるようになったら、吹き出物でザラザラした肌がツルツルになった。ちなみに40歳

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/04(土) 18:31:03 

    野菜を摂るからか肌がちゅるちゅるになった気がする。
    あとバランス良く栄養素摂ってるからドカ食い無くなったかも。

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2023/11/04(土) 19:02:48 

    毛抜けが減った
    カップ麺だのばかり食べていたから
    その時は、ハゲになるのでは?と心配する位に抜けてた

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2023/11/04(土) 19:30:24 

    >>49
    油脂なのかそういうのと髪の毛って関連ありそうだよね
    男性がよく好む油脂たっぷりラーメン、中華、焼肉などの油の多い肉料理を好む人は髪がうすくなりやすいと思う
    好みがこっちのうちの母は若い頃から薄い
    真逆の父は高齢でも髪に困ったことないどフサ
    男女逆みたい

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/04(土) 19:31:15 

    カロリー管理出来るようになって痩せた、お腹の調子がいい、肌がきれいになった。
    お金もたまった。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/04(土) 19:44:50 

    無駄使いを減らす為に11月から自炊メインでやってるけど、お腹すくのが早くなった。節約してるから、いつ爆発して、あれもこれもと買いたくなる衝動が来そうで、こわい。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/04(土) 19:59:32 

    お尻と背中のニキビが無くなった!

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/04(土) 20:00:37 

    主と同じで偏頭痛の頻度が激減した
    なんでなんだろう?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/04(土) 20:03:58 

    >>1
    毎日会いたい!って言う男と付き合ってからほぼ毎日飲みか外食で肌はニキビができたり口内炎が常に3つできてる状況だったのが別れて家でご飯食べるようになってから肌も綺麗になって口内炎もすぐ治った
    食って大事

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/04(土) 20:11:40 

    >>9
    和食ですか?真似してみたいです。励みになります。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 20:47:58 

    >>26
    「あの料理が食べたい」→「でも冷蔵庫に○○と△△がまだあるから使い切らなきゃ」→「それじゃ今日は✕✕スーパーへ行って□□を買い足すか」→「でも□□が底値なのは○✕スーパーだった!」みたいなのを毎日繰り返してる。多分一生ボケないで済みそうだけど、こんなことしてたら出世しないと思うw

    +4

    -5

  • 58. 匿名 2023/11/04(土) 22:03:09 

    >>3
    栄養バランス考えてないからでしょ

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/04(土) 22:12:40 

    >>52
    栄養バランスが崩れているんだと思う。
    アプリで食べ物入れると栄養が偏ってること把握できるのでオススメです。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/04(土) 22:13:47 

    薄味に慣れてカップ麺が塩辛くて食べられなくなった

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/04(土) 22:22:51 

    >>58
    栄養バランスというよりは好きな物を作るから食べ過ぎるんでしょう

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/04(土) 22:45:31 

    >>1
    生理痛がなくなった。
    肩こりがなくなった。
    標準体重からマイナス11キロ痩せました。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/04(土) 23:27:38 

    肌の調子が悪くなった。1人だから食材の使い回しのため、いろんな野菜を具にできない。野菜って案外悪くなるね。
    ミネラルとかが偏ってるんじゃないかと思って結局サプリを追加。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/04(土) 23:29:04 

    みんなご飯何合炊いてる?
    私1.2合で余った分は冷凍ご飯。
    でもイマイチ冷凍ご飯が好きではない。

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/04(土) 23:53:16 

    なんていうか心に染みる旨味を感じた 心が温まった

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/05(日) 02:03:31 

    >>1
    結婚して料理するようになって17キロ痩せた。それまでは実家暮らしで母が作る料理がこってりハイカロリーの洋食系で美味しかったけど、私は揚げ物ができなくて煮物と鶏料理ばかりでどんどん痩せた。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/05(日) 10:40:06 

    好きな美味しいものしか作らないから太ったわ

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/05(日) 11:18:49 

    主です!皆さん沢山のレス本当にありございます(*^ω^*)
    やっぱり体に変化があった方の方が多いですね
    引き続き宜しくお願いいたします

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/05(日) 18:39:23 

    >>54
    横だけどおそらく添加物だと思います。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/08(水) 23:48:43 

    >>31
    見切り品買って冷凍できるんだろか、、野菜とか

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/09(木) 05:17:56 

    野菜高いって人はスーパーで買ってない?
    専門店で買ったら驚くほど安いよ
    キャベツ1玉120円、白菜1玉150円とか普通にある
    玉ねぎは3玉100円だし、じゃがいも1袋も100円、大根1本120円、ねぎ3束100円である
    昨日はナス3本入り120円、トマト2個で100円だった
    ただズッキーニ200円はもうちょっと安くなってほしい

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/09(木) 05:19:07 

    >>63
    ジップロックで密閉冷蔵保存すれば2週間はもつよ
    根菜じゃなければ冷凍もできるし

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/09(木) 05:22:40 

    >>71
    あとレタスも100円だった
    普段はサニーレタスの方が好きだけど50円違うから即買い

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/28(火) 13:20:05 

    >>1
    肩こり首こりに夏のクーラー病がなくなりました。
    食養レシピばかり作ってたら血流がよくなったみたいで嬉しすぎです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード