-
1. 匿名 2015/09/22(火) 21:05:28
何かを決めたりするのに、どっちが主導権握ってますか?
うちは普段の些細なこと(外食時の店選びや旅行の日程など)は夫ですが、大きな事(家の購入や、冠婚葬祭など)は私です。
仕事柄、色んなご夫婦をみたことがありますが、完全に夫が主導権パターン、完全に妻が主導権パターン、半々なパターン(中々結論でないw)などいろんな方がいて、見かけによらないなーって人も多いです。
皆さんの夫婦間の力関係、どんな感じですか?+17
-3
-
2. 匿名 2015/09/22(火) 21:06:25
夫優先です+37
-6
-
3. 匿名 2015/09/22(火) 21:06:42
わたし+55
-9
-
4. 匿名 2015/09/22(火) 21:07:20
うちは財布の紐が旦那なので、全て旦那です。
ちなみに歳上元上司なので、最初から関係は出来上がっています。。。
いいような、悪いような…。+48
-6
-
5. 匿名 2015/09/22(火) 21:07:41
+11
-4
-
6. 匿名 2015/09/22(火) 21:07:47
全て夫です。
私の存在は意見するに値しないそうです。+21
-12
-
7. 匿名 2015/09/22(火) 21:07:54
何か決めるときは夫の許可が必要です+31
-5
-
8. 匿名 2015/09/22(火) 21:08:27
専業主婦だから金は出さないけど口は出す(笑)+77
-9
-
9. 匿名 2015/09/22(火) 21:08:59
許可を求めるものの決定権は私+44
-2
-
10. 匿名 2015/09/22(火) 21:09:40
普通に夫中心+10
-3
-
11. 匿名 2015/09/22(火) 21:10:15
普通旦那が主導権でしょ!+9
-19
-
12. 匿名 2015/09/22(火) 21:10:22
全部自分で決めて、夫は了解してくれる。+46
-6
-
13. 匿名 2015/09/22(火) 21:10:50
旦那は私の言う事をある程度聞いてくれる
周囲の人は私の方が強いと思っているに違いないけれど、私はいつも旦那の掌の上で上手く遊ばされてる。
旦那が1枚も2枚も上手。
+28
-2
-
14. 匿名 2015/09/22(火) 21:11:40
旦那が何も決めない人なので、全て私です。
決めてくれる人羨ましい。+19
-2
-
15. 匿名 2015/09/22(火) 21:14:47
>>13さんの旦那様、理想的ー
+9
-1
-
16. 匿名 2015/09/22(火) 21:15:14
ほぼ私が決めてる。一応聞くけど+29
-1
-
17. 匿名 2015/09/22(火) 21:15:57
お金は主人に出してもらうけど、私は自分の意見が通らないと嫌だから、主導権は私。
こんなワガママな奴、嫁にもらってくれて感謝してる。+8
-5
-
18. 匿名 2015/09/22(火) 21:17:27
全部自分です。
家を選んだのも、家具も、旅行先も、外食するレストランも、全部好きなようにさせてくれます。+23
-3
-
19. 匿名 2015/09/22(火) 21:18:18
妻が主導権もってる家は子供の名前がヘンテコになってる傾向が見られる+10
-16
-
20. 匿名 2015/09/22(火) 21:18:47
基本私にさせてもらえてるけど、旦那が意見してきたら「そっかその方がいいね」と旦那に変わることがある。
社長が旦那で、その社長の下でせかせか働く部下みたいなのが私って感じ。+15
-0
-
21. 匿名 2015/09/22(火) 21:21:11
旦那です。
私は色々決断するのは苦手。
ただ、自分の意見は言ってます。
で、旦那が決める。
その結果に文句などはありません。
たぶん、自立した奥さんなら引くでしょうね。
+4
-0
-
22. 匿名 2015/09/22(火) 21:22:26
財布の管理は私です
家での アレコレの決定権は旦那です+3
-0
-
23. 匿名 2015/09/22(火) 21:24:21 ID:q4ga1ioaMS
お金に関することは旦那。
後は私
子供に関することは話し合って+1
-0
-
24. 匿名 2015/09/22(火) 21:24:26
私が決めないと
終わらないので
全て私です
たまには決めてって時
有ります(--;)+9
-1
-
25. 匿名 2015/09/22(火) 21:24:33
私です。
主人だとそのときの気分で意見が違うし7割ぐらいの確率でおかんに聞いてみると言い出すので。
はい、マザコンです。
離婚したい+10
-0
-
26. 匿名 2015/09/22(火) 21:25:08
>>19
視野が狭すぎ。普通の名前です。+6
-3
-
27. 匿名 2015/09/22(火) 21:25:42
お金の管理も休日のスケジュールもマイホームの土地も家も家具もあたし
あたしが社長!!
+9
-0
-
28. 匿名 2015/09/22(火) 21:26:33
好きなようにさせてくれる。夫がこだわるのは車くらいです。+6
-0
-
29. 匿名 2015/09/22(火) 21:27:24
全部私です。
車を買うときでさえ私です。
そんなところが好きで結婚しました。+7
-1
-
30. 匿名 2015/09/22(火) 21:35:06
旦那にどぉ⁉︎って聞くには一応聞くが最終的に決めるのはもちろん私です!+9
-3
-
31. 匿名 2015/09/22(火) 21:35:50
旦那です。旦那の判断は概ね間違いは無いです。+2
-2
-
32. 匿名 2015/09/22(火) 21:43:26
専業主婦ですが、車以外すべて私が決めています。
家や電化製品など高額な物は、一応相談しますが私の好きなのでいいよ…と 言ってくれます。
夫は金は出すけど口は出さないタイプで、私の意見を尊重してくれるので 優しいなぁと思ってます。+19
-2
-
33. 匿名 2015/09/22(火) 21:43:28
夫が決める形をとらせているけど
実は私の都合の良いように持ってってる。+5
-0
-
34. 匿名 2015/09/22(火) 22:19:12
結婚して1,2年は旦那主導だったけど今は逆転。
+7
-1
-
35. 匿名 2015/09/22(火) 23:54:16
主導権も財布も旦那かなー。
まあ、大きい買い物する時は必ず相談してくるしお金は必要分くれるし家事手伝ってくれるし優しいし不満はないかな。
ちなみに私は扶養内でパートしてます。
+2
-0
-
36. 匿名 2015/09/23(水) 00:01:10
何がいい、何がイヤという候補出しは旦那。その中で何にするかを決めるのは私。
でも興味なくても一応一緒に考えるフリはします。丸投げすると拗ねちゃうので。+0
-0
-
37. 匿名 2015/09/23(水) 00:45:58 ID:YjvuJNFRW2
行きたい場所や食べたい物は私。
大きな買い物などは旦那が決める。一応相談してくれるけどそこは任せてます!+1
-0
-
38. 匿名 2015/09/23(水) 01:54:41
うちは半々かな。
こうしたいと思うことは相談してお互い納得したら決める。
絶対譲れないとこはお互い譲らない。
結婚6年目にしてやっと旦那が信用できるようになってきたので、最近は面倒な事は口出さないで丸投げする。+1
-0
-
39. 匿名 2015/09/23(水) 06:46:58
うちも主さんの所と同じ感じ。
軽い選択では夫に丸投げして(決めるのが面倒だから(笑))、
何かしらの大事な選択はなんだかんだ私になる。
夫に任せて自信満々にこれどう?と私に聞いてきて、
聞かれたから、こうした方がもっと良くなるんじゃない?意見を言ったつもりでと返すと、大体、あ…確かに。とすぐ小ちゃくなる(笑)
どうしても前者が良くて押し通しくらいなら好きにしてくれていいのに。
そんなに強く言ってるつもり無いんだけどなぁー恐いのかなぁー(笑)+3
-0
-
40. 匿名 2015/09/23(水) 10:30:24
すべて私。
旦那も意見や考えを言ってくれて
でも最終的には好きに決めていいよ!と言う。
私が決めたことに何かあっても
サポートフォローしてくれるので有難いです。
お金に関しても家計をきちんと管理した上でなら、好きに遣って!が、うちの旦那。
外食も買い物もすべて自由にしてます。
+4
-0
-
41. 匿名 2015/09/23(水) 10:39:38
お金は出しても余計な口出しは一切しない夫。家電なんか買う際も
専業主婦のわたしは家にいる時間ばかりだし、使い勝手いいのを選びなって、家電なんかの大きい買い物もすべて私が決める。
色や形
子供のものもすべて私が決めます。
子育てに関しては常に一緒に考えて悩んでくれて
でも最終的には私に任せてくれる。
車だけは夫なりにこだわりがあるようだから、好きにさせてます+3
-0
-
42. 匿名 2015/09/23(水) 11:11:29
金銭管理は全て私。保険も私。
旅行先も、外食先もみーんな私。
たまに希望を言うときは、必ず旦那優先。
それ位何もしなくて困ってる+2
-0
-
43. 匿名 2015/09/23(水) 14:12:26
旦那が頼りないから私が決めるしかない+2
-0
-
44. 匿名 2015/09/23(水) 15:24:15
基本旦那です。
でも、私の意見をほとんど取り入れてのことが多いです。外食とか、どこに行きたいとかは私が最終決定するように聞いてくれます。
家とか車は、一緒に考えて判断は旦那に任せてます。センスは旦那の方が良いので。+0
-0
-
45. 匿名 2015/09/23(水) 18:45:23
夫です。車や家電、ワンコや家のリフォームも旅行も全て決定して後から聞かされます。
でもあまり嫌ではないかな。ほんとに何でもいいので。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する