ガールズちゃんねる

娘とのお出かけ楽しいですか?

1848コメント2023/11/08(水) 07:32

  • 1. 匿名 2023/10/31(火) 18:22:36 

    大きくなったら、女の子は一緒に出かけてくれるし良いよーと言われてきました。
    大学生になりましたが、一緒に出かけるのが苦痛です…。
    お金は私が出すことが前提ですし、なんだかんだと文句ばかり言ってきます😥

    +993

    -554

  • 2. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:21 

    3タイプいるよね

    +51

    -41

  • 3. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:29 

    学生のうちは出してあげなよ

    +1560

    -74

  • 4. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:37 

    子供との関係によるのかな?
    私は息子と出かけたほうが楽しい
    娘だとなぜかちょっと喧嘩っぽくなりがち

    +749

    -223

  • 5. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:43 

    >>1
    中学生だけども楽しいよ
    友達と遊びに行く時に着る服やちょっとお化粧品買ってあげたりしてる

    +1220

    -54

  • 6. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:51 

    楽しいです
    娘とのお出かけ楽しいですか?

    +51

    -67

  • 7. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:53 

    高いランチに行かされる。勿論、支払いは私…

    +381

    -61

  • 8. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:56 

    子供が可愛く育ったから楽しい。

    +555

    -88

  • 9. 匿名 2023/10/31(火) 18:24:00 

    ある程度育てあげたら後はもう金出すくらいしか私の役目はないと思って付き合ってるわw

    +1250

    -16

  • 10. 匿名 2023/10/31(火) 18:24:01 

    娘さんがこのトピ見たら泣くね

    +425

    -82

  • 11. 匿名 2023/10/31(火) 18:24:10 

    >>2
    楽しい、楽しく無い、そもそもお出かけしない?

    +128

    -11

  • 12. 匿名 2023/10/31(火) 18:24:29 

    これは娘のタイプによる。

    +645

    -4

  • 13. 匿名 2023/10/31(火) 18:24:30 

    小学生との娘とは楽しい

    +271

    -23

  • 14. 匿名 2023/10/31(火) 18:24:38 

    まだ小2だけど楽しい。
    夫抜きで出かけてる。

    +438

    -32

  • 15. 匿名 2023/10/31(火) 18:24:48 

    子持つ親のアクセサリー

    +16

    -48

  • 16. 匿名 2023/10/31(火) 18:24:51 

    小さな親友って感じで楽しいですよ
    ガールズトークで盛り上がっちゃうよね

    +448

    -145

  • 17. 匿名 2023/10/31(火) 18:25:03 

    まだ小学生だからか楽しいです

    私に似てオタクな趣味だから、本屋とか行くと、いろいろ2人で悩みながら買ったりするよ
    洋服選ぶのも楽しいし

    +299

    -11

  • 18. 匿名 2023/10/31(火) 18:25:25 

    >>1
    お母さんそう思ってたんだ…ごめんね!

    +505

    -10

  • 19. 匿名 2023/10/31(火) 18:25:29 

    >>1
    お金だす前提わかる!
    うちは娘2人いるんだけど3人で旅行もいくし楽しいんだけど、大人3人分負担してるのに、文句言われると頭にくる。

    +1059

    -29

  • 20. 匿名 2023/10/31(火) 18:25:37 

    >>1
    3歳から旅行とか行くようになって今5歳だけど2人旅たのしすぎる。

    +55

    -89

  • 21. 匿名 2023/10/31(火) 18:25:50 

    >>1 親子共々弾丸ドライブや弾丸旅行が好きなんだけど、ストレスとかで気が乗らない時に誘わたりする。断ると嫌味を言われるのが辛い

    +219

    -11

  • 22. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:00 

    >>1
    お金は仕方ないw
    うちも大学生だけど、喧嘩しながらも何だかんだと出かけてるよ。
    そのうち出かけたくても出かけられなくなるかもしれないから、今のうちにたくさん思い出作りたいなと思ってます。

    +692

    -15

  • 23. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:08 

    うちは息子だけど、一緒に歩くと私が彼女に見られてるみたい。

    +5

    -116

  • 24. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:09 

    子供だったらご飯くらい親が出すなぁ
    たまに出かけるくらいだろうし

    +288

    -6

  • 25. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:13 

    >>1
    >お金は私が出すことが前提ですし


    子どもが『私が出すよ』となるのは、社会人になってからじゃない?

    +1024

    -14

  • 26. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:13 

    あくまでうちの場合はだけど
    息子は必ずご馳走してくれる
    娘は親が出す

    娘は昔からケチw
    お菓子とかちょうだい!と言っても味がわからないくらいの欠片をくれるだけ
    でもバイト代を貯めて貯金はすごい

    息子は昔から大盤振る舞い
    なので貯金はないw

    +252

    -45

  • 27. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:16 

    うちの妹も親の金なら遠慮なしって思ってるのが態度に出てるから母が嫌そうにしてるわ

    +194

    -8

  • 28. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:34 

    小さな親友、小さな彼氏は禁止した方が平和に語れそう

    +243

    -11

  • 29. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:40 

    >>3
    学生でお金いっぱい持ってて
    親に奢ってたら逆に怪しいのに

    +523

    -13

  • 30. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:42 

    中学生の娘だけど楽しいです
    私の服を選ぶ時もアドバイスくれるし、スイーツ食べたりしてます

    +153

    -15

  • 31. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:50 

    >>20
    大人の話でしょ。小さいうちは楽しいに決まってるじゃん

    +219

    -17

  • 32. 匿名 2023/10/31(火) 18:27:16 

    >>9
    ほんとこれだよね。支払いがいつも自分って当たり前じゃん自分の誕生日とかでもない限り。

    +418

    -13

  • 33. 匿名 2023/10/31(火) 18:27:24 

    楽しいよ
    旦那とよりじっくりショッピングできるし、買うものの相談に乗ってくれる

    +154

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/31(火) 18:27:51 

    >>23
    息子老けてるって事?

    +156

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:02 

    >>21ですがすみません、娘側の意見です)

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:11 

    今中学生ですけど楽しいよー
    小学生の時から振休とかで娘は休みだけど下の子は幼稚園だったりすると、2人でランチとお買い物がお約束
    普段下の子が居たらゆっくり見られない娘の行きたいお店に行って美味しいもの食べてスィーツも食べてたりしてさ

    +192

    -15

  • 37. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:11 

    中学生だけど楽しいよ
    小学生の時より共有できるものも多くなったし
    (コスメやファッションとか)
    ただずーっと腕組んできてベッタリしてるから少し歩きづらい
    それもちょっと嬉しいっちゃ嬉しいが

    +87

    -35

  • 38. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:21 

    娘さんも社会に出たら色々変わると思うよ

    +15

    -4

  • 39. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:27 

    >>1
    大学生の娘にお金出して欲しいってのはちょっと無理があるんじゃない?
    社会人ならまだ少し分かる

    こうやって思うのは私もそれなりに親に甘やかされてきたんだろうな

    +572

    -9

  • 40. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:27 

    >>3
    文句言いだから金出すのも切ないんじゃない?素直に感謝してくれたらいいのにね。

    +351

    -11

  • 41. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:28 

    大学生の娘さんだったら出してあげなよ
    というか子供に出してもらうって考えないわ
    今でも母とランチ行ったら出してもらうし..

    +284

    -32

  • 42. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:38 

    >>1
    母とのお出掛けつまらないです
    全部ゴチになってるから行くだけ
    高校生

    +212

    -75

  • 43. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:39 

    >>20
    5歳ならまだ交通費もかからないし、親のいいなりで文句もいわない。
    でもオムツは取れてて一人で歩けるし食べることもできる。食事は子ども用でいいから安上がり。
    楽しい時期だよね。

    +262

    -15

  • 44. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:47 

    楽しくないから出かけない、家族全員で帰省とかはするけど娘と2人で出かけるなんて一緒に住んでるけどほぼないし誘われもしない

    +14

    -7

  • 45. 匿名 2023/10/31(火) 18:28:57 

    >>1
    育てたの自分やん

    +99

    -11

  • 46. 匿名 2023/10/31(火) 18:29:37 

    >>41
    まだ学生なん?

    +6

    -15

  • 47. 匿名 2023/10/31(火) 18:29:39 

    >>1
    大学生なら親がお金を出すのは理解できるけど、文句が多いのは本人にやんわり指摘してもいいかも

    母親への無意識の甘えなんだろうけど、周りの人に同じことしてない?ってちょっと心配になる

    +293

    -6

  • 48. 匿名 2023/10/31(火) 18:29:41 

    この間飛行機で大学生の娘と2人で福岡に行ってきた!
    友達みたいに楽しかったよ。
    しかし支払いは勿論全部私だが。

    +212

    -8

  • 49. 匿名 2023/10/31(火) 18:29:54 

    >>1
    うちは中学生ですが、もう私がアラフィフで歩き回るペースが合わなくてくたになってきました。。
    でも、若者の文化とかは見てて面白いので楽しいです!

    +170

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/31(火) 18:29:59 

    >>25
    主じゃないんだけど
    ありがとうって気持ちがないのが嫌なんだよね。
    出してもらって当然ってところ。
    赤ちゃんじゃないのに。

    +236

    -62

  • 51. 匿名 2023/10/31(火) 18:30:01 

    17歳と10歳居るけどどっちも楽しいですよ!

    +21

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/31(火) 18:30:03 

    >>1
    私は母と出掛けるのが苦痛だったし、母は兄と出掛ける方が楽しいらしくて頻繁に2人で出掛けてたよ。
    今の私は娘(大学生)と出掛けるのが楽しいけれど。

    色んな親子関係があるからね。
    ましてやもう成人した子なんだし、苦痛を覚えてまで無理して出掛けなくていいと思うよ。

    +266

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/31(火) 18:30:05 

    >>32
    学生なら当たり前だけど社会人なら違うんじゃない?
    うちは年金暮らしの両親義両親には我が家が全部払うし、子供とは適当に割り勘(順番に出す感じ)だわ

    +7

    -40

  • 54. 匿名 2023/10/31(火) 18:30:16 

    >>1
    わかります
    友達となら遠慮もあって言わない、しない言動も、親には甘えもあり遠慮がない分、隠さず出してくるのでこっちもしんどい

    +135

    -6

  • 55. 匿名 2023/10/31(火) 18:30:30 

    >>27
    えー
    何歳なの?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/31(火) 18:30:41 

    >>1
    私は娘と出かけるのが一番楽しい。
    愚痴言わないし、他人の悪口も言わないし、好きなものは似てるし。
    普段は私が全部出すけど、私の誕生日にはアフタヌーンティーおごってくれたりするよ。

    でも、私自身は母親と出かけても楽しくなかったから、相性によるのかな。

    +333

    -10

  • 57. 匿名 2023/10/31(火) 18:31:10 

    >>1
    私は母親と出かけるの楽しいです
    お金は交代ごうたい払ってる
    娘は4歳だけど落ち着きないから一緒に買い物しんどいです

    +34

    -9

  • 58. 匿名 2023/10/31(火) 18:31:32 

    楽しそー
    娘とのお出かけ楽しいですか?

    +146

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/31(火) 18:31:42 

    >>3
    でも学費とか諸々出してるのに感謝もせずさらに当たり前のようにおねだりされたらきついわ
    贅沢したきゃバイトしろって思う

    +357

    -26

  • 60. 匿名 2023/10/31(火) 18:31:43 

    >>1 学生だしまだ親がお金出すのは当たり前かなと思うけど、まあ言いたいことはわかる
    社会人になって働き始めて、こんなに大変な思いして働いてもこれだけしかもらえないのかってなった時に初めて親のありがたみがわかるんだよ
    自分の小遣いをバイトで稼いでるのとはまた違う感覚
    子供をもって同じ経験するまでは全く同じ気持ちってのはわからないと思うけど

    +133

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/31(火) 18:31:53 

    >>9
    娘が社会人になって余裕が出たりしてきて初めて奢ってもらえる

    +85

    -6

  • 62. 匿名 2023/10/31(火) 18:32:03 

    めーちゃくちゃ楽しいんやけど!え、違うの?
    食事代は基本出しているけど就職してからはたまに奢ってくれるよ

    +36

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/31(火) 18:32:03 

    アフタヌーンティーとか40代の女1人で行くには勇気がいるところは娘と行く。
    娘もアフタヌーンティーに釣られてくるよ。

    +78

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/31(火) 18:32:06 

    娘、高校生と小学生だけどどっちも楽しい。
    いつもこちらから頼んで一緒に出掛けてもらう感じ。
    カフェとかで食べたいメニューがある時、1人じゃなんか寂しいけど友達は急に誘っても都合つくかわからないし…って時なんかは必ず娘に声かける。

    +63

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/31(火) 18:32:12 

    >>42
    なんで楽しくないの?

    +59

    -12

  • 66. 匿名 2023/10/31(火) 18:32:47 

    >>50
    あー横だけどこれだわ。
    赤ちゃんとは言わないまでも、ずっと小学生みたいな甘えた態度だと親も辟易するよね。お金は出すにしてもありがとう、とかなんでもないときにお母さんの好きなジュースあったから買ってきたよ!とかそういう気遣いが娘であってもあるべきだと思う。

    +167

    -19

  • 67. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:04 

    >>55
    26歳

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:09 

    >>5 仲良いんだねー!いいお母さんそう
    娘さんも嬉しいだろうし楽しそう
    今の女の子って化粧したりお洒落したりってマセてる子が多いから小さい頃からお金かかるよね

    +347

    -12

  • 69. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:15 

    >>19
    私は母の分まで普段して文句言われた事がある。
    悲しいやら腹が立つやら虚しいやら。

    +191

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:24 

    >>50
    親がお金出してくれる事に感謝の気持ちを持ったのは
    自分が社会人になってからだなぁ
    だから社会人になって出すようになった

    +120

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:25 

    >>1
    合う合わないあるよね。
    自分自身のきょうだい構成にもよるかもね。

    うちの子ももう大学生になったけど、赤ちゃんの時から一緒に出掛けてるけど
    趣味嗜好がずいぶん似ているから楽しいと思える
    友達みたいな感覚だと言われてるし恋バナもかなり相談してくる
    落としたい男の子ができたなら、恋の落とし方も教えたりもする
    いまだに一緒にプリ撮りに行こうとか言われるが、そこは正直イタいしつらい
    一番楽しいのはやっぱり買い物
    財布の紐が緩みっぱなしだけど、化粧や洋服で楽しめる若いうちにうんと楽しんで欲しい

    でもママ友(自身は次女)は、上の子とは合わないけど下の子とはとても合うって言う
    上の子は甘え下手、下の子はしたたかな子だけど
    私はその上の子が好きだから何でも買ってあげたいっていつも思ってる
    私が長女だからかもしれないって思う

    +83

    -29

  • 72. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:27 

    >>30
    >>16
    小学校高学年から高校生くらいの間は、特に身の回りが変化して、グッと大人に近づいてくるから楽しいよね!

    ショッピングやランチ、カフェまで、お互い気兼ね無く周れるから、なんだかんだで娘とのお出かけが一番ラクかも。

    +162

    -7

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:29 

    >>7
    行かされるというのは、どんな状況なの?断れば良いのに

    +116

    -6

  • 74. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:30 

    >>53
    そうなんだ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:30 

    >>50
    横だけど、そんなもんだと思うよ。
    うちも息子も娘もいるけど、そんな感じだもん。
    周りもそんな感じだよ。
    恵まれてる事に気づいて欲しいよね。
    まぁ、同じくらいの立場にならないと気がつかないんだろうなぁと思う。
    私もそうだったし…。

    +91

    -6

  • 76. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:34 

    >>19
    主です。
    「今度ここ行こう!」と言ってくるのは嬉しいのですが、私が出してくれるから友達とは行かないそうです。
    私のパート代と娘のバイト代はほぼ同じなので、
    給料日くらいご馳走して欲しいなぁと思ってしまうのです🥲

    +81

    -137

  • 77. 匿名 2023/10/31(火) 18:34:08 

    うちは私も娘もオタクだから楽しいよ
    書店行ったり古本市場行ったり
    趣味や好みが合わないと退屈かもね

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/31(火) 18:34:23 

    >>1
    うちは、小1ですが、すでに楽しくて旦那なしでいつでも2人で出かけたいくらいです。きっとこの気持ちはずっとつづくけど、娘がきっと出かけてくれなくなるんだろうなと噛み締めながらでかけています。

    +64

    -12

  • 79. 匿名 2023/10/31(火) 18:34:28 

    社会人になったら、ご馳走してくれるんじゃない?

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/31(火) 18:34:46 

    >>19
    文句ってどんな文句?

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/31(火) 18:34:47 

    大学生の長女とはご飯食べに出掛けます。お金は基本私が出すけど年に数回は奢ってくれます。
    お店もいろいろ知ってるから連れてってもらう感じです。
    次女は高校生だけど、小さい頃から気に入らないとすぐ不機嫌になるのと、食べ物の好き嫌いが多いので出掛けるのがちょっと面倒。

    +45

    -3

  • 82. 匿名 2023/10/31(火) 18:34:50 

    高校生だけども楽しいよ
    娘も服を見るのが好きだから、お母さんこの色が似合うとかこれ可愛い!とか言い合いながらいろんなお店回って時々は買ってあげたりするよ

    +26

    -3

  • 83. 匿名 2023/10/31(火) 18:34:53 

    >>16
    親友っての分かる
    すんごい楽しい
    娘で良かった。息子だったらどう接したら良いか分からなかったと思う

    +36

    -84

  • 84. 匿名 2023/10/31(火) 18:35:06 

    >>47
    そうそう、甘えてるから文句いうって気持ちは分かる。高校生ぐらいまではいろんな愚痴を聞いてあげてた。でも成長してるのにいつまでも同じように愚痴のはけ口にされて、でもお金は大人分かがるし、大学生になるとブランドものや高いアフヌンとか海外旅行とか高額になるし、甘えるだけど甘えられてもこっちもいつまでも支えられないっていうか。

    +43

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/31(火) 18:35:10 

    >>53
    うち、社会人だけど安月給だから全然ダメ。
    自分の暮らしで精一杯って感じ。
    感謝して欲しいと共に子供の将来が不安になるよ…。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/31(火) 18:35:28 

    >>51
    そのころはうちも楽しかったよ

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/31(火) 18:35:31 

    >>14
    ウチも小2の娘
    父親も好きだけど、恋バナや友達の悩みなんかは私にしか話したくないらしくて、2人で出掛ける事が増えた
    欲しい物があったり遠出の時はパパ頼り
    一緒に買い物やランチ出来て楽しい

    +67

    -25

  • 88. 匿名 2023/10/31(火) 18:35:36 

    >>76
    親がそう思ってるなんてあるのかー全く気が付かなかったし、自分も当たり前だと思ってたけど、あまりにも買って買ってなら確かに嫌だな

    +167

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/31(火) 18:36:08 

    小学校高学年の娘と買い物行くの楽しいですよ!
    旦那に下の子見てもらって2人で日帰り旅行行きます。
    予定立てるのも楽しいし娘の趣味に付き合うのも新鮮だし友達とは違った面白さがあります。
    私も実母に色んなところへ連れてってもらったのでたくさんお出かけしたいし、お金のことは母親が出すもんだと思ってるので気にならないです。

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/31(火) 18:36:16 

    >>20
    大きくなっても楽しいよー!二人旅!
    夫にはペットと一緒に留守番してもらって一泊二日
    1年に1回うんと羽伸ばしてる!

    +60

    -6

  • 91. 匿名 2023/10/31(火) 18:36:18 

    >>87
    全く同じだ!

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/31(火) 18:36:19 

    >>76
    うーん…その感覚私にはわからないなぁ。
    子供に出してもらうなんて考えられない。

    +240

    -34

  • 93. 匿名 2023/10/31(火) 18:36:21 

    >>84
    横だけど、インスタとか見て、友達の家はフランスに旅行だって!とか言われると地味にきつい😓

    +39

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/31(火) 18:36:31 

    20代ですが、母と旅行によく行きます。
    気遣わなくて楽です!

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/31(火) 18:37:24 

    >>1
    文句ばかりなら娘も楽しんでないんじゃない?
    たまに『友達と遊びな』で小遣いあげて、主さんは主さんの友達と旅行に行った方がお互いいいんじゃないの

    +76

    -3

  • 96. 匿名 2023/10/31(火) 18:37:33 

    >>50
    幼い頃から今までずっと当たり前のように外食費は出してもらって来たから、仕方ないところもあると思う。自立して家を出てからじゃないかなそういう有り難さが上が分かるのって

    +70

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/31(火) 18:37:45 

    >>28
    でもそれで子ども側が満足してるからいいと思うわ

    +9

    -14

  • 98. 匿名 2023/10/31(火) 18:38:01 

    >>76
    主さんがお金払ってくれるから友達とは行かない、ってのが財布としか見られてない感じで嫌なの分かるよ
    たまには奢ってくれってのは大学生に対しては思わないけど

    +206

    -7

  • 99. 匿名 2023/10/31(火) 18:38:26 

    親だからお金出すの当たり前!
    言いたい事はなんでも言う!
    って感じだね。
    お母さんに甘えてるんだね。
    文句ばっかりだと疲れそう。

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2023/10/31(火) 18:38:28 

    >>1
    文句って、どんな文句を言うの?

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/31(火) 18:38:37 

    >>10
    これが本音。人間だもの親子だって腹立つ。相性もあるし、家族だって遠慮無しにわがままされたらウンザリするでしょ。
    本人には傷つけるから言わないだけでさ。

    +128

    -22

  • 102. 匿名 2023/10/31(火) 18:38:57 

    >>73
    ショッピングモールからランチの流れでです。

    +3

    -20

  • 103. 匿名 2023/10/31(火) 18:39:20 

    大きくなった娘の話しでしょう?

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/31(火) 18:39:26 

    楽しいです。
    娘が小学生のときから2人で旅行にも行きます。
    お金は私が負担するのですが、それが普通と思っていたので、苦痛に感じたことはありません。
    ちなみに自分の母親と出かけるのは、お金を出してもらったとしても苦痛です。

    +23

    -4

  • 105. 匿名 2023/10/31(火) 18:39:43 

    >>85
    頻度や距離にもよるけどたまの外食代で自分が食べた分も出せないとなるとたしかに心配だね。
    早くお子さんの生活落ち着きますように。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/31(火) 18:39:47 

    >>25
    中学生は働けないしね。お金出す前提が嫌なら出かけるけどお小遣いから欲しいものは買ってね。というしかないよね。

    +34

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/31(火) 18:39:50 

    >>10
    毒親ばっか

    +18

    -57

  • 108. 匿名 2023/10/31(火) 18:39:51 

    >>92
    でも明らかに、お金出してくれるから友達じゃなくてママと行くーってちょっと嫌だと思うわ〜私も。別にお金を娘に出して欲しいわけじゃないと思う。自分のお金使いたくないからお金出してくれるでしょ?って感じで誘ってくるのが嫌なんだと思う

    +148

    -15

  • 109. 匿名 2023/10/31(火) 18:39:57 

    頻繁だとお金なくなるしアレだけど、季節毎の洋服見に行くのや、食事や美術展やパワースポット的な神社とか、たまにだから楽しいけどな
    友達だと気を使う事もあるけど、
    娘だからこれは高すぎるムリとか言えるし、長々洋服見ててもお互い気を使わないから楽
    普段、我儘いうから揉める事もあるけどね、
    まあ親子だからこそだよね
    楽しくないなら、楽しめそうな時だけにするとか

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/31(火) 18:40:07 

    娘と息子、どちらも高校生だけど娘とのショッピングのが楽しいよ
    共感力がやっぱり違う

    +10

    -8

  • 111. 匿名 2023/10/31(火) 18:40:10 

    >>93
    あ、そうなんだ。で良し

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/31(火) 18:40:16 

    >>1
    結婚したり子どもが産まれたら今以上にお金出さないといけなくなるよ。
    里帰りした時の生活費はほぼこちら持ちだし。(お金渡してくれるけど、それでは賄えない)
    実家近くに住んだら孫の面倒は実母が見て当然かのように預けられるし、その費用ももちろんこちら負担。

    娘も孫も可愛いけど、娘婿の親が働いてのんびり旅行に行ってる話を聞くとなんとも言えない気持ちになる。

    +96

    -15

  • 113. 匿名 2023/10/31(火) 18:40:27 

    >>37
    いるよね!今凄く多くなったなって感じ居てる
    お母さんと腕組んでるっていうか、娘から腕くみに行ってるの
    たくさんみるようになった。高校生とかでも。
    スーパーの駐車場とかできっちり手をつないでた親なんだろうなって思う

    +33

    -12

  • 114. 匿名 2023/10/31(火) 18:40:29 

    >>66
    そうなんだよね。
    親だって歳とるしパーフェクトじゃないんだよね。
    幼いときは子の全ての望みを叶えるスーパー母を演じてたけど、もういつまでも愚痴や上手くいかなかった悪口とかのサンドバッグにされて、そのうえお金までだして望みをかなえるのはしんどい時ある。
    でも楽しいから出かけるんだけど。

    +73

    -5

  • 115. 匿名 2023/10/31(火) 18:40:30 

    >>86
    何歳になったらどうなったの??

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/31(火) 18:40:39 

    息子の方がお母さんに優しいよ。

    +15

    -21

  • 117. 匿名 2023/10/31(火) 18:41:02 

    >>4
    息子は若くて可愛え彼氏って感じで娘は腐れ縁の鬱陶しい女友達って感じの人多いよね

    +135

    -109

  • 118. 匿名 2023/10/31(火) 18:41:26 

    高校生
    夫と行けないようなコンサートとかカフェとか行くの楽しい
    お金はまあこちらが出すけど自分も行きたいからOK

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/31(火) 18:41:32 

    >>42
    お母さん、何でも否定型なのかな?
    それとも愚痴ばっかのお母さんなのかな?
    それはつまんないよね。

    +93

    -6

  • 120. 匿名 2023/10/31(火) 18:42:03 

    親の裕福度によりそう
    親に余裕あったら娘との買い物は楽しいだろうね
    一緒にショッピングモール行って数万円服やコスメや雑貨買ってさ
    パパの服も選んであげようーみたいな
    でも最近はデパートやカフェ行くと息子といるお母さんも多いよね
    お母さんと出かけてる学生っぽい息子さんって大体イケメンでお洒落な器用な雰囲気の男子が多い

    +48

    -6

  • 121. 匿名 2023/10/31(火) 18:42:18 

    二十歳娘と高校生息子居るが
    子供と出掛けても別に楽しくねーわ
    旦那も同じく
    やっぱ遊びに行くなら自分の友達がいい

    +13

    -4

  • 122. 匿名 2023/10/31(火) 18:42:20 

    >>102
    行かされるって気持ちなら別のお店提案したら良くない?娘の立場からすると行かされるなんて、母が周りに言ってたら寂しいなあ

    +131

    -3

  • 123. 匿名 2023/10/31(火) 18:42:33 

    >>76
    私のパート代と娘のバイト代はほぼ同じなので

    なんか子供が2人って感じに思えてしまう
    生活費稼いでるのは旦那さんな訳ね

    親の立場なんだからプライド持とうよ
    子供のバイト代と自分のパート代が同じだからお金出して欲しいなんて考えもつくらいなら正社員で働いて娘の遊びは友達と行って貰えば良い(時間なくなるから)

    +162

    -30

  • 124. 匿名 2023/10/31(火) 18:42:42 

    >>107
    がるちゃん微毒親多いもんね

    +9

    -10

  • 125. 匿名 2023/10/31(火) 18:42:42 

    >>113
    スーパーの駐車場で手繋ぐ→将来腕組むようになるは流石に違うw

    +59

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/31(火) 18:43:01 

    >>50
    え、学生じゃん
    親が出すのが当たり前であってほしいし、親はその努力をすべきだよ

    +105

    -21

  • 127. 匿名 2023/10/31(火) 18:43:18 

    >>4
    大学生くらいの息子さんと二人だけで出かけるの?ウチは息子が嫌がるのが目に見えてるから、絶対にナシだなー。

    +201

    -58

  • 128. 匿名 2023/10/31(火) 18:43:48 

    >>100
    こんな店イヤだとかこんなとこ行きたくないとかじゃないの

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/31(火) 18:44:00 

    うちの両親はお金だけ出してくれてた
    大人になってからは私が出して海外旅行とか行ってるけど、若いときは友達と旅行行きたいもんじゃない?
    お金出してくれるから仕方なく親と行ってるだけで

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/31(火) 18:44:08 

    >>92
    一緒に出かけたいんじゃなくて、お金を払いたくないけど良い思いをしたいから母親と出かけるというのが透けて見えるのが嫌だという事でしょう

    +122

    -4

  • 131. 匿名 2023/10/31(火) 18:44:32 

    >>42
    高校生の時自分もそんな感じだったな

    親とのお出かけって正直かっこ悪いし友達とか彼氏とかと遊ぶ方が楽しい時期

    大学生とか社会人になるとちょっと成長してまた親と過ごす時間大事に出来るようになったりするけど

    +158

    -7

  • 132. 匿名 2023/10/31(火) 18:44:56 

    >>113
    10代20代の腕や娘と手を繋いで買い物してる親子ってめっちゃ多いよ
    お母さんと友達で仲良しみたいな多分男の子はいても女の子は一人なんだろうなーって思う
    女の子何人かいるとそうはならん

    +14

    -7

  • 133. 匿名 2023/10/31(火) 18:44:56 

    >>1
    >お金は私が出すことが前提

    これは当たり前では

    +60

    -5

  • 134. 匿名 2023/10/31(火) 18:45:10 

    >>1
    娘の立場だけど、母親と出かけるのは苦痛だった
    私は買い物とか時間かけたくないタイプなんだけど、母親はゆっくり見るのが好き

    母娘でも合う合わないあるから、無理して出かける必要ない

    +81

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/31(火) 18:45:16 

    >>113
    女の子だけじゃなくて、大学生くらいの男の子とそのママでも腕組んだり手繋いだりしてる
    ラブラブうらやましい

    +2

    -27

  • 136. 匿名 2023/10/31(火) 18:45:31 

    >>77
    好みが似てると楽しいよね。
    ジャニーズもk- pop も好きなメンバー一緒だから、行き帰りも好きなところ言い合ってずっとしゃべってる。
    ただ、最近娘に彼氏ができたから、少しずつ行く機会が減ってて仕方ないけど寂しい。

    +14

    -2

  • 137. 匿名 2023/10/31(火) 18:45:31 

    >>1
    母親に、娘と出かけるのが苦痛だなんて言われたら悲しいなあ

    +69

    -4

  • 138. 匿名 2023/10/31(火) 18:45:59 

    >>57
    交代交代ってなんかいいね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/31(火) 18:46:00 

    >>99
    そうなんだよね
    でも親だって人間なんだよ!って思う
    いつになったら伝わるのか

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/31(火) 18:46:00 

    >>3
    その意見は少し違うかな バイトしてる学生もいるんだし 学生だからって全部親が出すのが当たり前なのはおかしい そりゃお金なければ出すけど生意気言わずに感謝しなきゃね

    +45

    -32

  • 141. 匿名 2023/10/31(火) 18:46:21 

    >>107
    この程度で毒言うな

    +35

    -6

  • 142. 匿名 2023/10/31(火) 18:46:28 

    >>102
    のモールの買い物も全部主が払ってるの??
    必需品ならいいけど服とか化粧品なら少しは自分で出させたら??バイトもしてるんだし。
    食事代は出してあげていいと思うけど。

    +20

    -6

  • 143. 匿名 2023/10/31(火) 18:46:47 

    >>103
    だよね
    ちょっと年齢合わない人も出てきてるよね

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/31(火) 18:46:58 

    >>1
    母娘で割り勘はしないでしょ

    +14

    -12

  • 145. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:05 

    金銭的余裕がないと、娘と連れだって遊ぶってことも難しいんだろうね。
    女子の欲望は親の懐事情なんて考えないからね。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:08 

    >>4
    息子→母親を気遣ってくれる、喋らないけど楽しい
    娘→口達者で生意気、疲れる

    こんなところですかね?

    +409

    -44

  • 147. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:20 

    >>47
    確かに
    グチたまに聞くなら良いけど、ダメ出しや不満ばかりネチネチがデフォだと親子といえどイヤよね
    一番近い関係だからこそ揉めると戻れないから、その辺の線引きはちゃんとしてって私も言う
    そういうのがふとした時友達にも出るし
    後、そもそも趣味が合わないとかなら出かけない方がいいのかもね

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:34 

    息子だけど楽しいよ
    大学生だけど服買ってあげたりランチ行ったりしてる
    金づるかぁさんです

    +9

    -9

  • 149. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:37 

    >>78
    中学から高校くらいは友達優先で一緒に出かける頻度は減ったけど大学入ってからまた時々だけど一緒に出かける日もできてきたよ。大学生くらいになると本当に対等と言うか大人な会話ができてまた違った楽しさがあるよ

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:38 

    女子校女子大だったけどお母さんと仲良い子多かったよ
    みんな比較的裕福な家の子だから
    友達とも遊ぶし親とも旅行行ったり買い物行ったりしてた親も穏やかで話がわかるタイプで娘も真っ直ぐ育っててお嬢さんって感じの親子
    友達はコンサートとか親と妹といつも言ってたよ

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:39 

    社会人だけどお金は私が払うよ カフェとかランチ行くの楽しいし たまにだしね 

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:53 

    >>1
    わたしは娘の立場ですが、社会人なのでお金は各々です。
    ただ、ホテルや交通機関の手配から、ちょっとした外食でファミレスに行った時のドリンクバーを取りに行くことまですべて丸投げされてげんなりします。理由はシステムがわからないから、だそうです。
    確かに子どもの頃は親にやってもらい、今は恩返しにそれくらいやってあげても、と思われるかもしれませんが、大人同士のお出かけなのにありとあらゆる責任がすべてこちら持ちなのでモヤっとします。

    +106

    -6

  • 153. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:54 

    >>104
    自分の母と出かけるのが苦痛なのはどうして?
    愚痴っぽいから?
    それとも食べ物とか出かけ先に文句が多いから?

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:55 

    >>1
    すでに社会人になった娘と食事して大学が~とか就職~とかSNS載せてる人いるけど痛々しくて見てられない

    +7

    -7

  • 155. 匿名 2023/10/31(火) 18:48:01 

    パンケーキとかパフェとか色々食べに行けるから楽しい

    息子はマックラーメン餃子ばかりで飽きた

    ディズニーも娘とだと行けるけど、息子は小2で興味無くしてしまった

    バスケとレゴディスカバリーセンターはかりで

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/31(火) 18:48:05 

    >>1さんが娘と精神年齢同じなんじゃないの?

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2023/10/31(火) 18:48:06 

    >>76
    親がお金出すのはしょうがないと思うけど、それで友達と出掛けないってのは心配
    寄りかかれないと付き合えないってことだもんね
    たまには断ったらどうでしょう

    +124

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/31(火) 18:48:16 

    >>128
    それで苦痛と言われるのも辛いなあ

    +1

    -8

  • 159. 匿名 2023/10/31(火) 18:48:20 

    >>76
    娘に御馳走してほしいって思うの!?すっごくビックリした
    高校生だよね?うちの高校なんてバイト禁止だからまったく想像もつかない心境だよ
    しかもこんなプラスつくことに衝撃!!

    お小遣い数千円上げるから友人と行ってきな~って言っても行かないの?
    なんか学校で問題あったりしない?

    +61

    -60

  • 160. 匿名 2023/10/31(火) 18:48:23 

    大学生の娘と息子がいるけど、娘とは親密すぎて一緒にでかけると何かと文句言われて口論になりがち。
    息子のほうがちょっと距離があって優しくて、荷物持ってくれたり、バイト代入ったからってケーキ食べに連れて行ってくれたりする。

    +4

    -5

  • 161. 匿名 2023/10/31(火) 18:48:29 

    文句ばかりは嫌だけど子供のためにお金出すのを嫌だと思ったことないから理由にお金が出てくるのが驚き

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/31(火) 18:48:39 

    >>76
    就職してからはご馳走したけど、バイトの給料日に親にご馳走したことない
    言われたこともないし、しようとしても断られてたけどな

    +101

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/31(火) 18:49:08 

    主です。
    卒業するまでは何とか私が出してあげるつもりで、パートも増やしました😅
    頑張ります!

    +11

    -21

  • 164. 匿名 2023/10/31(火) 18:49:17 

    >>142
    元コメは主さんじゃないよ

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/31(火) 18:49:23 

    >>107
    どの辺が毒親なの?
    バイトして母をアフヌンに連れてくべきとかそういう人?いないよね?
    子どもの要求にきっちり応えないと毒親なの?

    +24

    -6

  • 166. 匿名 2023/10/31(火) 18:49:32 

    主さん、親離れ子離れしてない感じ?

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/31(火) 18:49:41 

    >>85
    うちは今からお金持ちと結婚できるように勉強頑張れって言ってる…

    +2

    -8

  • 168. 匿名 2023/10/31(火) 18:49:43 

    >>54
    そうなんだよね
    高校生くらいまでは娘と話す時間もあったし、一緒に何かしに出かける事もあったから、その流れで旅行に行けてたけど、大学生ともなるとほとんど家にいないし親と一緒に出かける用事もないから、旅行で数日一緒だと話もなんとなくすれ違って行動も何となく違ってくる
    で、親には遠慮ないから気遣いなくて私は疲れる
    娘は全部私がお金払うし、好きなもの買ってあげるからまた行こうって言うけどね

    +16

    -3

  • 169. 匿名 2023/10/31(火) 18:50:05 

    >>76
    主さん家の経済状況はわからないけど親子揃ってお金に細かいんだね
    親を見て育ったからかな

    +120

    -4

  • 170. 匿名 2023/10/31(火) 18:50:08 

    >>142
    横だけど、普段は1人や友達と出かけてる時に自分で買ってるよ
    一緒に出かけたときは親が買ってるよ

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/31(火) 18:50:13 

    >>113
    ふらふら歩いて危険だからじゃない?

    +2

    -7

  • 172. 匿名 2023/10/31(火) 18:50:14 

    >>52
    私も母からよくランチや映画、旅行に誘われてたけど、苦痛だったな〜笑
    話す内容はいつも親戚の愚痴や昔話ばかり。
    どうせお金出すなら友達や彼氏と行きたいっていつも思ってた。(可哀想で断れなかった)
    今は隣の県に住んでるけど、2-3ヶ月に一度たまに会うくらいでちょうどいい。
    近くに住んでたら今もベッタリだったんだろうな…

    +59

    -3

  • 173. 匿名 2023/10/31(火) 18:50:21 

    楽しい
    家でだと生活のだらしなさにガミガミ言いたくなることも多いけど、お出かけだと喧嘩にならないし
    受験終わったら二人でヨーロッパ行く予定

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/31(火) 18:50:36 

    >>92
    ほんと、子どものバイト代に期待するなんて…

    +59

    -24

  • 175. 匿名 2023/10/31(火) 18:50:45 

    >>116
    性別は関係ないよ

    +13

    -3

  • 176. 匿名 2023/10/31(火) 18:51:01 

    >>4
    将来兄(弟)の方ばっか可愛がってたとか言われそう。

    +203

    -9

  • 177. 匿名 2023/10/31(火) 18:51:37 

    娘が誘ってきたら行くよ〜。モールとか音楽かけてドライブ
    因みに中3

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/31(火) 18:51:43 

    >>93
    同じく
    私立中高一貫行かせてるけど、うちが庶民すぎて娘のインスタから見る画像たちが白飛びするくらい眩しい

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/31(火) 18:51:46 

    うちは男の子でよかった☺️

    +4

    -8

  • 180. 匿名 2023/10/31(火) 18:51:50 

    >>76
    舐められてるね
    甘やかすからだよね

    +6

    -24

  • 181. 匿名 2023/10/31(火) 18:52:05 

    >>159
    いや大学生

    +52

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/31(火) 18:52:06 

    社会人の娘ですが、とっても楽しいよ!
    ランチ代を私が出すとカフェ代は娘が出してくれる
    友達と出かけるより娘と出かける方が断然楽しい

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/31(火) 18:52:13 

    >>3
    失敗するといつまでも親が買ってくれると思ってダメな大人になるよ
    主さんの場合、文句も言うみたいだし
    バイトとかしてなかったら出してあげた方がいいけど、してるなら毎回じゃなくても自分で払わせるべきだよ
    大学生なのに親にお金払ってもらってるのに文句言うってそこそこのクズだよ

    +115

    -22

  • 184. 匿名 2023/10/31(火) 18:52:20 

    >>1
    うちは小学校の頃から今の成人するまで出かけたりしてますが、楽しいです、大人しく着いてきた娘が最近は洋服選びの助言してくれたり、最近のマナー教えてくれたり逆転してきて新鮮です。素直に従ってます。

    +33

    -3

  • 185. 匿名 2023/10/31(火) 18:52:29 

    >>70

    私もこれだ
    何なら帰省するたび余計なお金がかかってるよな…とも気にするようになった
    だから極力払うし、断られたら別のものでお返しするようにしてる
    親からは大人になったねと言われつつも、やや寂しがられる(距離感が他人っぽくなったからかな)
    主さんももう少し経つと遠慮なく甘えられなくなるんじゃないかな

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/31(火) 18:52:36 

    楽しいよ〜!そして母とも楽しい
    でも日によってなんか愚痴多いし疲れる、うざいなって場合もある
    多分向こうもそう思ってるんだろうなと

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/31(火) 18:53:08 

    娘が社会人になって3年目から
    旅行代もご飯代も
    ワリカンにしたので
    お互い気楽にワガママ言えて
    楽しいです

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/31(火) 18:53:26 

    >>12
    私は母とは本当無理だったな
    親としては接することはできるけど
    絶望的に趣味嗜好が合わない

    +78

    -3

  • 189. 匿名 2023/10/31(火) 18:53:29 

    >>126
    えー、学費や定期代、たまにお小遣いあげるし、洋服やコンタクト代は定期的にだしてるよ。海外だとしても旅行行けば全額出してるし。
    それ以上にもまだお金だす努力しなきゃいけないの?親だからって?

    +6

    -31

  • 190. 匿名 2023/10/31(火) 18:53:48 

    >>1
    一緒にお買い物行ったりディズニー行ったりするけど楽しいよ。
    社会人だからお金もほぼ各自だし。

    でもずっと一緒にはいないかな?
    お買い物でもディズニーでも数時間・数分は自分の好きなところに行ってーっていう自由時間がある。笑

    +38

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/31(火) 18:53:52 

    >>113
    うちの娘がまさにそうで、高校生になってもスッと手を繋いだり腕を掴んだりしてくる。私はそっと手を離すようにするんだけど、また繋いでくる。このままで良いのだろうか。悩む

    +15

    -2

  • 192. 匿名 2023/10/31(火) 18:54:06 

    >>4
    娘の態度は自分が娘にどう接してたかの答えだからね
    自分を振り返ってみたらいいよ

    +372

    -58

  • 193. 匿名 2023/10/31(火) 18:54:14 

    >>1
    大学生と高校生の娘いるけど、めっちゃ楽しい!
    私は年齢的にも体格的にも着れない可愛い服を娘は着こなせるから、たまのお出かけには喜んで買っちゃう
    自分の服は全然買わない

    +26

    -3

  • 194. 匿名 2023/10/31(火) 18:54:40 

    >>76
    奢ってじゃなく純粋に一緒に行こう!が良いよね〜
    それぞれ自分の出す
    高いところは親が出す

    +47

    -10

  • 195. 匿名 2023/10/31(火) 18:54:44 

    >>34
    横 
    笑った

    +57

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/31(火) 18:54:49 

    楽しいよ〜大・高・中と三姉妹だけれどそれぞれとお出かけするよ。
    長女とはホテルランチ行ったりアフタヌーンティー行ったり女友達と変わらない感じかな。ちょっといいもの食べながらおしゃべりを楽しむ。
    次女とは趣味(野球観戦)が一緒なので試合観戦行ったりグッズ買いに行ったり。
    三女はまだ一緒にお洋服選んでって年齢なのでお友達と遊びに行く時に着るお洋服やらを買いに行ったりスタバ連れて行ったり。
    一対一で出かけると家族で出かける時とはまた違う楽しさがあるよ。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/31(火) 18:54:50 

    小3だけど最近楽しくなってきた
    この前もイオン2人で行ってゆっくり回って買い物してきた
    でも買い物する気がない時にあれ買ってこれ買ってって言われるとイライラするからこっちのお財布事情にもよるのかも

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/31(火) 18:55:04 

    >>83
    悪気なく?人に嫌な思いさせるお母さんですね。

    +57

    -9

  • 199. 匿名 2023/10/31(火) 18:55:16 

    毎年娘が旅行に連れて行ってくれる
    楽しくて嬉しくてホントに幸せ
    娘が交通費、宿泊費を出してくれるからカフェ代やお土産は私が払う

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/31(火) 18:55:22 

    >>192
    娘側の立場だけどそれめっちゃわかる。

    +279

    -9

  • 201. 匿名 2023/10/31(火) 18:55:37 

    >>20
    トピの意図も読めないお母さん、恥ずかしいよ。

    +57

    -7

  • 202. 匿名 2023/10/31(火) 18:56:05 

    >>165
    そういうところが毒。

    +1

    -18

  • 203. 匿名 2023/10/31(火) 18:56:26 

    >>1
    高校生だけど楽しいよ!
    初めてのバイト代でご飯奢ってもらったことあるけど、基本は私が出すものだと思ってる

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/31(火) 18:56:39 

    >>14
    小2で一緒に出掛けてて楽しいって羨ましいな。うちは小2の男の子だけど子どもと出掛けても大変だなとしか思えない。
    もちろん勝手に走り出すとかぐずるとかしないし買い物も外食も楽しいねーって言ってニコニコしてくれるんだけど子ども中心で動かなきゃいけないのがしんどい。これって男女差?個人差?

    +99

    -2

  • 205. 匿名 2023/10/31(火) 18:57:02 

    >>168
    横。ちょっと想像してみた。年1くらいなら何とも思わなさそうだけど月1だとしんどいかもね

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/31(火) 18:57:05 

    >>153
    横だけど、まだ子どもの娘と出かけるのは楽しいよね
    でもお互い大人で主義主張あって、生活スタイルも疲れ具合も違って我儘言えちゃう親と出かけるのがしんどいのはわかるかも
    趣味が合わないと、こちらが合わせるばかりでさらに楽しめない

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/31(火) 18:57:14 

    >>112
    里帰り赤ちゃんなんてホエホエ言うだけでお金なんてそんなかかんないじゃん
    私は娘が義両親のそばに住んで苦しむくらいなら、うちのそばに住んでもらった方がマシ。
    夫婦で支えきれないなら(←大前提)、私が孫の送迎くらいするよ。
    そのかわり私が動けるうちに産んでくれってだけで

    +13

    -31

  • 208. 匿名 2023/10/31(火) 18:58:08 

    >>1
    20歳前後はさ、何でも出来るし何でも知ってると思ってたお母さんも、そうじゃないって気づき始める頃だと思うんだよね。
    何でお母さんなのに出来ないの!?知らないの!?って。
    それにイライラしてケンカになるのでは?
    お母さんも普通の人間だし、これは私の方が得意だなって分かれば今度はお母さんを支えようってなると思うんだが。
    成人とはいえまだ大人になりたてだし学生なんだから大目に見てやってほしい。

    +44

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/31(火) 18:58:08 

    親子だって相性があるから仕方ない

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/31(火) 18:58:10 

    >>135
    ラブラブはきもい
    仲良しなのは良い

    +21

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/31(火) 18:58:30 

    >>165
    横。子供の要望に応えなかったら何でも毒親って言いたいんじゃない?

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/31(火) 18:58:36 

    >>189
    嫌ならハッキリ言えば??

    +24

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/31(火) 18:58:41 

    >>191
    可愛いじゃん
    彼氏できたら自然にはなれてくよ

    +19

    -2

  • 214. 匿名 2023/10/31(火) 18:58:54 

    >>130
    それで全然私は構わないんだけど嫌な人もいるんだね。

    +14

    -23

  • 215. 匿名 2023/10/31(火) 18:59:25 

    >>165
    子供の立場からすると母親が掲示板で愚痴ってるのは良い気しないでしょ…

    +10

    -12

  • 216. 匿名 2023/10/31(火) 18:59:27 

    >>116
    娘のクラスメイトの男子たちを見聞きするに、それはない

    +3

    -14

  • 217. 匿名 2023/10/31(火) 18:59:45 

    >>197
    小学生だと子ども料金だからまだいいよね

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/31(火) 18:59:59 

    4歳だけどめちゃくちゃ楽しい
    お金はあるし全部だしてあげるから大きくなってもランチやショッピングや旅行に行きたい
    ママとずっと一緒にいる!と言ってくれてはいるけどどうなるか…

    +8

    -4

  • 219. 匿名 2023/10/31(火) 19:00:27 

    >>1
    高校で妹できて、再婚相手と私は折り合い合わず、実家出れる資金貯まるまで
    おばあちゃん家に定期的に泊まったりしてたから
    大きくなった娘とお出かけで悩むなんてうちがどれだけ変わった家か思い知らされる‥

    とにかく母に迷惑かけないように、子が産まれてもワンオペで早々に保育園預けて里帰りとか、旦那と喧嘩して実家に帰るとか何?そんなに皆は支援あるんだ?って内心思ってる

    +42

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/31(火) 19:00:47 

    >>120
    わかる!!
    見かけるもん、イケメン息子と、小綺麗なお母さんのカフェランチみたいなの
    ああいうの良いよね

    +25

    -12

  • 221. 匿名 2023/10/31(火) 19:01:05 

    >>215
    あーなるほどね。
    じゃ娘が母を愚痴ってたら?そういう人いっぱいいるよね

    +9

    -8

  • 222. 匿名 2023/10/31(火) 19:01:40 

    >>202
    どういうこと?
    とにかく毒親っていいたいんかーい!

    +7

    -4

  • 223. 匿名 2023/10/31(火) 19:02:02 

    >>120
    結局これだよね。余裕がないから主みたいな気持ちになるんだと思う。

    +34

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/31(火) 19:02:13 

    >>189
    当たり前じゃん?むしろ出したいんですけど私
    多めに持って行けよって思っちゃうよ

    +12

    -11

  • 225. 匿名 2023/10/31(火) 19:02:46 

    >>11私、高校生の頃に精神病になって学校通えなくなって数年ヒキコモリになってしまったのだけど、
    母が『娘の成人式の晴れ舞台見ると夢だったのに…』『娘と出かけるの夢だったのに…』って言ってたの忘れられくてさ。
    ヒキコモリから脱出できて今になってぼちぼち出かけてるよ。(アラフォーです)

    +78

    -3

  • 226. 匿名 2023/10/31(火) 19:02:48 

    >>176
    息子を娘より可愛がって来た結果が今じゃないの?

    +82

    -3

  • 227. 匿名 2023/10/31(火) 19:02:50 

    >>129
    友達とも親とも行きたければ行けば良いのよ
    お金は問題だけどね

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/31(火) 19:02:58 

    >>204
    個人差だと思う
    そう言うママ友いて良くいってた
    大人との関係の方がすきなのかもね
    行けてるなら良いんじゃない?
    子どもが全ての人ばかりじゃないし
    ちゃんとケアして困らないように育ててるならOKだよ

    +49

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/31(火) 19:03:09 

    >>192
    反発する系の子は親が反発してたってこと??

    +28

    -6

  • 230. 匿名 2023/10/31(火) 19:03:23 

    >>1
    ごめん、、
    私もお母さんとのお出かけは喧嘩が多かったなぁ

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/31(火) 19:04:16 

    >>214

    いくら親子でも、尊重されなかったらイヤだと思うよ。
    お財布目的にされてるわけだから。

    +42

    -5

  • 232. 匿名 2023/10/31(火) 19:04:34 

    >>1
    子供いないから娘ではないけど姪っ子は私がお金出す前提で誘ってくる
    親が出せよっていつも思う

    +41

    -2

  • 233. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:02 

    娘の恋バナにとどまらず、娘の友達の恋バナにも花咲いてるよ
    あいつがXXの事好きでさ、~~が〇に告ってねー
    とかいう噂話的な恋バナ
    正直物凄く楽しいです。こういうママ沢山いると思います。

    +9

    -8

  • 234. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:14 

    >>218
    だからさ、トピ文読んでよ

    +3

    -4

  • 235. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:46 

    >>204
    うちは小4娘なんだけど外食とかも結局毎回子供が食べれる店で子供ファーストになるのに飽きた
    それに加えてうちはぐずるタイプだから

    +49

    -2

  • 236. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:48 

    >>19
    まだ学生なら出してあげるけど、社会人なら出さなくて良くない?

    +165

    -9

  • 237. 匿名 2023/10/31(火) 19:06:07 

    >>4はっきり母に言われたことあるわ。弟の方が可愛いって。
    それ態度や目線使いに出てるんだよね。傷付くよ。

    +291

    -7

  • 238. 匿名 2023/10/31(火) 19:06:13 

    >>229
    あれダメこれダメで育ってると
    親にもそりゃ心開かないよ。
    そのままの態度が大きくなってから自分が娘からされる態度だよ

    +77

    -4

  • 239. 匿名 2023/10/31(火) 19:06:14 

    >>189
    貧乏なんですね。

    +13

    -7

  • 240. 匿名 2023/10/31(火) 19:06:18 

    >>101
    そうなんだよね。親だって傷つくんだよね。

    +31

    -3

  • 241. 匿名 2023/10/31(火) 19:06:28 

    >>13
    うちもー。
    楽しいし、可愛い。
    仕事でイライラしてる時に小5の娘とクレープ食べに行って、ニッコニコで食べてる姿見るとこの時間のために仕事頑張ろうー!って思える。

    中学生の兄は留守番希望ばっかりでさみしい。

    +130

    -7

  • 242. 匿名 2023/10/31(火) 19:06:30 

    やっぱり子供は男の子の方が良いよね…
    娘持ちは可哀想
    反抗期大変だしお金かかるし生意気で可愛くないし

    +1

    -15

  • 243. 匿名 2023/10/31(火) 19:06:42 

    >>189
    横だけどあなたおかしくないと思うよ

    +11

    -10

  • 244. 匿名 2023/10/31(火) 19:06:59 

    >>120
    いる!今時の男の子って母親とランチとか行くんだ…とちょっとびっくりしたわ
    そういうのって娘だけかなって思ってたから。
    年頃の男の子でも、服とかお洒落に興味ある子は行くのかな?

    +19

    -7

  • 245. 匿名 2023/10/31(火) 19:07:03 

    美容室やショッピング、スーパー、ジム、スーパー銭湯、ピクニック、いろいろ行くよ。娘高校生、息子中学生です。

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2023/10/31(火) 19:07:13 

    >>236
    私の娘はまだ安月給だし
    出してあげたいって思う
    親孝行のひとつだなって思う部分もある

    +7

    -28

  • 247. 匿名 2023/10/31(火) 19:07:53 

    >>233
    え、それはちょっと。
    ワイドショー的なゴシップで盛り上がってるんでしょ。しかも娘の友達の。

    +6

    -5

  • 248. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:15 

    >>23
    たまにいるよね。中学生でもおじさんっぽい男の子。

    +33

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:29 

    >>159
    落ち着いて

    +44

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:37 

    >>200
    参考にしたい、どういうことされたの?

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:41 

    >>116
    母親はそう言うよね

    +12

    -3

  • 252. 匿名 2023/10/31(火) 19:09:26 

    >>1
    大学生は友達同士の方が楽しそう。うちは今小2だけど、正直旦那と一緒より、娘と二人で出掛けてる方が気楽で楽しい

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2023/10/31(火) 19:09:51 

    >>231
    だからそれで構わないんだってw 娘と出掛けられる時間なんて限られてるし。

    +15

    -26

  • 254. 匿名 2023/10/31(火) 19:10:00 

    >>1
    娘の立場だけど母と出かけるの苦痛
    この世に対し不満しかない人だから愚痴のオンパレード
    楽しかった、美味しかった、また行きたいって言うプラスの言葉を母から聞いた事ない

    +65

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/31(火) 19:10:14 

    >>189

    あれもこれもと、ポンポン出すから簡単に貰えると思ってるんじゃないの?
    いくら親がお金を出すのは当たり前とは言っても、
    さすがに全て買ってよし!じゃなかったよ。
    ある程度の限度は必要でしょ。

    +30

    -2

  • 256. 匿名 2023/10/31(火) 19:10:27 

    >>239
    え、海外旅行も一緒にいって全額出してあげて、振袖も買ったり、学費も免許もダブルスクール代やら、この間はセリーヌトリオンフのショルダーも買ってあげたのに?

    へー、あなたはどれだけ出してるの?

    +8

    -13

  • 257. 匿名 2023/10/31(火) 19:10:30 

    >>236
    社会人同士でも歳が違いすぎるでしょw
    年長者が出すのが当たり前←そう言って散々男性に金払わせてきたんだから、今度は自分が払う番なのよ。

    +9

    -24

  • 258. 匿名 2023/10/31(火) 19:10:58 

    >>256
    落ち着いて

    +15

    -2

  • 259. 匿名 2023/10/31(火) 19:11:08 

    >>231
    さらに横
    我が子が他者を尊重出来ない人間だって事実に悲しくなりそう

    +29

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/31(火) 19:11:52 

    >>209
    本当にそうだよね。
    うちは多分娘と相性悪い。
    自分の母親とも悪い、兄弟とも悪い、ついでに父親も・・。
    こんだけ相性悪い人ばかりだと自分がおかしいのだと思うけど、旦那と息子とは相性良い。

    +12

    -4

  • 261. 匿名 2023/10/31(火) 19:12:22 

    >>25
    うちは貧乏でお金ないの知ってたから、何か買って貰うの申し訳なく思ってたよ。

    +47

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/31(火) 19:12:38 

    >>183
    そこを怒ることが必要なんじゃないのかな、主は。
    子どものバイト代から出してもらおうと思うのは違うぜ
    おなじようにクズだ

    +20

    -8

  • 263. 匿名 2023/10/31(火) 19:12:53 

    >>189
    親のくせにケチだね。
    毒親じゃん。
    自分が産みたくて産んだくせに。

    +16

    -21

  • 264. 匿名 2023/10/31(火) 19:12:59 

    嫌なら無理に一緒に出掛けなければいいのでは?うちはもう自分いい歳だけど母親とたまに一緒にイオンに買い物いくよ

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/31(火) 19:14:08 

    >>253
    娘の方も、母とは愚痴ばっかでつまんないけど洋服買ってもらえるから出かけてあげるんだって思ってるんじゃない?

    +39

    -3

  • 266. 匿名 2023/10/31(火) 19:14:24 

    >>262
    クズでしょうか?
    傷つきましたので失礼します

    +3

    -10

  • 267. 匿名 2023/10/31(火) 19:14:34 

    結婚してる娘、車で15分ほどの距離に住んでる。
    独身で家にいた頃はよく一緒に出かけてたけど結婚してからはこちらからは誘わないようにしてる。
    娘の方から誘ってくれたら喜んで一緒に出かける。
    私がご馳走したり娘がご馳走様してもらったり色々です。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/31(火) 19:15:16 

    >>146
    これだと思う。
    息子居るけど荷物をすっと代わりに持ってくれたり
    我が子ながらよく出来たと思ってる。

    +156

    -50

  • 269. 匿名 2023/10/31(火) 19:16:00 

    >>263
    よかった、うちの娘があなたみたいなたかり根性じゃなくて

    +20

    -7

  • 270. 匿名 2023/10/31(火) 19:16:49 

    >>238
    過保護だし親が決めたレールを行きなさい的な育て方ってことか。

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/31(火) 19:17:42 

    >>1
    性格合わないからしんどい
    けどたまに出かけでもしないと一緒に遊ぶ事ももう無いし、生きてる間は出来るだけ子供の希望に沿ってお付き合いするようにしてる
    私が行きたい場所には付き合ってくれないから全く興味が無いアニメイトとか引き摺られてる…小学生ぶりに行ったよw
    70まで生きたとしてもあと20年だし、楽しく過ごせるうちに出来るだけ思い出を沢山作ってあげたい
    うちはパパ激似なので娘はパパといる方が気楽そう
    お金出すならどっちでも良さげ

    そりゃ友人との方がお出かけ楽しいよ
    お金も折半だし気を使っても回さずに済むし、行きたい場所に行けて何より自己責任!

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2023/10/31(火) 19:17:51 

    冬に娘が生まれる予定です。
    年齢的に一人っ子予定で、女の子は買い物とか行けるから嬉しいなー♡と妄想を抱いてます。

    +16

    -3

  • 273. 匿名 2023/10/31(火) 19:18:16 

    まだ娘は小さいけど、私自身は社会人になってから出掛けるようになったな。交通費とかランチ代は私が出してたけど、ケーキとか買って帰る時は親が払ってくれてた。交通費も結局返してくれてることも多かったし。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/31(火) 19:18:39 

    >>116
    性別は関係ない気がする
    女のが親の介護してる人多いし

    +14

    -2

  • 275. 匿名 2023/10/31(火) 19:19:33 

    >>146
    だと思う
    娘は母親は母親なんだから当たり前だと思ってるからね

    +126

    -11

  • 276. 匿名 2023/10/31(火) 19:20:06 

    >>1
    娘12歳と9歳 
    3人でお出掛け楽しいです😊カラオケ行ってYOASOBIやアドを一緒に歌います!お洋服やアクセサリーや可愛い付箋も一緒に買いに行くの楽しいです!
    そして私は30半ばだけど還暦の母のディナーやランチに行くのも楽しいです。
    私の仕事の話やメイクの話を唯一向き合って聞いてくれる存在w
    母は自営で羽振りが少しいいタイプなので普段はいけないレストランでボトルでシャンパン開けられるのも嬉しい笑
    母の女子力高いからマスカラとかヘアカラーの話をするのも楽しい
    娘には母が私にしてくれたのと同じようにしてあげたいけど経済的には全く同じは無理かも笑笑

    +36

    -4

  • 277. 匿名 2023/10/31(火) 19:20:31 

    >>23
    息子がババ専にみられててもいいんやね。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2023/10/31(火) 19:20:32 

    >>1
    娘高校生
    今までのどんな人間より出掛けるの1番楽しい。
    もちろん旦那より。
    素を100%出し合える唯一の存在。お互いに。
    色々な部分のセンスとか人間の黒い部分が似てて分かり合える。
    一緒にカラオケとか映画とか買い物とか旅行とか行ってます。

    +49

    -17

  • 279. 匿名 2023/10/31(火) 19:20:38 

    >>1
    主が日頃、文句ばっかり言ってるのでは?
    旦那さんや義母やご近所さんの等の悪口を娘に聞かせて来なかった?

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/31(火) 19:20:47 

    >>10
    別にネットで匿名で吐き出すくらい良くない?親だって不満もあるの当たり前だし

    +65

    -22

  • 281. 匿名 2023/10/31(火) 19:22:36 

    >>189
    フリーターになって欲しくなかったから、進学してくれた事に感謝しているので、出来る限りは出してあげたいです。
    それでも限度がありますよね…

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/31(火) 19:22:36 

    >>10
    泣かねえよ
    こっちだって金出さねえのかクソババアと思ってんだから

    +17

    -30

  • 283. 匿名 2023/10/31(火) 19:23:36 

    >>50
    お宅の躾がなってないんでしょう

    +20

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/31(火) 19:24:19 

    大学生の長女はファッション系の買い物、高校生の次女は共通の趣味があるからそれの買い物、視察が超楽しい。正直友達と行く買い物より、お互い気を使わないので楽しい。小さい頃から娘達との買い物は楽しかった。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/31(火) 19:24:29 

    >>278
    仲良くて憧れます
    ちなみに反抗期ってありましたか?

    +9

    -2

  • 286. 匿名 2023/10/31(火) 19:24:44 

    >>282
    そんなあなたは母親と出かけないんだからトピずれじゃない?

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/31(火) 19:25:21 

    >>272
    二人目は男の子がいいよ。長女に家事や子育ての手伝いさせたら息子可愛いの全力で堪能できて最高。

    +0

    -23

  • 288. 匿名 2023/10/31(火) 19:25:32 

    >>1
    悲しいなこういう家庭。
    うちの親はそんな事絶対思わないと思う。
    私も小さい娘がいるけどんな事絶対思わん。

    +8

    -12

  • 289. 匿名 2023/10/31(火) 19:26:36 

    >>281
    どこまで応える?
    要望ぜんぶに応えないと毒親!って言われちゃうもんね

    +3

    -4

  • 290. 匿名 2023/10/31(火) 19:26:59 

    息子のほうが可愛いしいいんだけど、孫産ませるには娘のほうがいいよね

    +3

    -10

  • 291. 匿名 2023/10/31(火) 19:27:41 

    >>172
    優しい娘さんだと思った。

    +29

    -1

  • 292. 匿名 2023/10/31(火) 19:27:44 

    >>287
    そんな、子は親のアクセサリーじゃないんだよ

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/31(火) 19:28:24 

    >>289
    今の子の毒親のハードルは低いからね

    +7

    -2

  • 294. 匿名 2023/10/31(火) 19:28:32 

    >>290
    やめなよ

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/31(火) 19:28:43 

    >>41
    いや、あなたもういい大人なんでしょ?
    だしなよ。

    +53

    -16

  • 296. 匿名 2023/10/31(火) 19:28:46 

    うちは母とあまり出かけたことなかったんだけど(母が平日休みなのもあり)、結婚して家を出た後に一緒にご飯に行ったり、母の日のプレゼントを兼ねて、一緒に旅行にいきました!
    実家にお金がなさすぎて、奢ってもらうことは稀というか、私が出すことが多いかも。笑

    今は私も出産して、その子どもが大分大きくなったので、母、私、子どもの3人で旅行に行くこともあります。
    ほんと母が旅行をほとんどしない人生だったから、どこ行っても楽しそうで、足腰がしっかりしてるうちに色々と一緒に行きたいなーって思ってます。

    「いつか」って思ってそれを実現しないままだと後悔するなーっていうのは祖父母が亡くなったときに思いました。

    +7

    -2

  • 297. 匿名 2023/10/31(火) 19:28:58 

    食べてるときは楽しい
    それ以外はうz…楽しくない時もありますが
    母と息子二人きりでどこへでも出掛けていく知り合いが陰で気持ち悪がられているので娘で良かったと思います

    +2

    -8

  • 298. 匿名 2023/10/31(火) 19:29:57 

    >>4
    なぜかって…
    若い子に嫉妬してキツく当たってんでしょ

    +124

    -35

  • 299. 匿名 2023/10/31(火) 19:30:05 

    >>297
    本人たちが楽しんでるのに、なんで他人が気持ち悪がって陰口言うんだろう

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2023/10/31(火) 19:30:19 

    >>146
    あたしゃもう33だけどお母さんと毎週のようにお出かけや食事してるけど喧嘩とかしないなぁ
    小学生の娘もいるけど、大人になってもこんな関係になりたい

    +141

    -6

  • 301. 匿名 2023/10/31(火) 19:31:00 

    >>159
    うちの娘は大学生です

    +32

    -3

  • 302. 匿名 2023/10/31(火) 19:31:38 

    >>1
    お出かけって親がお金出すことになるよね。一緒に買い物とか食事を楽しみたいしお金稼がないとなー😭😭😭

    +7

    -3

  • 303. 匿名 2023/10/31(火) 19:31:46 

    娘とのお出かけ楽しいですか?

    +2

    -9

  • 304. 匿名 2023/10/31(火) 19:31:59 

    >>226
    そうだと思う。
    息子可愛がってて娘可愛がってない人って自覚ないのがマジでたち悪い。
    息子と娘いるひとは定期的に自分を客観視したほうがいいとさえ思えてくるよ。

    +115

    -6

  • 305. 匿名 2023/10/31(火) 19:32:14 

    >>234
    でも上の子供が4歳の人とか、お出かけ楽しい人にもプラスがついてるよね
    何がいけないの

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/31(火) 19:33:01 

    値段気にせず親に平気でねだる女の子って、周り見てると小さいときから親が子供の言いなりなんだよなぁ

    +8

    -3

  • 307. 匿名 2023/10/31(火) 19:33:24 

    >>117
    よこ
    うちの母は、多分私のこと格下の女友達だと思ってるわ。
    一緒に買い物いこ〜♡って友達のように接してくる時もあるけど、変にマウントとってくるし意見に共感や同意しないと不機嫌になる。
    学生時代に連れションしないと不機嫌になるタイプの子っていたけど、それに近い感じ。

    +84

    -3

  • 308. 匿名 2023/10/31(火) 19:35:07 

    >>1
    一緒に出掛けても楽しくない娘に育てたのはあなたですよね…

    +6

    -9

  • 309. 匿名 2023/10/31(火) 19:35:09 

    >>285
    私自身は反抗期普通にありました笑
    今思えば母には申し訳ないと思います。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/31(火) 19:35:13 

    うちの子と母と3世代で出かけたりするけど、この前私が調べて行ったアフタヌーンティーの店に行って私が運転して私が払ったのに、帰ってからその店の悪口を姉に話しててげんなりしたよ。私も普通にその場にいるのに。いつと文句言う人だけどなんかほんと腹たったわ。もう行きたくないなと思った

    +21

    -2

  • 311. 匿名 2023/10/31(火) 19:35:59 

    >>1
    大学生の子は自宅通学なのかな?うちは一人暮らしだから 久々のお出かけになるので楽しいよ

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2023/10/31(火) 19:36:19 

    >>76
    バイト代ってことは学生?
    社会人ならたまに出してくれたら嬉しいなって思うけど、学生の子供に出してほしいと思ったことないわ

    +81

    -2

  • 313. 匿名 2023/10/31(火) 19:36:22 

    まだ小学校高学年だけど、ずっと楽しい😀
    優しいから話していて元気が出る。

    娘の上に息子がいるんだけど、2人きりで出かけることはなくなったけど、買い物袋を持ってくれるし、色々助かるよ!

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/31(火) 19:36:34 

    >>192
    娘って母親にめちゃくちゃ厳しいより
    基本優しくても優しすぎるとウザいとか冷たくされたりとか、めちゃくちゃ。
    どう思われてるか?とかあまりまともに取り合わない方がいいと思う。

    +87

    -19

  • 315. 匿名 2023/10/31(火) 19:37:37 

    >>4
    あるよ、相性あると思う。
    子どもは皆愛してるし何より大事なのは前提として相性はある!私は娘とは一日中べったり一緒に居ても全然平気だし楽しい。息子とは衝突しあうし、しょっちゅう食い違うよ。

    +154

    -7

  • 316. 匿名 2023/10/31(火) 19:37:44 

    >>19
    うちは全く旅行に連れていってくれなかったのに、私が社会人になってから伊豆、箱根、ハワイ、北海道、黒川温泉と毎年のように全部こちら負担で旅行
    そして文句ばかり言われる
    他の家庭は親が出してくれるんだなとこのトピ読んで微妙な気分

    +193

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/31(火) 19:37:55 

    >>5
    うちも!
    体型とかよく分かってるからアドバイスできるし、頼ってくれるから嬉しい

    +118

    -6

  • 318. 匿名 2023/10/31(火) 19:38:07 

    >>1
    うちは娘の私がお金出すことが前提だった。そっちの方がおかしくない?親がお金出すのはおかしくない光景だと思う。

    +37

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/31(火) 19:38:14 

    子どものときから娘と買い物とか楽しかった。今は社会人でたまにしか出かけられなくなって、ごはん代くらいはこっちが出したいし、だいたい娘は自分で買ってるけど、ちょっと何か買ってあげたかったりする。ごはん食べながらいわゆるガールズトークがとても楽しい。その楽しみのためにもパートしてる。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/31(火) 19:38:16 

    >>285
    反抗期はめちゃくちゃありましたよ
    イラつく時もありましたが、私と性格そっくりだから気持ちもわかる感じで基本的に冷静に対応できました
    ちなみに顔もそっくりです

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/31(火) 19:38:28 

    >>76
    うちは子供が社会人だけど親が出してるよ。母の日父の日や誕生日にプレゼントをくれるので、たまに出かける時はこちらがという感じ。初給料の時はご馳走してくれたよ。その1回で十分嬉しかったよ

    +16

    -3

  • 322. 匿名 2023/10/31(火) 19:38:30 

    お金出しても楽しければやれやれ、で終わる。そうじゃないところに普段からの関係性とか別の原因あるんだと思う

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/31(火) 19:39:06 

    友達多い子なら自分で出すなら友達と行くと思うんだよね
    私は友達いないから親とのご飯割り勘でも楽しみだけど

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/31(火) 19:39:35 

    >>204
    娘いるけど小さい時から大人しくできるタイプだからちゃんとしたお店とかも入れるし、カフェでゆっくりお喋りもできるから楽しいよ
    下が男の子いるけどやっぱ、なんだかんだ男女差ある気がする

    +66

    -10

  • 325. 匿名 2023/10/31(火) 19:40:39 

    >>1
    気が合えば楽しいそうでもなければ苦痛。
    気を使ってくれる系の優しい子だったら楽しい、クレクレの甘えっ子とか依存系だと苦痛。
    人として楽しい子供なら楽しい、他人に楽しませてもらう満々の子供で接待になるなら苦痛。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/31(火) 19:41:58 

    小学1年生だけと、日々のお買い物もあれこれ話しながらするから楽しい!
    近所のドラックストアに寄って、プチプラ化粧品を一緒に見てお互いこれが似合いそう!これはナシかな?って女子の会話するのも楽しいよ〜!
    この前、結婚記念日で夫と2人で久々に出かけたけど、娘が欲しがってた鉛筆削りを必死に探してしまったよ笑

    +4

    -3

  • 327. 匿名 2023/10/31(火) 19:42:01 

    >>49
    わかります、うちの娘は23ですが一緒にディズニー行くと私のペースに合わせて休憩たくさんしてくれます。友だちとだと怒涛のように乗るそうです。

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/31(火) 19:42:59 

    >>1
    うちは大人しい女の子だから小さい頃から2人で食事やお買い物行ってる
    娘だと気使わなくて良いからめっちゃ楽〜

    +12

    -5

  • 329. 匿名 2023/10/31(火) 19:44:09 

    >>112
    よこです
    祖母がよくそれの愚痴を孫の私に言って来ました。
    叔母が毎日やってくること、何か買って来ても必ずそれ以上に小遣いをあげないといけないこと、伯母と伯父が帰省すると必ず何十万も交通費を出すこと、それなのに親だから当然とか親には何もしてもらってない!と言われたこと。
    そして私もずっと愚痴の聞き役。
    みんな母親に夢見すぎ、求めすぎだと思いました。

    +76

    -2

  • 330. 匿名 2023/10/31(火) 19:45:29 

    >>1
    私は文句が多い娘って奴だったと思いますがその後数十年経ちめちゃくちゃ感謝していますしその文句を言っていたお出かけの思い出自体も大切に思っています。
    甘えていましたが楽しかったです。
    最近そんな話を母にしたら、当時イライラ怒ってばかりいるのでそんな感じだったなんて驚いたと言われました。
    これからはわかりやすい孝行をしたいです。

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/31(火) 19:46:55 

    母親と合わない人いるでしょ?
    だったら娘と合わなくても何もおかしくないよ
    血が繋がってるけど別の人間なんだから

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/31(火) 19:47:09 

    >>323
    娘は友達と出かけるのが大半。でもたまにお互い時間合うと出かける。だいたいそうじゃないかな

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/31(火) 19:47:16 

    >>4
    出たよ。
    可愛いむすこくん。

    +151

    -48

  • 334. 匿名 2023/10/31(火) 19:47:22 

    >>6
    婆さんは岸さんじゃないだろw

    +25

    -2

  • 335. 匿名 2023/10/31(火) 19:47:31 

    娘3人(中1.小4.小2)とよくお出かけしてます!
    お洋服見たりコスメ見たり、ちょっとオシャレなカフェでスイーツ食べたりしてます(^^)
    長女とは洋服もシェアできるようになったので、さらに楽しいです!

    +3

    -4

  • 336. 匿名 2023/10/31(火) 19:47:48 

    >>126
    学生って言っても成人してるし、感謝の気持ちくらい持ってて欲しいわ
    高卒で親から自立してる人もいる年齢なんだから、何でも親がやってくれて当たり前ではないでしょ

    +32

    -13

  • 337. 匿名 2023/10/31(火) 19:48:17 

    >>76
    もう手のかかる歳の子供もいないのに学生と同じくらいしか働いてないってこと?
    言葉ではママお金だしてって言ってるかもだけど、パパのお金(家計費)でご馳走してって意味じゃない?

    +43

    -10

  • 338. 匿名 2023/10/31(火) 19:48:37 

    >>333
    娘と出かけるのは楽しい、はむすめたんにはならないの?

    +40

    -6

  • 339. 匿名 2023/10/31(火) 19:49:02 

    >>3
    金ヅルみたく扱われたら、いくら親とて嫌だよね。親だって人間だもの。

    +91

    -5

  • 340. 匿名 2023/10/31(火) 19:49:28 

    >>191
    女の子同士でも繋いで歩いてたりするから母親とも友達の延長なのかもね

    +13

    -2

  • 341. 匿名 2023/10/31(火) 19:49:36 

    私、若い時母とお出かけしたいのに、毎回断られていて『なんで?』って不満だったけど、今子供が大きくなってみたら、一緒に出かけてもこっちが払うし、子供が行きたい所優先だしで、母の気持ちが理解できました。

    +1

    -3

  • 342. 匿名 2023/10/31(火) 19:50:11 

    >>316
    それは、実は…負担だからもうやめようとか自分の分は自分でお願いと言っても許されると思う!

    +190

    -3

  • 343. 匿名 2023/10/31(火) 19:51:30 

    大学で隣の県に住んでる娘と会える日は何日か前から楽しみでしかたない
    買い物や旅行によく行くよ
    また戻る時は寂しいね

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2023/10/31(火) 19:52:23 

    娘さんが親孝行の良い子でも自分がカツカツでお金が全然なかったらお出かけなんか辛いかもしれないね...。できるのはせいぜい散歩くらいか。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/31(火) 19:52:50 

    楽しいよ、すごく
    女の子で7歳
    1人だと行けない場所もいけるしランチしたりカフェしたり、お買い物行ったり...

    小さい時は大変でしたが。
    反抗期になるとまた違う大変さがありそう。

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2023/10/31(火) 19:53:46 

    中学生だけど楽しいよ!好みが似てるし、雑貨屋さんとかでかわいいね!って言い合うのも楽しい。娘の服一緒に選ぶのも楽しい!

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/31(火) 19:55:11 

    >>287

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/31(火) 19:56:16 

    息子と娘い息子のが可愛いって言ってる家庭やだなー
    なら同性だけ生まれた方が子供は幸せだったろうな

    +7

    -2

  • 349. 匿名 2023/10/31(火) 19:56:27 

    >>229
    なんか女の子の方がママが私の事を可愛いと思ってくれてるとか好きって気持ちに気づくのが敏感なんだと思います。女の子の方がお母さんの事をよく見てるからお母さんの何気ない言葉遣いとか態度を察知しちゃうんですよ。

    +81

    -2

  • 350. 匿名 2023/10/31(火) 19:57:04 

    >>1
    自分の子だから相性がいいとは限らない
    幻想

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/31(火) 19:57:29 

    >>1
    結婚して孫ができたら今度孫の物買わせられるんじゃない?
    でもうちの親は2ヶ月に一回位しか孫に会わないのに(孫1人しかいない)あれ欲しいって言ってもえーって言って買ってくれないけど
    私からあれ買ってって言ったも事ないし、本一冊とかでも買ってやってほしいなと思う
    話しズレたけど

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2023/10/31(火) 19:59:02 

    >>112
    断ったらいいじゃん

    +32

    -4

  • 353. 匿名 2023/10/31(火) 19:59:29 

    >>189
    出したくないって言ったら?

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/31(火) 20:00:30 

    >>263
    甘やかすだけ甘やかすなんてバカ製造機なの?w

    +12

    -6

  • 355. 匿名 2023/10/31(火) 20:00:42 

    >>3
    文句言われるのが嫌なんじゃないの?
    感謝もされずに出す前提って普通に嫌だけどな

    +71

    -4

  • 356. 匿名 2023/10/31(火) 20:00:44 

    >>23
    ヒゲ生えてる中高生もいるもんね。

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/31(火) 20:01:39 

    >>42
    その感覚普通だよ。

    +121

    -3

  • 358. 匿名 2023/10/31(火) 20:01:40 

    うちも大学生
    私といる時は子供に戻るよ
    お金とか気にしない
    楽しい

    +8

    -2

  • 359. 匿名 2023/10/31(火) 20:02:19 

    >>12

    年頃の頃、母との買い物って別に楽しくなかった。
    買ってくれるから一緒に行ってただけで。

    母のことは好きだし感謝もしてたけど、楽しいって感じじゃなかった。義務。

    +47

    -5

  • 360. 匿名 2023/10/31(火) 20:02:26 

    >>1
    文句ばかりの娘といても楽しくない、お金も出したくないなら一緒に出かけなければいいのに

    +32

    -3

  • 361. 匿名 2023/10/31(火) 20:02:43 

    >>286
    出かけるよ、洋服に金出してもらうんだから

    +2

    -9

  • 362. 匿名 2023/10/31(火) 20:02:49 

    >>1
    大学生の息子1人、高校生の双子の娘がいますが、誰と出かけても楽しいですよ。
    昨日は修学旅行の代休で暇そうな双子の娘とカラオケに行きましたが楽しかったです。
    息子とは、買う物が多かったり重い商品(水1ケースや家電など)がある時に車を出してもらい、車内で盛り上がるのが楽しいです。
    車外にでたらお互い弁えるので、弁えない車内が本当に楽しい笑
    これは、親子関係の賜物よ

    +16

    -4

  • 363. 匿名 2023/10/31(火) 20:02:52 

    まだ5歳だけど、楽しいし可愛い!
    服とかも「これ、可愛い〜!」とか、化粧品とか一緒に見て「キラキラ綺麗ー!」とかめっちゃ小さいのに女子な会話を繰り広げて楽しいよ!

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/31(火) 20:03:08 

    娘に使う金が惜しいなら、もう一緒に出かけなくてよいのでは。

    +5

    -2

  • 365. 匿名 2023/10/31(火) 20:03:13 

    娘は自分のコピーとか以心伝心とか娘に幻想や理想を押しつけてるからじゃないの?

    娘が自分(母親)の思い通りにならないから面白くないんでしょ。

    +4

    -2

  • 366. 匿名 2023/10/31(火) 20:04:43 

    なーんか嫌なトピだね

    +10

    -3

  • 367. 匿名 2023/10/31(火) 20:04:50 

    >>2
    タイプ別に教えてよwwwww

    +292

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/31(火) 20:05:14 

    >>237
    それは傷つく。というか察するだけでも傷つくのに、言葉にしたらダメでしょ。

    +99

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/31(火) 20:05:31 

    >>355
    主です。

    そうなんです。
    娘の願いは出来るだけ応えたいと思っています。
    「先日はバックモニターがあったら良かった。
    友達はみんな付いている」と言われ取り付けました。
    そしたら、「駐車ガイドの色がでないから意味がない。必要なかった」と…。
    そのためにやりくりしてバックモニターを購入取り付け、車を預け受け取りまで行った私は何だったのだろうかと虚しくなりました。

    +40

    -14

  • 370. 匿名 2023/10/31(火) 20:05:49 

    >>42
    高校生がゴチになるとか言うか???
    中身おじさんなの?

    +26

    -15

  • 371. 匿名 2023/10/31(火) 20:06:00 

    >>146
    喋らないけど楽しいって、
    2人とも話したくないタイプなの?
    そしたら口達者な娘とは合わないね。

    +15

    -11

  • 372. 匿名 2023/10/31(火) 20:06:43 

    楽しい
    正直夫より楽しい
    気を遣わず馬鹿みたいに笑ったり
    若い子に人気のものを知る事ができて新鮮
    向こうはいつまで楽しんでくれるのかな
    金の切れ目が…なのかしら

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/31(火) 20:06:43 

    ほんとうに男好きなひとからしたら楽しくないだろうね、、、、、

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2023/10/31(火) 20:07:26 

    >>369
    なんでそんなのの言いなりになってんのw
    バックモニターなんて必要だと思ったら買うわよ、でスルーしとけばいいじゃん。
    そんなしょーもない文句言ってきたら普通にこっちも娘に文句言うけど。甘やかしすぎですね。そしてとき既にお寿司。

    +78

    -3

  • 375. 匿名 2023/10/31(火) 20:07:34 

    >>23
    すご!そんなふうに見られるなんて、本当に若く見えるんだね😃✨
     

    +5

    -7

  • 376. 匿名 2023/10/31(火) 20:07:48 

    >>50
    それそういうふうに育ててないからでしょ。

    +45

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/31(火) 20:07:56 

    >>221
    それはいいだろ

    +3

    -7

  • 378. 匿名 2023/10/31(火) 20:08:29 

    家族だからって性格が合うとは限らないからね。
    私も例え全額出してくれるとしても親とは出掛けたくない。性格が合わないから。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/31(火) 20:08:49 

    >>63
    むしろ40代の女だから一人で行けるような気がするけど
    20代の女が一人で行くほうがキツい

    +15

    -3

  • 380. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:34 

    >>310
    それはあなたのお母さんがあなたの姉に愚痴ってたの?
    それともあなたの娘さんが一緒に行かなかった姉に愚痴ってたの?

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:40 

    娘社会人だけど最近結構楽しくなってきた
    海外旅行とか温泉とか
    お金はこっち持ちだけどw

    +3

    -2

  • 382. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:49 

    >>1
    大学生にもなってママとお出掛けとは休日を一緒に過ごすような友達や彼氏はいないのだろうか
    しかも母親の方は苦痛に感じてるのに

    +11

    -10

  • 383. 匿名 2023/10/31(火) 20:10:28 

    いいなぁ。自閉症の子供だからお出かけとか出来ない。多動だしあちこち触るし、年齢とかともにやわらぐのかと思ったら逆で悪化してるんだけど(涙)

    恋愛トークをすることも映画に行くこともないだろうしなぁ。
    障がいってこういうことなんだろうなぁ。

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2023/10/31(火) 20:10:33 

    >>371
    息子は娘ほど喋らないから母親はイライラしないし楽って話

    要は男は無口、女は口うるさいというジェンダーバイアスもあると思う(実際そういうパターンも多い?)

    +5

    -11

  • 385. 匿名 2023/10/31(火) 20:10:58 

    高校生ですがお出かけしてます。
    楽しいですよ。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/31(火) 20:11:02 

    娘、息子両方苦痛です。一人で買い物したい。
    ベタベタされるのも本当に苦手。普段ちゃんと接してるから許して。一人の時間がほしいです。
    私は親とでかけたくないタイプだったから、くっついてこられると不思議で仕方ない。

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/31(火) 20:11:08 

    >>153
    生活すべてに口を出してくるからですね。
    買い物に行っても私から片時も離れようとせず、例えば初売りで福袋を選んでいても、その商品について「どうせゴミみたいなクズしか入ってないのに買うなんてバカバカしい」と、私が諦めるまで側で、グチグチ文句を言います。
    毎回、こんな感じで楽しくないし、欲しいものも買えないので、いっしょに買い物には行きません。

    +6

    -2

  • 388. 匿名 2023/10/31(火) 20:11:26 

    >>192
    すっごいわかる!!

    +62

    -5

  • 389. 匿名 2023/10/31(火) 20:11:51 

    >>369
    主の娘はまだ母に甘えてる
    子供みたいなものなんでしょう。
    「娘と友達みたいに付き合える関係」
    になりたいと望んでるから疲れるんだろうね。
    多分、娘が社会人になってからじゃない?
    そうなれるのは。

    まあ逆に社会に出ると娘側が母親のおかしい所とか
    大人として合わない部分に敏感になり始めて、
    一緒に居るのが苦痛になったりもするし、
    「友達みたいに出かけて仲良し」
    な親子になるのって難しいよね。
    選ばられし親子だけだと思う。

    +42

    -3

  • 390. 匿名 2023/10/31(火) 20:12:27 

    >>338
    同性だと変な嫌らしさがないよね
    父親と息子が仲良しなのは微笑ましいけど父親と娘ならなんか気持ち悪いなって思うのは当然

    +4

    -36

  • 391. 匿名 2023/10/31(火) 20:12:41 

    >>76
    ご馳走しての表現がマイナスくらってるだけで、きっと財布としてじゃなく親と行って楽しい!という気持ちとかありがとう!の気持ちが素直に伝わってきたら主さんもそうは思わないんじゃないかなぁと思いました。
    私自身、感謝が足りないと大学時代言われてたので💦
    本当遅くて恥ずかしいのですが、社会人なって、バイトとは違う働くことの大変さとか親のありがたみを痛感して初めて当たり前じゃないと心から感謝できるようになったと思います。なのでもう少し待ってみてください。
    今では誕生日母の日クリスマスお正月のプレゼントや食事、お小遣い、旅行、色々するのが私の楽しみにもなってます。

    +32

    -9

  • 392. 匿名 2023/10/31(火) 20:13:01 

    >>335
    中1と洋服シェア?
    どこの着てるの?

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2023/10/31(火) 20:13:34 

    >>374
    実は、私にこの調子なのは娘だけではないのです。
    実家の母親弟夫同僚…。周りにいる人たちの要望を
    スルーが出来ない性格なのでどうにか叶えてあげたいと頑張るのですが、文句を言われて悩んでいます。

    +2

    -27

  • 394. 匿名 2023/10/31(火) 20:13:47 

    >>1
    子供が小学校高学年だけど、一緒にお出かけするの楽しいよ。夫と3人も楽しいけど、私の買い物(服)についてきて、生意気に「ママはこっちが似合うんじゃない?」とか言ってみたり、娘の服を一緒にキャッキャしながら選んだり。デパ地下でどのデザート買うか相談しながらウロウロしたり、一緒に素敵なお店でお茶してケーキ1口ずつ交換とかも楽しい。

    子供に無制限にオシャレさせることはないし、ファッションのTPOも教えてるし、お小遣いも無尽蔵に与えるわけじゃないけど、やっぱり娘を楽しませたい、可愛くしてあげたいと思う。可愛い娘とショッピングやお茶するのが本当に幸せ。

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/31(火) 20:14:11 

    >>76
    「行きたいけど節約してるからそんなにお金使えないよ」と断ればいいんじゃない?
    出せる時は行けばいいし。
    ちなみにうちの娘達は就職してから親の私達に何かとプレゼントやご馳走したがるようになったよ
    それ以外でもやはり社会人になるとずいぶん大人になったな、しっかりしたなと感じるようになるよ

    +45

    -2

  • 396. 匿名 2023/10/31(火) 20:14:19 

    両親と出かけるけど、未だにお金出してくれる
    お返しに還暦祝いに10万円ほどの財布をプレゼントした

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/31(火) 20:14:43 

    >>382
    へ?いると思うけど??極端な事言う人だね。
    月1で母と買い物とか私だけじゃなく大学の周りの友達してるけど。旅行とか2人でしてる子もいるし。
    中には母親大嫌いで絶対出かけないって子もいたけど。

    +9

    -3

  • 398. 匿名 2023/10/31(火) 20:14:52 

    >>371
    面白みがなさそうな母親と息子だね
    娘が気の毒

    +20

    -14

  • 399. 匿名 2023/10/31(火) 20:14:54 

    >>384
    母親が「女は口うるさい」とか思ってるタイプ
    だったらそりゃ娘とは良い関係にならないよね…。

    +22

    -1

  • 400. 匿名 2023/10/31(火) 20:15:04 

    うちは中学生だけど、自分の子供にいうのもなんだけど小さいときから、何か買ってあげる、やってあげるでも必ずありがとうって言ってくれるし、なんでも楽しもうとしてくれるから楽しいよ
    不満ばっかり感謝の言葉も0だと不満たまるのはわかるよ

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/31(火) 20:15:07 

    >>268

    あれ、なんだろうね?
    うちの子も中学生だけど、スーパーとかでカゴすっと持ってくれるようになったよ

    +70

    -10

  • 402. 匿名 2023/10/31(火) 20:16:12 

    >>339
    そうなんだよね。
    でも自分が産んだ子なんだから出してあげなよ、そうじゃないなら毒親!って言う人が出てくるからウンザリしてた

    +23

    -1

  • 403. 匿名 2023/10/31(火) 20:16:36 

    >>399
    そういう母親が一番喧しいタイプだったりするしね

    +10

    -2

  • 404. 匿名 2023/10/31(火) 20:16:43 

    >>401
    横だけど旦那さんが優しいとかないのかな?
    父を見て自ずとやるようになったとか

    +42

    -3

  • 405. 匿名 2023/10/31(火) 20:18:28 

    >>12
    私は長女とは楽しいけど次女とは時折険悪になるよ(笑)家でも同じだけどね

    +30

    -2

  • 406. 匿名 2023/10/31(火) 20:18:58 

    >>376
    なんでも親の思いどおりになんてならないんだよ

    +6

    -5

  • 407. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:18 

    たのしいー
    ケンカもするけど、親友って感じで本当におんなこでよかった!

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:45 

    >>278
    全く同じ。娘は社会人だけど 子供の時から物凄く気が合うなって思ってた。  
    くだらない会話でもとにかく盛り上がるから 娘と話すのが最高のストレス解消になってる。  
    ダンナは会話に入れず たまにいじけてる。 
    嫁に行って欲しくないなあー

    +16

    -8

  • 409. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:48 

    娘はオタクで私が分からん話をずっとマシンガントーク、私が服見てる時もずーーーっとだから楽しくない

    +2

    -4

  • 410. 匿名 2023/10/31(火) 20:20:34 

    >>377
    え、なんで?育ててもらったのに感謝するどころか愚痴るのはいいの?
    親はサンドバッグじゃないんだよ

    +9

    -10

  • 411. 匿名 2023/10/31(火) 20:21:17 

    楽しいです。娘、息子、それぞれ。

    娘はインドア派の自由人であまり一緒に出かけてくれないけど、一緒に出かけるってだけで私は嬉しくてニコニコしちゃうし楽しい。
    息子は趣味が合うので、野球観に行ったり食べ歩きしたり一緒に楽しめる。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2023/10/31(火) 20:21:37 

    >>5
    私も楽しい
    これかわいいねーとかお昼何食べる?とか言っていると、学生時代を思い出す

    +225

    -3

  • 413. 匿名 2023/10/31(火) 20:21:38 

    >>398
    人間て娘息子関係なく口は災いの元になりがちだから穏やかな関係なら喋らなくてもわりと楽しくないですか?自分はそういうタイプかもしれない

    +20

    -3

  • 414. 匿名 2023/10/31(火) 20:22:57 

    >>146
    口達者で生意気な息子もいれば
    口数少ない優しい娘もいるのに
    これにプラスなんだもんねー

    +150

    -12

  • 415. 匿名 2023/10/31(火) 20:22:58 

    >>369
    多分言う事聞かなくても聞いても文句言うタイプの娘さんだと思う。
    自分でさせればいいよ、全部。
    大学生ならもう大人だし、あるバイトぐらいしてるでしょう?
    自分で自分が必要な物を自分で用意したらいいんだよ。
    だって人に頼むって二度手間でしょう?
    伝言ゲームで思うようにならなかったりするじゃない?
    自分ですれば全部解決するから。
    そういう力が娘さんには必要。

    +41

    -1

  • 416. 匿名 2023/10/31(火) 20:23:19 

    >>268
    小学生だけど無理して持ってくれる
    優しい

    +83

    -6

  • 417. 匿名 2023/10/31(火) 20:23:39 

    >>1
    末っ子の私は母と2人でデパートに行くのが好きだった。小学生の頃はELLEで服買ってもらってたな。
    母がストレス発散で爆買いするので、内緒ね!って言って高校生の私にラルフで服買ってもらったり、coach(アウトレットが出てくる前)で財布やスカーフ買ってもらったりして嬉しかった!
    今はもう一緒に買い物は行かなくなったけど。私に子供産まれて一緒に旅行行ってたけど、最近はしんどいって一緒には行ってくれなくなったな。家は車で20分くらいの近くに住んでるけど、孫が行くとうるさくなるし、習い事とかもあって今は3ヶ月に1回くらい実家に顔出す程度。
    私は娘と出掛けるのはネカフェでカラオケが好きかなw娘の知らない古い歌歌ったり、娘がTikTokで私が聞いてた時代の歌を覚えて一緒に歌ったり。何でママ知ってるの〜?って言われながら、ママの青春だよ!みたいな感じで楽しんでる。娘だから下手なの気にしなくてもいいしw

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/31(火) 20:24:01 

    >>382

    今は家族好きな子が多いよ
    友達や彼氏がいても母親とも出かけるし家族旅行もする
    そして周りの人がそれを変に思うこともない

    +18

    -3

  • 419. 匿名 2023/10/31(火) 20:24:05 

    >>2
    詳しく聞こうw

    +95

    -4

  • 420. 匿名 2023/10/31(火) 20:24:14 

    >>5
    うちも娘も息子もいるけど
    娘と買い物楽しいよ
    口うるさいとか娘と買い物するのだるいってのは
    関係性おおありじゃない?

    +158

    -4

  • 421. 匿名 2023/10/31(火) 20:24:39 

    女の子3人いるから疲れるかな。私、完全に財布だし

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:03 

    >>146
    うちは逆!娘の方が可愛くて優しい!
    一概に母親は息子を彼氏〜なんて言わないでね。

    +91

    -17

  • 423. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:17 

    >>4
    特有の女目線がダルい。一緒に買い物とか苦痛。

    +72

    -14

  • 424. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:25 

    アラサー近い娘だけど母とよく出掛けるよ。お金はほとんど出してくれるけど、たまに今日は私が出すよって言ったりスイーツは私が出してあげたり。出かけようって言われたらこっちから言ったらだから楽しくないとか嫌だとか思われてたらと思う時悲しすぎ!それはないと思うけど、、、やっぱり女同士って甘いものとか化粧品一緒に買いに行ったり娘の立場だけど楽しいな!自分の子供出来たら女の子だったらいいなとか思っちゃう

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:43 

    >>393
    原因ははっきり分かってるでしょ?
    貴女が自分を変えない限り何も進展しません。
    悩んでもムダ。

    +40

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:47 

    >>399
    そんでもって息子は優しい!かわいい!だったらねぇ…

    +15

    -1

  • 427. 匿名 2023/10/31(火) 20:26:07 

    >>6
    もう画面が臭い。黄ばんでるし

    +57

    -17

  • 428. 匿名 2023/10/31(火) 20:26:17 

    >>404
    268のコメ主ですがうちは母子家庭で父親の記憶が無いんですよね

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/31(火) 20:26:38 

    >>421
    娘3人でわちゃわちゃして、母はお金出すだけみたいな?それだと出かける気なくなるね。

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2023/10/31(火) 20:26:58 

    >>369
    うちは息子だけど、主さんの娘さんと似てるかも。
    悪意はないのだろうけど、一言言わないと気が済まないみたい。
    こっちもいちいち気にしなければいいのかもだけど、グサグサ胸に刺さります...

    +30

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/31(火) 20:27:02 

    >>83
    ちょっと重い‥

    +24

    -6

  • 432. 匿名 2023/10/31(火) 20:27:46 

    >>414
    もちろんそういうタイプも居る中で、プラスの数はそういうタイプが多いって事じゃない?

    +71

    -11

  • 433. 匿名 2023/10/31(火) 20:28:25 

    楽しいよ。
    就職してお金稼ぐようになってから、ランチとかで、たまにご馳走してくれる。話も盛り上がって大笑いして…
    娘と2人で出かけるのが一番楽しい。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/31(火) 20:28:41 

    >>97
    聞いてみた方がいいよ、私が娘の立場なら重い

    +17

    -1

  • 435. 匿名 2023/10/31(火) 20:29:03 

    >>5
    私も中3の娘と出掛けるのめちゃくちゃ好き。2人ともコスメが好きだから、デパコス見に行ったりドラコス見に行ったりしてる。
    さすがに中学生にデパコスはまだ早いと思うから買ってあげる事はしないけど、メイク関係の仕事につくのが夢だから目をキラキラさせてて可愛い。

    +222

    -6

  • 436. 匿名 2023/10/31(火) 20:29:56 

    >>146
    うちの息子、何にも気遣ってくれませんよ?
    生意気で疲れます。そもそも趣味嗜好が
    男子なんで合わないんですよ。
    小さな頃からライダーとか戦隊モノ、ポケモンも私が一生懸命付き合ってましたが心は死んでました、つまらな過ぎて。 逆に娘はありのままでいられてお互い楽しいですね。

    +113

    -15

  • 437. 匿名 2023/10/31(火) 20:30:23 

    >>192
    他責のバカ娘しかいませんなあ

    +12

    -39

  • 438. 匿名 2023/10/31(火) 20:32:17 

    ママが同じ小学生だったらなぁ
    って言われた時は嬉しかった。
    ひとりぼっちだったから。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/31(火) 20:34:43 

    >>369
    娘学生だっけ
    お金の価値とかわからない相手にそこまでする意味ないかもね
    そこははっきり言っていいんだよ
    ナカがこじれてもいいんじゃない?結局損するだけって向こうがすり寄ってきそうな気がするし
    学生だからってなんでも自由にふるまえると思ったら大間違い。やってもらったら感謝位しなさいよ。話はまずそこからでしょ。いつまで子供気分のままなのわがままばっかり言うんじゃないよ。ちゃんと調べられなかったあなたが悪いんでしょ。取り付け費用後でお小遣いから差し引きますから
    って機嫌悪くしていいのに

    +24

    -5

  • 440. 匿名 2023/10/31(火) 20:35:16 

    2年前に母を亡くしました。今第一子妊娠中なんだけど、母に会いたくてたまらない。イオンも母と良く行ったからいまだに涙が出ます。お母さんとのお出かけもう一度したかったな。。いつも好きなもの食べさせてくれてたな。母の服選ぶのも楽しかった。会いたいな。

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/31(火) 20:35:16 

    えっめちゃくちゃ楽しいよ!娘2人いるけど飲み行ったり買い物行ったりコンサートとかカフェとか最高!お友達とかだと疲れちゃうけど娘は全然楽しい!

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/31(火) 20:35:50 

    >>1
    楽しいよ。学生時代はデート服や化粧品買ってあげたりしてたっけ。選ぶのは楽しい。
    社会人になった今も一緒に出かけるけど食事だけお金出してる。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/31(火) 20:36:38 

    >>3
    だいぶ大人になっで出してもらってるわ

    +10

    -2

  • 444. 匿名 2023/10/31(火) 20:36:56 

    >>6
    麻衣子って言うんだ、前TVに出てたけどこの人の娘めっちゃ考えも顔付きもフランス人になってたよフランス育ちだから

    +64

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/31(火) 20:37:46 

    >>1
    たのしい
    ずっと続けばいいのにと思うけどすぐ帰らないといけないから寂しい
    めったに2人ででかけられないし
    夫が置いていかれるの嫌がる、連れて行くと配慮を要するおじさんが混ざることによりたのしくなくなる
    下の子もいるし喧嘩したり泣いたり揉める

    2人で出かけるときはケーキ食べたり雑貨屋見てあれこれ見たり試したりアロマ嗅いだり、洋服選んで試着して、楽しいしかないです。中2です。

    +20

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/31(火) 20:38:01 

    >>414
    男の子は純粋単純でアホ可愛い、女の子は生意気口達者で小さい内から色気づいて可愛くないとよくコメントされているガルちゃんでそれ言う?

    +36

    -6

  • 447. 匿名 2023/10/31(火) 20:38:09 

    友達いないから娘2人のどっちかと遊びに行くのが楽しい
    それぞれの推しのライブに行ったりそれでハマったり

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/31(火) 20:38:15 

    うちは中学生だけど、自分の子供にいうのもなんだけど小さいときから、何か買ってあげる、やってあげるでも必ずありがとうって言ってくれるし、なんでも楽しもうとしてくれるから楽しいよ
    不満ばっかり感謝の言葉も0だと不満たまるのはわかるよ

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/31(火) 20:38:16 

    子供が大学生位の関係って一番訳わけらなくなるし自立と親子関係躾の問題でこじれるような気がする
    子供がこの年にならないとわからないんじゃないかな
    自立してしまえば関係性も整理できるんだけどね
    学生って身分を履き違えて暴君並みに親を使おうとするワルガキいるからなぁ

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/31(火) 20:38:34 

    >>410
    親による子の愚痴と比べたら屁みたいなもん

    +10

    -2

  • 451. 匿名 2023/10/31(火) 20:39:32 

    >>1
    楽しいです。
    稼ぎが少ない貴方は猛省すべき

    +1

    -11

  • 452. 匿名 2023/10/31(火) 20:40:41 

    >>13
    同じく楽しい。手がかからないのに反抗もないしママ大好きオーラすごいし高い物ねだってきたりしないしw今後しっかり自立したらぶつかることもあると覚悟してるから今を楽しんどく!

    +88

    -5

  • 453. 匿名 2023/10/31(火) 20:41:04 

    >>108

    主のコメに「パート代とバイト代は同額なんだから給料日くらいご馳走してほしい」って書いてあるよ。
    娘にお金出してほしいんじゃん。

    +32

    -3

  • 454. 匿名 2023/10/31(火) 20:41:11 

    楽しい。
    自分が行きたいのだし、お金二人分かかるのは仕方ないと思っていたけれどボーナス出たからって食洗機買ってくれた。
    もうずーっと払ってあげるわ。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/31(火) 20:41:56 

    姉妹で2人とも小学生だから、可愛いカフェとか行きたいとか言ってくる。 楽しいんだけど、結構お金掛かるw 3人でカラオケ行って熱唱したりもしています。
    大きくなったらもっと楽しいのかなーって思うけど、色々ありますね。

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2023/10/31(火) 20:42:13 

    娘です。いつもおでかけして楽しかったよ。
    旅行に初めて連れてってた時はすごい喜んでくれた。
    ガンで亡くなってしまったけどもっと色んなところ行きたかったよ。優しいお母さんだった。
    私まだ30歳だからこれからの人生長くて寂しい。

    +32

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/31(火) 20:42:14 

    >>1
    えー気持ちよくお金出せないお母さんはイヤだなあ
    じゃあ友達と遊ぶってなる

    +10

    -8

  • 458. 匿名 2023/10/31(火) 20:43:55 

    >>12
    母のタイプにもよるんでないの。

    +64

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/31(火) 20:44:01 

    大学生って学費やらなんだかんだとんでもなくお金掛かるからね。
    それに加えてあれもこれも払ってくれと言われるとモヤモヤするよ。
    欲しい物があるならバイトしろって。

    +7

    -1

  • 460. 匿名 2023/10/31(火) 20:45:36 

    >>58
    お揃いでニコニコとかかわいすぎる

    +69

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/31(火) 20:45:43 

    >>16
    コスメの貸し借りとかいいなー
    実際自分もしてたし

    +6

    -4

  • 462. 匿名 2023/10/31(火) 20:45:48 

    >>457
    私とじゃなくて友達と行ってきな〜って金握らせるのが親じゃない?何だかんだ娘連れて出掛けては不満募らせてるの意味不明。

    いい歳した大人(母親)なら自分で対処しないとね。

    +6

    -3

  • 463. 匿名 2023/10/31(火) 20:46:11 

    小5だけど楽しいよ!
    手のかかる兄達がいるから何かと我慢させてしまってる分、たまに出かける時はちょっと良いホテルのスイーツビュッフェとか、ショッピングモールで買い物してる
    小生意気だけどアレコレ言い合いながら楽しんでる
    ただし容赦なくお金かかる

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/31(火) 20:47:16 

    >>4
    相性はあるよね
    自分はインドアで趣味趣向のあう次女と出かけるのが一番楽しい
    長女や長男のことはもちろん好きだけど2人ともアクティブなのでバーベキューしようとか言い出すし友達呼ぼうとしだすのでちょっとしんどい

    +93

    -4

  • 465. 匿名 2023/10/31(火) 20:47:34 

    出かけるの楽しいけど、確かに小さい時と違ってお金がかかるから大変。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/31(火) 20:48:07 

    >>7
    こういう事い親に限って、親戚や近所には「娘と買い物に行ってね〜あそのこ店にランチに行ったのよぉ、美味しかった〜ドヤ」ってマウント取ってんのよ。

    お互い様でしょ、娘は実利、親はマウントのネタを得てる訳だから。

    +51

    -35

  • 467. 匿名 2023/10/31(火) 20:49:00 

    >>14
    それぐらいが1番楽しかったなー!
    小さな頃は出かけるにも大変だったし、大きくなった今は、たぶん歩く財布としか見てない笑
    ランチ入っても、娘の好みの韓国のカラフルなカフェで、ずっとスマホ見ていて目も合わせないよ笑
    何がいいのこれw
    粕漬の有名な美味しい所連れて行ってあげようと思ったのにねー。嫌なんだって…
    なのに、娘のインスタにはママとランチ♡
    って投稿していて、何これw
    私じゃないし娘じゃないw
    今って表情も笑っているように変えられるの?
    ミッキーマウスのような靴履いて、突き刺さるような顎してフォーク持って笑ってる娘と私w
    …経験値上がった

    +113

    -4

  • 468. 匿名 2023/10/31(火) 20:49:09 

    >>192
    その通りだわ
    娘可愛い可愛い大好き好き好き
    言うて育ててるけど
    私の母もそんな感じやったわ

    +50

    -12

  • 469. 匿名 2023/10/31(火) 20:49:11 

    >>456
    私も25で母親亡くしてるから気持ちわかるよ。
    そして、私もあと数年で母の年齢を越すから、無事に越せるかちょっと怖い。
    娘も20歳過ぎたけど、まだまだ世間知らずの甘ったれなので、まだまだ元気でいたいです。
    伝えたい事がたくさんある。

    +19

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/31(火) 20:49:28 

    娘と出かけるの楽しいけど旦那の方がラクかな。
    旦那と出かけたって私(家のお金)でランチ代払うけど。
    息子は話が続かない。

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2023/10/31(火) 20:50:46 

    >>369
    え、何それ。
    トピ主さん何してるの。

    甘やかすだけ甘やかして、『感謝してくれない』ってそりゃ当たり前だよ
    向こうは『親がやって当たり前』ってもうトピ主さんに刷り込まれちゃってるもん。

    楽しくお出かけした時のお茶代とかはともかく、何か欲しい物がある時は、
    ◆明確で納得出来る理由を自分で挙げられる(絶対納得させなければいけない訳ではない)
    ◆それを手に入れる為の努力や我慢を少なからずさせる(欲しい物の金額のごくわずかでも、計画的にお小遣いで貯めさせる・その計画を立てさせる・お手伝いをする等)

    ↑こういうの小学生のうちにやっておいて、大学生でアルバイトしてて『友達はみんな〜』ってそういう理由なら自分でお金貯めて買いなさいで良いんじゃないでしょうか。
    何故そこで全て整えて受け取りまで行くのよ

    それで食事の時はお金出して欲しいって言っても娘さんからしたら『親が勝手にしてたことなのに突然何』ってなると思う…
    裕福な御家庭の我儘なお嬢さんならそれでも全然生きていけると思うけど、それで感謝求めても無理じゃない?
    そういう風に育ててないんだもん

    +29

    -3

  • 472. 匿名 2023/10/31(火) 20:51:07 

    >>429
    そう。運転手兼財布みたいな感じ
    食べたいものも娘達優先だし、見たいものもあまり見られないしね、お金渡すからモールまで2キロだし3人で行って欲しいわ

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2023/10/31(火) 20:51:09 

    >>466
    なんか捻くれすぎじゃないw

    +37

    -3

  • 474. 匿名 2023/10/31(火) 20:51:25 

    >>56
    そういう関係性どうやって作ったんですか?
    親だけどちゃんと節度を持ったつきあいみたいな。
    うちはたぶん舐められるし甘えてばっかりになりそうで心配

    +21

    -1

  • 475. 匿名 2023/10/31(火) 20:52:34 

    >>369
    優しすぎるね。
    言いなりになれば良いってもんじゃないと思うよ。
    普通に言い返していいと思う。

    +20

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/31(火) 20:52:36 

    素直に言うこときいてくれたり、ママ可愛いねっていつも言ってくれる子は可愛いよね
    母子とはいえやっぱり相性が大事

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2023/10/31(火) 20:53:29 

    国内外一緒に行ったけど楽しかったよ
    学生の間は難しいけど社会人になってからはお金出してる
    お金はいいよって断られて結局割り勘だったりする
    私が友達少ないからってのもあるからかな

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/31(火) 20:54:35 

    楽しい!友達の少ない私にとって娘でもあり友達のようで、大好きだから一緒に過ごせて幸せ。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/31(火) 20:55:14 

    >>474
    相性がいいんじゃない?
    うちの義妹と娘と姑はそんな感じだよ。
    いわゆるピーナッツ親子だけどね。
    (もちろん、コメ主さんがそうだと言ってるわけではないので勘違いしないで欲しい)

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/31(火) 20:55:37 

    >>467
    状況が目に浮かぶ文章力
    粕漬け美味しいよね
    わかる

    +123

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/31(火) 20:57:13 

    もうすぐ中学生だけど、めちゃくちゃ楽しい♪
    家計を気にしてくれながらも、おしゃべりしたり、時には甘えてくれるとこもめちゃくちゃ可愛い。遠慮されると余計に買ってあげたくなっちゃうw
    もっと大きくなって、服とかだけじゃなくコスメとかも買ってあげるの楽しみ!一緒にカフェとか行きたいねーって話してる♪

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/31(火) 20:57:21 

    女の子欲しかったけどひとりっ子予定で叶わず今年男の子産んだ
    私自身が母と遊ぶの好きで、もし女の子だったら将来買い物とか旅行行くの楽しみだな〜って妄想してたけど、
    ここのトピ見てそれが押しつけって事にもなるんだね
    気をつけよう

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/31(火) 20:57:49 

    みんながみんなそうではないかもね

    私はオカンとよくランチとかいくよ楽しい

    けど友達1は でかけてもたのしくない
    そして友達2は そもそも親と出かけない

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/31(火) 20:57:52 

    >>430
    注意しないの?幼稚園児ならともかくある程度の年になってそれだと周りに人いなくなるよね

    +19

    -1

  • 485. 匿名 2023/10/31(火) 20:58:00 

    >>241
    一緒一緒!
    男の子とお出掛けできる期間って短かった。
    子供によるけど。

    小学生の娘の無邪気さに癒されてます。

    +43

    -4

  • 486. 匿名 2023/10/31(火) 20:58:05 

    わからないなぁ~
    ケンカするが出かける

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/31(火) 20:58:51 

    >>470
    私、旦那との方が苦痛だから、羨ましいな…。
    更年期なのか知らないけど、いちいち突っかかる言い方ばかりするようになって(旦那が)本当に疲れる。
    娘との方がずっと楽しくなってしまった。
    反抗期の時は最悪だったけど…。
    息子においてはそもそも高校生になったあたりから着いてきたがらない。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/31(火) 20:59:19 

    >>76
    主の自由に使えるお金が
    学生のバイトレベルっていうのが
    問題の発端な気がする。
    普通の親子だとあんまり、学生の子供に対して
    (バイトの)給料日くらいご馳走してとかは
    聞いた事ない。

    +70

    -3

  • 489. 匿名 2023/10/31(火) 20:59:44 

    >>393
    これもうネタでしょ

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/31(火) 21:00:36 

    >>19
    お土産も?
    ある程度出してもらえば
    腹立つから出かけないわ

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2023/10/31(火) 21:01:13 

    中学生だけど楽しいです
    普段は市内で買い物が多いですが、先月初めて夫抜きで県外に行きライブ遠征二泊してきました
    観光とライブでめちゃくちゃ楽しかったです
    小さい頃はフードコートでうどんやマックばかりだったのに、小学生になったらカフェやビュッフェに行けるようになり、そんな成長も嬉しいです

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/31(火) 21:01:50 

    >>25
    そうですよー!
    娘と一緒におでかけしたら、絶対おごってくれるな!
    私はお茶代かな。
    娘の方が稼いでいるし。
    いろんなこと話せるから、楽しいよー!

    +6

    -6

  • 493. 匿名 2023/10/31(火) 21:02:24 

    >>10
    「なんだかんだと文句ばかり言ってきます」って書いてるから、
    まあ色々あるんでしょう

    +30

    -2

  • 494. 匿名 2023/10/31(火) 21:02:25 

    今、中学生だけど普通に楽しいよ。
    でも社会人や大学生ぐらいになったらどうとか考えた事なかった

    自分が母親とお出かけなんてした事なかったから、親がお金出すもんだと思ってた、、、
    勉強になります。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/31(火) 21:03:27 

    成人した娘との外出すごく楽しい!
    買い物も旅行も外食も観劇も全部娘と一緒に行きたい!
    でも、時々、娘も楽しいのか?と不安になって自粛してる
    だって私自身、母との外出を義務感でやってるんだよね
    母が嬉しそうにしてるから付き合ってるけど内心はちょっと面倒くさい

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2023/10/31(火) 21:03:37 

    >>4
    うちの母も露骨に弟を可愛がってたから嫌だったわ。なんでもお姉ちゃんなんだからと我慢させられた。しかも大人になってから、小学生の頃弟が一時太ってた理由が母と外食ばっかりしてたからだって知ってイラっとした。

    +68

    -6

  • 497. 匿名 2023/10/31(火) 21:03:37 

    >>453
    私は一緒に出かけてくれるなら喜んでお金出すけどね
    子供がバイトして貰ったお金は自分のために使ってもらいたい

    +42

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/31(火) 21:03:40 

    >>1
    それがまた楽しいよ
    娘でも息子でも一緒に出かけたり話をすると
    なんか若さ分けてもらえたような気分になる

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/31(火) 21:04:53 

    >>1
    娘相手なら、懐事情をオープンにしたら?
    お金かからないタイプのお出かけも、提案したらいいと思う。
    それでふられちゃったなら、そんなもんだよ。

    お互い、年近いお友だちと出掛けるほうが、
    楽しい部分もあるしね。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/31(火) 21:05:05 

    >>41
    ないわ笑 いつまで寄生してんの

    +25

    -11

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード