-
1. 匿名 2023/10/29(日) 19:04:55
地元のイオンは今年リニューアルオープンし、スリコ、ダイソーの新業態のお店や無印など全国チェーンもたくさん入り、イオン行くの楽しくなってきました。
スーパーの中で好きなイオン。よく行く方、みなさんの地元のイオンはどんな感じですか? イオンについて語りましょう。
+145
-21
-
2. 匿名 2023/10/29(日) 19:05:29
ダイソーや無印で、そんなに毎回買うものなくない?+432
-15
-
3. 匿名 2023/10/29(日) 19:05:30
酒類の売り上げが全国のイオンでも上位らしくて酒類がすごい。+45
-0
-
4. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:24
>>2
その辺り好きな人安物買いの銭失いって感じする+71
-57
-
5. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:26
これが噂の
イオンしか楽しみがない
ってやつか+196
-37
-
6. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:37
新規店が続々入るので楽しいし1箇所で買い物済ませられて便利です+142
-3
-
7. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:43
イベントやって色々頑張ってるみたい+36
-1
-
8. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:43
碑文谷のイオンよく行くよ〜
+57
-3
-
9. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:53
お惣菜がまずい+297
-21
-
10. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:53
+232
-4
-
11. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:55
ゲーセン取れなくなったよねぇ〜もーいかなくなったわ+85
-2
-
12. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:59
+224
-4
-
13. 匿名 2023/10/29(日) 19:07:08
御用達+97
-1
-
14. 匿名 2023/10/29(日) 19:07:10
イオンに入ってるお店ってどこも同じだけど逆になんか安心感ある。+152
-6
-
15. 匿名 2023/10/29(日) 19:07:12
イオン行っても欲しいお店なんもないわ
食品関係は除く+12
-26
-
16. 匿名 2023/10/29(日) 19:07:14
大型イオンに行くと悲しい気分になるんだけどこの気持ち共感してもらえる人います?なんでだろ+95
-23
-
17. 匿名 2023/10/29(日) 19:07:22
テナントの撤退がすごい。入っては去り入っては去り。
賃料が高すぎるからよほどの儲けがないとやっていけないよって言ってた人がいましたが本当ですか?+315
-1
-
18. 匿名 2023/10/29(日) 19:07:29
沖縄のも北海道のも行ったことあるけど、感心するぐらい日本全国ほぼ似たようなもんw
立地によって少しお高めの店が入ってたり庶民的だったりはするけど+96
-1
-
19. 匿名 2023/10/29(日) 19:07:36
>>2
全国チェーンがあるショップって飽きるよね。+128
-6
-
20. 匿名 2023/10/29(日) 19:07:44
今平岡のイオンモールにおります。+23
-0
-
21. 匿名 2023/10/29(日) 19:07:49
コロナ禍でテナント次々と撤去して、今はカプセルトイで場を埋めてる+219
-0
-
22. 匿名 2023/10/29(日) 19:08:21
広いけど過疎ってテナントもスカスカ。
食品売場だけ繁盛してる。
楽しさは無いけど90年代前半のままって感じでノスタルジー感満載で、ちょっと懐かしい気分になる。+91
-3
-
23. 匿名 2023/10/29(日) 19:08:21
イオンに無印が最初から入ってない。悲しい。+43
-2
-
24. 匿名 2023/10/29(日) 19:08:25
>>2
それはたまに行くとしても、よく行くイオンの中にあったら便利じゃん+159
-1
-
25. 匿名 2023/10/29(日) 19:08:31
>>19
都内でさえ、どこもかしこもチェーン店だらけだよ。街に個性がない。+107
-0
-
26. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:07
近くのイオン
有人レジ、セルフレジ、キャッシュレス専用レジ、レジゴー?専用レジに分かれてめんどくさくなった
セルフレジ20台くらいあったのに10台に減ったし+94
-2
-
27. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:18
今度猫カフェが入る🐈
行ってみたいけど、そっとしておいてあげたい気もする。+65
-0
-
28. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:21
野菜は安くは無いよね+71
-0
-
29. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:22
>>2
でも近くのイオンにまとめてあると便利なんだよな+143
-2
-
30. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:25
新規オープンでスリコが入ると、またか…と思う。+29
-0
-
31. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:29
北海道フェアをよくやってるけど売り場がバラバラでわかりにくい。+36
-0
-
32. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:40
もうおばさんに入りかけているから、意外と婦人服売り場が広いと嬉しい+88
-1
-
33. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:45
>>25
銀座にジーユーがある時点で、日本は本当に安い国になったんだなと実感+182
-0
-
34. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:46
>>16
家族連れが多いから?+55
-2
-
35. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:52
>>16
家族連れやカップル、友達連れが殆どで一人が少ないもんね。+71
-1
-
36. 匿名 2023/10/29(日) 19:09:54
今日イオン、ものすごい人で滞在15分で帰宅した+22
-0
-
37. 匿名 2023/10/29(日) 19:10:09
>>16
わかりますよ
早く脱出できるといいですね+7
-18
-
38. 匿名 2023/10/29(日) 19:10:18
>>23
ウチの近所のイオン、無印入ったよ。特に買うものないけど、うろうろする。+36
-0
-
39. 匿名 2023/10/29(日) 19:10:30
>>2
仕事用でお金使いたくないーって時に重宝しない?
ダイソーはメモとか、無印は通勤用の無難な服とか。+77
-3
-
40. 匿名 2023/10/29(日) 19:10:36
休日はイオンモール福津に行ってます+25
-0
-
41. 匿名 2023/10/29(日) 19:10:37
>>5
碑文谷にもあるし、自由が丘にも大きいの出来るみたいだし、もう田舎のものってわけでもなくなりつつある気はする
+33
-4
-
42. 匿名 2023/10/29(日) 19:10:39
>>27
近くのイオン最近猫カフェができたよ。なかなか流行ってるみたい。外からも見えるけどたくさん猫ちゃんがいる+42
-0
-
43. 匿名 2023/10/29(日) 19:10:42
最近といったらこれ+66
-3
-
44. 匿名 2023/10/29(日) 19:10:44
レイクタウンよく行くよ〜。
アウトレットをウィンドウショッピングするのが好き。
今日はWORLDのアウトレットでもふもふのバッグ買ってきたよ。+29
-1
-
45. 匿名 2023/10/29(日) 19:11:17
>>1
最初はみんなが行くけどどこにでもあるような店が多いから上の階は空いてるって多い+17
-0
-
46. 匿名 2023/10/29(日) 19:11:20
行ってない。行く気もしないローカルスーパーで充分。+11
-5
-
47. 匿名 2023/10/29(日) 19:11:41
>>5
まじで
イオンしか行くとこないのよ+113
-2
-
48. 匿名 2023/10/29(日) 19:11:51
>>43
これ便利?
+11
-1
-
49. 匿名 2023/10/29(日) 19:12:07
>>8
この地名何て読むんだろう〜と思いつつググったことなくて今ググってみたけど、ひもんやって言うんだね!
ひぶんや?ひぶんだに?と思ってた+25
-2
-
50. 匿名 2023/10/29(日) 19:13:25
>>16
独身?
私はアラフォー独身だけど家族ばかりのフードコートでディッパーダンのクレープ食べてるよ
+76
-1
-
51. 匿名 2023/10/29(日) 19:14:20
>>40
私も今日行ったよ〜!+9
-1
-
52. 匿名 2023/10/29(日) 19:14:56
>>10
何でこんな画像をスマホに保存してるんだろう+49
-6
-
53. 匿名 2023/10/29(日) 19:15:11
昨日久しぶりにイオンの弁当買ったら
量少ねーーーーー。
ご飯もおかずも薄ーく敷いてあるだけでペラッペラだった。+17
-1
-
54. 匿名 2023/10/29(日) 19:15:17
イオンの旗艦店舗は全国にポツポツ点在させてる、いわゆるどデカいモール店舗
地元大好きなマイルドヤンキーの心を掴んで成長したのかな、と思うよ
コロナ明けで空床多いけど、この地元である程度の満足度が得られるって流行は続くんじゃないかな+3
-0
-
55. 匿名 2023/10/29(日) 19:15:23
>>4
はいはい
セレブガル民様+44
-0
-
56. 匿名 2023/10/29(日) 19:15:24
外国観光客が増えてトイレ汚い!!+4
-0
-
57. 匿名 2023/10/29(日) 19:15:37
>>13
安いよね!+29
-0
-
58. 匿名 2023/10/29(日) 19:16:05
>>12
イオンの子供服って西松屋とかより高いんだよな
同じように生地ペラの癖にさ…
専門店街の子供服はいいんだけど+65
-0
-
59. 匿名 2023/10/29(日) 19:16:08
巨大水槽がある沖縄のイオンは行ってみたい+46
-0
-
60. 匿名 2023/10/29(日) 19:16:28
>>16
ファストクローズとファストフードにまみれた所帯染みた家族連れをいっぱい見てると、なんだか悲しくなるんだよね。
+24
-16
-
61. 匿名 2023/10/29(日) 19:16:47
「スーパーの中で好きなイオン。」がじわじわくる+7
-1
-
62. 匿名 2023/10/29(日) 19:17:39
>>5
いや!ほんとの田舎にはイオンないから。
イオンが出来ると噂がたった時のみんなのざわつきがすごかった。笑+102
-2
-
63. 匿名 2023/10/29(日) 19:18:24
でも、徹底するのが速い
近場のイオンは店舗なくてガラガラ+4
-0
-
64. 匿名 2023/10/29(日) 19:18:51
GU、UNIQLO、VANGUARD?、TSUTAYA、無印良品、31+11
-1
-
65. 匿名 2023/10/29(日) 19:19:22
>>10
うちのとこはイオンできてありがたかったけどなぁ
雪国だし、商店街なんてないから屋内で全部用事済ませられるイオンはありがたいよ+79
-2
-
66. 匿名 2023/10/29(日) 19:19:36
>>13
安くて他の店に売ってないような物まで色々売ってるからいつも予定より倍くらい買い物してしまう+19
-1
-
67. 匿名 2023/10/29(日) 19:19:52
立川住んでた頃に武蔵村山のイオンモールよく行ったな
めちゃくちゃデカくてコスメコーナーと服ばっか見てた+15
-0
-
68. 匿名 2023/10/29(日) 19:20:10
>>16
病んでる時行ったら、みんなニコニコ楽しそうである意味衝撃的だった。これが普通の世界なのかって。自分だけが暗闇の中でもがいてるようで虚しくなったなぁ+70
-0
-
69. 匿名 2023/10/29(日) 19:20:22
>>40
猫カフェ外から覗けないようにすりガラスになってたわ〜😳+12
-1
-
70. 匿名 2023/10/29(日) 19:20:26
イオンとゆめタウンが客の取り合いしてるよ+4
-0
-
71. 匿名 2023/10/29(日) 19:20:41
>>9分かる。+58
-0
-
72. 匿名 2023/10/29(日) 19:20:51
>>26
うちの近くも立て直してからレジ変わって行かなくなった
昔のイオンてレジに詰め方プロ級の人いたなぁ
今は解雇されたのかな+4
-0
-
73. 匿名 2023/10/29(日) 19:21:04
トップバリュブランドの商品をお客様感謝デーに購入してる。+5
-1
-
74. 匿名 2023/10/29(日) 19:21:20
イオンかららぽーとか毎回悩む。笑
フードコートが大好きです!+9
-0
-
75. 匿名 2023/10/29(日) 19:22:09
>>14
LUSHが無いよね
あとイオンの中のビレバンはつまらない+11
-0
-
76. 匿名 2023/10/29(日) 19:22:50
イオンのスーパーはそんなに安くないよね?お肉とか。+47
-0
-
77. 匿名 2023/10/29(日) 19:22:51
ホームレスのたまり場+3
-6
-
78. 匿名 2023/10/29(日) 19:23:02
>>16
友達同士でオシャレして休日歩いてる中高生を見かけると、自分の学生の頃が地味すぎて悲しくなる。+47
-0
-
79. 匿名 2023/10/29(日) 19:23:06
>>25
池袋なんて百貨店にユニクロやDAISOが入っているんだよ
+39
-1
-
80. 匿名 2023/10/29(日) 19:24:15
>>12
最期はイオンのお葬式へ。+68
-0
-
81. 匿名 2023/10/29(日) 19:24:32
>>27
イオンの中の猫カフェ行ったよ!
時間内ひたすらおやつ貢いで終わった笑
おやつ持ってると近寄ってくる子がいるからそれ以外の子はほとんど関わらなかったな+6
-0
-
82. 匿名 2023/10/29(日) 19:24:37
韓国コスメやお菓子の店ができてるのが不気味
+11
-4
-
83. 匿名 2023/10/29(日) 19:25:34
>>76
マックスバリュのほうがちょっと安い+6
-0
-
84. 匿名 2023/10/29(日) 19:25:38
>>12
本当にの田舎はイオンまで2時間かかるんやで+56
-0
-
85. 匿名 2023/10/29(日) 19:26:26
近所の日本最古のイオンが春に解体になるよ+8
-0
-
86. 匿名 2023/10/29(日) 19:26:28
最近のイオンモールデカすぎて逆に不便+17
-0
-
87. 匿名 2023/10/29(日) 19:28:09
>>41
イオン『も』あるのと
イオン『しか』ないの
雲泥の差でしょ+26
-1
-
88. 匿名 2023/10/29(日) 19:28:51
>>2
昔から買ってる物があるよ+17
-0
-
89. 匿名 2023/10/29(日) 19:29:01
>>8
懐かしい‼︎
昔、近所に住んでいました。
あの頃、よく行ったなぁ😭
+11
-0
-
90. 匿名 2023/10/29(日) 19:30:08
イオンはあんまりいかないなー。
ゆめタウン派+7
-2
-
91. 匿名 2023/10/29(日) 19:30:23
イオンやマックスバリュなどのイオン系列はクチコミ、私の地域だけか評判悪い。+2
-0
-
92. 匿名 2023/10/29(日) 19:31:02
地元の好きだった店はどんどんイオンに吸収されていく…
もういいよイオンの侵略は…+16
-1
-
93. 匿名 2023/10/29(日) 19:31:34
>>41
碑文谷はもともと昔からダイエーだったところがイオンに変わっただけだよ+22
-0
-
94. 匿名 2023/10/29(日) 19:31:51
近くのイオンは鮮魚がいい!
今日も魚買いに行って
今からお鍋🍲+3
-2
-
95. 匿名 2023/10/29(日) 19:32:03
>>13
立て続けに近所2店舗閉店した!ざんねんだー+7
-0
-
96. 匿名 2023/10/29(日) 19:32:12
>>82
それイオン関係なくどこでもだよ+10
-0
-
97. 匿名 2023/10/29(日) 19:33:28
>>76
モールとしてならともかく、スーパーとしてはゴミみたい
肉高いし惣菜くそ不味いしPBもボロい
+16
-8
-
98. 匿名 2023/10/29(日) 19:33:32
>>70
ワイはゆめタウン派!
ゆめタウンは楽しい。
イオンはテナント撤退だらけで、廃墟みたい。+15
-0
-
99. 匿名 2023/10/29(日) 19:34:51
>>97
まあ火曜市で冷凍食品買うぐらいかな…
冷凍食品はなんか安いんだよね+5
-0
-
100. 匿名 2023/10/29(日) 19:35:12
>>96
ユニー・アピタ系列もお菓子棚に普通にハングル文字の踊る菓子が並んでるし、薬局コーナーも日本のプチプラコスメより韓国コスメがデカデカと陳列する始末
ドンキに乗っ取られてから特に酷くなった気がする+10
-3
-
101. 匿名 2023/10/29(日) 19:35:49
>>13
イオンに汚染されてる千葉なのに肝心なこのディスカウント店が無いってどう言うことよw+18
-1
-
102. 匿名 2023/10/29(日) 19:36:42
>>100
そういう時代なんだよ
嫌な人は買わなきゃいいだけ+6
-3
-
103. 匿名 2023/10/29(日) 19:38:24
>>1
専門店がどの店舗も同じようなのしかないからもっと幅広げてほしいな+8
-0
-
104. 匿名 2023/10/29(日) 19:39:14
>>8
ダイエー時代からお世話になってる!+22
-0
-
105. 匿名 2023/10/29(日) 19:41:20
どこ行っても大概同じ店が入ってるから、不便では無いしありがたいけど何かなー
そういう時は、商店街で買い物するようにしてる。+6
-1
-
106. 匿名 2023/10/29(日) 19:41:41
イベントいっぱいやってて楽しめるよ。
今日は子どもが店員さんにトリックオアトリートって言ったらキャンディ貰えるイベントやってたから、子どもといろんなお店巡って楽しめたよ。+5
-0
-
107. 匿名 2023/10/29(日) 19:42:44
>>17
近所は無印、ニトリですら撤退したわ
テナントでもよく入れ替わる場所とずっと定着してる場所に分かれてる
一見どこも同じような通りに見えるんだけど、人の流れとか関係あるのかなあ+58
-0
-
108. 匿名 2023/10/29(日) 19:46:21
>>60
それめっちゃ分かる
なんか悲しい気分になる+8
-7
-
109. 匿名 2023/10/29(日) 19:47:34
>>1
飲食店のセンスが悪い
フードコートとか変わった店はいらないから無難なの入れて欲しい+12
-0
-
110. 匿名 2023/10/29(日) 19:49:00
地元の大型ショッピングモールはイオンしかないので盆暮、正月は激混みしてる 帰省しても行くところはここしか無い+13
-0
-
111. 匿名 2023/10/29(日) 19:49:17
>>17
昔、イオン専門店街の服屋さんで働いていた頃ですが、家賃が高いと聞きました。
店の入れ替わりが激しいイオンもあるので、売上がないと厳しいのかなと思います。+63
-0
-
112. 匿名 2023/10/29(日) 19:51:29
>>2
DAISOは主に毎月掃除の消耗品
無印はお菓子を購入ただいまブールドネージュお勧めです+31
-0
-
113. 匿名 2023/10/29(日) 19:51:46
>>5
まじで土日のイオンは知り合い100%いる+62
-1
-
114. 匿名 2023/10/29(日) 19:52:54
>>1
最初は1店舗分だったのに2日前に行ったらとなりの店舗もガチャガチャの森になってた。
ガチャガチャ好きの私にしたら嬉しいような悲しいような(もっと服の店舗が増えてほしい)。+6
-0
-
115. 匿名 2023/10/29(日) 19:52:59
>>17
まだ入るだけいいなー。
もれなくガチャガチャコーナーになってる。
同じモール内(そこまで広いわけではない)に2ヵ所もいらん!+132
-1
-
116. 匿名 2023/10/29(日) 19:54:34
>>5
うちの場合、食料品を買うところがイオンしかない。
小さいスーパーもあるけどまわりの市町より件数がない。
そりゃイオンあると出店しないだろうけど土日混むから不便。+5
-0
-
117. 匿名 2023/10/29(日) 19:54:35
>>1
もしや四日市北?
カルディが入ってほしい。+3
-0
-
118. 匿名 2023/10/29(日) 19:55:41
在住市のは大型スーパーで人少ない
2階は服装品売り場なんだけど人居ないし置いてあるものが変わってしまった…
ダサイ・色や形が年配者向け
1店舗イオンに吸収されたみたいでお洒落じゃなくなった…
購入するものがない
良く潰れないなと思う
傘下のマルナカ(スーパー)も人居ない…
ザ・ビッグは安いから混んでる…パンの種類豊富
でも在住市のイオン系は特に野菜・果物の鮮度が悪い
フジも傘下になった…
プライベートブランドがスタイルワンからトップバリュへ変更
スタイルワンの方がお酒・お菓子・チーズなど安かったからガッカリ
今後どうなることやら…
+2
-0
-
119. 匿名 2023/10/29(日) 19:56:05
>>1
ここが私のアナザースカイ+6
-1
-
120. 匿名 2023/10/29(日) 19:56:14
近所にイオンや商業施設ありすぎてまとまってて欲しい店舗とかバラバラで嫌だ
田舎のイオンの方が色んなお店が入ってて楽しい+3
-0
-
121. 匿名 2023/10/29(日) 19:56:21
>>17
石のアクセサリー屋さんにお客が入ってんの見たことないのにあそこはずっとある。
コロナ禍でも撤退せず。
儲けどこから??+96
-0
-
122. 匿名 2023/10/29(日) 19:56:38
ドンキよりは好き。うちの都会は一流ブランドの路面店が並ぶ地区ににドンキがいくつかある。+0
-0
-
123. 匿名 2023/10/29(日) 19:56:43
>>8
碑文谷のイオンは場所柄か他のイオンとちょっと違うって聞くよ
芸能人にも遭遇するらしい+15
-0
-
124. 匿名 2023/10/29(日) 19:57:13
夏頃から改装中だったけど、やっとそよらとして開店
何がどう変わったのか楽しみ+1
-0
-
125. 匿名 2023/10/29(日) 20:01:03
ガードマンが柱の影から私を見張っていたり
食品コーナーで見張られていたり
私服警備員と思われる人がそばに来たりして
もう行くのが嫌になる。
そんなに私って疑わしいのか聞いてみたいです。
悲しい。+4
-0
-
126. 匿名 2023/10/29(日) 20:03:08
ガル民はイオン嫌いな人多いよね。笑
私はイオン好きだし、お惣菜もトップバリュもガンガン買うんだけどな。+20
-0
-
127. 匿名 2023/10/29(日) 20:03:15
お菓子が高いよね。袋菓子が特売でも300円以上する+0
-0
-
128. 匿名 2023/10/29(日) 20:03:30
>>5
そんなことないよー
って言いたいけどその通りなんですよねぇ
この前は地元にイオンあるのにちょっと遠くのイオンに友達と買い物に行ってきました。
+16
-1
-
129. 匿名 2023/10/29(日) 20:06:03
>>83
イオン系列だとBIGが一番安いのかな+7
-0
-
130. 匿名 2023/10/29(日) 20:06:37
>>129
毎週87円セールやってる。+3
-0
-
131. 匿名 2023/10/29(日) 20:07:45
>>117
はい、そうです+1
-0
-
132. 匿名 2023/10/29(日) 20:08:49
越谷レイクタウンはイオン系?+6
-1
-
133. 匿名 2023/10/29(日) 20:08:56
上杉イオンはいつ出来るのやら。
+0
-0
-
134. 匿名 2023/10/29(日) 20:09:53
ウチから徒歩数分のイオンは小さ目のイオンだから日々の食品の買い物に丁度いい大きさだし、イオンリカー、ダイソー、スタバ、カルディ入ってるのも便利
ほぼ毎日食品買いに行ってる
映画見に車でたまに行く郊外型のデカいイオンモールは、駐車場の渋滞あるし、色々デカすぎてたまに行くにはいいかもしれないけど、日々の買い物には不便だなー思ったり
+4
-0
-
135. 匿名 2023/10/29(日) 20:13:15
>>5
イオン楽しいよ!食料品から電化製品、百均、本屋、映画館、全て一箇所で用事が済むから便利だし。+61
-2
-
136. 匿名 2023/10/29(日) 20:13:36
>>48
便利よ!今いくらか分かるし、レジカゴバッグ使えば詰め替える手間ないし、レジ空いてるし。
いつも使ってる。
+20
-1
-
137. 匿名 2023/10/29(日) 20:15:04
>>5
海外産チーズを楽しむ。30年前は都心のデパートしか置いてなかった。+12
-0
-
138. 匿名 2023/10/29(日) 20:15:36
私の近所のイオンは高島屋のちっちゃいバージョンのデパ地下ができて、いつでもクラブハリエが食べられる幸せ
いつでも食べられると思ったら買う頻度減ったけど+7
-0
-
139. 匿名 2023/10/29(日) 20:17:09
広すぎて端から端まで歩けない…
例えば、イオンの食品で買い物して帰りたいけど、見たい雑貨屋は反対方向で。とか。
+10
-0
-
140. 匿名 2023/10/29(日) 20:18:51
>>24
最近は夕張メロンソフトが売ってるよね。近所にウエルシアがないから嬉しい。+4
-0
-
141. 匿名 2023/10/29(日) 20:19:06
イオンすらない田舎に住んでたけど、今年隣県に引っ越して徒歩でもいける距離にイオンあってめっちゃ嬉しい。近隣農家が野菜や肉、お弁当など売るコーナーがあってそこがお気に入り。イオンの株買ったので株主優待でもうすぐオーナーズカード届くから、イオンで買い物するとキャッシュバックあるのでなるべくイオンで買い物しようと思います。+8
-0
-
142. 匿名 2023/10/29(日) 20:19:24
>>33
OKもできた+14
-0
-
143. 匿名 2023/10/29(日) 20:20:05
>>9
これ本当にそう!なんでなの⁈イオン!!+71
-0
-
144. 匿名 2023/10/29(日) 20:21:07
>>5
里帰り出産中で必要なものを買いにイオンに行ったら同級生4人も会ったよw
無事に生まれてからSNSで報告しようと思ってたから会いたくなかった…+6
-0
-
145. 匿名 2023/10/29(日) 20:23:09
田舎のイオンには都会の店が入ってる
Standard ProductsとかGLOBAL WORKとか+2
-0
-
146. 匿名 2023/10/29(日) 20:24:10
>>41
田舎は1箇所しかなかったりするよね
都会?ほど数件あったりする+0
-0
-
147. 匿名 2023/10/29(日) 20:25:21
今日イオン高の原行ってました!
ここは京都と奈良の県境に建ってて県境のラインがあるよ〜+23
-0
-
148. 匿名 2023/10/29(日) 20:25:43
>>136
詰め替える手間が無いのか!
良いね!
今度使ってみる〜。
ありがとう😊+8
-1
-
149. 匿名 2023/10/29(日) 20:25:45
>>12
まさにゆりかごから墓場まで+31
-0
-
150. 匿名 2023/10/29(日) 20:29:18
>>5
うちの県なんて
「イオンにとまる駅」ができたよ
遠いところの子供が電車にのってイオンモールに遊びに行くの+30
-0
-
151. 匿名 2023/10/29(日) 20:30:27
隣市にしかなく、やっと地元にもできると喜んでいたら、イオンのアウトレットだった…これじゃない+2
-0
-
152. 匿名 2023/10/29(日) 20:34:03
イオンの服売り場が紙袋だけになってしかも20円!
たった20円とはいえイオンの袋に20円だよ
この物凄い抵抗感、どうすればいいんだよー+12
-0
-
153. 匿名 2023/10/29(日) 20:36:30
+9
-0
-
154. 匿名 2023/10/29(日) 20:37:06
>>126
へーなんでだろ?
家族連れやリア充が多いから?
シネマがあるから私もめっちゃお世話になってるわ+3
-0
-
155. 匿名 2023/10/29(日) 20:37:11
>>152
エコバッグ持ってきゃいいだろ+16
-0
-
156. 匿名 2023/10/29(日) 20:37:52
>>1
地元民ならバレると思うけどイオン周辺が道路工事(おそらく私が生きている間に終わらない)で通行禁止エリアがあり帰り道がすごく迂回しなくちゃいけなくて不便+4
-0
-
157. 匿名 2023/10/29(日) 20:39:05
>>8
そうだ…
碑文谷ダイエーって、イオンになったんだった…
私はダイエー時代しか知らない+19
-0
-
158. 匿名 2023/10/29(日) 20:41:19
近所のイオンのダイソー、クレジットカードやよくあるスマホ決済は全て使えなくてイオンpay?か現金のみ。すごく不便なんだけど他のイオンのダイソーもそうなの?+4
-0
-
159. 匿名 2023/10/29(日) 20:43:07
>>1
イオンはどこの店舗でも同じお店が入ってるのでもう少し変えると楽しいのに。+6
-1
-
160. 匿名 2023/10/29(日) 20:44:07
>>9
お惣菜はヤオコーで買う。お弁当も。+24
-5
-
161. 匿名 2023/10/29(日) 20:44:07
>>1
便利だけど
まいばす増えすぎw
ざる蕎麦は何であんな
安く提供出来るんだろ
美味しいけど
イオンも年一位行くけど
シーツがペラペラで小さくて
本当にカネドブだった
+3
-4
-
162. 匿名 2023/10/29(日) 20:51:11
>>155
下着くらいならそれでいいけど大物となるといくらイオンとはいえエコバッグじゃなぁ+8
-0
-
163. 匿名 2023/10/29(日) 20:51:21
海浜幕張のイオンのフードコートに王道の店舗だけではなくタイ料理屋入ってて田舎者の私には驚いた。
+2
-0
-
164. 匿名 2023/10/29(日) 20:52:44
イオンの衣類コーナーは本州と北海道では売り物が違うのよね+5
-0
-
165. 匿名 2023/10/29(日) 20:53:25
>>9
普通に美味しいはずのおにぎりとかからあげまで美味しくないよね+65
-3
-
166. 匿名 2023/10/29(日) 20:54:29
>>13
長野県民ですがこの物価高で近隣のスーパーひと通りチェックしたけど、価格と品質と品揃えのバランスが1番良いのはザビッグだということがわかりました。(あくまで私の好み)+19
-1
-
167. 匿名 2023/10/29(日) 20:55:08
御所野イオンたまに行く。店が閉店したりしてちょっと寂しい。+2
-0
-
168. 匿名 2023/10/29(日) 20:55:08
>>165
そう!だからなんで?ってビックリする((((;゚Д゚))))+7
-2
-
169. 匿名 2023/10/29(日) 20:55:18
>>152
それ考えるとしまむらってすごいよね+9
-0
-
170. 匿名 2023/10/29(日) 20:57:47
>>141
イオンの株っていくらから買えるの?+2
-0
-
171. 匿名 2023/10/29(日) 20:58:43
>>2
結構ある
トイレやら床拭きで使うウェットシートや激落ちくん、シール剥がし、使い捨てメイク用スポンジ+20
-0
-
172. 匿名 2023/10/29(日) 20:59:36
>>169
未だに袋あるのまじで有難い🙏+8
-0
-
173. 匿名 2023/10/29(日) 21:03:24
>>121
こちらだとイオンの石のアクセサリー屋さんはよくお客様入ってるよ!!
知人でもパワーストーンつけてる人すごく多いし、
スピリチュアル好きな人が私の地元よりかなり多いイメージ。
石に一万近くかけてる人達もいるよ。チェーンだろうから他店で稼いでるのかもねぇ。+29
-0
-
174. 匿名 2023/10/29(日) 21:03:56
>>1
屋上が車校になってる+0
-0
-
175. 匿名 2023/10/29(日) 21:05:13
>>166
うちはいなげやだな。
イオンに買収されて悲しい+1
-2
-
176. 匿名 2023/10/29(日) 21:07:23
>>1
イオンラウンジの客層が良くなった+6
-0
-
177. 匿名 2023/10/29(日) 21:07:35
>>1
地元のイオンは今年も水没してまだ全部の店舗開いてないや
やっとATMなどが再開してちょくちょく行き出した+1
-0
-
178. 匿名 2023/10/29(日) 21:08:01
>>5
そうだよw
イオン=繁華街の地方の田舎県は結構あるよ
岡山は少なくともそうw
倉敷イオンで満足している地元民が首都圏に出たがらない現象=
マイルドヤンキーの語源になるくらいなんだよw+10
-0
-
179. 匿名 2023/10/29(日) 21:08:21
横浜駅のドンキの近くにでっかいイオンできるよね?!+7
-0
-
180. 匿名 2023/10/29(日) 21:14:21
成田のイオンは右見ても左見ても外国人+7
-0
-
181. 匿名 2023/10/29(日) 21:16:40
12月の下旬から1000円〜2000円の食品福袋とかが売り出すのを楽しみにしてる
お菓子の福袋とか沢山買ってお正月に食べてる+4
-0
-
182. 匿名 2023/10/29(日) 21:16:45
>>41
自由が丘のオープンしたね
私の知ってるイオンでは無かったわ…+6
-0
-
183. 匿名 2023/10/29(日) 21:17:24
>>17
私の地元のイオンも賃料が高いとテナントの店員だった人から聞きました。
しかも場所によって冷暖房が効きにくいところ、照明が暗い所があって不公平だと。
コロナ禍で空きテナントが増えて今ではガチャガチャとゲームセンターが幅をとっています。+34
-0
-
184. 匿名 2023/10/29(日) 21:26:11
>>146
田舎だけど3軒ある+1
-0
-
185. 匿名 2023/10/29(日) 21:34:14
同じような店が多すぎ。
もっとバラエティに飛んで欲しい+3
-0
-
186. 匿名 2023/10/29(日) 21:37:35
>>12
もう最後はイオンの服じゃなく、イオンそのものを着てるけどねw+23
-0
-
187. 匿名 2023/10/29(日) 21:38:57
名古屋市の守山イオン、ジャスコ時代からほぼ変わってませんよね。
そろそろなんかわくっとする店舗入れてください!+4
-0
-
188. 匿名 2023/10/29(日) 21:41:10
>>101
元々マックスバリュ西日本の管轄で、さらにマックスバリュ西日本の管轄になる前は広島の会社が経営してたから千葉にないんだと思う。広島のみどりっていう会社が山口県岩国市にザビッグを作ったんだけど、それが全国1号店。知名度が全国区になって驚いたな。+6
-0
-
189. 匿名 2023/10/29(日) 21:41:53
>>5
地元に帰省して徒歩10分のところにあるイオンは、もちろん小学校・中学校・高校と校区なので、ほぼ100%同級生に会ってしまう。それが嫌(面倒)で車で30分のところにあるイオンに行く。+8
-0
-
190. 匿名 2023/10/29(日) 21:47:14
>>17
イオンモール自体はすごく広いのに、そこに入ってるカルディはすごく狭い
でもすごく混んでて土日はレジが大行列
ショッピングモールのカルディはカートでもスイスイ入れるくらいの広さにして欲しいんだけど、やっぱりテナント賃料が高いから難しいのかなぁ
ベビーカーとか避けるの大変+55
-1
-
191. 匿名 2023/10/29(日) 21:51:01
>>58
毛玉がすごい+1
-0
-
192. 匿名 2023/10/29(日) 21:53:05
>>40
ご近所さんだー!+3
-0
-
193. 匿名 2023/10/29(日) 21:54:44
>>70
ワイ山口県民イオンよりゆめタウン派!ゆめタウンの方がデカくてテナントも多い!珍しい県だと思う。広島とか福岡はイオンもゆめタウンも大きい店舗があるから客の取り合いなんやろうな。+2
-0
-
194. 匿名 2023/10/29(日) 21:56:49
イオンはどこ行ってもだいたい同じ店ばっかだから、クレーンゲーム好きの自分は取れやすい店のイオンに行ってる
台数多いのにアームパワーがクソみたいな筐体が多い
結局、クレーンゲームするなら倉庫系行ったほうが絶対いいけどね+1
-0
-
195. 匿名 2023/10/29(日) 21:56:50
>>154
トップバリュー製品は品が良くないし敬遠してしまう。イオンのスーパーも好きじゃない
専門店がたくさん入ってるモールは行く+5
-4
-
196. 匿名 2023/10/29(日) 22:08:58
>>182
絶対前のピーコックのほうが便利だった。。スーパー狭くなった。+5
-0
-
197. 匿名 2023/10/29(日) 22:09:17
>>1
お買い物した後、妻家房へ行く。
高級車多いから車🚗好きならいいよね+0
-2
-
198. 匿名 2023/10/29(日) 22:17:33
>>170
今3100円だから優待100株以上なので
31万円だよ+3
-1
-
199. 匿名 2023/10/29(日) 22:22:29
>>9
分かるー!
トップバリュもまずい!
なんていうか美味しくしようという気持ちを全く感じない
最低限でいいだろって感じ+59
-0
-
200. 匿名 2023/10/29(日) 22:44:11
近くのイオンUNIQLOとGUが入ってないのがネック+3
-0
-
201. 匿名 2023/10/29(日) 22:57:42
イオンが何だかんだ買いやすいな。同じ場所に固まって店があるのは有り難い。+9
-0
-
202. 匿名 2023/10/29(日) 23:16:05
この前初めて@frozenに行った!
普段在宅勤務で冷食にはお世話になりまくりなのでかなりテンション上がったよ。
初めて見る商品も多かったけど、冷凍庫パンパンだったからそんなに買えず、、
今度スペースできたらまた行こうと思う!!+3
-0
-
203. 匿名 2023/10/29(日) 23:24:52
>>195
選んで買ってる
グリーンアイは中韓や
遺伝子組み換え不安のアメリカ産とかじゃないのもあるから
コーンフレークとかジャムとか+2
-0
-
204. 匿名 2023/10/29(日) 23:36:11
>>179
横浜西口にイオンができたけど、12月のグランドオープンしても上の階はほとんどがエディオンばっかりだよ。がっかり。+4
-0
-
205. 匿名 2023/10/29(日) 23:44:25
>>16
ケンモメンもイオンモール、特にフードコートの家族連れが刺さるらしくしょっちゅうスレが立ってる+4
-0
-
206. 匿名 2023/10/29(日) 23:54:48
>>198
おー、ありがとう!
頑張れば買えそうw+3
-1
-
207. 匿名 2023/10/30(月) 00:27:45
暑い
温度が快適なイオンってありますか?+3
-1
-
208. 匿名 2023/10/30(月) 01:02:55
>>5
駅前にあった個人店はコロナで閉店しちゃったし、百貨店もないし、本当にイオンしかない。+7
-0
-
209. 匿名 2023/10/30(月) 01:03:21
>>8
私はここがダイエー時代にはよくお世話になったんだけど、イオンになってから何回か行ってみて、何となく合わなかったから他のお店に換えました。
今はテナントに買取屋さんとかが入ってるそうで、売り場作りに苦労してるイメージ(折込チラシが入ってくるので)。
+4
-0
-
210. 匿名 2023/10/30(月) 01:06:13
>>123
それって少し昔の話じゃない?+2
-0
-
211. 匿名 2023/10/30(月) 01:15:01
>>60
家族で遊びに行くとこ他にないのかよ?と思うわ。+4
-3
-
212. 匿名 2023/10/30(月) 01:20:46
>>70
ゆめタウンは惣菜がおいしい+5
-0
-
213. 匿名 2023/10/30(月) 01:44:35
毎年売ってる洋服や小物が同じでたまに古い匂いするけど何年前のもの?+0
-2
-
214. 匿名 2023/10/30(月) 02:02:58
隣の市のイオンにしか、映画館がないので
常に映画館か混んでる。
自分達の住んでる市のイオンに映画館つくってほしい+0
-0
-
215. 匿名 2023/10/30(月) 02:24:09
>>23
うちの近くのイオンは無印はいってる、それ目当てで行くこともある+2
-0
-
216. 匿名 2023/10/30(月) 02:35:26
うちの近所のイオン充実してるんだけど店員の当たり外れの差が激しい。無愛想なレジな人もいれば若くて愛想の良い子。+0
-0
-
217. 匿名 2023/10/30(月) 04:26:04
>>81
おやつ持ってると猫が群がってくるけど、おやつなくなった途端みんないなくなる😭+1
-0
-
218. 匿名 2023/10/30(月) 04:30:32
>>1
イオンのお膝元、千葉市に住んでいます!
イオン旗艦店の、イオンモール幕張新都心にはふらっと遊びに行きます。
高校生の息子は友達と自転車で遊びに行き、「イオンモールは俺の庭だ」と言っています^ - ^+3
-0
-
219. 匿名 2023/10/30(月) 05:02:50
>>162
ポイント使ったら?+0
-1
-
220. 匿名 2023/10/30(月) 06:00:27
>>2
ダイソーはそんなでもないけど、無印のカレー売り場は見てるだけで楽しくなる。
インスタントカレー大好きなので🍛+4
-0
-
221. 匿名 2023/10/30(月) 06:34:25
>>1
地元に店なかったから県外まで行ってたけど、スリコとウィゴーとLAKOLEオープンした。
あとはZoff入ったら最高なんだけどな〜+1
-0
-
222. 匿名 2023/10/30(月) 06:36:14
>>17
テナントに空きが増えて、ガチャガチャすら入らず、ずーっと空きのまま。不景気を感じる。+12
-0
-
223. 匿名 2023/10/30(月) 07:17:11
>>17
私が住んでるとこのイオンも店が閉店、そしてまた新しいのオープンの繰り返し。
あとスリコがあるのに、別の300均があったりして。スリコは好調なのか場所広めなとこにリニューアルしてたりする!一般人からみても、売れないと思う店が開店して、案の定閉店する。+7
-0
-
224. 匿名 2023/10/30(月) 07:32:10
>>104
ドムドム…!!涙+0
-0
-
225. 匿名 2023/10/30(月) 07:47:12
系列の店がショッピングモールのくせにさびれてる。閉店とか大量のガチャコーナーとか中古屋とか残念な店だらけだった。+1
-0
-
226. 匿名 2023/10/30(月) 08:33:56
>>184
まじか😳
私の認識してる田舎はドドド田舎だったのかも+3
-0
-
227. 匿名 2023/10/30(月) 08:37:05
>>32
広くてもオシャレなの無いし、しまむらと比べて高いし、広くて疲れる+2
-0
-
228. 匿名 2023/10/30(月) 08:41:44
とりあえずトップバリュー製品は避けて買い物する+5
-0
-
229. 匿名 2023/10/30(月) 08:52:11
>>211
幸せ家族にとってイオンは日常なんだよ
お出かけはお出かけで楽しんでる+3
-1
-
230. 匿名 2023/10/30(月) 08:53:02
>>1
レイクタウンの隣駅の吉川美南のイオンおしゃれで好き
温泉も入ってる+0
-0
-
231. 匿名 2023/10/30(月) 09:42:57
>>20
めっちゃ地元!笑+1
-0
-
232. 匿名 2023/10/30(月) 09:49:44
>>227
私はしまむらの狭い通路で服がギュッ!と並んでるのが疲れるの。
お客さんが試着後などに服を戻す場所もテキトーだから探すのも大変に感じてね。
それにイオンでも高いのは買わないよデニムもトップスも1000~1900円くらいかな。
しまむらもたまに行くけどね。+1
-2
-
233. 匿名 2023/10/30(月) 10:00:06
>>10
岡田克也さん?
イオン創業家だからかな‥+6
-0
-
234. 匿名 2023/10/30(月) 10:20:27
>>9
たまに閉店間際に寿司を半額で買う。+0
-3
-
235. 匿名 2023/10/30(月) 10:39:37
>>160
ヤオコーの唐揚げ好き+5
-0
-
236. 匿名 2023/10/30(月) 10:40:55
>>165
オリジンにも売ってるあの海苔しっとりタイプのお握り。
コンビニと比べて添加物少なくて好きなのに海苔が韓国産なのが残念+5
-0
-
237. 匿名 2023/10/30(月) 11:40:31
>>174
笹丘w+1
-0
-
238. 匿名 2023/10/30(月) 12:10:36
>>219
そういうことじゃないと思う+0
-0
-
239. 匿名 2023/10/30(月) 13:49:37
この話題についていけない福井県民をみんな思い出してくれ!!(笑)
個人的にはエルパのためにイオン誘致させないみたいな風潮があるけど、普通にイオンモールを作ればいいのにと思ってる。+1
-0
-
240. 匿名 2023/10/30(月) 13:59:06
横浜駅の近くにイオンモール出来たらしいけど…
スマホにアプリ入れてないと買い物出来ない様な仕組みになってて、有人レジやセルフレジはないらしい…
行くのやめた。+0
-0
-
241. 匿名 2023/10/30(月) 14:14:39
>>12
何これおもしろいw+3
-0
-
242. 匿名 2023/10/30(月) 14:15:21
>>17
地元のイオンモールも何ヵ所も閉店してて、しゃぶ葉とかといった飲食店とかお花屋さんとかも
最近新しいお店入ったけど心配です+1
-0
-
243. 匿名 2023/10/30(月) 14:15:56
>>42
>>81
教えていただきありがとうございます!
なかなか飼うには自分の環境的に難しいので、猫カフェ自体は嬉しいのですが、猫の方のストレスとかどうなんだろうと考えていました。
基本1人が好きなイメージですが、人懐っこい猫もいる?みたいなので、まずは外から覗かせてもらいたいと思います。+4
-0
-
244. 匿名 2023/10/30(月) 14:31:21
>>1
スーパーとイオンが真逆でめっちゃ歩くのがしんどい
ノンアル飲料の種類が3種類だけで増やして欲しい。+1
-0
-
245. 匿名 2023/10/30(月) 14:50:00
うちの近所のイオンは主が言ってるような感じの「イオンモール」ではなく「ジャスコ」感がまだ残ってる+2
-0
-
246. 匿名 2023/10/30(月) 15:05:01
>>235
美味しいよね、卵サンドやアップルパイも良く買う。+2
-0
-
247. 匿名 2023/10/30(月) 15:05:54
>>9
デリカコーナーにある煮魚、焼き魚がめっちゃ塩っ辛い…+2
-1
-
248. 匿名 2023/10/30(月) 15:23:41
>>240
アプリ入れなきゃ買物出来ないのは、小さなスペースだけだよ。コンビニのもっともっと小さい感じのコーナーだけだよ。
他の部分は普通のイオン。有人レジもセルフレジもあるし、今日も凄く混んでたよ。+3
-0
-
249. 匿名 2023/10/30(月) 15:24:02
>>5
田舎の地元だと中高生からそんな感じだわ。都会だと子連れの選択肢ってイメージ。+0
-0
-
250. 匿名 2023/10/30(月) 15:39:23
もっと違う物を売ってくれー+0
-0
-
251. 匿名 2023/10/30(月) 15:57:24
>>17
家賃が高いのはもちろん売上げや客数が減るとイオン側から撤退をしてくれと勧告されると聞いたことあるよ+4
-0
-
252. 匿名 2023/10/30(月) 16:17:36
>>216
もはやイオンとは限らず店員に愛想を求めてないわ。
この物価高の時代に千円ちょっとの時給で働いてるんだから、必要以上に疲れなくていいと思う。+8
-0
-
253. 匿名 2023/10/30(月) 17:04:30
>>165
おにぎりは具が上の方にだけほんの少し。
詐欺だよあんなの。でもって米が不味い。+4
-0
-
254. 匿名 2023/10/30(月) 17:07:00
イオンラウンジとか利用してる人いますか?+1
-0
-
255. 匿名 2023/10/30(月) 17:20:58
>>174
久里浜
+0
-0
-
256. 匿名 2023/10/30(月) 17:47:47
>>254
イオンの株主だから、イオンラウンジには入ったことあるよ。
最近は株主かイオンカード年間100万以上のお客さんしか入れなくなったみたいだよね。制度が変わってからは行ってないけど、以前は混んでるし貧乏くさかったよ。無料のお菓子や飲み物目当てって感じだった。+4
-0
-
257. 匿名 2023/10/30(月) 17:59:13
>>235
ヤオコーの厚い卵焼き 美味しい+3
-0
-
258. 匿名 2023/10/30(月) 18:29:15
>>9
お弁当おにぎりは米が不味い
米が不味いって致命的だよね+4
-0
-
259. 匿名 2023/10/30(月) 18:48:19
イオンマジで暑すぎて
半袖で行く
+1
-0
-
260. 匿名 2023/10/30(月) 18:49:02
イオンカードのゴールドカードって勝手に送られてくるんですよね?
規定額超えたらすぐ?数カ月後かな?+0
-0
-
261. 匿名 2023/10/30(月) 18:50:17
>>201
そうだね
田舎から都内に引っ越して
百均が駅の向こう側で、あれがこっちでってめちゃくちゃ大変だった
イオンなら一回で済むのに、、、!ってなってたなあ+2
-0
-
262. 匿名 2023/10/30(月) 18:53:48
>>2
ダイソーはあるけど、
イオンも無印も片道二時間の距離だから
寄ったら何かと買うよ。+1
-0
-
263. 匿名 2023/10/30(月) 18:54:32
昨日子供服買いにイオンに行ったらPayPay使えなくてびっくりした。
その後行った飲食店もPayPay使えなかった+0
-0
-
264. 匿名 2023/10/30(月) 19:06:24
>>1
イオンで働いてますが、なかなかの人手不足で大変です…+2
-0
-
265. 匿名 2023/10/30(月) 20:12:25
>>19
旅行に他の都市に行ってもチェーン店だらけで大して面白くない
自分で旅先でポムの樹でランチしている自分アホだなと思った
+3
-0
-
266. 匿名 2023/10/30(月) 22:06:03
>>248
有難うございます!
そうだったんですね!
Facebookで、誰かがそんな事を言ってたので、買い物しづらいのかと思ってましたが…
それを聞いて安心しました♪+0
-0
-
267. 匿名 2023/10/31(火) 07:11:46
本社が三重県から千葉県に移転したらしいが、三重県に何かメリットあるんだろうか?
めちゃくちゃ税収減ったとかじゃないの?+0
-0
-
268. 匿名 2023/10/31(火) 08:14:38
>>204
情報ありがとう!エディオンはやだ😇+0
-0
-
269. 匿名 2023/10/31(火) 08:33:00
以前からイオンカードを使ってるんだけど、何種類もアプリが出ていて使いこなせない。しかも不具合が多すぎるし、各々のアプリの使い分けがよく分からない。iAEONは特に不具合が多い。
+4
-0
-
270. 匿名 2023/10/31(火) 15:22:03
イオンモールは開店したてが一番店構え垢抜けてる。+2
-0
-
271. 匿名 2023/10/31(火) 15:23:22
>>59
行ったー!びっくり綺麗だった!+0
-0
-
272. 匿名 2023/10/31(火) 15:27:25
>>76
ローカルの有力店のが安い。+1
-0
-
273. 匿名 2023/11/01(水) 18:26:30
>>258
いくつかのお弁当は完成されたものを納品してて並べるだけだしお惣菜も冷食を揚げるだけとかだもん
あとはカットされてる調理セットを調理するだけもある
+0
-0
-
274. 匿名 2023/11/01(水) 18:32:39
>>17
本当だよ
近所のイオンモールからUNIQLOが撤退してイオンから1キロ以内の建物に移動した
多少の不便での客足低下よりも高すぎるテナント料がネックだって+1
-0
-
275. 名無しの権兵衛 2023/11/03(金) 02:40:29
>>12 屋号がイオンに変わってから30年ちょっとしか経っていないので、この通りの人生を送った人はまだいないかとは思いますが、将来的にはこういう人も現れるかもしれませんね。+0
-0
-
276. 匿名 2023/11/06(月) 23:39:29
うちの近くのイオンは値上げしたり値下げしたり。一気に値上げして客が離れたから、集客するために値下げしてると思えてしまう。でも、野菜にしろ割高なものが多いので、メインは他のスーパーに変えました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する