- 
                1. 匿名 2023/10/27(金) 23:49:25 「子供の行動はやばい」と10月26日、お父さんが写真をX(旧Twitter)に投稿したところ、1日足らずで8000回以上もリポストされるなど大きな反響を呼びました。
 ![「子供の行動はやばい」コンセントに刺さったUSBケーブルの写真に心配する声が続出]() 出典:img.buzzfeed.com 出典:img.buzzfeed.com
 四国電力の公式サイトによると、家庭用コンセントの差し込み口は通常、左が9ミリ、右が7ミリと幅が違っています。
 
 通常であれば、電圧がかかるのは右の穴のみで、左の穴には電圧がかかっていないそうです。今回のUSBケーブルの端子が差し込まれていたのは左の穴なので、お子さんが感電の危機を逃れたといえそうです。
 
 今回は左の穴ということで難を逃れたものの、「もし右の穴に差し込んでいて金属部分を触っていたら感電する危険性はあった」と指摘しました。
 ![「子供の行動はやばい」コンセントに刺さったUSBケーブルの写真に心配する声が続出]()  
 こっわ!!+275 -6 
- 
                2. 匿名 2023/10/27(金) 23:50:14 写真撮る前にないたら?危ないことわかんないのかなって思っちゃう+96 -47 
- 
                3. 匿名 2023/10/27(金) 23:50:19 穴を間違えることはよくあること+4 -23 
- 
                4. 匿名 2023/10/27(金) 23:50:37 ほんの少し目を離しただけでとんでもない事するから、
 ほんとに目が離せない+161 -3 
- 
                5. 匿名 2023/10/27(金) 23:50:38 ⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️+6 -2 
- 
                6. 匿名 2023/10/27(金) 23:50:59 上のコンセントも隙間があるのが気になる+151 -6 
- 
                7. 匿名 2023/10/27(金) 23:51:01 >正直なところ部屋が少し散らかっていまして、特に私の部屋は機器も多いのでUSBケーブルなども少し散乱している状況でした。
 
 ここを気をつけないとね…+98 -4 
- 
                8. 匿名 2023/10/27(金) 23:51:11 上のプラグがちゃんとささってないのも気になる〜
 危ない+96 -1 
- 
                9. 匿名 2023/10/27(金) 23:51:23 >>2
 ね、写真撮ってんなよ
 と思う+112 -24 
- 
                10. 匿名 2023/10/27(金) 23:51:36 穴があったら入れたい時期だよね+4 -8 
- 
                11. 匿名 2023/10/27(金) 23:51:38 ID:7MtzsIMVIh 子供の好奇心を舐めてはいけない+17 -2 
- 
                12. 匿名 2023/10/27(金) 23:51:56 入りそうだなーと思ってさしちゃったんだろうね
 大人の頭では考えないようなことするから怖い
 +53 -2 
- 
                13. 匿名 2023/10/27(金) 23:52:24 コンセントイタズラ防止のキャップ付けなきゃ。+79 -4 
- 
                14. 匿名 2023/10/27(金) 23:52:28 子供がまだ小さいうちは使ってないコンセントに安全キャップをつけた方が良いよ+29 -3 
- 
                15. 匿名 2023/10/27(金) 23:52:38 コンセントのカバーあるよね
 子供でも外せそうだし意味あるかわからないけど+19 -0 
- 
                16. 匿名 2023/10/27(金) 23:52:54 わざわざ写真撮ってバズりたいんやな+49 -17 
- 
                17. 匿名 2023/10/27(金) 23:53:00 親父もヤバイ+12 -3 
- 
                18. 匿名 2023/10/27(金) 23:53:41 幼少期コンセント穴に粘土詰めて怒られた事ある+6 -0 
- 
                19. 匿名 2023/10/27(金) 23:53:55 >>13
 あのキャップすーぐ外して口に入れてるから逆に危なくてやめた
 カバーみたいなやつの方が良さそう+47 -3 
- 
                20. 匿名 2023/10/27(金) 23:53:56 この親にしてこの子ありにしか思えない+6 -6 
- 
                21. 匿名 2023/10/27(金) 23:54:17 これで子供が感電したら訴えるんでしょ?親の監督不行き届きなだけなのに+12 -5 
- 
                22. 匿名 2023/10/27(金) 23:54:22 おもちゃのスマホ充電してたことある+5 -1 
- 
                23. 匿名 2023/10/27(金) 23:54:44 写真の人色々ルーズそう+8 -0 
- 
                24. 匿名 2023/10/27(金) 23:54:53 うちの末っ子が最近ピンセットをコンセントに差し込んでコンセント壊れたよ。上の子が学校の理科の実験で使ったのをゴミ箱に捨ててあったのを拾ったみたい。
 普段そんなとこに興味示したことなかったから完全に油断してました。怪我しなかったのが不幸中の幸い。
 改めて注意しなきゃいけないなと猛反省しました。+40 -0 
- 
                25. 匿名 2023/10/27(金) 23:54:56 >>13
 使っていないコンセント全てにつけてたな〜
 子どもの目線の位置にちょうどあるんだよね、コンセントって。
 未だささっているところあるよ。+32 -0 
- 
                26. 匿名 2023/10/27(金) 23:55:49 大人の行動をよく見てるよね。何か差し込みたくなっちゃったのかな。それにしてもこのお父さんも呑気だなと思っちゃうけど…。
 
 うちはコンセントカバー付けたら、逆にそれが気になったようでカバーを弄るようになったから外した。+9 -0 
- 
                27. 匿名 2023/10/27(金) 23:56:25 笑った
 片一方だけに何かを差すと漏電するんじゃ?+2 -0 
- 
                28. 匿名 2023/10/27(金) 23:57:14 >>1
 ナショナルのコンセント+2 -1 
- 
                29. 匿名 2023/10/28(土) 00:00:30 >>16
 入れたのも父親だったりして+14 -11 
- 
                30. 匿名 2023/10/28(土) 00:02:37 ピンセット突っ込んだことあるわ+1 -1 
- 
                31. 匿名 2023/10/28(土) 00:02:41 うちもやられたよ。
 ブレーカー落ちてびっくりした+4 -0 
- 
                32. 匿名 2023/10/28(土) 00:04:05 >>16
 嘘松だね。
 自分の子供がバカですって晒す神経が理解できない。+12 -15 
- 
                33. 匿名 2023/10/28(土) 00:04:27 >>9
 でもこういうの注意喚起にもなると思う+65 -2 
- 
                34. 匿名 2023/10/28(土) 00:06:01 こういうの怖いから最近カバー付けた+0 -0 
- 
                35. 匿名 2023/10/28(土) 00:09:20 私が子供のとき低い位置にあるコンセントを触るからと
 ガムテープで塞がれていた+1 -0 
- 
                36. 匿名 2023/10/28(土) 00:09:26 >>6
 私も最初そっちかと思った+28 -0 
- 
                37. 匿名 2023/10/28(土) 00:14:32 >>1
 子供「これは電気がとれるとこにさすやつ^^」+0 -0 
- 
                38. 匿名 2023/10/28(土) 00:17:09 >>16
 紙一重だよね
 
 よく危ない行動して
 九死に一生みたいな動画売ってる人いるけど
 亡くなってたらその動画が最期だよね
 
 面白くないんだよね
 観てる方は+10 -1 
- 
                39. 匿名 2023/10/28(土) 00:20:40 >>1
 
 写真撮ってるヒマあるなら
 早く外せよって思う。+0 -4 
- 
                40. 匿名 2023/10/28(土) 00:37:23 小学生の頃ドライヤーのコンセントさすとき指が一瞬コンセントの金属部分に触れてビリっと感電したことがあったから皆さんも気をつけて+4 -0 
- 
                41. 匿名 2023/10/28(土) 00:51:27 こういうのだと、逆に子どもがほじくってなんかしそうで怖い。。。
 +6 -0 
- 
                42. 匿名 2023/10/28(土) 00:57:17 >>6
 その隙間に埃とかたまるのも怖いよねえ…+22 -0 
- 
                43. 匿名 2023/10/28(土) 00:58:01 >>16
 そういうコメントするガル民よくいるけど、じゃああなたもわざわざコメント書き込まなくてよくない?
 プラスが欲しかったり、他人の反応が見たいからでしょ?
 +18 -3 
- 
                44. 匿名 2023/10/28(土) 01:01:59 ピンセットを差しちゃダメだぞ
 バンッ!となるからな。約束だぞ!+3 -0 
- 
                45. 匿名 2023/10/28(土) 01:03:37 お気づき頂けだろうか……ナショナル+0 -0 
- 
                46. 匿名 2023/10/28(土) 01:36:28 家汚そうだな。
 すぐさま写真撮って拡散するところを見ると、頭も良くはないだろうね。+5 -1 
- 
                47. 匿名 2023/10/28(土) 01:38:02 >>41
 わかる
 知育系のおもちゃでもこんな感じのはめたりとったりするのあるし興味示しやすいよね+4 -0 
- 
                48. 匿名 2023/10/28(土) 02:26:45 >>1
 コンセントガードつけない家があるのに驚愕。
 子供はなんでも突っ込む可能性あるのに…+1 -0 
- 
                49. 匿名 2023/10/28(土) 02:38:36 >>6
 同じこと思った。
 これはこれで危険だよ。
 細かい所にも全体的にうっすら埃が積もってるし、そういうのをアップで撮影して全世界に晒せちゃうって、全体的にズボラなタイプなんだろうな…。+13 -0 
- 
                50. 匿名 2023/10/28(土) 06:11:23 >>41
 かわいい柄いらなすぎる
 興味示しちゃうし+5 -0 
- 
                51. 匿名 2023/10/28(土) 07:19:34 >>2
 危ないってわかってるから写真撮ったんでしょ+40 -0 
- 
                52. 匿名 2023/10/28(土) 07:26:15 >>21
 訴えないでしょ
 どこの誰を訴えるのよ+3 -0 
- 
                53. 匿名 2023/10/28(土) 07:26:21 >>41
 クマがかわいくて触りそう
 鬼とか怖い柄でいい+5 -0 
- 
                54. 匿名 2023/10/28(土) 07:37:28 うちの3歳児もこないだ刺さってるプラグと壁のすき間に一円玉を差し込んで、バチって大きい音なって火花が散った、焦げた+1 -0 
- 
                55. 匿名 2023/10/28(土) 07:50:53 小さい子いるのに使ってないコンセントの穴をふさぐやつやってないのって危機感無さすぎでは+0 -0 
- 
                56. 匿名 2023/10/28(土) 08:23:43 >>13
 あれ逆に興味持たない?
 見つけるたびとろうとする+5 -1 
- 
                57. 匿名 2023/10/28(土) 08:33:05 10年くらい前かな、幼稚園児がスマホを手慣れた手つきで操作する光景を見た時点で終わったなと思った。+1 -1 
- 
                58. 匿名 2023/10/28(土) 08:54:36 >>2
 まぁでも、お子さんいる家庭の人が見たら
 警告的な意味合いで大事な事だと思うよ
 
 この画像見て思い出したけど
 ロンブー亮が子供の頃
 ふとした好奇心から、金属製のピンセットを
 クイッと広げて、コンセントの両穴に
 ピンセットの先端を差した途端
 バンッ!って大きな音がして、一瞬で感電
 
 電流でピンセットから手が離せなくてビリピリしてたら
 母親が偶然気付いて、慌てて息子を引き離した
 って話をしてたから、ちょっと危険を予知出来ない
 好奇心旺盛な子を持つ親には必要な画像だと思った+13 -0 
- 
                59. 匿名 2023/10/28(土) 09:06:07 >>26
 あったものが隠されると気になるだろうね、カバーに子供が嫌いな絵やシール貼るといいかも、そばにいかなくなる。危険なところだと理解していても好奇心が勝ってしまう時があるから子供は怖い。+0 -0 
- 
                60. 匿名 2023/10/28(土) 09:06:49 >>2
 泣いたって何も解決しないでしょ+6 -0 
- 
                61. 匿名 2023/10/28(土) 09:08:22 >>52
 中部電力+0 -1 
- 
                62. 匿名 2023/10/28(土) 09:14:56 >>13
 あれって効果あるのなんてほんの数ヶ月じゃない?
 これやった発想があるくらいの子なら自力で抜けちゃうと思うよ+1 -0 
- 
                63. 匿名 2023/10/28(土) 09:30:19 >>7
 少しどころじゃないんだろうなあ+1 -0 
- 
                64. 匿名 2023/10/28(土) 09:48:30 ネタになってラッキーくらいに思ってそう+0 -0 
- 
                65. 匿名 2023/10/28(土) 10:07:04 >>4
 そういう意味ではお迎えしたばかりのペット(齧歯目)と似てるかも。+0 -0 
- 
                66. 匿名 2023/10/28(土) 11:58:02 これはなにかの拍子で火事になるかもしれない案件+0 -0 
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
             出典:img.buzzfeed.com
出典:img.buzzfeed.com 
    
 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  