ガールズちゃんねる

「子どもを叱るのはもうやめる」と決めた公立小学校 褒める技術磨く先生たち、職員室まで明るくなった

677コメント2023/11/20(月) 11:58

  • 1. 匿名 2023/10/20(金) 22:42:15 

    「子どもを叱るのはもうやめる」と決めた公立小学校 褒める技術磨く先生たち、職員室まで明るくなった #令和の子(共同通信) - Yahoo!ニュース
    「子どもを叱るのはもうやめる」と決めた公立小学校 褒める技術磨く先生たち、職員室まで明るくなった #令和の子(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    埼玉県戸田市にある市立喜沢小学校は2020年、常識を打ち破る、ある取り組みを始めた。先生が子どもを叱らず、常にポジティブに接し、「望ましい行動」を児童が取ればすかさず褒める。先生同士も普段から褒め合う。授業1コマの45分間に、55回褒めた先生もいるというから驚きだ。 米国発祥というこの取り組み、本当なら素敵だなと思う一方で、「きれい事」に聞こえなくもない。「時には叱ることも必要では?」。そんな疑問を抱きながら現地に向かうと、先生たちの笑顔が職員室に満ちていた。(一部抜粋)


    手塚浩校長がマイクを握った。2019年から校長を務め、スクールワイドPBSの導入を決めた立役者だ。

    「うちの学校の子って、いつもがやがやしている。悪い言い方をすると、うるさい。でも、いつも笑顔で友達とわーわー言って、授業中もしゃべりながら意欲的に活動している。そんな姿が見られて、私はすごくうれしい。それって、子どもが楽しく学校に来られているってことだと思うんです」

    「子どもたちは先生の姿を見ている。質の高い褒め方をするのも大切だけど、基本的に子どもたちを褒めていこうと思っていれば、子どもたちも友達のいいところを見つけて褒めるようになる」

    手塚校長によると、本年度は一度も学校に来られない「全欠」の児童が一人もいない。「それだけ、先生方が過ごしやすい学校を作ってくれているという証明だと思う。とてもありがたい」

    教育現場は今も、規律を厳格に守り、集団行動がきびきびとできる学校が優秀とされる傾向が強いと感じている。でも、喜沢小の先生たちにはあえてこう呼びかける。

    「全ての児童が『学校生活が楽しい』『学びが楽しい』と言える学校を目指そう」

    規律を優先しすぎると、ついていけない子どもが必ず出る。不登校の小中学生は今や全国で29万9千人。誰ひとり置いてけぼりにせず、さまざまな個性を持つ子どもたちに寄り添うには、「楽しい」を中心に据えることが大事だと考えた。

    +80

    -300

  • 2. 匿名 2023/10/20(金) 22:42:37 

    常識ない大人になりそう

    +1042

    -56

  • 3. 匿名 2023/10/20(金) 22:42:54 

    それでもクソガキがいたらどうするんだろ

    +805

    -14

  • 4. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:12 

    叱らない育児ってヤバい子供多くないか…?

    +1097

    -23

  • 5. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:19 

    時と場合だと思う

    +359

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:20 

    親の背中をみて子は育つもんよ

    +125

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:21 

    小学校の頃、普通にどうしようもないの一定数居たけどな。理想論にも限度があるでしょ

    +369

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:22 

    ダメなものはダメ。
    家でも外でも。

    +375

    -4

  • 9. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:23 

    良い傾向

    +9

    -50

  • 10. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:37 

    子供なんて褒めないで竹刀で叩いたほうがいいよね

    +66

    -64

  • 11. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:41 

    舐められるよ

    +237

    -12

  • 12. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:41 

    いいんじゃない?

    社会に出ても罵声罵倒とかブラック企業しかしないし

    いじめ加害者やルール守れない側がアメリカみたいに退学になればいいんだよ

    +173

    -22

  • 13. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:42 

    >>2
    あなたの中で褒められると常識なくなるがどうやって繋がってるの?

    +46

    -43

  • 14. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:51 

    叱るだけ、褒めるだけに偏るんじゃなくて褒めるべきところは褒め、叱るべきところは叱るでいいと思うんだけどな

    +496

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/20(金) 22:44:03 

    それもネグレクトの一種だと思うわ。

    +175

    -7

  • 16. 匿名 2023/10/20(金) 22:44:14 

    確かに身近にも褒める先生が昔より増えているよ
    昔は軍隊のような規律を求める厳しい先生がいたわ
    昔言っても平成初期やで

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/20(金) 22:44:15 

    授業1コマの45分間に、55回褒めた先生もいるというから驚きだ

    授業進まなそう

    +271

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/20(金) 22:44:30 

    >>1
    先生の力量に頼るところが大きそう
    一歩間違えたら学級崩壊やな

    +189

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/20(金) 22:44:31 

    怒らない教育ってマジで失敗だと思う

    +260

    -11

  • 20. 匿名 2023/10/20(金) 22:44:41 

    でも家では叱られることもあるよね?家が嫌ってなったりしないだろうか。

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/20(金) 22:44:51 

    公務員は上司からの命令はとりあえず受けなきゃだからみんな大変だろうな

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/20(金) 22:44:53 

    それより、修学旅行や○人組作ってをやめてほしい

    +25

    -13

  • 23. 匿名 2023/10/20(金) 22:45:14 

    >>10
    それは極端だけど、悪いことする奴はきっちり怒らないと
    教育的指導は必要だわ

    +189

    -5

  • 24. 匿名 2023/10/20(金) 22:45:14 

    褒めると叱らないは同列にしちゃいけない。
    やっぱり叱るべき場面もあると思う。

    +197

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/20(金) 22:45:32 

    自分のストレス発散で叱るタイプのアホな教師はダメだけど、ダメなことはダメって叱って教えないとわからない生徒もいるよね

    +112

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/20(金) 22:45:50 

    たいしたことないもんを褒められるのは子供でも恥ずかしいからやめてくれ。相当バカじゃない限り気まずいんよ。

    +79

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/20(金) 22:45:52 

    叱らない教育はろくな大人にならない〜とか言ってるけど

    体罰ありきの時代のジジババの方が人間腐ってるの多いじゃん

    +14

    -26

  • 28. 匿名 2023/10/20(金) 22:46:01 

    >>24
    それ
    褒めるのはいいけど叱るのやめなくても良いよね

    +94

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/20(金) 22:46:10 

    うちの学校見てから言ってほしい
    子どもが駄目なら親も駄目
    授業を著しく妨害する子のどこを褒めろと?

    +110

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/20(金) 22:46:12 

    叱るのは親であり家庭での役割だから学校に求めるのは違う
    先生がちょっと注意しただけで騒ぐ親が多いから先生を守るためにも良いと思う。

    +62

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/20(金) 22:46:20 

    善意が通じるのはまともな相手だけだからなぁ
    うまくいけばいいけど限界がありそう

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/20(金) 22:46:38 

    ガキってのはつけ上がるよ

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/20(金) 22:46:40 

    叱られる、怒られる世界に行ったときどうなるんだろう

    +98

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/20(金) 22:47:00 

    尼崎や北九州や足立区や京都の小学校では不可能

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2023/10/20(金) 22:47:03 

    >>4
    親がヤバい

    +257

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/20(金) 22:47:08 

    怒らない時からないは違うよ?叱るのは必要。
    叱られたことの無いガキはロクでも無い大人になるかメンタル弱い大人になるか

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/20(金) 22:47:10 

    >>10
    鉄拳制裁が必要な場合も有ると思うけどね…

    +9

    -5

  • 38. 匿名 2023/10/20(金) 22:47:23 

    >>1
    トピ題しか読んでないけどなんか極端だな

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/20(金) 22:47:33 

    こういう取り組みがあっても良いのかもしれないが、叱ってる先生だっていい先生はいっぱいいる。そういうのは忘れたらあかんよね。

    +78

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/20(金) 22:47:34 

    >>27
    本当ジジババの方が我が強くてわがままでやりたい放題で道徳心も無くて口も悪けりゃ態度も悪い

    +7

    -9

  • 41. 匿名 2023/10/20(金) 22:47:52 

    白々しい褒め方しても逆効果なんだけど、まあ先生なら子ども一人ひとりの性格や特性をよくわかっていらっしゃるのでしょうね。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:01 

    社会に出てちょっと強く注意されただけで心折れる若者が出来上がるのね
    今は親が怒鳴りつけるのすら虐待認定だから、子供時代全く叱られずに育つ子供が出て来るのか

    +76

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:05 

    叱らない育児の顛末がスシローのようなぺろぺろガキが育つんだよ

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:07 

    >>1
    怒られる耐性が付いて無いから社会に適応出来ない子になりそう

    +75

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:11 

    >>3
    結局そういう子がいるかいないか次第てところあるもんね。

    +145

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:21 

    叱るのは大切だが怒鳴るのは辞めた方がいい

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:22 

    その割には保育園の虐待すごいじゃん

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:23 

    体罰ありきの時代のほうがヤンキー多かったよね
    これを言うと今の子だってやばい子ばかりじゃん!って言われるけど昔よりはだいぶマシになってるよ

    +6

    -16

  • 49. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:47 

    上履きのかかとを踏んでいる子がいたとき。以前は強い口調で「かかと」などと注意していた。今は、足元を見つめるようなしぐさなどで、自然と気付いてもらう。「直したら、『きちんと履いているね』と伝える」と褒めることにつなげる。


    察する能力がいるね。

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:52 

    >>1
    子供を叱らない親も増えてるよね。
    バスやスーパーとかでも大声でギャーギャー騒いでも、親はフワフワしてるだけ。
    しつけ放棄はよくないよね。

    +65

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:54 

    生徒なんてどうせ他人だし、いちいち怒るの面倒くさくて匙投げたのかなって人もいるからなー。

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:57 

    もっと褒めてほしくて良い方向へ競走環境が生まれるプラスの相乗効果。

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:58 

    常識とは?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:58 

    >>40
    小中学生はまだ交通マナー守るのにジジババは歩道でもない車道を渡るし赤信号も守れない

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:59 

    >>1
    いつもがやがやしている。悪い言い方をすると、うるさい。でも、いつも笑顔で友達とわーわー

    静かな環境を好む子にとったら最悪じゃん。

    +61

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/20(金) 22:49:05 

    >>10
    竹刀はやり過ぎ、グーで殴るくらいがちょうどいい

    +1

    -11

  • 57. 匿名 2023/10/20(金) 22:49:09 

    問題児や精神的に弱い生徒は不登校状態にできる制度ないのかな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/20(金) 22:49:09 

    >>27
    叱られてない子がジジババになった時に答えが出るね
    そもそも叱られずにジジババになる子がいるのかって話だけど

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/20(金) 22:49:31 

    >>4
    よく叱らないでいられるよね?小さい頃から品行方正の子供なんていないだろうにイライラしないもんなのかしら。

    +169

    -3

  • 60. 匿名 2023/10/20(金) 22:49:42 

    >>30
    でも教室で起こった事は先生も叱ってほしい

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/20(金) 22:49:43 

    >>1
    子供嫌いが群がってきそうなトピだな〜

    +7

    -7

  • 62. 匿名 2023/10/20(金) 22:49:54 

    >>10
    竹刀持ってた先生居たなー、脳内出血で車椅子生活だけどね(息子はバレー部顧問の時にビンタして生徒の鼓膜破って消えた)

    +0

    -7

  • 63. 匿名 2023/10/20(金) 22:49:58 

    悪いことした場合の対応ってどうなるんだろ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/20(金) 22:50:01 

    >>3
    病気のレッテル貼って専門家に丸投げかな?
    どんどん健常者の範囲が狭まっていきそう

    +54

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/20(金) 22:50:12 

    このトピみたいにすぐに今の子どもたちを叩きたがる空気にも疲れる。ちゃんとした真面目な子もいっぱいいるよ。

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2023/10/20(金) 22:50:32 

    >>1
    上手に叱る
    のもプロの仕事でしょ

    本気だから叱ってる
    想ってるから叱ってる
    も大人の世界であり得なくはないけど

    本気や想いの化けの皮をかぶった
    モラハラ意地悪の叱りを
    ちゃんと見抜く力は

    本気で想ってくれての叱り
    を知ってるかどうかで大きく変わるよ

    +40

    -3

  • 67. 匿名 2023/10/20(金) 22:50:37 

    >>33
    逆ギレするか、メンタル病むんじゃない?

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/20(金) 22:50:45 

    >>1
    そして社会に出て はじめて怒られて すぐポキる

    ヤジワクチン打っておけ

    +27

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/20(金) 22:50:46 

    叱られない子供ってある意味可哀想だと思う。教えて貰うべきこと、やっては行けないことを学べない、叱るという人としてある感情のひとつを欠如して育てる訳でしょ?

    叱らないと人から叱られた時耐えられずニートになるだけ

    +44

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/20(金) 22:50:57 

    >>27
    でも叱らない教育受けてきた女性がこの前とんでもない事件起こしたよね
    腐ってるどころじゃなくなってるよ

    +21

    -4

  • 71. 匿名 2023/10/20(金) 22:51:01 

    叱ると怒るって違うよね。
    社会人になったらある程度ルールの中で生きていかなきゃならないし、ましてや誉めてなんかくれないし、理不尽にキレられることも多々あるし。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/20(金) 22:51:14 

    こども園でも叱らないみたいなのを実践してるところがあるけど、どちらかというと皆そういう園は避けてるわ。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/20(金) 22:51:34 

    教育とは

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/20(金) 22:51:37 

    今の子は悪ガキばかりに違いない!!って前提で語る人が多いね。。

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2023/10/20(金) 22:51:43 

    >>67
    意味が分からず放心するタイプもいるらしいよ
    「この人何大声出してんの…??」って

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/20(金) 22:52:20 

    叱るなんて最低だと思うわ
    私の場合マジで叱られたらもう自殺しよって思うタイプだから褒められると伸びるよ
    正直叱るなんて本人のためとか言いながら快楽物質ドバドバ出でるんだろうなぁって思ってる
    スシローペロペロの件でも思ったけど出る快楽物質は同じ気がするわ

    +1

    -21

  • 77. 匿名 2023/10/20(金) 22:52:31 

    怒られ慣れてないから
    ちょっとの事で病む、辞める、キレるイメージ。

    そういう意味では昔の子供の方が耐性あるよね。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/20(金) 22:52:33 

    ガル民ってやっぱり体罰肯定派多いのかな

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/20(金) 22:52:44 

    なんでこう教師って極端なんだろう、叱ると怒鳴るを間違えてると思う、怒鳴るのはただ間違えたことを大きな声で責めて萎縮させて叱るはなぜダメだったかを説明して子供に改善点を求めさせる、それでやっと子供は自分で考える力がつくのに叱ることをやめるのではなくて怒鳴るのをやめればいいのに、そして頑張ったことを褒めればいいのに、叱るのやめたらどうなるの、子供はそれを悪いと思わなくてずっと続けるよ、教育者なのに教育することを放棄してる。

    +3

    -7

  • 80. 匿名 2023/10/20(金) 22:53:00 

    >>1
    勉強ができないとか個人的な事は叱らなくてもいいけど、ぶたれたとか物を盗まれたとか被害者が出た場合も叱らないの??

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/20(金) 22:53:01 

    >>1今の子供いいよね。
    昔は鉄拳制裁だったのに。
    それが普通と思ってた。
    でも先生も本気で怒ってくれた。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/20(金) 22:53:29 

    >>33
    そんな世界ないけど。。。
    普通に生活してたらそんなこと怒らないよ

    +1

    -23

  • 83. 匿名 2023/10/20(金) 22:53:38 

    >>61
    おとなしい子供もたくさんいるのにそういうのは無視で今の子は問題児ばかりみたいな言い草だもんね

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/20(金) 22:53:48 

    甘やかしとは違うんだよね?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/20(金) 22:53:49 

    必ず、家庭環境悪くて
    問題起こす子が出てくるから
    そのバランスが取れないと思うよ。
    イジメとか窃盗とかどうすんの?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/20(金) 22:53:51 

    高学年担当の教師ってめちゃくちゃ怒るよね
    〇〇としての意識が足りない💢、集団責任💢とか言ってしょっちゅう叱ってくる
    なのに、生徒に愛されてますってwww勘違いしてる
    私の学年担当した教師はロボトミーされて全員山上されろや

    +1

    -11

  • 87. 匿名 2023/10/20(金) 22:54:19 

    >>1
    極端なのは承知だけど、例えばスカートめくりで嫌がらせする男児をどうやって褒めるん?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/20(金) 22:54:22 

    >>78
    叱る=体罰なの?

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/20(金) 22:54:31 

    >>81
    理由のある怒りならいいけどただのヒステリック教師もいっぱいいた

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/20(金) 22:54:44 

    そうやって育てられた新卒にモラハラで訴えられて葬られる人多いんだろうなぁ

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/20(金) 22:54:47 

    >>11
    だから?
    叱って病むよりマシじゃない??

    +2

    -15

  • 92. 匿名 2023/10/20(金) 22:54:50 

    >>1
    相談なのですが、うちの一年生の担任は怒ると良く廊下に立たせるみたいです。
    怒ると『黙れ!』とか『出て行け!』と言って渋っていると背中をドンッと押して廊下に立たせるらしいのですが一年生の指導にしてはキツイなと思うのは私だけでしょうか?
    ちなみに新卒2年目の若い男の先生です。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/20(金) 22:54:53 

    授業中に褒めた回数を数えているのはなんか変。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/20(金) 22:55:09 

    何でもかんでも若者たたきにつなげるのもやめようよ

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2023/10/20(金) 22:55:23 

    戸田市の教育委員会の取り組みはいつも画期的で先進的で羨ましい  
    うちの区にも取り入れて欲しい

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2023/10/20(金) 22:55:32 

    >>76
    叱るのではなくて怒鳴る人だとこの人ストレス発散しようとしてなくてもストレス発散になってるんだなと思う。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/20(金) 22:55:33 

    >>15
    それはいいすぎ
    本当にそう思ってるなら貴方のことたくさん褒めてあげたい

    +2

    -23

  • 98. 匿名 2023/10/20(金) 22:55:35 

    本当は保護者とのトラブル防止だよね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/20(金) 22:56:13 

    >>78
    時と場合によるのでは?
    大袈裟させたとか、痴漢行為をした
    とかなら体罰肯定しちゃうかも
    中学生の時に
    クラスメートにゲームを貸したらなかなか返ってこないからって頭にきて蹴って骨折させたとか
    クラスの女子の胸やお尻触る子とかいたよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/20(金) 22:56:19 

    >>36
    ガル民と同じね
    そういうこと言ってる人って自分はどうなの?って毎回思う

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/20(金) 22:56:26 

    >>4
    怒られなれてないから言い訳ばかりする30代20代
    若くなるにつれて職場に増えてる

    +245

    -8

  • 102. 匿名 2023/10/20(金) 22:56:32 

    >>33
    家でほとんどのお母さんが怒りまくってると思うから大丈夫だよ

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2023/10/20(金) 22:56:34 

    >>4
    育児と教育は違うからね。
    育児は親がすること。

    +72

    -4

  • 104. 匿名 2023/10/20(金) 22:57:06 

    子供の同級生にDQN一家がいるけど、先生たちも揉めたくないから気を使って持ち上げてて注意もしない。野放しにしすぎてるから、授業中でも運動会でもフラフラと好きなところにいるし当たり前に暴力を振るうから困ってる。きっと大事になった時の警察以外は動いてくれない。困るよ本当に。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/20(金) 22:57:12 

    >>1
    よその大人に叱られるって大事な事だと思うけど
    調子ノリには特に

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/20(金) 22:57:26 

    この話から若者叩きに発展してくのがなんだかなあ
    おかしな人なんて中年以上にもいっぱいいるし

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2023/10/20(金) 22:57:32 

    >>92
    それは適切な指導ではないと思われます。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/20(金) 22:57:46 

    >>27
    叱るって体罰だけじゃないでしょ

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/20(金) 22:58:02 

    >>4
    叱らないで育児はできないよ
    子供なんてみんな言うことなかなか聞かないんだから

    +91

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/20(金) 22:58:13 

    小学生低学年までならそれもいいけど
    狡猾になっていく中学年以降はきちんと締めるところは締めてほしい
    いじめとかあっても叱らないの?どこ褒めるの?って話になる

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/20(金) 22:58:21 

    読んだけど
    「廊下を走らない!」と怒鳴るのではなく、「歩こうね」と言う、歩いている子を褒める
    って感じだから、叱らないわけではないみたい?

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2023/10/20(金) 22:58:22 

    子供は言語化は下手だけど、上辺だけかどうかは見抜いてくるよ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/20(金) 22:59:15 

    >>1
    褒めて伸ばすのもありかもしれないけど、大人から叱られるのも経験としてあったほうがいいんじゃない?
    ストレス耐性もある程度身につけといた方が世の中生きやすいと思う

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/20(金) 22:59:27 

    コイツ怒られたことないんだろうなって奴
    職場での態度とか言動見てるとよく分かる
    本当に責任転嫁と言い訳が多いしすぐ休む

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/20(金) 22:59:27 

    >>101
    自分の利益や主張だけは一人前にする

    +134

    -3

  • 116. 匿名 2023/10/20(金) 22:59:42 

    >>105
    親が怒ってもなかなか止めないけど、外で知らない人に怒られると、さすがにヤバいって顔してすぐに止める

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/20(金) 23:00:42 

    >>2
    体罰当たり前にやってた昭和の方が常識ない人間多かったよ

    +62

    -16

  • 118. 匿名 2023/10/20(金) 23:00:47 

    >>115
    あと権利の主張もすごいよね
    まともに仕事しないのに

    +78

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/20(金) 23:00:58 

    >>91
    舐められて生意気な事言われたり授業中に騒がれても叱ってはいけないとなったら先生の方が病むわ

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/20(金) 23:01:53 

    >>111
    それ言われて止めない子にはどうするんだろう
    止めるまで「歩こうね」を言い続けるの?
    こういうのって子供の聞き分けが良いの前提だよね

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/20(金) 23:02:08 

    叱るのは必要だと思うよ
    子どもを導くのには褒める叱る両方必要じゃない?
    感情任せに怒る怒鳴るのはダメだけど

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/20(金) 23:02:11 

    >>117
    体罰やめましょうなら分かるけど
    叱るのやめましょうはいきすぎ

    +33

    -3

  • 123. 匿名 2023/10/20(金) 23:02:23 

    >>4
    アラフォーの旦那、放任家庭育ちでロクに叱られた事ないらしくてビックリするくらい怒られ耐性ないよ。

    ちょっとでも否定されるとあーうっせーうっせーバーカバーカみたいに話し合いにならなくなる。

    +154

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/20(金) 23:02:24 

    >>1
    遅えよ
    大人だけど学生時代の嫌なことでメンヘラになってる
    田舎の公立だったから、教師も生徒も体育会系賛美してるアホが多すぎる
    正直彼らが日本の癌でしょ
    癌増やしてどうするんだよ

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/20(金) 23:02:38 

    >>116
    顔色サッと変わるよね
    あれめちゃくちゃダサいわ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/20(金) 23:02:44 

    ガルちゃんでよく言われる、今の子供は怒られ慣れてからロクデナシだらけなのよ!って論調に違和感。
    今の若者でもしっかりした若者もいっぱいいるよ。若者の態度なんて昔のほうがひどかったし。

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2023/10/20(金) 23:02:49 

    >>117
    盗んだバイクで走り出す歌が流行ってたしね
    中学なんて荒れに荒れてた
    今の子が見たらドン引きするだろうな

    +10

    -6

  • 128. 匿名 2023/10/20(金) 23:03:00 

    >>111
    発達障害児への対応の仕方と同じ
    定型発達の子にもとても良い影響がある
    戸田市は発達障害児の教育にも、民間の業者を入れていろいろな取り組みをしているよね

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/20(金) 23:03:28 

    >>111
    歩こうね
    ってニコッとされただけじゃ
    「やーだよ!あっかんべー」てなりそう

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/20(金) 23:03:30 

    保護者だけど危険なことをしたら叱ってほしいです。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/20(金) 23:04:16 

    >>96
    ネチネチ叱りもあるけどね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/20(金) 23:04:27 

    >>118
    そう!本当それ!
    検索して知識だけはしっかりある
    すぐにパワハラとかに結びつける

    +52

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/20(金) 23:04:37 

    >>117
    接客やってるけど若い子のほうが礼儀正しくマナー守ってくれる

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2023/10/20(金) 23:05:11 

    >>119
    だから?
    先生が病むより子供が病むほうが問題じゃない??
    どっちか優劣つけるならそうでしょ?

    +1

    -19

  • 135. 匿名 2023/10/20(金) 23:05:42 

    >>1
    怒るのはダメだけど叱るのは必要では
    教育って何なんだろう

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/20(金) 23:05:42 

    「自分の周りのムカつく若手を挙げるトピ」と勘違いしてる人多くないか?

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/20(金) 23:05:45 

    >>49
    念を送る能力もね

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/20(金) 23:05:54 

    理不尽な目や、大人に怒られた事が無い子は、社会に出てから理不尽な目にあったり怒られた時に、ものすごく恨む、SNSで相手を晒上げるぐらい恨む

    優しい子ではなく、プライドが高くて打たれ弱い子が育つ

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/20(金) 23:07:20 

    >>1
    馬鹿な猿みたいな人間がいなくなれば平和なのにね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/20(金) 23:07:34 

    >>120
    「走らない」と言われると、子供の脳って走る走ると考えちゃうみたいよ
    だからなかなか止められない
    だから具体的にどうして欲しいのか、止まるでもなく「歩く」と言う
    そうすると脳が歩く歩くとなるみたいよ

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/20(金) 23:07:45 

    >>83
    逆じゃない?
    問題児に迷惑かけられてるから、そんな子まで叱らずに褒めるとかやめてほしいよ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/20(金) 23:07:46 

    >>134
    授業中に騒がれても廊下を走られてぶつかっても先生が注意もしてくれない
    ってなったら
    まともな子供が病むかもしれないよ

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/20(金) 23:07:59 

    >>70
    善悪の判断ができない脳になるんだろね

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/20(金) 23:08:27 

    >>137
    ホントだ!笑。先生も大変だ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/20(金) 23:08:35 

    >>2
    犬も叱る時は叱る

    +20

    -2

  • 146. 匿名 2023/10/20(金) 23:08:35 

    >>138
    もうそれ昭和の発想なんだよなぁ

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/20(金) 23:08:54 

    叱らないというより
    ちゃんと時間通りに揃ったのはとても良かった
    でも授業を始められる状態だったか考えてみて…
    みたいに言うべきことは言うのではないかな?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/20(金) 23:09:25 

    >>120
    あとは肩を触ってあなたに言ってるよと気付かせたり、目を合わせて「歩こうね」と言ったりする

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/20(金) 23:09:42 

    >>3
    クソガキいるよね!!叱らない世の中になりどーしたらクソガキが素直になるのか。心理学学ばないとか?
    先生たち大変だー。

    +74

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/20(金) 23:09:58 

    職場の講習会で
    部下や社内の人の良い事を見つけて褒めたり御礼を言いましょうって内容を受けたパワハラ部長が
    「仕事が遅くてありがとう!」「こんなことも出来なくてありがとう!」
    今まで通りの言葉にありがとうを付けただけで
    全く響いていなかったのを思いだした

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/20(金) 23:10:00 

    就職したときにどうなるかだね。
    会社がパワハラがなかったとしても
    顧客は容赦なくズバズバ言うからね。
    メンタル心配

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/20(金) 23:10:05 

    >>127
    アラフォーの自分が若かった頃はまだヤンキー文化バリバリで調子こいた若者が多くて同世代ながら恥ずかしかった
    それに比べたら今の若い子はだいぶまともに見える

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/20(金) 23:10:14 

    >>13
    このトピ自体が『子どもを叱るのはもうやめると決めた公立小学校、褒める技術磨く先生たち、職員室まで明るくなった』でしょ。
    コメ主さんの『常識がなくなる』は『叱るのをやめる』のとこから来てると思うから正当な感覚。

    間違ってるのはトピ(その小学校)だよ。
    叱るのをやめる=褒めるではなく、悪いことは叱って良いことは褒めるってことが可能。

    +24

    -3

  • 154. 匿名 2023/10/20(金) 23:10:22 

    叱らないのもどうかなぁと思う所はあるけど子供の出来たことやいい事を積極的に見つけて褒めてあげる姿勢はとってもいいと思う

    学校が楽しい!って言って通ってくれたら親としては嬉しいよね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/20(金) 23:10:48 

    >>3
    クソガキに叱ってもそもそも無駄では? 無視が一番効くと思う。叱るなんて愛があり過ぎ。

    +70

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/20(金) 23:10:52 

    >>30
    その場に親はいないから 

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/20(金) 23:11:23 

    >>97
    いや、悪いことしても叱らないって子どもが学ぶ機会を奪ってるじゃん。虐待と言わずしてなんと言う。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/20(金) 23:11:25 

    >>150
    笑う。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/20(金) 23:11:39 

    >>33
    叱られない育児で育った妹はバイト転々のアラサーになってるよ
    仕事が半年以上続いた試しがない
    でバイト変えるたびどんどん受かりづらくなってるし、待遇も悪くなってるよ

    +40

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/20(金) 23:12:04 

    >>111
    良い見本を見せて強化する
    否定はしない

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/20(金) 23:12:09 

    >>3
    叱るしか方法がない子供は放任なんだろうなと思ってしまった。
    言葉は悪いけど、叱る責任を持たないってことだから先生も肩の荷が降りるのかもね。

    +76

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/20(金) 23:12:29 

    私小学校の先生してるけど、この学校では働きたくない…

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/20(金) 23:12:38 

    >>13
    こういう読解力のない人間が子供産むと、同じような頭悪い大人に育つんだろなぁ。褒めるとこは褒めて、ダメなことは時には叱ることも大切でしょう。叱らない馬鹿親が増えたせいで、先生たちも大変なんだよ

    +24

    -4

  • 164. 匿名 2023/10/20(金) 23:12:45 

    >>117
    理不尽な体罰も多かったからね

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/20(金) 23:13:06 

    >>92
    それは教育じゃない。脅し。低学年には向いていない
    一歩間違えると学校が怖い場所になってしまう

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/20(金) 23:13:44 

    >>151
    「ご指摘いただきありがとうございます。
    改善できるチャンスが与えられ感謝しております。」って言うのかな

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/20(金) 23:14:12 

    >>4
    楽だもん、叱らないって。
    褒めてりゃいいって、そんな馬鹿な話あるかよ。

    +175

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/20(金) 23:14:33 

    >>161
    叱るのってエネルギーいるものね

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/20(金) 23:14:34 

    >>117
    体罰が当たり前に行われた時代のほうが非常識な人多かったよね

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/20(金) 23:14:40 

    >>2
    2.3日前にYouTubeで高須幹弥先生が褒めて育てる育児についての質問に答えてたけど、欧米で主流の褒めて育てるってのを日本人でただひたすら褒めるだけ(叱らない)って勘違いしてる人がいるみたいな話をしてた。欧米は褒めるけど悪いことをしたら叱るのに、日本では悪いことしても叱らない人いるよね。どうしようもない子に育ちそう。

    +97

    -2

  • 171. 匿名 2023/10/20(金) 23:14:57 

    >>15
    「優しい虐待」に入りそう

    +33

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/20(金) 23:15:00 

    たとえばこれでいじめが無くなるとか極端に減ったとか、みんなが安心して通えるとか、そういう効果につながればいいのに

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/20(金) 23:15:08 

    >>117
    0か100でしか考えられない人かな

    +6

    -4

  • 174. 匿名 2023/10/20(金) 23:15:23 

    >うちの学校の子っていつもがやがやしている。
    >悪い言い方をするとうるさい。
    >授業中もしゃべりながら意欲的に活動している。

    私は学級崩壊世代だから、これだけ読むと崩壊しかけてる感がある。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/20(金) 23:15:28 

    >>117
    メンタルやられるからね
    自己肯定感も下がるし
    だから病んでる大人多いよね

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/20(金) 23:15:30 

    中学行ってから大変そう

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/20(金) 23:15:49 

    状況に応じてでしょ
    実験とかわーっとなる時はいいけど、授業進まないようなお喋りはダメ
    うちの学校は叱る時はビシッと叱ってくれるから良かった

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/20(金) 23:17:06 

    >>122
    先生があまり叱ってくれないから(学校公開を見ていて)、家でめちゃくちゃ叱ってるよ

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2023/10/20(金) 23:17:17 

    >>117
    これの反動なのかなと思う。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/20(金) 23:17:49 

    叱らずに褒めるんだよね。
    ってことは友達を叩いた子にも『偉いね!』って言うの?

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/20(金) 23:18:07 

    >>92
    夕方のニュースで宿題やってこない子に給食を少ししか食べさせない教師や学校?に対して訴訟を起こしたって言ってたから
    そういうのも問題になると思う。
    教育委員会に言って適切な指導を教師にしてもらわないとダメなんじゃない?
    新米だから加減がわかってないみたいだし。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/20(金) 23:18:28 

    叱るのをやめるって悪いことをした場合どうするの?
    暴力をする子相手には、力強くて素敵〜って言うの?

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/20(金) 23:18:41 

    >>175
    そんな事があって「叱らない」って方向にいってるのかな。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/20(金) 23:18:41 

    >>160
    できたら褒めるの繰り返し
    できなかったら反応しない

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/20(金) 23:18:44 

    すんごい極端な意見ばっかだなあこのトピ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/20(金) 23:18:50 

    知り合いに怒らない教育してる人がいるんだけど…正直周りは冷ややかな目で見てるよ。
    公共の場でどんなに騒いでも注意もしない…
    怒鳴るような怒り方はだめだけど、注意はしてもよくない?
    あとずっと怒られないで生きてきて、社会人になって怒鳴られたら免疫無さすぎて精神病まないか心配。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/20(金) 23:18:54 

    >>120
    子供扱いしないで、ちゃんと理由を説明するのがいいと思う。
    滑って転んだら怪我したところを、針でたくさん縫って物凄く痛い思いをするし、それが階段だったら自分が死ぬこともあるし、誰かを死なせてしまうこともあるって。誰かを死なせてしまったら、自分のお父さんお母さんがお金をたくさん払うことになって、家を売って学校にもいられなくなると。
    さすがにこれは説明しすぎだけどね。
    これをもっと簡単にして、○○君はすごく足が速いから走りたくなるのわかるんだけどねーとか、褒めながらだと言うこと聞く確率上がるよ。
    あとは走りたい理由をじっくり本人から聞いてみるのもいい。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/20(金) 23:19:30 

    >>183
    今までのが失敗だったって思ってるんだろうね
    だって今の日本…

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/20(金) 23:19:43 

    >>130
    そう思う。
    誰かを傷つけた時や、命に関わるような危険なことをした時は叱って欲しい。
    クラスメイトをいじった時や窓際や階段でふざけた時など。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/20(金) 23:19:59 

    >>182
    暴力はやめましょうね、とわかるまで言って聞かせるんだろうか。
    それはそれでかなり大変だな

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/20(金) 23:20:14 

    >>178
    本来家で教える事だからね

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/20(金) 23:20:20 

    >>1
    叱ることが悪みたいな風潮やめてほしい

    +11

    -2

  • 193. 匿名 2023/10/20(金) 23:20:23 

    >>180
    違うと思うよ。
    「嫌と言えるのは大切な事だけど
    叩かずに伝える方法を考えてみよう」とかじゃない?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/20(金) 23:22:03 

    >>24
    変な保護者が調子にのりそう。「うちの子、学校で褒められてばっかりのとってもいい子なのよぉ」

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/20(金) 23:22:07 

    >>1
    先生のストレスが凄そう

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/20(金) 23:22:15 

    >>182
    そんな事言うと思う?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/20(金) 23:22:17 

    >>3
    いたら、じゃなくて、いるよ
    公立は学区内に住んでる適齢の子供は全て受け入れるから
    学校に拒否権はないから

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/20(金) 23:23:06 

    >>187
    発達障害の息子にはこれくらい説明してる
    それで納得させる
    一時が万事こんな感じで、私がずっと喋っている感じで疲れるけど
    とにかくいろんな事に対して、あらゆる角度から超説明してる
    定型発達の子だったら、1言ったら10わかるんじゃないだろうかと思う…

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/20(金) 23:23:07 

    よく、「愛のある指導」とか言われるけど、そうじゃなくて自分のイライラをぶつけるかのように理不尽に怒鳴ってくる先生も昔はよくいたな

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/20(金) 23:24:19 

    >>188
    確かに体罰と中高以降の偏差値重視の教育は失敗かも知れない。
    だけど叱らない教育が上手くいくとも限らないから、何年か経ってみないとわからないかも。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/20(金) 23:24:48 

    >>79
    まず親がやればいい
    教師は勉強を教えるのがメインの仕事だから

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/20(金) 23:24:50 

    >>191
    でも学校では親はいないから
    家では良い子なのに学校では問題児になるとかになりそう
    クラスメートを殴ったと言っても「うちの子は良い子だからそんな事するはずない」て信じなかった親いたわ

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/20(金) 23:25:05 

    でもここでもナチュラルに子どもの素行を注意したり、矯正するのが先生の仕事って書き込み多いもんね。
    本来ならそんなこと学校がやることじゃないよね。家庭で100%教育すべきで教師に子守り任せるのは間違えよ。正直褒めるも叱るも過度にやる必要はないわ。ルールを守れない子どもは家庭でなんとかしてもらう。授業妨害するならレッドカードで家に帰ってもらうとか責任なんてないから教室から放り出すでいいよ。それで出席足りないなら留年でいい。教師かわいそすぎだよ。なにもかも押し付けられてさ。

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2023/10/20(金) 23:25:10 

    >>61
    もうすでに子供叩きをしたくてたまらない人たちが集まっちゃってるもんね

    +6

    -4

  • 205. 匿名 2023/10/20(金) 23:25:17 

    >>18
    これさ、正直、先生にとってどうなんだろうね。「あの褒め褒め小学校に異動になったわ!腕がなる!」なのか…「あの褒め褒め小学校に異動か…大丈夫かな…心配」なのか。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/20(金) 23:25:48 

    というか親が家できちんと教育して、褒めるところは褒めて叱るところは叱ってれば学校で先生が叱らないといけないようなこともないでしょ

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2023/10/20(金) 23:25:58 

    >>187
    一回受け入れてあげると、格段に言うことを聞くようになるよね
    子供って
    あなたが足が速いのはわかってるよ、すごいよね〜!でもここでは歩こうね、ぶつかったら危ないからとか
    すると満足そうに言うことを聞く

    +11

    -2

  • 208. 匿名 2023/10/20(金) 23:26:45 

    言うことを聞かない生徒を隔離する部屋を作って
    なにかあったら親が来るまでその部屋に隔離ってことをしない限りは動物園化しないのな

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/20(金) 23:27:11 

    理不尽にしかららすぎたからじゃなあ、昔。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/20(金) 23:28:28 

    >>17
    発言のたびに「イイね!」と言ってカウント1なのかも

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/20(金) 23:28:47 

    確かに昭和の学校教育はダメだったのかも知れないんだけど、もう少し中庸みたいな感じに出来ないんだろうか。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/20(金) 23:30:37 

    >>33
    すぐにパワハラだと騒ぐ大人になる
    うちの職場で居眠りばかりするから注意されたら
    パワハラだとか騒いで注意した声を録音して慰謝料請求したおばさんがいた
    もちろん勝てなかったけど

    +45

    -2

  • 213. 匿名 2023/10/20(金) 23:30:52 

    >うちの学校の子って、いつもがやがやしている。悪い言い方をすると、うるさい。でも、いつも笑顔で友達とわーわー言って、授業中もしゃべりながら意欲的に活動している

    いいんじゃない?小学生だし。だまって座って六時間すごすより。

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/20(金) 23:31:10 

    最近の特に若い先生って、本当によっぽどの事がない限り叱らない気がする
    昭和の自分の小学校時代に比べると
    ただ確認したいことがあって電話した時も、謝らなくていいところで、すぐ親に謝ってきたりするからちょっとびっくりする

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/20(金) 23:31:27 

    >>198
    同じだわ…うちの子も発達だから1から10まで説明してるから疲れた。
    定型の子に言ったら一発だよ。感動しちゃったもん

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/20(金) 23:31:36 

    >>2
    上手くいってるなら良いじゃん。
    何でもかんでも褒める訳じゃなく良いことした時は褒めて子供達自身が笑顔で良い性質のばしていけるなら万々歳。

    +18

    -3

  • 217. 匿名 2023/10/20(金) 23:31:37 

    >>213
    一年生の一学期とかカオスだよ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/20(金) 23:31:37 

    好きにすりゃいいとは思うのよ
    ただ、被害者がいるパターンの時だよね
    やられた方は加害側が思いっきり怒られないとやっぱなんか不満を持ってしまうよね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/20(金) 23:31:50 

    >>4
    私たちは叱られて育てられたから、悪い事したら叱って教えるって考え方しが染み付いてるだけかもよ

    +5

    -8

  • 220. 匿名 2023/10/20(金) 23:31:53 

    >>211
    ダメだったのかな。正直さほど記憶ないしということはさほど影響ないのかな

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/20(金) 23:32:16 

    >>187
    それをたった1人の教師が30人以上の子供相手にしてる学校でやるの?
    教師に多くを求めすぎじゃない?

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/20(金) 23:32:45 

    >>167
    表向きはそう言っておいて、本当は親と子のクレーマー対策なんじゃないかと思ってしまったわ
    「うちの子が授業中にお友達にちょっかい出して怒られたんです!先生の授業がつまらないからでしょ?」って役所の教育課に連絡する親もいるらしいし…

    +30

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/20(金) 23:33:14 

    >>217
    その時期ってそうでしょ。それを叱るもまた違う気もする。一ヶ月前まで幼稚園保育園児なんだから、教えていく時期

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/20(金) 23:33:47 

    親身になって叱るよりも上辺だけ褒める方が楽
    教師も児童もより浅い人間になりそう

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/20(金) 23:33:56 

    え!社会出る前に悪いことは叱って下さい。
    ミスして偉いねなんてことにならないので。
    取引先にも偉そうに対応しかねないし、迷惑!

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/20(金) 23:34:05 

    >>215
    これ何歳まで続くんだろうと思うよね
    今はまだ一年生だからこんな感じだけど
    成長と共に少しは理解力高まっていくんだろうか
    それでも定型の子に比べたら、たくさん説明必要なんだろうなー

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/20(金) 23:34:37 

    >>221
    先生に躾は求めないでしょ、まともな親なら。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/20(金) 23:35:31 

    >>222
    よこ コレだな! 責任とらなくていいし楽だわ叱らないって 

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2023/10/20(金) 23:35:50 

    >>187
    子供扱いしないで
    て子供ですが

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2023/10/20(金) 23:35:55 

    >>222
    こ わ い

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/20(金) 23:36:54 

    >>221
    聞かない子にだけ言うんだよ
    ほとんどの子はそれ以前に言うこと聞くよ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/20(金) 23:37:08 

    >>71
    「叱らない育児」って言葉がよくない
    「怒らない育児」ならここまで曲解されなかったと思う
    でも、そもそも叱ると怒るの違いが分かっている事が前提の話だしな
    難しいね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/20(金) 23:37:09 

    >>228
    マイナスに触れてしまいました💦
    プラスです!!!プラス!

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/20(金) 23:37:43 

    >>202
    あるあるだね
    家庭と学校生活を子供なりに棲み分けして心のバランス取ってたりする
    親は自分がいちばん我が子の事をわかってるって思いがちだけど、実はそうでもなかったりするよね

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/20(金) 23:38:34 

    >>202
    家でいい子なのに外で暴れる後はそれこそ家庭環境に問題ありだから教師にどうにかさせるよりカウンセリングだよ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/20(金) 23:38:34 

    >>23
    最近聞いたのだけど、大きな声で注意とか叱るのもダメなん?大きな声で言うと虐待になるって本当?? 

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/20(金) 23:38:34 

    >>229
    子供だとみくびらないで対等にって事だと思う

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/20(金) 23:38:52 

    >>3
    身内に教員がいるけど
    いわゆるクソガキって子は家庭の事情でそうなってる。
    学校での叱る叱らないの問題じゃない。
    教員にもビシビシ叱る先生と子供の声に耳を傾ける先生といるけど、耳を傾ける先生の言う事には子供は応えてくれるって言ってた。

    +59

    -3

  • 239. 匿名 2023/10/20(金) 23:39:02 

    >>233
    ども!気にしてないよ、ありがと!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/20(金) 23:39:07 

    >>118
    それは若者に限ったことじゃないよ

    +5

    -15

  • 241. 匿名 2023/10/20(金) 23:39:24 

    >>221
    よこ
    海外だと一クラスは多くても20人位って聞く
    もちろん全て知っている訳ではないけど

    日本は多すぎるから軍隊方式でするしかない

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/20(金) 23:39:25 

    >>236
    一斉指示は大きい声じゃないと聞こえないよね

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/20(金) 23:39:46 

    >>33
    驚くほどに他責思考
    だって叱られないから自分が悪いなんて思わないんだもん

    +30

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/20(金) 23:39:59 

    >>241
    20人くらいがちょうど良いよねー

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/20(金) 23:40:34 

    >>229
    子どもを子どもだから馬鹿だとか、格下だと軽くみないでちゃんと一個人として関われということ。
    子どもだからどうせわからないだろうって、舐めてる大人は多いから。
    子どもはバカじゃないから、そういうの敏感に感じとる。
    言ってることの意味が理解できないなら、どうしようもない。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/10/20(金) 23:41:53 

    >>227
    え、これ学校の話だよね

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/20(金) 23:42:26 

    >>2
    不登校量産するより健全。

    +11

    -3

  • 248. 匿名 2023/10/20(金) 23:43:19 

    >>118
    日本人は個人主義にならずに、利己主義になってしまうよね

    +32

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/20(金) 23:43:22 

    >>231
    その指導をやってる間他の子供は放置することになるよね
    そんな余裕が教師にあるとは思えない

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/20(金) 23:43:37 

    この前ボランティアで小学校に行ったら、低学年くらいの男の子が校長先生を囲んで「ハゲー!ハゲハゲー!」「ハゲはしねー」って笑いながら言ってて
    先生は「そんなこと言うもんじゃありませんよ」って諭してたけど、子供とはいえ目上の立場の身内でもない大人に向かってバカにするように暴言を吐く子はちゃんと叱ってやらないと逆に可哀想

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/20(金) 23:43:39 

    生徒たちが萎縮するような叱り方はダメだと思うけど、ダメなことはダメと理由も一緒にストレートに言ったら良いと思う。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/20(金) 23:43:51 

    >>17

    褒めることにノルマがあるのか?
    ってくらい変な方針
    もう誰も教師したくないわこんなん

    +48

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/20(金) 23:44:37 

    >>227
    先生は指導する立場だよ

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/20(金) 23:45:12 

    日本の学校は叱りすぎたからじゃない?

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/20(金) 23:46:09 

    >>48
    いかにもヤンキーって人は減ったけど、見た目普通なのにヤバい事件を起こす人が増えたように感じる

    +12

    -7

  • 256. 匿名 2023/10/20(金) 23:46:35 

    >>220
    今の日本イマイチじゃん

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2023/10/20(金) 23:47:18 

    >>207
    それは本当にそう。
    頭ごなしに叱られても響かないよね。
    子供に寄り添うってそういうことだと思う。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/20(金) 23:48:25 

    怖い存在って大事。言う事聞かなかったり、悪いことしたら怒ってほしい。今中学生の息子の学年は完全に先生舐めてる子多い。肩触っただけでハイ体罰〜とかって言ってくるみたい。

    +8

    -4

  • 259. 匿名 2023/10/20(金) 23:49:32 

    今って、親から子供を叱らないでくださいって先生に言っちゃうらしい。。
    だから社会人になって怒られたらすぐ辞める

    +11

    -3

  • 260. 匿名 2023/10/20(金) 23:50:41 

    >>258
    恐い先生って小中高いたわ…
    そういう担任のクラスは学級崩壊になってなかったな
    生徒に舐められたら終わりだよ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/20(金) 23:50:49 

    小学生のうちに、親以外の大人に叱られる免疫つけといてほしいわ。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/20(金) 23:51:47 

    世にも奇妙な物語みたい…

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/20(金) 23:52:08 

    >>249
    本当に言うことを聞けない子はたぶんクラスに2〜3人くらい
    たしかに30人クラスだと、先生一人じゃ大変だよね
    副担任とかいれば良いんだけどね
    教員免許持っていなくても、そういう子をフォローするサポーターみたいな役割の人が、全てのクラスにいるのが理想だよね

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/20(金) 23:53:18 

    >>203
    それが簡単にできるなら苦労しないと思うよー

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/20(金) 23:53:18 

    そんな教育ばかりで新人のモンスター率高いのですが

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2023/10/20(金) 23:53:30 

    >>249
    先生達もコツを掴めばうまく手短に声掛けをできるようになると思うんだけどね

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/10/20(金) 23:53:53 

    >>161
    いやな仕事が減るものね

    +24

    -1

  • 268. 匿名 2023/10/20(金) 23:55:31 

    >>216
    悪いことした時は?

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/10/20(金) 23:55:56 

    >>259
    え、私は先生があまり叱ってくれないから、叱ってくださいとお願いしたよ

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2023/10/20(金) 23:56:46 

    >>255
    ちゃんと普通にしてる子も多いのにそういう偏見の目で見られるのも可愛そう
    学園ドラマで言う優等生は裏で悪いことしてるんだろみたいな見方

    +5

    -4

  • 271. 匿名 2023/10/20(金) 23:57:20 

    日本の学校って軍隊みたいだものね

    +5

    -3

  • 272. 匿名 2023/10/20(金) 23:59:30 

    学校でも叱られ、社会出てからも叱られ、大変だよね

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/21(土) 00:00:36 

    >>205
    叱る指導しか知らなければ不安しかないと思う。
    叱って一時的に行動を止めさせるのとは訳が違うからかなり専門的な知識を勉強することになると思う。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2023/10/21(土) 00:01:22 

    躾は家庭で、学校は勉強をするところで教師は勉強を教えるのが仕事だと思っているんだけど、最近では親は子どもにかかるお金を稼ぐことが仕事で躾は学校で、勉強はお金を払って塾でという感覚になっている人が多そう
    自分の考えが時代に合わなくなってきてるのか?

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/21(土) 00:03:21 

    >>4
    怒るのはやめるべき(大抵教師の感情で行っているから)だけど、叱るのはやらないといけないんじゃないかなあ。

    +44

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/21(土) 00:04:30 

    >>16
    鬼、軍曹みたいなあだ名の先生いたなー
    今は定年されてるかな

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/21(土) 00:04:32 

    >>226
    おそらく人よりも倍説明してもらわないとわからないのは大人になっても治らないと思う。私がそうだから。でも成長過程のどこかで自分はそういう頭なんだってわかって、なるべく人に頼らずわかるまで自分で調べられるようになったら親の負担は減るんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2023/10/21(土) 00:05:23 

    >>61
    自分たちもクソみたいな人間なのに、今の子の文句言ってるのが滑稽だよね

    +5

    -2

  • 279. 匿名 2023/10/21(土) 00:06:00 

    なぜ片寄るんだろう。誉める時は誉めて、叱るときは叱らないと。どっちかでは駄目だよ。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/21(土) 00:06:36 

    叱らない教育をするから寿司ぺろみたいな事件が起きるんだみたいに言われるけど20年以上前の若者がスマホ使ってたら悪いことに使ってしまう人がもっと出てきたろうなと思う

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/21(土) 00:07:43 

    小中高大一貫なら良いけど中学で別学校の子とごちゃまぜなった時に耐性無いのは心配、クソガキはマセガキいるからね。全ての小学校で導入するならいいかもしれないけれど…

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/21(土) 00:08:24 

    小6娘のクラスは今日は2コマも担任の先生が抜けて、他のクソガキ指導をしていたそうだよ。こんなのが日常茶飯事。やってられない。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/21(土) 00:09:31 

    >>142
    はいはい
    あなたはどんだけ叱らないとそうなるって思い込んでるの??????
    昭和をご存知ない????????
    叱られまくったくせに不良ばっかの時代w
    貴方の言ってること嘘ばっかね

    +5

    -13

  • 284. 匿名 2023/10/21(土) 00:11:08 

    >>157
    はぁ??
    貴方こそ虐待じゃない?
    叱ることに執着をおいてるし
    てか叱らないだけで虐待とか学ぶ機会とかウケる
    親がすれば????????

    +0

    -11

  • 285. 匿名 2023/10/21(土) 00:13:16 

    >>257
    常に完璧な行動をとれる人間なんて大人ですらいないのに、叱られてネガティブな言葉を浴びせ続けたって実際何も響かないよね。

    必要なのは傾聴と寄り添い。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/21(土) 00:13:30 

    >>280
    てか寿司ペロなんか正直かわいいもんだと思うわ
    昭和とか絶対にヤバイ奴多いし
    寿司ペロはネットの人達も少年を叩くことで快楽物質ドバドバ感じてるんだろうなって思った

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2023/10/21(土) 00:13:51 

    >>61
    今の子供を叩けば叩くほどプラス、庇うとマイナスになっちゃう空気

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/21(土) 00:15:03 

    >>269
    うわぁ。。。。
    普通に先生可哀想

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/21(土) 00:16:06 

    >>259
    別に辞めていいでしょ
    てか逆に叱ったらそれらがなくなるの?
    別の問題が発生するとは考えないの??

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2023/10/21(土) 00:17:51 

    外国人が増える可能性が高いのに
    ちょっと怖いよ
    ダメの線引きが出来ないと

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/21(土) 00:18:38 

    周りの良識有る大人達が叱らないでどうやって
    虐めっ子達からの虐めを食い止めるの??

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/21(土) 00:18:47 

    >>283
    昭和は理不尽な怒り方や体罰もあったから
    それで失敗したから叱るのはいっさいやめましょう!
    は極端すぎるよ
    正当な理由があるなら叱ってほしい

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2023/10/21(土) 00:19:25 

    このトピ見ていると今どきの若手社員はどうしようもない役立たずばかりみたいに言われてるけどむしろ若いのにしっかりしてて驚くこともいっぱいある。
    自分の若手時代が恥ずかしくなるくらい。

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2023/10/21(土) 00:20:27 

    >>291
    叱ったら叱ったで悪化する場合もあるけどね
    てかそもそも気づかないとか見て見ぬふりじゃないの?
    なんか極論ね

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/21(土) 00:21:38 

    >>292
    あなたこそ極端よw
    実際は普通に叱ってるやついるから安心したら?

    +0

    -6

  • 296. 匿名 2023/10/21(土) 00:22:15 

    社会に出たらすぐに心が折れて引きこもりになりそう

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/21(土) 00:23:21 

    >>296
    引きこもりは陰キャでしょ
    陰キャは褒められてる??
    叱られてるほうが可能性高いんじゃない??

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/21(土) 00:23:31 

    >>269
    叱られたいってより間違ったことをしているならきちんと指摘して欲しかったな。自分じゃなかなか気付けないからさ。理由もなしに怒られたり人格否定されるのは嫌だった。何で怒られたのかわからないから似た様なことまたやって怒られる…😅

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/21(土) 00:25:06 

    >>91
    実際教師は強く出れないから舐められてるよ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/21(土) 00:25:42 

    >>278
    若い世代の事を怒られただけですぐ辞めるとか言うけど、シニアこそちょっとした事ですぐバイトぶっちするよ。
    歳下の上司のこと、偉そうなやつがいるとか言ってる。笑

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2023/10/21(土) 00:26:54 

    あの悲惨な旭川女子中学生いじめ凍死事件の
    被害者の子をどうか忘れないであげて下さい
    必死にSOSを周りの大人達に発信し続けていました

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/21(土) 00:27:48 

    >>206
    親も叱らないからね~

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/21(土) 00:29:01 

    >>258
    そもそもだけど、叱ることと脅すことは別なんだよ
    ジャイアンがみんなに慕われてるかって言ったらそんなことないと思う。(映画のときはどうのこうのみたいなのは不要)

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2023/10/21(土) 00:29:52 

    >>259
    なんでこんなざっくりした話を鵜呑みにしてネットに書き込んでるんだ…

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2023/10/21(土) 00:31:46 

    >>293
    そう思う。全てにおいて能力高くてむしろ焦る。
    声のかけ方とか本当に上手だし若いのに人のフォローまでするよね。
    褒められて育ってるからナチュラルに人を褒めるし、おばさん良い気になってしまうよ。

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/21(土) 00:36:58 

    >>252
    褒めることで生徒側の意欲が高まって勉強や学校が楽しくなるなら先生たちは普通に嬉しいんじゃない?

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2023/10/21(土) 00:37:41 

    >>4
    叱らないというか親が子供に興味がない放置子が増えた

    +69

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/21(土) 00:37:58 

    >>4
    ゴクミの子供が小さい時、座敷の日本料理店に行って食べてる間子供を放置してよその部屋に入りまくったんで店の人が注意しに行ったら「うちは子供のやりたいようにさせてる」って言われた、って記事になってたなあ。
    まあ、そんな感じに育ったなあ。
    周囲の空気が読めない。

    +58

    -3

  • 309. 匿名 2023/10/21(土) 00:43:54 

    >>170
    日本人ってゆっくり語って「諭す」っていうのが、諭す側も聞く方も下手だなって思う。

    +27

    -1

  • 310. 匿名 2023/10/21(土) 00:47:18 

    めちゃくちゃになる。悪い子いるのに、叱らないの?変

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/21(土) 00:48:41 

    今、うちの子がまさにそういう教育の中で育っていますが、案外、これはこれで良い環境になっていますよ。
    クラスの中がギスギスせず、イジメも無く、自己肯定感が育っていて、学力も向上しています。

    ガルの世代の人にはわからないでしょうし、受け入れ難いでしょうけど、しっかり厳しい教育を受けていたであろうはずのなのに、常識が無い高齢者のキレるジジイが多いのは、おかしいですよね。

    +6

    -9

  • 312. 匿名 2023/10/21(土) 00:49:43 

    >>206
    親の前でだけ良い顔をする子もいるよ

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/21(土) 00:52:16 

    >>62
    どれも色々な意味で言っている事サイテーだな

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/21(土) 00:53:17 

    >>288
    先生遠慮して叱らないから

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/21(土) 00:54:26 

    >>298
    自分にじゃなくて、子供にだよー

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/21(土) 00:55:53 

    >>1
    教員に褒める技術磨きをさせる⁉︎バカバカしい
    勘違いモンスターのガキが増えるぞ
    先生たち激務なんだから面倒な事させるなよ

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/21(土) 00:59:13 

    帰国子女の子が日本の学校に転校してくると、外国の学校では褒められていたことが、日本の学校では怒られる
    体育の授業など、できないことを皆んなの前でやらされるなどの理由で、意外にも不登校になったりするんだって

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2023/10/21(土) 01:00:12 

    >>288
    叱らないでくださいより、悪いことをしたら叱ってくださいの方が良くない?

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/21(土) 01:00:24 

    >>259
    馬鹿の老害みたいな書き込みすなよ恥ずかしい

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2023/10/21(土) 01:02:12 

    >>101
    怒られ慣れてないから怒られるとすぐブラックだのパワハラだのと言って辞める。
    反省も成長もしない。

    +44

    -8

  • 321. 匿名 2023/10/21(土) 01:02:27 

    >>316
    科学を否定するなよ
    誉めて自己肯定感上げた方が人間は良いってのは証明されてるんだよ
    お前みたいな知恵遅れはいつまでも体罰推奨してろ

    +2

    -6

  • 322. 匿名 2023/10/21(土) 01:02:53 

    >>311
    今の教育の悪い面ばっかり見ようとする人ばかりだけど良い面もあるよね

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/21(土) 01:04:48 

    外国人に陽キャが多かったり、自己肯定感が高そうなのは、褒められて育っているから?

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/21(土) 01:06:07 

    今の子はすぐにパワハラパワハラ言い出すとか言うけど何も言えず泣き寝入りするしかなかった時代もどうかなと思うよ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/21(土) 01:06:27 

    >>320
    怒られるのと叱るのは違うんだよ無能

    +12

    -9

  • 326. 匿名 2023/10/21(土) 01:07:30 

    >>320
    自己肯定感が高い人は怒られても立ち上がる
    詰まるところは、子供の頃に親から愛情をかけてもらったからどうか

    +21

    -2

  • 327. 匿名 2023/10/21(土) 01:08:18 

    >>320
    怒られることにより、精神的に鍛えられていく人もいる。
    でも逆に、どんどんダメになっていく人もいる。

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/21(土) 01:08:27 

    >>322
    昔に比べるといい面しかないよね
    荒れてる学校も減ったし若者の犯罪発生率も庄和に比べてめちゃくちゃ低い

    +5

    -5

  • 329. 匿名 2023/10/21(土) 01:12:06 

    >>255
    昭和とかの事件知ってんの?比べ物にならないレベルだけど

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2023/10/21(土) 01:13:21 

    昔よりヤンキーが減ってるのは良いことなのに、それでもなお「今の子は普通に見えても悪いことしてるんだから」って言われるのは可哀想だな
    そりゃ中には悪い子もいるだろうけど大多数の子は真面目に生きてるんだから少しくらい今の子を信用してあげてほしい

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/21(土) 01:14:54 

    >>330
    言ってるやつは主観や印象でしかものを語れない馬鹿でしょ
    自分等の学生時代どれだけ荒れてたか忘れてる馬鹿

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/21(土) 01:15:51 

    >>1
    叱る所は、叱らないと
    社会に出てから大変な事になりそう。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/21(土) 01:16:35 

    >>101
    怒られるとすぐ会社を辞めたり、逃げ出したり、すぐ諦めてしまう原因は、怒られ慣れてないからではないく、自己肯定感が低いから。
    自己肯定感は、子供の頃に親や周囲の人間から
    「自分をちゃんと受け入れてもらえた」
    「自分のことを認めてもらえた」
    といった経験を重ねることにより、その土台が作られていく。

    +55

    -6

  • 334. 匿名 2023/10/21(土) 01:18:06 

    >>23
    それを教員に望むのはもう無理じゃない?

    それはうちの子供が悪かったなって納得する親が段々少なくなってきて、うちの子供を叱るなんてって親が増えてきて今になったんだもん。

    もう少しの未来になったら授業は全部AIで先生て言う職業はなくなるかもね。

    イジメやらなんやらも全部自分達で解決してって

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/21(土) 01:18:44 

    >>27
    マイナス多いけどその時代のほうが校内暴力盛んだったよね

    +5

    -2

  • 336. 匿名 2023/10/21(土) 01:21:37 

    >>334
    うちの子がいつもすみません
    何かあったら叱ってください
    そうしないとわからないのでって伝えた

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2023/10/21(土) 01:26:03 

    >>311
    私達が受けた教育が正しい今の教育は間違ってるって前提で語る人が多すぎるのよね

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/21(土) 01:28:49 

    小学の時ヒステリックなおばさん教師だった時凄い雰囲気になったよクラス。ストレスを暗い私に影でぶつけて担任の前でみんないい子ぶって私だけ怒られるの。被害者ぶってる訳じゃない。不登校になった。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/21(土) 01:29:20 

    >>72
    野生動物化してる

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/21(土) 01:44:24 

    >>336
    叱るっていうのは、叱る方もストレスじゃない?
    とてもエネルギーが要る作業
    自分が親としてしっかりしていると見られたたいのが先で、ある意味無責任なのかも
    叱るという行為は親の役目であって、教員の本来の役割じゃないとも思う
    学校から親の躾が悪いって言われたら教員を批判するのかな?

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2023/10/21(土) 01:52:11 

    >>170
    ここは叱るところだろって場面でも自分の子を何かしら褒めようとする親が増えてる気がする。

    +31

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/21(土) 01:56:06 

    ざっと読んで、この子達が社会に出たら引きこもりにならないか不安になった。この学校では規則より皆が楽しくいられる事に重きをおいているけど、社会では規律が全てだし、理不尽に叱られるシーンは多いし、褒められるなんて凄く少ないけど、真逆の世界に突然出て本当にやっていけるのかな。ある意味、残酷な事をしているような気もする。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/21(土) 02:00:17 

    >>336
    言うのなら、何かあったら直ぐに教えてください、家庭で指導しますから!の方が良いかも

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/21(土) 02:00:40 

    >>4
    うちの親戚が宗教の関係で
    何も叱らない
    夫がお年玉渡してもこれだけしか入ってないって
    言うし親は注意しないし
    スーパーマーケットで走り回っていても
    きつく叱らない
    ちょっとわかって周りより幼いし判断力ないし
    大丈夫かな?って思っ

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/21(土) 02:04:12 

    >>1
    まあ学校は所詮自分たちの子供じゃないし
    校長も画期的な取り組みとか思って
    適当にいいとこだけ発信して
    自分たちは先駆者なんですって
    自慢げに公表してるんだろうね
    まあそんなところだと思うし何年かしたら
    やっぱり変更しますもあるだろうから
    保護者は自分の考え持って育てていったほうがいい

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/21(土) 02:04:23 

    >>49
    これさ、気づけない人もいるよね?
    別に、普通に「上靴ちゃんと履いてね」って言えばいいのに、変に察してっていうのもどうなのかなとも思う。
    褒める、叱らないにシフトし過ぎて変な対応になってる。それとも、そういうのも駄目なの?

    +22

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/21(土) 02:13:20 

    >>187
    理由説明して分かってくれる子は聞き分けがいいのだと思う。その説明しても理解しないとか、そわなのどうでもいい、とにかく自分のやりたいようにやりたいってタイプの子とかの話じゃない?問題児ってそんな子だから。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/21(土) 02:25:01 

    すこしは叱った方がいいと思う

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/21(土) 02:26:50 

    >>117
    なんなら悪いことしてないのに叱られたり体罰されてたよ。先生の機嫌次第みたいなとこあって理不尽すぎた。ガルでは体罰も必要って言う人いるけど不要。
    なぜかヤンキー親DQNみたいなのには体罰しないし。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/21(土) 02:43:06 

    >>92
    それ一年生じゃなくても許せなくない?モンペって思われるかもって学校に何も言えなくなるのも違うと思う。おかしい先生もいるし子供は親が守ってあげないと

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/21(土) 02:47:30 

    >>33
    今の老害と関わったら、メンタル病みそう。

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2023/10/21(土) 02:48:09 

    >>105
    確かにそれもあるけど、問題児って親から虐待されてる子も多いし、学校でも怒られまくってたら可哀想な気もする。意外と問題児って褒めたらその気になって一生懸命になる子多いよー!

    +3

    -5

  • 353. 匿名 2023/10/21(土) 02:54:52 

    >>180
    え!さすがにそんな風にとらえる人いる?笑

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/21(土) 03:25:27 

    >>101
    すごいわかる  
    前の職場そうだった

    +15

    -1

  • 355. 匿名 2023/10/21(土) 03:41:21 

    >>344
    そんな子が日本の未来を背負うのか…
    怖いね

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/21(土) 03:50:45 

    何事も、バランス。集団生活の中で自分達で気付くのが大切とか、叱らずに褒めて伸ばすとか、それは大切だし悪いことでは無いけども、駄目なものは駄目と叱るのも大切。怒るんではなく、叱って下さい。小学校だけでしか通用しない。中学、高校でもやりますか?叱られ慣れてない子って、ものすごく弱い。ちょっとした注意すらとてつもなく凹むし、バイトでも仕事でも、直ぐに辞める。叱る、注意をするは必要な事。何で叱られたか、注意されたか、ではどうすれば良いのか、考える機会を奪わないで下さい。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/21(土) 04:08:30 

    >>97

    あなたからは褒められたくないな

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/21(土) 04:40:49 

    本当にヤバいときには怒る、叱るんだよね??え?それもなし?

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2023/10/21(土) 04:49:58 

    >>1
    子供は怒鳴りつけて何処かで折ってやらないと大人の言うこと聞かないよ?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/21(土) 05:01:50 

    >>155
    そんなやつ無視が効果あるかなぁ?
    むしろ何も言ってこない!ラッキー✌️くらいにしか思わなさそう。
    真面目にやってる子も可哀想し迷惑だし。
    叱って聞かないなら、大きな声で怒るとか、ちょっと怖めに注意するとかでもいいと思うけどなぁ。

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/21(土) 05:02:13 

    >>1
    今は、家でも叱らないよね?嫌われたくなくて。

    そんで、担任が叱ったら、親子して担任を糾弾。褒めといた方が気分いいでしょ?親も。
    自衛策だよ、教員の。

    ほんと、気持ち悪いぐらい、親や子どもをお客様扱い。そういうのも嫌で、定年前に教員辞めた。職員室の空気や女性校長のパワハラも嫌だったからだけど。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/21(土) 05:06:38 

    >>10
    褒めるところは褒める、叱る時は叱る、でいいんじゃないの?
    竹刀はなし。せめて素手で。

    +1

    -2

  • 363. 匿名 2023/10/21(土) 05:11:42 

    >>17
    どのように褒めてるのか知らないけど、「褒めることが目的」になっていそう…
    本当にその子の為なのか、褒めまくれる自分に酔いしれてるのか、よくわからん。
    それにそんなに褒められまくると、ありがたみが減るというか、本当にそう思ってんのか?って疑いたくなりそうだし、今度は逆に褒められないとやる気出ないみたいな子も出てきそうだし。
    何でこの手の人ってちょうどういい匙加減でやらないんだろうといつも不思議に思ってる。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/21(土) 05:16:33 

    >>29
    「今日も元気に登校できましたね!」
    「今日も給食残さず食べましたね!」
    「今日はちゃんとトイレで用を足せましたね!」
    「今日は忘れ物しなかったですね!」

    こんな感じ?w
    こんなの褒められなくても当たり前にやってる子が可哀想だわ。

    +23

    -3

  • 365. 匿名 2023/10/21(土) 05:27:43 

    >>4
    あれニコニコネグレクトだと思ってる。

    +49

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/21(土) 05:30:24 

    >>321
    体罰推奨とはあり得ん理解力だな
    体罰がいいとは言いもしないし思いもしていない
    一切叱らず褒めるられるだけの教育がまともと思うか?
    悪い事は叱るべきだしメリハリが大切だろうに褒めるだけの教育が正しいなんて驚くわ

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2023/10/21(土) 06:20:57 

    >>1
    すでにボチボチ雲行きの怪しいのが登場し始めてるけど
    10年もしないうちにもっとやばいのが大量に社会に放流されるかと思うとしんどいな

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/21(土) 06:21:11 

    そんな学校入れたくない

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/21(土) 06:27:20 

    >>12
    公立学校に退学はないから、加害者もルール守れない側も居続けるんだけど、褒めるだけでどうすればいいんですか?

    +22

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/21(土) 06:34:17 

    娘の担任は若い男の先生で甘い。
    男の子が「うるさいジジィ」って言ってもまったく怒らないらしい。
    ダメな事はきちんと注意してほしい。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/21(土) 06:43:09 

    >>170
    アメリカはお仕置き部屋(クールダウンさせる部屋)もあるし、結構子供には厳しい。
    オランダとスウェーデンはマジ糞なほど叱らないから、野生児至る所にいる。たまに高齢者にブチギレされてる。

    +28

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/21(土) 06:50:32 

    寺子屋的な雰囲気なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/21(土) 06:55:38 

    >>268
    悪いことだと説明したら?
    怒鳴りつけるだけが学ぶ方法じゃない。

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/21(土) 06:56:01 

    >>307
    教育熱心なんだけど放置子に近くて一時期うちに入り浸る子がいた、毎日習い事あるけどそれまでは外か人の家に入りたがる
    学童には入れず長期休みも低学年から一人で留守番
    子供の教育には熱心だけど、子育てには無関心というか。

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/21(土) 07:05:35 

    >>373
    叱る=怒鳴るじゃないよ

    +6

    -2

  • 376. 匿名 2023/10/21(土) 07:07:51 

    >>6
    7歳からは家庭より、友人に影響力があると実証されている。

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2023/10/21(土) 07:11:06 

    これって、先生達だけで「なるべく叱らないで、良い所を見つけて伸ばしていこう」と確認し合ってする分なら良いと思う。
    「叱らない」という部分を発表されて、子どもや親がそれを知ってしまうと難しいと思う。
    都合よく解釈するとんでもないのが、絶対出てくる。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/21(土) 07:18:17 

    小さい時から怒られてきた子が問題行動することが多いんだけど、そんな子に更に叱っても通用しない
    虚勢を張ったり暴言吐きまくったり暴れたりするけど、そこで怒ってもなんも響かない

    まずは寄り添うことが大切
    甘やかしではなく、まず言い分を聞いて、気持ちを理解してあげる
    自分の気持ちを聞いてくれる、分かってくれる経験を積むことで少しずつ素直に話してくれるようになる
    でも、人としてしてはいけないこと(人を傷付けるなど)は許さない、そのラインはしっかり伝えるしそれをしてしまった時は叱ることも伝える。
    問題行動が劇的に減る訳じゃないけど、この人の話なら聞こうと気持ちが向くようになったらこっちのもん
    地道だけど

    +7

    -5

  • 379. 匿名 2023/10/21(土) 07:23:44 

    >>374
    それは教育熱心なんじゃなくて、子供を追い出してるんじゃない?
    習い事行ってる間だって幼児期になれば親と離れてやるし

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/21(土) 07:28:48 

    >>123
    そういう人居るねー
    で、SNSで女はヒステリーとか愚痴っちゃうw

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/21(土) 07:37:09 

    >>60
    親が気に食わなかったら正しいことで叱ったとしてもSNSに曝すんだから叱らなくて良いよ
    先生たちだって自分の身を守ってほしいし

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/21(土) 07:37:14 

    >>76
    叱らない育児でこういう子供が大量生産されるのか

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/21(土) 07:39:21 

    >>378
    それは理想だけど、それを公立の学校の担任に求めるのは酷だよ
    クラス30人いるんだから
    しかもそういう子が一人じゃないし、他の問題のない子を完全に放置できるわけじゃない

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/21(土) 07:40:34 

    >>1
    社会に出たら突然叱られて病むパターン

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/21(土) 07:43:40 

    >>3
    叱り役を引き受けなければいけない先生は必ずいる
    子どもからは嫌われるし良いことなしだけどこの存在がいないと学級崩壊する

    +23

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/21(土) 07:44:30 

    >>4
    大月麻美さんみたくワガママなガキになっちゃうよ

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/21(土) 07:44:57 

    >>385
    でもそういう役割の先生を世間が潰してきたんだし、これからも潰されていくんだろうね

    +0

    -5

  • 388. 匿名 2023/10/21(土) 07:45:59 

    私立だとわりとあるよね
    自◯の森、明◯学園、和◯もそんな感じ。成功してるかというと別にそうでもないし、悪ガキのせいで苦しむ子もいる。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/21(土) 07:46:37 

    >>383
    その役割は担任じゃなくたっていい
    学校ってチームだから
    担任1人が全て抱えなくていい
    学校に1人自分のことを分かってくれる人がいれば
    変わってくる
    私も教員してるから大変さも分かるけど
    今の時代やり方変えていくしかない

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/21(土) 07:47:11 

    この前ムロツヨシの弁護士ドラマでパワハラで訴える話があった
    暴言もあったんだけどなかなか証拠が取れなくて、途中で「なんて〇〇やってないんだよ!」みたいなのを訴えるネタにしようとしてて、それはただの叱責だから材料にならないと却下されてた
    自分を棚に上げてなんでもパワハラにしようとしてるのが、いかにも今時の守られすぎた人だなと思った

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/21(土) 07:52:42 

    >>118
    野沢じゃん。ババアでもいるよ。

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2023/10/21(土) 07:53:30 

    >>12

    今の日本ではいじめ加害者が退学になるルールはない。
    どうやって退学まで持っていけばいいのか教えて欲しい。

    今の日本はいじめられている側が怯えて通えなくなるだけ。
    他の子は見て見ぬふり。
    当事者だけが追い詰められていくけど、相手を追い詰めるにはそれなりの証拠と証言がいる。
    今のイジメはスマホを使うから、それを消されたら証拠が残らない。
    周囲も自分がターゲットになることを恐れるから、虐められている側につくことはない。

    今の日本では出来て厳重注意ぐらい。
    また同じ教室で加害者と被害者が学ぶこととなる。
    もし反省してなければ、加害者はさらに分かりにくい状況で被害者にとどめをさすと思う。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/21(土) 07:55:25 

    トピずれかもしれないけど、今年の新卒の子、子供の頃からスポーツで怒られた経験のある子は残ってて、そういう経験のない子は3ヶ月以内に辞めていったよ。
    別に怒られたわけでもないのに。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/21(土) 08:00:20 

    >>48
    逆だよ

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/21(土) 08:08:59 

    >>167
    花壇の花じゃあるまいしな

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/21(土) 08:10:43 

    >>367
    そういう教育を世間が望んで学校や先生たちを好き放題糾弾してきたんだからそのツケは社会が取るしかないね

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/21(土) 08:10:52 

    >>178
    学校公開で保護者いる中でずっと叱ってる先生いたら、それこそやばくない?学校公開は教師も子どももいつもより大人しいのよ?

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/21(土) 08:14:53 

    >>271
    外国こそカースト激しいし、学校を休んだくらいで最悪退学くらったり親呼び出しになるくらい厳しいですけど

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/21(土) 08:15:54 

    >>329

    事件の種類が変わったんだよ。
    物理攻撃から、スマホを使ったメンタル攻撃。
    いかがわしい内容を同級生の顔写真を使って投稿するとか色々やってる子はいる。
    肉体的に傷つかなくても、精神的にやられてる。
    だから親にも言えず不登校が増えてるんだろうなぁって思う。

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2023/10/21(土) 08:16:29 

    >>366
    教育トピ荒らしの人だから構わないほうがいいよ
    「知恵遅れ」という言葉が決め台詞の可哀想な人だから

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2023/10/21(土) 08:17:02 

    >>12
    >いじめ加害者やルール守れない側がアメリカみたいに退学になればいいんだよ

    そんなの形だけ
    実際海外の方がいじめの内容も件数もえげつないし学校だっていちいち対応してないよ
    むしろ授業に関係ない人間関係のいざこざまで教師に責任追及するのが日本くらい
    学校の先生は授業を教えるのが仕事です、個人間のトラブルは個人同士で裁判でも何でもやって勝手に解決してくださいが本当の海外式
    まあ日本もそれでいいと思うけどね
    いじめなんて結局証拠なしの言った言わない、やったやってない論争なんだから教師に解決させるのが無理あるんだよ

    +19

    -1

  • 402. 匿名 2023/10/21(土) 08:20:51 

    >>401
    それが良いよね
    捜査権も何も持ってない教師にいじめの対応までさせるのが間違いだよ
    海外みたいに家庭どうしが裁判しあってケリつければ良いと思うわ

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/21(土) 08:22:07 

    >>2
    現場で働いてるけどそんなのあり得ない。記事の書き方だと放棄と一緒。誤解を与えるようなのは辞めてほしい。

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2023/10/21(土) 08:26:13 

    うーん……ただでさえ先生がナメられてる時代なのに社会に出た時に理不尽に上司とかに怒られたりネチネチ言われたらすぐメンタル崩壊して会社辞めそう。
    怒られ慣れて理不尽でも我慢とかスルースキルとかは大事だと思う。だって現実はそんな甘くない。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/21(土) 08:32:08 

    >>404
    どうなのかね。叱られてきたら強くなるってものなのかね。

    +0

    -3

  • 406. 匿名 2023/10/21(土) 08:35:11 

    >>1
    何かと指導に厳しさに極端に偏る日本でそう考えるのは理屈として理解できるけど
    現実にやったら厳しさに極端に偏る日本だからこそ小学校以降叱られてばかりで病むぞ

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/21(土) 08:35:25 

    教員なんてくそみたいな仕事だったなと今から思う、他人の子供の教育なんてなりたて楽しいだけだろ!
    夢も希望もなくなる。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/21(土) 08:38:38 

    >>402

    学校は警察が介入するの嫌じゃないの?

    +0

    -2

  • 409. 匿名 2023/10/21(土) 08:41:41 

    ここ十年くらいの子供ならなんでも許容しなければならない甘やかさなければならない子供のやることに少しでも不快に思ってはならないみたいな子供ポリコレみたいな風潮本当に嫌い

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/21(土) 08:41:54 

    褒めまくるだけでは常識は身につかないよ

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/21(土) 08:43:19 

    >>101
    その自信はどこから来るの?と言わんばかりに分からないこと、不慣れなことを一人でできると言い張り大惨事
    大人しいけど仕事ができる大ベテランに謎のマウンティング
    褒められるのは当然な環境で育ったせいかいちいち褒めないと不貞腐れる

    うちの職場の平成初期産まれはこういうタイプばかり

    +47

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/21(土) 08:43:34 

    >>378
    私もそう思うよ。
    普段から叱られがちな子に叱っても余計こじらせるだけ。記事に書かれてるように、いい所を見つけて褒めた方が正しい行動ができるようになるよ。

    これって、発達障害児への療育的アプローチなんだよ。定型児にも有効。

    大人にもね。トイレの張り紙に、汚くしないでください!ではなく、いつも綺麗に使って頂きありがとうございますって書いてあるでしょう、あれと同じ効果。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/21(土) 08:46:05 

    >>1
    そんなよくわからん事するから、きちんと道理を教えてくれそうな私立に子供を送り出すわけ。
    私立だって絶対きっちり叱るわけじゃないけど、全部褒めちぎってます!とか妙な手探り授業しないし。

    そりゃ褒めれば楽よ。
    そうするとそのうち、うちの子は一回しか褒められなかったとかまた親がもめだすし、いじめとかの解決にはならないし、大人を舐め出すし、中学の部活で怒られて心折れるしで
    やっぱ適度に叱らないと、って戻る方に100ペリカだよ。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/21(土) 08:46:07 

    >>123
    うちの旦那かな?
    言い訳できなくなるとすぐに逆ギレ。
    とりあえずガル必殺レスバでは勝てないし、
    逃げさせないから、
    最後は屈服させて謝らせる。

    悪いことしたらごめんなさいは??
    ‥ごめんなさい。

    犬の躾と一緒だよ。

    +36

    -1

  • 415. 匿名 2023/10/21(土) 08:46:18 

    >>1
    アホ先生は迎合しちゃうんだよなあ
    🐎🦌な子に迎合したら集団は上手くまとまらない。
    褒めるの大事だが褒めたい行動の本質を見極める力が大人に必要。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/21(土) 08:47:19 

    >>123
    学校でもそういう子いる。

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2023/10/21(土) 08:47:19 

    問題児に対して、我が子の小学校は諦めてるような気がする。
    結局のところ、学校だけが指導を頑張ってもどうにもならないんだよね。問題児って、家庭に問題ありの子、親が話通じないタイプだから。

    その子の更生はどうでもいい、問題児以外の子を守ることは徹底してほしい。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/21(土) 08:47:25 

    さすがに悪いことをしていたら叱って欲しいよ。
    登校班で問題児に川にランドセルを捨てられた子がいた。しかもその子、宿題も毎日してこない、過去に首を絞めて被害者が警察に連絡をして教育委員会で問題になっているし、両親は自分の子が嘘をついているのに子供の言うことを信じる。中学生になってコンパスで学級委員を刺してまた問題になっている。
    そのような子が親にも叱られない、先生にも叱られなかったらやりたい放題だよ

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/21(土) 08:48:14 

    >>17
    褒めることは確かにいいと思うけど、50回はなぁ。
    1回につき10秒ほめたとしてら8分間はほめる時間に使ってるじゃん。その間に算数の時間なんかたくさん問題解いた方が児童の力になると思うけどね。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/21(土) 08:49:47 

    >>238
    ものすごく消極的で暗い私は一部の先生にとってはクソガキだったと思う。甘やかされてきたからこうなんだ!と思い込んで、調教師みたいにビシバシ厳しくしてきた先生には怒りしかなかったから嘘もついたよ。こっちの話聞けよと思ってたよ。

    +6

    -2

  • 421. 匿名 2023/10/21(土) 08:51:27 

    >>412
    いつも綺麗に使ってくださり、、、

    って、発達には分からないよ、とめチック表現。
    汚していても自分の使い方に疑問持たない。
    だって褒められてるんだから。

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2023/10/21(土) 08:52:59 

    >>4
    うちの新卒、怒られたことなかったらしくて初日から遅刻したのを「指導」したら親がクレーム入れてきたよ
    「こわくて会社に行けないと言っている、5分なんて遅刻じゃなくて誤差だ」と
    知らんがな、じゃあ来るなよ、家で一生養ってろ

    +79

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/21(土) 08:53:32 

    >>418
    いつかより大きな事件を起こして少年院や刑務所に入ってしまうレベルだね。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/21(土) 08:54:51 

    >>417
    周りが我慢しろって子の小学校の対応。
    荒れた猿の群れ。
    この核がいるために引っ張られる2軍3軍とバイバイン方程式。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/21(土) 08:56:37 

    >>421
    お店なんかのトイレにそう書いてあるよねって話。

    発達児が使うトイレなら、絵を使ったり分かりやすく短い言葉で書く。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/21(土) 08:59:42 

    >>1
    他人の子だからそれで良いんだよ。
    知らないよ。どんな大人になろうが。
    叱るとすぐクレームよこす親はそれが希望なんだから。こっちが嫌な思いするだけだもんね。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/21(土) 08:59:49 

    >>374
    子供って勝手に育って完成すると思っているタイプいるね。
    犬だって躾するのに。

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/21(土) 08:59:55 

    褒めるのはすごく良いことだと思う。でも、低学年と高学年で褒め方変えてほしい。高学年で、すごいねー!よくできたねー!拍手されてもばかにされてるとしか思えないから。大したことしてないのに人前で大袈裟に褒めるのもやめてほしい。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/21(土) 09:00:15 

    >>424
    学年上がってくれば、バイバインもある程度頭打ちになるけどね。
    ま、うちは中学受験で抜けることに決定w

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2023/10/21(土) 09:03:02 

    >>418
    少し前に同居女性殺人をした人は13歳で友達撲殺していたし、学校では先生に反抗し場を荒らし放題だった。
    育てたように完成している。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/21(土) 09:04:10 

    褒められることが当たり前と思ってるんだ。怒られたことないんだ。
    ってなんでわかる?私は教師や親から頭ごなしに怒られたり、短所ばかり指摘されたり、いじめられたりしてメンタルボロボロだった時はちょっとしたことで泣いてたよ。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/21(土) 09:08:05 

    いじめした、わざと壊したなどは怒鳴っていいと思うよ。失敗、上手くできないなどは怒るよりアドバイスした方がいい。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/21(土) 09:10:11 

    >>401
    海外だと校則で縛らないし
    なんかもっと根本的に違う。
    日本ならフォロー塾みたいな感じかな?
    国が担う教育のベースが違う。

    +1

    -4

  • 434. 匿名 2023/10/21(土) 09:10:48 

    子を叱ると
    裁判だー!
    って親もいるからね。もう先生も関わりたくすらなくなるよね。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/21(土) 09:12:44 

    靴のかかとを踏むとか授業の準備をしないとか問題行動の例がヌルすぎて、元々素直ないい子ばかりの学校のように思えてしまう。
    学級崩壊やイジメなど、もっと深刻な問題を褒める教育によって解決したという話を聞きたい。

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2023/10/21(土) 09:14:43 

    >>429
    周りも賢くなっていくんだよね。
    いつの間にかバカやってるのは自分たちだけだって気づいた時にはどうにもならなくて、自分を良い方向に成長させる術を学んでこなかった分、より落ちこぼれていく。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/21(土) 09:15:27 

    良くない事をしていたら叱るのは当たり前
    子供より先に親を叱らなければならない状況が多いと感じいてるけどね
    自分の事になってしまって申し訳ないけど
    うちの父親はアルコールとギャンブル依存で家庭を持ってはいけないイカレた男で
    母親もそんな汚物としか結婚出来ない普通を装った障害女で共依存だった
    この親が結婚と子供を持つ時に誰かが咎めてくれていればと思うが、なんと周囲は結婚に大賛成
    ○○さんもやっと家庭人か・・・という感じだった模様

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/21(土) 09:21:26 

    >>378
    それは家庭でするべき事では?
    って言っても、何回注意されても悪いことする子の親って響かないんだよね⋯

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/21(土) 09:27:18 

    最近は習い事でも叱らない先生ばかりで、親以外の人に叱られる経験がほとんどないなと感じる。大人の言うことを聞かないといけないって感覚は叱られる経験によって培われるものだと思うから、叱ってくれる親以外の大人って貴重だと思う

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/21(土) 09:32:05 

    >>12
    真面目に頑張っている子をもっと褒めてあげてほしい

    +15

    -1

  • 441. 匿名 2023/10/21(土) 09:34:41 

    >>1
    大人同士も認め合ったり尊重しあったり褒めあったりしていくのはいいよね!
    大人同士でマウントとか張り合ったりしてると生徒へも自分の評価になるからうるさくなるもの。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/21(土) 09:35:40 

    >>417
    できる子が全く伸びない

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/21(土) 09:42:16 

    >>383
    親の許可なく、学校側の判断で療育を受けられる制度にしてもいいと思う
    普通の子が普通に授業受ける権利を守ってほしい

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2023/10/21(土) 09:45:28 

    >>370
    やっぱ教師は大変なんだね怒れないんだ
    人として相手を不快にさせたら怒ってくるんだと分からせないといけないと思うけど、口出せないんだね

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/21(土) 09:49:54 

    >>10
    ワロ
    今時代竹刀も威嚇になってうるさいだろうけど
    意味が通じない人には必要だったのかもしれないね
    授業中だけでいいんだから
    そんなことより尊敬できる先生ならいいんだろうが

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/21(土) 09:59:25 

    >>423
    いつか入るんじゃないかと思う。やることがきちがいだよね。ランドセルも親が信用しないから弁償してもらってないみたい。
    親も甘やかし過ぎていて父親は学校のルールは守らないでいいと言っているみたい。そんなんで学校も叱らなかったらやばいよね。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/21(土) 10:07:30 

    >>33
    中学で部活始まって(運動部)
    顧問に厳しくされて学校に来なくなった。

    同じ部の子の話だと
    「部活の時は滅茶苦茶うるさいけど
     それ以外はめっちゃ優しい」との事。

    入部した時に結構厳しいなと思って
    上の学年の父兄の方と話してみたけど
    親からは先生のやり方で支持されてた。

    「入部した頃は、よく泣いてたけど
     一年経って自分で考えて行動出来るように
     なったし、メンタル面でも強くなった」とか

    「社会に出たら、この程度の事は山ほどある。
     キツく言われる事にも慣れないと、
     社会に出てから苦労するから、厳しくて
     オッケー」

    みたいな意見ばかりだったよ。

    学校に来なくなった親も
    「顧問の先生には感謝しかない。
     今しばらく行かなくても問題ない。
     その内行くようになると思うから
     今は本人の好きにさせて貰ってる」って
    言ってた。

    周りには分からないけど、
    来なくなった子の親とは密に連絡とって
    あれこれ動いてくれてるみたい。


    因みにうちの子が5年か6年になった頃
    突然先生から褒められるようになったから
    小学校の教師をしてる知人に聞いてみたら
    「今は些細な事でも褒める指導になってる」
    って言ってたわ。

    けど、中学になったら色々厳しくなるし
    高校になったらもっと厳しくなるし
    褒めてばかりじゃダメだと思うな。

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/21(土) 10:09:06 

    >>328
    いや20未満の犯罪率19年ぶりに上がってるって。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/21(土) 10:10:34 

    >>101
    まともで頑張ってる人もたくさんいるので、若手が悪いとはいえないけどね。新卒でも仕事できて熱心な人はたくさんいるし。
    とはいえ、都合が悪くなると「老害が全部悪い」だの逆パワハラする声のデカい若手(もう30代とか若手じゃないのもいるけど)は永遠に自分は若手で上に老害がいると思ってるけど、老害と言われてる人はもうすぐいなくなり、自分もその老害の年齢に必ず達するのだけど、どういう身の振り方をするんだろう。自分より若手や令和生まれに八つ当たりだろうか。それともさらに下の世代はパワーアップして持てあますんだろうか。他人を老害扱いしてきた自分はさらに若い人に老害と言われない高潔な人間になれる絶対的な自信があるのかな。

    +22

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/21(土) 10:10:48 

    >>443
    そりゃ無理でしょ

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2023/10/21(土) 10:10:55 

    いじめをしても怒らないのか。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/21(土) 10:14:27 

    >>438
    そう
    家庭が安定してないから学校で発散する
    だから学校が本人の居場所となるよう寄り添わなきゃいけない
    本来は学習の場だけど…でも学校が見放しちゃうとその子たちはずっと歪んだまま成長していってしまうよね…
    もっと人数手厚くしてくれたらいいのになあ

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2023/10/21(土) 10:16:30 

    Z世代って底辺がヤバそう
    今の若い人って無能・低能でも引きこもりにも精神疾患になることも無く恋愛弱者でもない親の子供だからね
    この辺は一掃されてるはず
    本来ならキモい弱男みたいなのにマウント取って自己肯定感を高められるはずなのにもうその存在は遺伝的に淘汰されてるから
    攻撃性が高くてもおかしくないよ

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2023/10/21(土) 10:18:14 

    >>4
    それもわかる
    だけど反面、青少年の犯罪者の育った家庭環境で圧倒的に多いのが「口うるさい親」なんだって
    叱りすぎもまたおかしくなる

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/21(土) 10:18:22 

    >>435
    でもいきなり学級崩壊が始まる訳じゃない
    日々の積み重ね
    こういった小さな問題がどんどん大きくなって崩壊に繋がっていくから初期段階で「指導者に怒られるからする(しない)」ではなくて子どもたちが自分たちで意識出来るように育てていく必要がある

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/21(土) 10:21:47 

    >>4
    犬で例えたら悪いけど、全く躾してないフレンチブルがいて、オテもマテも出来ず、ずっと本能で動き回っていて、躾の大切さを痛感したわ。
    犬でも小さいうちに教えておくと難なくなんでも出来るんだけど、ある程度大きくなったら躾しても身につかないし、言う事聞かないし、叱らない育児は本当に良くないと思う。
    小さいうちほど躾をちゃんとして、大きくなるにつれて、個人の意見を尊重してあげないと。

    叱ると怒るを同じと思ってる人もいるもんね。

    +51

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/21(土) 10:22:03 

    確かに叱られ慣れてなくて辞める子はいるかもしれないけど叱られ慣れた大人の誹謗中傷率酷すぎない?
    叱られてたからってまともな大人になるとは限らない

    また、性別・年代別にみると、「50代男性」(24.4%)が最も高く、次いで「40代男性」(22.7%)、「30代男性」(14.2%)、「40代女性」(9.7%)、「30代女性」(8.0%)と続き、中高年男性の加害経験の比率が高いことがわかったそうです。
    神戸新聞NEXT|連載・特集|話題|誹謗中傷の加害者は50代男性が最多 「正当な批判・論評だと思った」「イライラする感情の発散」
    神戸新聞NEXT|連載・特集|話題|誹謗中傷の加害者は50代男性が最多 「正当な批判・論評だと思った」「イライラする感情の発散」www.kobe-np.co.jp

    神戸新聞NEXT|連載・特集|話題|誹謗中傷の加害者は50代男性が最多 「正当な批判・論評だと思った」「イライラする感情の発散」Javascriptを有効にしてください。 神戸新聞NEXTではコンテンツの表示・ログイン機能などにJavaScriptを使用しています。 問題なくご...

    +0

    -4

  • 458. 匿名 2023/10/21(土) 10:22:16 

    こういう教育のせいかな?
    うちの職場の若い女性社員がめちゃくちゃ態度デカイ。親世代にもタメ口。
    叱らない教育の結果だと思う。

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/21(土) 10:32:14 

    他人任せの親だがら先生たちも他人の子供の将来なんて関係ないです。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/21(土) 10:37:00 

    >>2
    叱ると注意は違うよ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/21(土) 10:41:44 

    仕事で某私立中学校を訪問する機会があったけど、まさに叱らない教育をしてて、無断で遅刻しても優しく理由を聞くだけ、みたいな。
    授業中は、はっきりいって動物園みたいでした。あれは教育と呼べないんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/21(土) 10:43:23 

    >>4
    叱らないじゃなくて注意する、諭すとかそう言う話なんだと思うよ
    でも結局子供によるよね
    注意とか諭すで分からない子供もいる、

    +19

    -1

  • 463. 匿名 2023/10/21(土) 10:43:43 

    >>1

    壮大かつ貴重な実験じゃないの
    上手く行って欲しいな
    結果を分析した報告が世にが出るのは6年くらいかかるのかな

    +2

    -2

  • 464. 匿名 2023/10/21(土) 10:53:06 

    現在進行形でいじめを受けてる子は、絶望的になるだろうな。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/21(土) 11:14:32 

    >>365
    ニコニコネグレクト
    まさにそれ

    好き勝手やって謝れずなんて人間は
    まわりの人に愛される人にならない
    愛あればこそ叱ってでも基本的なことは身につけさせる
    それが親だと思うよ

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/21(土) 11:16:46 

    >>44
    結局将来的にその子供達に関わる別の大人が叱るハメになるしおまけに叱られたことのない体は大人心は子供みたいな人間相手にするようなもんだししんどそう・・・

    +16

    -1

  • 467. 匿名 2023/10/21(土) 11:21:09 

    駄目なことやできない事にフォーカスあててるより
    良い行動にフォーカスあてて褒める方が子どもは伸びるよね

    怒らなくても諭すことは出来る
    怒る叱るよりよっぽど長期的で大変だけどね

    怒って恐怖心や相手にめんどくさいからって従わせるのは短期的に効果は出やすいけどね

    +0

    -2

  • 468. 匿名 2023/10/21(土) 11:24:01 

    >>417
    家庭でもきちんと教育しないと、ユーチューバーに影響受けて言葉が汚かったり、過激な事や極端な事を言うようになるしね。思想が偏って利己的になる。
    学校だけでどうにかできる問題でもないよね

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/21(土) 11:24:24 

    >>101
    これは本当に感じる。
    自己主張、責任転嫁…。
    できてないのに、やりました。
    やってないのに、やりました。
    …。

    +24

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/21(土) 11:27:13 

    >>461
    遅刻するなら連絡するだの、学校に来た時に報告に行くだのが当たり前なのにね。就職した時どうするんだろう。クビ切られるよ
    そんな当たり前のことも現代じゃ親からのクレームの元になるから教えられなくなってるのか学校は

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/21(土) 11:30:35 

    教育現場にいるものです。
    他学年の児童を指導した時に「うるせー!黄色女!(着ていたTシャツ)」と言われました。その担任は、叱らない教育をしてきたと聞き、このようになったのです。
    小6。

    他にも甘えさせてくれる教諭にハグを求め、尻や胸、髪を触りまくります。気持ち悪くてコチラが病みそうになりますよ。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/21(土) 11:30:36 

    >>407
    理想論ばかり押し付ける世間や保護者にうんざりするよね

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/21(土) 11:32:05 

    >>402
    ありがとう。そう言ってくれる保護者は少数派です。

    私の地域ではいじめの「疑い」が浮上するだけで、厚みが2センチにもなる報告書をまとめなくてはなりません。
    もちろん、いじめの対応をしたくないということではなく当たり前にすべきことということは念頭におき、信念をもって対応しています。

    現在のいじめの定義がおかしいのです。
    相手が嫌がること、不快に感じることはいじめ
    とされています。
    極端な話、「好きな子に告白をして、告白を受けた子が恥ずかしくて嫌だった、学校に行きたくない」
    と一言でも言えばそれはいじめ疑いになります。
    「絵を描きたいのに外で遊ぼうと誘われる」「落としたものを拾ってあげたのに、触られたくなくて嫌だった」こうしたケースもいじめ疑いとして報告書づくりも私達の仕事に重くのし掛かっています。
    実際に報告書を作らされたケースです。さばくのは山のような書類量ですよ。

    言った者勝ちだなと思います。教師って何なんだろうなと日々考えます。

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/21(土) 11:33:39 

    >>418
    とても可哀想だけど、教師や学校から力を奪ったのは世間なんだよね
    叱れなくさせたのは現場を知らずに教師を馬鹿にしてきた世間の人間だよ

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/21(土) 11:34:51 

    褒めてばかりだと、やっていい事と悪い事の区別がつかない子になる。
    場合によって叱ることがなんでそんなにわるいのか。

    モンペがいるからだろうな。先生たち、気の毒。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/21(土) 11:35:27 

    >>471
    叱らなくても、そこは指導しないの?
    女の先生は触らせっぱなし?
    外でやったら犯罪だよ。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/21(土) 11:44:01 

    自己肯定感爆上がりな子が出来上がって悪いことしても「なにがいけないの?」ってなりそう。
    してはいけないこと、守らないとダメなことをきちんと教えるのは必要だと思うけども

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/21(土) 11:45:47 

    ばかばかしい教育方針だこと・・・

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2023/10/21(土) 11:53:16 

    躾なんて家庭でするものだから、赤の他人が叱ったりする方がそもそもおかしい
    とは言え公立小だと無理があるだろうな
    まともに躾できない家庭ばっかりだもの

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/21(土) 11:54:19 

    >>429

    中高一貫校でもイジメはあるよ。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/21(土) 11:57:06 

    >>480
    受験したってどんな子どもと一緒になるかなんて運なのにね

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/21(土) 11:58:14 

    >>320
    まず、すみませんとかごめんなさいって言えない子が多い。

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/21(土) 11:59:12 

    >>473
    言わんとしてることは分かるけど、

    > 「落としたものを拾ってあげたのに、触られたくなくて嫌だった」

    これはいじめだよ
    触られたくないぐらい大事なものは学校に持ってきちゃいけないし、クラスメイトと接触もしたくないというなら論外だわ
    社会性育てる場なんだからそこはきっちり修正させないと

    +0

    -5

  • 484. 匿名 2023/10/21(土) 12:02:08 

    >>363
    それ、高校教師の友達が言ってた。
    褒めないと掃除しない
    褒めないと……しない
    自分達の時代は褒められた事が無いのに
    学生には褒めないといけない。
    他にも問題が有り将来教育は
    崩壊するって5年前に言ってた。

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/21(土) 12:02:34 

    頑張らせることもダメ、叱るのもダメ、宿題を出すのもダメってそんな環境で誰が成長するんだろう
    子どもが言うことやることが正義って風潮何なんだろうね
    子どもが天使のような人間性をしてたらまだしも、そんな子なんてほとんどいないだろうに

    人は多少のプレッシャーや壁がある時に一番自己や他者について考えて成長するんじゃないの?他人の痛みや心情を理解するんじゃないの?
    ヤフコメについてる自称教育学者のコメントも意味がわからん。現場の事なんて何も見えてないだろうし、先生たちもこんな人たちに教育について語ってもらいたくないだろうよ

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/21(土) 12:04:13 

    さすが埼玉。
    よかった、埼玉県民じゃなくて。
    住みたくない。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/21(土) 12:08:12 

    しかることがどれほど難しいか
    それが嫌で逃避して自己弁護しているだけに見える

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/21(土) 12:10:42 

    >>483
    落としたものは鉛筆です。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/21(土) 12:11:20 

    >>443
    ほんとそれ
    アメリカでは学校側が拒否できる
    オタクのお子さんレベルだとうちでは責任持てません他の生徒の権利を守るために他の学校に移って下さいって療育あるところ紹介される
    実際に知り合いの子断られてた

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2023/10/21(土) 12:13:13 

    >>1
    >>うちの学校の子って、いつもがやがやしている。悪い言い方をすると、うるさい。
    >>授業中もしゃべりながら意欲的に活動している。

    そりゃ教師が指導放棄すれば子供は好き勝手騒ぐし
    「事業中もしゃべりながら意欲的に活動してる」とか、もはや学級崩壊を無理矢理良い意味で言ってるだけじゃないかw
    学校も校長の頭の中も無法地帯のお花畑だな

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/21(土) 12:14:58 

    >>488
    追記です。
    もっというと、落とした子供が拾った子供を嫌っており嫌がらせをしている状況です。

    拾った子は我慢強く優しい子ですよ。
    こちらの立場からきっちり聞き取りや関係の様子を見極めた結果です。

    言った者勝ちですね、本当に。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/21(土) 12:21:24 

    なんでどっちかなんだろう
    悪いことをしたら叱る、いいことをしたら褒める
    どちらもあるから良いこと悪いことの判断がつくようになっていくんじゃないの?

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/21(土) 12:28:52 

    >>12
    他レスついてるけど退学とかそういうルールありきならいいけど、ないでしょ。
    記事のような意見を発信するのも肯定するのも、日本をとことん落としたい思考の人間がやってんのかなって思うよ

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2023/10/21(土) 12:31:43 

    >>10
    竹刀はさておき、子供も大人を見て選んでやってるやつはいる。男子は低年齢のうちはわかりやすくイカつい教師相手だと態度変わるし。
    女子に至っては気にいるか入らないかとかで分けてそう

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/21(土) 12:37:42 

    >>12
    逆に残酷かもね

    何が悪いか本人がわからないまま退学になるし

    反社の道しかなくなるね

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/21(土) 12:54:40 

    優しさだけで人は育たない

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/21(土) 12:56:29 

    能力の低い人ほど、自分のことを客観視せず、過大評価するという研究がある。

    だから、直すべきところ、ダメなところはダメって子供のうちから言われないと、自分を過大評価するだけの人間ができあがっちゃう。
    本人は良くても、周りが苦労するんだよね

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/21(土) 12:58:53 

    ますます子供になめられるね
    近くの小学校なんて先生ふたりも病んで休職してるよ

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/21(土) 13:01:08 

    叱らない幼児教育はやってる。
    ちょっと理解できない。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/21(土) 13:04:22 

    >>371
    「自分の部屋行ってなさい!」とかいうセリフドラマでもよくあるね。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。