ガールズちゃんねる

50歳から始めた「ひとり旅」。不調な日々から一転、ごきげんに

218コメント2023/11/03(金) 20:03

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 13:53:39 


    ●無理だと思っていたことができた達成感が原動力に
    「40代後半から体の変化もあり、気分が沈みがちで、若い頃とは真逆の“箸が転んでもおもしろくない”日が続いていました。更年期だったんでしょうね」。

    そんな日々のなか、グループでの台湾旅行に参加。外出先から、たまたまひとりでホテルに戻ることになったとき、同行者に「ひとりで大丈夫?」と聞かれたそう。

    「きっとそう聞きたくなるくらい、私が頼りない人に見えたのかもしれません。でも、そのひと言が、ひとり旅を始めようと思うきっかけになりました」

    ひとり旅は若い頃に経験していたものの、結婚後はほとんど夫と一緒。そこで、まずは夫より先に出発する旅から始めてみたそうです。

    「あとから夫が来ると思えば少し安心だったので、3、4日早く行って、ひとりで過ごす旅をしてみました。久しぶりのひとり旅は緊張することも多いけど、ひとりの時間をゆっくり過ごすことで、気持ちが晴れ、たくさんの“ごきげん貯金”が貯まったんです」


    ●ものごとの分別がついた50歳はひとり旅の適齢期
    「夫や友人との旅行はもちろん楽しいけれど、ひとりで歩く街並みは、景色さえ違って見える。それがとても新鮮な感覚でした」と、山脇さんは次第にひとり旅の魅力にハマっていきます。

    「50歳になると、さすがに自分で自分のことをケアできるし、お金の使い方もわかっているつもりです。旅先での出会いなんかを求めていないし(笑)、自分が楽しいことだけをシンプルに追求できる。まさに50歳はひとり旅の適齢期だと思っています」

    +245

    -44

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 13:54:36 

    台北はいいかもね

    +158

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 13:54:45 

    海外行けるほどの連休とってみたいわ

    +262

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 13:55:13 

    また台湾行きたいわん

    +113

    -10

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 13:55:16 

    やっと気付いたの?
    そしてお金あるね。

    +245

    -10

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 13:55:23 

    ひとり旅したいけど、当たり前だけどお金かかる…

    +335

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 13:55:29 

    旅すれば更年期の辛さが緩和されるの?

    +60

    -9

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 13:55:32 

    >>1
    待ってくれる夫がいるひとり旅

    +277

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 13:55:49 

    >>7
    ひとそれぞれ

    +57

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 13:55:55 

    国内ひとり旅しかした事ないから海外も行きたいな
    台湾楽しそう

    +64

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 13:56:23 

    どきゅーん ずきゅーん

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 13:56:33 

    >>1
    旦那さんにも一人旅もしくはそれに相当することやらせてあげるよね?

    +6

    -17

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 13:56:37 

    スーパー行くのも億劫なのに、旅なんてすごいな。

    +202

    -7

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 13:56:39 

    普通の貯金が貯まればご機嫌です。

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 13:56:42 

    グループ旅行の一人参加って周りが気を遣ってやたらと声をかけてきてウザいと聞いた

    +46

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 13:56:49 

    50歳は色々考える

    +69

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 13:56:56 

    30代の若いうちに一人旅しててよかった
    アラフィフの今は体力とか色々と衰えて難しくなってしまった

    +73

    -11

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 13:57:07 

    お金がありゃね

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 13:57:40 

    海外ひとり旅する前LCCで行く弾丸日帰り台湾って言うのが気になってるんだけどどうだろう
    宿の予約しなくて良いし英語話せなくてもできる気がするんだけどさすがに海外日帰りはもったいないかな

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 13:58:09 

    自分の母親みてると、夫の世話しながら旅行するよりひとり旅のほうがいいよね~
    でもうちの父親は「出かけたい?オレのメシはどうするんだ?」ってタイプだからどうしようもない

    +110

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 13:58:43 

    東京住み、京都に日帰りで行ってきた。
    なんかものすごい楽しかった。
    普段はテレビでしか聞くことのない関西弁で話しかけられたり、京都にしかない梅干し屋さんの梅昆布茶買ったり、鴨川沿いを歩いたり。
    日帰りだったけど、ごきげん貯金できたよ。

    +177

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 13:58:59 

    昨日今日明日〜 変わりゆくわ〜たし〜

    旅しながら歌いたい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 13:59:27 

    >>21
    フリーズドライのお味噌汁とかお粥とか大量においていけば?
    お湯くらい沸かせるでしょ?

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 13:59:32 

    貧乏旅が思い出になるのは若いうちだけ

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 14:00:20 

    >>7
    私は興奮しすぎたせいか、動悸と血圧低下で絶不調になり、早々に切り上げて帰って来たよ。
    悔しい!

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 14:01:02 

    それだけのお金があるならいつでもルンルンでいられるわよ〜

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 14:01:16 

    >>1

    ここの引用は誤解しているかなと思う。
    台北で1人でホテルに帰るとなれば、つまり、
    言葉の通じない勝手の知らない海外で1人でホテル帰宅となれば、
    大体の人は一言声かけると思う。

    それが、一人旅をしようと思ったきっかけで前向きになれたらそれでいいけど。

    >グループでの台湾旅行に参加。外出先から、たまたまひとりでホテルに戻ることになったとき、同行者に「ひとりで大丈夫?」と聞かれたそう。
    >「きっとそう聞きたくなるくらい、私が頼りない人に見えたのかもしれません

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 14:01:24 

    今の50代ってバブルの景気のいい時も知ってて女は結婚したら専業になって3号で年金ももらえて
    男は若い女にセクハラしても許されてた期間もあって年功序列でテキトーに生きてても給与が当然のように上がって
    マジでいい時代を生きてるよね

    +6

    -30

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 14:01:57 

    趣味があるって素敵な事だ

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 14:02:29 

    >>8
    下手すりゃ夫の給与で行くひとり旅だよ

    +133

    -4

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 14:02:44 

    >>25
    年取るとみじめよねえ

    +0

    -16

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 14:03:21 

    え、3.4日も早く行くの?
    更年期症状だと、日帰りか一泊で十分

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 14:03:45 

    若いとき、一人旅が好きでよく海外行った。
    今は小学生の子供二人いるから自分のためにそんなお金使えない。
    でも想像すると楽しいね。子供が自立したら、
    ツアー旅行一人で参加したいけど、まずお金やな。
    やっぱり金か。どうしたって金なんやなー。

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 14:03:46 

    旅なんて思いつきで出かけちゃえばいいんだよ。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 14:03:58 

    50歳 そんな元気ない

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 14:04:00 

    >>31
    この人は売れっ子料理家だけどね

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 14:04:27 

    >>34
    何はともあれ金です。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 14:04:33 

    >>3
    専業主婦なのかと思った

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 14:04:40 

    >>29
    51歳は氷河期世代です
    60代が良い時代です

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 14:04:50 

    >>24
    こういうダンナって食べたあと片付けもしないんだよね
    ヘタしたら妻の旅行中のゴミ出しも掃除洗濯もしない

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 14:05:24 

    >>8
    独おばが嫉妬してて草

    +11

    -29

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 14:05:25 

    >>25
    わびしい
    さびしい
    せつない
    みじめ

    それが好きなら否定はしない

    +1

    -15

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 14:06:07 

    最近50歳から始めるなんたらって聞くなー
    一人旅とか留学とか。旅行するともしかしたら考えが色々と変わるいいきっかけになるかもしれないし。
    来年はまた年重ねてしまうけど絶対に行こうと思った

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 14:06:24 

    >>29
    50歳前半は氷河期 バブル期何て中学生くらいだったわ

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 14:06:36 

    >>40
    50「代」よ

    +3

    -7

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 14:07:33 

    >>8
    そして俺のメシはどうなるんだ💢等
    うるさく言ったりしない旦那がいると
    いう事実

    +87

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 14:07:53 

    >>20
    時間の長さより質だよ!
    行きたいところがたくさんあるなら宿泊したほうがいいかもしれないけど、そんなになくて、トリップ感を味わいたいとかなら日帰りでもいいと思う!

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 14:08:07 

    >>20
    成田22時ごろ出発の台北に夜中着、次の日丸一日遊んで一泊して次の日朝飛行機乗って帰国したことあります。
    台北で小籠包食べたりフラフラするだけなら日帰りもありかと。
    1人でいる日本人女性多かったので、いつか私も1人で行ってみたいなと思っています。

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 14:08:30 

    >>46
    50代に氷河期入ってるから違うと言ってる

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 14:08:33 

    ブログで読者がついたから元気になったのでは

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 14:08:56 

    >>6
    田舎に住んでると飛行機とか新幹線に乗るまでにも何回も乗り継ぎあるし、お金もかかるからそこがネックで、40歳になってからは近場ばかりの旅になってきたわ。

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 14:09:22 

    >>21
    自己レス
    家族旅行したとしても父親の世話と機嫌取りするだけだし、母親は同窓会すら行けないし(忖度して言い出せない)。
    母親の通院で昼またぎするだけで「オレのメシは?」の不機嫌のひと騒ぎだよ

    母親も何ていうか…よくないよね

    この記事みたいにひとり旅させてくれる男性はすごいなあ

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 14:09:24 

    >>20
    日帰りの場合は純粋な旅ではないのですが、訳あって台北、上海は一時期日帰りで行き来していました。
    ある程度の時間を掛けたら余裕を持っていろんなことができるけど、日帰りでもそれなりに楽しめますよ。
    広範囲ではなくエリアを一つに絞って、できれば空港は桃園ではなく松山発着にするといいと思います。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 14:10:32 

    >>18
    行った日数分家に戻った時の
    ダメージが酷くなるよねw

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 14:11:37 

    どなたか知りませんが
    年代差を感じました

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 14:11:43 

    >>41
    里帰り出産のときそれで絶望したわ
    20年前だから今の男の人は違うのかもだけど

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 14:12:20 

    >>55
    1日でも一週間はかかる

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 14:13:59 

    ・どこに行っても、その地域の人ではない集まりの、混雑ばかり
    ・どこに行っても、(外国産の食材で作った)どこででも食べられそうなフードばかり
    ・どこに行っても、メイドインチャイナの安っぽいお土産グッズ

    ・その土地の人達と、(食事などで)交流ができるわけではない。
    ・できたとしても、「楽しい」かは保証できない。


    若い時だと、「いや、それでも行きたいから!」が勝つんだけど
    50歳にもなると、もっとディープなのが確約されないと
    旅行になんか、行く気にならないよ

    +1

    -13

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 14:13:59 

    >>49
    集中して上手く時間を使わないと
    いけないから予め計画を立てる段階から
    楽しいのよね。私も日帰り旅大好き

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 14:14:11 

    私もそろそろ始めようかな
    家族も友達もいない孤独旅を

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 14:15:04 

    >>26
    わかります。
    観光地に行ったのに しんどくてほとんどホテルで過ごしたことがある。
    一人旅で良かったと思ったよ。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 14:15:32 

    >>1
    新竹いいですね!
    (20代だったけど)一人旅したわ〜
    50代になった今は国内旅行だわ

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 14:16:18 

    >>51
    1人旅した事を褒め称えられて
    承認欲求が満たされるだろうしね

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 14:17:14 

    女友達と行くのがいいなー。
    京都は何度か一人で観光したけどやっぱり感想を共有したいし食べたり飲んだりも話しながらの方が楽しいもん。

    +7

    -11

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 14:18:10 

    >>42
    嫉妬っていうかそれ一人旅っていうの?ってことじゃない?

    +13

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 14:18:27 

    >>1
    親の介護問題が出てくるのもこの時期
    この人は自分が恵まれた環境にいる事を
    わかって発信しているのかいないのか?

    +11

    -11

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 14:20:45 

    >>7
    ハードスケジュールにすると回復するのに数日かかる

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 14:20:45 

    >>25
    歳取った1人旅ならそこそこの
    ホテルや食事をとりたいよね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 14:20:51 

    >>66
    よこ 既婚者やパートナーがいて待ってくれる人が居る人は1人で旅行行っても1人旅じゃないって事?
    ガルちゃんって謎理論

    +9

    -7

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 14:22:35 

    >>13
    おうちが好き
    なるべく出たくない

    +29

    -6

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 14:22:47 

    >>11
    いきなり何かと思えばDA PUMPのごきげんだぜっ!か

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 14:23:03 

    >>28
    あー確かに、海外だと勝手が違うもんね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 14:23:42 

    前にわたらせ渓谷鐵道に一人で来てた80代の女性がテレビに出てたけど、関西の方から来たみたいでアクティブだなと思ったわ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/02(木) 14:24:54 

    >>67
    恵まれてる人は黙っとけってことかぁ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/02(木) 14:25:19  ID:O5PrASP8wN 

    >>29
    55歳です。
    短大卒で就活は楽だった!
    今は子供も独立して扶養内週2日1500円の時給で働いてる。
    夫は単身赴任で平日は犬とまったり。
    確かに良い時代に生きて来れたかも。
    2歳下の弟は大卒でバブル弾けて大変だったみたいだけど。

    +10

    -12

  • 77. 匿名 2023/11/02(木) 14:27:13  ID:o5qANBwEbI 

    >>25
    旅って行くカネが有るから行くんだよね?
    カネのない奴は黙って家に居て旅番組でも観て夢を膨らませておけばいいのよ。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/02(木) 14:27:19 

    >>50
    よこ
    でもバブルも入ってるやん

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2023/11/02(木) 14:27:28 

    >>34
    そうなのよ、だから今頑張って働いてる。老後を楽しく過ごしたい

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/02(木) 14:28:37 

    お金はそれなりに貯めたけど、一人旅する勇気が出ない…人見知りだし、方向音痴だし。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/02(木) 14:29:16 

    >>59
    行き先や旅の仕方次第では?
    そもそも59さんは旅への興味が失せていそうだけど

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/02(木) 14:29:37 

    >>49
    真夜中に着いて朝までどうやって時間潰したの?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/02(木) 14:30:20 

    >>1
    独身一人旅じゃねーんかい

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/02(木) 14:31:56 

    >>67
    まず旅先が台湾て…
    ハードル低すぎて記事にするほどの事かなって

    +2

    -13

  • 85. 匿名 2023/11/02(木) 14:32:36 

    >>59
    近場のアジアの話?
    全然当てはまらないけどな

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/02(木) 14:33:56 

    >>75
    だよね。なんで貧乏な事や恵まれてない事が正しくて偉いことみたいな感じなんだろうね
    数の暴力で貧乏な人の意見が強くてうんざりする

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 14:34:24 

    >>80
    今はスマホあるから余裕だよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 14:35:20 

    小さめのキャンピングカーみたいにワゴンを改造して一人車中泊を楽しんでたアラフィフの方をテレビで見た。あれも素敵だなと思った。私はおばさんだから襲われないと思うけど、やっぱりちょっと勇気いる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/02(木) 14:35:26 

    >>84
    普通ハードル低いとこから挑戦するでしょ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/02(木) 14:35:57 

    お金と時間があれば
    ひとり旅は憧れる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/02(木) 14:36:15 

    >>80
    ひとり旅の人が集まる宿に泊まってみては?一緒に食事や近場を観光したり、海外だと次の街や国境越えも一緒にという出会いがある場合もありますよ。年配女性のひとり旅も見かけますし。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/02(木) 14:37:10 

    >>84
    え?いきなり海外って充分自分にとってはハードル高いわ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/02(木) 14:37:32 

    >>15
    ひねくれ者って他人に感謝できないよね
    そんなだからお一人様なんだろうけど

    +3

    -13

  • 94. 匿名 2023/11/02(木) 14:37:55 

    >>7
    まだ40だけど、家事育児から離れて1人で2泊3日の旅行は、ゆっくり寝れた。
    ベットメイキングの10時から3時は観光してたけど、そのくらいの緩さでよかった。

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/02(木) 14:39:14 

    >>59
    スマホで調べなよ。
    住宅街のごはん屋さんとかなら地元の人がいくったお店も多いよ。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/02(木) 14:39:16 

    >>91
    いやいやいや、そういうのがとっても苦手なんです。
    話しかけられると緊張するし、全然フランクに立ち回れない…放っておいてほしいけど、何かあったら助けてほしいと言うワガママな奴です。

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2023/11/02(木) 14:39:23 

    昼頃に話した白人女性はカリフォルニアからの1人旅だった
    50か60は過ぎてそうだったよ、日本語は全く話せないようだったけど日本は1人旅しやすいんだろうね
    私も1人旅は好きだけど海外は勇気が足りなくて国内ばっかりだ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/02(木) 14:39:39 

    >>76
    もうそれって自宅がリゾート地やん!最高か!笑

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/02(木) 14:41:10 

    >>96
    おひとり様専用ツアーは?よこ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/02(木) 14:41:43 

    >>92
    それはあなたが一人じゃなくても海外とか行ったことない人だからでしょ

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 14:43:29 

    >>59
    悲惨なくらい受け身メンタリティだね
    お一人旅行とか致命的に向いてないっしょ

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/02(木) 14:48:26 

    >>81
    ・その地域の人ではない集まりの、混雑ばかり

    そんな事ないけど何処の話?

    ・(外国産の食材で作った)どこででも食べられそうなフードばかり

    これも全くない。中華多くある東南アジアの話かな?

    ・メイドインチャイナの安っぽいお土産グッズ

    これは完全東南アジアだね

    ・(食事などで)交流ができるわけではない。
    ・できたとしても、「楽しい」かは保証できない。

    あなたのコミュ力と性格の問題だね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/02(木) 14:49:47 

    >>59
    旅行向いてないというか何するにも文句ばっかり言って人生楽しめなさそう
    疲れてるのかな
    その土地土地の空気とか見た事ない景色みるだけで新鮮さを感じられるし、買い物したお店とか宿とかの人と会話したりして交流はできると思うよ

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/02(木) 14:50:11 

    アラフィフで子どもが大学やら社会人で地元を離れ
    子どもたちの住んでる土地に訪問するために一人旅するように

    もう1泊余分にホテルをとって、近隣の県に行ってみたりが思いがけず楽しい事に驚いている。
    ひとりで食事が苦手とかではなければ自分のペースで観光や食事も楽しめる。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/02(木) 14:50:18 

    >>1
    1人旅なんて若い頃からしてる人いっぱいいるから、50歳から1人旅始めたと聞いてももっと早くからしてればよかったのにとしか思わない。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/02(木) 14:53:24 

    >>59
    名所旧跡を見る楽しみはないの?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 14:54:35 

    >>101
    要求が多いわりに自分で調査や工夫をしていないように見えるよね。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/02(木) 14:57:01 

    >>8
    なんだよふざけんなよ

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 14:59:39 

    >>103
    よこ 変なお土産買ってきてしまったってのも思い出として楽しいよね笑

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/02(木) 15:00:39 

    >>1
    ごきげん貯金w

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/02(木) 15:02:05 

    >>31
    私それだけどなんでダメなの?

    +28

    -12

  • 112. 匿名 2023/11/02(木) 15:02:25 

    >>99
    まずはそう言うのから始めたらいいですかね…

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/02(木) 15:05:20 

    >>84
    台湾は1人旅認定されないの?
    行きたいところ行けばいいだけじゃん
    ハードル上げるって何と闘わなあかんのやら

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/02(木) 15:05:55 

    >>112
    結構楽しくて安心だし個人では治安不安なエジプトとか南米とか行けるし慣れたら1人で個人旅行に切り替えて東南アジアもいいと思う

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/02(木) 15:06:45 

    >>100
    よこ
    意味不明に上からの人
    どんなトピにもこういう人いるけどね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/02(木) 15:07:43 

    >>5
    結局そこよね

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/02(木) 15:09:03 

    >>52
    うちも。例えば東京まで特急つかって2時間とか。自宅からスタートだと東京まで3時間。
    飛行機の時間によっては空港近くで前泊後泊必要。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/02(木) 15:09:12 

    あまり参考にならなかったゴメン!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/02(木) 15:09:32 

    >>84
    インドやエジプトあたりのゲストハウスにいる主みたいなこと言うなw

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/02(木) 15:09:50 

    >>29
    バブル時代すでに50代の現在お爺さんらはそう(セクハラし放題)かもだけど、バブル時代新卒だった現在50代前半が当時同じ年頃の若い女性にセクハラなんかしてないと思うが。
    それに昨今の役職定年や退職金の税改正をもろに被る逃げきれない世代よ。
    60才近い50代と50代前半では全く違う。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/02(木) 15:12:19 

    >>18
    私もよ。この人が50歳だっただけで、アラサーくらいの社会人になって少したって気持ちもお金も余裕ができた頃に同じように感じた人も多いんじゃないかと思う。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/02(木) 15:14:47 

    >>84
    どこに行ったら認めてくれるんだろw

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/02(木) 15:16:01 

    体力的には20代だよな~。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/02(木) 15:16:41 

    >>18
    私も歳を取ったら海外旅行いっぱいしたいと思ってたけど海外って道が悪いところもあるし旅行だと結構歩くし若いうちになるべく行った方がいいなと思った
    歳を取ってから行くのは国内温泉旅行とかがいい

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/02(木) 15:17:47 

    >>84
    何のマウントだよw

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/02(木) 15:20:00 

    >>120
    50代前半と後半では生きてきた世界が全く違うよね

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/02(木) 15:26:53 

    >>15
    ならお一人様限定パックの方がお気楽かもね

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/02(木) 15:33:13 

    >>1
    一人で宿に泊まると、心霊現象が起こらないか心配で怖いです😱

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/02(木) 15:34:09 

    一人旅か…いいなー…
    夫は行ってくればって言ってくれるけど、母親がどこに行くにもついてきたがるから無理だな…
    近場に有給取ってナイショ行くか…

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/02(木) 15:43:06 

    >>84
    色んな人がいて、ハードルの高さも人それぞれ。自分の物差しで測ってそれが正しい、なんて驕り高ぶるのはかっこ悪いですよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/02(木) 15:43:54 

    >>111
    あなたのお金で旦那さん(無職)が一人旅行ってなーんにも思わないならいいよ。私は嫌だ、だから働いて自分のお金で行く。

    +10

    -17

  • 132. 匿名 2023/11/02(木) 15:44:45 

    魯肉飯たべたーい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/02(木) 15:45:16 

    海外ひとりは怖いと思うヘタレです
    国内近場から始めてみたいなあ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/02(木) 15:45:22 

    >>122
    よこ やっぱりバックパック背負ってインド1人旅して中東の色んな国回ってっレベルがこの人の初歩コースなじゃない?笑

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/02(木) 15:46:55 

    >>6
    私はまだ若さだけはあるので、夜行バスやゲストハウスを使って休めの旅行を楽しんでるよ。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/02(木) 15:49:37 

    お金があって
    時間があって
    旦那がいる

    3つ揃って初めて可能よね
    ほぼほぼのガル民には無縁な話よな

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/02(木) 15:49:56 

    >>13
    ほんと。徒歩2分のコンビニ行くのさえ着替えが面倒だからとか雨降ってるからとか理由つけてやめてるというのに。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/02(木) 15:50:59 

    >>122
    パリよパリ
    承認欲求の塊ならパリよ

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/02(木) 15:51:14 

    >>136
    子なし専業主婦なら可能
    割とガルちゃんにいるよ

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/02(木) 15:51:35 

    >>79
    大抵それ叶わないよね。
    老後も子供や孫にお金が掛かる。
    体力が落ちて病気にもなり、旅行行きたい気持ちがなくなり、家でゆっくり過ごしたくなる。
    旅行行けたとしても歳取って足が悪くなってるから、歩き回るような旅行はできない。
    せいぜい旅館でゆっくり過ごす程度。
    行けるなら、やっぱり若いときに行った方がいいよ。

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/02(木) 15:52:43 

    >>71
    トピズレかもだけど、同居の舅姑が亡くなったら「こんなにウチってのんびりできるんだ!でかけたくない!」になったよ。おウチ最高。
    ※舅姑はいい人達でしたけれども

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/02(木) 15:56:28 

    >>22
    日帰り京都でいろんなところ回れますか?
    (嫌味じゃなくて)結構ハードだよね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/02(木) 15:57:54 

    >>84
    自分が行きたい所でいいのでは?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/02(木) 15:58:45 

    >>105
    この人は若い頃から旅行してる。
    結婚でソロ旅が遠のいたらしい。
    夫婦だと世界各国を旅しているようだ。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/02(木) 15:59:03 

    >>41
    そのまま妻に何かあったらどうするんだろうね
    ゴミ屋敷でひとり死ぬのかな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/02(木) 15:59:59 

    >>136
    旦那がいなくても旅行出来るよね?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/02(木) 16:00:18 

    >>59
    多くを望み過ぎ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/02(木) 16:06:02 

    >>7
    去年は2ヶ月くらい家を空けたよー。
    私はそのために稼いでいるようなものだから、夫は否やも言わない。
    更年期の症状以上に、従前からの自律神経失調症が軽快。
    サウナ付きの宿や日帰り温泉などを組み込んで、血流を意識した旅行を楽しんでる。

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/02(木) 16:06:03 

    >>21
    うちは俺も一緒に行くと言われて 子供たちも行くってなって(子供達は成人しています) 結果家族旅行に…
    私が一人だと絡まれたり迷ったりしたら危ないでしょって…
    私は別にそこまでじゃない。そうなったことすらない。多分夫は一人になるくらいなら一緒に行く!って思考回路なんだろうな。
    私の一人旅なんて夢のまた夢だ。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/02(木) 16:08:58 

    >>8
    ヨーロッパ旅行でコレをやったわ。
    一人旅はホテル等が自腹。マイルは分けて貰った。
    結論。運転手兼エスコートはいた方がいい。

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2023/11/02(木) 16:09:54 

    >>55
    分かり過ぎるw

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/02(木) 16:11:49 

    >>142
    11時40分くらいに京都駅について、そこから地下鉄にのって京都市役所前駅の近くのおそば屋さんで京都の出汁を堪能して、そのあとは一保堂の本店(工事中で仮店舗だった…)に行ったり、京都最古の洋菓子店に行ったり、鴨川沿いを歩きながら祇園まで行って梅干し屋さんに行ったり、って感じでした。
    帰りの新幹線まで、駅チカのクラフトビールのお店でビール飲んで、東京には21時くらいに着きました。
    観光名所に一切行かず、京都限定の食べ物を楽しむって感じだったので、割りとまったりした旅でしたよ。

    +38

    -2

  • 153. 匿名 2023/11/02(木) 16:13:53 

    >>72
    なるほど!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/02(木) 16:16:34 

    >>128
    前にガルで見たコメントで、ハワイのホテルに宿泊したら白人女性の霊が出てきてすごい剣幕でしゃべりまくってるけど英語がわかんないから「プリーズ、モアスローリー」って言ってゆっくりしゃべってもらったけど結局わかんなくて「キャンユースピークジャパニーズ?」って聞いたら「NO!」って言って消えてしまったっていうの見たよ。
    言語がわからなければ怖さ半減するかもね!

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/02(木) 16:17:51 

    >>71
    私も、一人旅した〜い!なんて思っても結局お家に根が生えてるお家大好き人間なんだよねー。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/02(木) 16:18:11 

    >>154
    ヨコ
    うける!笑ったわ
    ありがとう

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/02(木) 16:19:00 

    >>68
    って言うか体調悪くなったりするから予定が立てられない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/02(木) 16:20:04 

    >>6
    逆に一人旅なら時間も全て自分軸だから
    新幹線を辞めてゆっくり電車でも良いし
    宿も1人ならビジネスホテルで十分
    夜ご飯も地元の安い所に1人で行けるし
    安く行こうと思えばいくらでも何とかなるとおもうんだけどなぁ
    私の一人旅5〜7万くらいで全部ホテルも運賃も賄えるな。

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/02(木) 16:22:33 

    >>78
    だから前半と後半は違うって

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/02(木) 16:26:12 

    >>100
    いえ、友達や家族とは海外は行ったことあるのですが、1人となると全く別物、ハードル高いです。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/02(木) 16:46:33 

    >>80
    国内から始めたらどうでしょうか

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/02(木) 16:50:31 

    中途半端に仲良い友達との旅行より
    ひとり旅が気楽

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/02(木) 16:55:23 

    >>159
    たしかに前半と後半では雲泥の差だね。
    なんとなくだけど5年しか変わらないのに時代的に15年くらい開いてる感覚がある。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/02(木) 16:58:50 

    この前初めて一人で2泊3日のツアーに参加しました。ツアーなので目的地まで連れて行ってくれるので楽です。自由時間も自分の好きなように行動できるので、普段から一人で食事したり行動したりする事が苦じゃ無い人に本当にオススメ。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/02(木) 16:59:38 

    >>8
    結局、そういうお金と理解のあるご家族がいることが前提だよね
    あと、旅行出来るだけの健康な身体と空港に行くだけで1日仕事な田舎ではないこともプラス

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/02(木) 16:59:40 

    >>15
    バスツアーに一度行ったことがあるけど
    結構おひとり様の女性が多くて
    皆ほっといてくれ、って感じで特に会話もなかったよ。
    私はもともと車酔いするのを思い出したからもう行かないけど。
    年始で渋滞にもハマったから疲れただけだった。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/02(木) 17:02:55 

    >>25
    物理的に時間をお金で買う方が自分に余裕ができるからね。
    ケチるということはそのための労力が必要になるということ。
    ホテルは落とし所を探すけど
    交通とか食事、観光はケチりたくない。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/02(木) 17:16:30 

    >>25
    シングルマザーで子育て終わって1人貧乏旅行楽しんでる人居るけど凄く楽しそうだよ!
    この前はセブ島の綺麗なビーチで満面の笑みの写真送られてきた

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/02(木) 17:31:35 

    今51歳だけど、旅に出る気力も体力もない。
    1人の楽しさも満喫できないだろうし、家が気になって出かけられない。
    家に閉じこもっていたい。

    +3

    -4

  • 170. 匿名 2023/11/02(木) 17:47:11 

    やってみようかな

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/02(木) 17:50:29 

    >>6
    車中泊ができると一気に安上がりになるんだよね
    旅の自由度も上がるし
    ただ女性ひとりだと危険だよね

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/02(木) 17:52:03 

    一人旅じゃなくても、ホテルを1人部屋にするだけでも違うよ
    見たくもないテレビの音がしないし好きにお風呂に入れる

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/02(木) 17:52:15 

    >>25
    新幹線や特急使わないで鉄道旅とかムリだわ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:15 

    いま、ちょうどこの本読んでる。

    一人旅行きたいなと、まず日帰りから始めようかと画策中☺️

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/02(木) 18:11:48 

    >>25
    清潔感は妥協できないから最安の宿は除外する

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/02(木) 18:34:07 

    ごきげん貯金で可愛いね。
    ワクワクしてお金貯まりそうだ!

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/02(木) 18:37:06 

    >>44
    You Tubeのオススメで「50代になったらやらなくていいことをやる」って内容を観た。
    私は旅行がしたかったけど、パニック障害で飛行機に乗れないからと諦めていたけど、20年ぶりに飛行機に挑戦して、コンサートに行ってきた。
    考えると一人で飛行機に乗ったこともないし、ホテルで一人で寝たこともない初めてづくしだったけど世界が広がって楽しかった。
    来年も行く!You Tubeとかで行きたい場所をピックアップしてる。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/02(木) 18:51:31 

    >>177
    それは素敵ですね。私も見習って一歩踏み出したいです。
    それまでいろんな事を学びながら近づいていきたい。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/02(木) 19:01:26 

    >>152
    すごい充実した旅!
    計画上手ですね

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/02(木) 19:04:40 

    今年3月に発売されてから、わずか4か月で10万部を超えるベストセラーになっている『50歳からのごきげんひとり旅』(だいわ文庫)。著者はESSEでもおなじみの料理家・山脇りこさん。50歳を目前に不調を感じて病院に行くと、その結果は加齢。「えーっ」と驚き、ごきげん最優先で過ごすことを決意。自分の「ごきげん貯金」がいちばん貯まったのが、ひとり旅というところから始まるエッセイに、同世代から多くの共感が集まっています。

    >>1はこれ端折っちゃダメだよ。
    一般人と違う人じゃん。
    自由に使えるお金の額も違うでしょうに。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/02(木) 19:09:59 

    >>1そんなのに動き回れるなら全然たいした症状じゃないやん 本当に体力的に更年期でしんどい人は布団から起き上がれないし動けないよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/02(木) 19:15:26 

    >>174
    どの本!?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/02(木) 20:06:46 

    >>1

    もう40代後半だけど、30代前半から1人旅ばっかりだわ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/02(木) 20:19:16 

    >>20
    一度ピーチの安いキャンペーンで台北弾丸日帰りしました。楽しかったのですが帰り飛行機が機材の遅延とかで5時間くらい空港で待ちぼうけ。疲れたし時間ももったいなかった。日帰りしないといけない事情もあったので焦りました。今後は高くてもレガシーキャリアの航空会社を利用しようと思いました。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/02(木) 20:20:41 

    >>76
    無能でも何とかなった世代。
    貴女じゃないわ、夫の上司。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:34 

    >>37
    えっ?そうなの??
    飛田やレミレベルしか知らない。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:00 

    >>117
    私も。羽田周辺は高くて泊まれないし。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:29 

    >>64
    もともとしてた人だ。
    承認欲求より印税では?凄い稼いでそう。
    私は羨ましいと思うよ。
    敢えてレベル低いことを本にして、同世代の共感を得るってやり方は、旅系YouTuberの逆でしょう。編集者もいいところに目をつけたよね。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/02(木) 20:35:29 

    >>138
    山脇さんはパリのご案内もしてました。
    パリは独りメシハードル高いから、デリを買うんだって。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/02(木) 20:39:14 

    >>131
    図太いね。

    +0

    -4

  • 191. 匿名 2023/11/02(木) 20:43:07 

    >>84
    50で初めての海外ひとり旅だと、台湾もきつい。
    海外でスマホを使いこなすことも緊張するよ。
    国によっては、公共交通機関がアプリしか使えないところもある。そういうのを事前に準備するとか、若い子でも面倒でしょう。
    もちろん、学生時代の勢いはあるわけない。

    私はここ3レグほど国際線で顔を合わせる同世代CAに会いたくて、ひとり海外を続けるよ。
    ちなみにニューヨーク2回、ジャカルタ1回。
    なんか凄い偉い人らしくて、格差バリバリだけれど。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/02(木) 20:59:12 

    >>5
    旦那が広告代理店勤務だよー
    そりゃあ、テレビや出版やら実力そこそこでもできるよねー
    実家、旅館だし

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/02(木) 21:02:11 

    >>142
    場所を絞れば余裕。おすすめは清水寺から八坂神社、祇園、錦市場コースかな。最後に京都駅で駅弁でも買って食べながら帰ると更に最高。
    京都らしさが存分に味わえて満足度が高いですよ。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/02(木) 21:36:08 

    30代だけど、専ら一人旅だわ。たまに寂しいけど、楽だし自由気まま。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/02(木) 21:47:33 

    >>80
    私も人見知りだけど一人旅してる
    いまはネットで調べることができるからあまり人と関わらなくても旅行できるよ
    興味があるなら国内日帰りからでもスタートしてみたらいいと思う

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/02(木) 21:57:22 

    私もひとり旅しようと思ってた。
    ひとりの方が自由がきく。
    大人になっても出来ないことが多すぎるけど今はひとりで旅行してみたい。
    どこに行こうかな。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/02(木) 21:57:42 

    >>180
    なんなら旅費諸々経費で落としてるよねこれ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/02(木) 22:00:13 

    来年50になる。
    旦那とは今年で夫婦として破綻したけど同居してる
    これからは色んな意味で自立しなきゃいけない。
    友達もいないし、でも毎日同じ生活は疲れるから一人旅しようかなとおもってたところ。
    遠いとこだと体力的に心配だからちょっと遠出ってとこがいいかな。
    1人に慣れなきゃだわ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/02(木) 22:03:57 

    >>1
    この方の小説面白かったよ!

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/02(木) 22:59:30 

    30代から一人旅にハマった。お金もかかるし子供いるから、国内で一泊だけど。一人だと誰に気を使うこともないから楽でいい。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/02(木) 23:36:07 

    >>182
    このスレの一番初めに載ってる記事の中の
    「今年3月に発売されてから、わずか4か月で10万部を超えるベストセラーになっている『50歳からのごきげんひとり旅』(だいわ文庫)」
    を、読んでます。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/02(木) 23:48:15 

    >>13
    私は旅は好きだけど
    近場のスーパーは怠いし億劫だよー
    非日常で脳の刺激になるから旅が楽しいんだと思う

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/02(木) 23:57:39 

    >>111
    旦那さんがオッケーなら全然オッケーだと思う
    私もやりたいことや好きなことは(浮気とか法律違反とか以外)何でもしなよ!人生楽しまないと勿体ない!って言ってくれてるから好きにしてるよ〜
    器の大きい旦那に感謝だわ♡

    +18

    -3

  • 204. 匿名 2023/11/03(金) 00:02:33 

    >>117
    私も京都府民なのに京都市内にいくまでにバスに一時間のあと三時間ほど電車にゆられてやっと京都駅について
    それから乗り換えて大阪まで行って
    関西空港行くまでにすでにヘトヘト(笑)

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/03(金) 00:04:37 

    >>82
    寝るためだけのホテル宿泊しました!
    そのまま朝まで空港で休んでいる日本人女性もたくさんいましたよ

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/03(金) 06:20:06 

    >>148
    旦那さんが寛容すぎる。
    育児を任されたり主婦が家を空けたりするのを嫌がる旦那が多いと思う。
    うちはモラハラ旦那だったから、ひとり旅なんてあり得なかったな。
    ましてや自分だけの旅行のためにお金を稼ぐなんて許されるわけがない(お前は養われてる立場なんだからお前の稼ぎは夫婦の金と言う旦那でした)。

    148さんみたいなご家庭が羨ましくて、離婚して今は自由に一人旅してるよ!
    ずっと婦人科に通っても治らなかった生理不順がピタリと治った。
    ストレスからの解放大事。

    +4

    -5

  • 207. 匿名 2023/11/03(金) 06:23:41 

    >>203
    俺の金で…って良く思わない旦那が多いだろうね。
    私はそっちだった。
    旦那さんの給与でも、好きなことしていいよ!って言ってくれる人は幸せだね。

    +7

    -3

  • 208. 匿名 2023/11/03(金) 06:24:27 

    >>47
    結局そこだよねー
    全ては旦那の器次第。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/03(金) 06:25:31 

    >>10
    屋台ですらとにかく食べ物が美味しいって!
    親日だし、行きたいよねー。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/03(金) 08:15:48 

    >>1
    私が疲れてるのかなー。なんかいらっとしちゃった。
    私はパニック発症20代からメンクリ。
    でも一歩進みたくて、勇気出してライブ遠征をしてみた。
    ってので生きがい見出してますけど。と言いたいなぁ

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2023/11/03(金) 09:50:38 

    >>15
    めちゃくちゃ写真係にされるよ 後下手にまわり新婚カップルばっかりの時地獄

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2023/11/03(金) 11:43:18 

    >>22
    私も来週京都に一人旅します!まだ紅葉色付いてないみたいだから人少ないかな?
    紅葉が始まる中旬位からただでさえ混んでるのに更に激混みらしいですね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/03(金) 11:52:42 

    >>111

    世の中色々な夫婦がいてモラ気味までは行かなくても自分のお金で妻の娯楽や自由をよしとしない旦那もいるんだよね。そういう家の人から見たら幸せでうらやましいしよく思われないんだよ。うちの旦那も私がたまに趣味の推し活で遠征する時は楽しんできてねとお小遣いくれて快く送り出してくれるタイプだから幸せな方だと思うので外ではこの事口には出さないw

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/03(金) 12:18:30 

    >>212
    観光名所とかそこに近いところはものすごい人混み。
    外国人が本当に多い。
    地元の人の生活圏内みたいなところはあんまり人いないですよ!

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/03(金) 12:25:10 

    アラカンです。地方に住んでいて国内もほぼ見てないから、国内に出かけています。家で仕事しながら家事も子育てもほぼ1人で乗り切ったから、夫は文句言いませんし、言わせません。体力があってたくさん歩けるうちに旅行したい。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/03(金) 13:36:00 

    >>140
    そう?老後って何歳からのこと言ってるかわからないけど60歳以降を想定してるよ。まだまだ元気だし体力ある人なら旅行くらいはできるんじゃない?その為にも今から体力づくりと資金作りだねw

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/03(金) 15:25:20 

    >>136
    旦那がいるからひとり旅できない人もいるんじゃない?
    楽しんできな~って旦那ならいいけど、なんでひとりで行くんだ俺も一緒に行くとか、ひとりで行って何が楽しいんだとか、文句ぐちぐち言う人だと楽しくひとり旅できないよ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/03(金) 20:03:53 

    >>65
    私もそういうタイプだったんだけど、最近どうやら一人旅と友達といく旅行は全然別のものなんじゃないかと思い始めた
    一人旅したことないけど、一人を楽しむ、会話のない空気や時間の流れを丸ごと感じるのって良さそうだなー
    って思ってる。
    行きたいな一人旅…。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード