ガールズちゃんねる

一人暮らしのガル民が一人暮らしのガル民にいろいろ聞いてみるトピ

392コメント2023/10/27(金) 13:38

  • 1. 匿名 2023/10/24(火) 00:43:33 

    幸せだなと思う時はどんな時ですか
    私は美味しいものを食べてる時です
    一人暮らしのガル民が一人暮らしのガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +207

    -10

  • 2. 匿名 2023/10/24(火) 00:44:04 

    防犯対策どうしてますか?

    +47

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/24(火) 00:44:21 

    夜の寂しい時間帯に何をして紛らわせていますか?

    +15

    -7

  • 4. 匿名 2023/10/24(火) 00:44:27 

    魚食べてますか?

    +71

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/24(火) 00:44:37 

    家賃教えてー。
    手取りの何割くらいですか?

    +11

    -3

  • 6. 匿名 2023/10/24(火) 00:44:39 

    誰にも早く寝なさい!と言われない事です

    +94

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/24(火) 00:44:43 

    好きな体位は?

    +3

    -40

  • 8. 匿名 2023/10/24(火) 00:44:50 

    料理好きだけどキッチン狭い人、
    料理してますか?

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/24(火) 00:45:13 

    この時間帯に目が覚めるとお腹空かない?
    私はスープ飲みたい!
    あとピザ食べたいな。

    +52

    -7

  • 10. 匿名 2023/10/24(火) 00:45:16 

    朝ごはんちゃんと食べていますか?

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/24(火) 00:45:19 

    誰も答えないww

    +5

    -8

  • 12. 匿名 2023/10/24(火) 00:45:20 

    怪獣ヒトリゴン観てた?

    +0

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/24(火) 00:45:25 

    地震こたえないですか?
    特に緊急地震速報

    熊本地震を経験しましたが次から次にくる緊急地震速報にほんとまいりました

    +22

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/24(火) 00:45:39 

    1日のスケジュールは?

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/24(火) 00:45:40 

    がるちゃん見て爆笑しちゃうとき、横の部屋に笑い声漏れてると思うんだけど、同じように気になる人いますか?

    私は横の人と会ったことあるので、あいつウルセーと思われてそう…

    +35

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/24(火) 00:45:51 

    >>1
    家でゴロゴロしてる時間。ほぼ家にいられないし休日が多忙なので。ゆっくりしたいー

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/24(火) 00:46:18 

    体調悪いときのごはんどうしてる?

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/24(火) 00:46:20 

    >>10
    食べてません

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/24(火) 00:46:34 

    皆さんは何故一人暮らししてますか?
    私は友達も学校の先生も認める毒親だからです。
    実家に住んでる同僚、家にお金を入れてるとはいえ、やっぱり生活費がそこまでかからない分好きなことに使えて羨ましいです。
    別に仲良くなくても良いから、何かあった時だけでも良いから、住める実家が欲しかったです。

    +81

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/24(火) 00:46:42 

    >>9
    お腹すきます!
    冷凍パスタが気になって仕方ない、困ったw

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/24(火) 00:46:42 

    >>10
    長年食べてない

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/24(火) 00:46:42 

    >>4
    しらすご飯にかけて食べてます
    調理して食べたりはしない

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/24(火) 00:46:43 

    >>3
    Amazon primで映画みたり、お菓子食べたりガルチャン してる。

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:03 

    >>3
    私たちがいるじゃない!

    +49

    -5

  • 25. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:03 

    >>2
    アポ無し訪問は防犯カメラで顔を確認してスルー
    家に入る時ただいまと言う
    チェーンロックをつける
    下着を外に干さない
    女性限定のマンションやアパートに住まない

    それくらいかな

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:03 

    >>5
    地方都市で1LDK65000円。3割ちょっとかな。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:16 

    >>17
    ウーバーイーツ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:19 

    >>19
    旦那が不倫して離婚したから

    +32

    -4

  • 29. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:48 

    >>5
    手取りで20万。
    家賃6万。

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:55 

    自然災害でインフラなどが止まった時の対策してますか?
    うちは自宅が浸水することはないけど、避難リュックとミネラルウォーターのダンボール1箱のみです。
    やらなきゃと思いつつ後回しになってます。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/24(火) 00:48:03 

    昔一人暮らししてたでもいいですか?
    節約やらきいてもらえたら答えます。

    +1

    -26

  • 32. 匿名 2023/10/24(火) 00:48:10 

    >>20
    食べちゃえ!
    なんのパスタ?

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/24(火) 00:48:15 

    >>25
    ありがとう!

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/24(火) 00:48:19 

    >>17
    防災用に買ってるお粥とかのレトルト食べてる
    水とかお茶も防災用で多目に備蓄してる

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/24(火) 00:48:44 

    >>5
    地方都市で新築1LDK58,000円、駐車場12,000円
    手取り30万前後
    車は軽自動車です!エコ!

    +7

    -14

  • 36. 匿名 2023/10/24(火) 00:48:56 

    1日のたんぱく質の量どれくらいとれてる?
    栄養バランスとか考えてる?

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/24(火) 00:49:16 

    >>13
    良くないのかもしれないけど、地震速報オフにしてる。あんな数秒前に鳴られたって何もできないし、音にビビるだけで意味を感じない。揺れで気付いても同じこと。

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/24(火) 00:49:18 

    ベランダにカメムシたくさんいませんか?
    何匹か死んでて、こいつらをどうするか悩んでます。
    気持ち悪くてティッシュ越しにも触れないし、困った。

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/24(火) 00:50:03 

    仕事して家事してヘトヘト
    体力付けないとなーと思ってます
    皆さん運動してますか?

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/24(火) 00:50:04 

    >>17
    頭痛だったら食べる余裕ないから薬飲んで寝る。
    それ以外で食べられないほど体調悪くなることないな。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/24(火) 00:50:11 

    >>30
    非常食1週間分、簡易トイレ、BOSSの消臭袋、懐中電灯、ラジオ、ナプキンとか着替え、ドライシャンプーはリュックに入れてる
    2リットルの水は20本用意してる、生活用水としても使えるかなと思って

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/24(火) 00:50:18 

    >>32
    こってりカルボナーーーラ!ですw
    せめてペペロンチーノくらいなら…!

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/24(火) 00:50:31 

    >>4
    仕事帰りに半額になった刺身がまだあった時は買って食べてます
    でもだいたい売り切れてることが多いです

    +56

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/24(火) 00:50:33 

    >>36
    とりあえずゆで卵ストックして小腹が空いたら食べてる。たんぱく質どれくらいなんだろう…

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/24(火) 00:51:27 

    1ヶ月の食費はいくら?

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/24(火) 00:51:42 

    >>15
    そんなに壁が薄い家に住んでるの?

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/24(火) 00:51:47 

    >>3
    寂しいって思う暇がない
    唯一とも言える自由時間だよ!?

    +85

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/24(火) 00:51:59 

    >>39
    スクワットしてます。
    あんまり体力付いた実感はないです。
    ただ今夏の職場の冷房合戦では温度下げたがり派だったので、代謝はよくなってるかも。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/24(火) 00:52:18 

    >>4
    塩鯖美味いよ

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/24(火) 00:52:35 

    >>15
    大丈夫!その人もガルしてます。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/24(火) 00:52:52 

    >>3
    大体がるして過ごしてるけど今日は1人で飲みに行ったら楽しかったし時間があっという間に過ぎた
    いつもならやることなくて12時過ぎには布団の中なのに

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/24(火) 00:53:21 

    >>15
    隣の音や声が聞こえるんなら15さんの声も聞こえてるのかもね。でもそれならお互い様だから毎日ひどく騒がなければ大丈夫よ。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/24(火) 00:53:40 

    >>17
    サトウのご飯とふりかけです。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/24(火) 00:54:01 

    >>41
    水20本はすごいなー。でもそれぐらいあると安心ですよね。
    私は入浴はシャワーのみで浴槽の水もないから、もっと水用意しないとあかんなー。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/24(火) 00:54:06 

    >>45
    外食含めて5万くらいかなー

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/24(火) 00:54:08 

    >>5
    23区 家賃6万 手取り35万

    +17

    -12

  • 57. 匿名 2023/10/24(火) 00:54:45 

    >>37
    恐怖心煽られるだけだもんねー

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/24(火) 00:54:52 

    >>10
    食べてるよ。
    食べないと動けない。
    簡単なものばっかだけどね。

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/24(火) 00:55:24 

    >>19
    私も全く同じ理由だし凄くわかる
    ある程度好きな服やコスメ、旅行、貯金する余裕がある実家住みの友達が羨ましい
    そして帰省する家が無い…

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/24(火) 00:55:25 

    >>19
    夫が亡くなって、子なしなのでアパートに引越しました。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/24(火) 00:55:35 

    >>10
    晩御飯を食べるのをやめたので朝はガッツリ食べる

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/24(火) 00:56:28 

    >>36
    栄養バランスはあすけんで大体計算して同じメニュー食べてる。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/24(火) 00:56:43 

    >>45
    これ気になる
    私は3万

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/24(火) 00:57:13 

    >>5
    無職
    8万

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2023/10/24(火) 00:57:34 

    >>3
    夜の静まり返った時間が一番好きよ
    シーーンとして私だけの時間!って感じ
    ほぼネットしてるけどね

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/24(火) 00:58:04 

    >>45
    25000円 米代と外食抜き

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/24(火) 00:58:11 

    >>19
    社会人なら毒親じゃなくても一人暮らしのが楽じゃない?

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/24(火) 00:58:28 

    >>4
    魚派です。味噌汁と魚で生きてます

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/24(火) 00:58:30 

    >>15
    音といえば、掃除機や洗濯機や除湿機とか時間帯や頻度はどうですか?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/24(火) 00:58:39 

    みんな家帰ってから寝るまでの時間何してる?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/24(火) 00:59:12 

    結婚したいと思いますか?
    私はどれだけ好きな人でも他人と一緒に生活するのは絶対無理だと思います。
    人生で最優先したいことが一人暮らしです。

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/24(火) 00:59:19 

    >>19
    進学してそのまま

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/24(火) 00:59:28 

    >>19
    4年続けた仕事に飽きて結婚の予定もないので
    全然知らない県に転職の為に移住した。
    人間関係を完全にリセットして再構築するの大変だけど新しい発見というか自分が居た地方とは全然違うので毎日刺激になる。

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/24(火) 00:59:44 

    >>46
    よこ
    お隣さんが女性から男性に変わってから、扉の開閉音やいびきなどの生活音が聞こえる。壁が薄いと思っていなかったら単純に元お隣さんが静かなだけだった。今のお隣さんは会ったことないけど、結構がさつな人かなと生活音で想像してしまった。

    その土地の平均より家賃が少し高めで借りたけど、壁が薄いのか、壁の厚さは普通だけど隣人が五月蠅いだけなのか、壁が薄くて五月蠅いのか…。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/24(火) 01:00:02 

    >>15
    笑い声ならむしろ安心するから私はいいけどな
    毎日毎日騒がしかったら嫌だけど

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/24(火) 01:01:21 

    >>65
    私もです。誰にも邪魔される心配の無いゆったりした時間ですよね。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/24(火) 01:03:46 

    >>37
    携帯の緊急地震速報は特に音が怖い
    ゔぅゔぅ言うからね

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/24(火) 01:03:48 

    >>37
    私もOFFにしてます。
    地震よりもあのアラームが怖くて。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/24(火) 01:04:59 

    >>3
    ネットサーフィン、YouTubeやアニメ観賞、漫画を読む🛌

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/24(火) 01:05:25 

    物件どうやって見つけましたか?

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2023/10/24(火) 01:05:27 

    >>70
    お風呂入ってご飯食べてそれからYoutube見たりゲームしたりガルちゃん見たりかな

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/24(火) 01:05:29 

    >>9
    お腹すいたからさっき食パン焼いて食べたちゃったよ…

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/24(火) 01:06:37 

    >>71
    趣味にかけるお金をそれなりに稼げているので結婚したいと思わないです。自由に時間とお金が使えるので1人が気楽でいいです。人とずっと一緒にいるのは煩わしいです。

    結婚したいと思う人は1人だと寂しくなるからという人がそれなりにいるみたいですけど、子供の時からはまっている1人でできる趣味に飽きがきていないので特に寂しいとも思わないです。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/24(火) 01:08:24 

    >>36
    最近お米のご飯にも蛋白質が含まれてるって聞いて目から鱗
    そういや米自体が種だし、江戸時代の人は意外と体力あったなーとか
    一応栄養面も考えてるわ

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/24(火) 01:11:40 

    >>4
    食べてるけどこのシリーズと塩辛ばかり
    一人暮らしのガル民が一人暮らしのガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/24(火) 01:12:22 

    みなさん部屋を決める時はどこのサイトを使用しましたか?
    これから一人暮らし予定で探さなきゃならないんだけど、SUUMO以外におすすめのサイトありますか?
    もしくはサイトで探すより住みたい街の最寄り駅前の不動産屋さんに直接行った方がいい物件があったりするのかなあって考えたりするのですがどうでしょう?

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/24(火) 01:12:28 

    プロパンガス代月いくらですか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/24(火) 01:13:30 

    >>17
    ウイダー常備してあります
    コロナのとき重宝しました

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/24(火) 01:13:36 

    >>3
    筋トレで忙しいよ

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/24(火) 01:14:48 

    >>86
    昔と違って不動産屋同士も情報共有してるから直接行く意味ない
    自分でサイトで目星つけて連絡するのが良い
    物件の問題だからおすすめのサイトなんかない

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/24(火) 01:15:24 

    >>36
    何も考えてない

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/24(火) 01:16:01 

    >>39
    朝か夜にウォーキングしてます
    筋トレもしたいな〜

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/24(火) 01:16:15 

    >>4
    たまに湯せんの鯖を食べる
    部屋が臭くなるの怖いから魚を焼きたくない

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/24(火) 01:17:06 

    >>5
    無職1LDK7万

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2023/10/24(火) 01:18:08 

    >>9
    冷凍しといたクロワッサンとハム
    デザートにあんこクロワッサンも食べちゃった

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/24(火) 01:18:17 

    >>3
    夜型で静かな場所が好きな私にとっては「一人暮らし、夜、翌日休み」は最高だよ。
    好きなものを食べながら好きな映画を見たりドラマを見たり、窓辺で夜景を眺めながら音楽を聴いたりしてる。
    寂しいという感覚がなくて、むしろその時間を楽しみにしてる。

    +65

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/24(火) 01:19:14 

    >>5
    手取り24万。
    家賃3万。

    +10

    -8

  • 98. 匿名 2023/10/24(火) 01:19:32 

    >>85
    私もこのシリーズ買ってる時あった!
    さばの味噌煮派だった。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/24(火) 01:21:01 

    >>2
    男物のパンツをベランダ中に干してる

    それくらいかな

    +4

    -10

  • 100. 匿名 2023/10/24(火) 01:21:38 

    >>87
    夏場は3500円前後
    冬は5000円前後

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/24(火) 01:21:45 

    >>25
    インターホンカメラに録画してある不審者は保存してある。
    5人分溜まったけど、いつ何に使うかは分からない。

    +29

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/24(火) 01:21:46 

    家で野菜食べてる?

    私は刻んであるねぎは毎週買ってうどんや納豆に入れてるけど、他はほぼ食べてない
    たま〜にズッキーニやピーマンをウィンナーやベーコンで炒めて食べるくらい

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/24(火) 01:21:49 

    虫が出たときの戦い方を教えてほしい。
    猫が居るからスプレーは使いたくない…

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/24(火) 01:23:10 

    >>7
    帆かけ船

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/24(火) 01:23:29 

    >>8
    してるよー!作業台になるような細いラック買って、レンジを使いながらうまいことやってる。狭いシンクとひと口のIHのみだから、設備が

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/24(火) 01:24:17 

    >>102
    食べてる。豚汁やカレーとか炒め物だとたくさん野菜取れるよ

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/24(火) 01:25:30 

    今日洗面台ピカピカにしたよ✨
    幸せ

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/24(火) 01:26:55 

    >>98
    味噌煮美味しいよね〜!ストック無くなったら次は味噌煮にするかな。缶のゴミ出なくて楽だよね

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/24(火) 01:27:51 

    >>86
    サイト名は覚えていないです。
    ネットで探してA駅周辺に住もうかなと思い、A駅の最寄り駅前の不動産屋に直接行き、そこで紹介された候補にも挙げていなかったB駅の最寄りに住むことに決めました。

    色々候補を出してくれるのと、直接下見にいけるので不動産屋に行くのはありかと思います。ちなみに長期間借りる予定だったので賃貸の料金を下げてもらえないかも交渉して、前金を多く払い月々の家賃を安くしました。

    (数年経てばマンションの空き部屋の家賃が下がりますが、すでに賃貸契約を結んでいるなら最初に契約した金額から下げることは難しいため)

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/24(火) 01:30:32 

    >>102
    ほとんど食べてないけど、職場の同僚が時々トマトとかきゅうりとかほうれん草とかくれるからその時は食べてる
    実家が農家で収穫が終わった後に売り物にならないものを持ってきてくれるの

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/24(火) 01:31:37 

    >>107
    掃除して綺麗になると気持ち良いよね

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/24(火) 01:32:08 

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2023/10/24(火) 01:34:31 

    >>5
    都内1K5畳で7.3万、手取りの3割
    狭すぎる!

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/24(火) 01:37:12 

    >>1
    コーヒー飲みながらお菓子食べてる時。
    贅沢だよね。

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/24(火) 01:38:32 

    >>5
    6畳1K8万円
    家賃だけ親に出してもらってる(;´_ゝ`)

    +7

    -21

  • 116. 匿名 2023/10/24(火) 01:39:31 

    >>4
    焼き鮭が好き

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/24(火) 01:39:48 

    >>107
    偉いなー。
    整理整頓は好きだけど水回りの掃除は嫌い…

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/24(火) 01:47:29 

    >>90
    なるほど、勉強になります。ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/24(火) 01:51:17 

    >>109
    詳しくありがとうございます!値段交渉について、自分では考えつかないことだったので勉強になりました。
    不動産屋さんに直接行くのは予約なしで飛び込みでも大丈夫なものでしょうか?

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/24(火) 01:57:00 

    >>2

    何もしてない。
    ベランダに洗濯物干しているし、エレベーターも男の人と一緒でも気にしない

    +26

    -2

  • 121. 匿名 2023/10/24(火) 02:02:15 

    >>4
    鮭や鯖の切り身が1切れ100円くらいの時に買ってる。
    鮭は塩焼き、鯖は味噌煮に。
    あと、セブンのチルドの鯖の塩焼きたまに買う。大きいし脂乗ってて自分で塩焼きするより美味しい。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/24(火) 02:02:19 

    今、読売新聞でお一人様の特集してるらしいのね。一人暮らしの方とか、親と住んでる方、旦那さんをなくした方とかから、毎回メールや手紙を載せるやつ。戦前の記事も載ってて、女性の一人暮らしが増えて来ている。新時代の産物って書いてあって、一人暮らしの方のコメントもあり、一人は自由気ままで少し不便なのも楽しんでいる。って。結婚しない職業婦人も今は珍しくないって言うようなことも。 戦中戦後で生めよ増やせよになり変わってしまったようだね。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/24(火) 02:04:15 

    肉屋で揚げてくれるトンカツを買って、コンビニのキャベツと食べたらめちゃくちゃ美味しかった事。肉屋はコロッケのイメージが強くて、トンカツってアリだなと。たまに食べています。スーパーマーケットで買うのとはまた一味違う味。一人暮らしをして気付きました

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/24(火) 02:04:16 

    >>17
    鍋に水入れて冷凍ごはんぶち込んで寝る。
    起きた頃には水吸ってお粥になるから温めて食べる

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/24(火) 02:04:23 

    >>42
    おお!確かにこってり!そしてクリーミー!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/24(火) 02:20:30 

    >>5
    夜勤手当とか込みで手取り30〜35万
    1LDK 10万ちょい

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/24(火) 02:25:24 

    >>17
    乾麺とポカリは常備してる。おかゆなら米あれば炊飯器ですぐに作れるし。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/24(火) 02:30:56 

    >>2
    男女問わず
    『一人暮らししてる事は絶対に口外しない』 
    理由→深夜に📲【男と喧嘩して追い出された、家賃払えなくて追い出された、次の部屋見つかるまで住ませて、(あるいは)終電逃したから泊めて】 
    等、一人暮らしだと、家族の監視が無いからと、無理矢理押しかけて来られたりします。
    嘘でも誰かと(姪や妹や弟等)住んでると言う事。

    夜帰宅途中に、駅を下りて、もとよりのコンビニに立ち寄らない(理由は検索) 防犯ブザー2個携帯、催涙スプレー持参。📲ながら歩き❎

    買い物は昼間にまとめ買いして済ませとく
    公共料金の支払いは、口座引き落としに。
    コンビニで支払うと、レジの男に一人暮らしだと目を付けられ、住所見て家に来る可能性が。
    レジが女性の時に支払い、住所記載してある部分は予め切り取り、見られないように。

    ガス点検等は前もって葉書で通知が来ます、上の部屋でガス漏れた等、アポ無し来客の場合は、即座に管理会社に電話して確認を。
    確認取れるまで絶対に施錠、戸は開けない。

    玄関外に、男モノの傘を掛ける。履き潰してリアル感のある中古品の男用の作業靴を置いておく。

    玄関ドアノブ上に『防犯カメラ作動中』のシールを貼り、上にダミーの防犯カメラを取付。
    飲んだら歩きは❎、タクシー利用




    +11

    -20

  • 129. 匿名 2023/10/24(火) 02:32:29 

    >>1
    冬場限定になるけどこたつでアイス食べてるときかな

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/24(火) 02:36:09 

    >>102
    カットネギ便利ー。納豆にたくさん入れて食べてる。
    その他はえのき(クックパッドとかにある手作りなめたけ用)ミニトマト、トマトジュース、小松菜がメインで、季節によって調理しやすい野菜買う。
    今の時期は白菜とか。
    小松菜とか白菜は泥があまりついてないから、使いやすい。
    ほうれん草は泥だらけでめんどくさいw

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/24(火) 02:36:21 

    >>2
    夜は必ず雨戸を閉める。というか日中不在な平日は基本雨戸閉めっぱなし。
    大きな道路沿いだからそのままだと夜暗いと不在が分かるし、電気つけたら帰宅した事や在宅な事がわかってしまうから。

    周りは雨戸閉めずにカーテンのままだったり、女物とわかる洗濯物普通に干してて、意識の差ってこんなにも違うんだなって驚く。

    +21

    -4

  • 132. 匿名 2023/10/24(火) 02:36:41 

    >>5
    手取り26万
    家賃64000円

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/24(火) 02:48:41 

    >>3
    寂しいなんて感じる暇がない
    ネトフリ、YouTubeでメイク動画、筋トレ動画、ストレッチ動画、ネイル動画、料理動画、節約動画、断捨離動画、
    これらを見て実践もしなきゃいけないでしょ?筋トレしてストレッチして、どんなネイルにしようかな〜片付けしようかな〜、この料理作ってみようかな〜、メイク用品ポチろっかな〜
    時間が足らない

    +39

    -2

  • 134. 匿名 2023/10/24(火) 02:50:58 

    >>1
    こたつに入ってテーブルにみかんとお菓子とジュースを準備してアマプラで映画三昧の時

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/24(火) 02:51:08 

    >>1
    風呂上がりに全裸で扇風機の風を浴びている時。
    一人暮らしなので気にしない

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/24(火) 02:53:28 

    >>19
    機能不全家族で、夫婦仲が悪く母親が家事や精神的に頼って依存してくる、ピーナッツ母子だったので成人超えて家を出ました。
    かれこれ20年以上経ちます。
    ゴミ出しや掃除等、買出し、何もかも自分でする自活の大変さが勉強になりました。
    1人で生活して、これだけお金がかかる等知らなかった事が多すぎましたね。

    親の言う事は正しいの!と散々毒親から教わってた事が、社会に出てから間違ってた事も。

    親が子供に散々あれやれ、コレ取っての状態で育ってきたから『(私)ああ人にそんな事言ってもいいんだ、頼んで人を使ってもいいんだ』の状態でいたら『駄目でしょ!人にそんな事言ったら!自分でやらなきゃ駄目でしょ!』と叱られ職場で大恥をかいた事があります。
    そこで初めて『ウチの親って変だったんだ、、』
    と気付いた私。
    親も嘘や誤魔化しなど、子供に対し間違った教育する連中も沢山いる。親だから正しい事を言うとは限らない。

    無駄な経験など無いです。
    まず世間を知る、これが自立の第一歩。

    +10

    -5

  • 137. 匿名 2023/10/24(火) 02:54:04 

    >>10
    一応食べてるよ
    トーストとコーヒーとプロテイン

    朝からちゃんと焼き鮭、卵焼き、おひたし、味噌汁を食べる女性に憧れてる
    憧れてるだけ

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/24(火) 02:55:24 

    >>103
    冷凍スプレーおすすめ
    凍らすだけだから殺虫成分ゼロですよ

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/24(火) 03:00:06 

    >>103
    100均で虫取り網を買った。まだ使ってないんだけど遭遇したら捕獲して外に出そうと思ってる。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/24(火) 03:01:45 

    >>5
    東側23区内2DK¥66000
    手取りの3割程

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/24(火) 03:07:06 

    >>30
    そういえば、そろそろ水の賞味期限切れてるかも
    思い出させてくれてありがとう

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/24(火) 03:14:05 

    自炊で何日分のご飯作る?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/24(火) 03:15:17 

    電車通勤で暗い中を帰ると、アパートとかの電気が付いてて、花柄とかのカーテンでなんとなく女の一人暮らしって分かる。意外と少し開いていて外から見えてるよ〜って部屋もあったり…。自分も気をつけようと思った。あと女物の傘とかね。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/24(火) 03:16:16 

    仕事の関係で地元から離れた遠方の他県で一人暮らししてるんだけど、友達がいない寂しさで毎日つらい
    どうやって友達作りしましたか?

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/24(火) 03:22:26 

    最近部屋の片付けしてて、ずっと前に撮り貯めてたDVDを、捨てる前に見ようと思って見出したらCMとかが懐かしいし、もう亡くなった俳優さんがいたり、こんなの撮ってたんだって毎日の楽しみが増えたわ。。一人だからダラダラ見られるのがいい。

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/24(火) 03:30:03 

    >>144
    地元でも友達少なかったから、寂しいとか新しい友達を作りたいと思ったことがない。
    せっかくだから近辺の観光地とかドライブとか色々出かけたい!って一人旅ばっかしてるよ。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/24(火) 03:49:38 

    >>5
    手取り20万
    23区42000円
    ユニットバスの安っぽいアパート😇

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/24(火) 04:04:27 

    >>1 yogiboに寝転びながら焼酎飲んでYouTube見漁る。家の中で生きていけるw

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/24(火) 04:05:13 

    >>2
    録画機能付きインターホンとSECOMで かなり安心してる。

    高層階のマンション だけど 絶対に窓は開けっ放しでは寝ない。

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/24(火) 04:10:33 

    >>1
    夜更かし
    ダラダラ
    たっぷりスキンケア
    思いついたその日からダイエット
    思いついたその日に大体の行動はできる

    自由って素晴らしい

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/24(火) 04:23:58 

    >>145
    YouTubeで古いCMを見てると懐かしくてたまに泣きそうになるよ笑

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/24(火) 04:26:17 

    >>147
    私と似てる笑
    23区外の首都圏だから家賃はもちょっと安いけど車通勤の為、維持費と駐車場代がかかってる。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/24(火) 04:54:01 

    >>152
    家賃安いと助かるよね
    お互い頑張ろう🤝🤝

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/24(火) 04:57:25 

    >>5
    手取り27万
    家賃(ローン)は管理費とか合わせたら5万くらい
    繰り上げ返済できるけどそしたら貯金が無になるのでまだしない

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2023/10/24(火) 05:03:02 

    ネット無料じゃないマンションだとみんなどうしてるだろう。デザリングで済むのかなぁ。

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/24(火) 05:13:10 

    >>5
    7万2千円
    手取り21万

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/24(火) 05:15:19 

    >>38
    うちわですくってヒョイって下に捨てられない?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/24(火) 05:19:11 

    >>4
    鯖缶、鮭缶、イワシ缶で時々食べてます

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/24(火) 05:41:24 

    >>5
    都内3DK。
    自宅兼事務所です。

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2023/10/24(火) 05:49:29 

    >>39
    約1年毎日スクワット50回ほどやってたけど、引き締まった、代謝が良くなったり、体力付くとか何も変わった様子なくてやめました。。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/24(火) 05:50:27 

    みんなの得意料理おしえて(›´ω`‹ )

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/24(火) 05:57:23 

    >>3
    寂しくてもメンタル安定してるならガル。ちょっとでも安定してないなら好きな芸人さんのYouTube見たりテレビ見たり。たまにめちゃくちゃ変な角度から叩いて来るキチガルがいるからメンタル安定してない時はガルに頼らない。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/24(火) 05:59:07 

    >>2
    うちはオートロック、エレベーターも鍵のセンサーをタッチしないと乗れないくらいセキュリティ頑張ってくれてるけど、窓に補助錠付けたり個別に更に対策してる。

    +20

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/24(火) 06:00:35 

    >>1
    私も美味しいものを食べてる時!
    いつも次は何食べようかなーって考えながら生きてる。デパートの催事は常にチェックして、北海道店とかフランス展なんかあったらもう大変w
    入手困難なスイーツの限定販売があれば朝から並ぶ。
    楽しくて仕方ない😊

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/24(火) 06:07:25 

    一食でお肉何グラム食べますか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/24(火) 06:11:13 

    >>136
    > 親が子供に散々あれやれ、コレ取っての状態で育ってきたから『(私)ああ人にそんな事言ってもいいんだ、頼んで人を使ってもいいんだ』の状態でいたら

    これ、わたしはなぜか外ではやらなかったけど妹にやってた。毒両親は自分らは挨拶もありがとうもごめんねも言えないくせに、その辺の躾は厳しくてわたしにガミガミ言ってた。でも妹にはガミガミ言わないからわたしが妹に事あるごとにごめんねは?ありがとうは?って。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/24(火) 06:13:05 

    お風呂が狭い方、湯船に浸かってますか?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/24(火) 06:43:11 

    >>167
    ほとんどシャワーです
    どうしても入りたい時は近所にスーパー銭湯があるのでそこに行ってゆっくりつかってきます

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/24(火) 06:45:56 

    >>5
    23区
    家賃14万、手取り45から55
    家が大好きだからお金かけてる

    +24

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/24(火) 06:47:15 

    >>167
    狭いけど冬は浸かります
    お湯が少なくて済むから経済的かも

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/24(火) 06:47:40 

    >>1
    やることちゃんとやり終えて12時前にベッドに入って眠りにつく時
    暖かくてシャワーも浴びて身綺麗でおなかも満たされてて綺麗な部屋で幸せだなーと思う!

    +36

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/24(火) 06:49:28 

    >>103
    なんの虫?
    Gなら私はアルコールスプレーをお勧めする
    何にかかっても基本乾けば大丈夫だし

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/24(火) 06:51:07 

    >>30
    避難リュックあるのか、偉いな
    私はやろうと思いつつそれすらストックしてない…
    一度も避難生活せずに死にたいな、、

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/24(火) 06:54:02 

    >>2
    基本、インターホンなってもでない。
    冷凍食品とかクレジットカードとかサインいるのは宅配業者さんからうけとるけど、あとは、宅配ボックスか置き配。
    家入るとき、後ろに誰かついてきていないか確認してから入る。
    帰り道、歩きスマホしない、音楽きかないで周りを観察している感じをだす。

    +44

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/24(火) 06:54:42 

    >>30
    コロナのときに色々揃えたよ。寝袋とか、手回しで充電できるやつとか、ラジオとか。あとガス止まった時用に固形燃料のコンロとか、食料も色々置いてる。笑笑

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/24(火) 07:00:52 

    >>4
    カマスが安かったから煮付けた
    出来立ては生臭くて失敗したと思ったけど
    二日目は味染みて美味しかった!

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/24(火) 07:04:08 

    >>15
    うちのマンションは確実に聞こえてる
    だから静かに暮らすようにしてるよ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/24(火) 07:05:42 

    >>171
    キチンと生活している人が、やっぱり素敵だなと思います

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/24(火) 07:08:56 

    >>2
    以前、空き巣に入られたから
    セコム入れてる

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/24(火) 07:10:48 

    >>151
    よこ
    私は8年くらい前の日通さんの引っ越しのCMが大好き
    単身の引越しパックについてのCMでYouTubeで繰り返し見てしまう

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/24(火) 07:13:01 

    >>2
    なるべく昼間に外出する
    夜歩く時は明るい道を、ながら歩きはしない、変な人がいると避ける
    マンションに入る時、ちょっとでも怪しい人がいると時間ずらす
    かわいい柄の物は見えないように干す、夜干さない
    宅配便は時間指定
    支払いはなるべく銀行、コンビニ使う場合は自宅近くのは避ける
    カフェや呑みの席で個人情報はぼかして言う、終電は乗らない

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/24(火) 07:15:50 

    >>43
    まさに昨晩、半額のお刺し身を買った。量が少なすぎて1人でも足りないくらい。とても定価では買えない。家族がいたら一体これを何切れ買うんだろうかと思った。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/24(火) 07:17:22 

    内見って初回のハードル高くないですか?
    勝手がわからなすぎる…

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/24(火) 07:18:14 

    どなたか教えてください。日曜日から高熱が出て今は下がったのですが、病院に行かないと行けないですかね?日曜日に病院で検査したら陰性で、下がったら会社に行っていいと聞いたのですが、風邪なのでしんどいのはしんどいです。1人なので病院に行くのもしんどいです。
    明日も休むなら今日も病院に行かないと行けませんか?

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/24(火) 07:19:30 

    強力なトイレ洗剤教えてほしい。掃除サボってたらフチの黒ずみがブラシでも落ちなくなってた。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/24(火) 07:23:15 

    >>28
    同じく〜\(^o^)/
    けど、私は今のが断然幸せ感じてる♡

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/24(火) 07:23:46 

    都市部の手取り14万くらいの方、やっぱりキツイですよね?どうやりくりしていますか?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/24(火) 07:29:50 

    >>4
    生臭いからキライです。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/24(火) 07:30:43 

    >>184
    昨日は休まれたんですよね
    その時に会社に検査結果を報告して熱が下がったら出勤しますと伝えたんですか?
    まだ体調回復してなくて出勤しても動けなそうなら、今の状態を会社に連絡して休ませてください伝えてみたら

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/24(火) 07:33:07 

    >>13
    マンション1階に防災センターがあって常に数人が働いてる。
    何かあればマンション内に放送が流れるようになっている。
    一人暮らしでも複数暮らしでも揺れるのは怖いし、かわらない。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/24(火) 07:33:54 

    >>183
    女性(不動産屋)が一緒に回ってくれることもありますよ。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/24(火) 07:35:53 

    >>167
    広いバスタブだけど心臓がドキドキするから通年シャワー

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/24(火) 07:36:46 

    >>4
    スーパーの鮮魚売り場にある、チンするだけの焼き魚を食べます
    自分で焼くことはほとんどないです

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/24(火) 07:37:09 

    >>155
    JCOMで光契約して、自分でwifiルータ買ってつけてる

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/24(火) 07:41:53 

    >>155
    大手と契約してる。
    戸建てタイプよりマンションタイプのほうが通信料はかなり安いよ。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/24(火) 07:45:24 

    >>191
    不動産屋さんの選び方のコツってありますか?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/24(火) 07:47:13 

    >>102
    美味しんぼの山岡士郎ならブチ切れるであろうレベルの具だくさんの味噌汁作ってそこで取ってる

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/24(火) 07:53:59 

    >>10
    ヨーグルト

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/24(火) 07:54:17 

    >>4
    お肉より好きだからよく食べてる。
    昨日はぶりの照り焼き!

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/24(火) 07:54:25 

    >>1

    天気のいい休日
    午前中に洗濯済ませた後←この時すでにやり遂げた感

    しばらくボケーっと過ごしたあとU-NEXTで昔のドラマをエンドレス
    またはYouTubeで中川家のネタをエンドレス

    大体これで休日が終わるけどゆっくり休めたし満足。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/24(火) 07:55:36 

    >>1
    誰にも見せられないような部屋着とすっぴんで昼から飲んだり家に籠る時!

    +12

    -2

  • 202. 匿名 2023/10/24(火) 07:55:49 

    >>4

    セブンイレブンのサバの塩焼き
    あとはサバ缶、シーチキンぐらいかな。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/24(火) 07:56:12 

    風邪や怪我の時のゴミ出しどうしてますか?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/24(火) 07:56:17 

    >>15
    ガルちゃんで見てて、笑い声が出るほど笑えるっていいですねー!
    一人暮らしも楽しそう♪
    わたしの一人暮らしは、テレビの音とか以外は、ほぼ無音ですよ…

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2023/10/24(火) 07:56:22 

    >>4
    来週引越す先はグリルあるけど恐らく使わない!
    ディノスのレンチンで焼くグリル鍋ほしい!

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/24(火) 07:56:44 

    >>15
    笑う時に手を叩かなければ大丈夫

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/24(火) 07:57:36 

    >>10
    絶対に食べる
    トーストとコーヒー、たまに目玉焼き

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/24(火) 08:00:21 

    >>10
    逆。夜そんな食べない。
    家族に関係なく自分で管理できるからダイエットできるよ。
    家の余り物を捨てるのもったいないから私が食べるか、もないし。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/24(火) 08:00:22 

    >>144
    趣味とか習い事を初めると良いとかいうけど、友達できない人は出来ないよね
    近所のコミュおばけの婆さんはとにかく話しかけてきた
    会いそう悪くて人を寄せ付けないオーラ出してる私にすら臆する事なく声かけてきたから相当だと思う
    こっちも最初はなんだと思ってたけど何度も話しかけられると不思議と仲良くなるw

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/24(火) 08:01:25 

    >>4
    サケはよく食べます。
    タイもたまに食べるけど、タコとエビが多いかな

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/24(火) 08:04:27 

    >>71
    結婚願望ないんですよね。
    同じく他人と一緒に生活するのは無理かもしれない…

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/24(火) 08:05:26 

    ゴキブリがでたとき退治するのしんどくないですか

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/24(火) 08:11:32 

    >>3
    主に読書(小説、たまに漫画)
    アニメ、海外ドラマ、YouTube観賞、ネット

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/24(火) 08:11:35 

    >>203
    ゴミが出たらその都度小さい袋入れて、二重にしたやつを更に大きめの袋に入れて、ほんで指定ゴミ袋に入れてきっちり結んでコバエが中から出てこないようにして、ゴミを持っていける体の状態になるまで置いておく。
    匂いはそこまで漏れてこない。
    ビニール袋は買い置きしてる。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/24(火) 08:12:33 

    >>185
    サンポールを多めに塗った後にトイペを張り付けてしばらく置く
    そのあとでブラシでこすり落とす

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/24(火) 08:13:28 

    口うるさい人がいない
    家事は気が向いたらやる

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/24(火) 08:15:54 

    >>10

    食べてるよ!大体メニュー決まっちゃうけど。

    食パン
    卵(ゆで卵、目玉焼き、スクランブルエッグ)
    ヨーグルト or バナナ(たまに贅沢してキウイ)
    牛乳 or コーヒー

    いい歳して実家出た途端に栄養失調になったら恥ずかしいから 笑

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/24(火) 08:16:18 

    >>155
    J:COMネットとテレビ契約してる

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/24(火) 08:17:23 

    >>1
    全て自分のタイミングで生活出来ること。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/24(火) 08:19:28 

    >>4
    コンビニにたくさんあるよ
    一人暮らしならこれで十分

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/24(火) 08:21:26 

    >>212
    私もそう思ってたけど、4年経って一度もGに遭遇してない。
    仙台のマンション3階です。

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/24(火) 08:22:51 

    >>208
    分かる
    実家で何となく摘む冷蔵庫のアイスクリームも無いし、調整しやすいよね

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/24(火) 08:23:21 

    >>102
    キャベツとネギはよく食べる。
    夏場はトマト、冬場はショウガを摂るようにしてる。
    キャベツはスライサーで手軽にできるからいちばん食べてる

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/24(火) 08:29:02 

    >>103
    ほうきで倒す
    塵取りで外にポイっ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/24(火) 08:33:16 

    >>220
    セブンの焼き魚美味しいけど、値段上がってるよね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/24(火) 08:39:12 

    ローソンのまちかど厨房ってので、まい泉のカツサンドと
    タマゴサンドのセット美味しかった。
    弁当屋とか滅多に買わないけど、これは唐揚げも美味しくて
    また買おうかな。タマゴサンドは具が溢れるくらいでうれしい

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/24(火) 08:58:23 

    みなさん、洗濯の頻度はどのくらいでしてますか??

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/24(火) 09:01:53 

    >>4
    クックパーがあればフライパンで焼いてもおいしいよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/24(火) 09:02:40 

    >>19
    うちも毒親毒きょうだいで社会人になってからはお金もアテにされてた
    周りの友だちは親に車やら色々買ってもらってたり別世界で家庭内のことは話せなくて気分は孤独だった
    地元人間関係切って逃げてがるちゃんで毒親持ちの人の話しを聞いたり話したり出来て気持ちは楽になったわ

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/24(火) 09:03:35 

    >>215
    ありがとう!!早速試してみる。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/24(火) 09:05:29 

    >>185
    キッチン泡ハイターを撒いておいて30分くらい放置してからこすって落とす。

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/24(火) 09:06:04 

    >>227
    隔日

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/24(火) 09:06:56 

    >>212
    出ない(23区)

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/24(火) 09:10:11 

    >>3
    寂しいと思う人は、一人暮らし向いてない

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2023/10/24(火) 09:11:56 

    >>5
    手取り30
    家賃5
    (ボーナスなし)

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/24(火) 09:12:07 

    >>196
    実際、足を運んでみて従業員に会うしかないけど、無理矢理内覧を促してきたり、慌てて契約させようとしたりする不動産屋は警戒したほうがいい。
    数店舗回って比較するのがいいかな。同じ物件が被ってるところもあるから評価が違ったりするし。
    あと余所の不動産店の悪口を「これでもか!」って言う店や人物もよくない。
    物件決めるのは身内や友人が付いてきてくれるのにこしたことはない。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/24(火) 09:17:53 

    >>155
    ポケットWi-Fi契約して、スマホは格安でギガも1番少いプランにしてる
    両方合わせて7千円くらいだから大手携帯会社を使ってた時と変わらない

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/24(火) 09:22:32 

    >>155
    私はソフトバンクで4500円ぐらい掛かってて無駄だなぁと思ってる。もっと安く済ませたい。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/24(火) 09:24:15 

    >>19
    うちも毒親だった。
    今は両親共に認知症で介護してるけど絶対に同居はしないと決めてる。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/24(火) 09:26:54 

    >>5
    神奈川県
    手取り28万〜30万ちょい
    家賃5.7万円

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/10/24(火) 09:27:11 

    >>38
    テープでくっつけるとか?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/24(火) 09:28:08 

    >>38
    私も昨日玄関の前を歩いたときプチっていって踏んでしまった…
    わざとじゃないけど出没しすぎ💦

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/24(火) 09:30:53 

    オートロック付き
    外からエレベーターホール見えないところ

    インターフォンは覚えのないものは出ない、この家の主ではないと断る
    覚えがあってもインターフォンで無言の人は社名名乗るまで開けない

    洗濯物は外に干さない

    くらいしか出来てない・・・

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/24(火) 09:34:07 

    >>4
    鮭とキノコのホイル焼きをよく作ります

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/24(火) 09:36:44 

    >>231
    ありがとう!今日買ってくるね。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/24(火) 09:38:38 

    >>38
    空のペットボトルで吸い込むといいよ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/24(火) 09:42:41 

    >>185
    ダイソーのこれ、オススメですー!
    入れるだけで簡単なのにピカピカになる👑
    一人暮らしのガル民が一人暮らしのガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/24(火) 09:44:51 

    >>25
    引っ越し考えてて良いなと思ってる物件が女性限定なんだよね
    オートロック無し
    ワンフロアに一部屋でそれがかえって怖いかも

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/24(火) 09:52:11 

    >>6
    私は風呂入れって言われないこと。何時でもいいし、なんなら次の日予定ないなら入らなくてもいい!最高!

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/24(火) 10:02:27 

    >>232
    すごいですね。
    私なんて週一です。笑
    月イチのシーツ洗濯がおっくうです

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/24(火) 10:26:40 

    >>212
    ゴキブリ見たことない。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/24(火) 10:27:34 

    >>2
    最初の部屋探しが重要
    ドアや窓は侵入・覗きしづらく、かつほどほどには人目につくのがベスト

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/24(火) 10:33:21 

    >>28
    私はDV!
    シェルター入ってたから地元には危険で帰れず、そんなに遠くない街で一人暮らし。
    実家は母親一人にしてしまったけど、発達毒気味で合わないからこれで良かった事にしてる。

    40過ぎた今は猫と幸せに暮らしてる。
    もっと早くからこの生活ができてたら良かったと思うくらい平凡で幸せ。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/24(火) 10:41:23 

    >>212
    もう慣れちゃったから、しんどくはないよ。サクサクと始末するだけ。あとは出ないように対策しなきゃな〜と思ってます。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/24(火) 10:42:33 

    >>30
    自分は水とカセットコンロとインスタント食品くらいかなぁ。
    ペットはご飯とトイレシート切らさないようにしてる。
    物件を選ぶ時は避難所になりそうな建物や、警察署から近い場所を選んだよ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/24(火) 10:50:14 

    >>38
    うちの地域は珍しいくらい今年はいないよ。
    田舎だから基本虫は多いんだけど今年は凄く少ない。
    でも虫が大嫌いだから毎日仕事行く時、帰ってくる時は怖い。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/24(火) 10:53:20 

    >>50
    家でガルやってるとコメントできない事が多くて、絶対このマンションにおるな〜って思ってるw

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/24(火) 10:59:55 

    >>103
    うちも猫いて、部屋で殺虫剤はできるだけ使わないようにしたいから、侵入させないように玄関とベランダ、窓周りはしっかり殺虫剤まいてる。
    部屋の中は隅っこにブラックキャップ置いてる。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/24(火) 11:01:46 

    生ゴミ、何処に置いてますか?
    キッチンが狭いから仕方なくベランダに置いてるけど臭いとコバエが湧いてしまうし、出来るなら部屋に置きたいけど、やっぱり臭いとコバエが…

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/24(火) 11:03:18 

    >>3
    寂しい時間帯ていつですか?

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/24(火) 11:05:09 

    >>212
    びっくりするけど、大丈夫よ。
    あとは、サゴタニ?のベージュのキャップを年イチで家中にまく。したら、出てこなくなる。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/24(火) 11:11:02 

    >>17
    ご飯パックをレンジで温めてから鍋入れて水と瓶詰めシャケフレーク入れて玉子といておかゆにしてる
    梅干しものっけて
    あと経口補水液とポカリとゼリー常備
    喉痛いときはのどぬーるのスースーするマスクして寝る

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/24(火) 11:14:08 

    >>259
    蓋つきゴミ箱の中
    あとちょっと高いけどこういう袋利用したらいいかも
    うちはペット用の使ってるけどBOSはほんと臭わない
    一人暮らしのガル民が一人暮らしのガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/24(火) 11:15:26 

    >>15
    横の人w
    隣人とか隣の人って言ってよw

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2023/10/24(火) 11:16:12 

    >>36
    生きてるだけでいいやと思って栄養バランスはサプリ頼り

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/24(火) 11:21:54 

    >>103
    Gや他の虫も大体こいつで仕留められる
    界面活性剤で窒息するらしい
    泡だからわかりやすいし掃除もしやすい
    殺虫剤じゃないからペットにも安心
    一人暮らしのガル民が一人暮らしのガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/24(火) 11:25:34 

    >>45
    3万

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/24(火) 11:26:25 

    >>144
    何か趣味があればSNSで趣味関係のアカウント作って交流したらいいよ
    仲良くなったら遊びに行こうとか誘えるし
    このご時世だからちゃんと相手が女性かどうかは確認して個人情報も気をつけてね

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/24(火) 11:28:18 

    >>259
    ゴミの回収日まで、冷凍庫で保管してます
    虫こないし、ニオイもきつくならないです

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2023/10/24(火) 11:28:34 

    >>3
    最近物忘れがひどくなってヤバい気がするので、大昔に買ったDS Liteを引っ張り出してきて、「常識力トレーニング」や「脳を鍛える大人のDSトレーニング」や「えいご漬け」をやり始めた
    楽しい!

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/24(火) 11:54:46 

    >>247
    ありがとうございます!買って試してみます!

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/24(火) 11:57:12 

    >>236さん
    196です。
    ご返信ありがとうございます。しばらく前に一人で行った不動産屋さんに、すぐ決めるように言われたので、数店舗比較して決めたいと言ったら結構な剣幕で「何が気に入らないんですか!」と怒鳴られたりしたんですが断っておいてよかったです。

    でも、頼める人が見つからないはあは一人ですよね、、。またいろいろ調べてみます。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/24(火) 12:26:49 

    >>3
    一人の方が気楽かと思っていたら
    年と共に寂しさを感じる
    分かってくれる人はいないんだろうけどさ

    +18

    -1

  • 274. 匿名 2023/10/24(火) 12:27:24 

    >>39
    全くの初心者からテニス習い始めました!2年ほど続いてます

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/24(火) 12:27:33 

    >>113
    5畳って家具・ベット・冬場のコートとかおいたらどうするの?!

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/24(火) 12:30:09 

    >>19
    独身だし

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/24(火) 12:33:20 

    >>19
    会社の転勤で職場がど田舎から都内の本社になった。お金は貯まらないけどそこそこ楽しいよ。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/24(火) 12:46:43 

    >>5
    手取り23万
    家賃8万

    無理、、、

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/24(火) 12:50:11 

    >>275
    小さいテーブル、テレビ、ベッドしか置いてないよ
    冬物はコンパクトに畳んでベッドの下に入れてる😭

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/24(火) 12:52:58 

    大きい家具を捨てる時に外まで1人では運べない時どうしたらいいか悩んでます。
    みんなどうしてますか?

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/24(火) 13:06:50 

    部屋の合鍵って誰かに渡してますか?
    (家族から離れたくて、一人暮らしを始めました)

    契約時に何個か合鍵を受け取ったけど、託せる人が思い浮かばないです…
    万が一具合が悪くなって、救急車を呼べた時に、玄関まで辿り着け無かったらまずいなとはおもうのですが。
    玄関は1階で部屋は階段を上がって3階です。
    みなさんどうしてますか?

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/24(火) 13:07:30 

    お風呂洗いって面倒じゃないですか?
    毎回洗うのも面倒だし水ももったいないから
    今年の夏は一回も湯舟に浸からなかったです。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/24(火) 13:08:40 

    >>280
    捨てるのもっと後で良いなら引越しの時に処分してもらう
    急ぎでどうしてもいなかったら便利屋さんに頼むしかないかな
    20代の頃の話だけど洗濯機やレンジ台も1人でアパートの一階まで運んだよ、、

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/24(火) 13:18:13 

    >>2
    玄関の出入り時に注意してる
    廊下に人が居たらちょっと待ってから出てるし、帰りも人影見えたらズラして鉢合わせない様にしてる。あと、玄関はモタモタせずにサッと入って即ロックしてる。
    それから、数年単位で鍵交換もしてる。

    友人には「大げさw」と笑われたけど、一人暮らしの女性が巻き込まれる犯罪って大体が玄関周りと聞いてからそうしてる。不在時に侵入されるのだって玄関の鍵をどうにかされちゃうからだし。

    あとカーテンの開け閉めも気をつけてるよ。雨戸はないから遮光のカーテンをびっちり閉めてて夜もフロアライトくらいしかつけない様にしてる。夜外からチェックしたらちゃんと明かりが漏れてなかったから大丈夫。

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/24(火) 13:51:36 

    >>283
    やっぱり便利屋さんかぁ
    調べたら10,000円もするから捨てられないまま何年も置いてるー

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/24(火) 14:01:31 

    >>8
    してるよ〜
    いちいち食材や調味料を冷蔵庫から出し入れしないといけない(置き場所がないから)

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/24(火) 14:16:27 

    >>187
    キツイよ〜
    横浜、家賃7万1K
    食費はほぼ自炊で2〜3万
    サブスクも契約してないし、服も買わない
    買う余裕がないんだけどね
    物価高で魚や肉の種類変えたり麺類中心にして少しでも安くなるようにしてる

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/24(火) 14:22:13 

    >>282
    私も夏はシャワーだけだな

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/24(火) 14:24:44 

    >>281
    頼りに出来る人がいないので誰にも渡してません(両親も亡くなってるし)
    孤独死決定ですw

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/24(火) 14:34:26 

    離婚して、来年から一人暮らししようと思います(一人暮らしは、学生時代経験あり)
    兵庫県を考えていますが、垂水区と姫路市で迷っています。
    田舎者なので、なるべくゴチャゴチャしてなくて、海が見えるのが理想なのですが、、
    仕事はまだ見つけていません。
    今の仕事はサービス業で、手取り18万ぐらいです。
    兵庫県に詳しい方、治安とかいかがでしょうか?

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/24(火) 15:27:24 

    >>257
    これどういうこと?同じ土地内にガルやってる人がいたらコメントできなくなるの?

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/24(火) 15:30:21 

    >>5
    関西の田舎住み
    手取り184,000円で家賃42,000円

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/24(火) 15:34:54 

    >>102
    食べなきゃと思いつつあすけんで食事管理してるけど毎日足りてない

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/24(火) 15:35:08 

    >>2

    オートロック3段階、最上階でもなく1.2階でもない真ん中くらいの階、ずっとカーテンしてる!
    家賃高いけど安心感がすごいからヨシ!

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/24(火) 15:36:13 

    >>4
    冷凍の鱈のフライ買ってる。
    フライパンで焼いてウスターソースで食べると美味しい!

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/24(火) 15:37:03 

    >>45
    たまの外食含め3.5〜4万くらい
    値上げ値上げで1ヶ月3万はもうキツい

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/24(火) 15:41:10 

    >>28

    一緒ですー!
    辛かった分残りの人生一緒に楽しみましょ😊

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/24(火) 15:42:01 

    外食飽きるので自炊します。
    手際が悪いので前日仕込みします。
    そうしないとサッとだべられない。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/24(火) 17:03:45 

    >>8
    してますよー。
    シンク、調理台、1ロガスコンロで総幅120cmという狭いキッチンですが
    冷蔵庫運場とシンクの間に、幅45cm程のスペースがあったので
    奥行き、幅、高さ、色がほぼそろうようなステンレストップの引き出し式キッチンキャビネットを根気よく探して設置、
    これで幅120十45=165cmとなり
    すごく作業しやすくなりました
    さらにガスコンロの奥にコの字型のステンレスの棚(幅60cm奥行15cmくらいでスノコ状)を設置、熱いものの一時置きなどに便利です

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/24(火) 17:24:37 

    >>5
    都内山手線の内側で家賃7万円、35万
    から引っ越し
    埼玉県の田舎駅まで🚲10分家賃2.8万、8万へ
    間取り、広さはほぼ同じ
    埼玉の方はロフト、冷蔵庫付き!

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/24(火) 17:25:40 

    >>2
    ・暗くなってきたら電気点ける前に必ずカーテン閉める(レースだけでは外から丸見えなので)
    ・カーテンは遮光(電気点いてるかどうか、在宅かどうか分かりにくい)
    ・帰宅したらすぐに玄関の鍵を閉める
    ・下着は外に干さない
    ・基本居留守

    そのくらいかな?
    一戸建てなのでいざという時隣に気付かれにくいのは難点かもしれない

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/24(火) 17:30:39 

    >>212
    うちはGはほぼ出ないのですが、ゲジがかなりの頻度で出没します。
    ハエ叩きか殺虫剤で殺ります。
    寒くなってきてもう出ないかと油断してたら一昨日トイレの壁にいてうんざり。
    昨日は歯磨きして口濯ごうと下を見たら洗面台の中にカマドウマの子供がいてかなりびっくりしました。
    チビだったのでティッシュでサッと取ったけど大人だと跳ぶから厄介。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/24(火) 18:06:58 

    >>13
    数年前の地震があった時は怖かったし、それ以降しばらくまた寝てる時にきたらどうしようって不安でこたつで寝てた

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/24(火) 19:27:28 

    >>1
    自由に過ごせる時。
    好きな時に料理見れて
    好きな時にテレビ見れて
    好きな時に洗濯できて
    好きな時間に趣味に当てられる。
    本当、最高

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/24(火) 19:36:19 

    貯金なし親に頼れない精神疾患持ちの短時間(4時間)パートで一人暮らししてるひといますか?

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/24(火) 19:54:26 

    >>5
    地方都市で手取り25万くらいで家賃6万。
    1Kでキッチンは大きめでWICもあるから今のままでもいいけど、やっぱり1DK以上に憧れる!

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/24(火) 19:57:30 

    >>2
    昼間以外はシャッター閉める。
    あとアパートの敷地内に入る時とドアを開ける前は誰かいないか確認。
    宅配便やウーバーはインターホンで出て玄関に置いてもらって対面での対応はしない。
    ゴミ出しでもカギはかける。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/24(火) 19:59:27 

    >>5
    神奈川某区
    駅徒歩3分ワンルーム9万円。会社7万5千円もちで自分1.5万が天引きされて手取り23万円。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/24(火) 20:00:49 

    >>39
    ぐうたらするのが至福だから何にもしてなさすぎて将来心配

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/24(火) 20:01:59 

    >>19
    私も同じだよー
    電車で20分くらいの距離だから実家から通勤できるのに、いつも何も知らない人からもったいないって言われるよ。
    みんながみんなじゃないけど、お弁当作ってもらって帰ったらご飯ができてて体調が悪くても家族がいて心細くない人が本当は心底羨ましいよね。

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/24(火) 20:03:10 

    >>71
    1人暮らしの快適さを知ると誰かと生活するなんて私は無理だと思ってしまった。
    この空間に他人がずっといるのも嫌だし、相手に合わせて生活しないといけないのもしんどいし、とにかく色んなことがめんどくさいだろうなと思うと、結婚して誰かと一緒に生活している人たちは当たり前のようにやってるけど本当にすごいと思う。

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/24(火) 20:06:46 

    >>259
    基本的にキッチンのでかいゴミ箱にそのまま捨ててる。
    肉とか魚とかの臭いのきつそうなものは熱湯かけてから袋に入れてしばって捨てる。
    やばそうな夏場だけは冷凍庫にそれをゴミの日まで保管。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/24(火) 20:08:07 

    >>3
    寂しいと思ったことがないんだよね〜
    推しの番組やYouTube見てたらあっという間に寝る時間になる!

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/24(火) 20:08:50 

    >>2
    マンション選びの段階で地域の治安をかなり重要視
    外から自室の玄関、室内が見えない構造のマンション
    交番のすぐ近く
    繁華街でもない、住宅街だが、ほどよく駅が近く、うるさくもないが静か過ぎない
    オートロック、カメラ付きインターフォン、シャッター雨戸付き、玄関ドアキーは三段階
    マンション出入りの時は周りを確認、さっと出入りする
    夜、長時間外出は雨戸も閉める
    夜はドアチェーンも掛ける
    下着は家の中、外から見えないところに干す(当たり前だけど)
    レースカーテンはミラータイプ、夕方暗くなったらすぐ遮光カーテンも引く(外から部屋の中を見えないようにする)

    くらいかなぁ。最初に妥協せず今のマンション選んだから、普段は神経質にならず当たり前のことだけやってる感じです。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/24(火) 20:10:17 

    >>3
    寂しいって思ったことがない。マイペースに好きなこと出来て最高!ってテンションアゲアゲでだらだらしてるw

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/24(火) 20:10:23 

    >>10
    卵かけごはんか、納豆ごはんか、トースト!
    時間あったら目玉焼きウインナー丼!

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/24(火) 20:11:49 

    >>3
    YouTube、アマプラ、ゲーム、がるちゃん。
    最近は小田切ヒロさんの動画にハマってる。苦労されてきたのにポジティブで面白くて、、、ファンの事をヴィーナス呼びしてくれてるよw

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/24(火) 20:13:17 

    >>314
    追記
    前もって分かってる配達や訪問者以外、知らない人のインターフォンは無視です。
    あと、いちおうガスや排水の設備点検は明るい時間、窓を開けられる季節のいい時に頼んでる。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/24(火) 20:15:01 

    一人暮らしで手術したことある方います?
    足首の手術を控えてるのですが、頼れる人がいなくて…術後松葉杖でやっていけるのか不安です😭

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/24(火) 20:16:32 

    >>1
    仕事から帰ってきて、すっぴんメガネババシャツで、チューハイ飲みながら好きなもの食べてる時

    自分のお金で好きなように出来て、幸せ

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/24(火) 20:17:28 

    >>19
    過干渉、支配型の毒親、毒姉と距離を置くため。
    解放された今が幸せ過ぎて、実家に帰れないことを悲しいと全く思わなくなった。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/24(火) 20:18:44 

    ゴミの日に通販の段ボールに宛名シール貼ったままの状態で出してる人がいて驚く
    部屋の番号、名前が丸見えでドン引きしたけど、結構気にしない人もいるのかな?

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/24(火) 20:18:45 

    >>19
    親とは仲良いけど、30過ぎて年老いた両親と一緒に暮らすのはキツイ

    田舎で家がめっちゃデカいとかなら良いかもだけど、うちは都会でマンションなので、実家

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/24(火) 20:22:28 

    >>4
    最近食べるようになりました。
    以前は肉が苦手で野菜メイン、大豆でたんぱく質摂っていましたが、年を重ねて食生活を見直しました。
    練り物、ツナ、スモークサーモンから始め、チンするだけの焼魚、煮魚(ちょっと高いけどデパ地下で浜藤など)、最近は白身魚の切り身でホイル焼き、ソテーも作るようになった。
    少しずつレパートリー増やしたいです。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/24(火) 20:23:27 

    >>5
    家賃10万。手取の2割。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/24(火) 20:25:10 

    >>36
    考えてない好きなもの食べて食事制限もしてないけど、Mサイズ維持してるよ!
    フルタイムで働いて家事して土日はお出かけして行動力多いから

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/24(火) 20:26:49 

    >>10
    毎朝しっかり食べる。腹ペコで起きるから。
    野菜、たんぱく質ーヨーグルト、たまごなど、パンかシリアル、最後はカフェオレで〆る(笑)

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/24(火) 20:28:50 

    >>71
    私もそういう考えだったけど、子供が欲しくなってしまった
    子育て終わったらまた一人暮らししたい
    絶賛婚活中

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/24(火) 20:32:21 

    >>4
    刺身で食べてます。ふるさと納税でサーモン頼んだのと
    普段は鰹のタタキ、メバチマグロを主に食べてます!
    メバチマグロ醤油とニンニク漬けたらめちゃくちゃ美味いので誰か試してみて🤓

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/24(火) 20:52:12 

    >>290
    ??今住んでるのが兵庫県でもなく、地元でもなく、縁もゆかりもないってこと?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/24(火) 20:57:51 

    >>4
    売れ残って半額になってるのを時々かっさらうよw
    お魚大好きなんだが自分のような貧乏人が定価で買うには贅沢品だから、、

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/24(火) 21:22:58 

    >>1
    ご飯食べ終わって茶碗片付ける前に一旦ゴロンと横になった時!

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/24(火) 21:30:32 

    >>4
    グリルないからホイル焼きよくする!
    野菜と魚ホイルでくるんでフライパンで蒸すだけだから簡単!

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/24(火) 21:32:11 

    >>8
    狭いから何回も無理に置いてひっくり返したり、食器割ってしまってる

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/24(火) 21:32:27 

    >>290
    地元が垂水です。
    治安面では犯罪率は神戸市の中では低めのようです。
    海はいろんなところからよく見えますね。
    ただ坂が多いです。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/24(火) 21:44:41 

    >>5
    無職 分譲

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/24(火) 21:53:30 

    お風呂入るにしても、家族から何も言われることもないし、自分が動かないと音もしないので、きっかけがなく数時間スマホ触りがちです。どうやって(何がきっかけで)お風呂に入るなど何かしらの行動をしてますか?時間を決めてる?

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/24(火) 22:08:06 

    >>5
    都内1kで8万円
    手取りの3割かな
    築年数結構立ってるし寒い

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/24(火) 22:09:01 

    洗濯物どこで干してますか?
    花粉症もあるし、日中仕事いくので部屋に干してますが、おしゃれとは程遠い生活感のある部屋になってしまいます

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/24(火) 22:27:43 

    >>330
    はい、縁もゆかりもないです💦
    子供が大阪におりますので、度々旅行で神戸には訪れています。

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2023/10/24(火) 22:29:32 

    >>335
    返信ありがとうございます。
    垂水区が地元なんですね。坂道から海が見えて、とても良いところだなと思いました。
    犯罪率が低いのは、助かります。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/24(火) 22:38:36 

    >>319
    実家が近くてしばらく帰ってたし手術箇所も違うから全然参考にならなくてごめんなんだけど今年子宮筋腫の手術したよ
    仕事2週間休んで入院→手術→退院後は1週間実家で暮らしてたけど一人暮らしなら術後かなりキツかったと思う
    1人ならご飯は1週間分ぐらい作り置きして冷凍しておくかレトルトを買い込んでおく、洗濯は何日かできなくても困らないようにバスタオルや着替えを追加で買っておくとかしてたら楽かも
    松葉杖だとなかなか大変だね…

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/24(火) 22:41:20 

    >>19
    うちは家族仲良い方だと思うけど29の時に来年30になるのに未だに実家暮らしが恥ずかしいと思うようになったから

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/24(火) 22:45:42 

    夜に帰ってきたとき、家の電気つけてる?

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/24(火) 22:54:59 

    >>5
    23区内1Kで家賃82,000
    全て補助で賄ってもらってるけど手取り21万、、

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/24(火) 22:57:14 

    >>5
    手取り28万円前後
    家賃8万5千円
    都内
    もっと良い部屋に住みたいけど無理

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/24(火) 22:57:53 

    >>5
    管理費込みで家賃15万円。
    毎月の手取り50万円くらい。
    もっと家賃抑えたいけど朝に電車に乗ると気持ち悪くなるから会社から徒歩圏内で探すしかなかった。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/24(火) 23:03:33 

    >>19
    コロナが始まって外で働いてる自分が親にうつしてしまったら…という心配とストレスで。
    いい年だし自活するのにいいタイミングだった。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/24(火) 23:06:07 

    >>45
    4〜5万円
    去年までは3万円で頑張ってたけど値上げラッシュで諦めた

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/24(火) 23:11:13 

    >>70
    即お風呂→ご飯食べる時は軽く→アマプラで何かみる→ストレッチ→寝る
    帰ってきてから4時間くらいしか時間ない

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/24(火) 23:15:32 

    >>25
    何故女性限定はダメなんでしょうか?ちょうど実家を出ようと単身用アパート探しているところなので、教えてくださると助かります!

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2023/10/24(火) 23:21:17 

    おならをぷっぷっぷーっとだせるのだよ

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/24(火) 23:28:35 

    >>38
    たくさんいます!!!100+押したいくらいです。気持ち悪いですよね、、

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/24(火) 23:31:33 

    >>2
    これねよく言われるけど
    家の近くが一番危ないんだよね
    気が緩むと言うか
    玄関入って鍵をかけるまでは
    気を許さないこと!

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/24(火) 23:42:06 

    全て自分の好きにできるとこ
    休みは適当に起きて雲見ながらコーヒー飲んで、
    忙しい日でもお風呂も寝る時間も全て自分のタイミングで出来る
    本当に有り難い

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/24(火) 23:42:16 

    1Rの汚部屋&オタク部屋なんですが一週間後部屋の修理で業者が入ります
    汚部屋はどうにかしますが1Rの為オタクグッズを隠せる場所がありません
    どうしたらいいでしょうか?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/24(火) 23:45:17 

    >>333
    普通のアジのひらきみたいのを魚焼きでやると網下が汚れるのが嫌で
    使ってないのですがどうしたらいいかね。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/24(火) 23:46:53 

    年齢が上がると親と生活リズムが違うから
    一緒ってつらくないのかな。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/24(火) 23:51:30 

    >>3
    今凄く寂しくなってるのでガルちゃん来た

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/24(火) 23:52:19 

    >>273
    同じくです。アラフォーです。アラサーの時は大丈夫だったのに。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/25(水) 00:02:50 

    >>3
    寂しくならない。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/25(水) 00:03:36 

    >>1
    土日休みの金曜の夜!

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/25(水) 00:07:20 

    >>319
    一人暮らし中に痔の手術して入院した。
    術後に家で坐薬入れるのを他人に見られる心配がなくて良かった。
    脚に比べたら大した苦労はなかった。
    階段あったら大変だよね。
    時間に余裕持って行動する、無理しない、に限るよね。
    お大事にしてくださいね。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/25(水) 00:10:14 

    >>339
    外に干すの面倒だから乾燥機に全任せしてる。
    電気代よりもストレスフリー優先。
    どうせ誰も来ないし部屋におしゃれを求めてない。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/25(水) 00:16:28 

    >>4
    シャケのホイル包み焼きはよく作るよ。料理得意ではないけどこれは絶対失敗しないし。一緒にキノコ類をバターと醤油で味付けするのがすき。ご飯がすすむ!

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/25(水) 00:18:45 

    >>337
    食器洗う→そのまま座らずにお風呂へ

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/25(水) 00:19:19 

    >>10
    トースト、バナナ、ヨーグルト、紅茶。それでも10時半くらいになるとお腹空いてくるwどーなってんの私のお腹。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/25(水) 00:47:07 

    >>13
    あの第一段後の地震アラームの多さは異常だったよね。。なんでこんなに余震が多いの??ってパニックで、いつ収まるんだろう、って…
    収まるはずないよね、だってあれが前震だったんだもの。
    本震が待ってるだなんて誰も予想してなかったもの。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/25(水) 01:39:27 

    >>356
    とりあえずオタクグッズを袋にまとめてお風呂場に隠すのは?
    お風呂の修理だと詰むけど

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/25(水) 07:20:25 

    >>363
    >>342
    ありがとう😭やっぱりしんどいよね…万全の準備をして臨みます!!

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/25(水) 08:03:29 

    >>351
    よこ
    女性しかいないからだよ
    泥棒だって屈強な男がいる物件は狙わないと思わない?
    更にSUU〇Oとかで「こちらの物件は女性限定!」なんて書いてあったらその気になれば場所は特定できるよ。

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2023/10/25(水) 08:04:24 

    >>367

    私もそれくらい食べてお腹すくよ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/25(水) 09:59:44 

    私はアパートの2階よりも1階の方が住みやすいと思っています。
    理由はすぐ家に入れるし出られるからです。
    でも不動産屋とかは2階をすすめてきます。
    私と同じ考えの人は女性では少ないですかね?

    +4

    -3

  • 374. 匿名 2023/10/25(水) 10:01:35 

    >>289
    決定ですよね 
    玄関側の窓際で倒れよう…合鍵は助けての貼り紙と長い紐つけて、窓辺に置いておきます 笑

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/25(水) 13:11:46 

    >>356
    こういう部屋って、その様な補修が入る際ベッドとマットレス及び家具はどこに非難させるのかな。外に出すのか、1日だけ保管用の部屋や車に積むのか(大屋さん捻出)

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/25(水) 13:55:56 

    最近なんでも高いですが、節約食材って何かありますか?
    前は納豆ごはんに生卵があればいいとか言われてましたけど今や卵高いし…。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/25(水) 16:47:10 

    更新の季節になり、大きな出費が発生して悲しくてつらいです。もともと安い賃料とはいえきつい
    悲しい気持ちなのでビール飲んで酔っ払います

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/25(水) 21:13:38 

    >>376
    もやしのナムルをよく作ってるよ。
    安い時に出会えたらほうれん草か小松菜も入れる。私が行ってるスーパーは🥚そこまで高くなってないから買ってる。確か158円→190円くらい。
    今本当に何もかもが高くてスーパーでため息つきながら買い物してるよね

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/25(水) 23:42:11 

    >>369
    お風呂のスペース!ありがとうございます!ここに隠します(笑)

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/25(水) 23:53:13 

    >>375
    うちの場合ですが天井の張り替えをした時は外の通路に全部出されました

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/26(木) 01:42:04 

    >>373
    私は1階にトータル12年住んでたよ
    特に2階以上!ってこだわりはない
    2階くらいなら簡単に侵入できるし変わんない、と思ってる

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/26(木) 04:17:19 

    >>378
    家からは遠いから、なかなかいけなかった比較的野菜などが安くていつも混雑してるスーパーに久しぶりに行ったら、野菜などが結構高くなってて、客が少なかった。
    こんなことになってるとは、とびっくりした。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/26(木) 04:27:10 

    >>376
    卵が高いと言っても、卵一個だけの値段は20円かもう10円高いかぐらい。
    卵だけでほぼいろんな必要な栄養がとれる。
    その栄養を他の食品で賄おうとすると結構かかるから、比較的卵のほうがまだ安いと思う。
    たんぱく質だけで言っても、肉で卵一パック分と同じ量買おうとしたら、鶏むね肉でもそこそこお値段になるだろうし。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/26(木) 07:24:15 

    >>382
    えーそうなんだ。私も近所に安いスーパーあるんだけど、質がよくないのと店員さんの商品を扱う姿勢があまり好きじゃないので使ってないんだよね。
    桃とかシャインマスカットを重ねて置いたり、野菜とかも並べる時に投げてたりするから…

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/26(木) 09:15:14 

    >>380
    レスありがとうございます、外ですか!
    ちょっと嫌だな

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/26(木) 16:44:37 

    本や書類は何を使って収納してますか?
    一度は捨てたカラーボックスをまた買おうか迷ってる。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/26(木) 21:21:24 

    >>386
    本はテレビラックに入れてます。書類や雑誌類は無印のこういうボックスに入れてますよー。前は取っ手がついてるの売ってたけど無くなっちゃったのかな

    一人暮らしのガル民が一人暮らしのガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/26(木) 22:04:02 

    >>189
    やさしい 😃

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/26(木) 22:35:30 

    >>1
    翌日休みの夜!
    つまり今!
    幸せ!

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/27(金) 03:24:19 

    >>2
    猫がいるのでペットの見守りカメラ置いてるけど、重宝してる、不審者と鉢合わせとか嫌だから
    あと、ペットの脱走対策ゲートで二重扉になってるんだけど、あれはコツがいって慣れてない人には開けられないから万が一つけられてドアから押し入られても足止めにはなるかも

    窓には開けたら鳴るアラームつけてあるから在宅時はオンにしてる
    武器っぽい物は、空手用のトンファー買った笑

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/27(金) 03:28:01 

    >>386
    高さ180cmくらいの大きな棚に大量の本やCDを収納してたけど、物欲や所有欲がなくなってきたので、9割ぐらい売って次の引越しの時に普通のカラーボックスに収納しようと思ってる。
    引っ越しを経験すると、処分に手間や金がかかるものを敬遠したくなる。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/27(金) 13:38:08 

    >>351
    遅くなってごめん。
    暴漢や強盗に襲撃されやすいからだよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード