-
1. 匿名 2018/11/02(金) 17:31:39
ひとり旅を計画しています。
行きたい飲食店がたくさんあるのですが1人では入りにくそうだったり人目が気になります。
周りの目を気にせずゆっくりできるメンタルを培いたいです。
ひとりでぶらぶらするのが好きな方はどうしていますか?+101
-3
-
2. 匿名 2018/11/02(金) 17:32:56
1人で食事できないのに、なんで1人旅に行こうと思ったのか。+348
-21
-
3. 匿名 2018/11/02(金) 17:33:27
地元の食べたいものを食べる
それだけ+225
-1
-
4. 匿名 2018/11/02(金) 17:33:51
せっかく旅するんだから
行きたいところにいく!!!
案外お一人様多いよ!!+268
-2
-
5. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:07
解き放たれるのが一人旅さ+165
-3
-
6. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:10
私は普通にラーメン屋でもレストランでも入るけど、ぶらぶらと歩いてて見つけた惣菜やらスイーツを食べて結構満足な日もある💃+129
-1
-
7. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:24
まず近場で練習したほうがいいんじゃない?
カウンターが無いところは入りにくいかな・・+65
-3
-
8. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:28
旦那が出張の日にひとり旅したよ。
美味しいお店に一人で入って食事した!
食べ終わってお会計の時に、〜から来ましたと言ったら店員さん喜んでくれたよ。+86
-6
-
9. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:40
観光客ターゲットのお店なら一人客なんて誰も気にしないのでは?+119
-1
-
10. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:50
>>5
名言だね!
+30
-2
-
11. 匿名 2018/11/02(金) 17:35:02
余裕で行ける。
フレンチとか焼肉屋さんでなければどこでも!+76
-3
-
12. 匿名 2018/11/02(金) 17:35:28
旅の恥は搔き捨て
せっかく旅行きて美味しい物食べれない方が後悔するから、気にせず入る!+86
-0
-
13. 匿名 2018/11/02(金) 17:35:31
考えたこと無い。
入りたいお店に入る。
人目とか別に気にならない。
いちいち「あの人、1人?」なんて言う人いないと思うし、いたとしても明日からの生活に関係あるわけじゃないし。+166
-1
-
14. 匿名 2018/11/02(金) 17:35:46
旅先でも美味しいもの食べたいよね+98
-0
-
15. 匿名 2018/11/02(金) 17:36:05
>>3
ゴローはいつもスーツ姿で、仕事のついでを装えるからいいんだよな・・+70
-1
-
16. 匿名 2018/11/02(金) 17:36:27
>>1
気にせず一人で入る。
というか普段から基本一人ご飯だから気にしてないw
ただ、女性一人で入りづらいところはやめたほうがいい。
あと、時間も早めがいいよ。ファミリーのいる時間帯。
・男性従業員だけの客の少ないお店
・夜遅い時間
・ガラの悪そうな客層の店
・風俗街などの中にある雑居ビル
これ↑は避けてる。+160
-1
-
17. 匿名 2018/11/02(金) 17:37:21
かなり有名な観光地にひとり旅しに行ったけど
外国人ばかりで気にならなかったよー
平日だと日本人の家族とかカップルは割と少ないから
あんまり気にならないと思う!+18
-0
-
18. 匿名 2018/11/02(金) 17:37:54
ヨーロッパはカップル文化だからちょっと地方に行くと1人は目立つよね
都市部の観光地ならいいんだろうけど
まぁ2度と会う事もない人達だと思えばどんな目で見られてもどうでもよくなるよ+35
-1
-
19. 匿名 2018/11/02(金) 17:38:56
どうしても無理なら地元の美味しいもの買って、ホテルで食べるしかない。
+86
-0
-
20. 匿名 2018/11/02(金) 17:39:29
一人旅できるならそれだけですごいメンタル。
+25
-1
-
21. 匿名 2018/11/02(金) 17:39:32
こないだ一人旅行って2日間、夜は疲れきって結局セブンイレブンのラーメン食べた。美味しかった笑+93
-3
-
22. 匿名 2018/11/02(金) 17:39:43
1人旅で別府の居酒屋さんで食事した後、
「財布はホテルの金庫に入れっぱなし」
に気づいた。
ガクブルでお店に
「お財布、ホテルに忘れました」
って言ったら、
「結構距離あるよねー。明日で構わないよ。」
って言われて感涙。
片道8分ぐらいの距離なのに。
即ホテルに戻ってお支払いしました。
そんなこともある一人旅。+152
-2
-
23. 匿名 2018/11/02(金) 17:40:00
旅行先だったらその土地の男性と♡食事ぐらいならいいよね?+2
-15
-
24. 匿名 2018/11/02(金) 17:40:04
旅行に限らず、ファミリー層が多い、カウンターがなく4人のテーブル席しかない、大勢で騒いでいる、こういう店は一人では入りにくい。
それ以外の店ならどこでも行きます。+19
-1
-
25. 匿名 2018/11/02(金) 17:40:39
1人で食べるのを恥ずかしいとは思わないけどね。「旅の恥はかき捨て」ってことでいいんじゃないかな?+38
-0
-
26. 匿名 2018/11/02(金) 17:40:54
疑問なんだけど、
一人で飲食店に入れないという人は
何が気になって入れないのかな?+86
-0
-
27. 匿名 2018/11/02(金) 17:40:55
旅行に行く前にいえの近所で練習してみたら?数回やったらきっと慣れるよ。せっかくの一人旅美味しいものを食べてきてね+7
-0
-
28. 匿名 2018/11/02(金) 17:41:09
そこの地元の名物を普通に食べるよ
一人も二人も店側にとってはただの客でしょ+58
-0
-
29. 匿名 2018/11/02(金) 17:43:27
1人旅だと、夜はどうしても単価が低くなってしまってお店には迷惑だと思うから、17時頃にはお店に入るようにしている。
お店が混む前にパパっと食べてササッと出る。
「旅の恥はかき捨て」とはいえ、お店のご迷惑にはなりたくない。+11
-17
-
30. 匿名 2018/11/02(金) 17:44:14
うちの姉がそうなんだけど、ぼっち飯が出来ない人って自分が外食してる時に周りの人一々みてるんだよね。それでいて「あの人何皿目だよ(寿司屋)」とか、くそどうでもいい事言ってくる。
私ぼっち飯してるけど、周りとか全くみないわ+173
-1
-
31. 匿名 2018/11/02(金) 17:44:20
>>1
行きたいお店に入る前に、1人ですけど席ありますか?
と、聞きます。
どうぞと言われれば、普通に入りますよ。
店員さんが、少し考えて………
こんな感じなら、いいです。と言ってさりますね。+26
-0
-
32. 匿名 2018/11/02(金) 17:45:00
>>24
4人テーブルを1人で使うのは申し訳ない気がしちゃうね。
空いてる時間ならいいんだろうけど。+34
-0
-
33. 匿名 2018/11/02(金) 17:46:10
>>26
自分が他人を見るときに、ぼっちで可哀想、恥ずかしい、友達いないのって思ってるんだよ。+93
-1
-
34. 匿名 2018/11/02(金) 17:46:48
学生時代の海外一人旅はあんまりお金なかったから、現地のデパートでハムとサラダ買ったりパン買ったりしたけど、社会人になってからはどこでもはいれるようになった。ほろ酔い程度にワインやビールも飲むよ!+9
-0
-
35. 匿名 2018/11/02(金) 17:47:37
一人旅わりと好きで行きます。
あるとき、有名店のコース料理を食べたい!って思ったら「二人前から注文を承ります」ってHPに書いてあって食べられず残念だった。+54
-0
-
36. 匿名 2018/11/02(金) 17:47:59
軽度の対人恐怖症(視線恐怖症)だから、旅行前に対面しないタイプの一人席やカウンター席があるかどうか、食〇ログとかで店内の様子をしっかりリサーチして選んでからいくようにしてるよ。4人席とかしかない店には恐怖心が先に立ってどうしても入れないし、性格上フラッと気に入ったお店に入れないのはつまらないけど、そこはもう諦めてるよ。先日は網走まで行って、海鮮丼とモヨロ鍋を食べまくってきたし、来年は沖縄行って郷土料理食べまくる予定だよ。+47
-0
-
37. 匿名 2018/11/02(金) 17:49:02
私も昔は抵抗ありましたが(吉野家とか王将など)、今ではどこでも食べに行けるようになりました。
1人回転寿司、1人ラーメン、1人焼肉、1人居酒屋を20代で体験できるまでになりました。
どうせ誰も私のことなんて見てないし~と開き直ってます。+28
-1
-
38. 匿名 2018/11/02(金) 17:50:45
この前初めて鰻屋さんに一人で入ったけど全然平気だったよ
周りの人たちは誰も私なんて気にしてないしね+34
-1
-
39. 匿名 2018/11/02(金) 17:51:56
主です様々な意見ありがとうございます!
29歳ですけど周りの人が若くてパリピっぽい人だとさらに緊張して目線が怖いんです。
旅先で目当ての飲み物があってたとえばこんなイメージの雑貨屋さんみたいなこじんまりしたカフェなのですがカウンター席あるかわからないしでも食べログみたら1人で行った人もいるし…+39
-2
-
40. 匿名 2018/11/02(金) 17:52:24
カンター席がある店なら1人でも余裕
あとカフェとかカジュアルな雰囲気のお店も平気だと思う
複数前提の高級店はちょっときついかも+45
-0
-
41. 匿名 2018/11/02(金) 17:53:18
>>39
この雰囲気なら1人で大丈夫
安心していきなさい+97
-2
-
42. 匿名 2018/11/02(金) 17:53:40
最初は勇気いるよね
でも店員さんも周りも気にしてないよ
一度やってみたら平気になるから一歩踏み出していってみよう
旅行楽しんでね+17
-0
-
43. 匿名 2018/11/02(金) 17:54:03
どうしても無理なら旅先の美味しそうな物を買ってホテルで食べる。
案外、旅先のスーパーに行ってみたら
自分の所には売ってない美味しい物があってオススメ。
+35
-1
-
44. 匿名 2018/11/02(金) 17:54:18
旅行中ならテンションや勢いで案外大丈夫だと思います。楽しんで〜+6
-0
-
45. 匿名 2018/11/02(金) 17:56:19
一人で広島行った時、広島焼きが
食べたくて、二軒行ったよ!
(目の前で焼いてくれて、美味しかった~♪)
知らない土地で、一生会うことが無いで
あろう他人の目をきにして、
せっかく来たのに、食べたいものが
食べられないなんて、勿体ない!
他人が(うわ、1人だ・・)と仮に思ったとしても
最初の10秒くらいじゃない?
ずーっと1人で食事してる人を気にしてる
人なんて、ほぼいないよ。
そのたかだか10秒程度を気にするなんて、
アホらしくない?絶対楽しんだ方が良い!+80
-1
-
46. 匿名 2018/11/02(金) 17:56:31
>>39
こういう店別に入りにくくないよ
ひとりの人もいれば女性同士、カップル、夫婦など様々な人がいるし、その人たちは目の前にいる人たちのことしかだいたい気にしないよ
客層がやばそうなら早めに退店を。+30
-1
-
47. 匿名 2018/11/02(金) 17:59:48
主です。
お洒落なカフェが多い観光地でお洒落な雰囲気は好きなのですがだいたい友達同士が多いので気兼ねしてしまいます。
今回わけあって1人で。
ちなみに旅行先は尾道です。+29
-0
-
48. 匿名 2018/11/02(金) 18:00:31
わたしなんて二十歳くらいのときに思いつきで一人で京都に旅行行きましたよ!
複数で食べに来てる人がほとんどだった辻利の抹茶パフェ一人で食べに行ったの懐かしいなー(笑)
主さんもぜひ勇気出してお一人旅楽しんできてください!
+42
-1
-
49. 匿名 2018/11/02(金) 18:01:07
ひとり旅してる人のSNSとか見るけどあまり観光地で見かけたことない。
たまたまかな?+4
-0
-
50. 匿名 2018/11/02(金) 18:02:14
>>47
たぶん1人旅の人がいるから問題ないと思う
ガイドとかネットに取り上げられる店は主さんみたいな人が行くだろうから
+7
-1
-
51. 匿名 2018/11/02(金) 18:03:02
えっ!
一人の人を見たら、友達いないとか孤独でかわいそうってなるの?
全然思ったことがないから、すごいなその発想。
+24
-0
-
52. 匿名 2018/11/02(金) 18:03:49
おひとりソフトクリームはきついですか?+0
-13
-
53. 匿名 2018/11/02(金) 18:03:56
>>49
一人旅の人は騒がないし目立たないので気づきにくいだけかと
私はよく一人旅をするんだけど気を付けてみると一人旅の人はいる
気を付けないと気付かないw+32
-0
-
54. 匿名 2018/11/02(金) 18:04:23
ランチに全力、夜は粗食。
今は一人で入りやすいカフェでもしっかりしたご飯が出てくる。+20
-1
-
55. 匿名 2018/11/02(金) 18:06:45
尾道いいなぁ
私も一人旅したい
ついでに鞆の浦にも行きたい+31
-0
-
56. 匿名 2018/11/02(金) 18:07:43
自分のことを見てる人なんてそうそういないと思っています。
あなたのことも誰も気にしていませんよ。
1人で食事してる人を気にするのなんて、火曜サスペンスの木の実ナナぐらいだよっていつも思っています。+29
-0
-
57. 匿名 2018/11/02(金) 18:07:45
皆さんが仰る通り、
一人でも楽しんで下さい!
背中押します。
ドーーーーン‼︎+31
-0
-
58. 匿名 2018/11/02(金) 18:14:56
尾道みたいなこじゃれたカフェのある景色の良い観光地って
女性の一人旅客ほいほいじゃないかなぁ
そんなに気にしなくてよいと思うよ+34
-0
-
59. 匿名 2018/11/02(金) 18:15:19
京都には男女問わずいっぱいいます。
景色の一部です。+16
-0
-
60. 匿名 2018/11/02(金) 18:15:40
お店の側からすればお客が一人だと入れないと思っていたら商売にならないしね
私は山梨とか長野に取材旅行に行ってみたいな 旅行のアルバム作ってエッセイとか写真載せて+3
-0
-
61. 匿名 2018/11/02(金) 18:16:54
コースだと次の料理が来るまでの時間を持て余しつらいのと、居酒屋とか創作は色々食べたくても量が多いので1.2品しか食べれないのが悲しいくらいかな。一度やってみればどうとでもなる!+8
-0
-
62. 匿名 2018/11/02(金) 18:17:17
意外と周りの人達は一人客のことなんて見ていないと思うよ
主さんが貼った画像のような店なんてお一人様の宝庫なのでは?
こういうカフェで好きな旅エッセイを読みながらお茶したい
もし行った先でここはちょっと怖いかな?って思ったら、お昼だけ外で食べて、地元商店街でお惣菜とか焼きたてパン買って、ホテルで食べるってこともできるよ+23
-0
-
63. 匿名 2018/11/02(金) 18:23:03
>>60
おひとり様って回転が速いから店にとって悪い存在じゃないんだよね
客単価の高い高級店は別だけど+25
-1
-
64. 匿名 2018/11/02(金) 18:23:26
一人で食べるよ。だいたいカウンターでおっちゃんが話しかけてくれる。
若いときはお客さんがおごってくれて、お店の人がお土産までくれた。+4
-0
-
65. 匿名 2018/11/02(金) 18:24:43
私は昼間や夕方くらいまでに目的の物を食べて
夜はホテルの部屋でお惣菜とか買ってきたものを食べることが多い
居酒屋とか夜にしかやってないお店の物が食べたいときは夜も外食になるけど
知らない土地で夜フラフラするのちょっと怖いっていうか
早くホテルに戻りたくなるから
+20
-0
-
66. 匿名 2018/11/02(金) 18:25:07
私なんかパリに一人旅に行って夜にフレンチレストランで一人で食事したよ。
そしたら近くのテーブルに座ってた欧米人の家族全員に遠慮なくガン見された(笑)
ヨーロッパはカップルの文化だから、レストランで、しかもディナーでお一人様は考えられないみたいだけど、でも気にしない。だってせっかくパリに行ったんだからおいしいもの食べたいじゃない?
だから主さんも気にしなければいいじゃない。一人で旅する度胸があるなら食事だって一人でも大丈夫よ。+41
-0
-
67. 匿名 2018/11/02(金) 18:25:56
>>47
尾道なんですね!
尾道ラーメンの朱華園はとにかくいつも混んでますが
遅めの午後だと比較的待ち時間が少なくて入れますよ〜
尾道は一人旅の女性が多くてカフェも入りやすいですよ。+23
-0
-
68. 匿名 2018/11/02(金) 18:27:16
>>52
余裕です。
しょっちゅうやってますし、やっている人達も見かけます。
+9
-0
-
69. 匿名 2018/11/02(金) 18:40:21
>>26
「一緒に付き合ってくれる友達も居ないんだろうな、可哀想に」と思われている気がする。+2
-8
-
70. 匿名 2018/11/02(金) 18:40:49
>>39
だれも、あなたのことなんて見てないよ…+6
-2
-
71. 匿名 2018/11/02(金) 18:42:29
>>39
それは主さんが「パリピっぽい人」を見てるってことじゃん笑
そんなに他人が気になるなら一人旅なんてやめなよ。
一人旅で人様をジロジロ見るのが目的なの?+15
-0
-
72. 匿名 2018/11/02(金) 18:43:02
>>69
二度と会うこともない赤の他人にそう思われて困ることってある?
特にないよね
+19
-0
-
73. 匿名 2018/11/02(金) 18:50:35
>>72
そうですよね。
でも、嗤われている気がするんです。
+4
-0
-
74. 匿名 2018/11/02(金) 18:52:29
>>73
嗤われてて困ることってないよね…
お金をすられるわけでないしどうでもよいのでは+8
-0
-
75. 匿名 2018/11/02(金) 18:54:13
一人旅の醍醐味って気を使わず自分の気のままで歩ける事です
凄く楽ちんだし楽しいです
カウンターに通される率は高いけど結構カウンターって空いているからラッキーです
自由を満喫出来る一人旅は楽しいです
鳥羽に一人旅に行って来て楽しかったです
主さんも自由を満喫してください!+17
-0
-
76. 匿名 2018/11/02(金) 18:57:04
常連客が多い居酒屋とか寿司屋行くと、どこから来た、どこへ行ったと絡まれて面倒くさいよね。
でも逆に地元ならではの話が聞けて面白かったりする。
+6
-0
-
77. 匿名 2018/11/02(金) 18:59:20
私はネットも見るけど、るるぶなどの旅本を買うのが好きなので、店に入る前には、その本をあからさまに持ち、テーブルの上に置きます。観光客丸出しの方が私は居心地がいいです。+7
-0
-
78. 匿名 2018/11/02(金) 18:59:31
昔、一人で函館のカウンターがあるお寿司屋さんに入った
お店の人がすごく親切で色々話しかけてくれて、美味しいお寿司を食べました+10
-0
-
79. 匿名 2018/11/02(金) 19:00:32
ホテルに泊まるなら、夕食前にチェックインして、その際、一人でも楽しめるお店を教えて貰ったら?+6
-0
-
80. 匿名 2018/11/02(金) 19:09:52
ホテルから予約してもらったらは?
地元の美味しいお店紹介してもらえるよ。
私は出張のときいつもそうしてる。経費上限が三千円とホテルの人に伝えると交渉して即席でコース作ってくれたりする場合もある。+8
-0
-
81. 匿名 2018/11/02(金) 19:10:43
>>74
前の方のコメントに「自分が他人を見るときに、ぼっちで可哀想、恥ずかしい、友達いないのって思ってるんだよ。」てありましたが、私、“ああ、あの人も友達居ないのかな、それとも1人の時もあるのかな”と思って見ていました…。+0
-5
-
82. 匿名 2018/11/02(金) 19:12:19
せっかくなのに楽しまなきゃ!!
他人なんて気にしない。
名物食べたりしなきゃ勿体ない!と私は平気だけでなぁ。+4
-0
-
83. 匿名 2018/11/02(金) 19:13:15
デカ盛り系のラーメンが流行ってるとき女の子1人で四人掛けテーブルに座って食事してるの見かけたな。ちょっと緊張してる感じがしたのでその子の方見ないようにしてた。あえて空気にしたほうが楽かな、と思って。他の常連ぽいデブの兄ちゃんたちもチラッと見た後無視してたよ。自分が1人だったら空気でいたいしね。+18
-0
-
84. 匿名 2018/11/02(金) 19:14:10
>>20
1人旅ができないなんてすごいメンタルとも言えるんだから、そういう言い方止めましょ。+2
-1
-
85. 匿名 2018/11/02(金) 19:17:03
>>39
に、29歳!?幼すぎるよ。+10
-0
-
86. 匿名 2018/11/02(金) 19:17:47
>>84この場では主さんを励ます言葉になってたんじゃないの?あなたとっても場違い。+2
-2
-
87. 匿名 2018/11/02(金) 19:19:16
年齢が上がると、きれいにしてない一人旅は不審者。
身だしなみには気をつけています。
若い頃はどこでも歓迎してもらえた。+11
-1
-
88. 匿名 2018/11/02(金) 19:21:51
この前京都に一人旅に行ったけど、「やよい軒」がおススメ。1人女子も多くて、ご飯もお代わり自由で、お茶も美味しいし、外国のお客さんも多くて、なんか紛れられた。スタッフさんも感じがよくて。2泊したけど、3回行きました!+5
-16
-
89. 匿名 2018/11/02(金) 19:30:59
一人旅の時、レストラン(中級)に入ったけれど
落ち着かなかったな。広いテーブル席で一人だったので
居心地悪かった。
旅慣れていないから、デパ地下で何か買って
ホテルに帰って食べる方が気楽なのよね。
+10
-0
-
90. 匿名 2018/11/02(金) 19:43:06
知ってる人なんていないんだから
人目は気にしないことにする。
+7
-0
-
91. 匿名 2018/11/02(金) 19:47:11
>>26
店員さんに声かけれない
待ってる間どこ見たらいいかわからない
食べてるときどこ見たらいいかわからない
コミュ症+8
-0
-
92. 匿名 2018/11/02(金) 19:50:11
>>47
尾道いいね!
私も来年一人で行く予定。
時をかける少女のロケ地巡りしようかなぁって思ってる。
+6
-0
-
93. 匿名 2018/11/02(金) 19:54:27
旅先のスーパーでご当地のお惣菜を買って、ビジネスホテルの部屋でローカルテレビ観ながら食べるのが好き。
青森に行った時、イカメンチってお惣菜を初めて見つけて、ビールと一緒に買って食べたら最高に美味しかった。
貧乏旅行も楽しいけど、お金に余裕があるなら地元の店にどんどん行きたい。
一人だって楽しいよ。+25
-0
-
94. 匿名 2018/11/02(金) 19:56:12
ランチの時間帯か、夕飯だったら4時頃済ませちゃう。
+2
-1
-
95. 匿名 2018/11/02(金) 20:01:24
>>69
それは、アナタが一人で行動している人をそうやって見ているからだよ+3
-0
-
96. 匿名 2018/11/02(金) 20:03:09
出張のふりをして清まし顔で入店+11
-1
-
97. 匿名 2018/11/02(金) 20:09:39
独り神戸行って肉まんや餃子でホテル呑みしたし、ビフカツも食べに行ったし、めちゃうまで楽しかったな~~♪また行きたいな。独りの方がいつもより数倍美味しく感じる気がする。何でだろ?+17
-0
-
98. 匿名 2018/11/02(金) 20:13:53
>>84この場では主さんを励ます言葉になってたんじゃないの?あなたとっても場違い。+0
-1
-
99. 匿名 2018/11/02(金) 20:20:22
一人旅も10年超えました。ランチはまだいい、でも夜はなんか困る。個人経営の洋食屋とか割烹とか未だに入れない。お酒が飲めないのもあるけど、静かな雰囲気の照明が暗いシックなお店はやめておく。
カフェとか蕎麦屋とかうどん屋とかアジアン料理店とか最近は多いかも。
あとは少量を色んな種類食べたいこともあって、デパ地下で色々買ってホテルでゆっくり食べてる。
誰の目も気にならなくていい。
+10
-0
-
100. 匿名 2018/11/02(金) 20:22:43
>>47
私も今月尾道に旅行するよ!。主 一緒にご飯食べよー。+6
-0
-
101. 匿名 2018/11/02(金) 20:24:29
一人で食事出来ないって何?
介助が必要なの?
サクッと入って食べて金払って店を出るだけなのになんで出来ないの?
知ってる人もいないし楽でしょ。
一人飯出来ないって自意識過剰過ぎだよ+7
-13
-
102. 匿名 2018/11/02(金) 20:25:56
魔法の言葉を教えましょうか?
私はグルメ雑誌の記者です!
と、心のなかでおまじないしてからいきましょう。実際にこういう人いますしね。
普通の格好でふらりやってきて食べて評価してくお仕事。
対応悪いお店は採点0ですww+27
-0
-
103. 匿名 2018/11/02(金) 20:26:33
>>88
せっかく京都行ったのにチェーン店って、もったいないなあ+14
-1
-
104. 匿名 2018/11/02(金) 20:26:35
>>38
鰻屋は待ち時間が長いからねー。
平気で40分とか待つ。
でも私も一人で行くけどw+5
-0
-
105. 匿名 2018/11/02(金) 20:29:35
伊勢に行ったときに入った食堂で私1人で8人で食べれるほどのテーブルしか空いてなくて、そこでいいかな~と思っていたら後から家族連れが入ってきて お店のおばさんに満席だと断られていた。
私 いたたまれなくなって「私はいいのでどうぞ座ってください」と言ったらお店のおばさんがやさしい人で「あなたが先にきたんだからいいのよ!」と言ってくれた。
でも、お店の売上を考えたら私1人より家族連れの方が沢山お金使ってくれるから・・・と思って
家族連れに譲った。
譲ったのは私なんだけど、お店出たあとわけもなくすごく悲しくなった・・・。
+25
-1
-
106. 匿名 2018/11/02(金) 20:40:12
88さんはやよい軒のないところの人なのかな
全国にあるけどおいしいよね+7
-0
-
107. 匿名 2018/11/02(金) 20:55:37
知らない場所なら、さらに1人でどこでも入れるけどな。
年々周りの目気にならないし。
私も一人旅したいわ。
+8
-1
-
108. 匿名 2018/11/02(金) 20:57:25
>>33
よく一人旅するけど、確かにそういう目で見られることはある。
特に年配の人には哀れみの目で見られる。
けど残りの人生で1度も出会わない自信があるのでスルーしてる。+11
-0
-
109. 匿名 2018/11/02(金) 20:57:30
>>103
楽しんでる人にそんなこと言わなくても。+7
-1
-
110. 匿名 2018/11/02(金) 21:01:14
ひとりの食事こそが楽しいのに
+11
-0
-
111. 匿名 2018/11/02(金) 21:05:03
>>88
一人旅なら好きにしたらいいけど、同行者がいる時にそれしたら引かれるよ。
前に地元のラジオ番組でも
「旅先なのに全国チェーンで食事を済まそうとする人、いるよね。」
「いますね。」
「この前鹿児島に行った時に同行者が『牛丼、行きましょうよー!』って行ってきてさー。」
「ええ~?!せっかく鹿児島なのに?」
っていう会話の流れになっていた。
ほとんどの人は、ご当地グルメを食べたいものだよ。+8
-3
-
112. 匿名 2018/11/02(金) 21:07:26
>>101
人には得手不得手があるから。
一人で食事するのが苦手ってよく聞く話だよ。
一人旅しようっていうのに一人で食事できないってのは謎だけど。+8
-0
-
113. 匿名 2018/11/02(金) 21:14:43
>>111
>一人旅なら好きにしたらいいけど
一人旅のトピだから。+6
-0
-
114. 匿名 2018/11/02(金) 21:15:57
昼は好きな店に入って食べて
夜はデパ地下とかスーパーのお惣菜とかお弁当とか買って宿で食べるのが自分的には定番
夜はあまり出歩きたくないから+8
-0
-
115. 匿名 2018/11/02(金) 21:16:17
地元だと「知り合いに見られたら…」とか考えるかもしれないけど、旅先には知り合いなんて居ないんだから気にしなくていいよ!+3
-1
-
116. 匿名 2018/11/02(金) 21:17:50
分かる!でも一人旅なら知り合いいないし、結構一人の人多いよ。初めは旅先の駅ナカのカフェとかだったら入りやすいかも。+0
-0
-
117. 匿名 2018/11/02(金) 21:21:05
>>88
あなたはそれでいいかもしれないけど、他人に勧めることじゃないと思う。+1
-1
-
118. 匿名 2018/11/02(金) 21:22:28
>>52
温泉巡りが好きだから普通に1人ソフトクリームやってる。+7
-1
-
119. 匿名 2018/11/02(金) 21:26:56
普段の生活でも1人でご飯を食べるのをやっていると1人で観光地でも入れます
ラーメン・回転寿司・焼肉・カフェに行けるようになれば簡単になります
せっかくの旅行だからこそ美味しい物を食べないといけないと思います
お供は携帯と本!
楽しんで来てくださいね+4
-0
-
120. 匿名 2018/11/02(金) 21:29:36
最初はドキドキすると思うけど、1人の快適さを知ったらパラダイスだよ!
いずれ自分の事に集中できるようになるから、周りの人の事なんて気にならなくなるから大丈夫!!!+7
-0
-
121. 匿名 2018/11/02(金) 21:31:47
参考になるかわからないけど、西洋人の旅行者の方は個々で動くから1人行動の人多いよ+2
-0
-
122. 匿名 2018/11/02(金) 21:32:37
>>93
私もー!
ローカルテレビ観ながらの晩御飯最高ですよね!+7
-0
-
123. 匿名 2018/11/02(金) 22:45:54
>>97
自分のペースで食べられるし、自分の好きなもの注文できるし。
前に職場の旅行に行った時、みんな刺身定食を注文したけど私だけ鯛茶漬を注文したら、年上の同僚女性が
「え・・・?じゃあ私もそれにするわ(憮然)」
って言われた。
自分が刺身定食を食べたいんなら食べればいいのに、勝手に
「ぼっちじゃ可哀そうだから私が気を遣って揃えてあげる(渋々)」
みたいな雰囲気で面倒くさかった。
そういうイライラから解放されるぼっち飯サイコー!+8
-0
-
124. 匿名 2018/11/02(金) 22:51:17
>>39
こういう雰囲気なら1人でカフェ巡りしてる女性客もいそうなもんだけど。
他のお客様が全部女性グループかカップルっていう可能性もあるけど。
私だったらそれでも気にならないな。+1
-0
-
125. 匿名 2018/11/02(金) 22:55:01
>>105
8人がけテーブルに1人はさすがにキツいね。
しかも後に家族連れが来たりなんかしたら。
お店の人が
「お気遣いありがとうございます。よろしかったら少人数用のテーブルが空いたら案内しましょうか?」
って言ってくれたらよかったのにね。+11
-0
-
126. 匿名 2018/11/02(金) 23:11:06
この前、博多に一人旅して
鉄鍋餃子のお店に行ったけど
ビール飲んで、サクって食べてきたよ+8
-0
-
127. 匿名 2018/11/02(金) 23:17:14
>>125
私がお店を出て歩いていたら家族連れの母親が走ってきて「本当にいいんですか?すみません。ありがとうございます」と言ってくれたし、良かったなぁ~って思ったんだけど こういうとき一人ってツライなぁ・・とも 切なくなってしまったよ。(ネガティブなコメントしてごめん)
でも懲りずにまだずっと一人旅してるよ^^
+15
-0
-
128. 匿名 2018/11/02(金) 23:26:57
>>11
私はフレンチも焼肉屋さんも行くけど。+0
-0
-
129. 匿名 2018/11/02(金) 23:28:12
何回か行ったら平気になるよ
誰も他人のことなど気にせずご飯を食べているから主も食事を楽しんで!+1
-0
-
130. 匿名 2018/11/02(金) 23:40:09
88のやよい軒のコメントしたものです。1日中1人で観光地を見ると、夜ヘトヘトになり、ご飯を楽しむよりも行ったことないお店に入る勇気がもはや無くなり、やむなくやよい軒に入りハマった感じでした。京都はどこも高く、お一人様に冷たい感じだったので、アットホームな雰囲気が良かったです。もちろん複数で行くときは好きな所行きます。
1人旅って意外と神経削れるので、主さんにも伝えたくコメントしました。+15
-3
-
131. 匿名 2018/11/02(金) 23:40:51
>>127
良い方に譲れてよかったね!
一人旅続けててよかったよ!+9
-0
-
132. 匿名 2018/11/02(金) 23:44:08
タイムリーな話題。来週、神戸に行く。20年ぶりだから楽しみたい。寒いの苦手でルミナリエも興味ないから時期的に1番動きやすく、なんと言っても食欲の秋だから堪能したい。+9
-0
-
133. 匿名 2018/11/02(金) 23:44:31
主です皆さまありがとうございます!
メンタルを鍛えるためにも勇気を出して堂々としてようと思います!+17
-0
-
134. 匿名 2018/11/03(土) 00:15:57
全く知らない土地にひとり飛び込むと
こんなところで知り合いに会うこともないし
今周りにいる人たちとも一生会うこともないだろうから、私意外となんでもできそう!
って思えた、先月の初ひとり旅♩¨̮
想像してるだけと、実際にやってみるのとでは
全然違いますよ!
主さん大丈夫です!楽しんできてください\( ・ω・ )/+6
-0
-
135. 匿名 2018/11/03(土) 00:16:05
私一人旅行大好き!
色々食べてお土産買って自由に過ごす
今時一人で食事なんか余裕だよ寂しいなんて思わない
一人で食事行けない人は一人旅行向いてないw+6
-0
-
136. 匿名 2018/11/03(土) 00:21:03
カフェならむしろ一人飯初心者向けだと思う+7
-1
-
137. 匿名 2018/11/03(土) 00:23:15
>>52
なにを申すか
一人で山形に遊びに行ったとき
ラフランスのソフトクリームと玉こんにゃく食べたよ
うまかったぞ+10
-0
-
138. 匿名 2018/11/03(土) 01:41:21
私も旅に出たくなったわ。
+5
-0
-
139. 匿名 2018/11/03(土) 02:47:28
ひとりで食べて飲んで楽しくやってる
それに、ひとりの方が味覚が鋭くなっていい
あと、
袖振り合う事もない他人からどう思われようが平気
袖振り合う人にもどう思われようが平気
だって相手側どう思ってるかなんて
私には分からないんだもん
分からない事をあれこれ考えてしまって
自分の行動範囲が狭まるのなんてアホくさい
自分にしかアクセス出来ない自分が
どこで誰と何を食べようが他人には関係ない
自分が良ければそれでいい+3
-0
-
140. 匿名 2018/11/03(土) 02:58:13
>>132
トピズレごめんやけど
来週、関西は暖かくなるよ旅行日和だよー^^
紹介できるのがパン屋くらいしか無いけど
新しく出来たバカンスっていうパン屋の
屋号と同じ名前のバカンスってパンが
ちょっと高いけど美味しいよ(大と小があるよ)
もし興味があったら立ち寄ってみてね
場所が三宮と春日野道の間だから繁華な所では無いけど
もし、大阪の阪神百貨店で催事中だったら
お店では売られてないから気をつけてね
旅行、タノシンデ♪+4
-0
-
141. 匿名 2018/11/03(土) 04:09:04
そういう思考変えるためにも一人で行きたい所へ行ってきたら?
+3
-0
-
142. 匿名 2018/11/03(土) 08:04:38
中国での1人飯は厳しいよ。
最近でこそカフェみたいなのができて来たけど、まだまだ中国人は毎日中華料理を食べる民族。
外食大国だからお店は多いんだけど、大皿を分け合う文化だから炒め物1つとライスでお腹いっぱいになる。
日本みたいに少しずつ定食やプレートランチでだしてくれたら、嬉しいのに。
日本はお一人様が生きやすいよ!+4
-0
-
143. 匿名 2018/11/03(土) 08:49:00
>>142
私は中国一人旅したけど困ったことなかったけどな。
高級な中国料理店とかなら大勢で行くものなのかもしれないけど
ファーストフード店みたいな作りで北京ダックも一人分を手軽に食べられるお店もあったよ。
屋台っぽいところで串焼きみたいなものを一人で食べられる分買ったりもした。
街中で一人で食べている人もいたけどな。
中国も広いから場所によるのかもしれないけれど。+5
-0
-
144. 匿名 2018/11/03(土) 09:06:34
井の頭五郎が心の師匠だよ+3
-0
-
145. 匿名 2018/11/03(土) 10:43:22
国内も海外も一人旅によく行きます!
お店の雰囲気によっては、最初は少し周りを気にしますが、どーせ誰も私のこと知らないし!って開き直ります。
一人焼き肉、一人ジンギスカン、一人オイスターバーなどなど沢山行きましたよ〜
周りを気にして本当に食べたいものを食べれない方が勿体ないです。+5
-0
-
146. 匿名 2018/11/03(土) 11:36:13
主さんの気持ちは確かに分かります。
旅先でひとり食べてた時に、どこかから「あの子一人で来てるん?」みたいなセリフも聞こえてきたこともあったけど、逆に私は誰かと一緒じゃなきゃ行動出来へんの?
そして、食べたいから来たのに何か悪い?と思うことにしてる。
思う存分、楽しんで下さい。
尾道行ったことあるけどよかったよ。あと、時間があればしまなみ海道行ってみるといいよ!
+6
-0
-
147. 匿名 2018/11/03(土) 12:35:43
昨年尾道一人旅したよ!
お昼は尾道ラーメン、夜はお好み焼き屋さんに入った
カフェは入ってないけど全然気にしないで大丈夫だと思う!
ちなみにしまなみ海道サイクリングも1人でした 笑
オシャレなお店も多いし、坂の上からの景色も本当に素敵な街でした
ぜひ楽しんで!+4
-0
-
148. 匿名 2018/11/03(土) 16:10:45
ちょっとピークを外れた時間に行けば良いと思う!
+1
-0
-
149. 匿名 2018/11/03(土) 16:43:46
普段は一人でお店入れないんだけど、県外なら逆にどこでも入れる!
お店の人もお客さんも二度と会わない人だし(^^)+2
-0
-
150. 匿名 2018/11/04(日) 16:51:58
>>47
ONOMICHI U2には絶対に行って来てね
パンが美味しいの
テイクアウトして、海側のテラスで食べられるのよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する