ガールズちゃんねる

11月以降LINEが使えなくなる?“同意画面スルー”に要注意、確認するには?

568コメント2023/11/14(火) 16:52

  • 501. 匿名 2023/10/28(土) 21:49:41 

    >>475
    無料大好きさんでは

    +8

    -1

  • 502. 匿名 2023/10/28(土) 21:51:36 

    >>453
    また無料ってワードで情弱と貧乏人を釣る作戦?

    +12

    -1

  • 503. 匿名 2023/10/28(土) 23:29:15 

    YouTubeでこの件のTBSニュースが出てて、コメント欄が不自然に「同意の仕方教えてくれてありがたい!」とか「助かった、ありがとうございます」ってコメントで溢れてて気持ち悪い。
    もう色々とあやしすぎる。

    +48

    -1

  • 504. 匿名 2023/10/28(土) 23:56:55 

    >>504
    X(Twitter)もね。

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2023/10/29(日) 07:19:11 

    >>330
    プラスメッセージ使ってるけどで迷惑メッセ来たことないなぁ
    この差は何だろう

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2023/10/29(日) 09:05:17 

    >>52
    ソニーエリクソンの着せ替えケータイがめっちゃ好きでした

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2023/10/29(日) 09:59:27 

    >>505
    日本企業だから?

    +2

    -2

  • 508. 匿名 2023/10/29(日) 10:09:02 

    >>5
    >>450

    使えなくなったら結局同意するんでしょ
    もう使ってる時点で一緒だと思うけど

    +9

    -8

  • 509. 匿名 2023/10/29(日) 11:57:26 

    >>43>>491
    この狡猾な仕掛け、これだけのユーザーを抱える企業のやることとして前代未聞じゃない?
    なんで国はダンマリなのかね。

    +19

    -0

  • 510. 匿名 2023/10/29(日) 12:02:38 

    >>509
    誰もきちんと見ずに同意ボタン押してるだけだからだと思う。ネットでも誰も触れてない。テレビは知らないけど、プライバシー関連の事、誰も触れてないだろうな。

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2023/10/29(日) 12:08:25 

    >>510
    やり口がおかしくて同意してない人が多いからニュースでも取り上げるレベルに問題が大きくなってるんだと思うよ。

    +27

    -0

  • 512. 匿名 2023/10/29(日) 12:13:50 

    >>508
    火消しに必死だけど、同意しない人が多いとLINEは自分で自社のユーザーを激減させて首を絞めることになるから、公開内容の項目を緩める可能性があるよ。
    同意せずに多数のユーザーが不通になって、個々のユーザーの意図でパニックを起こす価値は十分にある。

    +18

    -0

  • 513. 匿名 2023/10/29(日) 18:49:55 

    >>503
    わかる。プライバシーの設定画面、カットしているのずるい。プライバシーの設定に全く触れていないのもずるい。

    あれの「利用者情報の外部送信に関する公表事項」ってかなり大切だと思うんだけど…。企業に勝手に情報送られるの一応阻止できるのに、紹介しないなんて…。

    ただめちゃくちゃ数あるから、かなり手間で時間はかかる。すんなりオプトアウト出来ないから、わかりづらいけど、やらないよりマシ。

    +15

    -0

  • 514. 匿名 2023/10/29(日) 22:32:31 

    >>16
    友人の外国人とはmessengerでしかやり取りしない

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2023/10/29(日) 22:34:27 

    >>511
    「同意」したく無いですもん。
    もし使えなくなれば、LINEはやめます。

    +22

    -0

  • 516. 匿名 2023/10/30(月) 01:44:31 

    >>328
    やっとアプリを最新のものにアプデして、これやるかぁと思ったのに
    一番上のLINEのオプトアウトですら謎のID要求されてできんw
    詰んだ…

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2023/10/30(月) 02:26:42 

    >>516
    あれは、手順通りにやればID表示されるよ。ただ、ID表示のために、指定されるアプリ?をダウンロードしなければならないのがネック…。

    他にも一個一個開くとオプトアウトボタンすぐ出るサイトや、全くわからないサイトもある。本当困るよね…。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2023/10/30(月) 07:53:30 

    >>515
    潔くやめられるの羨ましい。

    +13

    -1

  • 519. 匿名 2023/10/30(月) 08:40:50 

    >>517
    なんか、オプトアウト有効にしてもCookieを消したり、シークレットモードで利用したり、ソフトウェアのバージョンアップやアップデートでリセットされるって説明出るね
    その度やり直しすればいいんだろうけどボタン一つの作業じゃないからこれはきつい

    +12

    -0

  • 520. 匿名 2023/10/30(月) 17:00:41 

    >>519
    >> ソフトウェアのバージョンアップやアップデートでリセットされる

    そうそう。これきつい。あの膨大な数の企業を都度プライバシー設定画面出してくれるのかってそれも謎だし。一々オプトアウトしてらんないよね。

    なんかここ過疎ってるし、個人情報提供にはみんな興味ないのかな。テレビでもネットでも沈黙なのがなんか怖い。

    +23

    -1

  • 521. 匿名 2023/10/31(火) 07:07:13 

    プラスメッセージは格安SIMの人は弾かれてるんだっけ?
    signalにしたいな

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2023/10/31(火) 08:17:08 

    >>521
    格安SIMのOCMだけどプラスメッセージ使えるよ。

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2023/10/31(火) 14:02:43 

    ただ最低限、連絡事項をやり取りしてるだけの使い方でも、同意したらやばいの?

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2023/10/31(火) 14:26:35 

    >>522
    そこはたぶん格安の最大手だから
    1社でも使えないのがあるとLINEとは争えないんだよね
    口惜しいが

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2023/10/31(火) 15:14:34 

    >>523
    情報提供してもいいのなら、問題はないと思う。

    ただ、プライバシーの設定の中の「利用者情報の外部送信に関する公表事項」の企業をオプトアウトしないと、情報は提供されてしまう。

    凄い数だし、海外の企業もあるみたいで怖い。もう使えなくなってもいいかなと思い始めてる。

    +11

    -0

  • 526. 匿名 2023/10/31(火) 16:27:06 

    これを気に、同意しないことにします。LINEアプリはそのままスマホに入れておけぱ同意してないから勝手に消えるわけではないんだよね?どうしたらいいんた?

    +12

    -0

  • 527. 匿名 2023/10/31(火) 17:51:45 

    >>525
    たわいもないやり取りや電話番号や名前くらいなら、ダダ漏れでもたいしたことないかなと思ったりもしてるけど、やっぱりヤバいのかな?相手がいることだから、自分だけ使わないというのもやりにくいよね。

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2023/10/31(火) 19:10:26 

    使えるって書いてあるよ

    「同意しないとLINE使えなくなる」は本当か どうすればいいかLINEヤフーに聞いた(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    「同意しないとLINE使えなくなる」は本当か どうすればいいかLINEヤフーに聞いた(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「LINEの新プライバシーポリシーに同意しないと、11月1日以降LINEが使えなくなる」といううわさが出ている。  新プライバシーポリシーとは、10月1日にLINEとヤフーが統合したことに伴って

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2023/10/31(火) 19:49:20 

    携帯が古過ぎて同意画面は出ない。アカウントコントローラーが出ないからバージョンアップしようとしても今の携帯ではこれ以上のバージョンアップは不可。なので、暫くはショートメール、普通のmailになります。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2023/10/31(火) 19:55:32 

    結局+メッセージもsignalも、双方に電話番号を教えないとやり取りできないから普及しなさそう

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/10/31(火) 20:01:21 

    LINE
    やる前はあれほど慎重だったのに、LINEをやり始めたらLINEが当たり前になってた。ある意味、これって怖い事だよね?同意はしてない。明日、出来なければ仕方ないって思ってる。

    +16

    -0

  • 532. 匿名 2023/10/31(火) 21:07:54 

    >>528
    ありがとう✨

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2023/10/31(火) 21:35:57 

    今知った!
    LINE続けるには同意しないとダメなの?

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2023/10/31(火) 22:21:07 

    LINEのヘルプセンターを見たら、こう書いてあったよ
    11月以降LINEが使えなくなる?“同意画面スルー”に要注意、確認するには?

    +7

    -1

  • 535. 匿名 2023/10/31(火) 22:23:22 

    >>534
    自己レス

    プライバシーポリシーへの同意やYahoo! JAPAN IDとLINEアカウントを連携しないとLINEは使えなくなりますか?
    プライバシーポリシーへの同意やYahoo! JAPAN IDとLINEアカウントの連携とLINEの利用について、以下をご確認ください。

    プライバシーポリシーの同意
    10月中にプライバシーポリシーの同意が完了していなくても、11月以降、LINEが利用できなくなることはありません。

    11月以降も同意いただいていない場合、順次、サービス利用時にプライバシーポリシーの同意画面が掲出され続けるようになります。
    画面が表示された際に同意ボタンをタップすることで、引き続きLINEアプリをご利用いただけますので、ご安心ください。

    ただし、今後、当社サービスをご利用いただくに当たっては、LINEヤフープライバシーポリシーへの同意が必要となります。

    なお、[account center]が表示されない場合は、プライバシーポリシーの同意画面が表示されるまでお待ちください。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2023/10/31(火) 22:23:26 

    >>534
    しょっちゅう出て来て面倒いよ、て事かな

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2023/10/31(火) 22:27:33 

    >>536
    っていうか、いかにも明日から使えなくなるみたいに大騒ぎで報道させて
    大動員して同意ボタンを押させて
     
    でも実は

    探し回ってヘルプセンターを見なきゃ分からないとこに薄ーい小さな文字で
    本当は明日からも全然使えまーす!
    焦らせていっきに同意させる作戦でした〜みたいなヤツ。

    さすが韓国アプリ、LINEらしいわほんと。

    +24

    -0

  • 538. 匿名 2023/10/31(火) 22:32:13 

    >>528
    情報ありがとうーーーーーー!
    本当に助かりました、感謝です!

    +10

    -1

  • 539. 匿名 2023/10/31(火) 23:25:13 

    今日の夜の22時くらいに母から、
    「LINEできなくなるん?友達からの連絡聞いたんだけど」
    みたいなLINEきてめんどくさかった

    ニュースくらい見てくれって感じだし、設定からアカウントセンターとか言ってもすぐ通じなさそうだし、どうせアップデートから始めなきゃだろうけど、iPhone同士じゃないからアップデートの説明も難しいし
    機械音痴の親はだるい

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2023/11/01(水) 03:55:51 

    >>527
    会話とかはさすがに提供はされないと思うけど、収集されるのは検索履歴とからしい。↓下のPayPayフリマを開くと⭐️は私がつけたけど、こんな情報が送信されるらしい。これを拒否するのがオプトアウトって方法なんだけど、数が多すぎて凄い大変。



    利用者に関する情報の外部送信について
    LINEヤフーでは、サービスを提供するにあたってさまざまなパートナーのサービスを利用しており、それらの利用で必要となる利用者に関する情報が、お客様のパソコンやスマートフォン等の端末から当該パートナーへ外部送信される場合があります。
    このような外部送信について、電気通信事業法の外部送信規律に基づき公表しています。

    ⭐️PayPayフリマ

    送信先サービス名
    Adjust
    送信先企業名
    Adjust
    送信先利用目的
    広告の効果測定およびプロダクトの改善のため
    サービス等のご利用状況等を調査、分析するため
    お客様に適したサービス等をご提供するため
    ⭐️送信される情報
    デバイス情報(広告識別子、スペック、国・地域情報、通信環境など)
    ブラウザ情報(ユーザーエージェントなど)
    ユーザー情報
    操作情報(アプリ情報、イベント情報、アクティビティ、メッセージ表示状態、検索キーワードなど)
    履歴情報(閲覧履歴、アプリ/サイト固有の履歴など)

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2023/11/01(水) 04:00:44 

    >>527
    続き

    これだけ普及すると、自分だけやめるの難しいよね。まさにこれを突いての改変だと思う。ガル民の誰かも言ってだけど、新たな情報収集が目的なのかな?

    それにしてもテレビもネットも、プライバシーの設定には誰も触れてないのなんでだろ?テレビなんか、プライバシーの設定の部分の画面切れてたし、説明もせず、同意の仕方だけ教えてて、よく読んでない人はオプトアウトさえ知らずに同意してると思う。

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2023/11/01(水) 04:03:59 

    >>526
    私もまだ同意してないけど、順次使えなくなるらしい。この「順次」ってのが良くわからないよね。

    とりあえず11月に入っても、すぐには利用停止されるわけではないらしいけど…。

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2023/11/01(水) 04:07:14 

    >>539
    これを機に家族間だけは、日本の携帯会社で作ってる「プラスメッセージ」とかアメリカ企業の「signal」に変えた方がいいよ。LINEはやはり信用できない。

    うちは家族間ではLINEは一切使ってない。

    +11

    -0

  • 544. 匿名 2023/11/01(水) 05:20:40 

    LINE、使える。

    携帯が古いから同意画面さえ出ないんだけど、使えちゃう。調べたら、携帯が古い場合は、古い携帯用の同意画面のシステムが出来上がってから、同意画面が出るようになるみたい。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2023/11/01(水) 08:13:08 

    >>530
    逆に言うとsignalの場合、元々電話番号を教え合う仲ならそれ以外は心配しなくていいから楽だな
    そんな相手は10人もいないし
    もうLINEは配達の受け取りとかの企業とのやり取り専用にして本来の連絡用途にはsignal使いたい
    もうスタンプとか飽きたしね

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2023/11/01(水) 09:05:13 

    LINE
    削除やブロック、通知オフしてもLINEがくるのなぜ?

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2023/11/01(水) 12:44:29 

    >>546
    アカウント消した?

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2023/11/01(水) 14:23:49 

    同意したかしてないかまでは知らないけど、自分がLINEしてる人達の中でLINEは危険だから辞めるって人、誰もいないからガルでのギャップを感じるんだけど、みなさんはLINEしてた知り合いはほとんどLINE辞めたの?

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2023/11/01(水) 21:52:27 

    >>548
    私はLINEしていないので母の話になるけど、誰も気にしていないみたい。年代によって差があるのかも。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/11/02(木) 02:24:40 

    >>126
    知り合いのデジタル庁のキャリア官僚がプライベートでLINE使ってて呆れた。日本のネットインフラはヤバイよ。。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2023/11/02(木) 02:25:39 

    >>205
    パルケトークがいいよ。

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2023/11/02(木) 02:30:58 

    >>72
    プラスメッセージは三大キャリアだけのもので楽天モバイルやその他の中小キャリアを排除しちゃったから、そりゃあ失敗するよね。
    日本人が心をひとつにして敵国のSNSを一斉にやめて日本製のSNSを一斉に使い始められるといいのになあ。。

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2023/11/02(木) 02:34:26 

    >>121
    ヒント。韓国ではLINEはほとんど使われません。
    では、LINEを日本だけで広げたい勢力は何を狙っているのでしょう。。

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2023/11/02(木) 02:37:53 

    >>246
    仕事でLINE禁止でチャットワーク利用の会社とは、危機管理がしっかりしてていいね!
    でも、チャットワークは無料コースだとメッセージ保存期間が限定されてて国民全体では使いづらいよね。日の丸SNSならパルケトークに期待しています。

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2023/11/02(木) 02:40:03 

    >>261
    仕事の都合でLINEは使えないんです、とさらっと返しときましょう。分かってる人には伝わるから大丈夫だよ。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2023/11/02(木) 02:41:05 

    >>436
    三大キャリアだけしか使えないから、ダメだろうね。。

    +1

    -1

  • 557. 匿名 2023/11/02(木) 02:44:39 

    >>226
    甘い甘い。
    韓国最高裁の判決ごときで仏像は返ってきませんよ。
    韓国の反日を舐めたらいけません。
    全世代に反日の愚民教育の毒が回ったアレな国ですから。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/11/02(木) 02:48:51 

    >>72
    高級官僚も政治家も韓国のハニトラ、マネトラに引っ掛かってるからだよ。
    本来なら日本のデジタル庁が真っ先にやるべき仕事はセキュリティのしっかりした日の丸 SNSの立ち上げと拡散でしょうに。。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2023/11/02(木) 02:51:44 

    >>183
    パルケトークいいよ!

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2023/11/02(木) 02:54:13 

    >>75
    テレビ局はアレの巣窟ですから。。

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2023/11/02(木) 02:55:49 

    >>88
    中国が日本産海産物禁輸したのと全く同じ手口。

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2023/11/02(木) 14:58:59 

    LINE駆逐するには日本人ひとりひとりが行動しないとね
    LINEだけじゃないよね駆逐すべきものは

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2023/11/02(木) 15:39:22 

    >>393
    Uber Eatsもコロナ前に芸能人がテレビでよく話してて知りました。あれも宣伝だったのかな。
    LINE、芸能人こそ情報筒抜マズそうなのに。
    文春砲の弾宝庫だと思う。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2023/11/02(木) 22:56:50 

    >>562
    130年以上前に福沢諭吉が、支那と朝鮮とは付き合ってはならぬ、と脱亜論で説いたのはマジで先見の明が有りすぎ。諭吉さんって本当に偉い先生だったんだと思う。

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2023/11/03(金) 16:18:26 

    >>562
    ほんとそう
    思考停止かつ疑問を持たず流されているようでは何事も危険だよね

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:42 

    >>36
    インスタやってなくても許されるのに、LINEやってなかったら許されないんだよなぁ

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2023/11/14(火) 16:52:03 

    >>505
    コメントしそびれてましたが、しばらく使ってなくて最近になって+メッセージ変なメール増えました。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2023/11/14(火) 16:52:49 

    >>465
    なんなんでしょうね。最初は変なメールなかったのですが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。