-
1. 匿名 2023/10/21(土) 15:46:40
主は31歳で現在実家暮らしです。
20代の頃は一人暮らしだったのですが、複数回ストーカーにあい、一度は警察沙汰になりました。その後転職等の様々な経緯もあり、今は実家で暮らしています。
しばらく人間不信になってしまった時期もあるのですが、今は婚活を頑張っています!
しかし、様々な人と出会う中で実家暮らしの印象があまり良くないのかな?と思う場面がありました。マッチングアプリでは実家暮らしの話をしたらメッセージが返ってこなくなりました・・・。(プロフィールには実家暮らしと記載してあります)
実家暮らしになった経緯などは付き合ってから話せばいいと思っていますが、そもそも実家暮らしの時点で恋愛対象外になってしまっているのでは?と考えるようになりました。
皆さんはどう思いますか?+61
-136
-
2. 匿名 2023/10/21(土) 15:47:44
なんていうか世間知らずって思われそうだからじゃない?+343
-67
-
3. 匿名 2023/10/21(土) 15:47:48
一人暮らし経験ありとかは記載できないの?+342
-9
-
4. 匿名 2023/10/21(土) 15:47:50
はいはいまた「そんなことないよ」待ちのトピね+225
-117
-
5. 匿名 2023/10/21(土) 15:47:56
またそんなことないよ待ちトピ+84
-57
-
6. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:00
マチアプだし、セックスしにくいから嫌ってだけでしょ
「事情で一人暮らし」とかサラッと書いておけば?+390
-6
-
7. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:10
恥ずかしいことだとはおもいません+311
-17
-
8. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:17
いいんじゃない?
ある意味親孝行だと思う。+267
-72
-
9. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:26
色んな事情があったりもするから、他人が決めることじゃないと思う。
+342
-7
-
10. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:33
今30代ならしばらくしたらどうせ介護の問題出てきて実家戻らざるを得なくなったりするよ+202
-5
-
11. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:49
マッチングアプリに関しては、実家暮らしだと簡単にセックスできなさそうだから切られただけじゃない?
アプリで真剣に結婚相手探してる男は少ないと思う+368
-3
-
12. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:53
男「お父様の気配を感じる!」+115
-2
-
13. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:57
一人暮らしだったら相手の家に上がり込めないのが嫌とかではなくて?+173
-0
-
14. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:58
生活費入れてるならいいと思う
+110
-20
-
15. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:06
ストーカーは本人に非がないから気の毒+74
-4
-
16. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:08
いけなくないよと言ってほしいだけのトピ主+16
-21
-
17. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:10
実家暮らしと知って引いた男と付き合わなくてよかったじゃん。一人暮らしなら部屋に行きやすいとか思ったんじゃないの?+321
-7
-
18. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:15
そう思うなら実家出ればいいし、そう言うのこだわらない人探すならそのままでいいと思う。
相手の好みであれこれ動くのも自分がないともいえるしね。
実家暮らしの女が嫌と言いつつ、自分が実家暮らしでアテにする人もマッチングアプリとかだったらいるんじゃないの?+50
-2
-
19. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:18
主の地域は知らんけど都会だと普通
でもそれだけでお断りなのはアプリだからだと思う
ヤリモク弾けて良いんじゃないの+198
-2
-
20. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:23
女だとまだいいよね
男だと印象あまり良くないけど
べつにいいんでは?+22
-21
-
21. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:26
マッチングアプリでは実家暮らしの話をしたらメッセージが返ってこなくなりました・・・。(プロフィールには実家暮らしと記載してあります)
実家暮らしになった経緯などは付き合ってから話せばいいと思っていますが、そもそも実家暮らしの時点で恋愛対象外になってしまっているのでは?と考えるようになりました。
違うと思うよ。あなた自身の魅力の問題では。+2
-29
-
22. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:39
30過ぎてそんなことも判断出来ないんか
もしくはそんなことないよ待ちなんか
めんどくさい+59
-17
-
23. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:42
昔は実家暮らしでないと遊んでそうだと言われ、
今は実家暮らしだと自立してないと言われ、
男の都合いいように言われるよね+267
-4
-
24. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:49
>いけないこと?
いけないというより、有能無能のものさしとして機能してるからね。パートこどおばって頭悪くてワガママな被害妄想が多いけど、自立できないのには欠陥があるんだよ。+10
-18
-
25. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:57
>>1
男女逆ならどういう扱い受けるか考えたら分かるでしょ+24
-19
-
26. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:08
全くないのと主みたいなケースじゃ話が全然違ってくる。+7
-0
-
27. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:17
都内在住46歳
一人暮らししたこともあったけど、今は実家暮らしです。
当たり前ですが家事炊事はやってます。
めっちゃお金貯まります。+135
-19
-
28. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:22
>>1
少なくとも他人がどうこう言ったり思ったりする筋合いはどこにもないと思ってる
昨今はちょっと人の生活に口出しすぎだよマジで+119
-7
-
29. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:23
2DKの安アパートならひくけど、
ある程度以上または好立地ならいいのではって思う。
+1
-14
-
30. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:31
親が喜んでるならいいと思う+27
-4
-
31. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:38
相手が一人暮らしだと31で実家住まいはちょっと..って思うかもね+42
-9
-
32. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:38
結婚を考えるなら「実家暮らしは家事できない・独り立ちできない人」って思われがちよね
それで切られるならそれまでじゃない?
初回のお見合いで「過去に一人暮らししてた」ってことは伝えられるならいいけど
そもそも初回お見合いまでいかないっていう+39
-2
-
33. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:40
人様の生活に正解もダメもないよ。身体やメンタルや経済的な事情で実家にいる人戻る人もいるし。+93
-2
-
34. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:46
30歳で一度も一人暮らしの経験が無い、なら少し世間知らずのイメージかな+16
-16
-
35. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:54
実家暮らし同士で結婚したけど何とかなってる
人によるとしか言えないよね
+74
-1
-
36. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:55
友人達、実家暮らしから結婚した子が多いけど皆幸せそうだよ。+63
-2
-
37. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:00
>>1
がるにいっぱいおるで+12
-3
-
38. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:09
>>10
結婚していたらなかなか戻れなくなりそうだけど、どうしているんだろう+18
-0
-
39. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:11
>>1
同じく31
ストーカーに遭ったとかじゃなく実家暮らしだけど
私もマッチングアプリやってみたけど、そういうスペック的なとこも見られてるなぁと思ったよ
まぁ私の場合単にブスだからいいね来ないんだと思うけど、顔出してなくてもいいね来るよって聞いて何度か顔出しせずにやってみたけどやっぱり来なかった+13
-4
-
40. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:13
今はアプリ婚とか普通だよって言うけど、女は真面目に探すけど、男は無料でやる相手探すツールと思ってるのが大半だと思う
+43
-0
-
41. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:17
>>4
そう?
むしろガルでこの質問したら十中八九叩きトピになるに決まってんのにトピ主もようやるわと思ったけど
それか管理人かサクラの釣りトピかなって+23
-17
-
42. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:18
相手がこどおじでも気にしないなら良いんじゃないの
ダブスタはいかんよ+15
-1
-
43. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:20
>>28
そう思う+33
-3
-
44. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:24
実家暮らし以外に原因があるのに、そこから目を背けたいだけでしょ。+4
-2
-
45. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:49
実家暮らしをマイナスにしか捉えられない人間と結婚を前提に付き合いたいのかどうか自問してみたらよさげ+48
-3
-
46. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:53
+60
-0
-
47. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:55
そんな事ないよ待ちって書いてる人いるけど
叩かれ待ちとしか思えない
何でガルでわざわざ叩かれるようなトピ立てるかな+36
-1
-
48. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:00
>>1
みっともない。
何もできない。
そういったイメージあるよね。
実際義妹がそうだし。+13
-36
-
49. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:02
実家暮らしだからってストーカーに遭わないわけじゃなくない?
一人暮らししなよ+15
-9
-
50. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:04
お金入れてるならなんの問題もないよ+15
-14
-
51. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:09
親と仲がいい、生活費をしっかり払っている、都内など実家の立地がよく一人暮らしの方が余計なお金がかかる。こういう場合なら普通に実家暮らしでいいと思うけどなぁ。最近は家賃も物価も高いんだから。+32
-2
-
52. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:46
別に誰が実家暮らしでもなんとも思ってないのに、職場の同僚女性に「私実家暮らしなんですけどヤバいですよね‥」ってことあるごとに言われてなんて言って良いかわからなくて困ったことがある。
「ご両親と仲良くでいいじゃないですか!」って答えてたけど、毎回毎回〝そんな事ないよ”みたいに言うの疲れた。
別に他人はなんも思ってないし。+37
-1
-
53. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:58
>>6
これだわ絶対+66
-2
-
54. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:59
別にいけなくはないけど婚活には不利なことが多い
ただそれだけ
時間もったいないから次探そう+4
-1
-
55. 匿名 2023/10/21(土) 15:53:10
>>1
実家暮らし以外にも料理が好きなども書くとか?親に家事を全部してもらっているとイメージする人もいるのかも+21
-2
-
56. 匿名 2023/10/21(土) 15:53:15
変に一人暮らしして借金とか作られるより、生活費入れてくれるなら実家にいてくれた方がいい+15
-1
-
57. 匿名 2023/10/21(土) 15:53:17
>>38
きょうだいが複数いるなら一番近くに住んでるか、一番立場の弱い人が引き取り同居かな+10
-0
-
58. 匿名 2023/10/21(土) 15:53:18
>>1
ストーカーに会うくらいなら実家に帰ってきてほしい。
心配だわ。
人間不信になるくらいなんだから、世間体とかそんなの言ってる場合じゃない。
ガルちゃんのみんなも、帰れる実家があったら帰って親に頼って欲しいわ。
落ち着いたらまた一人暮らししたらいいんだから。+82
-1
-
59. 匿名 2023/10/21(土) 15:53:34
個人的には実家暮らしだからとネガティブな偏見を持った事はないよ。
ただし、世間知らずだったり、身の回りの事は全部母親にやってもらっているのに家事なんか楽だと主婦業を馬鹿にしてるような人が実家暮らしだとわかると社会勉強の為に一人暮らししたほうがいいんじゃないかなと思う事はある。+32
-0
-
60. 匿名 2023/10/21(土) 15:53:37
>>1
卑屈にならないで「実家暮らしのプロ」とか「実家暮らしマスター」とか明るく名乗ればいいんでは?
芸能人でも35歳くらいまで実家暮らしの人いるよね
特に実家が都内とか不便な場所じゃないのなら、恵まれてることに感謝して住めばいいと思うよ
ただし、実家はあくまでも親の家だから、自分の家じゃないから礼儀はわきまえよう
+42
-0
-
61. 匿名 2023/10/21(土) 15:53:41
>>28
それぞれ事情もあるんだろう
例えばさ、奨学金トピとかでもそれぞれいろいろ事情あるんやろに、皆好き勝手言うけど、なんだかなぁとか思う+33
-4
-
62. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:06
>>1
向こうから自分は視野の狭いアホなんですって明かしてくれたから時間の無駄をしなくてよかったね
だってさ、その人の事をちゃんと知ろうともせず実家暮らしの時点でシャッター下ろすような人と深い付き合いをしたい?
仮に結婚したってお察しじゃん+26
-1
-
63. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:21
お金入れてくれて家の事もしてくれるなら家いてくれた方が親もありがたいんじゃない?話し相手にもなるしw+5
-1
-
64. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:28
>>19
都会で女性が一人暮らしするのにある程度安全な物件探そうと思ったら家賃がバカ高いか利便めちゃくちゃ悪いかの2択だもんね。ホテル代浮かしたいヤリモクがコスパ悪い判定しただけだと思う+49
-3
-
65. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:55
マッチングアプリでは実家暮らしの話をしたらメッセージが返ってこなくなりました・・・。(プロフィールには実家暮らしと記載してあります)
それ、家に上がり込んでただヤリたいだけだよ。
逆にメッセージ来なくなってよかったね。+38
-1
-
66. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:58
元カレが一人暮らしで一切自炊しない、しかもマザコンだったてな事もあったから一概には一人暮らしだからいいって訳でも無いね‥。
+10
-0
-
67. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:59
+2
-1
-
68. 匿名 2023/10/21(土) 15:55:00
来年30の近所のYちゃんずっと実家暮らしだったけど今年いい人出来てもう挙式あげたよ。美男美女夫婦。外見は大事だね、てかお互い本当に好きだったら何暮らしだろうが結婚するっしょ。相手の男性特にYちゃんにデレデレでしょっちゅう車でYちゃんの実家まで迎えに来てたよ。+5
-4
-
69. 匿名 2023/10/21(土) 15:55:30
実家が職場故、一人暮らししたいけど悩む…+0
-0
-
70. 匿名 2023/10/21(土) 15:55:31
>>4
うむ
婚活うまくいけばあっさり実家を出ていくくせにな+7
-9
-
71. 匿名 2023/10/21(土) 15:55:31
>>52
きっとがるちゃんで実家暮らしを叩かれたんじゃない?
がるちゃんの話真に受けてる人って割といてびっくりする時あるもんね+13
-1
-
72. 匿名 2023/10/21(土) 15:56:40
>>4
ここで「そんなことないよ」って慰めてもらっても、リアルで婚活相手からNG出されたらなんの意味もないのにね+51
-4
-
73. 匿名 2023/10/21(土) 15:56:41
結婚すれば?+2
-3
-
74. 匿名 2023/10/21(土) 15:57:24
生活費入れてるならいいんじゃない?
+2
-2
-
75. 匿名 2023/10/21(土) 15:57:42
>>1
女性の実家暮らしはいいんじゃない?箱入りっぽくて
男は実家だと家事の手伝いすらしない人が多いけど女は家事の手伝いする人それなりにいるし
実家暮らしと聞いて消えたマッチングアプリの相手はたぶんヤリモクだよ+23
-30
-
76. 匿名 2023/10/21(土) 15:57:43
>>28
婚活の場でなら実家暮らしについてあれこれツッコむのはいいと思う
なんで実家暮らしなんですかーとか+31
-0
-
77. 匿名 2023/10/21(土) 15:57:48
いけなくはないけど
婚活相手ウケは悪い気がする+0
-0
-
78. 匿名 2023/10/21(土) 15:57:53
50年以上前は長男だけが実家に残り、嫁を貰ってもずっと実家で同居(引き継ぐ)というケースが多数あった。逆に言うと長男以外の弟妹姉は家から出て行かなければならない存在だった。そして家から出て独立(働いて家を借りる)しなければならなかったし、経済的に稼げない人はお見合いでも妥協でもして生活費を支えてくれる相手と結婚しなければならなかった。長男よりも妹弟姉の人数のほうが多いので、そうやって辛いのに我慢して働いたり我慢して結婚生活をしてる人達が多いので、親元にいる人が妬ましいんだと思う。
ぶっちゃけ、実家にいたい人はいられるならいればいいし、独立したい人はすればいいだけの話。他人がどうして用が本来関係ないはず。実家にいる人批判する人ってのは苦労して働いてるか苦労して結婚生活してる人。+7
-0
-
79. 匿名 2023/10/21(土) 15:58:13
>>11
マッチングアプリにいる男は
君の家で無料でやらせろって意識なの?
恐ろしいな!+64
-0
-
80. 匿名 2023/10/21(土) 15:58:17
アプリじゃなくて独身証明必要な相談所の方が良いと思う
実家暮しだからマイナスとかは無いと思う
自分も友人も実家から結婚して家を出た+4
-0
-
81. 匿名 2023/10/21(土) 15:58:26
>>41
よこ
なんかここ数日「~はいけないこと?」「悪いこと?」って似たようなタイトルのトピ立ってるしそうかもね・・・
こんなタイトルだけで叩かれるような書き方する人あまり見ないのに変だなと思ってた+3
-0
-
82. 匿名 2023/10/21(土) 15:58:54
毎年300万~400万は資産貯めれるしメリットしかないと思うよ+0
-0
-
83. 匿名 2023/10/21(土) 15:59:02
>>1
まともな人なら、
実家暮らしでもきちんとした人かどうかは分かると思います。
理由も別に言って良いと思いますけどね。。
すぐに言いづらいのであれば、
実家暮らしに偏見あるひととは縁が無かったという事で。+19
-1
-
84. 匿名 2023/10/21(土) 15:59:05
>>11
これ。互いの家行ったり来たりして安く済ませようとしている奴多すぎる+59
-1
-
85. 匿名 2023/10/21(土) 15:59:44
>>72
あなたは他人に媚びて結婚してもらってるかもしれないけど、世の中には「どうしてもあなたと結婚したいです」と頼まれて結婚する人もいれば、頼まれても結婚なんてお断りする立場の人もいる。結婚したくない人だっているし。
あなただけですよ、そうやって結婚相手探すために媚びまくって結婚してもらってる価値観の人は。
+0
-18
-
86. 匿名 2023/10/21(土) 15:59:50
いとこがそうなんだけど、聞いてもいないのに、家のローン手伝ってるとか言ってくるから、これは…そういうことなのかな…って思ってる+0
-1
-
87. 匿名 2023/10/21(土) 16:00:16
>>75
何歳か知らんけど女は良くて男はダメって事ないから、その古臭い価値観をはよアプデしような+24
-4
-
88. 匿名 2023/10/21(土) 16:00:26
「昔は一人暮らししてた、ストーカーに遭ったから一人暮らしやめた」って前置きいる?
そんなことないよ待ち?+3
-3
-
89. 匿名 2023/10/21(土) 16:00:27
>>1
法律で決まってる訳じゃないから自由。
『ただし』、自分が選択した人生について何か思う人は絶対にいるし、相手は変えられない。
ここの全員が
『実家ぐらしでも問題ないよ』
と言ったって、婚活で男性たちが否定的ならそれが事実だから、ここで聞いても意味がないよね?
ここでみんなが『実家暮らしなんてダメ』と言っても婚活相手が気にしないケースもあるし、逆もある。
多分あなたは、自分の選択を肯定して欲しくてトピ立てしてると思うけど、ここで得る賛同に『婚活としての』意味はまったくないよ。
あなたを選ぶのは男性たちであって、ここにいるガル民ではないから。
ちなみにこれはあくまでも私個人の意見だけど、私の感覚では実家暮らしのアラサー女性は不人気だから、
【相手に選ばれたいなら】
相手から選ばれる可能性を上げるために私なら一人暮らしすると思う。
相手に選ばれることより自分の都合に重きを置きたいなら、実家暮らしを続ける
+11
-6
-
90. 匿名 2023/10/21(土) 16:00:35
婚活ならマッチングアプリじゃなく結婚相談所でやればいいのに
アプリなんてほぼヤリモクだよ
その中からまともな人さがすより多少お金出した方が早いと思うわ+8
-1
-
91. 匿名 2023/10/21(土) 16:01:17
>>75
箱入り娘(31)+15
-2
-
92. 匿名 2023/10/21(土) 16:01:22
>>12
なるほど。
じゃあ逆に、
本気の付き合い考えてくれる人を見つけるには、
むしろ実家暮らしと言う方がいいのか。
私は母子家庭育ちだけど、
昔学校の先生(その先生も母子家庭育ち)から
「玄関に男物の靴を置いておくといい」とうちに空き巣入った時助言もらった+24
-3
-
93. 匿名 2023/10/21(土) 16:02:18
>>6
これでしかない
むしろヤリモク除けになって良いのでは?+105
-0
-
94. 匿名 2023/10/21(土) 16:02:20
>>79
そんな奴わんさかいると思うよ
既婚隠すような奴もいるんだし
女を搾取対象としか思ってない奴ら+50
-0
-
95. 匿名 2023/10/21(土) 16:02:46
>>14
結婚する側からしたら実家にお金入れるより貯蓄ある方がいいと思う。+21
-1
-
96. 匿名 2023/10/21(土) 16:02:53
>>75
男性だって普通に仕事して家のこともして、社会活動しているなら実家暮らしアリだよ
人それぞれ状況とかお金の貯め方は違うから+19
-0
-
97. 匿名 2023/10/21(土) 16:02:56
35歳、離婚して実家に戻った。
ってコメントしたら
ガルちゃんでめちゃくちゃ叩かれたことある
自分と違う考えは認めない人多いよね
徹底的に批判するよね。
だけど、実家で暮らすのも一人暮らしも
自分と家族が納得していればいいよ。
別におかしい事じゃないと思うけどな。+11
-2
-
98. 匿名 2023/10/21(土) 16:02:59
アラフィフの独身友達、実家暮らし。独り暮らしも余裕くらい稼いでるけど。親と仲がいいし、楽しいからだって。+13
-1
-
99. 匿名 2023/10/21(土) 16:03:45
>>87
なんか逆に「なんでも男女平等」って考えの方が一周回って古い気がするわ
ただの思考停止っていうか
すべての人が男女できっかり分かれるわけじゃないけど傾向はあると思う
どうしたって異なる性なんだから+8
-12
-
100. 匿名 2023/10/21(土) 16:03:54
>>92
うちは死別母子家庭だけど男性には父親居る事にしてる。+9
-1
-
101. 匿名 2023/10/21(土) 16:04:21
>>1
人による
一通り家事ができて貯金あるなら良いのでは
独り暮らしの経験もあることや事情を話してわかってくれり人とやりとりすれば良い
家事全くやらないで親の不満言ってる実家暮らしの元彼は無理だった
家出たらって言っても何かと理由つけてでなかったし+7
-2
-
102. 匿名 2023/10/21(土) 16:04:26
他人様にあれこれうるさいな
暇人か+2
-2
-
103. 匿名 2023/10/21(土) 16:05:30
>>96
でもそれってこの場では関係無い話じゃん?
相談者は女性で、ここはガールズちゃんねる
「気になる人がいますがその人は実家暮らしです。実家暮らしの男性はヤバいですか?」ってトピならあなたのコメントが必要だと思うけどね+1
-0
-
104. 匿名 2023/10/21(土) 16:05:32
>>1
実家暮らしと知った時点で逃げてく奴は体目的だったんだよ
普通に考えて女性の実家暮らし、どこがダメなの?実家暮らしならその分、貯金も多いし母に料理教わって美味しい料理パパっと作れそうしゃん
私なんて親が大嫌いで逃げ出したから親子関係良好なんだなと羨ましいんだけど。
引きこもってなくて仕事行って普通に暮らしてるなら人間的に問題ないじゃん+16
-9
-
105. 匿名 2023/10/21(土) 16:05:33
>>46
紙ヒモねこちぐら〜。
今年の冬、寒そうだから作ろうかなぁ〜。コツ覚えると簡単なんだよね。+20
-0
-
106. 匿名 2023/10/21(土) 16:05:52
いけないとかじゃなくて、うっかり自宅に住み続けてると親の介護要員にされるからそこはわかってたほうが安全。+7
-0
-
107. 匿名 2023/10/21(土) 16:06:14
既婚者でマチアプ使ってる人は一人暮らしの女性の方が色々都合いいだろうね+8
-0
-
108. 匿名 2023/10/21(土) 16:06:26
実家暮らしが悪いとかはないよ。
個々の自由だから実家が許可してるなら何の問題もないと思う。
けど、交際や結婚の相手に選ぶとなれば話は違うかな。
逆に実家暮らしの男性を主は選ぶ?
大抵の人は実家暮らしの男性を選ばない傾向にあるよね。
それは男性も同じかな。
あとストーカーが理由で実家暮らしという事はメンタル的に異常があるという事だから交際や結婚となると考えると思う。
しかも実家暮らしの理由は交際してから言うというのも誠実じゃないよね。
だからみんな察するのでは。
結婚のアプリなら事前に言っとくべきでは。+10
-5
-
109. 匿名 2023/10/21(土) 16:06:57
本も出してる恋愛アドバイザーが実家暮らしの方がまともかまともじゃないか見分けやすいって言ってたよ!+0
-2
-
110. 匿名 2023/10/21(土) 16:07:21
>>4
性格悪いね+36
-11
-
111. 匿名 2023/10/21(土) 16:07:45
>>105
横。
そうなんですか?!
これめっちゃ欲しい!+24
-0
-
112. 匿名 2023/10/21(土) 16:08:20
>>108
ストーカーが理由で実家暮らしだからメンタルに異常はあるっていくらなんでも主さんは被害にあった側なのにひどすぎ+6
-5
-
113. 匿名 2023/10/21(土) 16:08:51
>>75
>男は実家だと家事の手伝いすらしない人が多いけど女は家事の手伝いする人それなりにいるし
なんで知ってるの?+8
-0
-
114. 匿名 2023/10/21(土) 16:09:00
私なんか親との関係最悪で無職なのに生活保護で一人暮らししてるよ
実家暮らしってことは親子関係良好ってことじゃん
素晴らしいぞ!+2
-2
-
115. 匿名 2023/10/21(土) 16:09:16
>>108
私主さんじゃないけど男性が実家暮らしでも気にした事なかった
皆んなそんなに気にするもんなの?+5
-0
-
116. 匿名 2023/10/21(土) 16:10:06
>>1
一般的には、30代でも実家暮らしだと
自立してないイメージ持たれる
ワケありな感じもあるし
実家から出れない理由があるとか+21
-0
-
117. 匿名 2023/10/21(土) 16:10:27
家族と別に暮らすことだけが自立ではないと思いますよ、と、保健師さんに言われたことがあります。+2
-4
-
118. 匿名 2023/10/21(土) 16:10:32
>>1
実家暮らしかどうかより年齢だな多分
年齢で妥協してるのに実家暮らしかよ無理!ってことかと
30代実家暮らしってもう節約生活出来なさそうじゃん+9
-0
-
119. 匿名 2023/10/21(土) 16:10:53
>>115
家事一切できないとかマザコンとか+1
-0
-
120. 匿名 2023/10/21(土) 16:11:00
ガルちゃんでは男の実家暮らしは叩かれて女の実家暮らしは許されてるイメージだわ+7
-0
-
121. 匿名 2023/10/21(土) 16:11:04
>>1
暮らせる環境ならいいんじゃないの?
親といつまでもいたくないとか
1人で暮らしたいとか
1人で暮らすしかないみたいな方々が実家出るしか無いわけで+0
-2
-
122. 匿名 2023/10/21(土) 16:11:53
アプリって男女で広告は違うんだっけ+1
-0
-
123. 匿名 2023/10/21(土) 16:12:13
>>55
今どき料理って+7
-9
-
124. 匿名 2023/10/21(土) 16:12:14
得意料理アピールすれば男なんてすぐ釣れるよ
単純だからねー
しかも親にもちゃんと健康のことを考えて作ってます
って親思いな娘ですアピールしとけば完ぺきだよー+0
-1
-
125. 匿名 2023/10/21(土) 16:12:24
>>1
実家暮らしだと言ったら離れる相手って、それはそれで良くない考え持ってそうで嫌だなと感じる事がある
1人暮らし宅に転がり込む事を考えてる輩はけっこう多いから、そこまで悩まなくても良いと思う
実家暮らしだと何か都合悪い事があるのな?って疑問視した方がいいくらい
特に女性の場合は、男に入り浸られたら損する事の方が多いからね
私は大学生の頃から1人暮らしをしてたけど、初対面の人に対しては実家暮らしですと言う様にしてた
1人暮らしと言うと、何かと都合良く溜まり場にしようと計画してくる奴がいて面倒だったし
たこパだのハロウィンだの言い出す鬱陶しい奴が必ずいて、やたら1人暮らし宅に集まろうとするから
+24
-1
-
126. 匿名 2023/10/21(土) 16:12:51
>>115
家事できなさそうじゃない?
家事の負担とかボリュームとか想像できなくて、結婚したら家庭回らないタイプ+7
-0
-
127. 匿名 2023/10/21(土) 16:13:26
>>120
男の実家暮らしは単純にマザコン多いからじゃないかな...女の場合は実家暮らしだからって別にマザコンファザコンではないし。後まぁ、どうしても防犯面で女の方が物件に金がかかる+5
-9
-
128. 匿名 2023/10/21(土) 16:13:27
>>1
いけなくはないけど、婚活では実家暮らしは不利になるよ+9
-2
-
129. 匿名 2023/10/21(土) 16:13:44
>>117
保健師さんがいうと何?+3
-0
-
130. 匿名 2023/10/21(土) 16:13:48
うちは4世代同居で誰も出ていってないよ
1人娘の私も1人息子の父も祖父もずっと実家暮らし
生まれ育った実家に結婚後も残る
私の子供も1人娘だから彼氏と結婚後もうちで暮らせばいい+2
-2
-
131. 匿名 2023/10/21(土) 16:14:15
>>103
>>75さんの、女性の実家暮らしはいいけど、男は実家暮らしでも家の手伝いもしないのが多いみたいなのへの返信で
確かに、男性でも女性でも、ちゃんと生活している人なら問題ないと思うなっていう話で
1さんにじゃなかった。失礼しました。+6
-1
-
132. 匿名 2023/10/21(土) 16:14:22
実家暮らしでも会ってくれる相手と仲良くなっていったらいいんじゃない?
別に主さん実家から出るつもりないんでしょう+4
-0
-
133. 匿名 2023/10/21(土) 16:14:30
>>119
一人暮らしの男性も家事しなかったりマザコンだったりするから住んでる所はあまり関係ないと思う。+5
-0
-
134. 匿名 2023/10/21(土) 16:14:31
>>105
自分で作れるんですかっ?
私は関川村の純正品コシヒカリ藁のねこちぐらを、5年待ち3万円で買ったよー。
猫は、、、たまに入ってくれるw+32
-0
-
135. 匿名 2023/10/21(土) 16:14:42
>>115
私夫が実家暮らし24の時付き合ったけどやっぱ30代で実家暮らしって聞くと避けるわ+4
-0
-
136. 匿名 2023/10/21(土) 16:14:43
>>1
そんな過去があるならむしろ実家で暮らしてたらいいと思うよ。
マッチングアプリで実家に住んでる、だけで弾かれるなら相手にもやましいことがあるんじゃ?
頼れる実家があるっていいと思うけどな。いっときは家を出て自立してたんだよね、主さんも。
実家暮らしが叩かれるのは身の回りの世話も自分で出来ない、年老いた両親任せ、親に金銭面で迷惑かけて結果精神的にも負担かけてる人が多いからだと思う。
自分のことは自分でして光熱費とか家賃分きちんと払えばいい話じゃないかな。+6
-0
-
137. 匿名 2023/10/21(土) 16:15:29
お金かからなくて良いな、家族と仲良いんだなと思うけど、男の実家暮らしは嫌だと思っちゃう+5
-1
-
138. 匿名 2023/10/21(土) 16:15:39
>>123
料理が何?
料理なんてどれだけ時代が進んでも求められるものなのにそれを時代遅れみたいに考えてるのが草+18
-3
-
139. 匿名 2023/10/21(土) 16:16:15
>>4
そんな事ないよって言ってくれる方が優しいよ
子供部屋おばさん。ってめっちゃ叩くじゃん+10
-4
-
140. 匿名 2023/10/21(土) 16:16:27
>>115
実家暮らしだとトイレットペーパーとか洗剤の値段すら知らなかったりしてダサい+10
-2
-
141. 匿名 2023/10/21(土) 16:16:27
実家暮らしでアプリで結婚したよ
一人暮らし経験もあるなら、今実家暮らししてる理由を伝えれば大丈夫じゃないかな?気にする人もいればしない人もいるしさ。+0
-0
-
142. 匿名 2023/10/21(土) 16:17:34
>>119
ヨコ
元カレが一人暮らしで自炊一切しないうえにマザコンだったからそこは人それぞれかも。+2
-1
-
143. 匿名 2023/10/21(土) 16:18:01
>>140
光熱費がどのくらい掛かるとかも知らないよね+4
-2
-
144. 匿名 2023/10/21(土) 16:18:23
>>27
20代は就職したばかりだし、40代なら介護とかあるのかなと思うから、30代実家暮らしと印象は違うかな。+25
-3
-
145. 匿名 2023/10/21(土) 16:18:30
30歳で一人暮らしの男性と実家暮らしの男性だったら、一人暮らしの男性の方がいいって思う+12
-1
-
146. 匿名 2023/10/21(土) 16:19:10
男性の実家暮らしが嫌なのは、「家事=無料、一切労力のかからないもの」って深層心理に根付いてそうな感じがするからだよね
共働きでちゃんと家事分担するのが当たり前にできてる世の中なら別に男女差ないと思うよ
現実問題、共働きなのに女性に家事押し付けてる男が多いから家事をしたことがない男が嫌がられるのは自然の理+4
-2
-
147. 匿名 2023/10/21(土) 16:20:07
錦鯉の渡辺さんもお父さんと2人で実家暮らしって前にテレビ出てたな。+3
-0
-
148. 匿名 2023/10/21(土) 16:20:17
>>127
女のマザコンめっちゃ多いじゃん
私の周りピーナッツばっかりだよ
一緒にお出かけ行くのもママ
保育園の送迎もママ(祖母)
困った時相談するのもママ
高いおもちゃ買ってもらうのもママ+12
-0
-
149. 匿名 2023/10/21(土) 16:20:32
>>133
でも一人暮らししたことないと世間知らず率高いよ+19
-2
-
150. 匿名 2023/10/21(土) 16:20:37
実家暮らしだから男見つかんない訳ないw恋愛はルックスが全てよ+3
-0
-
151. 匿名 2023/10/21(土) 16:21:01
>>1
そして子供おばさんになるぜよ+4
-0
-
152. 匿名 2023/10/21(土) 16:21:21
>>142
友達の元カレが一人暮らしでマザコンだったらしい。
わざわざ寝るためだけに実家に帰ってたって。
実家でお母さんの側で寝たいみたい。+4
-3
-
153. 匿名 2023/10/21(土) 16:21:55
>>3
何で一人暮らしやめたのって聞かれて「ストーカーが、、」なんて言ったら危ない奴に狙われてる怖い女って思われて引かれたりしないかな
誰だって自分に刃を向けられたくはないからね+43
-2
-
154. 匿名 2023/10/21(土) 16:22:09
>>3
現在は実家ぐらし。(一人暮らしの経験はありまっすう。なぜ実家ぐらしなのかは、直接聞いてねっ)
そうすればガンガンに男が来るはず。+61
-8
-
155. 匿名 2023/10/21(土) 16:22:31
貯金がしたいので堂々と実家暮らししますよ。+2
-0
-
156. 匿名 2023/10/21(土) 16:23:32
>>1
人として、女として魅力があるなら生活スタイルくらいで嫌がられないよ。+11
-0
-
157. 匿名 2023/10/21(土) 16:23:38
>>112
よこ
ストーカーみたいな男に狙われやすい女性っているけど
主は男性不信になってなくて婚活したいってことにビックリした
結婚しなきゃ幸せになれないわけじゃないのにね+4
-3
-
158. 匿名 2023/10/21(土) 16:23:57
>>149
独り暮らししなきゃ世間を分からないとかヤバい+3
-12
-
159. 匿名 2023/10/21(土) 16:24:15
どうせ40過ぎたら介護始まるんだしそれから通うか同居するかとか考えるより動かなくていいならずっといたらいいと思う
結婚後でさえ、女が義実家同居は地獄だけど、男は出産育児中も仕事でフルタイム留守してるんだから女が実家でなくてすむ環境ならそのままでいい
25過ぎて娘だと家事とか殆ど分担じゃない?親も働いてただろうし自分も交友関係落ち着いて夜遊びする年でもなく自分でやった方が早かったり
周りも結婚したり1人暮らしするから、会話してると自分も気になる洗剤ができたりさー
その辺は女は独り暮らしじゃなくてもやる事変わらない人多そう
親若いうちだけ頼って年取ったら自立脱出より、30過ぎたらもう頼らせてあげる側になるから動かんでいいと思うし私も動かなかったら良かったと思ってる
同居の人って週末足になったり一緒に飯食ったりと、ちゃんと親孝行してるの尊敬する
後マッチングアプリ、ヤリモクだと家に上がり込めないの避けられるけど、結婚目的で年齢上がると男も売れ残るだけの理由あったり
既に家買ったりしてるから実家暮らしとか賃貸とか自分ちに来てもらえる条件って人気よ
ちゃんとしたとこ住んでたら、あーじゃあずっとそこに住むつもりで~・・・とか残念そうに言われるパターン
1ももう少ししたら気にならなくなるはず
+2
-2
-
160. 匿名 2023/10/21(土) 16:24:16
「一人暮らし経験あり・現在は実家で貯金中」って書けばまともな人が来るんじゃない?+0
-0
-
161. 匿名 2023/10/21(土) 16:24:58
実家暮らし云々じゃなくてマッチングアプリだとヤリモクもいるし気にしない方がいいよ。
違う出会い方して実家暮らし?じゃあ止めときますって事にはならないし。+7
-0
-
162. 匿名 2023/10/21(土) 16:25:04
>>158
相場とか全然知らなかったりする+8
-0
-
163. 匿名 2023/10/21(土) 16:25:43
>>148
お互い仲良くて旦那に特に迷惑かけてないんならいいんじゃいの...?男のマザコンが嫌われる理由って、妻に母親と同じ家事のレベル求めたりするからでしょ+1
-3
-
164. 匿名 2023/10/21(土) 16:26:00
私なら実家暮らしは恋愛対象外だから、男性でもそういう人はいると思うよ。+16
-1
-
165. 匿名 2023/10/21(土) 16:26:09
就職先が実家から通えないから部屋借りた
そして20後半になり家賃が無駄と思いマンション買った
+2
-0
-
166. 匿名 2023/10/21(土) 16:26:33
地方だと手取り20万以下で一人暮らししたらキツキツで何かあるとヤバいからなー
ほぼ自転車操業+0
-0
-
167. 匿名 2023/10/21(土) 16:27:06
>>105さん、簡単よ。ネットにもあるから探してみてね。『紙ヒモ、ねこちぐら』本もあるみたい。
>>134さん
藁ちぐらなんですね!それはそれで羨ましい!!
私、5年も待てなくて、作ったのよ〜。猫の5年は20年待つようなもんなだからね〜。良いなぁ、ワラー。
うちの猫は紙紐しか知らないけど、爪バリバリして満足してるし、ボロくなっても、まっいいかと思ってます。+17
-0
-
168. 匿名 2023/10/21(土) 16:27:13
>>162
自分の旦那や彼氏が世間知らずだったからって同じにしちゃいけないと思う+1
-5
-
169. 匿名 2023/10/21(土) 16:27:56
>>27
むしろ親の世話あるのかな?って思う。+34
-1
-
170. 匿名 2023/10/21(土) 16:28:33
>>11
私もそれ思った。
あと、相手の親に会うのが面倒というイマイチ婚活に真剣になりきれてない輩だと思う。でも良い選別にはなるね。
結婚を視野に丁寧に付き合おうとしてる人は実家暮らしとかいちいち気にしない。+34
-2
-
171. 匿名 2023/10/21(土) 16:28:47
>>168
一人暮らししたことないから抗議してんの?
食品や生活用品や光熱費の値段や諸手続きわかる?
親がしんだら自分がやるのかね+8
-1
-
172. 匿名 2023/10/21(土) 16:29:41
>>171
図星だったからってムキにならないでよ
+3
-9
-
173. 匿名 2023/10/21(土) 16:29:48
親年取って心配だなとか、ちゃんと食べてる?って食べ物運ぶより同居できるなら偶にしか話せなくても一緒の方がついでに作ってあげたりでいいと思う
どっちみちアラフォー過ぎたら気を配って生きて行くことになるから
生活費を一部現金で渡していようと
大抵引き落としされていく普段の光熱費とかそういうのは自分から知ろうとしないと無知になりがちだけど、そういうのもちゃんと収入のあって同じく収入あるパートナーみつけたらそれから覚えても間に合わない事はないんじゃない
+2
-0
-
174. 匿名 2023/10/21(土) 16:29:50
親を介護したりする目的で同居する人は尊敬するけど、いい年をして親から扶養されている人を見ると心の中で軽蔑してしまう(表には出さないけどね+6
-2
-
175. 匿名 2023/10/21(土) 16:30:01
>>144
介護必要な親や祖父母いる印象だよね+7
-1
-
176. 匿名 2023/10/21(土) 16:30:47
一人暮らししてる時に私もアプリやってたけど、初日から家行きたがる男普通にいたよ
その場の成り行きで致すことはあっても家に入れることだけは
簡単に許さなかったなぁ
大人としてとか社会人の経験とかそんな細かいこと気にする人より
金銭面が弱いなら自分が養うし、自分の家に上がらせてくれる男のがいいよ。あ、お付き合いしてからね+4
-2
-
177. 匿名 2023/10/21(土) 16:31:21
>>172
ムキになってるのはあんたでしょ
一人暮らししたことないと世間知らずだと言われて抗議してるじゃん+5
-0
-
178. 匿名 2023/10/21(土) 16:32:01
>>1
アプリ婚活なんて、条件で選ぶからそんなもん。+0
-0
-
179. 匿名 2023/10/21(土) 16:32:01
>>1何歳になろうが本人の自由
+1
-0
-
180. 匿名 2023/10/21(土) 16:32:28
実家が都内の子は実家暮らし多い気がする。トピ主がどこ住んでるのか分からないけど+3
-1
-
181. 匿名 2023/10/21(土) 16:32:29
>>176
>その場の成り行きで致すことはあっても
小島瑠璃子みたいw+0
-0
-
182. 匿名 2023/10/21(土) 16:33:09
アプリで実家暮らしでもいいね来るし、危険な思いしたことあるなら安全なところに住むのが良いと思いますよ!って言ってくれる人何人かいたよ〜
別にメッセージ止まっても気にしないし、私も止めること普通にある+3
-0
-
183. 匿名 2023/10/21(土) 16:33:27
>>181
こじるりのことは知らないけど、ホテル代ケチろうとする精神は嫌だわ+2
-0
-
184. 匿名 2023/10/21(土) 16:34:57
>>177
自分の周りに世間知らの男性ばかりだからって男性の実家暮らしは世間知らずなんてひと括りにするのは変だって言ってだけなんだけど
+4
-7
-
185. 匿名 2023/10/21(土) 16:35:10
自分は31歳実家暮らしって聞いたら婚活対象から外すけど単に好みだからいいも悪いもない+10
-1
-
186. 匿名 2023/10/21(土) 16:35:13
大丈夫よ!
うちの兄34歳週末しかバイト行かない
平日ずっと引きこもり
家にお金入れる5千円のみ
独身多分長年彼女いない
そんな人もいるから安心して!!
+3
-1
-
187. 匿名 2023/10/21(土) 16:36:45
>>27
そりゃ家賃いらないんだから一人暮らしよりは確実にお金貯まるだろうね
当たり前の事ドヤされてもなぁ・・+37
-23
-
188. 匿名 2023/10/21(土) 16:37:11
ガルは親の世話になってるこどおば多いから肯定派多そう+6
-0
-
189. 匿名 2023/10/21(土) 16:37:21
>>75
+ホテル代も出せない貧乏人ね+6
-1
-
190. 匿名 2023/10/21(土) 16:37:23
そう言えば実家暮らしって嘘ついてアプリで遊んでた時期もあったわ+0
-0
-
191. 匿名 2023/10/21(土) 16:38:16
>>157
結婚しなきゃ幸せになれないわけではないのは確かにそうだけど、ストーカーされたことが複数あったら結婚願望持つのはおかしいなんて方が暴論でしょw+4
-0
-
192. 匿名 2023/10/21(土) 16:38:20
>>1
実家から出たことないってお嬢様かなと思うよ?
実際お嬢様な友達一人暮らし禁止されていたよ
危ないからって
マイナスにはならないかと
寧ろ都合のいい女にできないからヤリモク避けになる
+3
-4
-
193. 匿名 2023/10/21(土) 16:38:37
>>187
よこ
全然どやってないと思う+17
-13
-
194. 匿名 2023/10/21(土) 16:39:01
>>27
そのまま独身で親の介護するルートなんだよね?+34
-0
-
195. 匿名 2023/10/21(土) 16:40:13
実家暮らしで全然いいじゃん
ストーカーにも合いやすいみたいだし身の安全を第一に考えるべきだよ+1
-1
-
196. 匿名 2023/10/21(土) 16:40:32
>>1
ストーカー被害で警察沙汰になり人間不信になってる人がマッチングアプリなんてよくできるな+15
-0
-
197. 匿名 2023/10/21(土) 16:40:33
>>148
ヨコ
結婚しても精神的な面も含めて依存しあってる人はいるね。+13
-0
-
198. 匿名 2023/10/21(土) 16:41:21
>>1
私は実家というか田舎が嫌いだったので出ました。
母になって子どもに思うのは、変な男につかまるくらいだったら独身の方がいいんじゃないか、子どもが大きくなっても心地よくいられる家にしたい、ということです。
親も年をとり、電話はしてるけど、あと何回生きているうちに会えるのかな。なんて思います。
実家にいられるならそれはそれでいいじゃないかな?
他の人も書いていましたが、実家だと知ると返信が来ない人などは体目的よ…+4
-1
-
199. 匿名 2023/10/21(土) 16:41:23
>>1
>>176
一人暮らしの女性ばかり選んで無料風俗、無料の料理を期待する男性いるからね
セフレ探しに狙われやすい
実家ならそれはできないからね
ちなみに私の旦那は私が24歳で実家暮らし、危ないから一人暮らし禁止されてるって聞いて好感度上がったって言ってたよ
+9
-1
-
200. 匿名 2023/10/21(土) 16:41:48
>>17
結婚後に親と同居かと思うのでは?
そのまま家(女性の実家)に入る的な
+2
-7
-
201. 匿名 2023/10/21(土) 16:42:14
>>195
20代の時は一人暮らししてましたが
ストーカーにあい、実家に戻りました
守ってくれる相手に出会いたく婚活してます
とプロフィールに書いたほうが早いよね
本当に結婚したいのなら+6
-0
-
202. 匿名 2023/10/21(土) 16:42:21
>>194
お父さんお母さんのお世話になってるんだから当然だよ+23
-0
-
203. 匿名 2023/10/21(土) 16:43:42
>>196
たよね
人間不信じゃないけど、どこの誰とも分からない人と会えないわ
実際既婚者や経歴色々嘘の人も多いというし
+5
-0
-
204. 匿名 2023/10/21(土) 16:43:57
>>191
警察沙汰になっても幻滅しないのかなって+0
-1
-
205. 匿名 2023/10/21(土) 16:44:52
気になるのは父母が30超えて実家に住んでるのをどう思ってるかかな
結婚しないの?と聞いてきそうだけど
+3
-0
-
206. 匿名 2023/10/21(土) 16:45:39
>>91
箱入りおばさんだね+7
-5
-
207. 匿名 2023/10/21(土) 16:46:06
>>180
大阪も多い
そこそこ都会なら目的がないと他の土地に行こうと思わないよね+4
-0
-
208. 匿名 2023/10/21(土) 16:46:06
>>166
そうなの?他のトピで世帯年収350万で子供いて
田舎なら暮らせるってよ
しかも惨めな暮らしでも無いらしい
+0
-0
-
209. 匿名 2023/10/21(土) 16:46:16
>>153
そんなに最初から本当のこと話す必要ないよw
抵当に誤魔かせばいい。
職場の関係とか。+17
-0
-
210. 匿名 2023/10/21(土) 16:47:28
>>75
穀潰しの女王です。+2
-0
-
211. 匿名 2023/10/21(土) 16:47:29
主さんって相談所の方が向いてそう
ある程度は仲介の人が間に入ってくれるし+5
-0
-
212. 匿名 2023/10/21(土) 16:49:07
>>163
ピーナッツの嫁も何日も実家泊まって家空けたり
祖父母頼りすぎて祖父母が疲弊とかあるよ
うちは姉が母とピーナッツ過ぎて孫丸投げで母が体調崩しやすくなってるからそれが気に食わない+5
-2
-
213. 匿名 2023/10/21(土) 16:49:50
>>1
付き合う前やメッセージのやり取りのだんかで◯歳の頃は一人暮らししてたけど今は実家暮らしでて〜ってさりげなく言ってみてもいいんじゃない
実家暮らしが駄目なのではなく一人暮らしの経験はあった方がプラスに捉えられる可能性も+2
-0
-
214. 匿名 2023/10/21(土) 16:49:53
>>211
本当に結婚したいなら、相談所の方がいいよね
マッチングアプリは既婚者や遊びな人とか変なのも結構いるような場所だから
+1
-0
-
215. 匿名 2023/10/21(土) 16:50:03
>>1
同僚男がアプリやってたけど、女の人は殆ど実家暮らしって言ってたよ
実際見せてもらったら8割ぐらいが実家暮らしって感じだった(アラサー、都内)
私が見る限りそれより見た目とかプロフ文をなんとかしろって感じの人ばっかりだった
その同僚は真面目に探してた
結局大阪から異動してきた子と結婚しちゃったけど
というわけで実家云々で上手くいかないのはちょっと違う気がする
一人暮らし歴や家事云々はプロフに書いとけば?+7
-0
-
216. 匿名 2023/10/21(土) 16:51:36
>>215
それは既婚者を除いた独身だけだからでは?+0
-0
-
217. 匿名 2023/10/21(土) 16:53:25
実家暮らしの女性と付き合った時、家まで車で送る事を何回か続けるうちに自然とご両親とも顔を合わせる様になり、妙齢の女性だったから結婚への圧も感じる事もあって別れた…実家暮らしの女性はちょっとしんどいね…と語る同僚ならいたよ。
結婚に否定的な訳じゃなくて、まだ結婚への覚悟も決められない付き合いのうちに匂わせられるのがきつかったって言ってた。+4
-0
-
218. 匿名 2023/10/21(土) 16:54:11
>>127
とんでもない
女のマザコンの方が多いぐらいピーナッツ親子おおいよ
男より許されてるし、結婚もできるけどやっぱり男性ウケ良くないよ+9
-0
-
219. 匿名 2023/10/21(土) 16:55:51
みんな世間知らずの話ばっかりしてるけど、主さんは一人暮らし経験あるんでしょ?しかも事情あるっぽいし、世の中の一人暮らし経験ない人とは違う事例だと思うな。
そんなマッチングアプリ男と出会わなくてよかったよ。+3
-0
-
220. 匿名 2023/10/21(土) 16:58:43
>>149
ほんとそうだよ
アラサー実家暮らしいるけど
料理できない、寧ろ母親がするからやらない
スーパーで買い物したことない、どのくらい食費がかかるのか知らない
掃除や洗濯したことない、母親が全部やってくれるから洗濯機の使い方知らないって
何かトラブルがあっても全部母親が手配してくれるから家でごろごろゲーム三昧だって
+10
-2
-
221. 匿名 2023/10/21(土) 17:00:21
複数回ストーカーに遭い、一度は警察沙汰って
こういうタイプの女性って、結婚できたとしても
夫がモラハラ、DVみたいなのも多そうなんだよね
+2
-0
-
222. 匿名 2023/10/21(土) 17:01:12
>>149
狭い視野であれこれ決めつけてる方が世間知らず+4
-5
-
223. 匿名 2023/10/21(土) 17:02:59
10年後、20年後も今の生活を継続みたいだよね
大先輩達は60歳超えてきてるようだから+1
-0
-
224. 匿名 2023/10/21(土) 17:03:11
>>1
主の事情なら実家暮らしでもそこまで厳しく言われないと思うけど、初対面でそこまで話すわけじゃないから難しいね。+3
-0
-
225. 匿名 2023/10/21(土) 17:03:52
>>215
都内ならそうだろうなぁ+1
-0
-
226. 匿名 2023/10/21(土) 17:05:43
>>215
婚活してると婚活相手より身近にいる人の方がかなりよく思うよね+5
-0
-
227. 匿名 2023/10/21(土) 17:06:02
>>219
30代で一人暮らし経験もある社会人なら、ヤリモクに引っ掛からなくてよかったとか、もっと真剣に結婚相手を探すアプリに変えようとか思いつくと思うんだけど、なんでガルちゃんに聞こうと思ったのかなと。
やっぱり主さん自体が「世間知らずと思われてるってこと?」と思ってるからじゃないの?+4
-0
-
228. 匿名 2023/10/21(土) 17:07:20
地域差もあるかもしれないけど、私のお友達みてても戸建ては二世帯がものすごく多い。結局いい土地自体が早々出てくるものではないし、何かとリーズナブルだから。別世帯で住んでいる家も、なんだかんだ言って親が地主とか親戚筋が地主で、近距離で別棟を建てた感じ。ほかはマンションね。マンションの人は結局実家にいられないからマンション購入なわけだけどそれも親が払ってることが多い。東京でいえば、ほんとうに実家から独立して自分の稼ぎで結婚してる人自体が少ないと思うわ。1億円以上のマンションなんてほぼそう。実際パンツ洗ってもらってなくても結婚すらも親がかり、孫(子)も親の金で育ててるようなケースがものすごーく多い時代。
だから実家が~とか言ってる批判自体そのものが、なんか違和感。
+0
-0
-
229. 匿名 2023/10/21(土) 17:07:42
>>8
どこが親孝行よ+68
-18
-
230. 匿名 2023/10/21(土) 17:08:06
>>149
気が利かなくて仕事できないのが多い気がする、男女ともに
ある程度以上の会社だと異動や転勤があるしね(家賃補助も)
都内アラサーだけど、一定の年齢になると結婚、同棲、転勤、異動等で実家を出る人が多かったよ
もちろん自発的に出る人もいた
私は結婚で家を出たけどいくら親と仲良くでもずっと一緒は嫌だった+7
-0
-
231. 匿名 2023/10/21(土) 17:08:18
>>19
既婚を隠してアプリしてる男はホテル代ないから一人暮らしの女性ターゲットにしてるらしいよ。わたしは一人暮らし?って聞いてくる男には、実家ですと答えるようにしてる。+19
-0
-
232. 匿名 2023/10/21(土) 17:09:16
>>228
結婚して二世帯住宅は全く別の話でしょ
それは問題ない良い関係だよ+0
-0
-
233. 匿名 2023/10/21(土) 17:09:18
>>231
一人暮らしの男なら、そっちの家に行けばいいしね+6
-0
-
234. 匿名 2023/10/21(土) 17:10:56
>>1
30代まで実家暮らしでしたがずっと付き合っている人もいたし、それで連絡がこないとか(あったのかもしれないけど)困った事は無かったよ。
20代の就職してから結婚するまでの実家暮らし、緩くて楽しかったけどな〜!
実家でも家事していたし家事スキルなど困る事は無かったけれど、細かな事は確かに家をでなきゃ気がつかなかった事もあるけれど(スーパーのポイントとか気にした事もなかったし)すぐに何とかなったよ。
経済的に自立しているのは必須だと思う。+5
-0
-
235. 匿名 2023/10/21(土) 17:11:18
>>8
こどおばってナチュラルにこういう思考だよね+59
-12
-
236. 匿名 2023/10/21(土) 17:11:52
複数回ストーカーにあうぐらいなら、そこそこ美人ぽいですね。
相談所入った方がさくっと結婚できそう!+3
-0
-
237. 匿名 2023/10/21(土) 17:13:18
むしろ延々一緒に住んでる文化もあるでしょ田舎とか
独りで暮らせとか頭の悪い文筆家が考えた概念なだけで+0
-0
-
238. 匿名 2023/10/21(土) 17:16:00
>>226
ほんとそう
プロフ見せてもらった&話聞く限りアプリにいる女性も相当変
ガルでは男はおかしくて女性はまともとかよく言われてるけど、男も女もおかしいのや非モテばっかなのが現実なんだろうなと思った
同僚男が結婚したのは普通顔で性格が良い後輩
ちなみに職業見た目性格ともにまともな女友達も2週間で逃げるようにアプリを辞めて、1年半後職場の超まともな人と結婚して幸せそう
アプリにいるのって実家暮らしとか以前の相当アレな人がメイン層なんだろうね+6
-0
-
239. 匿名 2023/10/21(土) 17:16:28
>>10
介護は同居せず、近くに住んでヘルパーさん等の介護サービス受けて通う方が、仕事も続けやすいし自分自身の負担も軽減するから良いよ。
親と仲良かろうが悪かろうが一人暮らしした方が良いよ、結婚するなら独身のうちしかできないんだから。+7
-9
-
240. 匿名 2023/10/21(土) 17:16:48
>>27
都内いいなあ。
私の実家は地方都市ですが、コメ主さんと同じくらいの年齢になったら戻るつもりです。
親の面倒見たいし、自分の老後資金も本格的に形にしたいので。
親が元気なうちは一人暮らしで、自分の時間大切にしてます。+8
-2
-
241. 匿名 2023/10/21(土) 17:17:01
>>27
実家暮らし(46)
破壊力えぐ+47
-16
-
242. 匿名 2023/10/21(土) 17:17:18
親に甘えて楽したいだけの人は結婚相手として考えると微妙だけど、一人暮らし経験と事情があるなら特に気にならないな。アプリではその辺りいちいち説明出来ないから難しいけど+3
-0
-
243. 匿名 2023/10/21(土) 17:22:26
実家暮らしって言っといた方が、変なヤリモク男避けられていいんじゃない?それでダメな男なんてこっちから切ってしまえ+3
-0
-
244. 匿名 2023/10/21(土) 17:25:18
>>8
家の事やって親を助ける側にまわっているほど精神も自立していればね+70
-2
-
245. 匿名 2023/10/21(土) 17:30:14
実家が都会の場合は羨ましいです+3
-0
-
246. 匿名 2023/10/21(土) 17:32:18
>>154
来ないと思うわ
構ってちゃんぽくみえるし+12
-1
-
247. 匿名 2023/10/21(土) 17:34:06
>>8
いや自立しててたまに帰省してくるのが1番いいわ+42
-4
-
248. 匿名 2023/10/21(土) 17:36:33
そうかな?
実家暮らしでも、食費は家に入れる、家事は親頼みにしない、貯蓄はしっかりあるとかであれば問題ないと思う
+1
-0
-
249. 匿名 2023/10/21(土) 17:38:32
>>70
ストーカー被害に遭って怖い目にあったから一人暮らしできないって書いてあるよ
ワンルームやワンケーで一人暮らしは狙われやすいよ
旦那さんと暮らせば危険は少ないじゃん+3
-1
-
250. 匿名 2023/10/21(土) 17:39:54
45で自宅暮らしてます+0
-0
-
251. 匿名 2023/10/21(土) 17:40:01
30代実家暮らしだよ。
実家の方が楽だし。+4
-5
-
252. 匿名 2023/10/21(土) 17:40:46
39歳、恥じています。
でも遊ぶお金、貯金したいんです。+3
-2
-
253. 匿名 2023/10/21(土) 17:44:26
>>3
条件で省かれるからそもそも検索結果に出てこなくなるよ+9
-0
-
254. 匿名 2023/10/21(土) 17:48:30
>>1
実家暮らしを嫌がる人は逆にやめといた方がいいんじゃあないの?
真剣に結婚相手を探してる人なら実家暮らしだけで判断しないと思うけどな+8
-1
-
255. 匿名 2023/10/21(土) 17:48:37
家にお金入れればいいと思う+1
-3
-
256. 匿名 2023/10/21(土) 17:50:10
>>75
いつの時代の話してるの
実家暮らしだったら結婚考えてる男性はまず選ばないからそれこそ質の悪いヤリモクしか寄ってこないよ+4
-5
-
257. 匿名 2023/10/21(土) 17:55:44
定額の生活費を家に入れている人って、
光熱費、食費等
具体的な金額の内訳って知っているのでしょうか。
特に、光熱費は季節によって変わりますよね。
私は一人暮らしの経験が無かったので
その時は全く気にせず、使いたいホーダイでした。
今更だけど、ごめんなさい。
+8
-1
-
258. 匿名 2023/10/21(土) 17:59:11
実家暮らしのおっさんとおばさんはろくなやつおらん
拗らせてるブスしかいない+13
-4
-
259. 匿名 2023/10/21(土) 18:01:29
親と仲良しで職場近いなら有り
32歳実家暮らしだけど
虐められた思い出のある小学校の近く+元彼との思い出が濃い
親が束縛モラハラ気味
客が来ると4時間だろうが6時間だろうがトイレ行くの禁止
だから給料高い仕事+家賃補助ありの職場につけた事だし来年あたり家出る
選挙するのにわざわざ虐められた思い出のある小学校に行かなきゃ行けないのが嫌で仕方ないわ
実家でたくなーいって言ってるひとくっそ羨ましい+2
-4
-
260. 匿名 2023/10/21(土) 18:02:54
>>11
うちの妹マチアプで彼氏捕まえたけどめちゃくちゃいい人で結婚考えてる言ってたわ+8
-2
-
261. 匿名 2023/10/21(土) 18:07:48
我が家は貯金のために居させてもらってます。
家にいるあいだは貯めとけと言われます。
少ないけど家賃は納めていて、洗剤も援助したりもちろんお風呂用品は全て別。弁当は食材から自分で調達。朝はほぼ食べないか残り物を頂きわざわざ作ってもらってはないです。夜だけは甘えてます。
ただ親が働かなくなったあとを考えたら一人暮らしを検討してます。+0
-3
-
262. 匿名 2023/10/21(土) 18:11:37
>>24
ことおばとかなんとかい言い出したのが悪いわ+5
-3
-
263. 匿名 2023/10/21(土) 18:12:46
>>254
どうなんだろね
女も男の実家暮らし嫌がるのと一緒で嫌な人もいそう+9
-0
-
264. 匿名 2023/10/21(土) 18:14:27
>>1
皆様ならこの場合実家暮らしします?一人暮らししますか?
現在実家暮らしです
手取りは17から21万、家賃補助は2万円です
実家の良いとこ
・貯金できる
・骨折したり高熱出した時に心強い
実家の嫌なとこ
・束縛が激しく彼氏と付き合うのも許可制
・親がいない時はペット用カメラでいちいち監視される
・GPSつけるのを強要する
・客が来てる時はトイレに行くなと言われていて高熱で寝込んでる時もろくに水分が取れない
・虐められたり担任にセクハラされた思い出のある小学校に選挙の時に行かなければいけない
・BMI25を超えてないのにダイエットを強要する
・嫌な思い出が多い(大半はいじめと異性関係)+3
-0
-
265. 匿名 2023/10/21(土) 18:14:54
>>91
ストーカーにあったりって事情もあるし別にいいんじゃないの?+4
-2
-
266. 匿名 2023/10/21(土) 18:18:14
>>1
またあなた同じトピ立ててるの?実家暮らしが羨ましい自閉症のお母さん
いい加減にしろよブス+2
-4
-
267. 匿名 2023/10/21(土) 18:20:47
正直実家暮らしの男性とは付き合いたくないし、女性だからって変わらないと思う 更に非正規とかだと特に+7
-1
-
268. 匿名 2023/10/21(土) 18:21:51
>>265
それはそうだね。ストーカーだと実家暮らしを叩いたり実家暮らしは恥ずかしいことだよ?と
ミスリードして家からまずは引き離し一人暮らしをさせて
犯行をやりやすく誘導すると聞くから気をつけないと+3
-0
-
269. 匿名 2023/10/21(土) 18:23:14
>>28
友達や職場の人が実家暮らしをバカにしてくるの
余計なお世話だけど
恋愛市場で避けられるのはしょうがなくない?
相手にも選ぶ権利あるよ
+24
-0
-
270. 匿名 2023/10/21(土) 18:27:52
他人が1人で暮らしてようが家族と暮らしてようが誰も何も言う権利なんてないんだよ。他人だし関係ないし何も知らないんだから。+2
-1
-
271. 匿名 2023/10/21(土) 18:30:20
>>263
そうだね、男31実家暮らし…なら、ちょっと会うのは辞めとこうかな…と思うか+9
-2
-
272. 匿名 2023/10/21(土) 18:31:44
>>79
やっぱり既婚者だと使えるお金が少ないからね。自分の家は使えないし+9
-0
-
273. 匿名 2023/10/21(土) 18:32:25
>>75
ガルの親のトピだと娘でも生活費入れてくれるけれど、ご飯作りと洗濯掃除任されて体力的に大変ってコメントにプラス多かったよ。お弁当も作っているそう+6
-0
-
274. 匿名 2023/10/21(土) 18:33:48
わたし32歳で今まで一度も家出てないよ。でもそれだけで今までの彼氏にも嫌な顔されたこと一度もないな。ガル民には認めたくないからだから独身なんだよwとか言われそうだけど、残念ながら婚約中で年明けに籍入れます。+4
-5
-
275. 匿名 2023/10/21(土) 18:34:32
>>187
実家暮らし=家賃いらない。にはならないでしょ。私も諸事情により今は母と2人で暮らしてますが賃貸なので毎月家賃払ってますよ。実家=持ち家という定義ならその通りだとは思いますが…。+5
-4
-
276. 匿名 2023/10/21(土) 18:37:55
家と職場がめちゃくちゃ近いし給料少ないから一人暮らしとか考えてない。それで他人にどう思われてようと、どうでもいい。私の生活だし人生だから。みんなもそう思えたら良いのにね。+3
-0
-
277. 匿名 2023/10/21(土) 18:41:18
そんな赤の他人が誰と住んでるか気にして、思うことがあるほうが気持ち悪いわ。病気かよ+1
-2
-
278. 匿名 2023/10/21(土) 18:41:48
理由がなんであれ実家暮らしはいけないことって考える必要はない。娘がストーカー被害に遭ったら実家に住みなさいって言う親が大半でしょ。
ただ、他人は事情が分からないから「家賃も入れない世間知らず」と見る人もいるのは仕方ない。極端なこといえば一人暮らしだって「男連れ込んでる」っていう人もいる。
他人の目を気にしても仕方ないよ。
いずれ結婚して出ていくんでしょ?今はご両親との生活を楽しんで心を癒すことに専念したほうが良い。
そのほうが婚活もきっとうまくいくよ。+5
-1
-
279. 匿名 2023/10/21(土) 18:47:16
自分が良いと思えばよい
よくないと思えば出ていけばよい
何事も人と比べない方がいい
自分のものさしでいった方がいい+0
-0
-
280. 匿名 2023/10/21(土) 18:50:49
>>51
わかるけど、うちは別に家族仲良好だけど大人になってまで親と暮らすのは息苦しそうだからなんか感覚合わないなと思う
めちゃくちゃ仲良いのかな?とか
それに自分も仕事帰り遅い時間にふらっと会ったりしたい
やりたいとかじゃないけど恋人は一人暮らしがいい
30代ならまぁお金も貯まるしと思えるけど4050のおじさんがこれ言ってたら正直色々キツい+8
-1
-
281. 匿名 2023/10/21(土) 18:55:16
>>28
そういう話なの?
婚活なんだから価値観や条件を聞いてすり合わせるのは当たり前じゃん
将来同居かな?とか大事なことだし、相手の生活に何も突っ込まずに結婚できるの?
住居なんて重要な最たるものだと思うわ
別に友達に笑われたって話じゃないんだし+16
-0
-
282. 匿名 2023/10/21(土) 19:12:15
>>1
正直一人ひとり事情が違うんだからそもそもいいとかわるいとかが干渉しすぎで余計なお世話だと思うわ。
なんで関係ない他人が内情も知らずにいいとかわるいとかいう必要があるの????
+2
-1
-
283. 匿名 2023/10/21(土) 19:14:18
アプリで返事がなかったのはただ単にホテル代ケチろうとしたヤリチンだから気にしなくていいよ!実家にいれるならいた方がいいよ!実家暮らしに対して嫌なこと言ってくる人は家庭に問題あったりで実家に甘えれない人だと思う。羨ましいんだよ、実家でたんまりお金貯めるのが一番だよ!もちろんちゃんと生活費は入れてね!+2
-2
-
284. 匿名 2023/10/21(土) 19:24:00
>>50
それが1人暮らしできるほどの金額ならいいけど、3万とかしか入れてないのに「お金入れてるから」ってドヤ顔してたらやっぱり引く+8
-9
-
285. 匿名 2023/10/21(土) 19:24:22
毎週どこかに遊びに行ってる実家暮らしの友達見ると、優雅でいいはとは思うけど人それぞれだし口出しする方がおかしいと思う
+4
-0
-
286. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:05
いけない事は無いよ。
ただ親の立場から言うと新しい家庭を作ってくれた方が安心。
私達は早く死ぬから。+9
-0
-
287. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:03
>>48
たった一人のサンプルで決めてしまう貴方もヤバそう+8
-1
-
288. 匿名 2023/10/21(土) 19:35:17
>>192
実家出たことないなんて一言も書いてないよ。
主がお嬢かどうかは知らん+2
-0
-
289. 匿名 2023/10/21(土) 19:37:41
>>2
確かに。
それはあるね。
今のご時世、一人暮らしでないと自立してないんじゃないか?って思われるかも。
いくら、働いているとはいえ。+14
-15
-
290. 匿名 2023/10/21(土) 19:40:27
主さん何でこんなにマイナスついてるんだろう?
一人暮らし出来ない理由があるし、今実家暮らしでも変なことじゃないと思うけど。
こども部屋おばさんはやっぱり無理だよってこと?
それとも今までモテてこなかったガル民の嫉妬?+4
-4
-
291. 匿名 2023/10/21(土) 19:40:36
実家暮らしの男性嫌がらないなら別にいんじゃない?自分は実家暮らしいいのに相手はNGってのはアレだからさ。
高卒大卒、正規非正規、奨学金アリナシとかいろんなことに言えるけど+9
-0
-
292. 匿名 2023/10/21(土) 19:41:46
30で実家暮らしのこどおばだったとき、既婚者の友達から「実家暮らしだと家にいても家族がいるから寂しいとか思いにくいし婚期が遠のく、一旦一人暮らしした方がお金はかかるけど結婚の近道だと思う」って言われた
そのときは「そんなことない!」ってちょっとムッとしたけど、翌年一人暮らし始めたら1年も経たずに彼氏できてあっという間に結婚した
友達の言ってたことは一理あったなぁと思う+13
-0
-
293. 匿名 2023/10/21(土) 19:43:22
>>19
逆に本当に真剣に付き合いたいなら、実家暮らしでも会おうって言ってくれる男と出会っていけば良いから、丁度いいね+10
-1
-
294. 匿名 2023/10/21(土) 19:44:27
地方なら全然ある話。
+0
-0
-
295. 匿名 2023/10/21(土) 19:47:25
働いて家事も任せっきりでなければ全然いいと思う。恋愛面では融通が利かなそうでマイナスイメージなのかも。+3
-0
-
296. 匿名 2023/10/21(土) 19:49:01
>>14
これも人それぞれだと思う。
相続税対策するレベルで資産ある家庭だったらなるべく親から子にお金移しておきたいだろうし。+8
-0
-
297. 匿名 2023/10/21(土) 19:50:57
>>27
このコメにプラスいっぱいついてるけど、主さんからしたら何の励ましにもならないよね
主さんは結婚したいんだもんね
たとえお金はめっちゃ貯められたとしても、46歳で独身..は恐らく絶対に避けたい未来だろう+37
-1
-
298. 匿名 2023/10/21(土) 19:52:14
数年一人暮らしした程度でそんなに人間力変わるもの?って思うけど。
自分は一人暮らししてるけど、そんな威張るようなことじゃないだろって思う。+0
-0
-
299. 匿名 2023/10/21(土) 19:56:50
>>23
実家暮らしの男も自立してないと嫌われてるから自爆では+26
-0
-
300. 匿名 2023/10/21(土) 19:57:35
35歳実家暮らしだから世間の目は冷たいだろうなと思う+4
-0
-
301. 匿名 2023/10/21(土) 20:06:11
>>274
私も同じく30過ぎまで実家暮らしして結婚したけど、一人暮らし経験がないの後悔してるよ
体力気力のある若いうちに、貧乏生活でも一人暮らししてみれば良かった+8
-0
-
302. 匿名 2023/10/21(土) 20:11:09
実家暮らし全然いいと思う。それぞれ事情があるし。
でも婚活市場で有利か不利かっていったら間違いなく不利だよ。女性だからとか関係ないから。特に家族と仲良しアピールはマイナス。
+16
-1
-
303. 匿名 2023/10/21(土) 20:11:28
>>290
厳しいようだけど理由があろうがなかろうがアプリの相手には関係ない話だからね
ちゃんとフォロー入れないとトラブル抱えて実家で暮らしてる人としか見られないと思う+10
-1
-
304. 匿名 2023/10/21(土) 20:13:27
箱入り娘っぽくて家事ができなさそうな印象です。
結婚して嫌なことがあったらすぐに実家に帰ってしまいそう。+11
-1
-
305. 匿名 2023/10/21(土) 20:25:56
マッチングアプリの男やガルちゃんの一部の意見で一人暮らし決めるって馬鹿げてる。
実家の立地や、主の経済状況とかも知らないで勝手な意見言ってるだけなのに。+4
-5
-
306. 匿名 2023/10/21(土) 20:37:00
>>123
料理できないと婚活市場では不利だと思うよ
料理する男もたくさんいるけど、そういう男もわざわざ料理できない女を選ばないし+18
-3
-
307. 匿名 2023/10/21(土) 20:37:26
結婚相談所だと実家暮らしでも、何回も会いましたよ。+2
-2
-
308. 匿名 2023/10/21(土) 20:38:12
>>290
別に一人暮らしには色々事情があるから仕方ないと思う
でも婚活で一人暮らしの人はワケアリっぽくて避けられるのも、選ぶ側からしたら当然だから仕方ないと思う+8
-1
-
309. 匿名 2023/10/21(土) 20:39:31
30代の実家暮らし、全然いいと思う
でも婚活してるなら不利なスペックだよね
他が同じスペックなら実家暮らしより一人暮らしを選ぶと思う
+14
-0
-
310. 匿名 2023/10/21(土) 20:39:59
>>308
だけど実家暮らしの間違いです+1
-0
-
311. 匿名 2023/10/21(土) 20:48:27
>>284
頭弱い返しだね+3
-3
-
312. 匿名 2023/10/21(土) 20:51:11
>>271
うちの彼氏33歳実家暮らしだけど一人暮らし経験あるし決してマザコンでは無いし家にお金入れて家事も分担制できちんとやってるから好感持てるし気にならない
彼氏は掃除得意で料理できない、私は掃除苦手で料理得意だから丁度いい
+2
-1
-
313. 匿名 2023/10/21(土) 21:01:20
一人暮らしできるのに自ら選んで実家暮らししてる人が羨ましい
それだけ家族との仲が良いということだからさ
うちは母親とは仲良いけど父親のことが表面上は仲良くしてるとはいえ苦手で
+4
-0
-
314. 匿名 2023/10/21(土) 21:02:15
>>1
アプリで一人暮らし確認してくるやつただの
ヤリモク、ヒモになりたい、ストーカー予備軍の
ロクでもないやつだよ
本気で婚活してる男は実家暮らしだろうと理解あるよ+7
-1
-
315. 匿名 2023/10/21(土) 21:14:04
>>1
いけなくはないよ好きにしたらいい
ただ婚活で実家暮らしの男性いたとしても自立してないとか評価しないなら良いと思う+8
-0
-
316. 匿名 2023/10/21(土) 21:15:46
>>1
魅力ある人は実家だろうが恋愛対象だから、実家に住んでるから相手にされないとか逃避しない方がいいよ+9
-1
-
317. 匿名 2023/10/21(土) 21:16:01
>>25
逆ならね+2
-3
-
318. 匿名 2023/10/21(土) 21:26:10
>>298
生きていく力(人間力、とは違う気がする)が、たった一回でも一人暮らし経験があるかないかで全然変わると思うな〜
例えば一ヶ月でかかるリアルな生活費が雑費含めどのくらいかとか、誰も頼れない中で病気怪我した時にどうするか、とか
偉いとは思ってないけど(なんなら個人的には都内実家暮らしとか羨ましいが)、それがないことを婚活の場で短所と捉える人がいるのは仕方ない
別に男だってやりたい時にやれないって理由だけで実家暮らしを敬遠してるわけじゃないと思う+8
-0
-
319. 匿名 2023/10/21(土) 21:37:03
>>7
私も全然気にしない。
老親だけだと不安だし親も安心してる。
何よりめちゃくちゃお金が貯まる。
親子共々win-winだったら、
外野の声なんて無視すればいい。+12
-4
-
320. 匿名 2023/10/21(土) 21:41:51
東京に実家が無いカッペの嫉妬
貯金が爆貯まりだから良きと思ってる+1
-1
-
321. 匿名 2023/10/21(土) 21:44:26
それでメッセージが返ってこなくなるのはヤリモクぽいから気にしなくていいと思う。
けど私も20代半ばでアプリやってたとき実家暮らしって言うとあまりいい反応ではなかった。一人暮らし考えたりする?とか聞かれたことある。
最近ひとり暮らし始めてやっぱり知らなかったことたくさんあったので、私もできれば一人暮らし経験者がいいなと思う。+6
-0
-
322. 匿名 2023/10/21(土) 21:51:03
>>292
同じこと言われて独り暮らし初めてみたけど、一人が楽すぎて婚活をやめてしまった…
寂しさを感じる人だと婚活頑張れるのかね
+8
-0
-
323. 匿名 2023/10/21(土) 22:00:39
実家暮らしでもいいんじゃない?
私一人暮らしの経験無いけど結婚出来たよ。
旦那はその時一人暮らし。+1
-0
-
324. 匿名 2023/10/21(土) 22:02:10
正直モテとか結婚とかまともに見られたいプライドなかったら、実家暮らしで何も問題ない。
私も実家暮らしだけど、何か言われても反論する気もないし、一人暮らしする予定もない。+4
-2
-
325. 匿名 2023/10/21(土) 22:05:42
35歳で家を出て一人暮らしはじめたよ
最高!+5
-0
-
326. 匿名 2023/10/21(土) 22:08:49
一人暮らし経験があるかないかで全然違う!
主は経験あるし、それをサラッとプロフィールに書いといたら?+3
-0
-
327. 匿名 2023/10/21(土) 22:09:55
>>40
それ
なんでマッチングアプリで結婚相手見つけようと思ったんだろう?
お見合いとかの方が普通にいいと思う+8
-0
-
328. 匿名 2023/10/21(土) 22:10:33
>>87
じゃあまずは、仕事帰りに食材や日用品の買い物して帰宅したら洗濯物取り込んで畳んで、料理作って、皿洗って、明日の朝ごはんと弁当の仕込みしてから寝るように息子をしつけな。+3
-2
-
329. 匿名 2023/10/21(土) 22:10:52
結婚等関係なしに、実家暮らしで家事とか何もできないってパターンが良くないと思う
親居なくなって1人きりになったらどうするの?って話だし
それ以外はコスパいいし貯蓄しやすいし、ずっと一人暮らししてきた身としてはむしろ羨ましい+5
-0
-
330. 匿名 2023/10/21(土) 22:11:23
私仕事の事情で実家出て
正社員ひとり暮らしなんだけど
昔働いていた会社にいた
実家暮らし男(しかも扶養内アルバイト)に
告白されてショックすぎたよ...。
事情はあれど
恋愛するなら男はひとり暮らしのほうが
いいんじゃないかと思う。+6
-1
-
331. 匿名 2023/10/21(土) 22:11:52
私は実家暮らしでもストーカーにあったことあるよー
電車通学だったからだけど…+6
-0
-
332. 匿名 2023/10/21(土) 22:12:07
この手のトピック多いね
もはや釣りとしか思わない
+5
-1
-
333. 匿名 2023/10/21(土) 22:12:16
>>307
マチアプより真面目に結婚相手探してる人多いと思う
高額なお金を払って登録する代わりにマチアプより安心っていう
詐欺とかマチアプの方がやっぱり多いしね+4
-0
-
334. 匿名 2023/10/21(土) 22:13:46
実家ってコスパ最高だよね!
仕事とか親との関係に問題なければ、全然あり!+2
-3
-
335. 匿名 2023/10/21(土) 22:16:30
>>330
男の場合、親の世代的に嫁に貰うみたいな価値観だし
普通に働いてたとしても実家暮らしはネックよね…
そのまま同居して欲しいとか言われたら地獄だもの+3
-3
-
336. 匿名 2023/10/21(土) 22:24:45
なんとなく、こだわり強そう
家を出ないってことは母親とべったりなかよしこよしでめんどくさそう+3
-1
-
337. 匿名 2023/10/21(土) 22:32:18
>>1
家賃含めた生活費光熱水費のお金入れて、自分の部屋の掃除、自分の衣類の洗濯は自分でやって、たまには料理もして家事ができていれば何の問題もなし+0
-0
-
338. 匿名 2023/10/21(土) 22:36:44
一人暮らしでも家事できない女がここにいますよー
食器は使えるものがなくなるまで洗わないし、洗濯も毎日しない。
惣菜とかめっちゃ買うし自炊してるなんて言えないレベル。
正直家事スキルは実家暮らしか一人暮らしかで決まらないと思う。+3
-2
-
339. 匿名 2023/10/21(土) 22:37:24
30代。
一人暮らししたいけど、ほぼ東京の他県住み、正社員だけど手取り15万。薄給だし、東京の職場までドアドアで30分くらいだし…って甘えてるわ…
家にお金は入れてるけど、ぬくぬく実家のスネかじってる。
でもやっぱり、一人暮らしの経験は必要だなって思うことはよくあるし、一人暮らししてた方が自立してるなって思われるよ。+7
-1
-
340. 匿名 2023/10/21(土) 22:45:24
>>239
実家暮らしでもヘルパーさん使える+2
-1
-
341. 匿名 2023/10/21(土) 22:46:33
>>1
親しくなるまでどこ住みとか言わなくて良いと思う
+2
-0
-
342. 匿名 2023/10/21(土) 22:48:00
>>91
娘て名乗って良い年齢では無いね+6
-3
-
343. 匿名 2023/10/21(土) 22:49:49
>>96
男も女も実家暮らしもアリだよね
実家暮らしてだけで返信しない偏見持ってる人が変だと思う+4
-0
-
344. 匿名 2023/10/21(土) 23:10:07
>>20
こどおじ
こどおば
どちらも苦手+9
-1
-
345. 匿名 2023/10/21(土) 23:10:16
>>22
辛辣やな+1
-1
-
346. 匿名 2023/10/21(土) 23:14:50
>>4
そうだよね〜!
ってあなたも賛同得たいんだね笑+3
-3
-
347. 匿名 2023/10/21(土) 23:16:24
アプリは既婚者も多いらしいし、自宅には連れ帰れないけどホテル代も出したくないみたいな人にとっては実家住み女性は避けたいんじゃない?+0
-0
-
348. 匿名 2023/10/21(土) 23:20:43
>>2
それはあるかも。
過保護で、親にお弁当やご飯作ってもらって、掃除や洗濯も親任せで・・・みたいなことを想像するかもね。実際、包丁を持ったことも無いって人いたし。+17
-5
-
349. 匿名 2023/10/21(土) 23:33:39
>>319
あなたが家にいてくれてご両親は安心してるということは、この先結婚しても同居する予定なの?
それとも一生独身の予定なのかな
+4
-0
-
350. 匿名 2023/10/21(土) 23:33:50
>>1
実家暮らしが問題なのではなくマッチングアプリで婚活していることが問題です。実家暮らしと知った途端に連絡途絶えるやつは100%ヤリモクです。+0
-0
-
351. 匿名 2023/10/21(土) 23:36:11
>>1
この話何回擦るの?+4
-2
-
352. 匿名 2023/10/21(土) 23:37:17
>>184
横だけどこの人絶対30以上のこどおじなんだろうなw+1
-3
-
353. 匿名 2023/10/21(土) 23:37:26
>>1
私も結婚した32歳まで実家暮しでした。
何も疑問も持たず…笑
仕事が激務で寝に帰るだけ、洗濯と自分の部屋の掃除はするしお金も入れていたけど、食事はほぼ母に頼りっぱなし。
保守的な地域なので、一人暮らしより親元にいる方がきちんとした家庭育ちみたいな風潮があって、それで恋愛や婚活で不利だと思った事は一切ないけど。
勝手だけど反対に男性だったら嫌かもー
+7
-5
-
354. 匿名 2023/10/21(土) 23:39:11
>>6
もし私が男で事情で一人暮らしとか書かれてたらお金ないか家族介護してるか親離れ子離れ出来ていないって考えちゃうなー。+35
-0
-
355. 匿名 2023/10/21(土) 23:40:52
>>109
まあまともな人なら一定の年齢になったら出ていくもんだからね
30超えても実家暮らしの人って本人か親に問題ありそう+7
-5
-
356. 匿名 2023/10/21(土) 23:44:57
>>284
え?一人暮らし出来る額入れるぐらいなら実家暮らしの意味無いじゃん
主はストーカーの問題があるけど、大半の人は違うし+7
-1
-
357. 匿名 2023/10/21(土) 23:47:15
>>4
この返し、色んなトピで見かけるけど同じ人?+4
-1
-
358. 匿名 2023/10/21(土) 23:49:28
>>23
実家暮らしだと叩かれるのは、僻みもあるんだと思うよ。
まあどっちにしろ、男に都合のいい偏見なんだよね…+21
-7
-
359. 匿名 2023/10/21(土) 23:54:00
ストーカーじゃないけど自分は頭おかしい外国人のお爺さんに早朝から玄関バンバン叩かれて、怖くて何も出来ないでいたらベランダに回り込まれて、本当に怖い思いしたので実家に戻ったよ。
実家出た主な理由は、夜中騒ぐDQNがその数年前から出没するからだったんだけどね。
なんだか変な人が増えた気がするから、実家暮らしで良いじゃないかと思うけど偏見で攻撃されるし嫌な世の中だね。
心の逃げ場がないよ。
+4
-0
-
360. 匿名 2023/10/22(日) 00:00:44
>>298
うん、ずっと実家暮らしでも結婚したらなんとかなるしそんな大したことじゃないと思うけどね+3
-2
-
361. 匿名 2023/10/22(日) 00:03:00
>>123
料理より正社員でどれだけ稼げるかの方が重要なんじゃない今は
今時料理上手とかあんまアピールポイントにならなさそう+6
-6
-
362. 匿名 2023/10/22(日) 00:09:59
>>171
そんな大したことじゃないだろ
調べたらわかるし+2
-2
-
363. 匿名 2023/10/22(日) 00:16:18
>>10
そういう問題じゃないと思う+0
-5
-
364. 匿名 2023/10/22(日) 00:17:28
>>1
実家暮らしが理由で敬遠する男なんてサヨナラしていいよ。手頃な遊び相手探してるだけだと思う。
変な相手ではなく誠実な人と知り合えると信じて、前向きに婚活頑張って。+4
-2
-
365. 匿名 2023/10/22(日) 00:18:24
>>358
僻みは割とあると思う。実家で自由にお金使えてご飯出てきてお弁当も用意されてるのは地方から仕方なく出てきた人にしたら羨ましいと思う。
実際実家にいた頃は甘えてたと思う+8
-9
-
366. 匿名 2023/10/22(日) 00:20:46
好きに生きたらいいんやで。
他人にどう思われても関係ないよ。
+4
-0
-
367. 匿名 2023/10/22(日) 00:22:41
洗濯、料理等を親に頼っていなくて、自分でしているならいいけど、全部まるまる親に頼っているのがいけないと思う。
それと、家にお金は入れなくてよいのでその代わり、将来の子供の為、もしくは自分の老人ホーム代としてためておいているのならいい。
親世代は潤ってるからね。
自由な時間遊んで、散財してるから子供べやおじさん、おばさんといわれる。+4
-1
-
368. 匿名 2023/10/22(日) 00:26:54
>>365
うち地方だけど地元ではそれは普通だったから恵まれてる感覚一切なかったし婚活で不利になることもなかったな+1
-0
-
369. 匿名 2023/10/22(日) 00:29:26
会社の男性が実家暮らしでお母さんの作ったお弁当食べてるんだけど、関係ないからどーでも良いけど、自分の彼氏がこんなことやってたらやだなって思った。+5
-1
-
370. 匿名 2023/10/22(日) 00:39:25
実家の場所によっては家つき娘って事で評価が上がると思うんだけど
本当に婚活目的のアプリ?+1
-0
-
371. 匿名 2023/10/22(日) 01:19:22
>>51
そういう問題じゃなくまず家事が出来るか・経済観念しっかりしてるか・やりくり出来るか・手続き系出来るかがポイントじゃない?逆に生活費収めてなくても家事殆どやってるよ、冷蔵庫にあるものでパパっと一汁三菜におつまみまで作れるよってレベルなら歓迎だと思う。+3
-0
-
372. 匿名 2023/10/22(日) 01:24:19
>>1
実家暮らしとはいっても男女共にそれぞれ色んな事情がある人もいるので実家暮らしってだけで避けるような人は避けてもらって寧ろ良かったんじゃないでしょうか恋愛なら特に
上辺だけで判断するような人ってことでしょう
+1
-3
-
373. 匿名 2023/10/22(日) 01:37:43
私の母(60代後半)の、学生時代の友人(名古屋在住女医)の娘(38か39歳)は、無職、独身実家住まい、婚活中ですよ。実家住まいの彼女の姉は、女医で都内で一人暮らし。
+0
-0
-
374. 匿名 2023/10/22(日) 01:47:40
>>1
いけないというより家主の親の立場からだと迷惑じゃね?私なら迷惑だから病気以外は出てって欲しいからいけない事だな。一人暮らし以外は共同生活なんだし。+5
-0
-
375. 匿名 2023/10/22(日) 02:24:46
お互実家だと外で会うのばっかりで距離感感じたな。
どっちか一人暮らしだと家デートできるからいいよね。+1
-0
-
376. 匿名 2023/10/22(日) 02:30:42
ちゃんと仕事してるなら実家でも全然良いよね
今は年寄りの一人暮らしも危ない治安になってきてるから実家に子供がいる方が絶対いいし
光熱費も高いし+0
-2
-
377. 匿名 2023/10/22(日) 02:32:10
>>1
そんなのは不動産の陰謀だよ
親にたっぷり甘えて、親孝行しよう+0
-3
-
378. 匿名 2023/10/22(日) 03:08:06
>>358
僻まれエリートコース
金持ちの親元に生まれる→実家暮らし→結婚→子なし専業主婦→旦那より先に死ぬ+0
-0
-
379. 匿名 2023/10/22(日) 03:28:46
私も30で都内実家暮らしだけど、治安の悪いアプリで彼氏できたし、今は同棲準備してるよ。相手も都内実家暮らし。同じ状況の人なら付き合って同棲や結婚の話進みやすいからそういう人探すのはどうでしょうか。+1
-0
-
380. 匿名 2023/10/22(日) 04:08:48
いいえ+0
-0
-
381. 匿名 2023/10/22(日) 04:41:26
>>1
全然大丈夫
+0
-0
-
382. 匿名 2023/10/22(日) 05:44:33
39歳まで都内実家暮らしでしたが、
マッチングアプリで結婚しました。
気にしない人は気にしないし、気にする人は何故?って聞いてきましたね。
面倒だからブロックしました。笑
他人に責められる筋合いないですし。
私の場合は一人暮らしが寂しくて実家戻ったパターンですが。+4
-0
-
383. 匿名 2023/10/22(日) 05:53:29
>>1
結婚するまで実家暮らしで2,000万円貯まりました
私は実家暮らししていて良かったです+2
-0
-
384. 匿名 2023/10/22(日) 05:58:15
>>355
それで今うちの周辺、空き家が増えて問題になったり取り壊されたりしてる。子供さん達が出ていった後、誰も実家の跡を継がないからご両親達は介護施設に入って亡くなっていくパターンが増えてるよ+1
-0
-
385. 匿名 2023/10/22(日) 06:54:47
>>1
つい最近まで実家暮らしで今は1人暮らししてる身だけど、物価高もあって余計な費用が掛かるようになっただけで生活スタイル自体は実家にいた頃とほぼ変わらないから、実家暮らしだからからどうこうとか言ってる奴は結局ただの妬みでしかないと改めて思い知らされたわ。+4
-1
-
386. 匿名 2023/10/22(日) 06:59:22
>>383
賢い。自分も元実家暮らしで非正規だったけど生活費5万入れながら一千万以上貯めれた。+0
-0
-
387. 匿名 2023/10/22(日) 07:33:56
独身だったらあえて実家出る人いない。職場も通える距離ならなおさら。
私の地元は田舎だけど、普通に実家暮らし多い。
給料安くて1人暮らし厳しいって理由もあると思う。+4
-1
-
388. 匿名 2023/10/22(日) 08:03:45
マッチングアプリは性的目的の人や詐欺の人もいると思うから、それ目的の人からしたら、実家にいる人より、一人暮らししてる人の方が、オオゴトにならないと思うんじゃないかな。+0
-0
-
389. 匿名 2023/10/22(日) 08:07:09
>>8
親に依存しすぎるのは問題
結婚できたとしても親優先思考と行動で夫が不満に思うことが多々出てくると思う
たまに30代男女で家賃分が貯金できるなんてメリットを言う人いるけど
その分将来親が入院や老後などで困った状況になった時に想像以上に
手をとられるよ。親に老後資金が無い場合自分が貯めてきたお金を持ち出すことも
+10
-1
-
390. 匿名 2023/10/22(日) 08:11:20
>>1
相手の家に転がり込もうと考えてる男を除外できてよかったね+1
-0
-
391. 匿名 2023/10/22(日) 08:19:29
>>317
逆じゃなかったら良いんかいw
同じ穴の狢やで+2
-0
-
392. 匿名 2023/10/22(日) 08:27:35
>>1
結論から言うと、実家暮らしが駄目なんじゃなくて出会う人が駄目🙅♀️
31歳なら同じ平成生まれだ!良いじゃん良いじゃん実家暮らし✨私なんかそれこそ31で結婚するまで一度も実家から出なかったよ!会社の同僚も今31で実家暮らし中(同棲経験あり)、他にもまだ一度も実家出た事ない子いるし、社会人になってすぐ彼氏が出来て同棲を数年するも浮気されて別れて実家帰ってきてあっという間に10年近くなる友達もいる。てか地元の子、結構実家にいる時に彼氏が出来て、同棲と共に家を出るって子多かったけどなぁ。(但し大半は20代の時だけど…)でも主の事をちゃんと好きなって、向き合ってくれる人なら一人暮らし経験はあるんだし、今実家だろうと気にしないと思う⠒̫⃝💡+4
-1
-
393. 匿名 2023/10/22(日) 08:28:47
他人の家にとんでもなく煩い地域だったから
30過ぎまで実家暮らしってできなかった
いつまでも親離れ子離れできてないのって恥だって言われたし+0
-0
-
394. 匿名 2023/10/22(日) 08:31:21
30歳すぎて…っていう人いるけど、独身で都会に住んでて会社のアクセスも良くて親がなんでもしてくれて自由に過ごせる部屋がある
一人暮らしをする理由が見つからない+4
-3
-
395. 匿名 2023/10/22(日) 08:32:25
>>10
実家暮らしを“親が高齢だから”という理由で続けるのはお勧めしない。また、親の介護のために実家へ戻るという考えも捨てた方がいい。そもそも子供のいない高齢者は子供に戻ってきてもらうという選択肢すらないのだから、子供のいる高齢者もそれを期待すべきではないと思う。
実家暮らしの人には、親が要介護になる前の元気なうちに世帯分離(書類上も物理上も)はしておいた方がいいと伝えている。要介護になってからの世帯分離は世間の目もあり難しく、介護離職から8050問題へ転落するのは目に見えている。苦労の末に両親を見送った後は時既に遅しで、自分を介護してくれる配偶者も子供もいない。努力には見返りはあるが、苦労には見返りもないのだ。
父方の祖父母が要介護になったとき、父は県外居住だったし、独身の叔父は県内居住だったけれど別居していて、さらに祖父母は震災復興住宅への仮住まいだったため、新設の綺麗な特養に最優先で入居が許された。もし震災後に少しでもお金を節約しようと欲を出して、どちらかの家に祖父母を呼び寄せて在宅介護していたら、家庭崩壊になっていたと思う。
我が家のようにあえてコストのかかる別居をしておくのも戦略のひとつ。+9
-0
-
396. 匿名 2023/10/22(日) 08:32:26
>>138
それで男を釣ろうとしてるのがダサい+2
-2
-
397. 匿名 2023/10/22(日) 08:37:08
別にいけなくない。
私はひとり暮らしして、電気代とかわかったけど。
友達はずっと家族と住んで結婚したけど、お休みの日は洗濯したり料理もしたりしてたみたい。
私はしなかったからダメな分類。ひとり暮らしでしかたなく。+1
-0
-
398. 匿名 2023/10/22(日) 08:41:52
生活費も入れずにアラフォーまで実家ぐらし、婚活して家を出た
貯金たくさんできたし家事は問題無い
プロフィールで実家ぐらしとわかるようになってたけど、
偏見持たずに申し込んでくれた同年代の旦那とは結婚後も仲良し
私も大学のときは一人暮らししてたけどストーカー都不審者、空き巣のコンボで一人暮らしは無理になった
>>1さんも実家ぐらしでも甘えすぎず頑張れば問題ないと思うよ!
仲が良くて頼れる親と暮らせるってメリット多いもんね+3
-0
-
399. 匿名 2023/10/22(日) 08:42:25
>>386素晴らしいです
383です、私は毎月三万円しか入れていませんでした
+2
-0
-
400. 匿名 2023/10/22(日) 08:46:24
私の地域は実家暮らしで実家からお嫁に出る人ばかりだったよ。逆に娘が独り暮らしするとかあり得ないと言われる地域。私もしようと思ったけれど猛反対にあいました。『箱入り娘』なんて死語ですね…+1
-0
-
401. 匿名 2023/10/22(日) 08:50:17
>>361
共働き前提で婚活している男性はそうなのかも。
でも一人で働いても充分な暮らしが出来る自信がある男性はそうでない場合もあるかも
要するにどんな男と出逢いたいかでしょ+1
-3
-
402. 匿名 2023/10/22(日) 08:56:18
>>302
ダメなんですか?とかじゃなくて、不利だよってことは念頭に置いとけって話なんだよね
私はこんな大変なことがあって!ってことは向こうは知らないんだから
実家暮らしで何時に帰ってこようが気にしない、急に彼氏の家に泊まりに行っても気にしない家庭の方が稀でしょ
「○年前から実家暮らしに戻りました、来年まではそのままの予定です」
とか含みがある言い方しとけば良いのよ
デートに漕ぎ着けてから色々喋るようになったら言えば良いし、
デートまで行かない相手に詳細なんて話す必要無い+9
-0
-
403. 匿名 2023/10/22(日) 09:07:30
入籍する2日前の34歳まで実家暮らしだった。(家を出た翌日が誕生日だったから実質35歳までけど)
婚活パーティーで出会った人と結婚したし、婚活中も不利になるかなと思っていたけど、男性であまり気にしてる人はいなかったイメージ。
マッチングアプリでなくて、自治体が関わってる結婚相談所的なところだったからかもしれないけど。+0
-0
-
404. 匿名 2023/10/22(日) 09:19:20
私の周りは生活費ももちろん入れて、それで買い物だったり手伝い介護だったり、親孝行してて一緒に暮らしてるから、悪いとは思わない
+2
-0
-
405. 匿名 2023/10/22(日) 09:35:19
>>361>>401
年収の多寡に問わず専業希望の男性が今ほとんどいないね
なんなら逆、年収の高い人の方がリスクヘッジを考えて自立した正社員を望むことが多い
料理得意よりいざとなったら自分もがっつり稼げる、の方がアピールになるのは確かですね
代々続くガチの資産家相手でもない限り+4
-0
-
406. 匿名 2023/10/22(日) 09:47:33
>>358
実家暮らしを僻むのはどちらかというと同性相手でしょ
同じ給料の同僚が、
都内に実家がある(資産がある)
稼ぎは自分のもの(家賃が不要)
これが羨ましい人はいるだろうけど
異性の目線で考えたら、これから新しい家を築く相手が、実家からでたことないような人だったら精神的経済的自立してるのかとか将来とかそりゃ気になるでしょ
なんかただの男叩きっぽい+0
-1
-
407. 匿名 2023/10/22(日) 10:20:23
>>1
実家暮らしになった経緯などは付き合ってから話せばいいと思っていますが
↑婚活するなら最初に説明しとかないと付き合うどころか申込みもないと思う
個人的には30過ぎて実家暮らしはダメダメな人のイメージだから可能なら一人暮らししてほしいけど、事情もあるし無理に実家を出て心身に不調をきたしても意味ないから、そこは主さんがよく考えて+7
-1
-
408. 匿名 2023/10/22(日) 10:31:16
>>1
そういう事情があっての実家暮らしなら、相談所で探したほうが良いと思う。
マッチングアプリだと、ヤリモク多いからすぐ切られるよ。
もちろんそんな男とは縁ない方が良いんだけど、理屈としてはそうでも、他人から見切りをつけられるってHP削られる。
相談所でも上手く行かないことはあるけど、自分の担当の人に相談できたり、「実家暮らしはダメ」って条件の人は最初から紹介されないから、多少落ち着いて探せると思う。+4
-0
-
409. 匿名 2023/10/22(日) 10:39:31
>>328
それ要領悪すぎるだけじゃね?
+1
-0
-
410. 匿名 2023/10/22(日) 10:40:10
>>306
そうでもないと思うよ
料理得意な無職より
手にしっかり職をつけて料理苦手な人がいたら後者
料理得意ブスと
料理苦手美人だったら
後者を選ぶ人が多いでしょ
まったくできないじゃマイナスだけど得意ってだけではアドバンテージにならない
条件の中では有利不利に結びつくほど料理の比重は重くないと思う
個人的には今の時代女性に料理得意を求めるような男性にも魅力も感じない
+4
-2
-
411. 匿名 2023/10/22(日) 10:47:02
私40でずっと実家。
若い時はお金なくて、出そびれてずっと実家だけど母1人だし、ちょっと精神的に不安定だから多分ずっといると思う。介護が必要なら最後まで面倒みたい。+5
-2
-
412. 匿名 2023/10/22(日) 11:05:10
今時共働き前提って当たり前だけど、どこか男は自分の仕事メインで考えてるなと思う
通勤時間とか、ちょうど中間ってより自分が広めの住居構えてるならそこから通えるところに転職して欲しいとか
自分は動く気ないのにね+4
-0
-
413. 匿名 2023/10/22(日) 11:05:37
>>1
結婚前なんだし女性は実家暮らしでいいじゃん。
家余ってんだから親と一緒に住めばいいよ。
なんで実家暮らしなら結婚対象外なんだよ?意味不
男なら世間的には食事代や生活費渡してるって言っておいたほうが世間的にはいいね。
+5
-2
-
414. 匿名 2023/10/22(日) 11:08:16
共働きしてても女の方が給与高くても、子供望みつつ女に経済力を条件づけてる人はモラハラ危険度結構ある
絶対に問題なく復職できるかわからんのに凭れ掛かろうとしてるし、自分の生活が変わる事考えてないから経済DVする人多い
女が産休中とか産後時短になって足りない分を結婚前の貯金から切り崩す地獄が始まる+1
-0
-
415. 匿名 2023/10/22(日) 11:11:18
>>46
マイハウスだにゃ🏠+3
-0
-
416. 匿名 2023/10/22(日) 11:11:51
私なら結婚相手として避けます
大学進学を機に一人暮らししてる人が安牌
就職後は仮に実家が近くても隣の駅とかで一人暮らしすると良いと思う
最近の人は「お金がもったいないだろ!」なんて言ってるけど、親から巣立ちたいという発達段階を迎えていないことに驚く
お金がもったいないから友達なんて要らないとまで言う人が出現する時代だから、一人暮らしもお金を理由に避けたいのだろうね+15
-0
-
417. 匿名 2023/10/22(日) 11:12:23
実家に居ようが家事はするよね
女の場合はまちまちだけど、男で家事するって自信持って言う人もしないってはっきり言う人も地雷
最低限普通にやる人はわざわざ言わない、しなくても努力するつもりがある人はしないって言わない
家事できますって言うヤツはコダワリが強い
最新家電買いまくったりエンゲル係数ガン無視で深まる趣味として家事やるパターンか
潔癖症な自分の水準を配偶者に押し付けて粗を見つけては貶めるモラハラするパターン+0
-0
-
418. 匿名 2023/10/22(日) 11:13:09
ダメな理由なんて何も無いよ
変な偏見持ってる人がいるだけ+3
-0
-
419. 匿名 2023/10/22(日) 11:30:02
>>10
え?
なんで?
なんで実家に戻るの?+4
-2
-
420. 匿名 2023/10/22(日) 11:31:19
へー。
時代は変わったのねー。
50代半ばの私がお見合いしてた頃は、一人暮らし経験ありの女性は論外だったのに(笑)
+3
-0
-
421. 匿名 2023/10/22(日) 11:34:52
>>361
正社員で収入+育休産休時短できるかどうかだよね
男女共に必須だと思う+2
-0
-
422. 匿名 2023/10/22(日) 11:38:22
>>1
私は会社から実家が近いからずっと実家暮らしだわ
今の彼氏とは来年結婚予定だよー
全然実家暮らしでも結婚出来るから安心しな+3
-1
-
423. 匿名 2023/10/22(日) 11:54:48
>>1
戦略的(特に金)にそうしているのなら、正解。
徹底して投資や貯金に回し、一切浪費せず、世話になっている分の費用は実家に渡しているなら。
これを理由に恋愛対象外にする相手なら、足切りになって良い。+0
-0
-
424. 匿名 2023/10/22(日) 12:15:52
あまりいいイメージはないね…
自立心がないと思われるし
お金の管理も自分で自由に
使えるから貯金も0かそれとも
大金か?料理も家事もできない感じ
がするから結婚したいと思わない+4
-0
-
425. 匿名 2023/10/22(日) 12:57:14
>>1
恋人としてなら問題ないと思うけど結婚まで考えると相手が不安になると思うから、家事出来るんだぞってところ見せて早めに安心させてあげるのがいいと思う+2
-0
-
426. 匿名 2023/10/22(日) 13:25:28
>>14
お金入れるが一番簡単なんだよ
ちゃんと家の手伝いやってる?+0
-1
-
427. 匿名 2023/10/22(日) 13:25:45
>>1
生活費を真っ当な額入れて家事を分担し、対等な大人同士としてなら全く問題ないと思う。
いつまでも学生気分で給料は自分の小遣い、親に食べさせてもらって家事もしてないなら引かれても仕方ない。+2
-0
-
428. 匿名 2023/10/22(日) 13:30:21
>>1
ストーカーで人間不信だったのにマッチングアプリしてるのすごいな、
同じ境遇だったなら、
せいぜい友人やよく知った知人からの紹介で、
初対面の時に紹介してくれた人いないと無理かも、+4
-0
-
429. 匿名 2023/10/22(日) 13:33:33
>>25
過去に一人暮らししている時にストーカーに遭って人間不信になって実家に身を寄せてるって知ってれば実家暮らしの男性でも嫌じゃないけど
主さんもかいつまんで理由を話せばいいような気がする+4
-0
-
430. 匿名 2023/10/22(日) 13:34:52
>>328
仕事してたら朝ごはんも弁当もいらんし、
買い物なんて毎日行く必要ないし、
教えるなら手間かかる内容でなく
手抜きの仕方教えた方がよくない?
大変さを教えてから手抜きを教えたほうが良いとは思うけど、+0
-0
-
431. 匿名 2023/10/22(日) 13:38:04
>>75
実家ぐらしじゃないけど、私の伯母64、祖母が亡くなって祖母宅の遺品整理、ゴキブリが出て来たら嫌だからと丸投げ。+3
-0
-
432. 匿名 2023/10/22(日) 13:39:05
>>420
そうだよね。
昔は就職の時も、女子は一人暮らしより親元からの通勤可能な人の方が採用されやすかった。身元がしっかりしてるってイメージが強かったんだろうね。
私は都内なので、友人たちもほとんどが結婚するまでは実家だった。今よりも当時のお母さんは厳しくて、お手伝いは子供の頃からさせられるから家事もひと通り仕込まれてた。+4
-0
-
433. 匿名 2023/10/22(日) 13:39:43
>>22
なんで他人が気になるのやら。+0
-0
-
434. 匿名 2023/10/22(日) 13:45:05
友人は、実家暮らしでお小遣いが月に50万。
そりゃ結婚せんわ。するわけが無い。+1
-0
-
435. 匿名 2023/10/22(日) 13:53:56
>>6
私もこれだと思う
アプリならヤリモクやら既婚で遊んでるやらの男性側が自分の家を知られたくない&ホテル代節約&あわよくば食事などを作って欲しいのコンボで実家暮らしの女性を嫌がる
ガチの婚活市場で実家暮らしが嫌がられるのとはまた違った理由
+10
-0
-
436. 匿名 2023/10/22(日) 14:05:21
田舎住みだけど、ザラにいます。
+0
-0
-
437. 匿名 2023/10/22(日) 14:15:38
>>27
主さんは実家暮らしが婚活に不利かどうか気になってるんだよ?
46歳独身の人にドヤられても全然響かないと思う
むしろ、お金は貯まったけど結婚はできなかったという悪い例を示してしまっただけなんじゃ?+5
-0
-
438. 匿名 2023/10/22(日) 14:16:57
>>414
それをいったら女に家事能力を条件付ける方が亭主関白気取りのモラハラっぽくない?
女もパートくらいは働いてね!でも家事育児は女の仕事だからできて当然だし俺はしないよ!みたいな+0
-0
-
439. 匿名 2023/10/22(日) 14:20:21
>>416
わかるわかる
どんなに仲良くても親と暮らし続けるのって息苦しい部分もあるし、そろそろ巣立たないとな〜って考えたりしない人と価値観が合う気がしない+4
-1
-
440. 匿名 2023/10/22(日) 14:24:19
>>244
それね。実家暮らしは生活費5万位入れれば家事やら世話やら母親がやってくれる〜。みたいな感じで生息してる人けっこう居そう。+6
-1
-
441. 匿名 2023/10/22(日) 14:25:51
早々と結婚したい子は親が健康なら若いうちに一人暮らしした方がいいだろうと思う。
父子家庭、祖父母の介護問題で実家で損ねた32歳からの意見ね。10代から亡くなった母親が闘病してて不在だったから、家事は一通りできる。学費は全部奨学金で完済済みだし、実家にお金も入れてるし、祖父母に仕送りもしてたけど、いちいち周りに説明してない。出生届でも、結婚届でもなく、死亡届と埋葬証明を役所に出した経験があるとか自分で笑い話にしながら生きてる笑
私は結婚は諦めたけど、10-20代ずっと家族のために生きてきたから、自分のことだけ考えられるいまが一番楽しいよ。いつか父の介護が始まる前の数年、存分に実家暮らし謳歌したいと計画中。
でも一方で20代、たくさん遊びたかったし、終電を気にしない生活がしたかったなとも思う。自分が持ってない部分に対して誰しもが見下したり、卑下したりしてしまいがちだけど、いろんな事情があるから難しいよなーと。
この手のトピでは思う。+9
-0
-
442. 匿名 2023/10/22(日) 14:27:04
>>439
横だけど、アラサー位でやっと結婚しても子ども出来たら舞い戻って来ちゃう人も居ますよ。私なら、一時期は世話になるかもしれないけど、迷惑かけたら悪いとか思っちゃうけど義両親がお節介だからか義妹が15年も敷地内に居座っており、義両親の家事やら介護は長男嫁にやらせたいようです。こういう人って考えが甘いんだよね。親も親だし。+2
-0
-
443. 匿名 2023/10/22(日) 14:46:09
>>432
420だけど近い年代かな?
私も都内だから大学の同級生(都内女子大)も実家から通ってる子が多かったし、就職は実家住みじゃないと大手は無理って言われてたっけ。
私も33で結婚するまで実家にいました(笑)
母はもちろん専業主婦だから料理は一通りのことは教えられたなー。
それが普通だった気がする。+2
-0
-
444. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:12
男の実家暮らしのがやばいと思うよ。+1
-1
-
445. 匿名 2023/10/22(日) 14:57:39
うちの会社、給料低いから結婚してない人はいくつでも基本実家暮らしだよ+3
-1
-
446. 匿名 2023/10/22(日) 15:01:36
>>426
え?逆じゃない?あなたの考えるお金入れるって3万くらい?
手取り20万くらいの若い会社員なら、都内で普通に一人暮らししたら手元に2、3万しか残らない生活なわけで
まさかそのくらい実家に納めてるわけないだろうし、
本来かかる17、8万は払わなくてよくて、3万家にいれて最低限家事をする生活の方がずっと楽だし簡単でしょう
こういうお金の価値や労働の価値が世間ずれしちゃうところが実家暮らしの一番の弊害では+3
-1
-
447. 匿名 2023/10/22(日) 15:01:44
30歳こどおじと付き合える?
はい プラス
いいえ マイナス+7
-0
-
448. 匿名 2023/10/22(日) 15:05:12
>>1
生活費を真っ当な額入れて家事を分担し、対等な大人同士としてなら全く問題ないと思う。
いつまでも学生気分で給料は自分の小遣い、親に食べさせてもらって家事もしてないなら引かれても仕方ない。+0
-0
-
449. 匿名 2023/10/22(日) 15:06:52
>>1
別な何とも思わないなー+1
-0
-
450. 匿名 2023/10/22(日) 15:07:20
>>138
言葉悪いけど今どき婚活で料理アピールしてる女がいたらその方が正直草ではある
時代が進んで簡単ミールキットやデリバリーがいくらでも溢れてるのに、いつでも求められるって本当?
昔よりずっと重視されなくなってない?+4
-0
-
451. 匿名 2023/10/22(日) 15:44:32
>>450
相手の男によるでしょ。
毎日スーパーのお惣菜やデリバリー食べさせられるより、ときには手料理が食べたいって男は少なくないよ。
料理なんて必要性を感じないって女は、子供の弁当も全部レトルトで済まそうとするから。+1
-0
-
452. 匿名 2023/10/22(日) 15:58:48
>>450
横、家事とかは当たり前で正社員で働きつつ同居して家事や育児、介護やって欲しいみたいに言い出す男性居て内心びっくりした事ある。今は社会が不安定だから、専業主婦やパートじゃダメでフルタイム希望で+家事、育児みたいな。結婚する人減りそう。って思う。+3
-0
-
453. 匿名 2023/10/22(日) 16:07:00
>>395
8050問題ってそういう意味でも使うの?
子供が自立できてなく親が年取ってく問題の事かと思ってた。+1
-0
-
454. 匿名 2023/10/22(日) 16:17:21
>>28
理由はともあれ男の人たちが実家暮らしと聞いて弾いたのも他人がとやかく言う事じゃないって思う。
婚活するにあたって理想や希望、条件があるのは男女共に当たり前だし。+4
-0
-
455. 匿名 2023/10/22(日) 16:41:37
実家暮らし批判してる人は実家暮らしの人に親でも殺されたのか?+1
-1
-
456. 匿名 2023/10/22(日) 16:44:37
>>451
うんだから「時には手料理が食べたい」「毎日レトルトは嫌だな」(=最低限できればいい、アピールするほど得意でなくてもいい)くらいの需要じゃん。昔と違って
必要性が0になってるなんて思ってないよ
お米もたけませんじゃ話にならないが、そこまで重視される要素ではなくなってるということ
できなくてもOKじゃなくて今の時代料理できることが大半の男にとってそこまでアピールになるか?って話
もっと他に大事な要素があるでしょ+0
-1
-
457. 匿名 2023/10/22(日) 16:45:04
>>404
それだよね。親の手伝いやら介護やらするのであれば別に構わないと思う。ただ、実家、義実家両方家事や介護は私らしいのでこういう自己中で幼稚な振る舞いは止めて頂きたい。要は、自分らは家賃、土地代、家代浮かせて家事やら世話やら手伝ってもらい親が弱ってきたら他の兄弟、姉妹に丸投げって事ね。こういう人達ちょっとなぁ。よろしくはないと思う。+1
-0
-
458. 匿名 2023/10/22(日) 16:48:48
>>1さん
人は人、自分は自分
気をしっかりね!+0
-1
-
459. 匿名 2023/10/22(日) 16:53:39
>>455
でもトピみてると、実家暮らしの人って
実家暮らしの何がマイナス要素か?とか本当に経済的精神的に自立してるか(一ヶ月の生活費知ってるか)?とか男性が30歳実家暮らしでもありか?みたいな質問には答えないよね
「実家暮らしを僻んて文句いってるだけ」「他人が口出すな」「気にするのはヤリモクだからお断り」って問題になるかもしれないところは目を逸らしてる感じ+4
-1
-
460. 匿名 2023/10/22(日) 16:58:40
親の介護するなら実家暮らしでもいいんじゃ無い?
一人暮らしの人は親嫌いの人多いし、殆どもう関わりないでしょ+0
-1
-
461. 匿名 2023/10/22(日) 16:59:00
>>454
そもそも他人じゃなくて「結婚相手候補」相手に生活に口出すなって意味不明だよね
これに+つけた人はもちろん婚活なんて考えてないってことよね?+2
-1
-
462. 匿名 2023/10/22(日) 21:58:56
>>453
中年の子供が高齢の親の介護のために仕事を辞めて介護中心の生活を数年続け、その後親を施設に入れたりあるいは看取った後に、介護生活から解放されて再び就職しようとしてもなかなか難しく生活苦に陥ることから、広義の意味ではこれも8050~9060問題と言える。+3
-0
-
463. 匿名 2023/10/24(火) 12:31:48
フレンチクルーラーが小さくなっててびっくりした+0
-0
-
464. 匿名 2023/11/20(月) 11:46:47
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する