ガールズちゃんねる

国民健康保険料上限、来年度から2万円引き上げ 医療費増加に対応

1710コメント2023/11/14(火) 20:27

  • 1501. 匿名 2023/10/26(木) 15:39:34 

    >>709
    感染リスクもあるからね。

    +1

    -0

  • 1502. 匿名 2023/10/26(木) 15:40:16 

    >>1
    びっくりする位国民無視だね。

    +7

    -0

  • 1503. 匿名 2023/10/26(木) 15:42:43 

    >>325
    刑務所は3食栄養満点だよ…

    +10

    -0

  • 1504. 匿名 2023/10/26(木) 15:42:45 

    みんな、もう生活保護してもらおうよ。
    頑張って働いた金をどこぞの誰かにあてられて、恩恵も受けない日本。

    +19

    -1

  • 1505. 匿名 2023/10/26(木) 15:43:19 

    >>79
    月100万円の通信交通費もですよね
    一般社会同様75才以上は定年して
    熱い若い者に道を譲って下さい

    +6

    -0

  • 1506. 匿名 2023/10/26(木) 15:44:42 

    アメリカは万引きが横行し酷い状況、経済や社会保障制度が崩壊し貧困層が増えつつある日本も数年後同じ状況になるかも…
    国民健康保険料上限、来年度から2万円引き上げ 医療費増加に対応

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2023/10/26(木) 15:48:26 

    >>1496
    岸田と連合が手を組んで本気で3号廃止にしてきそうだね…

    +5

    -0

  • 1508. 匿名 2023/10/26(木) 15:50:18 

    >>1456
    大家さんや

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2023/10/26(木) 15:52:56 

    >>578
    あなたが自営業の高額所得者なら、手取りが減る。そうでなければ今回の法改正は関係ない。

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2023/10/26(木) 15:54:13 

    まともに舵取りできる政治家っていないの?

    +5

    -0

  • 1511. 匿名 2023/10/26(木) 15:54:17 

    2万引上げとは?毎月2万+されるって事ですか?
    教えてください

    +1

    -0

  • 1512. 匿名 2023/10/26(木) 15:54:44 

    自民党岸田の後の総理候補がこの二人とかじゃ更に期待できないしね、灰色の日本の近未来🌧️だわ…
    国民健康保険料上限、来年度から2万円引き上げ 医療費増加に対応

    +3

    -1

  • 1513. 匿名 2023/10/26(木) 15:59:20 

    >>7
    姥捨て山へ

    +3

    -2

  • 1514. 匿名 2023/10/26(木) 16:04:28 

    >>1448
    工作員

    +1

    -0

  • 1515. 匿名 2023/10/26(木) 16:05:05 

    集団自決しておけば防げた

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2023/10/26(木) 16:06:10 

    アメリカは時給が3000円とかで良いって言うても、ハンバーガーがなん千円とかで、結局、苦しいのは同じなのよね…

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2023/10/26(木) 16:06:56 

    >>2
    いやマジで意味わからんよね

    +1

    -0

  • 1518. 匿名 2023/10/26(木) 16:07:33 

    >>1132
    何十年もかけて愚民政策を行ってきた結果、耄碌した年寄り達が何をしても自動的に自民に入れてしまうせいでどうにもならない

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2023/10/26(木) 16:08:41 

    なんかもう、やってる事が人間じゃなくなってきたなって感じがする。
    明確に奴隷商人だよね。

    +8

    -0

  • 1520. 匿名 2023/10/26(木) 16:09:45 

    いまって一律なのだよね? それが所得によって変わるの?
    社会人になってから社会保険にずっと入ってたから払ってる感覚や金額もあやふやだった。。。
    社会保険入れないくらいの働き方してる方には負担だよね。。。

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2023/10/26(木) 16:10:39 

    大企業とか自民とズブズブで、若手社員たちや家族にも選挙の時期になると、自民に入れろとか言ってくるよね。もう持ちつ持たれつズブズブになってるから、どうしようもない

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2023/10/26(木) 16:11:33 

    まぁ不満て政府にむくからね・・・
    全部政治のせいではないとは思うけど・・

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2023/10/26(木) 16:11:53 

    >>307
    90で寝たきりになったらあっという間に死期がくるよ

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2023/10/26(木) 16:12:07 

    非課税低所得世帯ばかりだね
    【独自】非課税世帯以外の低所得世帯に10万円給付検討 政府の経済対策(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    【独自】非課税世帯以外の低所得世帯に10万円給付検討 政府の経済対策(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    政府は国民への還元策として検討している所得税などの減税に加え、非課税世帯以外の所得の低い世帯に10万円を給付する案を検討していることが分かりました。  政府案では所得税を3万円、住民税を1万円減税

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2023/10/26(木) 16:13:42 

    主婦年金廃止…?

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2023/10/26(木) 16:15:20 

    >>178
    ホントふざけてる わたしお金ないからジェネリック一択なのに奴らジェネリックは嫌!って 。。。何なんだよ本当に

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2023/10/26(木) 16:15:20 

    >>1524
    名前忘れたけど公明党の人が国会質問してたよ
    低所得者にって

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2023/10/26(木) 16:15:21 

    >>1102
    フルタイムじゃなくても社会保険に入れますよ。
    条件は自分で確認してみて。

    +4

    -0

  • 1529. 匿名 2023/10/26(木) 16:16:06 

    >>1504
    がんばってる人たちだってもうくたくただよ・・・
    稼いでも毎月支払いで消えていくし

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2023/10/26(木) 16:17:04 

    >>9
    でも治安がいいのは日本だよ。
    生活は苦しいかもしれないけど。海外に行けば日本人はカモだから。

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2023/10/26(木) 16:19:32 

    >>1523
    胃ろうがあるから寝たきりになってもなかなか死なないよ。

    +1

    -2

  • 1532. 匿名 2023/10/26(木) 16:20:32 

    >>280
    同意。
    変なジジババも多いけど、高齢になってもできる限り一生懸命働いてる人もたくさんいるからなるべく負担は少なくしてあげたい。
    まずは元気な生保受給者と外国人なんとかして欲しい。

    +8

    -0

  • 1533. 匿名 2023/10/26(木) 16:21:13 

    >>5
    今年父親が亡くなって母が遺族年金受け取ることになったんだけど少なすぎてびっくりした。
    父親かなりの額納めてたはずなのに。

    +1

    -2

  • 1534. 匿名 2023/10/26(木) 16:22:15 

    >>1527
    あの党はいつも選挙前になると支持者向けのアピールなのかクーポンだのポイントだのセコいばら撒きを言い出すね、中間層向けのアピールはあまりしない感じ。

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2023/10/26(木) 16:24:15 

    国民年金未納の自営対策もお願いします

    +2

    -1

  • 1536. 匿名 2023/10/26(木) 16:25:29 

    >>144
    大した額じゃないけどインフレしてるから、増額するでしょ。

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2023/10/26(木) 16:26:23 

    ため息しかでない
    お先真っ暗
    ネガティブな言葉しか出ない

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2023/10/26(木) 16:27:00 

    >>2
    金持ちから搾りとればいいよね? 

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2023/10/26(木) 16:28:56 

    >>1507
    連合支援の立憲なども期待出来ない政党なのが改めて解るな。

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2023/10/26(木) 16:32:37 

    >>1534
    そして足りなくなって増税 以下ループ

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2023/10/26(木) 16:33:37 

    >>1
    このトピの内容が直接関係する人達は毎年国保の保険料を87万円もしくは104万円納めてる人達です
    それ以外は直接的には関係ないので勘違いしないでください

    +3

    -0

  • 1542. 匿名 2023/10/26(木) 16:41:31 

    このタイミングで、クルド人が準難民で在留許可だって
    観光ビザの不法滞在でしょ

    +4

    -0

  • 1543. 匿名 2023/10/26(木) 16:42:27 

    >>1374
    わかる!ほんとに具合悪い人が迷惑してる

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2023/10/26(木) 16:43:45 

    何れ国民皆保険は廃止の米国の様になると予想
    消費税も15%の軽減税率廃止
    様々な所得控除も廃止
    そして外国人参政権で日本は詰むかな。

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2023/10/26(木) 16:43:50 

    >>1
    金だけ取りの介。

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2023/10/26(木) 16:44:57 

    まずは議員歳費や議員定数の削減、議員の定年制などをして欲しい。

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2023/10/26(木) 16:47:04 

    >>1509
    勘違いしてる人多いよね?
    社会保険と国民健康保険の違いもあんまりわかってない人ちらほらいるし

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2023/10/26(木) 16:48:37 

    中国人支配下の日本とか嫌だ、しかし水源や中国からの移民などでじわじわ浸食されてるし親中議員が幅を利かせ売国してる、迫る台湾有事でどうなる事やら。

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2023/10/26(木) 16:49:17 

    >>1169
    同感

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2023/10/26(木) 16:51:43 

    >>1
    頻繁に病院に行っては毎度毎度とんでもない量の湿布もらって帰るジジババの負担割合増やしてほしい。
    あと薬の用量守らずに飲み切ったとか言って追加で薬処方してもらいにくる、ボケてんのか悪いこと考えてんのか知らんけどそういうのからももっと取ってほしい。
    役所と病院を暇な年寄のおしゃべりの場と勘違いしてるのも腹立たしい。

    +3

    -0

  • 1551. 匿名 2023/10/26(木) 16:52:28 

    >>1525
    “増税メガネ”岸田首相が目論む新たな増税――「主婦年金廃止」で年15万円負担増(女性自身) - Yahoo!ニュース
    “増税メガネ”岸田首相が目論む新たな増税――「主婦年金廃止」で年15万円負担増(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    “増税メガネ”と揶揄される岸田文雄首相(66)。そんな首相が目論むのは、私たち主婦の年金の狙い撃ちだ。さらに“悲しい円安”も家計を直撃してーー。 「(第3号被保険者について)抜本的に制度を変えない


    はぁ・・・・

    +6

    -0

  • 1552. 匿名 2023/10/26(木) 16:53:30 

    >>1544
    サントリーが言ってたね

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2023/10/26(木) 16:54:20 

    自民党には安楽死法案推進派は居ないのかな?検討すべき時と思う、公明党は創価が法華経や池田先生が認めないから駄目と言い出すだろうけど。

    +4

    -1

  • 1554. 匿名 2023/10/26(木) 16:57:03 

    >>1532
    マイナンバーカード受取に行った日が、生活保護の支給日だったようで、受け取りに来た人がいたのですが、職員に怒鳴る輩もいたり、元気にお喋りする若い人もいたり、色々事情があるんだろうけど、少なくとも職員に怒鳴る元気がある人は外でも元気に働けると思う。
    外国人に生活保護は意味不明すぎる。

    +9

    -1

  • 1555. 匿名 2023/10/26(木) 16:57:09 

    >>71 本当にその通り。
    何の楽しみもなく生きてるのに貯まらない…


    +1

    -0

  • 1556. 匿名 2023/10/26(木) 16:59:14 

    >>1552
    会社の負担減らして役員報酬や株主に還元したいのかも、海の向こうの株主の意向もあるだろうし。

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2023/10/26(木) 16:59:49 

    >>1554
    怒鳴るような人は精神疾患だと思う

    +2

    -0

  • 1558. 匿名 2023/10/26(木) 17:03:23 

    >>1526
    ジェネリックだと点数高くなるから
    薬局はジェネリック薦めるだけだよ

    +3

    -3

  • 1559. 匿名 2023/10/26(木) 17:03:52 

    大企業や富裕層はタックスヘイブンに資産を飛ばしてる、国が海外にばら蒔いた税金も数%キックバックで抜かれ海外の口座に云々の話もある、特別会計の闇を告発しようとした旧民主党の石井代議士は20年前に暗殺された。

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2023/10/26(木) 17:06:07 

    >>1504
    一方ロシアは豊かになっている
    一人当たりの所得は上がってる
    プーチンはウクライナ避難民にも1人15万円支給している
    国民に還元するプーチンが悪く言われてる
    一方岸田総理は日本国民にさらに増税
    真逆なのだが

    +0

    -3

  • 1561. 匿名 2023/10/26(木) 17:06:53 

    >>120
    高給取りの人達は月にそんなに払ってるの!?すごい!!

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2023/10/26(木) 17:07:23 

    >>1
    政治家の年収もいい加減少し下げて国民に見本見せて。
    今の国民の生活なんかわからないでしょ。
    いくらなんでも海外と比べて四千万はもらいすぎでしょ。

    +9

    -0

  • 1563. 匿名 2023/10/26(木) 17:07:41 

    もう国民がドラフトで総理選んだ方が良いかなw

    +4

    -0

  • 1564. 匿名 2023/10/26(木) 17:09:48 

    >>198

    私も。 ただ毎日日々を淡々と目的も何もなく生きてる感じ

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2023/10/26(木) 17:10:21 

    >>1
    選挙権の年齢にも上限を

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2023/10/26(木) 17:11:37 

    >>1562
    岸田はシレっと月6000円アップするみたいだけど、本気で頭がおかしい。
    国民には増税するくせに自分は報酬アップなんですか、どんな教育を受けてきたら、こうなるのか。
    アメリカの議員よりも報酬が多いなんてびっくり、貰いすぎだし議員の数も多すぎると思う。

    +11

    -0

  • 1567. 匿名 2023/10/26(木) 17:13:02 

    >>205

    お菓子とかもう1年以上買ってないかも(笑)

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2023/10/26(木) 17:13:02 

    >>1551
    顔すら見たくない総理大臣

    +8

    -0

  • 1569. 匿名 2023/10/26(木) 17:13:23 

    >>875
    10年以上前だけど老人ホームで事務してたときに、入所者に生保がまぁまぁいた。
    週に1回、パンとか雑貨とかCDとか外部から業者が売りにくるんだけど、生保者は爆買いで金遣い荒い。
    やっぱり他人のお金だから気にならんのかね。お金の使い方も賢くないと感じた。
    しかも施設の生保者は日本人じゃないひとが多くて。

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2023/10/26(木) 17:14:05 

    生活保護から1割でもとって。無料だから薬とかやたらもらってかえるし、ホテルがわりに入院してくる。

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2023/10/26(木) 17:15:42 

    増税メガネの勢いはまだまだおさまらないね

    +3

    -0

  • 1572. 匿名 2023/10/26(木) 17:18:27 

    まぁ 次の選挙ほぼ自民惨敗よ! やってる事が反日売国共産主義なんだから
    鳩山 菅直人 に次ぐ史上最低最悪の総理 増税ヘタレ無能クソバカ眼鏡岸田!

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2023/10/26(木) 17:19:09 

    >>1029
    むしろ、これを日本のビジネスにして、最高の治療を日本で受けた外国人、留学生、労働実習生、その家族は、高い医療費を払わせたらいいよね。

    +3

    -0

  • 1574. 匿名 2023/10/26(木) 17:19:39 

    LGBT法の裁判も恐ろしい判決になったね
    手術しなくても男が女を名乗れる判決になった
    つまり男のまんまで女子トイレや女子風呂に入れるってこと
    今の政府ってどんだけ日本壊すんだろう

    +12

    -0

  • 1575. 匿名 2023/10/26(木) 17:22:55 

    本気でデモでもしないとコイツらやりたい放題!

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2023/10/26(木) 17:23:12 

    >>1551
    芳野ね

    >>芳野会長は、明らかに第3号を目の敵にしています。

    芳野会長は自民党との距離が近く、岸田首相と制度の廃止を画策していると思われてしかたありません。

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2023/10/26(木) 17:23:41 

    >>514なぜ請求しないんだろうね?国が裁判を起こして請求するべきでは?

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2023/10/26(木) 17:25:02 

    芳野友子は女の敵だな

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2023/10/26(木) 17:25:12 

    >>1
    こんなに人に腹が立ったのは初めて。
    顔見るだけでも本当に腹立つんだけど、
    こんな気持ちになるのは自分だけじゃないと思うんだ。

    こんなに沢山の人の恨みを買ってる人も珍しいし、
    人の念って本当に強いから
    このまま恨みを買い続けたらヤバそう。

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2023/10/26(木) 17:25:16 

    >>266
    毎月ではないはず
    それにしても高いよね

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2023/10/26(木) 17:26:14 

    >>8
    なお、本日カンボジアに13億円支援だそうです

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2023/10/26(木) 17:26:27 

    ちゃんと記事読みなよ。
    中間層の負担を減らすためだよ。

    +0

    -3

  • 1583. 匿名 2023/10/26(木) 17:27:00 

    >>1563
    その辺の猫拾ってきてやらせた方がマシ
    増税もステルス増税もしないもん
    売国もしないし

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2023/10/26(木) 17:27:36 

    >>345
    生活保護受給者に至っては医療費無料だから、医者から介護事業所やらやりたい放題よ〜〜〜

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2023/10/26(木) 17:27:57 

    >>1574
    アメリカに同調してるからね!
    不法移民もザル状態でどんどん受け入れ給付金とかも無条件でくれてやってるし 

    +1

    -0

  • 1586. 匿名 2023/10/26(木) 17:28:12 

    >>1582
    そうやって不平等だの
    他の人の負担を減らすだのいって
    結果順繰り満遍なく
    負担を増やしていくのが自民党ww

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2023/10/26(木) 17:28:27 

    生活保護や海外にお金を配り過ぎ。増税ばかりして腹が立つ。働く気がなくなる

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2023/10/26(木) 17:28:47 

    精神科医療の自立支援の1割負担をとうにかすべきだと思う。医療費、薬代、全部1割でいけるのはとうなのかと。しかも上限学こえるとその後実質ただだし…。

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2023/10/26(木) 17:29:21 

    >>703
    免除でなくて猶予ね

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2023/10/26(木) 17:29:22 

    >>345
    医者って自分達だけ儲かる仕組み作ってるからね
    献金しまくって国を食い荒らしてる

    +2

    -3

  • 1591. 匿名 2023/10/26(木) 17:30:52 

    医療費払ってないやつは実名で母国報道したらいいのに

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2023/10/26(木) 17:32:02 

    >>1
    本当に終わったお猿の国だね

    ネトウヨやアホが国民皆保険をマンセーしてるからこうなる

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2023/10/26(木) 17:33:07 

    地方は国保高いからこれ以上上げられたら困る。

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2023/10/26(木) 17:33:44 

    >>325
    嘘くさw
    そんな日本人、リアルで見た事ないよ

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2023/10/26(木) 17:35:55 

    >>46
    本当に申し訳ないけど....
    実際これから超高齢で、次から次へと介護保険使う老人が押し寄せてくるからなぁ

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2023/10/26(木) 17:36:53 

    所得税の減税の意味ないじゃん。
    とりあえず、実績だけ作っておこうて見え見え。。。

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2023/10/26(木) 17:38:16 

    >>1
    しょうがないよ、生活保護受給者の医療費はタダなんだから
    誰かがその分負担しなきゃなんだよ(棒読み)

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2023/10/26(木) 17:41:48 

    >>5
    なのに議員の給料月6000円アップ検討中だってさ
    バカじゃねえの

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2023/10/26(木) 17:42:31 

    >>771
    現場の声ってとても大事だと思う。
    障害者施設とか老人ホームもそうだけど、綺麗事では語れない現実が沢山ある。

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2023/10/26(木) 17:43:16 

    >>73
    え、一定の収入あると後期高齢者でも3割負担だよね?

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2023/10/26(木) 17:43:48 

    >>13
    父が75歳で食道癌。
    食事が喉を通らずあっという間に胃ろうになった。
    拒否すればす即、死に向かうから。

    手術で癌を取り除き、徐々に口からも食事が出きるようになれば胃ろうをやめるという説明で。

    結局、検査したら癒着がひどく手術できず、数ヶ月で亡くなった。

    いつまで続くか分からない胃ろう延命は私も支持しない。
    けど、私はこの時間があったから最期の気持ちの準備ができた。

    +8

    -1

  • 1602. 匿名 2023/10/26(木) 17:50:14 

    >>46
    普通に考えて回復の見込みがなく自分で食べることも話すこともできず、ただ寝たきりの状態で生きていたいと思う?
    虐待だと言う国もあるよね
    それでも生かしてくれと言うのは家族のエゴだと思う

    +5

    -0

  • 1603. 匿名 2023/10/26(木) 17:52:34 

    >>1
    コロナワクチンで金ばら蒔いてアメリカの製薬会社から毒が送られてるんだから賠償金請求しろよww

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2023/10/26(木) 17:55:34 

    とにかく納税額の区分見直しすりゃいいのに
    自宅以外の土地持ちとかももっと増税すりゃいい、そ!かもういっそう国が管理すりゃええわ。

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2023/10/26(木) 17:56:05 

    >>1
    2万上げでガタガタ言う人間は本当に高所得者なのか?w
    それぐらい別に構わない。

    +1

    -6

  • 1606. 匿名 2023/10/26(木) 17:56:06 

    >>400
    家族が医療従事者ですが同じことを言ってました。本当にどうにかして欲しい

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2023/10/26(木) 17:58:53 

    非課税世帯(高齢者が多い)にやさしく、勤労者には冷たいよね。60才から死ぬまで年金を貰える高齢者と、65才まで年金を払わなければいけない現役世代。

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2023/10/26(木) 18:02:29 

    >>1185
    コロナの時に思ったよ、、医療ってビジネスなんだなと。もちろん良心的に人の為に頑張ってくれるお医者さんも沢山いるけど、医療界のトップは国と一緒になって税金使わせてると思うな。

    +6

    -0

  • 1609. 匿名 2023/10/26(木) 18:02:43 

    >>1581
    支援じゃなくて貸付ではダメなの?返してよね。こっちだって大変なんだから。

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2023/10/26(木) 18:03:42 

    >>1
    二万円上がるのは高所得者
    ガルちゃんたちは早とちりが多い

    +5

    -0

  • 1611. 匿名 2023/10/26(木) 18:04:48 

    >>1603
    ビジネス利権
    国民健康保険料上限、来年度から2万円引き上げ 医療費増加に対応

    +1

    -1

  • 1612. 匿名 2023/10/26(木) 18:04:57 

    子ども無料とかやめてほしい
    無料といっても自費分を自治体が負担して残りの7割は健康保険から出てる
    その自覚なくちょっとしたことでコンビニ受診する親が多すぎるし、医療依存で自分の子どものホームケアまともにできない親が明らかに増えてる
    生保も子どもも一部自費負担はすべき!

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2023/10/26(木) 18:05:36 

    >>995
    親でも自分でも、高齢になれば無理して生きるべきではない。

    +0

    -3

  • 1614. 匿名 2023/10/26(木) 18:07:12 

    >>1
    夫サラリーマンでヨカタ🤗

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2023/10/26(木) 18:07:29 

    >>233
    それな🙌

    +2

    -0

  • 1616. 匿名 2023/10/26(木) 18:08:42 

    >>1
    自営ってなんでも経費にしてるし(女子会のカフェ代もレシートも何でもかんでも領収書欲しがるやん)いいんじゃない?そんくらい払えよ

    +4

    -1

  • 1617. 匿名 2023/10/26(木) 18:10:04 

    >>1136
    頂いてるじゃなくて権利ですよ。

    +0

    -1

  • 1618. 匿名 2023/10/26(木) 18:11:12 

    議員の給料まず減らせ!

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2023/10/26(木) 18:11:24 

    >>379
    自分の親がそうなった時延命治療なしでと言える人たちなのかね。がん治療も透析も、あなたは自費だからそんなお金出せないしそのままでいてねって言えるのかな。

    +6

    -0

  • 1620. 匿名 2023/10/26(木) 18:12:08 

    国民民主が冷静になれ厚生年金受給者は対象外で年収1160万円以上の人だけが対象って言ってるけど
    分断するような事言わないで欲しい
    国民民主応援してたけど今回のでないわと思った
    1200万は中間層だし、後期高齢者の医療費3割負担にしないと無理なんだよ

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2023/10/26(木) 18:13:55 

    >>31
    これって年寄りに負担増やしたところで結局はその家族がいるし家族に負担が回ってきたりするんじゃないの?
    根本的な解決に思えない。

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2023/10/26(木) 18:14:45 

    >>1612
    私は子供いないけど子供は無料でいいと思うよ
    お金のない親の元に生まれたら満足な医療も受けられないのは可哀想すぎる
    問題は生保と高齢者の医療費だよ
    うちの父が牛や馬じゃないんだからこんな量の薬飲めないって程の薬出されてた

    +5

    -2

  • 1623. 匿名 2023/10/26(木) 18:15:01 

    所得税減税は決定したの?

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2023/10/26(木) 18:15:19 

    >>25
    12兆円コロナ禍で使途不明らしいよーー

    みーんな各々のポッケにナイナイしたのかねー


    +4

    -0

  • 1625. 匿名 2023/10/26(木) 18:17:10 

    >>1608
    営利は全てビジネスだよ。

    芝の済生会の会計では、財布とスマホ忘れたと言ったら、途端に表情が変わったよ。特に目つきが。
    電話借りて持ってきて貰ったよ。
    後日にを頼むのは自分が嫌だった。
    クソ会計が!

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2023/10/26(木) 18:19:23 

    >>1
    10月から社会保険料一万円上がった。
    給料2万さがったのに。

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2023/10/26(木) 18:19:51 

    >>1
    自民党員岸田をどうにかしようと思わないの?
    岸田引き摺り下ろしたい=自民党引き摺り下ろしたい
    なんだよ。よくのんびりしてられるな。

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2023/10/26(木) 18:21:40 

    >>53
    還元って戻ってくるって意味だよね。払ってない人に戻すお金ないのになぜ還元なんだろうか。。
    私たちは相互扶助の精神で税金払ってるし、それこそ生活保護を使うべき人がいるなら使えばいいと思ってるけど、困った時や今後の生活を補填するためにみんな払ってるものがどこに使われてるかも分からない戻ってきてる実感がない、企業は内部留保だらけ賃上げ要求するも一時的な対策で終わってるところも沢山ある。
    現状が見えてなさすぎる。年収400万が平均の国ってなに??手取りいくらだと思ってるのか、、

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2023/10/26(木) 18:21:47 

    >>1558
    えーそうなの?知らなかった。
    だから薬局は言うんだ、、反対に安いのかと解釈して(;_;)

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2023/10/26(木) 18:22:06 

    単身者で年収1160万円以上だよーって
    それぐらいの人に結婚子育てしてもらわないと経済回らないのし子供増えないのに逆行では自民党と国民民主

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2023/10/26(木) 18:22:18 

    >>345
    認知症の薬390万円も保険適用になったよね
    効果は27%で現状維持って、あまり効果が期待できない

    +0

    -0

  • 1632. 匿名 2023/10/26(木) 18:24:29 

    >>255
    無駄な治療検査しないように厳しくしてほしい。

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2023/10/26(木) 18:24:53 

    病院5割負担で良いから保険料半額にして欲しい
    病気が蔓延してそうだから、風邪程度ならいちいち行かないし、

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2023/10/26(木) 18:25:08 

    >>1629
    ほとんどの場合は安くなるよ

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2023/10/26(木) 18:25:43 

    >>1619
    延命反対の人は自分の事で言って欲しい。他者に言えるのは何か精神疾患があると思うよ。
    とても言える事では無いもの。

    +4

    -1

  • 1636. 匿名 2023/10/26(木) 18:26:02 

    >>556
    移民の人たち7割が払ってないのよ

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2023/10/26(木) 18:27:38 

    >>1634
    え?どっち?笑

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2023/10/26(木) 18:28:47 

    もう、ほんとに国民を見捨てているな!

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2023/10/26(木) 18:30:23 

    高所得者じゃないなら
    今まで通りだよね?

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2023/10/26(木) 18:30:24 

    >>892
    生活保護に対する支出は社会保険関係費全体の1%未満
    ニートを全員この世界から消しても現状は何も変わらない

    一方で年寄に対する支出は年金と介護費だけで全体の45%を超えてる
    ここにメインとなる医療費が加わるのでその額はもう途方もない

    年寄を全員この世界から消すと
    子供の養育費は余裕で無料にできる

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2023/10/26(木) 18:32:11 

    >>1326
    日本人が働いて納めた税金で在日を養ってあげてるんだね。腹立つわ

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2023/10/26(木) 18:32:11 

    >>4
    延命望んで口からご飯食べずに
    生き続けてる人たちは
    自費でいいわ

    +2

    -1

  • 1643. 匿名 2023/10/26(木) 18:32:51 

    長生きする為の医療はいらない。現状の痛みを取るだけでいいのに。積極的な治療はしなくていいけどもがき苦しんで死にたくないわ

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:59 

    >>109
    ほんと窓口で10割払った方が安いと思う!!

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2023/10/26(木) 18:36:35 

    >>345
    儲かるんならなんで赤字の病院がこんなに多いんでしょうね…

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2023/10/26(木) 18:37:44 

    >>905
    風邪や怪我くらいなら10割でもかまわないだろうけど手術になり入院でもしたらどうするの?

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2023/10/26(木) 18:39:19 

    >>213
    働いている方が呆けにくいとは思います。外部と関わり合いがあるのは悪い事では無いですよ。「うるさい。黙れ」の朝生の田原さんは89歳です。流石に3月末で引退だと思うけどね。

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2023/10/26(木) 18:40:24 

    >>1605
    対象が自営かつ高所得者だってわかってない人もいるし、ただ愚痴りたいだけの人もいる

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2023/10/26(木) 18:40:53 

    働きたいのに子供の保育園内定が4月からで預けるところがない。詰んでる。

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2023/10/26(木) 18:40:57 

    >>612
    3号にお世話になっている人が生保や外国人を叩いているのがすごく違和感がある

    +2

    -4

  • 1651. 匿名 2023/10/26(木) 18:44:24 

    >>1635
    助けられる医療があって、その人を大切に思う家族がいるのに国への不満の矛先を高齢者に向けるのは違うと思う。
    いずれ私たちも高齢者になった時幸せに暮らしたいしそのために働いて税金も納めてきてるのに。

    +9

    -0

  • 1652. 匿名 2023/10/26(木) 18:46:15 

    >>255
    骨密度って個人差あるけど20代までには固定されんのよ。だから本当、90歳には意味ないのな。カルシウムって成長期に吸収がピークで同時に鍛えてたら強くなるんだよ。婆さんの時代って車ないから強いと思うけどな。そりゃ老化したら擦り減るしスカスカにもなるわ。90年休みなく身体動かしてんだもん。

    +1

    -0

  • 1653. 匿名 2023/10/26(木) 18:48:29 

    >>1650
    3号にお世話になっている人、って例えば?

    +2

    -3

  • 1654. 匿名 2023/10/26(木) 18:50:33 

    めちゃくそ高い無駄なサブスク払ってる気分でイライラする

    +3

    -0

  • 1655. 匿名 2023/10/26(木) 18:53:19 

    >>1
    ほら来た!減税と聞こえの良いワード連呼しておいて舌の根も乾かないうちにこれだよ。マジ信用ならねー

    +1

    -1

  • 1656. 匿名 2023/10/26(木) 18:54:29 

    >>13
    何になるってお金にならないのにってことですか?
    ひとまとめに高齢者って言うけど、生きてて欲しいって大切に思う家族がいて作るんです。嚥下機能は落ちてるけど意識はしっかりしてる人もいるし、さまざまです。胃ろうは作らないって人の気持ちも分かります。でも家族や本人の判断で作ったっていいと思います。

    +4

    -1

  • 1657. 匿名 2023/10/26(木) 18:56:28 

    >>1653
    専業や扶養内パートの人たち

    +0

    -1

  • 1658. 匿名 2023/10/26(木) 19:01:28 

    >>1656
    ここの人達ってめっちゃ怖いね
    なんか読んでて気が滅入っちゃった、私の親も祖父母もこんな風に思われてるの(まだ元気だけど)
    私達だってそのうち高齢者になるのに怖すぎる

    +2

    -3

  • 1659. 匿名 2023/10/26(木) 19:07:31 

    >>1530
    海外だと犯罪者にカモられるけど日本にいると政治家にカモられる

    +2

    -0

  • 1660. 匿名 2023/10/26(木) 19:11:20 

    >>492
    無能がどれだけ集まっても意味ないのにね。
    集まれば集まる程マイナスになるという
    まずヨレヨレのジジイはいらねー

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2023/10/26(木) 19:15:55 

    >>1658
    なんでも延命!胃瘻!ってする方針は嫌だなと思うよ
    海外では寝たきり老人への胃瘻は虐待だって風潮もあるらしいし
    本人が望んでるならやるべきだけど、認知症患者の胃瘻とかはする必要あるのかな

    +0

    -0

  • 1662. 匿名 2023/10/26(木) 19:18:22 

    >>1365
    わかってくれてありがとう。都心で子供いて生活しているから本当余裕ない。子供も、もう1人諦めたし病院も気軽に行かない、インスタで見かけるようなキラキラしたお金持ちの生活とはかけ離れてるし一般的。それなのに高所得世帯でカウントされちゃうんだもんね。ギリギリ900万くらいの世帯年収の方が楽なんだと思う。

    +2

    -1

  • 1663. 匿名 2023/10/26(木) 19:31:42 

    病院行くの躊躇するとかイミフ
    高い検査機器使わないと医療費なんて上がらないよ
    そんな検査が必要なら行かないと後悔するよ

    +2

    -0

  • 1664. 匿名 2023/10/26(木) 19:35:13 

    お年寄りだってきちんと真面目に年金を納めてきた人とそうじゃない人が当然いるからね
    そこの差をつけて欲しいわ
    若い頃からおんぶに抱っこの人との差をね!
    自分が年寄りになった時もしかり

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2023/10/26(木) 20:48:03 

    なんで国保なの?みんな社保に入りなよ

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2023/10/26(木) 20:54:03 

    >>1658
    返信ありがとうございます!
    わかります
    3000以上もプラスついてるの驚きました。
    戦後、日本を支えたのは今の高齢者なのにね。

    +1

    -1

  • 1667. 匿名 2023/10/26(木) 20:54:28  ID:HZrayvtiJu 

    とりあえず高齢者の医療費に金使い過ぎ
    現役からむしり取ってどうすんだよ

    +2

    -1

  • 1668. 匿名 2023/10/26(木) 20:57:20 

    >>293
    それどこソース?
    何科の話?
    80代だろうが90代だろうが必要な病状の時は最低限の治療するよ
    心肺機能クリアしてればだけど

    +1

    -0

  • 1669. 匿名 2023/10/26(木) 20:57:23  ID:HZrayvtiJu 

    >>1666
    今の現役が戦前の日本を支えてるじゃん。ほぼ高齢者から搾取されながら

    +1

    -1

  • 1670. 匿名 2023/10/26(木) 21:03:11 

    >>1>>2
    皆冷静になって考えて。
    引き上げの対象者は国民の1.35%で、単身世帯で言うと年収1160万円以上の人だけが対象、そもそも、厚生年金に加入している会社員には関係ない。
    そしてこの上限の引き上げをすることによって、中間層の負担増を抑制することになる。
    私は賛成。

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2023/10/26(木) 21:03:54 

    >>475
    国会議員の給料減額したところで雀の涙にもならない
    国会議員の成り手も減る

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2023/10/26(木) 21:06:54 

    >>1669
    意味がわかると怖い話みたいだけど、ほんと戦後の日本を支えたって印籠みたいに出すのやめようよって思う
    今の若い人たちだって頑張って働いて税金納めてるよ

    +1

    -1

  • 1673. 匿名 2023/10/26(木) 21:09:30 

    >>1670
    私もそう思う
    中間層以下の社保料やら税金やらを上げるより高所得者のそれらをちょっと上げるだけでだいぶ潤うよね

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:02 

    うちは母親側の祖母に8.5万のパート代から毎月1万支援しています。
    一人娘の母が死去しているので負担が私に来ました。少しでいいから助けてほしいと言われ、みなさんから見ればほんの少しですが渡しています。
    1月から社保に入って働きますが、保険料は上がり、年寄りへの援助。
    上手く表現できませんが、なんだか虚しくなります。

    +4

    -0

  • 1675. 匿名 2023/10/26(木) 22:24:35 

    >>563
    アホなんだね。
    結局、ジジババなんて何も考えて生きてきてなかった結果じゃないか。相方や子供に延命決めさせるなよって話よ。巡り巡って現役みんなが増税で生きてけなくなってるべ。

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2023/10/26(木) 22:31:33 

    >>595
    だから区切れば良くない?75以上は高額医療費制度廃止とか。若い人達=未来と平均寿命過ぎた人達=過去だよ。未来のお金を過去が食い潰してんのが問題

    +0

    -1

  • 1677. 匿名 2023/10/26(木) 22:38:45 

    >>628
    えっ?普通に高齢者腹立つけど?
    長生きしたいわ
    病院安いわ
    低所得でもちょこちょこ国から特別小遣い貰えるわ
    疫病でも優先して助けて貰えるわ

    だから自民党に投票するわが高齢者じゃないの?
    高齢者の為の国であり
    国からしたら金の成る木なんだよ

    +0

    -2

  • 1678. 匿名 2023/10/26(木) 22:41:59 

    >>1666
    同じ日本人なのに中国や韓国みたいだな。集る理由になってんじゃん。戦後78年ですけど?
    滅ぶわ

    +0

    -1

  • 1679. 匿名 2023/10/26(木) 22:42:45 

    >>1657
    3号で、だね。

    +1

    -2

  • 1680. 匿名 2023/10/26(木) 22:46:06 

    >>1
    >高所得者が納める年間上限額を来年度から2万円引き上げ、89万円とする方針を固めた。据え置きとなる介護保険料を含めた新たな上限額は104万円から106万円になる。

    高所得者が年間2万円引き上げになる

    でガルちゃんにいる高所得者は何パーなの?年間2万円月約1600円でぎゃー言ってる人は高所得者じゃないだろうけど

    +1

    -0

  • 1681. 匿名 2023/10/26(木) 22:46:14 

    >>1656
    凄いエゴね。びっくりだわ。
    残酷な人。
    嚥下機能落ちてる、胃瘻してる本人の気持ち無視?嚥下機能落ちるって是非あなたに体感させてあげたいわ。

    +0

    -1

  • 1682. 匿名 2023/10/26(木) 22:49:28 

    >>1651
    はあ、ごめんね。
    病院勤務だけど正直もううんざり。介護してんのも治療も一緒状態だもん(年内で辞める予定だけど)

    +1

    -3

  • 1683. 匿名 2023/10/26(木) 22:49:30 

    >>1680
    自己レス
    因みに高所得者とは年間の収入が850万円以上の人達です

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2023/10/26(木) 22:53:47 

    >>1619
    即決したよ。
    自宅介護に限界だったから。逆に透析途中で認知症なって介護してみ?

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2023/10/26(木) 22:55:03 

    >>1621
    なるよ。むしろ今のままでいくと団塊が控えてるから持たない。

    +0

    -0

  • 1686. 匿名 2023/10/26(木) 22:59:04 

    >>1566
    岸田の父親も祖父も実は大した事なかったんじゃね?岸田の息子見てたらそう思う。
    タイミング良かっただけの家系www

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2023/10/26(木) 23:02:31 

    >>1588
    精神疾患も色々あるからね。てんかんとか脳神経科なのになぜ精神医療枠なのか理解出来ない。

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2023/10/26(木) 23:39:00 

    >>1476
    その外国人は国保払ってるんですかね?
    3ヶ月滞在で資格を得られて、3年間?未払いでも保険証は有効で使える

    +0

    -0

  • 1689. 匿名 2023/10/26(木) 23:43:01 

    >>1679
    3号という制度「に」だよ
    お願いだから指摘するなら勉強してからにしてくださいな

    +2

    -3

  • 1690. 匿名 2023/10/27(金) 00:43:40 

    >>1622
    鼻水ごときの風邪で毎日通う親とか普通にいるんだよ
    先生に大丈夫か確認するだけのために
    15歳から有料になっても小さい頃から病院はかり行ってる子はちょっとしたことでも救急車呼びたがる
    2回目以降ワンコインでも支払いがあればそういう医療依存的な無駄な医療費は抑制できる
    以上、医療の現場からでした

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2023/10/27(金) 01:03:19 

    >>14
    月10万以上払わされてる。
    これ以上あがるとか、マジで殺意湧くんだけど。

    ほんと日本って未来に一切希望が持てないよね!
    不安しかないわ!

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2023/10/27(金) 03:22:06 

    >>729
    多くさせてるのは有権者

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2023/10/27(金) 03:54:54 

    >>10
    ここまで余計な事しかしない○理は歴代初めてだと思う。ここまで日本を壊して終わりにするとは。
    やっぱり○人だった。

    +1

    -1

  • 1694. 匿名 2023/10/27(金) 04:03:35 

    >>1682
    それがいいと思うよ。
    介護現場の虐待は信じられない驚愕しかないし、そうなる前に向かない人は去って欲しい。

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2023/10/27(金) 05:08:45 

    >>1637
    その薬局の出すジェネリックの割合がどれくらいかで、補助金が出るとなそんなよーなシステムだったはず……

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2023/10/27(金) 07:38:51 

    >>1689
    こんなこと、勉強するとかしないとかじゃないやん。
    聞いてみただけだし、指摘のつもりでもないわ。すぐ嫌みにとらえる。ひねくれすぎ。

    +1

    -2

  • 1697. 匿名 2023/10/27(金) 08:49:04 

    >>1682
    返事になってるのかよくわからないですんだけど。

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2023/10/27(金) 09:42:11 

    >>1696
    同じ人?さかのぼって見てみて。先に日本語の指摘してるのはあなただよ。びっくりしたのはこっちだよ。指摘するなら勉強してって話ね。

    +0

    -2

  • 1699. 匿名 2023/10/27(金) 10:23:07 

    >>10

    「減税までしてやったのに...クソ国民が!」
    国民健康保険料上限、来年度から2万円引き上げ 医療費増加に対応

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2023/10/27(金) 11:00:18 

    >>1698
    1653.匿名 2023/10/26(木) 18:48:29

    >3号にお世話になっている人

    正直分かりにくい。

    3号【という制度に】なら分かるけど。だから言ったんだよ。

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2023/10/27(金) 11:40:49 

    >>1694
    ヨコから。これだけ大量に看護師辞めてるのに?向かない人って決めつけてるけどみんな少なくとも看護に志持ってやってきたよ。
    介護に志持ってはないのよ。

    +1

    -0

  • 1702. 匿名 2023/10/27(金) 12:52:47 

    >>1700
    >>聞いてみただけだし、指摘のつもりでもないわ。すぐ嫌みにとらえる。ひねくれすぎ。

    と言っておきながらしっかり指摘だったわけだね笑
    まず自分の言い分に一貫性を持とう。そして文章読み取る力をつけよう。
    本来なら3号批判してる私の方が叩かれる立場だけど、それでもあなたにこんなにマイナスついてるのは客観的にみてつまりそういうことだよ。まぁもう通じないとわかったからやめにするけどさ。

    +0

    -2

  • 1703. 匿名 2023/10/27(金) 14:28:55 

    >>1702
    めんどくさい人。おやすみ

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2023/10/27(金) 19:00:47 

    >>595
    私も限度額適用認定証利用したが二ヶ月の入院だったので高額療養費制度使っても27万だった。大部屋だから差額ベッド代は発生してない。

    あと病気じゃなくて怪我だから30代後半。
    ちなみに検査前入院はこれとは別にかかってる。入院が決める前の1ヶ月前に撮ったMRIも別料金。3割負担で1万。
    退院後六ヶ月は週2リハビリ通院。その後六ヶ月週1リハビリ通院。

    仕事は六ヶ月休んだ。

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2023/10/28(土) 17:54:07 

    >>1509

    私関係ないけど腹立つ

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2023/10/28(土) 21:40:03 

    >>1449
    うち自営なんで

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2023/10/30(月) 00:15:57 

    >>1019
    ありますよ。

    +1

    -0

  • 1708. 匿名 2023/10/30(月) 05:47:06 

    >>816事実だから

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2023/11/07(火) 22:33:16 

    >>639
    もちろん家族が独断で本人に何か食べさせるのは誤嚥のリスクがあり危険ですが、ナースが氷やゼリーなどをお楽しみ程度に食べさせてくれる場合もあります。あくまでも本人の嚥下状態によります。

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2023/11/14(火) 20:27:37 

    老人と生活保護から2割取ればいい。

    マックス払ってる身としては納得いかない。
    頑張って働いては税金と国保にむしりとられてばかり。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。