ガールズちゃんねる

クマに襲われ女性4人がけが 市街地や小学校近く 秋田・北秋田市

223コメント2023/10/22(日) 23:10

  • 1. 匿名 2023/10/19(木) 12:07:34 

    クマに襲われ女性4人がけが 市街地や小学校近く 秋田・北秋田市 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    クマに襲われ女性4人がけが 市街地や小学校近く 秋田・北秋田市 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    秋田県北秋田市の市街地で18日、80代と10代の女性合わせて4人がクマに襲われけがをしました。 消防によりますと、18日午前6時半ごろ、北秋田市鷹巣と住吉町で80代の女性3人と10代の女性1人が相次いでクマに襲われました。 このうち80代の女性2人は鷹巣小学校の近くで襲われていて、頭や胸などを引っかかれたと見られています。 80代の女性3人は病院に運ばれ手当てを受けています。 4人はいずれも会話ができる状態で、命に別状はないということです。


    今年本当にクマ被害のニュース多いですね…。

    +172

    -0

  • 2. 匿名 2023/10/19(木) 12:07:52 

    1日1クマトピ

    +116

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/19(木) 12:08:10 

    それでも駆除は反対です!

    +7

    -148

  • 4. 匿名 2023/10/19(木) 12:08:16 

    クマったのう…

    +8

    -24

  • 5. 匿名 2023/10/19(木) 12:08:28 

    ありがとう!

    +0

    -25

  • 6. 匿名 2023/10/19(木) 12:08:28 

    そんなに山に食べ物ないの…怖い…

    +113

    -11

  • 7. 匿名 2023/10/19(木) 12:08:37 

    熊鍋っておいしいのか?

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/19(木) 12:08:40 

    >>1
    最近熊被害多すぎるね
    躊躇せず対処してほしい
    保護団体は黙ってろ
    それかお前らが襲われてみろよ

    +322

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/19(木) 12:08:45 

    市街地に降りてきてるクマいっぱいいるんだろうね…。クマが出るような地域の方本当に注意してください…。

    +103

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/19(木) 12:08:49 

    なんで男じゃなくて女性を狙うんだよ。違うだろ

    +1

    -27

  • 11. 匿名 2023/10/19(木) 12:08:52 

    クマ最強やな。

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/19(木) 12:09:18 

    その後、熊はどこに行ったんだろう。

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/19(木) 12:09:32 

    >>3
    近くに行ってあなたが住民を守ってね。人任せにしないってことだもんね。立派です、頑張って。

    +122

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/19(木) 12:09:32 

    アフリカみたいに保護地区とか作れないのかなー…

    +3

    -12

  • 15. 匿名 2023/10/19(木) 12:09:53 

    この熊もまた殺されちゃうのかな。
    そうなったら市に抗議するよ

    +2

    -78

  • 16. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:01 

    関係ない人間が駆除するなとかいいだすぞー

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:15 

    ここ最近ほんとに毎日のように聞くよね。異常だと思うわ。

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:18 

    >>10
    見た目で小さくて弱そうって判断してるのかな
    そう考えると誰でも良かったと言いながら女性や子どもしか狙わないクズ男ってケモノと同じ思考なのね

    +74

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:19 

    秋田県民の私。散歩が趣味だったけど、クマ怖いんで散歩もできなくなって辛い。いつもだけど、より一層人がいない。

    +144

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:28 

    こんにちは😃お久しぶり負傷したご容態のご回復をお祈りいたします
    クマに襲われ女性4人がけが 市街地や小学校近く 秋田・北秋田市

    +2

    -28

  • 21. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:45 

    >>6
    +熊の数自体が無茶苦茶増えてるんだろね

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:49 

    いや今年まじで多くない??クマ。

    動物騒ぎが多いなとにかく

    +87

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:53 

    熊撃つとクレームよこしてるやつ
    見てるかよ
    命が助かっても一生背負う傷だってあんだぞ

    +124

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/19(木) 12:11:03 

    🐻「ごめんクマ」

    +1

    -15

  • 25. 匿名 2023/10/19(木) 12:11:08 

    >>7
    ちゃんと下処理したら美味しいんじゃない?

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/19(木) 12:11:13 

    >>3
    反対するだけなら簡単だもんね。
    クマだけじゃなく、蜂とかシロアリとかすべての生き物と共存しなよ。

    +102

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/19(木) 12:12:17 

    >>15
    どうぞ。
    私は県庁にクレームは気にせず駆除一択の応援の電話するよ。

    県内では動物愛護団体の意見なんて聞いてる次元じゃないよ。
    無駄だよ。

    +125

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/19(木) 12:12:35 

    >>15
    人に危害加えてるんだから駆除はやむを得ないの
    なんでわからないのかね?

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/19(木) 12:12:45 

    全部捕獲して🐻牧場へ

    +5

    -12

  • 30. 匿名 2023/10/19(木) 12:12:53 

    秋田 熊出没多いね 東北の中でも

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/19(木) 12:12:54 

    >>1
    熊は恐ろしい
    クマに襲われ女性4人がけが 市街地や小学校近く 秋田・北秋田市

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/19(木) 12:12:54 

    >>3
    都心に住んでてこれ言ってたら笑う
    田舎より田舎者

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:06 

    >>22
    今年は猛暑過ぎて全国的に作物のダメージが酷かったけど、それは森の木の実なども同じで
    熊や自然の動物に取っても食べれる物が少なくてそれで人里に来てるらしい

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:12 

    秋田県民だけど、さっきニュースで1コメのとは別に、また熊が現れたって言ってた。

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:28 

    まぁまぁまぁ、ボクは危害をくわえませんよ
    クマに襲われ女性4人がけが 市街地や小学校近く 秋田・北秋田市

    +4

    -16

  • 36. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:41 

    もう人間が弱い生き物って認識してるだろね。
    早めに駆除か捕獲しないと、小柄な女性ばかりを襲うから次はもっと小さい幼児を標的にするだろうね。
    やられたら怪我どころじゃなくて普通に死ぬだろうね。


    +73

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:44 

    >>7
    きちんと下処理したら美味しいけど、怠ったら食中毒おこすよ。下痢やら嘔吐やらで。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:53 

    >>31
    ((((;゚Д゚)))))))クマクマ嫌ーーーーーーーーー!!!!!!!

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:59 

    >>1
    今年はどんぐりとかクマの冬眠前の食べ物が少ないらしいよ
    食べ物を探しに里に降りてきてるのかも
    これ以上被害が続かないといいな
    被害にあわれた方は、後遺症や跡が残らず綺麗に治りますように

    +44

    -4

  • 40. 匿名 2023/10/19(木) 12:14:07 

    >>24
    ゆるしませんよ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/19(木) 12:14:20 

    対クマ用で誰でも使える護身道具ってあるのかな
    こんなんじゃ丸腰で外出るの怖いよね

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/19(木) 12:14:23 

    目の前に熊が現れたらどうすればいいんだ

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/19(木) 12:14:30 

    >>34
    もう銀達を呼ぶしかない

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/19(木) 12:14:31 

    熊さんにはなんの罪もないんだよ?
    人間は勘違いするな

    +1

    -34

  • 45. 匿名 2023/10/19(木) 12:14:31 

    >>18
    グロい話、男性よりも女性や子供の方が美味しいみたいだよ。
    あと熊はこだわりが強いから、最初に女性の味を覚えたら女性ばかりを狙う傾向もあるらしい。 

    +72

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/19(木) 12:14:32 

    秋田出身で北秋田に住んでたこともある
    住吉町って北秋田の中では結構街中。お店も比較的多い場所だよね
    そりゃ周りは山に囲まれてるけど、北秋田市街って山との間に結構田んぼが広くあるんだよ。あそこにクマが出るのはびっくりだわ

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/19(木) 12:14:51 

    >>2
    くまーーーー😨

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/19(木) 12:15:08 

    昨日見た「コチラ、熊に襲われた現場です」て真っ暗な朝4時にリポートしてた番組、命知らずすぎてびっくりしたわ

    +73

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/19(木) 12:15:12 

    熊はもともと臆病で人が近づくと逃げていくって生き物だったと思うんだけど、生態?性格も変わってきてるのかな。
    鉢合わせしちゃうとびっくりして襲ってくるって聴いたことある

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/19(木) 12:15:35 

    野生動物は保護しないと

    +1

    -23

  • 51. 匿名 2023/10/19(木) 12:15:45 

    >>44
    何の罪もなくても生きるために戦うのが動物の世界です
    人間も含めて

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/19(木) 12:15:57 

    >>6
    街にでてくるのは山に食べ物がないからだけじゃないよ。
    山に食べ物があるけど人と野生動物の境界線が崩壊してしまって降りてきたり、熊が増えすぎてハブられて街へいかざるを得ないとかイロイロある。

    +80

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/19(木) 12:16:02 

    >>26
    雀蜂が減少して人間が滅びるのも時間の問題になってきたのにね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/19(木) 12:16:22 

    >>6
    森の下草を刈る人が少なくなったから、森と人里との境が熊に分かりにくくなったからってのもあるみたい

    +70

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/19(木) 12:16:24 

    めっちゃ山とかじゃなくて普通にちょっとした田舎の住宅地に出てるんだから恐怖だよ。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/19(木) 12:16:45 

    >>50
    🐻「よろしくお願い申し上げますクマ♪」

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2023/10/19(木) 12:17:08 

    うちの実家は宮城だけど、敷地内に栗の木がたくさんあるんだよね。
    実家の父母が心配。
    熊よけの鈴とか意味ないっていうし。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/19(木) 12:17:08 

    小学校の近くってのがより怖いし危険だね
    子供達が安心して通学出来なくらなりそう

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/19(木) 12:17:59 

    熊畜生37564\(^o^)/

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/19(木) 12:17:59 

    >>44
    お花畑の大馬鹿野郎は黙ってな

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/19(木) 12:18:29 

    >>48
    ライブ中に襲われてしまえと思うよね
    住民の大変さを何もわかってないマスゴミ

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/19(木) 12:18:29 

    >>3
    あんたはネタだろうけど。

    安全権からの身勝手な我儘クレームする奴等は、

    それまでどんな強姦殺人鬼畜凶悪犯罪者にも人権や助けは必要だと言ってた弁護士が、自分の家族が被害にあってから考えが一気に変わったみたいに、自分も熊に襲われてみたらいいよ。
    きっとぬるま湯生活で現実感が無いんだろう、だから他人の大変さを想像すらしないんだ。

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/19(木) 12:19:19 

    人間とは何と罪深いことか
    己を守る為に罪なき野生動物を殺めようというのか
    神は決してお許しにはならぬぞ

    +0

    -10

  • 64. 匿名 2023/10/19(木) 12:20:15 

    最近クマの話題が多いね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/19(木) 12:20:40 

    >>63
    神はいない
    髪は無い

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/19(木) 12:20:50 

    >>58
    数年前息子が小学生の頃に住宅街でクマが出たからと迎えにくるよう一斉メールが入ったんだけど。
    車は近隣の迷惑になるから徒歩でと言われた。
    徒歩で送迎中にクマに遭遇したらどうすればいいんだと思った記憶がある。

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/19(木) 12:21:19 

    >>9
    鷹巣小ってどんなところかなと思ってGoogleマップ見たら、学校の至近距離はほぼ住宅と畑だったけどさらにその後ろは川、もう少し離れると山に囲まれてたわ。
    人里に降りてくるってほんとそのとおりだなと思った。
    一度人間を襲ったクマは味をしめるって言うから、小学校や住宅が近いのは本当に心配。
    これは同一個体が早く駆除されるのを願うばかり。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/19(木) 12:21:37 

    >>46
    秋田駅前に住んでるけど、普通に近くに熊でてるわ
    熊って川も泳げるし、建物も登れるんだってね
    家にいても窓開けるなって注意された

    小学校の通学路にも出てるから、そこ通る子達は集団下校になってるみたい

    警察のパトロール数が凄い

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/19(木) 12:22:12 

    >>59
    クマに襲われ女性4人がけが 市街地や小学校近く 秋田・北秋田市

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:13 

    >>1
    クマだって生きるのに必死なんだよ。
    そこは大目に見てあげないと🤫

    +2

    -26

  • 71. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:28 

    >>18
    あとは嗅覚が鋭いから匂いで判断するらしいよ。
    やっぱ女性と子どもは似たような香りがするらしい。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:35 

    >>15
    こういうのも応援の電話も全て録音で対応でいいんじゃないかと思う
    機械「ご意見を3分でお話しください」
    機械「ご意見を繰り返します(再生)。これで宜しかったら最後にお名前とお住みの都道府県名をお話しください」
    みたいな
    相手に自分の意見を聞いてもらうのがポイント

    +50

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:38 

    こういうニュース見るたびに、レッドリストに入っている四国の熊を保護しようとするのをやめてくれと思ってしまう。

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:19 

    >>31
    この後どうなったのよ…

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/19(木) 12:25:42 

    くまのプーさんて着ぐるみ被ったおじさんだよねやっぱり
    あんなおっとりしたくまいるわけない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/19(木) 12:26:32 

    >>15
    役所はいい加減、理不尽なクレームに対して公務執行妨害で訴えていいと思う。

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/19(木) 12:27:24 

    >>68
    免許センターの裏でしょ?
    あんな住宅ばっかりのところにクマ出るのも驚き
    私(アラフォー)が学生のときにも市内のどこそこの山にクマいるとか噂あったけど、
    市街でたまに現れる野生動物はカモシカくらいだった
    今年もうどうなってるの?って感じ。恐ろし過ぎる

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/19(木) 12:27:26 

    爆竹とか効果ないのかな…
    防衛手段がないとオチオチ歩けもしない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/19(木) 12:28:03 

    >>8
    そう、そろそろ住民に槍でも配ったほうが良くないか?

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/19(木) 12:28:15 

    >>66
    怖すぎるね…
    金属バット持ち歩くわけにはいかないし…

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/19(木) 12:28:31 

    昨日か一昨日に秋田で80歳のおばあちゃんがクマに襲われて亡くなったニュースがあったけど、また違う場所で起きたの?

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/19(木) 12:28:32 

    >>15
    こんなウジがわかないように、熊駆除ニュースは放送しないで良いと思うわ

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/19(木) 12:29:13 

    どんぐり撒いてたあほ共に責任取らせろよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/19(木) 12:30:48 

    >>15
    熊肉を待ってる客もいるんだよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/19(木) 12:32:00 

    >>1
    荒ぶってるよね。
    ヒグマよりツキノワグマの被害の方が多いのでは?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/19(木) 12:32:45 

    熊ではないけど最近は外国人観光客が野生の動物にコンビニとかの食べ物を勝手に与えたり、
    食べてもらいたくてその辺に置いて放置したりして、その味を覚えて大変なことになっているらしい

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/19(木) 12:36:09 

    >>74
    繋がれてるし男性2人がすぐ救助こころみてるから無事だとおもうよ
    手で摘んだくらいの餌じゃ全くお腹膨れないからもっと大量によこせって抗議にみえる

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/19(木) 12:36:18 

    >>57さんのご実家が宮城のどの辺りなのかわからないけど、先日、県南の方の畑で熊5頭が目撃されたよね…。
    ウチは山から離れているから熊は現れにくいと思うけど、隣町でも今年熊の目撃情報が出てたし、100%安心は出来ないな…。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/19(木) 12:37:11 

    くまはお友達
    くまはおとなしい
    くまは殺し処分したら苦情が来る
    くまは優しい

    +0

    -17

  • 90. 匿名 2023/10/19(木) 12:37:40 

    >>8
    保護団体は熊の出没地域で活動して下さい。
    熊の怖さも知らず、冷暖房の効いた部屋でソファに座ってる様なら口を挟む権利は無いと思いますよ

    +66

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/19(木) 12:37:50 

    >>1
    秋田県って秋田市の他に北秋田市ってもあるんだね。
    知らなかった

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:27 

    やっぱり異常気象のせいなのかね、熊に襲われたニュースばかりで怖いね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:33 

    >>31
    凄い力😰一気に身体持っていかれてるし、首のあたり噛みつこうとしてない?

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:54 

    >>89
    くまのプーさんかな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/19(木) 12:41:52 

    >>94


    二足歩行のクマ
    言葉喋る
    上は着てるけど下はモロ丸出しの男のクマ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/19(木) 12:42:13 

    もう駆除したって報道しなくていいよ。
    やみくもに山で熊撃ちしてる訳じゃないのに、駆除反対の抗議電話長々とされても迷惑行為でしかないし。

    +41

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/19(木) 12:43:41 

    >>70
    その為に人間が犠牲になれと?
    貴女が犠牲になって下さいよ

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/19(木) 12:46:45 

    >>19
    私も秋田県民ですが子供つれて散歩や公園いきたいのに秋田市でさえも国道に熊でたとかいうんで行けずにいます。やまへ帰ってほしい

    +49

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/19(木) 12:47:27 

    >>33
    うちの栗林(栗畑?)も、夏が暑すぎたし雨も少なかったから夏にずいぶん落葉しちゃって収穫量減った
    山のドングリもきっと同じ状況だよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/19(木) 12:48:32 

    熊を駆除したら苦情はくるけど猪駆除しても何も言わないのは何の違いがあるんだろう

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/19(木) 12:49:08 

    ああ、もうめちゃくちゃだよ...

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/19(木) 12:49:29 

    >>7
    固いという人もいるし、旨いという人もいるし
    何かよく分からない

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/19(木) 12:52:43 

    熊の命より、子どもや人間の命が大事!

    熊害駆除が可哀想と言う人は
    森の熊を全てご自分で引き取ってください。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/19(木) 12:53:44 

    国費でマタギ予算を組んでマタギに年収2千万円を保証してマタギを増やしなさい
    52歳だけど私も訓練してマタギになる

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/19(木) 12:55:39 

    犯罪者の死刑反対してる連中が素手でクマを説得しろよと言いたい。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/19(木) 12:55:58 

    >>19
    熊用の鈴も効果ない?
    そこまで田舎じゃないかな

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/19(木) 12:56:50 

    >>100
    話題性では?
    熊は出没すると大騒ぎ
    イノシシは出没してもあまりニュースにならない

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2023/10/19(木) 12:57:41 

    >>24
    おうちへおかえり

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/19(木) 12:57:47 

    >>106
    はじめは効果があっても人間が餌を持ってるという学習をしたら逆にクマを呼び寄せてしまうと思う。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/19(木) 12:57:51 

    >>102
    横だけど、好き嫌い分かれる味
    たんぱくなお肉が好きな人には向かないかもしれない

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/19(木) 12:58:25 

    市街地って言うからビックリした
    あの辺なら普通にいるだろ

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2023/10/19(木) 12:58:31 

    >>6
    夏が暑すぎて餌がないような気がする。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/19(木) 13:00:19 

    >>78
    防衛手段は駆除しかない。
    餌があるという認識で町中に出て来てると思うので駆除以外はないと思う。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/19(木) 13:00:37 

    >>68
    警察が遭遇したとしてどう対応するんだろ
    発砲無理でしょ?

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/19(木) 13:02:26 

    >>8
    現場で経験して尚〈熊の保護を〉云々言うなら、言うだけなら聞き流せる

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/19(木) 13:02:36 

    >>86
    豚熱が野性のイノシシに拡がったのは外国人が山でキャンプして母国から持ち込んだ食べ残し肉を山に放置したのを見つけたイノシシが食べたせいってやってた

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/19(木) 13:04:03 

    柿の木がある付近で足跡あったから、柿がなってる所に出るのでは?とモーニングショーで言ってた。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/19(木) 13:07:35 

    >>28
    ◯かだからだろうね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/19(木) 13:08:08 

    >>62
    家族が被害にあっても、それはそれとして人権の大切さを説く人も普通にいるけどね

    +0

    -11

  • 120. 匿名 2023/10/19(木) 13:09:16 

    >>44
    もうやってるじゃん

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/19(木) 13:09:19 

    >>106
    地元じゃ、とっくに熊鈴は効かないってなってるよ。
    国道沿いのローソンで熊用の音だけクラッカー売ってるくらい秋田県はすんごいことになってる。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/19(木) 13:10:43 

    >>107
    人の生き死にに関わってくるんだよ。
    ほんとに想像力ないね。
    猪も、デカいのに当たられたら打ちどころ悪くて…っていうのはあるかもだけど、熊はやばいよ。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/19(木) 13:12:32 

    >>72
    名案だねー!
    再生された自分の声聞いたらハッとしてやめるかもしれないしね。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/19(木) 13:14:10 

    >>8
    くまは保護!
    保護したくまは保護団体の自宅内で飼育!

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/19(木) 13:14:33 

    >>68
    集団下校なんてクマ対策として意味あるのか…。
    他にどうしようもないんだろうけど。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/19(木) 13:16:22 

    柿の木がある付近で足跡あったから、柿がなってる所に出るのでは?とモーニングショーで言ってた。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/19(木) 13:20:49 

    クレーマー黙らせたいから、危機感持ってバンバン報道して。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/19(木) 13:22:49 

    >>100
    イノシシは畑荒らすし昔から狩猟対象にされてたから駆除するの当たり前になってるのでは
    駆除した肉はジビエ料理やボタン鍋で食べられてるしね
    熊肉は食べないし今まで熊被害は森に入った人がって感じだったけど
    今年急に熊による人への被害増えたねだんだん熊こわい市街地に出たら処分が当たり前になるのではないかな

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/19(木) 13:25:52 

    このニュース、もちろん田舎だけど町のバス停なんだよね ヤバいわ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/19(木) 13:27:46 

    >>124
    お子さまのペットに最適!

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/19(木) 13:29:43 

    駆除かわいそうって言ってる人たち出番だよ
    直接引き取りに行くチャンスだから早く行ってきて

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/19(木) 13:30:33 

    まさに北秋田市民ですけど
    小学校を通って町中を通って逃走中だってね、知り合いがやられてしまったそうですけど私は駆除してほしい。

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/19(木) 13:34:09 

    >>107
    マイナスだけどクレーム入れる側の心理ってこんなもんじゃないの
    熊が話題になってるから騒ぐ
    北海道でエゾシカ増えすぎたから狩猟調整されたそうだけどそこは何も言われてないじゃん

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/19(木) 13:37:10 

    >>125
    1人よりかは集団下校の方がまし
    話しながら歩いて声で
    ツキノワグマに存在を遠巻きに感じ取らせたら
    向こうが遭遇しないように逃げる可能性がある

    出会い頭で熊がパニックなる状態が1番危ない

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/19(木) 13:37:26 

    >>112
    秋田の専門家さんが言ってたね
    生態系が崩れてる
    気候変動のせいだからこれからどんどん増えるわな

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/19(木) 13:46:01 

    >>19
    私も秋田県民。
    大型の公園に子供連れて行きたいけど、とにかくクマが怖くて行けない。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/19(木) 13:49:37 

    >>75
    クマのプーさんとか熊のかわいいぬいぐるみで子供騙すのもうやめた方がいいと思うわ。
    クマは見た目可愛くてぷーさんみたいにはちみつしか食べなくて人間に悪い事なんて絶対しないのに可哀想!とか寝ぼけた事思ってる大人もいるからな。
    現実より夢壊れる方が大事なアホバカばっかり。

    渋谷のど真ん中にヒグマ放てばいいのに。

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/19(木) 13:50:33 

    >>8
    ツキノワグマじゃなくてヒグマだけど、こんなことがあったらしい


    254. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:27 [通報]

    >246
    >札幌で7月にヒグマ撃ったら苦情が 400件きたって新聞でみた。ほぼ道外の人たちだって。

    >ほぼ道外の人たちだって。


    うーむ・・・ 

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/19(木) 13:51:37 

    >>1
    >>8
    秋田のクマ被害、駆除への“無責任”クレームに近隣住民が猛反論「子どもの命がかかっている」
    秋田のクマ被害、駆除への“無責任”クレームに近隣住民が猛反論「子どもの命がかかっている」girlschannel.net

    秋田のクマ被害、駆除への“無責任”クレームに近隣住民が猛反論「子どもの命がかかっている」  クマの駆除に対するクレームのニュースは、県内でも盛んに報じられているといい、理不尽な批判の声には憤りを隠さない。 「クマ被害が増えたのは、高齢化で山の下草...

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/19(木) 14:00:39 

    >>50
    頼んだゾ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/19(木) 14:02:49 

    >>70
    そうだね。まずあなたからご飯になってあげて。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/19(木) 14:22:08 

    秋田市民です。
    山が近くにあり怖い。最近は玄関出る時や物陰など警戒してる。傘携帯していれば少しは役に立つかな…

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/19(木) 14:24:00 

    明日は保護者の送迎を条件に授業を再開っていったって、親がいたってクマが来たらどうにもならんし何の保証もないし怖いわ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/19(木) 14:34:08 

    >>13
    喧嘩腰?

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2023/10/19(木) 14:42:10 

    >>3
    こんなことやってると絶滅しちゃうんじゃないの?とは思う。
    そして何十年、何百年後に、「もっと方法はあったはずだ」とか言ってそうだよね。

    +1

    -14

  • 146. 匿名 2023/10/19(木) 14:42:49 

    クマの出没情報なんか今まで一度もなかったのにとうとう防犯メールで届いたよ!
    母がいつも散歩してる土手の近くだったから散歩しないで!って連絡した

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/19(木) 14:44:13 

    今年熊の被害多い
    秋田県の皆さま気をつけてね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/19(木) 14:45:20 

    熊に襲われたら、身体が裂けるんですよ。
    人間の指ほど長い爪で引っかかれると、表現としては裂ける、割れる。絶対に遭遇したくない。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/19(木) 14:46:24 

    >>144
    口だけ?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/19(木) 14:48:34 

    >>39
    みんなこれ言うんだけどさ、違うのよ。
    確かに餌が少ない時もある。
    でも1番は人が減った事。
    秋田県ただでさえジジババばかりだったけど、そのジジババでさえ亡くなって人の住むスペースがジリジリと減ってきた。
    うちの町内も10年前は子どもがいっぱいだったのに、今は小さい子は全くいないし、引っ越してもこない。高齢者すら亡くなって空き家だらけ。
    それに山や山に近い場所を手入れする人もいなくなった。
    猟師も高齢化で減ってきた。
    おかげで熊が山から降りやすい環境になってるんだよ。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/19(木) 14:56:00 

    >>96
    だけどその報道が無いと地元の人不安じゃない?

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/19(木) 14:56:53 

    >>3
    反対って言う人は、熊に対しどう対処すればいいとおもってるんだろう?
    なんかいい解決策あるのかな。

    一回人里に降りてきた熊は山に帰してもまた降りるよ。
    特に母グマなんて、子を守るために必死だから危ない。
    だから駆除するしかない。

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/19(木) 14:57:58 

    >>106
    効果ないね。
    ずっとリンリン絶えず鳴らしてればまだしも。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/19(木) 14:58:49 

    >>100
    単純に熊を猫みたいな感じで愛してる一定数

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/19(木) 15:10:31 

    >>7
    とにかく臭いし硬いから調理する人の臭み取り・調理次第。
    それさえクリアすれば美味しい。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/19(木) 15:15:18 

    >>30
    秋田出身だけど、秋田はマジで山が多いんだよ。
    岩手との県境になってる奥羽山脈はもちろん、県の真ん中から山形方面へ向けても広い山地があって、それぞれの隙間に市区町村がある感じだから海沿い以外は本当に山が近い。
    山脈とまでいかなくても、あまり人の手がはいってない小さな山程度ならそこら中にあるし、色々条件が重なってしまったからこういう熊害は今後もそれなりに出てくると思う。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/19(木) 15:25:39 

    >>1
    猟友会はお年寄りばかりだし、自衛隊も駆除で実弾バンバン撃って活躍して欲しい。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/19(木) 15:25:52 

    >>156
    通ってた学校のすぐ近くにスキー場あったけど、潰れてから毎年そこで年がら年中クマ出るようになったわ。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/19(木) 15:30:38 

    >>122
    軽く引っかかれただけで皮膚ブサブサだからね。
    それを顔にやられてごらんよ….。
    それでもニュースでは軽症って言うんだよ。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/19(木) 15:33:23 

    >>3
    これだけニュース見て、熊の生態も出てるのにまだ言う?
    外野はマジで黙っててほしい

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/19(木) 15:45:41 

    >>9
    地元でもクマが出た。山あいでポツポツと住宅があるところ。冬に令和の三毛別事件みたいなことが起こらないことを祈る。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/19(木) 15:47:26 

    >>1
    おーい!保護しろ!駆除するな!とか、さらには人がそんなとこに住んでるからだたとか言ってる人さ、
    人より熊が大事って言うなら、どうか熊を保護しようと騒いでる方々が熊を止めてくださいよ。熊はかわいいんだよね?
    まずはお手本を見せてください。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/19(木) 15:48:31 

    >>3
    うん、だからあなたが手本を見せてよ。
    口だけならなんとでも言えるよ?

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/19(木) 15:55:53 

    熊の一撃の威力や爪の危険さとか知らないで保護しろ山へ返せとか言わない方が良いよ?
    熊は人の味覚えたらまた人を狙うんだよ?
    保護保護言うけど、山に熊の個体数多くなってるみたいよ。熊ばかり保護したら山の生態系おかしくなるよ?
    自然を守ろうってなら、子熊の見た目がかわいいとかの理由で保護しろとか言う事が熊が増えその山の生態系を変えてしまうことになるのよ?
    動物保護について進んでいる国でさえ人を襲う恐れの有る熊は駆除されてますけどね。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/19(木) 15:56:39 

    >>70
    じゃああんたが熊説得してよ、
    人間襲わないでって、仲良さそうだし。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/19(木) 16:09:22 

    山にどんぐりを積み上げよう

    +0

    -6

  • 167. 匿名 2023/10/19(木) 16:09:59 

    >>163
    口だけだから言うけどクマが可哀想

    +0

    -12

  • 168. 匿名 2023/10/19(木) 16:20:45 

    市街地に出て来てるよね。危ないわ。
    「そんな田舎に住んでるから」とか熊の被害及ばない所から言ってる人に言いたい。
    地方で農業に精魂混めて作物育んでる方々が居るから、美味しい野菜果物等を頂けてるの。よくも「田舎に…」とか言えたもんね。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/19(木) 16:21:23 

    >>167
    うん、あなたが行けば?

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/19(木) 16:22:17 

    >>70
    その必死さわかるあなたが熊をどうにかして上げたら良いのに。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/19(木) 16:22:26 

    >>3
    自分は絶対に賛成。ドンドン処分だよ。被害増える前にね。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/19(木) 16:33:14 

    クマって寒い地域の山にいるイメージだけど愛知県とかにはいないのかな?

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/19(木) 16:34:03 

    熊と共存している国もありますが、そういった国は基本的に車社会で各家庭に猟銃があるのは当たり前で、子供一人で外出させることが無く、土地が広いという条件があります

    山に囲まれて密集した地域が多く、各家庭に銃もなく、子供を一人で外出させる行為に危険が無い、日本とは真逆の条件です

    またそういった国は共存してるとは言いますが、普通にハンティングは盛んです
    アマゾンでハンティングというカテゴリーがあるレベルで人気なスポーツです

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/19(木) 16:42:54 

    >>145
    大丈夫、秋田県の熊は2016年は1000頭と推定されていたけど、3年前の2020年で4400頭と爆増してる

    人口減少と高齢化で山間部の土地から人が居なくなったのと、ハンターの高齢化で駆除する人が居なくなってるから熊の未来は明るいよ

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/19(木) 16:44:18 

    最近めっちゃ多いけど東京で出たりしないよね?サルは一回みたことあるけど

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/19(木) 17:25:26 

    熊に襲われたニュース多いよね
    怖すぎて最近草ボーボーの所とかから出てくるんじゃないかとビクビクしながら通る

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:22 

    >>159
    軽症ってかすり傷くらいに感じちゃうんだよね。骨でも折れない限り軽症っていうから軽く見られる。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/19(木) 17:41:00 

    >>119
    そういう人ってさ、人権って概念にだけ取り憑かれて、しかも擁護しやすい加害者の人権しか言及しないよね。本末転倒。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/19(木) 17:41:01 

    >>18
    猿もそうだよ。女性の方が怯むから、女性ばかり襲うらしい。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/19(木) 17:43:24 

    餌が豊富な年があった→熊が増える→縄張り争いで大変&気候のせいでブナの実の凶作→人里に下りてくるしかねえべ(今ここ)。特に熊の中でも弱者である母子がオスに追いやられる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/19(木) 18:37:33 

    >>157
    ほんとそれ、オーストラリアのエミューみたいに
    自衛隊に対応をお願いしたい。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/19(木) 18:44:30 

    >>44
    勘違いとは一体?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/19(木) 18:45:13 

    >>44
    昨日、OSO18の特集再放送されてたの見たけど人間が肉食に変えてしまったって言ってた。森に食べ物が無かったら生き残る為に肉食に進化して行くのは自然な事。
    森や自然を壊し、気候変動したのは人間のせい 自然と共に生きてる動物は悪くない


    +1

    -9

  • 184. 匿名 2023/10/19(木) 19:21:07 

    最近、カラスも逃げなくなった
    クマも人を恐れなくなったんだね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/19(木) 19:27:26 

    >>145
    こんなこと見過ごしてたら人がどんどん亡くなっていくよ

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/19(木) 19:34:19 

    >>49
    山に木の実がなくて、冬眠前の影響もあって、かなりイライラしているみたいだよ。人間が苦手とか、大人しい動物っていうのは全く当てはまらない。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/19(木) 19:35:31 

    うちの地域でも熊の目撃情報が最近多いのに、それでも一人で山に行って、茸とか山菜取りに行く馬鹿老人居てウンザリする
    死にに行ってるようなもん

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/19(木) 19:38:51 

    NHK[岩手]男女2人クマに襲われる 男性けが 山から1人遺体 女性か

    秋田県のお隣
    岩手県でも死者が出てしまった...。

    岩手 男女2人クマに襲われる 男性けが 山から1人遺体 女性か | NHK | 岩手県
    岩手 男女2人クマに襲われる 男性けが 山から1人遺体 女性か | NHK | 岩手県www3.nhk.or.jp

    【NHK】19日午後、岩手県八幡平市の山できのこ採りをしていた高齢とみられる男女2人がクマに襲われ、男性が頭などにけがをしました。…

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/19(木) 19:40:32 

    このニュース見たけど、バス停にいた女子高生と80代女性の前に2人の女性を襲ってたらしい。
    目撃者の話だと、バス停にいた80代女性に馬乗り状態で、凄い出血で背中に爪が刺さったあとがあったらしい。女子高生は腕を噛まれたって。噛まれただけなら軽症かと思うけど、熊の力はすごいから重症なら骨折するし、噛みちぎられてたら…😱
    熊はそのあと60代男性も襲って山の方に逃げたらしいけど、また現れそうじゃない?こんな凶暴な熊は駆除一択だよ。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/19(木) 19:40:47 

    岩手県でキノコ採りに行ってた方が襲われて亡くなってしまったね😢
    そろそろ本気でクマ対策した方がいいと思う
    怖い

    八幡平で男女2人がクマに襲われる 男性搬送 女性の遺体発見|NHK 岩手県のニュース
    八幡平で男女2人がクマに襲われる 男性搬送 女性の遺体発見|NHK 岩手県のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】19日午後、岩手県八幡平市の山できのこ採りをしていた男女2人がクマに襲われ、けがをしたという通報が警察にありました。 男性は山から下りて病…

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/19(木) 19:42:41 

    >>188
    あ、>>190と被ってしまいました💦
    本当に被害多いですね😣

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/19(木) 19:58:11 

    由利本荘市の病院の風除室に入り込んだって。周りにはそこそこスーパーやらドコモショップやらあるのに。町中なのに出歩くのが危険過ぎる。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/19(木) 20:00:41 

    >>167
    お家に連れて行って面倒見てあげて。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/19(木) 20:03:18 

    >>191
    いやー、ビックリしちゃいますよね
    当方、岩手住ですが、熊に襲われる事件や
    遭遇はよくありますが死亡はなかなか...

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/19(木) 20:07:56 

    >>183
    悪くはないけど人間優先だよ。
    それはどうしたって変わらない。
    増えたり人間のテリトリーに来たら殺すしかない。


    共生を目指すなら山売ってるから、一つ買ってそこを熊や動物の保護地区にしてみたら?
    クレーム入れてくる人何百人といるんだから、寄付やボランティア募って山の手入れや餌になる木の植樹やってそういう成果出せば、市や国も聞く耳もちそうだけど。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/19(木) 20:13:36 

    >>189
    病院で熊に襲われたたまに人みますけど、ヤバいですよ。
    命に別状はないとか軽症とかニュースで流れるけど、確かに死んでないけど、治るまでに長い期間がかかりますし、敗血症になっちゃったら高齢者は簡単に亡くなっちゃいますよ。
    若い子が怪我しようもんなら、本当に可哀想。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/19(木) 20:15:37 

    >>195
    横ですが、いいですねその案

    可哀想だと口だけの抗議するのではなく、違う方法のアプローチを行動で示したほうが互いのためになりますもんね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/19(木) 20:41:14 

    >>196
    高校生なら、それで貴重な青春時代が台無しになってしまう可能性もあるよね。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/19(木) 20:58:05 

    >>78
    旦那さんが爆竹使って奥さんが襲われたニュースみたよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/19(木) 21:08:08 

    >>91
    上の方にあるんだよ。秋田も広いからね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/19(木) 21:36:34 

    今更だけど単純に身体能力だけ比べたら動物の方が圧勝なんだよね。猫だって本気でかかってこられたら人間は血まみれにされる。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/19(木) 21:39:42 

    >>189
    山のほうに逃げたというけどそのやまのたもとにも民家がたくさんあるのです。保育園や報道されてない小学校もあります…気が気じゃないです。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/19(木) 21:41:39 

    何年かまえに秋田県の角館で熊に何人か食べられてるよね?
    人食い熊は捕まってないけどそれだったら怖いね、北秋田市と近いし

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/19(木) 21:44:17 

    >>19
    秋田県民だけど、新屋にクマ出たってニュース見てゾッとしたわ。
    新屋にマイホーム建ててるところなんだけどクマ出たら終わる…

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/19(木) 21:50:11 

    テレビで夏が暑すぎて木の実が育たなかったって言ってて、初めて熊が木の実を食べるって知った。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/19(木) 21:58:40 

    中学生がクマに襲われて怪我だってさ。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/19(木) 22:16:22 

    >>205
    私も勝手に魚や他の動物を襲って食べてると思ってた
    何となく肉食のイメージあるから、まさか木の実を食べるとは想定外だよ

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/19(木) 22:17:43 

    >>138
    自分の子供の保育園の近くに現れても同じこと言えるのか?って想像してみてほしい。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/19(木) 22:18:31 

    >>206
    可哀相に
    もう熊の被害があり過ぎて覚えられないけど嚙まれたりして痕が残らないと良いね
    けど心のトラウマは残りそう

    私は幼稚園の時に犬に襲われたのが大人になった今も怖い
    熊ならもっと怖いだろうね

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/19(木) 22:55:42 

    >>104
    私も46歳だけどマジで狩猟免許取って熊撃ちになりたい。
    うちも秋田市でまわりは山なんだけど、とうとううちの集落にも熊が出たらしい。
    自分の身は自分で守りたい。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/19(木) 22:59:07 

    >>207
    雑食だから、木の実も肉も昆虫も食べるよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/19(木) 23:13:39 

    >>15
    安全な場所にいる人間なら、そういうこと言うんでしょうね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/19(木) 23:38:39 

    >>28
    かまって欲しいだけなのよ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/20(金) 00:39:49 

    >>52
    可哀想なのは可哀想だね…

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/20(金) 00:55:36 

    >>206
    未成年の被害者はこれで二人目だし、今度は未成年の子も襲うようになってきてるね。これじゃ、通学も下校も安心して出来ないじゃん。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/20(金) 01:57:09 

    >>124
    あの方達は基本無責任だと思うから、「飼えなくなったし、可哀想だから自然にかえした🥺」とかいってその辺に捨てて逃すよ

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/20(金) 02:18:27 

    >>192
    子供たちの学校と保育園に出ないか心配だよ。
    メールで登下校1人にならないよう注意してくださいとか来てたけどどう注意すればいいんだ。
    病院にいたの子熊だったみたいだけど親熊も近くにいるってことだよね…。病院に現れる前に八幡下の吾作ラーメンの所でも目撃情報あったみたいだし怖い。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/20(金) 02:50:52 

    >>87
    うーん
    でも軽く齧られたり軽くパンチされただけでも肉や骨をゴッソリ抉り取られるからどうなんだろう

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/20(金) 09:03:19 

    早く駆除しないと被害がまた増えてく。
    怪我の次はもう噛み殺されてしまう可能性あるからね。
    自治体まかせでなく国もこっちに本腰になってほしい。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/20(金) 11:15:15 

    クマが市街地にも出没する位だし、秋田県のディーラー営業さんはガッポガッポ儲かるね

    鞍替えされても元客を逆怨みして嫌がらせするようなバカはいないんじゃないかな
    アイツらも秋田県に移住すれば良いのに

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/20(金) 13:23:53 

    実家のほど近くなんだよなぁ、、、
    両親が心配

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/20(金) 16:05:08 

    >>221
    私もそう
    まだ捕まってないし怖いよね…

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/22(日) 23:10:17 

    >>145
    うける
    売買目的の密猟でもないかぎりそこまでいかないから笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。