-
1. 匿名 2023/10/18(水) 08:58:44
小学生の子どもが毎年春に体調不良で学校にも行けなくなります。
頭痛、熱も出すので大変です。
舌下免疫療法のシダキュアを始めましが、やはり春と同じ症状が出て辛そうです。
続けられるか不安です。
ちなみに5000になって1週間経ちました。
アレルギー薬やムコダインも併用してます。
+39
-4
-
2. 匿名 2023/10/18(水) 08:59:57
うちもやらせようか迷ってるけど体育もできなくなるんだよね。+7
-19
-
3. 匿名 2023/10/18(水) 09:00:30
気になってる!
治ったよって人いたら私も話聞きたい
+20
-1
-
4. 匿名 2023/10/18(水) 09:02:17
+7
-1
-
5. 匿名 2023/10/18(水) 09:03:20
>>2
うちの子は小4からミティキュア飲んでるけど体育は参加してるよ。
服用してすぐの運動はダメだけど、二時間あけたら大丈夫って。薬の種類によって違うのかな?+37
-0
-
6. 匿名 2023/10/18(水) 09:03:48
アトピー治療で年長終わりくらいからシダキュアはじめた。
ミディキュアは小1の春から始めた気がする。
アレルギー薬はオロパタジン。+8
-1
-
7. 匿名 2023/10/18(水) 09:04:39
>>2
ミティキュア五年、息子していたけど問題なく生活していたよ。+20
-0
-
8. 匿名 2023/10/18(水) 09:05:35
>>2
体育は問題ないです
みティキュアシダキュアともに夜に飲んでも大丈夫なので学業に影響はありません+26
-0
-
9. 匿名 2023/10/18(水) 09:05:58
>>2
うちの子がやってる最中だけど体育が出来ないって初耳
病院で何も言われてないし
普通に部活までやってる+47
-0
-
10. 匿名 2023/10/18(水) 09:06:43
>>5
ヨコ
体育とかの問題があるからうちは夜服用をすすめられた+6
-0
-
11. 匿名 2023/10/18(水) 09:07:25
>>2
うちの小学生の娘も治療してるけど、学校帰ってきてからやればいいんじゃないかな?
うちの場合は夕飯後に舐めて、時間開けて歯磨きや入浴してます。+17
-0
-
12. 匿名 2023/10/18(水) 09:07:37
>>1
みティキュアとシダキュア
3年目でやめました。
てか、諦めました。
無理。
口内炎酷くなるし、当然途中で流行り病にかかるし1週間飲めなくなるなんてザラ。
こんなの無理ゲー。
可哀想すぎた。申し訳ないと思ってる。+8
-15
-
13. 匿名 2023/10/18(水) 09:08:37
毎晩シダキュアを服用して、今年で3年目に入りました
でもまだ眼や鼻にはアレルギー症状が出てるみたいで、並行して対症療法も続けてます+9
-0
-
14. 匿名 2023/10/18(水) 09:09:29
シダキュアやってます!
今2年経つので、もうす折り返しですね。
私はメイク中に内服するルーティーンにしてますが、慣れると苦がなくできますよ。
肝心の症状ですが
スギの季節の半年前からスタートし、飛散してもあれ?楽だわーという感じで、現在スギ花粉はほぼ無くなりました!
だだ、その他花粉症も多数持っており、夏や秋には色々反応してます。
ただ、花粉症全体の緩和は症状が底上げされてるので、私はやって良かったと思ってます◎
オススメです!+21
-0
-
15. 匿名 2023/10/18(水) 09:10:07
小学2年から6年の4年間娘が服薬してました。
アレルギーの数値はたいして変化なかったけどなんとなく症状がましになった気はします。
+7
-0
-
16. 匿名 2023/10/18(水) 09:10:22
>>2
うちは夕飯後にやってるよ
朝はどうしても身体動かすことになっちゃうから
それでいいって病院で言われてる+5
-0
-
17. 匿名 2023/10/18(水) 09:11:01
>>1
今8歳の娘ですが、シダキュア三年目でかなり良くなりました。抗アレルギー薬は早めに卒業式できました。症状が出始めた時、結構酷いなとは思ったけど、熱までは出なかったな。合う合わないはあるらしいけど、一週間なんてまだまだよ。頑張って!+9
-1
-
18. 匿名 2023/10/18(水) 09:11:56
>>9
病院で言われた。体育好きだから迷ってる+1
-6
-
19. 匿名 2023/10/18(水) 09:12:09
うちの子は小1から始めました
シダキュアです
毎日ちゃんと忘れずにやれてますよ
時々喉が痒いとか言うので、そしたらアレルギーの薬飲ませてます+6
-0
-
20. 匿名 2023/10/18(水) 09:12:38
子供が小1の冬頃からシダキュア始めたよ
今、小3だけどスギ花粉の症状はかなり軽くなった。+4
-0
-
21. 匿名 2023/10/18(水) 09:13:26
>>1
そこまでの即効性ないから一週間じゃ効果感じるの難しくない?
あと、完治(?)・軽減・効果なしが三分の1くらいずつだそうです。
+15
-1
-
22. 匿名 2023/10/18(水) 09:14:01
検査したらスギとヒノキだったから諦めた。
それでもやらないよりはいいのかな。
+0
-0
-
23. 匿名 2023/10/18(水) 09:15:13
今小1の息子が去年の9月からシダキュア始めました。
副作用で口の中の痒みと目の痒みが出ましたが、1ヶ月くらいで落ち着きました。
寝る前に服用してます。
今年の春の花粉の時期は去年よりも症状マシでした。
まだ始めて1年ですがうちの子には効果あると思います。+5
-0
-
24. 匿名 2023/10/18(水) 09:16:09
ミティキュア処方してもらってる
服用する前は、凄いくしゃみして辛そうだったけど、今は落ち着いてます。
でも服用してても、ダニの時期とか、布団が干せなかったりするとまたくしゃみが出るから、そこら辺は私が気をつけなきゃって思う。+4
-0
-
25. 匿名 2023/10/18(水) 09:16:14
>>3
子供がダニアレルギーで、小1からメティキュアを舌下で服用して、現在小4です。
来年の春頃に減らしていく予定だけど、今ちょうど丸3年過ぎたけどほとんど症状が治ってきたよ。
軽い喘息も持ってたけど、これもほぼ症状はなくなってる。
初めの頃は学校から帰って来て、小児科がやってるうちに飲ませてたけど、今はずっと寝る前に飲んでる。
またに口や喉が痒いって言ってら時があったけど、ミティキュアとアレルギー抑える薬も一緒に処方してもらってるから、痒みの症状出たら頓服でって感じ。
高学年になると毎日嫌がるかなーと思って、それまでに終わらせるために低学年から始めました。+18
-0
-
26. 匿名 2023/10/18(水) 09:20:15
>>2
風呂上がりも出来ればやめたほうがいいかなー
慣れてくると大丈夫な気もする+2
-0
-
27. 匿名 2023/10/18(水) 09:20:53
いま高校生の息子、小5から5年しました。
結果はアレジオンと何かは一生のお友達に。モーニングアタックと熱い食べ物食べると鼻がタラタラくらいまで軽くなった。年1くらい調子最悪になるときがあるけど
ピーク時に比べたら天と地の違いがあるよ。夜は寝れない、学校にも行けなくなる、ティッシュは1日二箱でかわいそうだった。+9
-0
-
28. 匿名 2023/10/18(水) 09:23:26
子供がミティキュア歴3年!
調子よくなってきたよ!
医療費無料だし、やってよかった!+6
-1
-
29. 匿名 2023/10/18(水) 09:23:52
>>1
うちも小学校低学年の子どもが病院で勧められましたが、まだやっていません。口内に傷ができやすいときはしない方がいいと言われたので、歯列矯正をしており、歯の抜け替わりも多い今は先送りにしています。
もう一つ躊躇している理由が「治療をした年数くらいはアレルギー症状が寛解する」と言われたことです。5年治療すれば治療期間プラス5年(もちろん、それより長い人もいるが)ほどはアレルギーから解放されるはずですという説明でした。
長い治療の割には完治しないのかと思うと、なかなか面倒な治療ではあるし、迷っています。+6
-1
-
30. 匿名 2023/10/18(水) 09:24:08
小5息子が1年半やって今年の春初めてのシーズンだったけどまだアレルギー薬は飲まないと無理だったな。
年々酷くなってて夜は熟睡できないし鼻かみすぎで鼻血出すほどだった点は改善されたよ。
子供には出せないと言われたステロイドを頓服で出してもらってたけどそれもなくなったから少しは効果あるのかなと思ってる。+2
-0
-
31. 匿名 2023/10/18(水) 09:25:30
私は自分で使ってかなり効果ありましたよ!!
ある年の花粉飛散が収まった5月から開始、翌年の2月3月のシーズンは市販薬使ったのたった1回でした。寝ている時によく目をこすって朝ぐじゅぐじゅだったのがなくなって快適でした。鼻と喉にも効果ありでした。
今は妊娠出産授乳で1年半くらい休んでいて、花粉シーズンは多少鼻がきつい時もあります。治療完了までたしか3-5年必要で、私は2年やって休憩中で少し症状出るけど、完全に戻ってしまったわけではないです。+1
-0
-
32. 匿名 2023/10/18(水) 09:25:59
ミティキュア始めて半年くらい。
最初はアレグラとかも併用してたけど、今はミティキュアのみ。元々喘息でずっと通院してて、風邪ひくと咳がかわいそうな位出てた。今月風邪ひいたけど、咳はなし。今まで風邪=ひどい咳だったから、体質は変わってきたのかも?と思ってる。
薬は合う合わないあるし、治療期間長いし大変よね。ただ、薬の値段を考えると子供の医療費で済む内にやった方がいいなと思ってる。+2
-0
-
33. 匿名 2023/10/18(水) 09:26:32
>>2
うちもやってますが体育2時間空けてねって言われましたよ。
1時間目体育でも、いつもの朝の時間にやれば空くので問題無くやってます。
お風呂も2時間空けなきゃだし、飲み忘れや朝できなくても夜できるように先生に朝飲ませる事を勧められました。+4
-0
-
34. 匿名 2023/10/18(水) 09:28:23
うちの4歳の息子が
12月〜5月は鼻水がひどくて副鼻腔炎になり
永遠に薬飲んでます。
抗生剤も出されて種類変えてるけど
こんなに飲んで大丈夫かな?と心配になります。
5月からは鼻水ぴったりと止まってます。
花粉症なのかな?と思うのですが
子どもはアレルギー検査やってないと
2件断られました。
みなさんどこでされていますか?
小児科ですか?+1
-0
-
35. 匿名 2023/10/18(水) 09:30:24
子供がミティキュアやってる。寝る前に飲んでるから学校に影響はないよ。
はじめのうちは副作用あったけど、今は飲み薬も減ってきたしやって良かった。+2
-0
-
36. 匿名 2023/10/18(水) 09:36:55
>>1
舌下療法が日本で始まった頃に(20年前くらい?)、やってみたよ。当時は目薬みたいのを舌下に垂らす薬だった。
スギ花粉はすごく改善した!
でもヒノキには効かない薬で、加齢とともにダニや秋の花粉にも反応するようになり(薬のせいではない)、一年通して考えるとあんまり楽になってない笑
今は錠剤なんだねー、やってみようかなぁ。+2
-0
-
37. 匿名 2023/10/18(水) 09:40:43
今こんなのあるんだね
私が子供の頃体質改善の注射うちに通ってて、蕎麦とかハウスダストとかアレルギーだったけど今は蕎麦も食べられるし…
そのおかげか42才だけど今のところ花粉症も全くなし
+2
-0
-
38. 匿名 2023/10/18(水) 10:01:06
>>1
主のお子さんほど酷くはないけど花粉症の双子の息子がいます。
中1から一年半やってうちの双子はメチャメチャ効きました!
でも三年間飲むことがめんどくさくなり中三で断念…
高校生になり花粉症がまた酷くなったので高校三年に入ってからまた飲み始めてます。
本人たちも一回効いている事は分かってるので今回は三年間飲むと言って今毎日飲んでますよ。
+5
-0
-
39. 匿名 2023/10/18(水) 10:07:06
>>29
治療っていっても錠剤を含むだけだからアレルギーの薬を飲むついでにできるよ。
+1
-0
-
40. 匿名 2023/10/18(水) 10:10:50
>>1
ザッと皆さんのコメント読みましたがこれって子供しかできないんですか?
小1息子がスギ花粉キツすぎて考えてますが、まずは私(私もスギ花粉アレルギー)がやってみてから子供にもするか考えようと思ってたのですが。+0
-0
-
41. 匿名 2023/10/18(水) 10:12:26
>>34
耳鼻科行くと指先からの検査で20分でできますよ!
うちの子は2歳だけど、普通に赤ちゃんでもできると言われました!+1
-0
-
42. 匿名 2023/10/18(水) 10:14:38
>>41
追記
もちろん大人もでき、結果は数値とグラフで出ます。+0
-0
-
43. 匿名 2023/10/18(水) 10:20:26
>>40
大人もできますよ
夫が花粉用とハウスダスト用の2錠を毎日続けてます
ただ、結構お値段がするので息子さんは医療費かからない子どものうちにやっておいた方が絶対良いです+8
-0
-
44. 匿名 2023/10/18(水) 10:36:11
>>15
4年間でやめてしまったのですか?
うちは今4年目なのですが、やめたあと戻ったりしないか不安です。医師の判断でしょうか?+0
-1
-
45. 匿名 2023/10/18(水) 10:37:33
>>22
効果あるとしてもスギにだけですもんね+1
-0
-
46. 匿名 2023/10/18(水) 10:45:36
8歳子供がシダキュア服用中です。
昨年9月からスタート、半年程で服用し始めてから初の花粉シーズンを迎えましたが劇的に花粉症が軽くなりました。
毎年夜間鼻詰まりが酷くて安眠できず、顔面も痒くなるからゴシゴシ擦るようで顔の皮膚が摩擦で真っ赤になったりしてたけどそのような症状は皆無でしたよ。
今年はスギ飛散がピーク時アレルギー薬を飲めばほぼ快適に過ごせたし、鼻詰まりスプレーも使用せずに済みました。
うちはやって良かったけど、薬の効果がでる時期や改善度は人それぞれなんですよね…
+2
-0
-
47. 匿名 2023/10/18(水) 11:18:18
うちの子はミティキュアを夜やっていたんだけど、2週間目くらいから、毎日同じ時間帯に吐くようになってしまった。
食べ物のアレルギーもあるんだけど、ミティキュア始めてから今まで大丈夫だった量でも反応するようになってしまって、時期を考えるとミティキュアが関係してると思って、主治医に聞いたけど関係ないと言われた。
でも絶対おかしいと思って、ミティキュアをやめたら嘔吐はなくなって食べ物の方も元に戻った。
先生はたまたまだろうって言ってたけど、関係あるよなあと。とりあえずやめておこうってことで今はやってません。
同じような経験したことある方いませんか。+3
-0
-
48. 匿名 2023/10/18(水) 11:23:53
>>40
ミティキュア、1錠200円位する。
年単位の治療になるから、子供の内のが金銭的にいい。+9
-0
-
49. 匿名 2023/10/18(水) 12:15:38
小2息子と私。ちょうど一年ほど前からシダキュアとミティキュア始めました。スギ花粉にはかなり効いてると思う!ダニはよくわからず!
夜に飲ませてる方が多いのかな?うちは朝飲んでます。+3
-0
-
50. 匿名 2023/10/18(水) 12:29:34
5,6年前に始めた時、まだ液体のシダトレンという薬でした。
濃度も今の錠剤より数値低めだし冷蔵庫に常時保管してないといけないから冷蔵庫にカレンダー貼って毎朝付けたらバツ印つけてたなあー。3年間やったけど最後の1年だけが錠剤に変わったので、それから始めたかったかも・・・。
でも当時は保険適用になったばかりで待ってましたとばかりに藁をもすがる勢いだったのよね。
効果はめちゃくちゃあったと思います。
くしゃみ鼻水を停める薬が要らなくなって鼻スプレーだけでしのげるようになったよ!
あと2年くらいやっても良かったかも。
ただ2~4月の耳鼻科の混雑時が辛い。+0
-0
-
51. 匿名 2023/10/18(水) 12:48:40
シダキュア4年目の息子によると、飲む前とは劇的にちがうらしいです。
だだ、スギにしかきかないので、ヒノキの飛散する4月に入ると鼻がズビズビしはじめます。
+1
-0
-
52. 匿名 2023/10/18(水) 13:31:02
>>1
スギとダニを5歳からやり始めてもうすぐ3年です。
効果ありますよ!
劇的にとかではないので、気長にって感じですかね。。。
初めの1年では、効いたかな?くらいでした。
何が変わったかと言うと、喘息で毎日咳が出ていましたがなくなりました。
鼻炎で鼻がつまって、スイミングもなかなか進級できなかったのも改善され上級まで行きました。
これくらいです。
でも、冬のマラソンの練習の時は必ず気管支拡張テープと、吸入器をやってから走る事と主治医に言われました。
5歳から始められので、義務教育に入る前に少しでも落ち着くと気持ち的に楽だと思います。+2
-0
-
53. 匿名 2023/10/18(水) 13:36:14
>>40
大人でもできますよ!
でも、月々3000円以上かかるので
医療費が無料の子供達がやっていることが多いと思います。+5
-0
-
54. 匿名 2023/10/18(水) 13:55:19
>>1
副作用結構出てるのかな?その症状毎回先生に伝えてる?+0
-0
-
55. 匿名 2023/10/18(水) 14:24:57
小3の息子がシダキュア飲んでるよ。1年くらい経った。
鼻水のほかに目が痒くなるタイプで、掻きすぎて目の周りの皮膚が傷んでたから飲んでみることにした。
アレルギー検査ではスギ花粉のみがドーンと出てる感じだったから、適応としては良かったと思う。
飲み始めは耳が痒いと言ったりしたから抗アレルギー薬も一緒に飲んでた。
数ヶ月飲んだ今年の春は明らかに症状軽かったよ。+1
-0
-
56. 匿名 2023/10/18(水) 15:23:49
>>1
おなじような感じで秋冬から調子が悪いです。
6月から9月くらいまではましなんですが、花粉の他黄砂もあるようで空気が乾燥がする時期からはマスクしても隙間からはいってきて苦しい。雨の日は少しだけ楽になります。
もともと喘息でニポラジンムコソルバン他で治療できていたのが、なるようになってからは効きが五割ぐらいしかなく苦しくて高いので使うのも躊躇うようになりました。
何かいい薬があればと思うのですが、こどものころ大量に使いすぎたのが原因なのかステロイド系の吸入薬の副作用が軒並み強く出て、今のところ使えるものがありません。
舌下治療いいのかな。
一度問い合わせた病院は予約殺到で今季は無理と言われました。
+0
-0
-
57. 匿名 2023/10/18(水) 16:10:27
>>44
医師と相談した結果辞めて良いという判断だったので終了したよ
辞めてからも効果は7年間もつと言われてるけど完治してるわけではないので花粉の季節とかは鼻炎薬服用させてるよ
+3
-0
-
58. 匿名 2023/10/18(水) 16:51:31
>>42
ご丁寧にありがとうございます!
2件とも耳鼻科で断られたので
また別のとここの画像見せて行ってきます!
ありがとうございます!+0
-0
-
59. 匿名 2023/10/18(水) 17:00:46
>>1
それだけ症状強いならしばらく2500でいけばいいのにね、先生に相談してみたら?+0
-0
-
60. 匿名 2023/10/18(水) 18:11:35
小4から5年目…スギの季節は気にならなくなりました
ヒノキもあるので、その後のヒノキシーズンがすごくつららそうですが、スギだけでも効果を感じられて本人は満足している様子です+0
-0
-
61. 匿名 2023/10/18(水) 20:04:39
>>2
普通は寝る前に内服させるよ、朝から飲ます人いないと思う。+2
-3
-
62. 匿名 2023/10/18(水) 21:02:02
>>1
したいけど、今薬が無くてできないって言われた。
したいのにー!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する