-
1. 匿名 2023/10/28(土) 08:57:19
同じような人いますか?+375
-15
-
2. 匿名 2023/10/28(土) 08:57:45
あなたが中央の邪魔なところを歩いているからでは+34
-68
-
3. 匿名 2023/10/28(土) 08:57:47
幅寄せのつもりはないけどなんか気付いたら寄っていってしまってる+262
-8
-
4. 匿名 2023/10/28(土) 08:58:23
またトリミング無しのスクショ画像😂+143
-7
-
5. 匿名 2023/10/28(土) 08:58:39
主が好きだから吸い寄せられてるんだよ+107
-11
-
6. 匿名 2023/10/28(土) 08:58:45
>>1
あなたのことが好き過ぎて寄ってるのかも+169
-9
-
7. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:00
一緒に歩いてるとどんどんこっちに寄ってくる人いるよね+323
-0
-
8. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:05
オィ!って言いながら腰でアタック+75
-1
-
9. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:08
かわいいじゃん+29
-17
-
10. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:19
好意がある人や物には自然と近づくものだよ+94
-15
-
11. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:28
ラブラブでいいじゃん+14
-6
-
12. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:38
もっと端っこ歩きなさいよ〜
と言う
+27
-2
-
13. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:43
>>1
別れろ+11
-13
-
14. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:46
あれ、無意識にやってるよね?何で寄ってくるんだろ+105
-1
-
15. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:47
旦那がまっすぐ歩いているつもりならやばい+47
-0
-
16. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:55
無自覚なんだよね。
それがまた不思議だし嫌。
意識的にやってても嫌なんだけどさ笑+78
-1
-
17. 匿名 2023/10/28(土) 09:00:05
>>2
片方あけないとすれ違えないとかね+8
-1
-
18. 匿名 2023/10/28(土) 09:00:08
>>12
タンスにゴン+4
-3
-
19. 匿名 2023/10/28(土) 09:00:12
そういう友だちいた
毎回だとけっこうストレスだった
真っ直ぐ歩けよ……+132
-0
-
20. 匿名 2023/10/28(土) 09:00:24
こういう人って車とか乗っても幅寄せとかしそう…+1
-8
-
21. 匿名 2023/10/28(土) 09:00:38
旦那ならオイ!と突っ込めるけど、他人だと困る+27
-1
-
22. 匿名 2023/10/28(土) 09:00:39
母親がどんどん寄ってくるのでたまに押し返してる。無意識らしいけど、なんなの。耳が遠いのか?+40
-0
-
23. 匿名 2023/10/28(土) 09:00:56
>>1
これ、可愛かった!+57
-1
-
24. 匿名 2023/10/28(土) 09:01:00
旦那だったら言う
近い近い!こっち狭い!って
他人だと言えない+32
-0
-
25. 匿名 2023/10/28(土) 09:01:11
>>7
あれなんなの?
小学生の頃、帰りにそれやってくる子がいて、田舎だから田んぼや畑に落ちそうになったわw
反対側行くとまた私側に来るの+140
-1
-
26. 匿名 2023/10/28(土) 09:01:31
気付いたら寄ってるし、気付いたら入れ替わってることもある+6
-0
-
27. 匿名 2023/10/28(土) 09:01:32
息子がそうなんですが、あれ何なんですかね
寄って来られたらサッと後ろに一歩下がります+78
-0
-
28. 匿名 2023/10/28(土) 09:01:38
>>10
確かに。嫌いな人には近寄らないもんね。+44
-0
-
29. 匿名 2023/10/28(土) 09:01:56
そういう女友達いたw+6
-0
-
30. 匿名 2023/10/28(土) 09:01:58
>>14
相手が保ちたい距離感とこちらが保ちたい距離感が食い違ってるから
+38
-0
-
31. 匿名 2023/10/28(土) 09:01:59
幅寄せする人べたべた触ってこない?
手とか肩とか+3
-1
-
32. 匿名 2023/10/28(土) 09:02:08
>>19
こっちが砂利とか足場の悪いところ歩かされるとかね+39
-0
-
33. 匿名 2023/10/28(土) 09:02:13
うちの子(大学生)がこれw
何回か注意したんだが、なんだろね、寄ってくるの。歩きにくいわ!+44
-0
-
34. 匿名 2023/10/28(土) 09:02:24
+23
-3
-
35. 匿名 2023/10/28(土) 09:02:25
車みたいな言い方で草+6
-1
-
36. 匿名 2023/10/28(土) 09:02:37
>>1
良いじゃない
むしろ私が寄ったら離れられるのにww+13
-1
-
37. 匿名 2023/10/28(土) 09:02:43
>>1
わかるwww
気づいたら壁の近くにいたり点字ブロックの上に追いやられたりとかある
旦那のことは幅寄せおじさんと呼んでる+102
-0
-
38. 匿名 2023/10/28(土) 09:02:59
狭い道なのに自分が中央歩こうとする人いるよね
目の前に水たまりあっても2人分避けず
私が水たまりの中歩くようなよけ方するから
サッと下がってるわ+4
-0
-
39. 匿名 2023/10/28(土) 09:03:07
パーソナルスペースが狭いんだろうね
それか近寄ってこられてると感じる人が広いのか+1
-4
-
40. 匿名 2023/10/28(土) 09:03:33
ノロケ?+1
-7
-
41. 匿名 2023/10/28(土) 09:03:33
>>1+140
-2
-
42. 匿名 2023/10/28(土) 09:03:45
>>2
そうなの+0
-0
-
43. 匿名 2023/10/28(土) 09:04:00
>>4
なんかじわるw+69
-1
-
44. 匿名 2023/10/28(土) 09:04:14
>>40
おのろけ!+1
-2
-
45. 匿名 2023/10/28(土) 09:04:20
>>1
たぶんお互いのちょうど良い距離感が違うんだよ+12
-0
-
46. 匿名 2023/10/28(土) 09:04:40
子供がそう。歩きにくいし、座ってても膝や肩をくっつけてくる。
参観日の時、ほとんどの女の子が友達とひっつきまくってて今の子は距離が近いのかなと思った。+21
-1
-
47. 匿名 2023/10/28(土) 09:04:48
くっつきたがってる?+0
-0
-
48. 匿名 2023/10/28(土) 09:05:05
わざとじゃないなら相当体歪んでると思う+7
-0
-
49. 匿名 2023/10/28(土) 09:05:21
>>4
しかも4G+31
-7
-
50. 匿名 2023/10/28(土) 09:05:58
>>43
じわるな😡
😂💥🤛……😭+1
-5
-
51. 匿名 2023/10/28(土) 09:06:02
>>39
パーソナルスペース狭くても真っ直ぐ歩ける人の方が多いと思う。+4
-0
-
52. 匿名 2023/10/28(土) 09:06:18
うちの旦那はどんどん一人で前に歩いていっちゃうよ
後ろにいて離れていく私を気にかけることもなく
だからむしろ羨ましいよ+1
-0
-
53. 匿名 2023/10/28(土) 09:06:26
>>15
パンチドランカーみたい。+0
-0
-
54. 匿名 2023/10/28(土) 09:06:40
うちなんかスタスタ先を歩いて行ってしまうよ。
ムカつくからわざとゆっくり歩いて、居ないって気づいて立ち止まって待ってる。
+3
-0
-
55. 匿名 2023/10/28(土) 09:07:02
>>7
体幹が弱いとか?
年寄は徐々にフラフラするし+35
-2
-
56. 匿名 2023/10/28(土) 09:07:12
話に夢中になって距離感分からなくなってるのかね
いるよね、そういう人
車来てるのに気付かないとか+1
-0
-
57. 匿名 2023/10/28(土) 09:07:34
+50
-0
-
58. 匿名 2023/10/28(土) 09:07:58
>>13
wwwいきなり、そんな大事にしちゃうの(笑)+4
-1
-
59. 匿名 2023/10/28(土) 09:08:03
>>52
それ一緒に出かける意味ないから先歩かせて角曲がって別行動しちゃうわ
その先で待ってるのかもしれないけどそれなら歩幅合わせればよくない?遅刻してるとかならわかるけど。+8
-0
-
60. 匿名 2023/10/28(土) 09:08:22
男友達でいたわ。距離空けてもぜったいぶつかってくる。右でも左でも。高い時計が傷つくからスマートウォッチしかつけれなくなってた。あまりにぶつかるから注意したらぶつからなくなったけど
太ってるからよろよろしてたのかも
+9
-0
-
61. 匿名 2023/10/28(土) 09:08:41
>>51
いや、歩き方とかじゃなく
こっちが良い感じの距離をとる→相手はなんか遠いなと思って自分の良い距離に近づく→こっちはなんか近いと思って距離とる→近づく→
この繰り返しでだんだん追いやられてるんだと思う+40
-0
-
62. 匿名 2023/10/28(土) 09:09:16
うちも幅寄せしてくる
だから少し後ろ歩くようにしてるんだけどそうすると真ん前歩いて人の道塞ぐ
スーパーで買うもの選んでると私と商品の間にグイッと入ってくる
おまえ選ばないだろうがっと怒りが湧くんだよね
だから一緒にスーパー行かなくなった
あれ何かの病気なのかな+22
-0
-
63. 匿名 2023/10/28(土) 09:09:35
なんかこのトピ面白くないですか?
今、電車で読んでて笑いこらえるのに必死なんですが+30
-2
-
64. 匿名 2023/10/28(土) 09:09:52
>>57
せっせっせまい。。。。。。+24
-0
-
65. 匿名 2023/10/28(土) 09:09:53
初対面の会話で、顔がくっつくんじゃないかって距離まで体近づけてくる人がいる。ここ数週間で二人そういう女性がいた。
こちらが引いて一歩下がったら、相手も一歩前に出てまたくっついてくる笑
近すぎて逆に話しづらいし顔も直視しづらいんですけど、、って感じだった+17
-0
-
66. 匿名 2023/10/28(土) 09:10:25
>>49
場所によったら未だに5Gが入らないところもあるんだよー+22
-0
-
67. 匿名 2023/10/28(土) 09:10:44
日本のオッサンなんてそんなものじゃない?+1
-0
-
68. 匿名 2023/10/28(土) 09:11:33
>>65
視力悪いとかかな?
無意識に自分が見える距離まで近づいちゃってるのかも+0
-0
-
69. 匿名 2023/10/28(土) 09:11:40
>>62
俺だけを見ろ病。もしくは俺をかまって病。
+3
-0
-
70. 匿名 2023/10/28(土) 09:12:21
>>62
無意味にちょっかい出す男児みたいだね+4
-0
-
71. 匿名 2023/10/28(土) 09:12:55
>>49
私もまだ4G…5Gに寄せられなくてごめん+41
-0
-
72. 匿名 2023/10/28(土) 09:12:55
主も幅寄せしてくっついて歩いたらいいのではないか?+4
-0
-
73. 匿名 2023/10/28(土) 09:13:17
>>10よこ
そう言うこともあるけど、自分対してだけじゃないんだよね。人が歩きづらいとこまで寄せてくるから
嫌なんだと思う。+16
-0
-
74. 匿名 2023/10/28(土) 09:13:38
>>72
夫婦で支えあって歩いていこう!!!+4
-0
-
75. 匿名 2023/10/28(土) 09:14:38
幅寄せされても譲らずグッと耐えたらどうなるんだろう
体幹強くないと無理だけど+5
-0
-
76. 匿名 2023/10/28(土) 09:15:13
>>3
好きだから自然に引き寄せられちゃうんだね。
ヒューヒューだよぉ〜。
+33
-1
-
77. 匿名 2023/10/28(土) 09:15:32
>>53
😣
💥
🥊
︙
😵+0
-2
-
78. 匿名 2023/10/28(土) 09:16:04
>>4
19:45+28
-0
-
79. 匿名 2023/10/28(土) 09:16:19
>>57
この子ほぼ毎日幅寄せされてるよね+17
-0
-
80. 匿名 2023/10/28(土) 09:16:35
>>62
犬がよくやるけど可愛い
人間にはやられたくないが+8
-0
-
81. 匿名 2023/10/28(土) 09:17:59
>>1
子供がそんな感じ。
あなたのこと好きなんじゃない?
+13
-3
-
82. 匿名 2023/10/28(土) 09:18:12
わかる
よくぶつかってくるんだけど「ぶつかってこないで」って言われるからイラっとする。別に他の人の歩いてる時こんなぶつからん......+16
-0
-
83. 匿名 2023/10/28(土) 09:18:40
>>7
いる!
昔デートした男が段々寄ってくる人で、微妙に避けながら歩いてたら、逃げ場失って、店舗前に置かれてた看板にぶつかったよ。+52
-1
-
84. 匿名 2023/10/28(土) 09:19:04
>>1
寄るなって言って強く押し返せばいい+19
-1
-
85. 匿名 2023/10/28(土) 09:19:50
>>62
イライラしちゃうね 笑+8
-0
-
86. 匿名 2023/10/28(土) 09:20:31
>>7
いる!!
歩いてると絶対何回かぶつかってくる。
本当に周り見えてないんだろうなって思ってる。+54
-1
-
87. 匿名 2023/10/28(土) 09:22:07
>>3
わかる〜
肩触れて寄ってることに気づく笑
友だちから近いってwとか歩きにくっとか何回も言われてる😂+17
-6
-
88. 匿名 2023/10/28(土) 09:23:33
>>7
高校時代の女友達がものすごくて、廊下歩いてたら幅寄せするし、クラスで立って話してたらいつも壁ドンくらい近い状態になってたw
本人無自覚なんだよね。
だからちょっとごめんね?!って伝えてよく自分のポジション直してた。+53
-0
-
89. 匿名 2023/10/28(土) 09:23:36
>>12
ケンちゃん…
今の若い人わからないだろうな+8
-1
-
90. 匿名 2023/10/28(土) 09:24:09
嫌なことをいうようだけど
一度眼科検診を受けた方がいいかもしれない。
緑内障で視野が狭くなっている可能性もある。
緑内障って結構多いんだよ。
緑内障でも早くからわかっていたら、定期的なチェックと
悪くなったら目薬で大丈夫だから。+5
-0
-
91. 匿名 2023/10/28(土) 09:24:11
>>4
後ろに残像みたいなのが見える笑+29
-0
-
92. 匿名 2023/10/28(土) 09:24:38
>>2
それ結婚したばかりの時よく言われた。私は北国のど田舎で、旦那は東京のど真ん中生まれでさ。現在は田舎に住んでいるから歩道でも買い物でも幅いっぱいに並んでゆっくり歩く人とか急に立ち止まる人が多くてストレスらしい。+2
-3
-
93. 匿名 2023/10/28(土) 09:25:01
>>52
家も!!!!!歩くの速いし無駄に身長が高いから歩幅が全く違って付いて行こうとするとこっちは小走りになってしまいマジで息切れするからホームセンターとか広くてそれぞれ見たい物が違う場所は別行動だよ。
重い物積み込みやカーテン、カーペット等色柄を選ぶとかの時はスマホでここに居るよ~来て!ってする。旦那と行動すると疲れる。+5
-0
-
94. 匿名 2023/10/28(土) 09:25:15
>>4
けっこう好き
電池残量とか心配してしまう+47
-0
-
95. 匿名 2023/10/28(土) 09:25:42
>>50
>>77
おじさん!?
+5
-0
-
96. 匿名 2023/10/28(土) 09:26:29
>>2
これが2というのが、いかにもガルちゃん。+6
-1
-
97. 匿名 2023/10/28(土) 09:26:39
うちも!
散歩してると道路の植木に当たるから反対側に移動するけど、今度は溝に落ちそうになるからまた逆に移動、、、
を繰り返してる。
あれ何でなん???+7
-1
-
98. 匿名 2023/10/28(土) 09:27:25
>>1
昔、好きだった人がすっごい幅寄せして歩く人で、若干勘違いしそうになって毎回ときめいてたんだけど、観察したらみんなに近かった…距離感バグってて妙にぐいぐい寄ってくる人いるよ…。ちなみに話す時も近距離だった+29
-0
-
99. 匿名 2023/10/28(土) 09:27:50
三半規管の検査を+2
-0
-
100. 匿名 2023/10/28(土) 09:29:16
>>3
それって人間の心理なのかな?
わが子も離れて歩いてるのに絶対寄ってきてぶつかるから毎回言うんだけど+28
-0
-
101. 匿名 2023/10/28(土) 09:29:27
>>1
この夫婦思い出したw+18
-4
-
102. 匿名 2023/10/28(土) 09:29:35
うちの母が道路の中央を歩いたり自転車や人が来てるの気付かないから幅寄せして軌道修正してる
主もそんな所ない?
+1
-0
-
103. 匿名 2023/10/28(土) 09:29:50
私がそうみたいなんだけど本当に分からない、全く意識して無いし、そんな気もさらさら無いんだけど、どんどん話しながら寄って行ってるらしい、分からないから治し用が無い+0
-3
-
104. 匿名 2023/10/28(土) 09:29:52
>>95
🧓+0
-0
-
105. 匿名 2023/10/28(土) 09:30:38
まっすぐ歩けないなら病院へ+4
-0
-
106. 匿名 2023/10/28(土) 09:31:26
会社の人がこれ。
うざい。
最終的にピットリひっついてくる。
女性だけど2人いる。
きもい。+11
-0
-
107. 匿名 2023/10/28(土) 09:32:59
>>10
いや、そういう事じゃないんだよ…笑
それもわかるんだけど…
歩いてる時めちゃくちゃ肩とか腕ぶつかるし、1度当たってこっちが距離取ったらまた向こうが詰めて来て…それの繰り返しってめちゃくちゃイライラするよ…+39
-1
-
108. 匿名 2023/10/28(土) 09:33:57
まっすぐ歩けない、ふらつく原因は何ですか?
脳からくるめまいの代表疾患として、脳出血、脳梗塞、脳腫瘍などがあり、「体がふらつく」「まっすぐ歩けない」などの浮動性の症状が現れます。 これらのめまいの原因のうち、特に注意が必要なのが、脳出血や脳梗塞などの脳卒中から起こるめまいです。 軽度のめまいであったとしても、脳卒中が原因で起こっている場合があります。+0
-0
-
109. 匿名 2023/10/28(土) 09:34:19
主が邪魔なところ歩くから〜って言ってる人いるけど、夫なら黙って幅寄せしてないで
「もうちょいそっち寄ろう」
とか言えばいいじゃんね。
無意識に幅寄せしてくる人、友達にいたけどどんどん幅寄せして歩くスペースなくなるから
「幅寄せしてくるからこっちは歩くスペースなくなる」
って言っても「あ、ごめん」と言いながらもまたすぐ幅寄せしてくるから、多分無意識だと思う。+2
-0
-
110. 匿名 2023/10/28(土) 09:35:04
職場の人がそうなんだけど無意識なの?
歩いてなくて立ってる時に寄られる
肩ひっついてくるし+7
-0
-
111. 匿名 2023/10/28(土) 09:36:05
>>7
あれなんだろうね
避けても押し戻しても再度近寄ってくるの
近寄ってくるだけならまだセーフだけど、避けてるのにまた寄ってくるのはアウトな人の括りに入れてる
+37
-1
-
112. 匿名 2023/10/28(土) 09:37:55
>>7
異性より同性が多かった
その人が話に夢中になってるとそうなってた
それが気になって私は全く話の内容が頭に入ってこなかったw+27
-0
-
113. 匿名 2023/10/28(土) 09:38:56
ダンナさん、骨格ゆがんでるのかも。整体かよったほうがいいよ、きっと足の長さが左右違う。+1
-0
-
114. 匿名 2023/10/28(土) 09:39:03
>>106
本音を言うとキモイよね
同性でも異性でも
パーソナルスペースに入って来られる事がキモイのではなくて、相手は嫌じゃないかなと全く考えないその思考回路がキモイ+16
-0
-
115. 匿名 2023/10/28(土) 09:39:17
>>7
子供の頃の私だ‥無自覚でした。
指摘されてやっと気付ける感じです。
因みに不注意型のADHDです。
基本ぼーっとしているのだと思います‥+17
-3
-
116. 匿名 2023/10/28(土) 09:40:03
そういや、立ち話してるとどんどん距離詰めてくる人けっこういるよね。
息がかかる位近いから気持ち悪くて離れるんだけど、その分またジリジリ寄ってきてどんどん移動させられるの。
離れてるのになんで「これ以上近寄ったらいけない」ってわからないんだろう。+7
-0
-
117. 匿名 2023/10/28(土) 09:41:38
あなたの引力+2
-0
-
118. 匿名 2023/10/28(土) 09:43:04
>>52
一人でお出掛けしてるつもりで、旦那さんのことはいないものとして扱う。
お財布とか出先で必要な物はは52さんが持つようにしてね。+6
-0
-
119. 匿名 2023/10/28(土) 09:43:44
>>103
体幹鍛えてまっすぐ歩く練習+7
-0
-
120. 匿名 2023/10/28(土) 09:44:19
>>7
歩いてる時じゃないけど、立ち仕事中に暇な時間ができて同僚と話してると距離感近くて一歩横にズレるとまた寄ってきて、また横にズレるとまた近づいてくる‥で結局壁に追いやってくる人がいて困った。
話に夢中なのか、人との距離感近すぎなのか、無意識に追いやりたいと思ってるのか知らんけど。+28
-0
-
121. 匿名 2023/10/28(土) 09:45:31
肩にこれを装着
+11
-0
-
122. 匿名 2023/10/28(土) 09:46:20
うち娘がそう
ちょっとwこっち寄ってこないでよw
って言うと行ってないし!って言われるけど
どんどんこっち来る
距離近くて足踏まれたりもする
旦那はない!+5
-0
-
123. 匿名 2023/10/28(土) 09:46:55
>>83
そういう人って自分が幅寄せしていって行き場失わせてるのに気がついてないのか、こっちがそのせいで物にぶつかると「ちょっと大丈夫?w」みたいにこっちがおっちょこちょいみたいに言ってこない?
いや、お前が寄ってくるからや!!って言いたい。+46
-0
-
124. 匿名 2023/10/28(土) 09:47:17
>>65
アクリル板必要だね+3
-0
-
125. 匿名 2023/10/28(土) 09:47:17
>>28
父親が私に近付こうとしてくるから気持ち悪くて逃げてたし、なんで近付いてくるの?って言ってた+0
-0
-
126. 匿名 2023/10/28(土) 09:47:18
まあ、旦那さんとか家族なら「近いよ!狭いよ!」て、最悪押し戻すことができるからまだいいよ。
問題は赤の他人。
最終手段としては、その人の逆サイドに移動する。
「何してんの?ww」とか言うけど、こっちこそ、わけわからん幅寄せしてきて「何してんの?」と問い質したいよ。+8
-0
-
127. 匿名 2023/10/28(土) 09:48:37
>>1
たぶん嫁といるとパーソナルスペースがなくなるんじゃない?+3
-0
-
128. 匿名 2023/10/28(土) 09:48:43
>>121
電車で隣に寄りかかって寝る人対策にもいいねw+4
-0
-
129. 匿名 2023/10/28(土) 09:49:04
>>101
二人三脚バリに近いね笑
足もつれそう。+44
-0
-
130. 匿名 2023/10/28(土) 09:50:21
>>103
話している間、逆にその人から離れていくぐらいのつもりでいたらどうだろう。+5
-0
-
131. 匿名 2023/10/28(土) 09:51:20
>>1
ダブルベッドなのに壁と旦那に挟まれて身動き取れないとか?+3
-0
-
132. 匿名 2023/10/28(土) 09:51:25
>>101
これはお互いに寄ってる感じなのでええんやない?
左右にちゃんとスペースあるし。+21
-1
-
133. 匿名 2023/10/28(土) 09:52:08
>>27
お母様なら今のうちに注意してあげないと。
将来、年頃の娘さんに無意識にそれしてしまったら嫌われちゃうかもよ+18
-5
-
134. 匿名 2023/10/28(土) 09:55:00
>>1
極限までの幅寄せの結果縦列移動にポジション変更されるときある。私はこの現象のことをフォーメーションBと呼んでいます。後ろ歩いてるとなんで?って言われるけど自分が押し出してること気づかないのかな?+23
-1
-
135. 匿名 2023/10/28(土) 09:56:26
旦那がそうだわ。
だから私が点字ブロックの上だったり水溜りの近くを歩くことになって気が利かないな…と思う。+11
-0
-
136. 匿名 2023/10/28(土) 09:57:36
毎回のように足踏まれてすごい嫌だ。新品のスニーカーとかパンプスの時は本気でイラッとする。旦那以外と歩いてても足踏まれることないのに。+6
-0
-
137. 匿名 2023/10/28(土) 09:58:35
>>123
よこ
分かる!歩道側ならまだしも、車道側が私なのにどんどん寄ってきて車来て「引かれるよw」とか言われてお前が寄ってくるからだろってムカついたわ+29
-0
-
138. 匿名 2023/10/28(土) 10:03:40
>>10
ガル男+1
-1
-
139. 匿名 2023/10/28(土) 10:09:10
>>1
最近おぱんちゅグッズがダイソーセリアにあって嬉しい𓃹+22
-0
-
140. 匿名 2023/10/28(土) 10:10:19
幅寄せでは無いけど、デートしてると高頻度でぶつかってしまう人がいる。1日最低3回はぶつかる。
お互いごめんごめん言いながら歩いてるけど、あれなんなんだろ+3
-0
-
141. 匿名 2023/10/28(土) 10:14:18
足踏むから距離取ってって言われる(´・ω・`)+0
-1
-
142. 匿名 2023/10/28(土) 10:15:35
>>138
なるほど。
次見つけたら言っとくわ。+0
-0
-
143. 匿名 2023/10/28(土) 10:16:29
>>19
すぐ後ろを歩く友達はいる 横並びより後ろに 何故か前に行きたがらないんだよね+1
-1
-
144. 匿名 2023/10/28(土) 10:19:08
仲良しかよ+0
-1
-
145. 匿名 2023/10/28(土) 10:23:44
うちは幅寄せからの追い越しブロックしてくる
なんなんだ⁈+3
-0
-
146. 匿名 2023/10/28(土) 10:29:19
>>123
私がデートした男は、看板にぶつかった私を心配して「危ないからこっちおいで」て言って、手を繋いで引き寄せてきた。
たぶん最初から手を繋ぎたくて、タイミング図るためにわざと体を寄せてたんだと思う。
+10
-1
-
147. 匿名 2023/10/28(土) 10:31:54
>>1
うちの旦那はそれプラスたまに足踏むからイラッとする。ちゃんと歩け!+9
-0
-
148. 匿名 2023/10/28(土) 10:32:36
>>1
幅寄せなのか、いつも私が点字ブロックの上を歩く感じになってて、付き合ってるときはいつもヒール履いてたからうざかったの思い出した笑
なぜかちょうど私が点字ブロックの上を歩く位置まで寄せてくるのよね。+21
-0
-
149. 匿名 2023/10/28(土) 10:32:44
実母、夫、長女がそう
意地でも歩くライン変えないと突き飛ばされる
何なんだろうねあれ。言っても改善されないし
私は間少し空けたいタイプだからウザいわ+5
-1
-
150. 匿名 2023/10/28(土) 10:34:01
>>1
おぱんちゅすきww面白いよね+20
-0
-
151. 匿名 2023/10/28(土) 10:34:15
>>22
加齢でまっすぐ歩けないのでは+0
-3
-
152. 匿名 2023/10/28(土) 10:39:28
>>1
こういうの無意識だよ。
私は無意識に下がって行って1人で歩いてると言われた。+6
-0
-
153. 匿名 2023/10/28(土) 10:45:03
息子が幼稚園くらいまで一緒の布団で寝てたんだけど、どんどん寄って来られて布団から追い出されたりして寒かった。+3
-0
-
154. 匿名 2023/10/28(土) 10:57:38
マジレスすると、骨格が歪んでるんだと思う。
私も無意識に片寄って歩く癖があるんだけど、
歪んでるって指摘されたわ。
靴底の磨り減りが真ん中だけ磨り減ってたり。+2
-0
-
155. 匿名 2023/10/28(土) 10:59:07
幅寄せw
私は腕を掴まれてるw+2
-0
-
156. 匿名 2023/10/28(土) 11:00:03
>>103
息子の幅寄せには、歩道の色違いブロックとか線とか指示して「こっから先入って来ないで欲しい」っていってる。鬼母みたいで嫌だけど、そうしないと私が植込みとか看板にぶつかる。息子と手が当たったりするのも痛いし。
歩いてる道のガイドライン定めてそこからはみ出ないように意識して歩いたらどうかな。面倒がらずにやって欲しい、ホントに不快なんだよ。+12
-0
-
157. 匿名 2023/10/28(土) 11:17:33
>>57
ボサボサの前髪で前が見えてないんじゃないの?+5
-0
-
158. 匿名 2023/10/28(土) 11:24:41
>>7
本当にごめんなさい、私よく友達にやってました
自分では無自覚で、友達と楽しく喋ってて友達の顔しか見てなくて気づくと友達を壁にギュっと押し付けてました…いい加減にして!って怒られて気づきました…
たぶん無意識でやってる人がほとんどだと思うので、それやられたら怒って注意していいと思います+27
-3
-
159. 匿名 2023/10/28(土) 11:24:53
>>3
妹がそれだわ
別に寄るつもりないのに気付いたら寄っていってしまってるらしい
妹と歩くといつもめちゃ歩きにくくなるけど慣れた
日傘とかガンガン当たるけど(笑)+12
-1
-
160. 匿名 2023/10/28(土) 11:33:09
ウケる。どぶの横でスッと引いて落としてほしい。+6
-0
-
161. 匿名 2023/10/28(土) 11:43:06
>>1
分かる分かる
男は無意識だよ
女2人だとそうはならない
夫と2人で横並びで歩道歩いてて前から人が来たら、夫が「前から人来たよ(こちらに避けなさい)」って言ってくるの
「(夫)がこっちに避けても同じだよ」って教えてあげたけど理解したかは不明
広い場所でも2人分避けたら横並びのまま進めるのに自分が避けられる分しか避けないから前後になって会話途切れることもしばしば
わざと聞こえないふりして声も小さくするから足止めて振り返ってやんのw+4
-0
-
162. 匿名 2023/10/28(土) 11:45:47
>>1
隣らーじゃない?
トイレとか席とか全部空いてるのに何故か隣に来る人。
隙間を埋めたい病。+8
-0
-
163. 匿名 2023/10/28(土) 11:48:33
通路とか歩道の真ん中を歩くのが好き?クセ?みたいで、めっちゃ面倒くさい(笑)前から人が来たら私は後ろに回らなきゃいけないから横に並んで歩かない事にしました
混雑する駅でも流れに逆らって歩いてたり、どんだけ強靭な心持ってるのか。+0
-0
-
164. 匿名 2023/10/28(土) 11:50:11
>>153
うちの猫も同じ。+1
-0
-
165. 匿名 2023/10/28(土) 12:00:33
うちの中学生の娘がそれ。
一緒に買い物行くと無意識なんだけどどんどん寄って来るから本当にストレス。
本人気付いてないからそれ学校でもやってるなら友達不快だと思うから気をつけた方がいいよと助言した。
本人は寄って行ってる自覚無いんだって。
+10
-0
-
166. 匿名 2023/10/28(土) 12:01:03
>>92 >>1
>歩道でも買い物でも幅いっぱいに並んでゆっくり歩く人とか急に立ち止まる人が多くてストレス
↑
九州の地方都市の田舎でもそれほんとそう
ゆっくり歩くとか急に立ち止まるも充分その通りだしそれ以外でもそうだよね
自分達中心で自分以外見えてないし普通は考えるよね、ある程度の予測とかそういうの全くできないし臨機応変もない
そうして特に小さい女性wペースもテンポも鼓動もリズムもスペースも位置も方向も何もかも何もかもが本当に横暴で傲慢でどうもこうも人をどこからも通させないw
あなたが小さい女性だったら申し訳ありません、私は平均です+6
-0
-
167. 匿名 2023/10/28(土) 12:02:52
>>165
それ昔テレビでキンキのツヨシがコウイチのこと言ってたw歩いてたらそうやって寄ってくるんですって
>>1
+9
-0
-
168. 匿名 2023/10/28(土) 12:05:21
>>92
地方都市の田舎もそうだけど歩道を歩かないでわざわざ変な所を幅取ったりのらりくらりテレーッと歩くから
二輪や他の人や車が大迷惑なんだよ〜、狭くてごちゃついてる町だから
+5
-0
-
169. 匿名 2023/10/28(土) 12:13:20
>>100
かわいい+2
-1
-
170. 匿名 2023/10/28(土) 12:41:00
>>101
夫婦は似てくるってトピがあったらトピ画にしたい。+2
-0
-
171. 匿名 2023/10/28(土) 12:42:41
妹がそうだわ
つい最近出掛けた時もだった
なんなんだろ
ま、いっかでいつも済ましてるけど+2
-0
-
172. 匿名 2023/10/28(土) 12:42:50
パート先のおばちゃんでもいる
総じて騒々しくて落ち着きのない人
+2
-0
-
173. 匿名 2023/10/28(土) 12:50:48
車の高速教習で「人は無意識に視線の先に向かっていく習性がある」と習ったので、同じように同行者を見てて自然と寄っていってるんじゃないでしょうか?+2
-0
-
174. 匿名 2023/10/28(土) 13:13:04
旦那の左側を歩くと幅寄せされるから右を歩いてる
右側を歩くと大丈夫
旦那の習性なんだと思う+1
-0
-
175. 匿名 2023/10/28(土) 13:13:22
いつもやるから
邪魔、他人にやったら嫌われるよ
と注意してるまるで子供+3
-0
-
176. 匿名 2023/10/28(土) 13:38:40
>>1
手出して!って言って、繋ぐように見せかけて噛みついてみるとかは?+1
-0
-
177. 匿名 2023/10/28(土) 13:41:10
職場のおばちゃんでいる。1m離れてたのにゆらゆらしながら近くまでくる。必死にしゃべってるから本人ら気づかないのかな?+5
-0
-
178. 匿名 2023/10/28(土) 13:50:47
>>2
女が車道側、男が歩道側を歩いてるってこと?あんまり見かけない光景だね。+2
-0
-
179. 匿名 2023/10/28(土) 14:05:32
寄ってくる人同士で並んで歩いたら
ずっとくっついてるのかな+6
-0
-
180. 匿名 2023/10/28(土) 14:18:35
狭い、あっちいって!って叩き起こすと寝ぼけて抱きついてきて余計に狭くなる+1
-0
-
181. 匿名 2023/10/28(土) 15:38:47
>>27
うちの小学生も同じ
脚が絡まるって言うと大袈裟だけど、脚が当たってこっちが躓く時もあってイライラする
+5
-0
-
182. 匿名 2023/10/28(土) 15:40:22
>>57
幅寄せココちゃんだ。+1
-0
-
183. 匿名 2023/10/28(土) 15:40:38
>>1
夫と妹がそう
なんかどんどん寄り掛かられる
大きめのソファ座ってても気付いたら背もたれにされてたり
うざいから近寄らないようにしてる+8
-0
-
184. 匿名 2023/10/28(土) 15:41:24
>>61
なるほど、納得+0
-0
-
185. 匿名 2023/10/28(土) 15:45:43
いつも右に行くのに「俺はまっすぐ歩いてる!」と主張する
あるとき病院でお医者さんに「この人まっすぐ歩けないんです」と言ったら
すぐに先生が診てくれたけどその時はなぜかまっすぐ歩きやがった+7
-0
-
186. 匿名 2023/10/28(土) 15:50:22
>>46
子供に写真撮るよっていうと仲良しだと頬をくっつけてピースしたり肩を組んだりするよ
本能だと思う+0
-0
-
187. 匿名 2023/10/28(土) 16:52:52
>>7
うちの母がそう!
距離感がおかしい...
話がある時も肩が触れる距離まで近づいて喋るから口臭とかも気になるし、いつも私が一歩下がる+9
-0
-
188. 匿名 2023/10/28(土) 18:39:03
>>19
うちは高校生の娘がそう。近いって注意してる。+6
-0
-
189. 匿名 2023/10/28(土) 19:27:59
>>169
ありがとう笑+1
-0
-
190. 匿名 2023/10/28(土) 19:30:05
>>1
SMAP時代、稲垣吾郎が一緒に歩いていると幅寄せしてくるってメンバーが話してたの思い出した。+5
-0
-
191. 匿名 2023/10/28(土) 20:19:55
だらだら歩いて道幅取って後ろから歩いてくる人の邪魔になるから蹴りながら端っこに寄せる。+0
-0
-
192. 匿名 2023/10/28(土) 22:01:11
もしかして声が小さくて聞き取り難いとか?
時々聞き直されてたり
それか、寄ってくる方の人が食い尽くしみたいに自分のことしか考えてないタイプ?+0
-0
-
193. 匿名 2023/10/28(土) 22:38:45
分かります
旦那と歩いてると大体それで靴踏まれてイラっとする+0
-0
-
194. 匿名 2023/10/28(土) 22:39:57
>>3
ノロケかよっ!ケッ+2
-0
-
195. 匿名 2023/10/28(土) 22:56:50
このトピ見てても、「気づかないでやっちゃうー」とか「無自覚だから治らないー」とか言ってる人ばっかだけど、ここ見たらめちゃくちゃ嫌がられてるの分かるだろうに、それでも治す気のないその思考回路が理解不能。+7
-0
-
196. 匿名 2023/10/28(土) 22:59:57
>>172
私の周りの幅寄せ系の人もそうだわ。
せかせか気味のおしゃべり好き。
+1
-0
-
197. 匿名 2023/10/28(土) 23:40:04
並んで歩かない。+0
-0
-
198. 匿名 2023/10/29(日) 00:33:59
>>1
うちの旦那も寄ってきて鬱陶しいから毎回注意するけどふざけて真面目に聴いてくれなくてムカつく。
真っ直ぐ歩け、フラフラするな、くっ付いてくるなデブ+0
-0
-
199. 匿名 2023/10/29(日) 00:40:02
一緒に歩く人に必要なスペース保って歩くって、他者視点をずっと保つってことなのかも。
やられて結構ショックだったんだけど、やる方は悪気なかったりするよね+0
-1
-
200. 匿名 2023/10/29(日) 05:35:54
>>3
邪魔なんだよね+0
-0
-
201. 匿名 2023/10/29(日) 07:43:22
>>65
初対面どころか単に並んでてそんな感じになってる人いたわ。
先頭まで行くと係の人の説明を先頭が聞いて1家族ずつ入場できる場所だったんだけど、自分達の後ろの家族が全員やたら距離が近過ぎて気持ち悪かった…。
前に並ぶ私や夫の顔とも頭一個分空いてない感じ。後ろの1家族全員近くて失礼ながら客観性が保てない感じの学習障害なのかと思った。+2
-0
-
202. 匿名 2023/10/29(日) 16:03:46
無意識ですよね。私は母といると母にジリジリ寄って言っちゃっていつも近い!!ぶつかるな!と注意されます。
父にはそうならないので、好きな相手になぜか寄ってっちゃうんだと思います😂気を付けます。+0
-0
-
203. 匿名 2023/10/29(日) 17:09:54
>>41
これもう「自分のことおぱんちゅうさぎだと思う」が解決策なのでは+1
-0
-
204. 匿名 2023/10/29(日) 20:33:48
>>177
ゆらゆらしながらって笑、妖怪みたい。
「ぼぎわんが、来る」みたいな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する