-
1. 匿名 2023/10/29(日) 13:21:17
同室が苦手です…。
部屋は別にしたいと言っても良いでしょうか。+407
-50
-
2. 匿名 2023/10/29(日) 13:21:39
別室。+185
-35
-
3. 匿名 2023/10/29(日) 13:21:49
え、別室とかあるの+582
-32
-
4. 匿名 2023/10/29(日) 13:21:55
+102
-27
-
5. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:04
>>1
だったらみちのく一人旅+133
-9
-
6. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:05
いいと思う。
さらっと言っとけば。
+148
-6
-
7. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:10
何で一緒に行くんだろ…+317
-73
-
8. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:16
ホテルなら別室、旅館なら同室
+194
-13
-
9. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:22
裸見られるのが嫌+10
-23
-
10. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:24
別室は少数派だと思うよ+336
-47
-
11. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:37
>>1
お金かかるね+109
-8
-
12. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:42
友達なら伝えてもいいと思う
なぜ嫌なのか理由は知りたいけどね+50
-3
-
13. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:45
別室だと一緒に旅行に行く意味が…+95
-66
-
14. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:49
私もあんまり人とベタベタ一緒にいるの好きじゃないけど、部屋別にするくらいなら最初から一人旅に行くわ。+340
-21
-
15. 匿名 2023/10/29(日) 13:23:02
>>9
温泉別々に入るの?
+5
-8
-
16. 匿名 2023/10/29(日) 13:23:06
>>1
なら一人旅すれば?
って思うよ+183
-39
-
17. 匿名 2023/10/29(日) 13:23:10
何の疑問も持たず同室w
+183
-9
-
18. 匿名 2023/10/29(日) 13:23:30
>>4
楽しそう+182
-5
-
19. 匿名 2023/10/29(日) 13:23:50
トイレ行ったりメイクしたりドライヤーしてんの見られたくないから別室だよ。でも温泉旅館とかは予約の関係で同室になったりするね+28
-17
-
20. 匿名 2023/10/29(日) 13:24:20
>>1
言えばいいのに
友達が同室の方が安いからとか行ったら行かなければいい+86
-2
-
21. 匿名 2023/10/29(日) 13:24:25
>>1
旅館、ホテルなら同室、ビジホなら別でも可
+86
-4
-
22. 匿名 2023/10/29(日) 13:24:29
メインの目的が別にあってビジネスホテルなら別室だけど、温泉なら同室+100
-2
-
23. 匿名 2023/10/29(日) 13:24:35
>>13
行き帰りの道中と観光だけ一緒にしたいんじゃない?+81
-3
-
24. 匿名 2023/10/29(日) 13:24:39
同室派が多いけど、子連れ旅行でもみんな大部屋なの?
両家とも旦那なしの場合。+2
-17
-
25. 匿名 2023/10/29(日) 13:24:42
>>19
人はそこまであなたを見てない
自信過剰な人多いのかな?+12
-19
-
26. 匿名 2023/10/29(日) 13:24:58
別室って考えはなかったな
夜お酒飲んだりしながら話すのも楽しみの1つだから+146
-6
-
27. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:14
同室だよー!なんならツインじゃなくても大丈夫!笑+5
-12
-
28. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:16
シティホテルとかに泊まるなら別室。宿に泊まるのがメインの旅行なら同室かな+9
-2
-
29. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:24
>>3
私にとって各自シングルは普通の感覚
20代の頃は同室だったけど、30超えたら深夜まで起きてるわけでもないしお互い気を使うのも嫌で別室派
そういう友達が多いからかトラブルになったこともないよ+196
-41
-
30. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:34
わかる。別室良いよね。
日中は一緒に過ごして、じゃあまた明日ね〜ってそれぞれの部屋に分かれるの最高よ+220
-4
-
31. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:41
>>1
私も別
金かかるけどね+38
-8
-
32. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:44
>>1
若い頃は
そんなのありえないとおもいました。
今現在は
トイレのことや
ライトをつけて寝る、イビキ
など気にして別もありだと
思います。
寝るギリギリまで
どちらかの部屋でまったりして
本当に横になるときは
個々の部屋が理想かも。+266
-6
-
33. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:47
言っても良い。
それでごちゃごちゃ文句返してくる奴は友達付き合い向いてないから、距離置く方が良い。+10
-3
-
34. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:50
いいか悪いかは相手次第
ダメもとで聞いてみたら?
私だったら、は?そんなことある?って思うけどw
そして一応、一室の値段と二部屋の値段を主に提示してみるw
それにより、今回はやめよっかって言うかもw+9
-9
-
35. 匿名 2023/10/29(日) 13:26:01
>>1
言えば?なんか言ってほしいの?+3
-8
-
36. 匿名 2023/10/29(日) 13:26:08
>>24
子連れならまた別じゃないの?あくまで友達だけで行く場合+25
-0
-
37. 匿名 2023/10/29(日) 13:26:21
>>25
増えてるし匿名だと主張してもいいような雰囲気になってきてる
でも実際知ってる人には言えない模様
+1
-2
-
38. 匿名 2023/10/29(日) 13:26:39
>>17
ダブルベッドで友達が抱きついてきたらどうすんの?
私みたいのなんか最悪だよ
友達の腕伸ばして腕枕させて、そこから後から肩に手を回してホールドして抱き枕にするから+0
-33
-
39. 匿名 2023/10/29(日) 13:26:39
>>9
私も友達と旅行はいいけどお風呂は一緒に入りたくない。友達だけじゃなく母親とか同性の身内とも入れない。
温泉があっても部屋風呂で済ますこともある。+59
-3
-
40. 匿名 2023/10/29(日) 13:26:46
>>1
どういう旅かにもよる。
宿も楽しむような旅行だったら絶対一緒がいいけど、観光メインでホテルでは寝るだけみたいな旅だったら別室でもいい。
高くなる分の金額は出す+25
-2
-
41. 匿名 2023/10/29(日) 13:26:50
>>1
良いんじゃない?
部屋は別々、旅の行動は一緒
何なら旅先も午前中は別行動、ランチで合流しよう!も有りだよ
複数旅なのに一人旅的要素も楽しむ
一人と複数、両方の良さ満喫だよ
他人のいびきや洗面台の順番に悩むより
別々の方が楽ちん+126
-4
-
42. 匿名 2023/10/29(日) 13:27:13
>>1
全然あり!
意外と相手も言いにくかっただけで、別々がいいと思ってるパターン多い
+22
-6
-
43. 匿名 2023/10/29(日) 13:27:14
>>1
3人以上で行く場合はどうするの?1人一部屋?主だけ別?+6
-3
-
44. 匿名 2023/10/29(日) 13:27:25
>>29
30越えて友達と旅行かー+6
-49
-
45. 匿名 2023/10/29(日) 13:27:47
二つの部屋で内扉で行き来できるやつあるよね。
申し訳ないが、その呼び名がよく分からないけど笑。
義母と我が家とで旅行する時に調べて始めて知ったんだけど、楽だったよ。+9
-0
-
46. 匿名 2023/10/29(日) 13:28:23
>>44
友達いない人ほどこういうこと言うよね+30
-6
-
47. 匿名 2023/10/29(日) 13:28:29
>>19
主です。
誰かがドアの近くにいると思うと、落ち着いて💩が出来ない事が一番の理由です…。
+90
-6
-
48. 匿名 2023/10/29(日) 13:29:03
>>1
昔、提案したけど秒で却下されたw
1日中一緒なんだから寝る時は別々でよくない?って思う派だけど分かってくれる子いないんだよなぁ
部屋別の方がトイレも行きやすくていいと思うのになぁ+88
-1
-
49. 匿名 2023/10/29(日) 13:29:08
>>47
家族は大丈夫なのかな?+3
-0
-
50. 匿名 2023/10/29(日) 13:29:35
友人との旅は同室じゃなきゃ駄目
この固定概念強い人同士なら同室にしたら良い
別室が良いと思う友人が居たなら
別室で旅するか、旅話は白紙にした方が平和+11
-0
-
51. 匿名 2023/10/29(日) 13:30:26
>>47
ドライヤーはなんで嫌なの?+6
-2
-
52. 匿名 2023/10/29(日) 13:30:59
>>29
同意です
何でマイナス多いのか分からない+64
-11
-
53. 匿名 2023/10/29(日) 13:31:18
>>32
主です。
そうなんです!若い頃は遅くまでワイワイおしゃべりしたり、同室の旅行が楽しかったのですが、早く休んで明日に備えたいし、トイレもゆっくり座りたい。+81
-3
-
54. 匿名 2023/10/29(日) 13:31:23
>>1
絶対別
親でもダンナでも別+4
-7
-
55. 匿名 2023/10/29(日) 13:31:25
>>3
おもったw
別室にしようって言われたらびっくりするかも+140
-31
-
56. 匿名 2023/10/29(日) 13:31:47
新婚で旦那側の祖父母に挨拶行くのに遠いから止まりだったけど、ホテルは別室がいいって言ったよ。
最終的に旦那は祖父母家泊まればただだから泊まるわ!ってことになって次の日は車でホテルに迎え来てくれた。
なーんの文句も言わずにこちらの規模聞いてくれた!+2
-7
-
57. 匿名 2023/10/29(日) 13:31:47
>>1
歳取れば取るほど別の方がいいと思うんだよね
テレビ見たい派・見たくない派
ぼーっとしたい派・寝るまで喋りたい派
寝る時電気いる・いらない
エアコンの温度設定
イビキがうるさい
トイレが近い
などなど、若い頃と違ってお互い気になること沢山あるじゃない+102
-2
-
58. 匿名 2023/10/29(日) 13:32:12
>>39
一緒に入ってもめっちゃタオルで隠す子いるよね
でも前だけだから、屈んだときに後ろからおもいっきり㊙️が見えてた
+2
-16
-
59. 匿名 2023/10/29(日) 13:32:18
嫌な面見たからもう同室にはしたくない
部屋の電気消した途端に急にテレビつけたので
「何でテレビつけるの?」と聞いたら
「私テレビつけないと寝れない派だから」
年の離れた旦那持ちだった私より年上の人だが予め言う位はしろよ!+11
-0
-
60. 匿名 2023/10/29(日) 13:32:30
私は自遊人だから別室にする+3
-1
-
61. 匿名 2023/10/29(日) 13:32:37
>>55
旅行の夜が楽しいのに!+52
-11
-
62. 匿名 2023/10/29(日) 13:32:42
一緒じゃなきゃ泊まる意味ないって言ってきた子、いびきうるさいんよ
こちとら寝不足で次の日具合悪くなった経験あり+21
-3
-
63. 匿名 2023/10/29(日) 13:32:51
>>1
それなら一人旅したら良いじゃん。友達と楽しい所は共有したくて、自分のテリトリーは一人が良いの?それ受け入れてくれる同じ価値観の人と友達になるしかなくない?+12
-25
-
64. 匿名 2023/10/29(日) 13:32:56
>>1
え、わたし親友とは別室だよー!
20代前半までは同室でもいけたけど今は無理。
私自身が旅行とか出先でお腹痛くなるしお互いが起きる時間とかも全然違うから。
ちょっと割高にはなるけどそこは話し合ってるから大丈夫。+48
-6
-
65. 匿名 2023/10/29(日) 13:33:02
>>1
三人で旅行して、一人部屋にしてもらったことある。もちろん宿泊費は割高だけど、それでもよかった。
二日くらいなら同室も平気だけど、三日続くとしんどい、+28
-3
-
66. 匿名 2023/10/29(日) 13:33:07
>>23
そうです+11
-1
-
67. 匿名 2023/10/29(日) 13:33:41
>>47
わかるよ。私は部屋の外のホテルのトイレ使う。+38
-2
-
68. 匿名 2023/10/29(日) 13:33:43
>>49
お休みの日は家族がいるので便秘気味です…+3
-4
-
69. 匿名 2023/10/29(日) 13:33:44
>>29
ホテルで働いてたけど別室も多かったよ。+48
-4
-
70. 匿名 2023/10/29(日) 13:33:46
>>55
あまりいい気分はしないよね…+33
-19
-
71. 匿名 2023/10/29(日) 13:33:57
>>53
40歳以上の方ですか?+11
-8
-
72. 匿名 2023/10/29(日) 13:34:09
>>51
ドライヤーは大丈夫です+1
-2
-
73. 匿名 2023/10/29(日) 13:34:16
>>43
私は3人旅行でシングル3部屋もあるよ
温泉は友達とは行かないから経験ないけど。+11
-2
-
74. 匿名 2023/10/29(日) 13:34:27
>>13
カップルはそうかもしれないけど友達は違うわ+26
-3
-
75. 匿名 2023/10/29(日) 13:34:28
同じ部屋で夜更かしして語り明かすのが
1番楽しいのに!(笑)
+7
-7
-
76. 匿名 2023/10/29(日) 13:34:32
>>3
友人との旅行、同じホテルで別々の部屋girlschannel.net友人との旅行、同じホテルで別々の部屋はおかしいですか? 私はお腹が弱く、旅行中に毎回ひどい便秘になります。 完全にメンタルから来てるので薬や食事はほとんど効果がありません。 同じ部屋のトイレは気を遣うし、部屋の外にある共用トイレでも結局他の宿泊者...
少し前の同じようなトピ
別室派が多かったよ
でも確かに旅行で同じ部屋に固執する意味がわからない、安いか高いかってだけじゃない?+52
-9
-
77. 匿名 2023/10/29(日) 13:34:49
>>1
部屋だけ別なんてそんな旅行聞いたことない(汗)
それならば1人旅するわー私が友達にそう提案されたら本当はイヤイヤ来てるのかな?と思っちゃう…。+5
-21
-
78. 匿名 2023/10/29(日) 13:35:13
個人的には主と一緒で
寝る時別々がいい。
1人になりたいって思う。
絶対じゃないけど。
お風呂入るの気使う。+19
-0
-
79. 匿名 2023/10/29(日) 13:35:37
>>72
えwドライヤーしてるの見られたくないって書いてるけど+2
-10
-
80. 匿名 2023/10/29(日) 13:35:50
やっぱがるは変な拘りが多いね。どちらも我慢せず思ってること言ってお互い考えたらいいだけじゃん。どちらかが雰囲気子渡したくない空って我慢して言いなりの方が良くないよ。+5
-1
-
81. 匿名 2023/10/29(日) 13:35:59
>>62
いびきうるさい人には、いびきうるさいから無理って言うよ。言えない程度の人なら旅行行かないわ。+9
-0
-
82. 匿名 2023/10/29(日) 13:36:01
同室でもあまり安くならなければ別室にする+0
-0
-
83. 匿名 2023/10/29(日) 13:36:11
そう言われても全然気にしない👍
おっけー部屋はとなりでも良い?くらい。
寝る前まで一緒に酒飲んで眠くなったら部屋戻るわー!って感じ+8
-2
-
84. 匿名 2023/10/29(日) 13:36:33
>>62
ビジネスホテルだったら狭くても一人がいいよね
+20
-0
-
85. 匿名 2023/10/29(日) 13:36:39
反対派の人がいることに驚き。
ホテルメインの旅行の楽しさがわかんないからかなぁ。
旅行で体力使う人と平気な人との価値観の差?
いくら仲良くでも生活リズムが違うのに無理して合わせる必要あるのかな。+15
-11
-
86. 匿名 2023/10/29(日) 13:36:50
ビジネスホテルなら別室、温泉旅館なら同室+2
-0
-
87. 匿名 2023/10/29(日) 13:36:56
>>70
自分と一緒が嫌って言うか、
別がいいと言った子がめっちゃイビキかくのかな?とか歯軋り、寝言、夢遊病なのかな?って思う。+29
-1
-
88. 匿名 2023/10/29(日) 13:37:25
トイレ、おなら、イビキ
に懸念あり+6
-0
-
89. 匿名 2023/10/29(日) 13:37:49
>>76
お金の問題だろうね
同じベッドで寝るわけでもないのにw
同室にこだわる理由がわからん
別々のが高いからだろう+11
-14
-
90. 匿名 2023/10/29(日) 13:37:49
>>29
同じく30過ぎたら別室になったよ!
気楽だし、20代よりはお金あるし私は大体別室。+62
-2
-
91. 匿名 2023/10/29(日) 13:38:44
>>32
んーそれならば早く寝るねって先に寝た友達いたな。別にそれはそれで良かったし正直に言ってくれて良かった。
トイレも外のトイレでゆっくりすればいいし。ていうかたった数日トイレとか多少我慢すれぱ?と思う。それが嫌なら友達と旅行はなしで日帰りにしたら??+5
-31
-
92. 匿名 2023/10/29(日) 13:38:52
>>79
それは私のコメントではありません。。+10
-2
-
93. 匿名 2023/10/29(日) 13:39:24
ビジネスホテルだったら(家族やカップルならともかく)友達と同室で泊まるって発想はあまりない
ツインで二人よりもシングル2部屋取るな+8
-1
-
94. 匿名 2023/10/29(日) 13:39:55
>>85
それなら友達と行くより、一人旅の方が充実すると思うんだけどな。+8
-13
-
95. 匿名 2023/10/29(日) 13:40:22
>>91
世の中ってこういう無神経な人間がいるからねーしかも自覚なさそう🥺+31
-3
-
96. 匿名 2023/10/29(日) 13:40:43
>>56
このトピは友達との話だから
なんかズレてるね+7
-0
-
97. 匿名 2023/10/29(日) 13:41:09
>>85
というよりそこまでリズムが合わない人とはそもそも旅行行かないから全く共感できないんだけど…。
逆にいうとよほど合う人としか友達と旅行なんて行かない。+10
-5
-
98. 匿名 2023/10/29(日) 13:41:21
>>44
でも結婚しちゃうと友達と行く機会は少なくなるよね+14
-5
-
99. 匿名 2023/10/29(日) 13:41:58
別室の方が気楽。別室でも夜一緒に飲んでまた明日ねーってできるし。
道中一緒に楽しんで準備は自分のペースで、でちょうどいい。+10
-1
-
100. 匿名 2023/10/29(日) 13:42:18
>>94
ホテルが別ってだけでなんで一人旅のが良いって発想になるの?
一緒の部屋で寝ないと人と旅行する意味がないの?その理由ってなに?
いい年してたら修学旅行でもないんだから朝までおしゃべりなんかしないでしょ?
旅行のメインって観光地でしょ?+35
-3
-
101. 匿名 2023/10/29(日) 13:42:19
相部屋がいやなら一人で旅行に行けば?+7
-10
-
102. 匿名 2023/10/29(日) 13:42:23
>>94
思った
一人行動できないけど人に合わせるのは嫌って人なのかな?+9
-8
-
103. 匿名 2023/10/29(日) 13:42:28
>>1
相手の経済状況と性格による
自由になるお金が結構ありそうで一人の時間好きなタイプならいいけど、お金の余裕がなさそうだったり、旅行は夜に友達とすごすのも楽しい!ってタイプだったら難しい+6
-1
-
104. 匿名 2023/10/29(日) 13:42:36
>>24
子連れで友達と旅行ってレアすぎる+13
-1
-
105. 匿名 2023/10/29(日) 13:42:44
>>4
これは誰?+56
-0
-
106. 匿名 2023/10/29(日) 13:42:47
>>92
ごめん、コメ主さんではないんですね+4
-1
-
107. 匿名 2023/10/29(日) 13:42:49
もう友達と行くのは面倒。
娘がいるから旅行は娘と行きます。
+7
-1
-
108. 匿名 2023/10/29(日) 13:42:55
推しのファンミ友達は一人お部屋
昔からの旅行したりランチする友人は同室にするかな
+0
-0
-
109. 匿名 2023/10/29(日) 13:43:08
>>97
仲良いとそれぞれの身体の生活リズムも合うもんなの?!知らなかったー+5
-7
-
110. 匿名 2023/10/29(日) 13:43:13
別室希望で一緒の方がいいと言う派を批判的に思わないけどすごいバッサリと
「部屋は別ね!」と言われたら良くは思わないな。
言われた側が気が弱い方なら言いなりになるし言った側は満足して楽しい旅行♪というのは良く思えない。
こういう付き合いしてたけど結局相手にとっては都合いいとか楽しいようだけど夜更かししたい側だと後々淋しくなるんだよね。+5
-3
-
111. 匿名 2023/10/29(日) 13:43:56
>>1
別だよ。
トイレとか洗面所とか、お互いに気を使わなくていいよ。+16
-2
-
112. 匿名 2023/10/29(日) 13:44:00
なんか、どうしても同じ部屋で寝たい人が多いことに引いてさえいる…
1人で寝れないって、精神的に幼くない?+24
-10
-
113. 匿名 2023/10/29(日) 13:44:04
別々で問題ない人間同士で泊まりの旅行行ってるのに、同室にこだわる人が日帰りで行けば?って言ってくるのジワる+10
-0
-
114. 匿名 2023/10/29(日) 13:44:17
>>1
言うだけ言ってみたら?
理由も添えて
1人でクールダウンする時間がほしいからとかでもいいんじゃない?+11
-0
-
115. 匿名 2023/10/29(日) 13:44:30
同室だったけど、気を遣ってしまって全く眠れなかった…
寝返りをしょっちゅううつから、寝返りのガサガサ音うるさいかな?とかいびきかいたらどうしようとか+14
-0
-
116. 匿名 2023/10/29(日) 13:44:47
温泉旅館だったら一緒にワイワイ宿泊することが目的の一つでもあるし同室で全然良い(というかそういう仲の友人としか行かない)
でも観光や何かのイベントに一緒に行く、それに伴い宿泊も生じるって感じの旅行だったら就寝や身支度の時間くらい一人の方が気を遣わなくて楽+7
-0
-
117. 匿名 2023/10/29(日) 13:44:52
>>112
同じ部屋じゃなきゃ旅行の意味なぁい!!!!ってね+13
-4
-
118. 匿名 2023/10/29(日) 13:45:30
友達と旅行に行く間くらい0721我慢しろよ+0
-3
-
119. 匿名 2023/10/29(日) 13:45:35
>>85
他人と行動を共にするんだから多少合わせるし、気を使うことも当たり前だと思う。
+6
-1
-
120. 匿名 2023/10/29(日) 13:45:36
別室にするよ。
そんなおかしい事だと思ってなかった。
寝相悪いしいびき書いてたら嫌だし、寝る時は一人でリラックスして寝たい+13
-1
-
121. 匿名 2023/10/29(日) 13:45:47
>>100
いくら仲良くでも生活リズムが違うのに無理して合わせる必要あるのかな。
とコメされてたので、それいうなら元々一人の方がストレスなく充実するよ、という意味。+9
-5
-
122. 匿名 2023/10/29(日) 13:45:47
>>76
固執してるんじゃないよ。
一緒に旅行に行くなら同じ部屋が当たり前と思ってたから、別室って選択肢は頭に全然なく、このトピ見て初めて知ったくらいだよ。+18
-9
-
123. 匿名 2023/10/29(日) 13:46:20
>>112
私は一人で寝たい側だけど想像力に欠けてんなあ。+7
-0
-
124. 匿名 2023/10/29(日) 13:46:25
気遣いできない人と同室だとホントキツいよ。
一言もなく、朝に部屋のトイレで💩されてから、もうその子とは一緒に旅行したら同室はやめようと思ったもん。というか旅行自体も嫌になりかけたw
「時間かかるから先に入って」とか、「ロビーのトイレ行ってくるね」とか、そういうの無いんだ…って思った。+2
-14
-
125. 匿名 2023/10/29(日) 13:46:42
>>110
夜ふかししたいも自分都合だけどね
正直読んだ限りどっちも自分都合だよ+6
-3
-
126. 匿名 2023/10/29(日) 13:46:42
>>1
別室ええな。行くことあればそうしよ。+7
-1
-
127. 匿名 2023/10/29(日) 13:46:50
>>14
0か100かじゃなくていいと思うよ
何でそんな極端なのか+20
-14
-
128. 匿名 2023/10/29(日) 13:46:56
>>107
わかる。大人になってからも友達と旅行行くって相当仲良しだよなと思う+12
-0
-
129. 匿名 2023/10/29(日) 13:47:07
>>13
寝る直前まではどこかの部屋に集まってて、寝る時だけ自室に戻るんじゃない?
朝の洗面台とかお手洗いとか、(生理だったら部屋風呂になるからそのあたりも)個別に使えたら便利だし別室ありだと思う。+36
-0
-
130. 匿名 2023/10/29(日) 13:47:15
>>112
誰が一人で寝れないの?+4
-0
-
131. 匿名 2023/10/29(日) 13:47:25
>>45
コネクティングルーム+4
-0
-
132. 匿名 2023/10/29(日) 13:47:41
>>10
私もそう思うけど、友達が別室がいいっていうなら全然あり。+46
-0
-
133. 匿名 2023/10/29(日) 13:47:47
>>125
意図を汲み取れないのって発〇の人+0
-0
-
134. 匿名 2023/10/29(日) 13:48:01
>>112
1人で旅行できないって、幼くない?+9
-3
-
135. 匿名 2023/10/29(日) 13:48:30
>>127
女付き合いできない発〇おばさんばかりだもん。そのくせ結婚はしているという意味不明w+2
-0
-
136. 匿名 2023/10/29(日) 13:48:49
>>4
結構昔?+29
-0
-
137. 匿名 2023/10/29(日) 13:48:51
時と場合による
コロナ禍の時は別々
それ以外は同室だけど、1度だけシングルしか取れなくて別々にしたことある+2
-0
-
138. 匿名 2023/10/29(日) 13:49:22
屁もこきたいし、💩も思いっきりしたいよね……+5
-1
-
139. 匿名 2023/10/29(日) 13:49:28
>>121
だからリズムが合わないのに無理して同室にするから、ストレスになるんであって、別室にすれば解決するんでしょ。一人旅という発想はズレすぎ。+5
-6
-
140. 匿名 2023/10/29(日) 13:49:38
>>133
こうやって決めつける自分もなにかあるんじゃない?w
たったの1行2行で分かるって医者超えてるよすごい+2
-1
-
141. 匿名 2023/10/29(日) 13:51:08
>>97
>>97
いや、例えば仲良くても体力に差がある友達とは旅行行くのは控えない?言いたいのはそーいうこと。+4
-2
-
142. 匿名 2023/10/29(日) 13:51:26
>>85
このサイトは好き勝手行動してる女ばかりだからね。一人でいたい言いながらたまに軽く話す友達はほしいというわがままばかり。+11
-0
-
143. 匿名 2023/10/29(日) 13:51:53
>>124
同室でも気にせず💩できるのも凄いし、💩されたからもう一緒に行きたくないってよっぽど臭かったんだねw+5
-1
-
144. 匿名 2023/10/29(日) 13:52:29
若い頃海外旅行で10日間とか同室でだんだん辛くなってきたから期間長いなら別室にしたい。
一泊や2泊なら同室で全然良い。+7
-0
-
145. 匿名 2023/10/29(日) 13:52:33
>>140
読解力のなさを論点ずらして文句言うよね。いつまで男に甘えて頑張らないの?+1
-3
-
146. 匿名 2023/10/29(日) 13:52:43
>>10
節約重視の学生時代はともかく、大人になってからは温泉旅行を除いて基本別室だなー
同室別室で揉めることもなく、ビジネスホテルだったら当たり前のように各々の名前で予約+50
-8
-
147. 匿名 2023/10/29(日) 13:53:09
年末の年越しライブ遠征でシングルしか取れなくて
友達と別室だったことある
深夜二時過ぎに帰ったのでお互いお風呂入って寝るだけだから楽ではあったかな
観光旅行とはちょっと違うからなんとも言えないけどね
+4
-0
-
148. 匿名 2023/10/29(日) 13:53:52
ホテルだと別室にするようになった
風呂の順番とかテレビの音量、イビキの有無とか
色々あってね
それとたまに物が無くなったりで騒いだりする
盗難じゃなくて自分が何処に置いたか片付けたか忘れて一緒に探す事になった
それでもうムリと思った
結局見つかるのだけど時間の無駄
姉も似たようなタイプなので同じ部屋に泊まりたくない
+2
-1
-
149. 匿名 2023/10/29(日) 13:54:02
>>100
一緒に行く友達がホテルも楽しみにしてるとかは思わない?+3
-7
-
150. 匿名 2023/10/29(日) 13:54:07
>>94
ね、ただのワガママ…+7
-4
-
151. 匿名 2023/10/29(日) 13:54:26
>>139
いくら気の合う友達でも生活リズムは違うわけだから、多少のストレスはあるよね。
+7
-4
-
152. 匿名 2023/10/29(日) 13:54:34
>>4
なんか見たことあるこの画像〜!
懐かしい。+122
-0
-
153. 匿名 2023/10/29(日) 13:56:00
どうしても別室がいいならもう友達と行くの止めたら?
そういう拘りの強さが嫌われたりいじめに遭ってたんだよ。+5
-14
-
154. 匿名 2023/10/29(日) 13:56:16
>>112
1人で寝れないなんてどこにもかいてないじゃん。友達と旅行の話でしょうが+10
-0
-
155. 匿名 2023/10/29(日) 13:57:17
ビジネスホテルとかなら別室でもいいけど、ちょっといい旅館やホテルなら同室がよくない?+9
-1
-
156. 匿名 2023/10/29(日) 13:57:34
最初から、別室でOKなら旅行いこうって言えばいいと思う
途中でその話を出されたら、それまで探していたホテルとか変えなきゃいけないし+13
-0
-
157. 匿名 2023/10/29(日) 13:57:38
行動にもう拘りありすぎるよねww
日中は一緒に色んな所を見て楽しんだから夜は別行動しよう!
と仕切ってるんじゃないのww+3
-4
-
158. 匿名 2023/10/29(日) 13:57:40
別室が当たり前すぎて「どうしても別室がいい!」みたいに考えたことすらなかった…
むしろカップルでもない大人同士でわざわざ同じ部屋に泊まるって感覚がなかった+15
-3
-
159. 匿名 2023/10/29(日) 13:58:39
>>134
なんでホテル別室が一人旅出来ない〜になるの?どしたどした?+5
-4
-
160. 匿名 2023/10/29(日) 13:59:05
>>9
修学旅行の時、目が悪い子が私の胸を目を細めて見ようとしてた+0
-3
-
161. 匿名 2023/10/29(日) 13:59:12
>>143
まあ正直に言うと強烈だったよ…入った途端に💩の臭気が充満してたから…
なんか、トイレのドア少し開けて臭気逃そうとしてたのも地味にムカついたw部屋に臭気もらすなってw+2
-3
-
162. 匿名 2023/10/29(日) 13:59:45
3人同室だったことあるけど遅くまで話すから寝られないよ
朝は起こしても起きないし身支度遅いし
こっちは待ち疲れ+9
-1
-
163. 匿名 2023/10/29(日) 13:59:59
>>1
一緒に旅行する仲ならもちろん同室だな
主は1人じゃないと眠れないとか?+2
-2
-
164. 匿名 2023/10/29(日) 14:00:19
>>10
そうなのかな
私の周りは別室派だからこの1年で3人と旅行したけど全て別室
逆に同じ部屋じゃないと嫌ってタイプの人がいない
+47
-6
-
165. 匿名 2023/10/29(日) 14:00:36
>>4
久しぶりに見たw
やっぱおもろいな+97
-1
-
166. 匿名 2023/10/29(日) 14:00:40
>>139
無理して合わせる人と旅行行かないのでわかりません。これも一つの意見なので、自分の価値観と違う人は全ておかしいと決めつけてばかりだたと疲れますよ。+5
-5
-
167. 匿名 2023/10/29(日) 14:00:40
友達がOKなら各自でホテル取ればいいんじゃない?
1人料金になるから、少し高くなるけど+4
-0
-
168. 匿名 2023/10/29(日) 14:00:43
>>4
カースト上位グループでこういう子いるよね+89
-1
-
169. 匿名 2023/10/29(日) 14:02:02
別室=旅行やめたら?ってのがわからん
+21
-2
-
170. 匿名 2023/10/29(日) 14:02:10
別室がいいなら一人旅行しろとか、本当にガル民って極端だよね〜+14
-5
-
171. 匿名 2023/10/29(日) 14:02:13
大浴場があるような宿泊施設ならいいけどビジネスホテルとか部屋付きのお風呂だったら複数人で泊まると順番にお風呂入るだけでも時間かかって面倒なのよ+13
-1
-
172. 匿名 2023/10/29(日) 14:03:35
>>41
これくらいフラットな旅プランが楽だよね!
私は好き+18
-1
-
173. 匿名 2023/10/29(日) 14:03:41
逆に旅行して絶対に同室がいい理由ってなに?
夜ふかしして朝まで語り合いたい!とか思ってるんだったらそれこそ幼稚すぎない?+10
-3
-
174. 匿名 2023/10/29(日) 14:04:02
>>4
これのエビバージョンもあるよねw+13
-0
-
175. 匿名 2023/10/29(日) 14:04:21
>>167
少し高くなるのは承知の上でシングル希望してるんだよ
+6
-1
-
176. 匿名 2023/10/29(日) 14:05:59
>>58
後ろは結構見えるんだよね。
そんな必死に隠すほどのものでもないのにね。+1
-4
-
177. 匿名 2023/10/29(日) 14:07:15
>>173
何で?私陰キャだけど迷惑にならない程度に楽しく話してる分にはいいと思ってるが?
+5
-0
-
178. 匿名 2023/10/29(日) 14:07:43
>>169
私も全然わからんw
一緒に泊まることがメインの目的なのかな?
別にそういう旅行もあっていいけど、一緒に行きたい場所があるから一緒に遠出して、単にそれに宿泊が伴うってだけなら別室で全然いいじゃんって思う+13
-2
-
179. 匿名 2023/10/29(日) 14:08:00
>>169
>>170
同意。
一人旅も好きだけど、友達との旅行も違った楽しみがあらから好きだよ。
ただ2〜3日常に一緒に過ごすのがしんどいから寝る時くらいは1人になりたいって感じだよね。+16
-1
-
180. 匿名 2023/10/29(日) 14:08:23
がるは話し合いしないで女遠ざけて何でも受け入れてくれる男に甘えてわがまま通してきた人生。+2
-1
-
181. 匿名 2023/10/29(日) 14:09:17
>>173
次の日休みの日の前日の飲み会でよくねってなる
次の日も動き回るのに夜ふかし!朝まで語りたいって…+2
-1
-
182. 匿名 2023/10/29(日) 14:09:59
>>4
また懐かしいネタを笑
このお嬢さん達もめいっぱい青春を謳歌して、今はどこかで落ち着いて子育てなり仕事に勤しんでいるのかしら。+121
-3
-
183. 匿名 2023/10/29(日) 14:10:05
>>178
いい旅館やホテルに泊まるのがメインの人もいるからね。そういう人は同室なのかも+6
-0
-
184. 匿名 2023/10/29(日) 14:12:22
>>15
そう、別々
下着姿ですら見られたくない。+4
-4
-
185. 匿名 2023/10/29(日) 14:12:28
>>182
もう初出は15年近く前の写真らしいよ+27
-0
-
186. 匿名 2023/10/29(日) 14:12:34
ツインが取れなくて、それぞれシングルになった事は2、3回あるけど、寝るギリギリまでどっちかの部屋でダベって、朝もシャワーとかトイレとか気を遣わなくて意外と楽チンだった記憶がある。+13
-1
-
187. 匿名 2023/10/29(日) 14:13:56
>>4
楽しそうでいいよね
しかし虫感すごいな、特に右の子
+68
-0
-
188. 匿名 2023/10/29(日) 14:13:59
>>3
ホテルとかなら分かるけど、旅館だとビックリする+55
-2
-
189. 匿名 2023/10/29(日) 14:14:38
宿泊メインの旅行(温泉とか)だったら今日は皆んなで夜ふかししてお話しよう!って感じにもなるけど観光旅行だと昼間散々一緒に過ごしておしゃべりもしてるから夜は疲れてるし各々の部屋で寝た方が楽+12
-1
-
190. 匿名 2023/10/29(日) 14:15:11
>>3
もう別室なら一緒に旅行いくのやめたらって思うわ
言うて夜なんて風呂入って寝るだけなのに+15
-27
-
191. 匿名 2023/10/29(日) 14:15:12
>>188
確かに旅館で別室はあまり聞かないね。泊まる場所にもよると思う+32
-0
-
192. 匿名 2023/10/29(日) 14:16:31
>>39
私もだよ。
だから友達や母親と温泉旅行には行かないようにしてる。
行くのは旦那とのみ。+12
-1
-
193. 匿名 2023/10/29(日) 14:17:31
>>170
普通に考えて旅行予定の友達からそんなこと言われたら行く気なくすし
1人がいいなら他の友達と旅行いくわ
めんどくさいもん、夜は1人がいいとか、結局そう言うこと言う人って私はこうだからこうしたい、とか色々うるさそうだし+6
-11
-
194. 匿名 2023/10/29(日) 14:20:55
ビジネスホテルだったらまだわかるけど
温泉旅館だと一人部屋がある事前提で探すと
選択肢が狭まる。+5
-0
-
195. 匿名 2023/10/29(日) 14:20:59
同室が当たり前派の人ってビジネスホテルでもツインやトリプルの部屋を探すの?+3
-2
-
196. 匿名 2023/10/29(日) 14:21:17
>>1
お金ある程度余裕ある友達ならいいと思う。一人ひとり別室ってお金かかるよ。+3
-0
-
197. 匿名 2023/10/29(日) 14:21:20
>>38
ツインだろ+6
-0
-
198. 匿名 2023/10/29(日) 14:22:41
ビジネスホテルならわかるけど、旅館で1人部屋がいいと言われたらちょっと嫌かも。主は旅館でも1人部屋がいいのかな?+4
-0
-
199. 匿名 2023/10/29(日) 14:24:41
>>47
気にして排便出来なくなる位なら最初から別室がお勧め+17
-1
-
200. 匿名 2023/10/29(日) 14:25:51
友達って同じ感覚の人か柔軟性ある人じゃなきゃ続かないよね。+6
-0
-
201. 匿名 2023/10/29(日) 14:27:26
>>183
横だけど、もしかしたらこのトピも宿泊先を限定しての同室か別室かにしたら意見はまた違ったよね。
温泉旅館なら同室が多くなるだろうし、ビジネスホテルなら別室の意見が多くなりそう。
どのタイプの宿泊先を想定してコメントしてるのか不明だから意見がバラバラになってるだけで。+9
-0
-
202. 匿名 2023/10/29(日) 14:29:08
>>193
がるなんてそんなおばさんだよww+4
-1
-
203. 匿名 2023/10/29(日) 14:29:20
がるちゃんなら別にいいとか、その方がいいって意見あるみたいだけど、普通はわざわざ部屋別々にとるとは思わないし、そうしたら料金が余計にかかるし、なんでわざわざ別室にするの?って思うわ。
まああんまりお金のこと言いたくないけどさ。それについてなんとも思ってないら価値観合わないわ。+6
-8
-
204. 匿名 2023/10/29(日) 14:29:22
>>3
コロナ明けで別室泊で旅行したけどめちゃめちゃ快適だった。風呂の順番とトイレと洗面台を気にしなくていいのが特に。+86
-2
-
205. 匿名 2023/10/29(日) 14:32:54
>>47
ロビーのトイレに行けば解決+15
-3
-
206. 匿名 2023/10/29(日) 14:33:23
>>201
泊まる場所によりますよね。旅館だろうと他人と同室は嫌だから別室がいいみたいな人はちょっと嫌かも。泊まる場所が限られそうだし+7
-2
-
207. 匿名 2023/10/29(日) 14:34:19
>>203
「わざわざ部屋別々にとる」って感覚がないなぁ
宿泊部屋は一人ずつなのが当たり前すぎてどちらかといえば同室の方が「わざわざ一緒の部屋をとる」って感覚になる
まぁ私がイメージしてるのがビジネスホテルだからかもしれないけど+15
-3
-
208. 匿名 2023/10/29(日) 14:34:38
観光メインの旅ならビジネスホテルが多いので別室。温泉などがメインで旅館なら同室。+1
-1
-
209. 匿名 2023/10/29(日) 14:41:04
>>193
自覚ない人も多そうだよね。だから何でも言うこと聞いてくれる旦那や彼氏とだけが旅行したいと言ってるんだろうな
+6
-2
-
210. 匿名 2023/10/29(日) 14:41:20
まぁどっちにしても「二人部屋の方が安いし二人部屋にしようか?」「別室の方が気遣わないし部屋は各々で取ろうか?」くらいの言い方なら角が立つこともないよね+9
-0
-
211. 匿名 2023/10/29(日) 14:43:12
私も一緒に旅行して別室って考え全くなかったんだけど、ずっと前にガルで別室にしてる人がいるって知っていいなーと思ってた。でも気分害しそうでなかなか言えない。+3
-0
-
212. 匿名 2023/10/29(日) 14:43:24
がるでは別室を尊重しない人を悪く言う感じになるよね。
普段からも必要と感じた時にのみ連絡して後は連絡する必要なんかなし、割り切った関係でいたいと押し付けてる人っぽい。+3
-6
-
213. 匿名 2023/10/29(日) 14:44:50
>>210
こういう機転効く人が少ないよね。
「別室がいいから」とか普段から押し切った言い方してると思う。+3
-1
-
214. 匿名 2023/10/29(日) 14:46:49
20代の頃は同室だったけど30過ぎてからは別室にしない?って私から提案して別室にしたことある。
同室だと、お風呂の入る順番とか気を遣うし、トイレもだし私はイビキをかかないけど、友達はイビキをかく人が結構いてうるさくて眠れなくて色々疲れた。
旅行って疲れるからホテル戻ったら、早く寝て早く起きて行動したいんだよね。だからアラフォーになってからは、完全一人旅になり友達とは旅行行かなくなりました。
+15
-0
-
215. 匿名 2023/10/29(日) 14:48:49
何の為にホテル取ったんだろうと思ってるんじゃない?
ホテルか外食の夕飯終わったら
「夜は各自自由に過ごそう」なんて言われたら嫌だろう。+2
-4
-
216. 匿名 2023/10/29(日) 14:49:15
>>213
まぁここはネットだから強めの言い方になる人が多いけど、実際は旅行行くような仲の友人に「私は別室がいいから」なんて冷たい言い方したり「別室なら最初から一人で行けば?」なんて極端な言い方する人はそうそういないと思うw+10
-1
-
217. 匿名 2023/10/29(日) 14:49:21
観光メインで宿泊先はビジネスホテルなので別室派
温泉やリゾートホテルは友達とは行かない
夫と行く+5
-2
-
218. 匿名 2023/10/29(日) 14:53:55
>>203
一緒に旅行いっているのに、別々の部屋というのが、勿体ないなと思う。
お金があるとしても、少しでもお金は浮かして食事や買い物に回したい。
+6
-11
-
219. 匿名 2023/10/29(日) 14:54:01
>>66
自分勝手だね。+3
-12
-
220. 匿名 2023/10/29(日) 14:56:46
>>26
がるは友達にはこういう交流求めないで男に甘えたいという人ばかりで悲しくなる時がある。
+10
-2
-
221. 匿名 2023/10/29(日) 14:58:34
たとえば一緒にディズニーランドに行ったとして、ディズニーリゾート系のホテルに泊まるなら同室(宿泊もイベントの一部みたいな感覚)、移動して都内ビジネスホテルとかに泊まるなら別室(宿泊は各々体を休める時間って感覚)かな+5
-0
-
222. 匿名 2023/10/29(日) 15:03:10
>>139
リズムが合わない人とはそもそも旅行しない+8
-2
-
223. 匿名 2023/10/29(日) 15:03:51
>>4
20年くらい前?
こういう子たくさんいたよね
今の若い子みんな地味だけど+59
-0
-
224. 匿名 2023/10/29(日) 15:06:33
>>197
混んでるときはセミダブルしか無いときあるよ+1
-4
-
225. 匿名 2023/10/29(日) 15:06:38
>>139
別室にすれば解決するんでしょ。
すごい押し付け。こんなのとは旅行したくない。+1
-6
-
226. 匿名 2023/10/29(日) 15:09:57
マイペースで行動したいのに友達と旅行したいという矛盾。+5
-4
-
227. 匿名 2023/10/29(日) 15:11:13
>>193
逆にそこまで同室がいい理由がわからん。
別室がいいって言われたら、そんなんだ〜じゃあ別にしよっかって思うだけなんだけど。+13
-5
-
228. 匿名 2023/10/29(日) 15:11:40
相手による、寝る時明かりがー、音がー、明日起こしてーってうじゃうじゃ五月蝿そうな子は別室+2
-0
-
229. 匿名 2023/10/29(日) 15:12:23
>>1
言っても良いと思う。もしかしたら友達も別室がいいと思ってるかも+1
-1
-
230. 匿名 2023/10/29(日) 15:12:28
友達とわいわいしたい人の気持ちが分からない人には分からないでしょうな。こういう人って自分が具合い悪くなったり気が向かなければ友達に話もしなさそうなイメージ。+0
-6
-
231. 匿名 2023/10/29(日) 15:14:57
>>170
>>170
いやホントここ見てびっくりだわー友達と旅行いって夜は別室ってホント初めて聞いたんだよー色んな人がいるんだね、勉強になったわー+5
-5
-
232. 匿名 2023/10/29(日) 15:15:55
私は別室でもいいけど最初から確認必須だね。
そもそも男といるとほっとするタイプは旅行には向いてないからしない方がいいよ。+4
-1
-
233. 匿名 2023/10/29(日) 15:16:47
理想を言えば行き帰りは一緒、現地に着いたら自由行動、食事は待ち合わせて一緒、ホテルは一緒だけど部屋は別がいいな。+1
-3
-
234. 匿名 2023/10/29(日) 15:17:35
>>231
陰キャおばさんサイトで我は強いからいじめとかでは弱い人間演じてる。+0
-1
-
235. 匿名 2023/10/29(日) 15:19:00
同室がいい人って多分10代か20代前半でしょ。
アラサー以降になると一人になって体休めたい理由がわかってくるよ+15
-2
-
236. 匿名 2023/10/29(日) 15:19:17
私も別室がいいけど、多分私の周りでそんな考え方の人がまず居ない+2
-2
-
237. 匿名 2023/10/29(日) 15:21:28
>>235
それないと思う。此処のおばさん達が年取って女と話したいって人殆どいないじゃん。+2
-2
-
238. 匿名 2023/10/29(日) 15:23:14
>>235
なら旅行やめたら?+3
-8
-
239. 匿名 2023/10/29(日) 15:24:01
>>164
みんなすすんで別室派なの?
「(コメ主が別室派だから)別室にしよう」ではなく?+19
-1
-
240. 匿名 2023/10/29(日) 15:25:18
>>238
だからなんでそうなるの?
疲れやすいババアは友達と旅行も楽しんじゃいけないってこと?+4
-3
-
241. 匿名 2023/10/29(日) 15:25:21
>>239
人といるの嫌いなおばさん達だからね
+12
-3
-
242. 匿名 2023/10/29(日) 15:25:50
言い方は気をつけないとね。
「私のいびきってめっちゃうるさいの〜(笑)あなたが寝不足になったら申し訳ないから別室はどうかな?」って提案してみるとか。+2
-0
-
243. 匿名 2023/10/29(日) 15:26:09
>>240
自分の好きな様に友達操りたくて夜も語りたいって人の気持ちを無視してる人が言ってもねえ+2
-9
-
244. 匿名 2023/10/29(日) 15:27:36
>>243
あの、被害妄想激しすぎない?
ちょっと落ち着いて。
誰も友達操りたい話なんてしてないよ+9
-2
-
245. 匿名 2023/10/29(日) 15:28:29
>>215
>何の為にホテル取った
→泊まるためだしそこに疑問持つことある?
夕食まで一緒に過ごしたらあとは普通に「今日はおつかれさま、おやすみなさい〜」って感じじゃない?+6
-3
-
246. 匿名 2023/10/29(日) 15:29:42
>>244
落ち着くのはあなた。
友達と話したい人の気持ち理解してない・したくないんでしょ?もう少し頭使っては?+1
-7
-
247. 匿名 2023/10/29(日) 15:31:04
別室派って自分がゆっくり休みたいからって自分都合ばかり押し付けてるよね。旅行する意義あるんだろうか。+2
-5
-
248. 匿名 2023/10/29(日) 15:31:06
>>235
ずっと一緒にいるのは疲れるよね(年をとると特に)夜だけでも一人になりたい気持ちも分かる。お金に余裕があったら別室にする人に多いんじゃないかな+10
-1
-
249. 匿名 2023/10/29(日) 15:31:38
>>245
がるみんが世間からずれてて浮くのわかるわ・・・+1
-1
-
250. 匿名 2023/10/29(日) 15:32:09
>>91
うわー。嫌な奴。+17
-3
-
251. 匿名 2023/10/29(日) 15:32:50
一緒に旅行に行く=昼間ずっと一緒にいて食事も一緒にとってるだろうに寝る部屋が別ってだけで相手と話したくないみたいな態度に受け取っちゃう人いるの?
就寝直前じゃなくても話す時間なんていくらでもあるでしょうw+14
-2
-
252. 匿名 2023/10/29(日) 15:32:55
食事はどうしてるの?
食事なし予約で別々食べるか、外でディナー?+3
-0
-
253. 匿名 2023/10/29(日) 15:36:38
>>164
他の友達や姉妹との旅行も別室にしている友達が多いから私が別室を強要してる訳ではないよ
+6
-3
-
254. 匿名 2023/10/29(日) 15:36:45
>>153
いきなり何の話してんの?
+11
-3
-
255. 匿名 2023/10/29(日) 15:37:38
>>1
同室が当たり前と思い込んでる人はびっくりするだろうけど、「ぐっすり眠らないと翌日の観光に差し支えて迷惑かけるから」みたいに言って別室にさせてもらえばいいよ。部屋代が高くなるのが嫌な人は二度と一緒に旅行に行ってくれなくなるかもしれないけど。+4
-0
-
256. 匿名 2023/10/29(日) 15:38:33
大人になってからの旅行って夜は居酒屋何軒か寄って遅めの時間にホテルに戻るみたいなパターンが多くて、そうなるとビジネスホテルでそれぞれシングル泊まるのが一番楽+10
-1
-
257. 匿名 2023/10/29(日) 15:38:42
>>253
自己レス
>>239さんへのコメントです
+0
-0
-
258. 匿名 2023/10/29(日) 15:39:40
普段の生活環境にやって違うと思う。
独身でひとり暮らしなら、旅行の時はお酒飲んで夜通しお喋りしたいけど、既婚者で家族の世話に明け暮れてる人は、旅行の時は気がゆるんで早く眠たくなりそう。+5
-1
-
259. 匿名 2023/10/29(日) 15:40:10
しんどいから夜は別々に寝ようと言われたらカチンとくる。+2
-10
-
260. 匿名 2023/10/29(日) 15:41:21
>>252
ひどければ食べに行く場所も別にしようとか言ってそうw+2
-5
-
261. 匿名 2023/10/29(日) 15:41:58
>>1
全然あり。
今度の旅行別部屋。
1日中歩き回って、飲み歩いて、帰ってきてシャワー順番待ちとか無理。
さっさと入って寝たい。
確かに昔は一緒に旅行行くのに別部屋なんて申し訳ないから同部屋にしてたけど。+29
-4
-
262. 匿名 2023/10/29(日) 15:42:51
>>261
こんなのされたら引くし今後誘わない。+3
-14
-
263. 匿名 2023/10/29(日) 15:43:58
私はどっちでもいいけど、2人で来てるのに別室とは?と思うのも分からなくはないかなぁ。
部屋代も1人1室料金になっちゃうし。
せっかく旅行きてチェーン店食べに行くみたいな価値観のズレがあると思う。+6
-3
-
264. 匿名 2023/10/29(日) 15:45:08
>>235
そういう人は1人で旅行してますよ。
人とは旅行しない+3
-1
-
265. 匿名 2023/10/29(日) 15:45:11
>>246
理解する、しないじゃなくて本当にわからないから教えてほしいんだけど、なんで同室にしないと話できないの?
普通に観光中に話せば良くない?+11
-4
-
266. 匿名 2023/10/29(日) 15:47:51
>>263
がるではそれを相手の気持ちに寄り添ってると思ってるんだよね。お互い自由にやってこう・認め合おう。
相手が100%いいと言う人ならいいだろうけど嫌な人もいると思うしそういう人の気持ちも考える頭ないなと改めて思う。+1
-2
-
267. 匿名 2023/10/29(日) 15:48:30
>>265
夜に色々話したいと考えられる頭もないんだね。+3
-7
-
268. 匿名 2023/10/29(日) 15:49:11
>>261
全然ない。偉そうな態度が伝わる文章。+2
-12
-
269. 匿名 2023/10/29(日) 15:49:58
>>1
同質にしたい人は一番の理由は何ですか?
お金?夜までワイワイ?+2
-1
-
270. 匿名 2023/10/29(日) 15:51:05
陰キャがのさばってきたな。+0
-2
-
271. 匿名 2023/10/29(日) 15:51:36
>>267
いちいち煽り文いれないと返信できないみたいだから、やっぱりそういうレベルなんだろうね…。
文章からして10代だろうから、もうあなたと話す事はないです+1
-2
-
272. 匿名 2023/10/29(日) 15:52:12
誘われてその条件出すならOK
誘っておいてその条件出されたらちょっと自分主体過ぎんか、と思う+5
-2
-
273. 匿名 2023/10/29(日) 15:52:56
ぶっちゃけ言うと、
う◯ちする時とか気にせずできるから別部屋がいい。
+8
-1
-
274. 匿名 2023/10/29(日) 15:53:30
大きなリビングと寝室がそれぞれ個室になってるタイプの部屋を選んだらいいんじゃない?+0
-0
-
275. 匿名 2023/10/29(日) 15:56:15
>>271
何様?せっかく教えてあげたのにお礼も言わず吐き捨てるような文章。
いい年した人間のくせにお礼も言えないんですねw
友達と話したいという気持ちも考えず自分はゆっくりしたいという勝手さにあきれるのはこっちです。少しは楽しく旅行したいという人達の気持ちも考えたらいかかですか?まあできないでしょうけどね。+2
-9
-
276. 匿名 2023/10/29(日) 15:56:53
>>274
そんなホテルあるの?ちょっと見てみたいw+0
-0
-
277. 匿名 2023/10/29(日) 15:59:07
>>4
ベッド痛む+15
-0
-
278. 匿名 2023/10/29(日) 16:00:12
仲の良い友達こそ「互いにストレスにならない距離感」を大事にしたいし、旅行で一日中一緒にいるなら就寝時は別部屋、くらいが私にはちょうどよく感じるな+19
-2
-
279. 匿名 2023/10/29(日) 16:00:58
>>1
気持ちわからなくもないけどそれコスパ悪い
ホテルの部屋とか大体複数人前提になってるから
一人部屋にすると単価高くなるよ
多少の我慢を厭って友達を高い宿泊費に付き合わせるべきじゃないし、我慢できないほど嫌なら一人旅の方がいい+6
-14
-
280. 匿名 2023/10/29(日) 16:03:24
>>263
価値観のズレって必ずあるから事前に話し合わないとだめだよね。私はチェーン店もOK、というかむしろ好き。旅行先って見知らぬ土地で楽しいんだけど不安な気持ちも少しあって、よく知ってるチェーン店に入ると安心するから+3
-0
-
281. 匿名 2023/10/29(日) 16:03:59
旅館なら同室
ホテルなら別でもいい、同室でもどちらでも
自由行動したあとランチで落ち合うような自由時間があってもずっと一緒でもどちらも楽しめる
+4
-0
-
282. 匿名 2023/10/29(日) 16:04:57
>>91
なんでそんなに同室にこだわるの?+18
-1
-
283. 匿名 2023/10/29(日) 16:06:10
こないだ4人で旅行行ってツイン×2に泊まった
日中は見たいものが全員違ったので別行動、夕方に合流してワイワイご飯食べた
これも一人旅でいいんじゃないかと言われればまあ一人旅でもいいんだけど
全員一致で行こうとなったから一緒に行った
どういう形でも参加する人が納得してればいいんじゃないかと思う+12
-0
-
284. 匿名 2023/10/29(日) 16:06:21
なんか価値観の違いだよなあ…寝る時は別室派で友人もそれを望んでるならほんと滅多にない価値観あう友人だと思う!+1
-0
-
285. 匿名 2023/10/29(日) 16:17:19
夫と旅行の時もビジホなら別にする
家でも寝室別だから狭いビジホでふたりは疲れる
旅館だとゆったりしてるから一緒
友達とも寝る時は別がいいけど難しいね+7
-0
-
286. 匿名 2023/10/29(日) 16:31:51
>>7
観光とかご飯一緒に楽しんで夜はそれぞれ一人でホッと一息の方が2日目も仲良く過ごせそう+74
-2
-
287. 匿名 2023/10/29(日) 16:35:29
>>243
夜も語りたいか、疲れてる友達のことは配慮しないのでしょうか?+6
-1
-
288. 匿名 2023/10/29(日) 16:39:18
>>259
何で友達と一緒に寝なきゃいけないの?恋人とか夫婦なら分かるけどさ+4
-2
-
289. 匿名 2023/10/29(日) 16:39:35
一緒の友達のほうが部屋代節約できるし楽しいから次から誘われないと思う+2
-3
-
290. 匿名 2023/10/29(日) 16:41:25
>>3
温泉旅館とかちょっと豪華なホテルとか…泊まることが目的なら同室。
でも観光メインでホテルはお風呂と寝るだけでビジネスホテルに泊まるとかなら、シングルにしてる。
遅く帰ってきて、お風呂を出るのを待ってから寝て…って疲れる。
+49
-1
-
291. 匿名 2023/10/29(日) 16:41:42
若い頃はよく友達と旅行や家のお泊まりしてたから同部屋が当然に思ってたけど、お互い歳とったら別部屋も良いかも。
子育て終わったらまた行こうねって話してるから参考になる。
+4
-1
-
292. 匿名 2023/10/29(日) 16:47:03
>>258
一人でのホテル宿泊に慣れてるかどうかって要素もありそう
出張や旅行で一人でホテル泊まる機会が多い人にとってはまずシングル泊が基本として頭にあるから一人部屋が割高って感覚は持たないし、同じホテルに泊まるからってわざわざ友達と同じ部屋を取る必要性も感じない
友達や家族との旅行くらいでしか外泊しない人にとってはホテル=誰かと一緒に泊まるための場所で、一緒に行くのにわざわざ別部屋に泊まることに違和感を持ったり、シングルユースに割高感を持ったりする+7
-0
-
293. 匿名 2023/10/29(日) 17:03:48
>>1
部屋が空いてたらホテルに伝えれば隣同士にしてくれる事あるよ。
それが一番気楽じゃない?+3
-0
-
294. 匿名 2023/10/29(日) 17:05:51
>>252
別室派の人はきっとビジネスホテルみたいなのを想定してると思うよ。
私もそうだし。
食事は外で食べて、ホテルはお風呂入って寝るだけ。
+2
-0
-
295. 匿名 2023/10/29(日) 17:06:59
>>26
それだったらどっちかの部屋で飲んで寝る時は自分の部屋に戻るスタイルがいい。
それか外やホテルのラウンジとかで遅くまで飲むとか。+27
-4
-
296. 匿名 2023/10/29(日) 17:18:43
きっと想像してるホテルが別室OK派とNG派だと違うんじゃない?
観光メインで食事は外食、ホテルは寝れればいいからビジネスホテルが多いんだよね。
遅く帰ってきてお風呂の順番待ちや、朝もシャワーや洗面台の時間とかもあるから、毎年一緒に旅行してる友達とは部屋は別にしてるよ。
でもUSJのコラボホテルや温泉旅館だと同室にしてる。
+3
-0
-
297. 匿名 2023/10/29(日) 17:36:42
>>3
私も思う
旅行って観光とかしてから
それをつまみに話しながら飲んだりするのが
旅行だと思ってるから
夜は別室なんて寂しいし行かんな+9
-19
-
298. 匿名 2023/10/29(日) 17:36:46
>>30
うんこもオナラも自由に出来るしね。
わかる。+17
-1
-
299. 匿名 2023/10/29(日) 17:48:18
>>259
カチンと来たなら友達辞めたらいいさ
お互い平和+4
-1
-
300. 匿名 2023/10/29(日) 17:50:12
>>1
全然いいと思うよ!
ただ、ホテル着いたとたんにバイバイは寂しいから、寝る少し前までどちらかの部屋で飲んだりして寝るときにおやすみーってバラけるのはどう?+6
-0
-
301. 匿名 2023/10/29(日) 17:54:23
夜おしゃべりしたいから同室にするけど自由にオナラやトイレできないのしんどくはあるよね
私いつもと違う状況だとお腹張りやすいからオナラ出てしまうのではと気になって熟睡てきない+11
-0
-
302. 匿名 2023/10/29(日) 17:57:05
旅行代節約の為に同室にしたい人多いんだね
別室にしたい人とは旅しなければ良いんだよ
同部屋で旅する事が友情の証な訳ではないから+16
-2
-
303. 匿名 2023/10/29(日) 17:59:17
>>44
?別に何歳でもタイミングが合うなら友人同士で旅は有りだと思う
合わなきゃ一人旅も有り+8
-0
-
304. 匿名 2023/10/29(日) 18:02:12
>>1
お互いが別室派だったら全く問題ないけど
大抵日本だと同室派が多いから
そこで亀裂が入らなきゃいいけどね
+3
-3
-
305. 匿名 2023/10/29(日) 18:05:05
>>17
ね!別室なんて発想なかったわ+16
-5
-
306. 匿名 2023/10/29(日) 18:05:09
>>218
寝る前までは誰かの部屋で一緒に過ごすとかでいいと思う
でも自分も眠りが浅いから、少しの物音で起きてしまうのよ
やっぱプライベート空間は旅行でも確保したい+11
-1
-
307. 匿名 2023/10/29(日) 18:10:41
別室オッケーなのはビジネスホテルくらいかな。例えばディズニーやユニバのホテル泊まるなら一緒がいいし、旅館でも別室ってなんか変な感じがする+4
-1
-
308. 匿名 2023/10/29(日) 18:14:17
>>9同室はちょっと恥ずかしいですね。
+1
-3
-
309. 匿名 2023/10/29(日) 18:41:30
>>1
ビジネスホテルで別室がいいんじゃないんでしょうか、ビジネスホテルシングルならそこまで高くないし+3
-1
-
310. 匿名 2023/10/29(日) 18:49:56
ペースが同じなら同室でもいいかな
私は夜中までだべったりとか出来ず
寝たいからそれを許してくれるなら同室がいい
相手は起きてても構わない+0
-0
-
311. 匿名 2023/10/29(日) 18:51:44
1人で旅行は嫌なの?+2
-1
-
312. 匿名 2023/10/29(日) 19:03:08
>>1
この話題さ、泊まる施設によって同室別室が変わるからそれを指定してくれないと話が荒れると思うよ。
温泉なのか、リゾートホテルなのか、ビジネスホテルなのか。
+6
-0
-
313. 匿名 2023/10/29(日) 19:05:23
>>312
主は早く休んで明日に備えたいってコメントしてたから、どこに泊まっても別室がいいと思ってそう+4
-0
-
314. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:27
>>57
一緒に旅行行くぐらい深い関係ならトイレ問題とかいびきとか気にしないけどな
いびきとかも、うるさいなら耳栓すればいいし
豆電球つけて寝るかどうかも真っ暗で寝たいならアイマスクすればいいし
疲れて部屋でまったりしたいならそう言ってくれれば、こっちだって好きな事して過ごすから話しかけないし。
トイレも被るなら階にある共同トイレ行ってた。
そういうの色々気にしちゃう、遠慮しちゃうような浅い関係の友達なら最初から行かないかな。一人旅にする。+6
-10
-
315. 匿名 2023/10/29(日) 19:13:05
ずっと一緒にいるとつかれるから別部屋もいいね。
自分なら浮いた費用を別の事に使いたいし、部屋飲みしたいから一緒の部屋がいいな。+4
-0
-
316. 匿名 2023/10/29(日) 19:39:39
ホテルならシングル2つ取ります
いびきがすごくて+3
-0
-
317. 匿名 2023/10/29(日) 19:52:54
>>3
格安でディズニー行く時は絶対シングル
疲れて帰ってきてお風呂の順番とか考えたくないから+22
-2
-
318. 匿名 2023/10/29(日) 20:20:31
>>9
分かる。来月行くから必死にダイエットしてる。+0
-0
-
319. 匿名 2023/10/29(日) 20:29:01
>>224
混んでる時はって急な出張とかじゃないんだから、、、最低でも1か月前とか2ヶ月前にホテル取るでしょ。よく旅行するけど、それでダブルしか空いてなかった!なんて観光地未だかつてないわ。+3
-0
-
320. 匿名 2023/10/29(日) 20:34:13
>>1
じゃあ二人じゃなくて3人が良いかも。
一人部屋嫌だから。+0
-0
-
321. 匿名 2023/10/29(日) 20:47:18
>>23
うん、これはこれでアリだと思う+10
-1
-
322. 匿名 2023/10/29(日) 20:48:08
>>29
おならとか自由にできないもんね…+5
-1
-
323. 匿名 2023/10/29(日) 21:14:08
>>3
私はビジホなら別室で温泉旅館とかは同室+6
-0
-
324. 匿名 2023/10/29(日) 21:19:03
>>1
国内1泊2日だったら同室で我慢。海外で3日以上だったら日程の中日あたりで別々にすると良き。+1
-0
-
325. 匿名 2023/10/29(日) 21:22:56
>>4
スタイル良くて羨ましい+16
-0
-
326. 匿名 2023/10/29(日) 21:23:29
>>319
油断するときあるじゃん
例えば沖縄
冬のオフシーズンだから楽勝とか思ってたら、プロ野球のキャンプでどこのホテルも空いてないってのを食らったもん
かろうじてダブルの部屋が空いててそこを取って友達と寝たんだけど、朝方寝ぼけたらもうダメ
友達に抱きつきまくってウニョウニョしてた
+1
-9
-
327. 匿名 2023/10/29(日) 21:23:46
>>1
なして、一緒に旅行?不思議だ+2
-6
-
328. 匿名 2023/10/29(日) 21:33:15
いつも別室だよ〜。どっちかの部屋でゴロゴロしてのんびりするから別に淋しくないし、楽しい。海外は怖かったから同室にしたし、旅館も同室だったけど最近は温泉あまり行かなくなったからなぁ。+3
-1
-
329. 匿名 2023/10/29(日) 21:49:39
ずっと同室だったけど予約お願いしたら別室で取った子が一人だけいた。それで別室の人もいると気付いてから確認するようになった。だいたい同室だけど同室でも気を遣わなくていい相手としか旅行は行かない。お腹痛い場合は普通に「トイレ籠るね」って言っちゃうし向こうも化粧水とか忘れたら「貸して」って言ってくるしそれで貸したくないなと思う相手ならそもそも一緒に旅行行かない。夜中まで起きておしゃべりして寝不足だけど早起きするのが楽しかったりする+6
-1
-
330. 匿名 2023/10/29(日) 21:55:12
>>311
私は別室派だけど一人旅も好きだよ
絶対同室!って人は違う気がする+2
-4
-
331. 匿名 2023/10/29(日) 22:27:46
>>14
私も一人行動好きだし、よくしていたけど、夜になるとなんか怖いから、寝る時も同じ部屋のが良い派です。
部屋自体別にするぐらいなら、一人旅行するか、始めから行かない笑+5
-4
-
332. 匿名 2023/10/29(日) 22:28:12
今まで嫌だな〜と思いながら同室だった。
この間夫と子供の下宿先へ訪ねた時に、初めて別室にしたらすごく快適だった。
勿論部屋代は自己負担で。
今後は友人との旅行でも別室を提案したい。+2
-2
-
333. 匿名 2023/10/29(日) 22:31:45
>>227
別に別室自体は構わないけど、そういうよる1人じゃないとダメとかこだわりが強い時点でめんどくさいから一緒に旅行行きたくない
旅行行く人は大体なんでもOKなタイプの方がお互い楽だもん
+6
-1
-
334. 匿名 2023/10/29(日) 22:44:54
>>17
私も
と言うか疲れてお互いお風呂入って即寝なのもあるから別室でも同室でも同じなんだよね笑+2
-1
-
335. 匿名 2023/10/29(日) 23:05:03
私が同室で耐えれるのは5日ぐらいまで、長期旅行の時は別室期間をお願いしたり、ベットルーム2つあるところに泊まってる
20代の時は我慢してストレス溜めていた
今は「私は時々1人にならないとストレス貯まるから、4日に1度は別行動(ホテルも違うときある)か、お金出してスイート泊まろう」って言うようにしている
みんなすんなり了承してくれる、自分を受け入れてくれる友達のほうがいいよ+1
-0
-
336. 匿名 2023/10/29(日) 23:05:05
>>32
来られたほうはそろそろ帰って
と思ってるかもね
そんな割り切った関係だったら+0
-0
-
337. 匿名 2023/10/29(日) 23:08:35
>>328
いつも別室と言うけど、書いてるのだと同室も多くない?+1
-1
-
338. 匿名 2023/10/29(日) 23:10:50
二週間くらいの外国旅行だと途中で三泊くらい別行動し、別の街に泊まる
最初は一緒で、キツくなってきた頃に一人旅ちょっと
して、息抜き
+1
-0
-
339. 匿名 2023/10/29(日) 23:15:34
>>1
私は別にしてもらってます。
トイレとか寝るまでの過ごし方とか好きにしたいから。
旅行に誘われたら、部屋を別にしたい旨を伝えてから計画を進めてます。
+3
-2
-
340. 匿名 2023/10/29(日) 23:15:41
>>7
私はホテルの部屋は別派。
寝る時って、本当に1人でリラックスしたい。
寝る寸前まで部屋飲みしてても良い。
だけど部屋は別が良い。
+18
-1
-
341. 匿名 2023/10/29(日) 23:23:38
>>337
うーん、そう捉えますか😓海外はあんまり行かないし、温泉もあんまり行かないし。国内はよく出掛けるからその時はいつも別室って事なんだけど…頻度的には別室が断然多いよ。+1
-1
-
342. 匿名 2023/10/29(日) 23:24:16
>>1
最近イビキがひどくてって言って別室にしてもらう。+3
-0
-
343. 匿名 2023/10/29(日) 23:37:16
海外旅行に10日間、母親と共通の友人の3人
エクストラベットは大人の旅行ではないな〜と思ったから2部屋とって、一人部屋は共通の友人に譲ろうと思っていたけど、母親から「非常識!」と怒られた
結果私が一人部屋になってラッキー
でも、母親や友人には「変わってる」って言われたわ
この事を同僚に話したら、3人旅行で海外で部屋分けるとか非常識って言われたわ+0
-1
-
344. 匿名 2023/10/30(月) 00:16:19
>>10
同室の場合、貴重品はどうしてるの?+1
-1
-
345. 匿名 2023/10/30(月) 00:33:57
>>44
何がおかしいの?
羨ましいんだねきっと+2
-2
-
346. 匿名 2023/10/30(月) 00:45:41
スーツケースとかの荷物広げたいからビジホは別室。部屋の広さによる+1
-0
-
347. 匿名 2023/10/30(月) 01:05:45
>>3
今までだいぶ友達と旅行行ったけど別室なんてなかったから同じ感想
別室がいいと思うぐらいの友達なら旅行なんてしなくてよくない!?w
+11
-11
-
348. 匿名 2023/10/30(月) 01:27:30
>>344
そんな信用ならんやつと旅行いくの?w+9
-0
-
349. 匿名 2023/10/30(月) 06:48:05
>>266
それはお互い様+0
-0
-
350. 匿名 2023/10/30(月) 06:48:47
旅館なら同室だろうけど、ホテルは別のほうがいい+0
-0
-
351. 匿名 2023/10/30(月) 07:03:52
ここで新しい概念を知りました。
ここ7年ぐらいは旦那もしくは一人旅しかしていないので、考えた事も無かった。
この先も仲の良い友達とは同室だと思うけど、言われたら快く了承します。+2
-0
-
352. 匿名 2023/10/30(月) 07:04:01
>>112
私、部屋は別派なんだけど
友達に「怖いから一緒に」と押し切られ
同室にした事ある。
その時、お互い46歳。
正直面倒臭いと思った。+13
-0
-
353. 匿名 2023/10/30(月) 07:19:11
いろいろな人がいるのね
いくら仲良くても、同室はありえない考えってことなのかな?
自分は同室になれないような人とは旅行しないわ+5
-4
-
354. 匿名 2023/10/30(月) 07:24:08
>>1
知り合いに何人で行っても全員シングル予約するって聞いていいな!と思った。
自分も次回からそうしようと誓ったもん。
いびき問題やトイレ、洗面所などなど
家族じゃない人とはやはり疲れるもんね。
ただ割高になっちゃうから
そこは価値観の合う人じゃないとと
思うけど合わない人と旅行だとしたら
もう行きたくない、、、、+7
-0
-
355. 匿名 2023/10/30(月) 07:56:02
>>63
何でコレすごいマイナス?+2
-3
-
356. 匿名 2023/10/30(月) 08:29:49
>>4
この写真好きなんだよね
今は普通のお母さんかおばさんなんだろな+9
-0
-
357. 匿名 2023/10/30(月) 09:30:12
>>1
夫婦でも別室です+5
-0
-
358. 匿名 2023/10/30(月) 09:37:58
>>347
さすが他人嫌いなガル民だなと思った。
結婚してからは行ってないけど。酔いつぶれた友達がふにゃふにゃになってるの可愛くてからかったり、朝まで話したいけど若くないから寝よう!って笑い合って眠りについたり楽しかったけどなー。同室の楽しみがないとか、旅行の楽しみの一つを放棄してるじゃん。+2
-9
-
359. 匿名 2023/10/30(月) 09:47:10
>>358
自分は友達と同室派だけど、1行目はいらなくね?+0
-0
-
360. 匿名 2023/10/30(月) 10:06:01
一緒に旅行行って別室とかあるの???
一人旅すればよくない???+2
-8
-
361. 匿名 2023/10/30(月) 10:40:41
>>1
友達と旅行は、夜お酒飲んでトークを楽しむために行くから同室(ベッドルーム別)だなあ+1
-2
-
362. 匿名 2023/10/30(月) 10:46:48
>>283
そういう旅が出来る友人は本当に貴重!羨ましい+5
-0
-
363. 匿名 2023/10/30(月) 11:41:54
絶対別室
トイレとか洗面台とか使うのに気を使うし
でも旅行中は一緒に行動したいから一緒に旅行するんだけどそんなに不思議なことかな+5
-0
-
364. 匿名 2023/10/30(月) 11:43:50
逆に同じ部屋じゃないと一緒に旅行行く意味ないのが何でそう思うのか疑問
普段会う時だって会ったら必ずどっちかの部屋に泊まるとかしないじゃんw+7
-0
-
365. 匿名 2023/10/30(月) 11:54:56
距離感による、、
大人になって出来た趣味友くらいなら別室
ママ友なら別室
仲良い同期でも職場の人なら別室
学生からの友達なら同室
みたいな。
この感覚も人によるからなあ
相手も別室派ならなにも問題ナシ+3
-0
-
366. 匿名 2023/10/30(月) 11:58:53
>>358
まー旅行でどこに楽しさを求めるかは人それぞれだからどっちもありなんじゃない?
私は同室が楽しい派だけどちょっとでも気を使う相手なら別室がいいしな(笑)
+3
-0
-
367. 匿名 2023/10/30(月) 12:01:55
国内1、2泊なら同室でもいいけど、海外だと絶対別室がいい。
何日も一緒だとお互いの生活サイクルが違うと辛い。
私はいつも夜お風呂入る派だけど、相手は朝入る派とか。
電気付けて寝るか、真っ暗にして寝るかとか。
細かいことで険悪になること多い。+4
-0
-
368. 匿名 2023/10/30(月) 12:23:56
なんなら私怖がりでバリに行った時の部屋にお札があって怖くて友達のベッドで一緒に寝たよ。+0
-2
-
369. 匿名 2023/10/30(月) 12:31:02
>>52
結婚出産したら30代で友達と旅行することってなかなかないから、20代独身の時の感覚で考えるとマイナスな人が多いんじゃない?
子育て終わった50代60代なら別室派が多いのかなと思ったけど見る限りはそうでもないね+0
-1
-
370. 匿名 2023/10/30(月) 12:35:24
同室じゃないと安くならなくない?+0
-3
-
371. 匿名 2023/10/30(月) 12:35:54
>>306
こういう人は彼氏や旦那との旅行も別室なの?+0
-2
-
372. 匿名 2023/10/30(月) 13:27:42
>>56
止まり→泊まり
迎え「に」来て
規模→希望+0
-0
-
373. 匿名 2023/10/30(月) 23:02:38
>>371
セックスするから一緒に決まってる+0
-1
-
374. 匿名 2023/10/31(火) 10:28:48
友達と旅して部屋を同室か別室か?
色んな考え方視点があるもんだ
どの部分を一緒に過ごすか?が論点みたいで
同室派は旅に連なる時間的経過を余さず共有したい
夜はパジャマでお喋り
女子寮的なワイワイガヤガヤを楽しむを想定
別室派は観光食事移動等非日常の旅を共に過ごし、
今日は楽しかったね明日は◯時に朝食食べるのに
ロビーで集合しようかお休みなさい
と各自の部屋で就寝を想定
この辺り事前に友人同士で話し合えたら悩みは少なくなるかも
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する