ガールズちゃんねる

毎シーズン出るアイシャドウやら、ほんとにそんなに違う?

109コメント2023/10/18(水) 15:19

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 14:46:53 

    タイトル通りなんですが、SNSで毎シーズンごとにインフルエンサーと言われる人や、そのコメント欄も、今回のこのカラーはヤバい!みたい感じですが、こんなにもコスメがある世の中、そんなに感動する物ってありますか?例えば、主はブルベウィンターなのですが、これはブルベさん必見!みたいなの見ても、いつも見るなんというかベリー寄りのグレーっぽいやつだったりくすみピンクだったり、別に既存のものでも同じようなのいっぱいある気がして。そして何を使ってもそんなに変わる気がしないというか、、
    みなさん、そんなに違いがわかりますか?

    +254

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 14:47:33 

    インフルエンサーは、そういうお仕事なんでしょう
    案件なのよ

    +267

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 14:47:53 

    ベージュ系、テスターで試してもそれほど変わらない

    +162

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 14:48:14 

    白でも200色あるからねー

    +113

    -19

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 14:48:34 

    すごいよね
    何種類も買ってるけど、使い切らないでメルカリで売る前提なんだろうなって思ってる

    +124

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 14:48:48 

    最近主さんと同じように思って、買い足さなくなった。大分カラーバリエーションがあるから、似てる気がすると思って💡

    +154

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 14:49:36 

    >>1
    わからないし使いこなす腕もない。釣られて似たような色ばっか買っちゃう。

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 14:50:41 

    スウォッチとか見ても別に今まで見てるものとなんらかわらないよね

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 14:50:43 

    >>1
    コスメ好きだから違うって思うんだろうね。
    私も好きだけど、結局毎回同じ系統の色ばかりだから最近追うのやめてる。
    買っても買っても欲しくなるからゴールがないの。
    楽しんでるうちは良いと思うんだけどね。

    +161

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 14:51:20 

    似たような色持ってるしどうしようかなーっていう物のテスターを腕に付けて、家で手持ちを隣に塗ると案外違うもんだなと思う
    でもパッと見ではわからない

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 14:52:05 

    あとそんなに持ってて使い切れるの、とも思う。
    クリスマスコフレとかもさ、アイシャドウ色々入ってたりするの何個もブランド購入してたり。

    +124

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 14:52:17 

    >>1
    皆毎シーズン買う人じゃないと思う
    丁度欲しいとか、買い換えたいって時に企業やインフルエンサーが押し出す「これが今の最新で流行!」を買うだけだと思う
    内心前と同じ色だなーと思ってても新品だと気分上がるし

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 14:52:57 

    何色もある色鉛筆やクーピーペンシルが欲しくなるのと同じで、なんかワクワクするだけで使うか使わないかは別の話だと思ってる(笑)

    +93

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 14:55:07 

    何年も同じの使ってる🤭
    メイクも服に合わせるからブルベイエベ興味ないわ 勝手に自分で買うもの似合うもの狭めて可哀想ねとしか思わない

    +6

    -27

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 14:55:24 

    ほぼ一緒だと思う
    パケが違うだけw

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 14:55:47 

    さして違いはない。

    学生時代にうっかりコスメ収集始めて10年経ってしまったけど、昔に比べりゃプチプラ枠もはるかに高品質になったし、日本で買えるデパコスの品質がさらなる発展を遂げているかと言われたらそうでもない。
    ネット知識だけで自分に似合う色がある程度わかる時代にもなったし、メーカーも普段使えないような奇抜な色ものを出さない=失敗はしないけどどこも似たり寄ったりにはなってる
    個人的にはプチプラでもマット系が手に取れるようになってありがたい。
    10年前カネボウ時代のコフレドールの粉質に感動したのは覚えている。

    +50

    -6

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 14:56:00 

    >>1
    質感のトレンドはあるけどほぼ自己満

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 14:56:20 

    何も変わらないけど新しく魅力的に見せて買ってもらわないといけないんです。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 14:56:55 

    >>3
    インフルエンサー「ベーシックなカラーでイエベブルベ関係なく使えそう」

    +83

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 14:57:04 

    クリスマスコフレってブルべ向けとイエベ向けが一緒に入ってる多色パレットとか出すけど、全部自分の顔で使い切ってる人っているんだろうか

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 14:57:30 

    ぱっと見変わらないよ
    他人から見て印象が変わるかってポイントで買うかかわないか決めるとアイシャドウほとんど買う必要なくなる
    だからあれは趣味です

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 14:58:20 

    >>1
    ちょっと違うのかもしれないけど
    リップとかアイシャドウの似たような色の違いなんて目視ではわからない
    SNSの写真とか加工しまくり過ぎて店舗行ってみたら全然違うこと多い、本当にこれ?ってなる
    ラメとかも濡れ感とか書いてるけどフィルター使ってると思う
    酷い時は同じ色の物紹介してるはずなのにインフルエンサーごとに全然違う色や質感の商品になってる

    +84

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 14:58:41 

    >>19
    あれ嘘ばっかだよね
    そのちょっとの違いでくすんだりぼやけたりするのに

    +73

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 14:58:44 

    でもやっぱり新しいコスメはわくわくするしメイクするの楽しみになるからなー

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 15:00:11 

    >>11使い切れないでしょうね。最近は減ったけどコスメ断捨離する動画上げてる美容YouTuberの人結構いて、かなりの量捨ててり誰かにあげると言ってた

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 15:02:07 

    技術がないのか何つけても大して変わらん。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 15:03:20 

    違いはあんまりないよね
    ああいうのに踊らされて買ってる人見るとチョロいなって思うけど、
    それで経済回ってるみたいだから放っとく

    +6

    -12

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 15:03:58 

    >>1
    変わらないとと思う
    例えばCHANELやルナソルの
    アイシャドウ塗ってても
    誰もわからないよね
    逆にセザンヌやキャンメイクの
    アイシャドウ塗ってて
    これCHANELの新作なんだと
    言っても誰もわからない

    +88

    -15

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 15:05:54 

    ほぼ毎日のように新作の違うコスメ買ってそれでメイクした自撮りあげてるインフルエンサー何人か見てるけど、どの顔も同じだなあと思ってる
    片目だけをドアップで映してる写真だとあー確かによく見ると昨日のアイシャドウと色違うねって感じだけど、顔全体の写真だとマジで違いがわからん
    それを見て自然とコスメ爆買いやめて「なくなったら買う」を徹底できるようになったからあの手のインフルエンサーには感謝してる笑

    +72

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 15:06:24 

    >>1
    パーソナルカラーに合うアイシャドウを探してます。イエベ春ビビッドです。正直中々いい色がないです。元旦から2月くらいに発売になる春コスメにたまに好きなアイシャドウの色がある。限定品より大事な事です

    +3

    -9

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 15:08:38 

    毎シーズン出るアイシャドウやら、ほんとにそんなに違う?

    +2

    -11

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 15:09:09 

    ぱっと見同じように見えて、ふんわりから透け感があるものに粉質が変わっていたり、メタリックぽいラメがパールぽくなってたり、つけてみるとあ違うな今っぽくなってると気づくことはある。
    年々、見たまま高発色がブラッシュアップされてるのと、しっとり感が上がってる気はする
    新作を追う気はないけど、リニューアルならば間違いなく買い換える。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 15:11:35 

    >>29
    てかドアップの目だけの写真ってかなり多いけどアイシャドウ塗りたてで色が一番きれいに見える二重幅の瞬間の写真だから普通に生活してたらアイシャドウの色なんてあんな風には見えないよね
    瞬きするし正面向いて目開いてる時ってアイシャドウほとんど見えない

    +54

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 15:11:45 

    アンミカは白でも200色あるかもしれないけど私には濃淡くらいしか無い
    運命のパレット!今までのとは違ってこのパレット使いやすすぎるー!とか言われても、普通のパレットやんと思う事多し
    商売だし新商品出して売り続けないとけないから必死なんだと思うけどね

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 15:13:01 

    たまには新しい物欲しくなるけど
    自分の顔はずっと同じだし
    結局普段使いしやすい、
    パーソナルカラーに合う色選ぶと
    似たような色味だからあまり買いすぎないようにしてる

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 15:13:30 

    >>1
    私もウィンターで同じような事思ってたけど、ウィンター向け商品は特に顕著な気がする。
    でも売り出せるのが似合う色の中でも「日本の社会で使ってても浮かない色」に限定されるから絞られてもしょうがないかなぁって思ってる。似合っててもロイヤルブルーとかマゼンタピンクとか毎日使えないし。
    だから持ってるの無難なボルドーばっかりよ。

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 15:14:16 

    >>1
    ブランドによって質感とかラメのキラメキが違うから、試したら違うと思うけど、正直お気に入りが見つかったらもういいかなってなる。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 15:14:40 

    >>1
    よっぽどコスメ好きな人が半ば趣味で集めてるだけだと思ってる
    私も色の違いわからないし1つ買ったら使い切るまで次買わないよ。
    化粧品ってどうしても劣化するし、何種類も買う人は使い切れず廃棄するかちょっと使ってはメルカリにでも出してるんじゃない?
    知り合いのインフルエンサーは案件として企業から送られてきても紹介だけしたらさっさと妹さんとかに配ってるらしい

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 15:14:49 

    >>1
    違いがわからないなら買わなければいい

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 15:15:22 

    アイシャドウ最後まで使い切らないから気になったのはメルカリで買ってるんだけど、
    この前買ったのつけたら目腫れた
    何年前のやつだったんだろ、、

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 15:18:55 

    それ言ったらあらゆる商売が成立しなくなる

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 15:19:07 

    季節で色味は多少使い分けるけど、頻繁に買い足さなきゃいけないわけじゃないんだよね…結局気に入ったやつだけ減っていく。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 15:19:10 

    パッケージが変わるだけ、と。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 15:19:25 

    >>20
    PCに合わない色も工夫次第で使えるから大丈夫

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 15:19:37 

    >>1

    見飽きますよね!
    私もコスメ好きでよく見るけど
    もうお腹いっぱいw
    今あるコスメを季節ごと変えて使えばマンネリしないし
    今あるコスメが自分に合ってるから満足!
    インスタは加工しすぎてうんざりするし
    コフレや限定品とかこんな色のアイシャドウいつ使うん?!?!って思うようになっちゃった笑

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 15:21:17 

    >>3
    ベージュもくすみも大差ない

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 15:22:52 

    全然減らない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 15:23:47 

    プチプラのが若い子向けに流行追ってるからシーズンごとに変わる気がする
    大粒ラメが入ってるとか
    デパコスは大人向け、オフィス用に無難な物が多いイメージ

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 15:24:08 

    同じコスメ好きでも熱量や好き度の違いで感覚変わると思う
    自分はベースやリップは熱量低めアイシャドウ高め
    リップには新作情報出る度似たような色や質感では?って思うのに対して、アイシャドウだと絶妙にどれも違ってどれも良いんだよって
    考え方や感じ方まるで変わる

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 15:24:11 

    新しいの見るけど家に四種類くらいまだほとんど使ってないのある

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 15:24:52 

    >>1
    snsの厨二病みたいな文章はこっちが恥ずかしくなる。あの書き方の人すごく多いけどなんでなんだろ?書いてて痛いって思わないのかな…

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 15:25:15 

    新作はけっこう違う
    質感やラメパールや色だしが違うからこんなアイシャドウ見たことない、今っぽいってめちゃくちゃ感動することある
    けど趣味だからそう感じるんであって、興味なければ車やアイドルが全部同じに見えるみたいなもんだと思う

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 15:25:57 

    いつか、使いきる日は来るだろうか

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 15:28:33 

    だからクリスマスコフレとか昔一度買ってやめた
    ラインで使ってる方とかはお得なんだろうけど
    使わないものはいらないし
    アイシャドウパレットも使う色だけ欲しいから
    単色で買い足すようにしてる

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 15:33:49 

    商品もらって宣伝してるだけだよ。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 15:33:55 

    >>1
    私も主さんと同じくウインター。
    けどセカンドがスプリングでとにかくくすみが苦手だから、ウインターにおすすめ!
    と言われてるグレー系とか、深みのある色が似合わない。

    アイシャドウって使いきれないから、デパコスアイシャドウパレットは一年に一つ!
    と決めています。
    流行りの色とか挑戦してみたいけど似合うかわからない色はプチプラで楽しむ感じ。

    でも今年はデパコスアイシャドウパレット、2つ買ってしまいました💦

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 15:33:58 

    >>19
    笑った

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 15:34:05 

    春夏、秋冬毎に新作ファンデ出てる
    その度に買ってたらファンデ余って仕方ない

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 15:35:30 

    >>1
    化粧品メーカーは手を替え品を替え周期的に同じものをパケ変えて売りつけるのがお仕事です

    +13

    -6

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 15:36:11 

    単に収集欲だと思う。

    +9

    -4

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 15:37:48 

    自分だけでいったら例えば同じピンクでも微妙な発色具合、赤み、青み具合、ラメ感が違って絶妙に好み!というものも実際あるといえばある。
    ただスマホ越しでは変わらない。

    そして本当に一部の趣味の人以外は商品貰った案件だし、金もらえたりするからね

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 15:38:02 

    かわいい色だなあっておもっても
    たぶん他人から見たらなんら変わりない
    いつもと同じ

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 15:38:06 

    >>1
    企画側としては常に新商品を出す事が売上に繋がるので、新商品企画するのに必死です

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 15:40:30 

    >>2
    インフルエンサーの投稿、どれも大げさすぎて何も信じられなくなった
    色味系の化粧品ならまだしも香水系で「いい香りすぎて振り向かれた、何度も聞かれた、彼氏が離してくれない」とかバカかよと

    +72

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 15:42:19 

    >>2
    確か文章、キーワードも指定されているんでしたっけ
    本当PRだらけ

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 15:43:04 

    >>65
    「バズりラメ」とかね

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 15:45:02 

    >>1
    感動するコスメは定期的に出会えますよ!
    でも、本当に自分の好みドンピシャ!!って、だけで、万人受けするかどうかは謎。

    私もコスメ大好きで集めまくっているから、わかるんだけど、
    どれも全く違うよ!
    確かに同じ色、同じ系統に見えるアイシャドウだらけだけど、
    実際に塗ってみると、
    コレは青みが強いなぁ。とか、赤みが強いなぁ。とか、質感もラメ感も違う。

    メイクが好きな人じゃなきゃ、理解してもらえないかもしれないけど、
    同じブランドでも全く違うよ!

    +19

    -7

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 15:47:26 

    >>40
    ドラストのテスターもすぐ痒みが出る
    期間というより雑菌だよね

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 15:47:32 

    >>22
    現物見たらぜっんぜん違うこと多々あり。フィルターかけんなよ〜って思う

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 15:48:36 

    >>62
    わかるw
    まぁでもメイク自体自己満だしね…。
    私はリップモンスターも新色出るたび違いわからんw

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 15:49:31 

    でも極端なこといえば10年前とは明らかに違うよね
    アイブロウやアイライナーは黒・茶がメインだったから今みたいに粘膜っぽいピンクや涙袋専用アイテムはなかった
    やっぱりちょっとずつ変化はしてると思うよ

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 15:50:07 

    寒色系の青や緑くらいしか他人は気づかない気がする
    ベージュやピンクは馴染みが良いから印象に残らないし
    パケとか含めて好きで集めたり使う自分ウケの趣味だよね

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 15:51:18 

    自分比で盛れるアイシャドウしか使わなくなるから、買い漁るのやめた。
    パーソナルカラーで選ぶと似たような色ばっかになって飽きたから、新作で買うのはPC無視でときめいたやつだけです。
    最近はブルームクチュールアイズジュエルドブーケのうめはん限定買ってかわいくて満足した。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 15:55:58 

    >>40
    中古品だけでなくても、メルカリって未使用で出してるパレットすら粉の詰め方が変なのがあるよ
    これの新品こんなんじゃないのにっての見かける
    すごい古い使いかけを安く買って砕いて固め直して新品って言って売ってるのかな

    +5

    -8

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 16:06:53 

    全く同じ色、質感は無いから微妙な違いで人から見たら分からないのだろうけど、その違いを楽しんで毎日違うメイクしてる

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 16:08:36 

    他人から見たら違いはないけど自分的には違いがある

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 16:12:46 

    美容系YouTuberが新作紹介とかでスウォッチ出しても
    大体ちょっとニュアンスの違ったピンクがベージュかブラウンばっかりだから
    そんなに新作出されても顔一つしかないし使いきれないんだよね
    なので私は各系統のパレット一つずつ買って
    それ以降は使い切るか、変わった色のパレットが出ない限り手を出さないことにした
    今年はケイトのビーチバカンスグリッターEX3とRMKのシンクロマティックアイシャドウEX2を追加購入した

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 16:14:07 

    >>1
    何十個も並べてInstagramとかに載せてる人居るけど殆ど使ってないよね
    一度使ったら衛生面考えたらせいぜい一年と思ったら馬鹿馬鹿しくなって買わなくなった

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 16:20:59 

    他人の顔見てると色の違いより塗り方の違いに目がいくわ
    リップは色の違いがわかりやすいけど、アイシャドウは気付かないよね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 16:27:57 

    >>1
    美容系インフルエンサーとかSNSでバズってる!とか信用しない事にしてる
    コスメなんて合う、合わない出て当然なのに
    多くの人が絶賛なんかありえないから
    イエベブルベとか骨格診断とかもうんざり

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 16:31:37 

    >>1
    自分に合う色でもその色がどのように着くかがも大事なので、やっとそういうの見つけたらそうそう買い替えないのよね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 16:33:14 

    >>27
    かっこいい〜

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 16:36:27 

    働いてた時はケイト使ってたけど、今は殆どすっぴんだし、もうずっとちふれのベージュ系かな?失敗してもいいように100均のアイシャドウのたくさんあるやつは良かったかな?ピンク系が意外に似合ったかも。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 16:49:25 

    どどめ色みたいなのもカワイイやら
    どんな色もこの秋にピッタリなんてNO理論な表現してくるから
    何でもありなのねー、なんて冷めた目で見てる。

    自分自身も10年弱と色んな色物コスメ買ったけど
    散々買って試して大分落ち着いた。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 16:52:10 

    >>5

    貰ったんだから有難く使い切れ―っての、
    閲覧している方だって無理があると思う。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 17:02:08 

    最近マジョマジョのゴージャス姉妹買ったら最高だった。
    昔からあるロングセラーでも全然いいやんてなった。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 17:21:50 

    >>28
    ブランドはわからないけど
    アイシャドウやリップは他人の見て、綺麗な色だなぁどこのだろう?と思うことはある

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 17:28:06 

    >>87
    そのシャドウ自体じゃなくて素材、技術などのトータルのバランスなんだろうな、と

    ワンレンボブ永野現象と同じで

    奇跡は起きないかもしれないが福音ではあるのだろう

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 17:41:23 

    アイグロウジェムスキンシャドウの10Gつけてたら、どこの何色か3人くらいに聞かれた。
    自分としてもこんな色使ったことないからテンション上がる。
    そんなに流行ってるとは知らずに買った。
    もう1つ無難な色(ベージュ)買ったから無くなるまでこれだけでいいし、一年中この2色で何の問題もない。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 18:08:31 

    >>1
    私なんか、プチプラとデパコスの粉質の違いとかもよく分からん。
    手持ちのプチプラコスメで満足出来るので全く買わなくなったよ。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:08 

    数年に1回くらいしかアイシャドウを買わないから、新作買うと発色の仕方とか新しいなって感じる
    ジルスチュアートのこのアイシャドウ買った時、ふんわり溶け込む発色で結構感動した
    毎シーズン出るアイシャドウやら、ほんとにそんなに違う?

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 19:06:37 

    何でもそうだけど、大好きな人にとったら違うんだと思う。
    コスメ好きな人にとったら少しの違いが分かるから、沢山買うんだと思う。

    ただ、①他人が『どれも同じ。』と言う、②そこまで違いが分からないのに宣伝にのって買うのは、やめた方がいいと思う。

    ①違いが分かる人は、本人が好きだから毎日こだわるわけで、他人が見て同じでも関係ない。
    使い切るために買うわけじゃなく、毎日違うコスメを楽しむために買うからね。

    ②だからといって、あまり違いが分からない人が、宣伝にのせられ買うのもバカみたい。
    違いが分からない人は拘りがないんだから、何年か同じの使ってても問題はないからね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 19:09:17 

    底見えコスメトピを見て、自分も底見え&使い切ることに憧れるようになったから、ポンポン買うのやめた笑

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 19:17:45 

    >>11
    以前「コスメで絵を描くから捨てることはありません」て言ってる人いたよ すごくたくさんのお化粧品の写真をアップしてた

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 19:19:21 

    >>91
    こういうの読むと欲しくなる 何年か買ってないもん

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 19:21:45 

    お化粧品て半分くらいは夢を買ってるよね

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 19:44:47 

    KATEのくすみピンクを買いすぎてどれもあんま変わらないしもう踊らされるのはやめた

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 19:57:51 

    旧作ずっと使ってても上手いことやれば今っぽく仕上げられるのかもしれないけど、自分はメイクに詳しくなくてテクニックもないしズボラだから、
    アイシャドウって全然無くならないけど1、2年おきに新作に買い換えて同時に自分のトレンド認識もざっくり更新した方が逆に楽。
    加齢はしてもいつの間にか古臭いメイク顔のおばさんになるのは避けたい。洋服は好きだから雰囲気合わなくなるし。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 20:16:39 

    目元にくすみがなくて色白美肌の人だと違いが分かりやすいのかな?
    自分はまぶたがくすんでるので、アイシャドウ塗っても綺麗に発色しないし違いが分かりづらい。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 22:50:26 

    少し違いがあるものを買ったりする。似た感じの系統にはなっちゃうけど、1年に一個は新しいの買いたい(笑)
    収集癖があるからかもw

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 23:41:34 

    >>11
    そもそも使い切ろうと思ってない💦

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 00:02:36 

    >>1
    インフルエンサーは案件じゃないかな…

    私は見ただけじゃわからないし、テクニックも高くないからたぶん変わらないだろうと思って、よっぽど気になる機能とかパレットのうちの1色でそそられるものがなければ、似たようなものは買わない。

    でも似たような色でもイマイチ・普通(すぎる)・いい感じ・色っぽ?!と4段階くらい似合う似合わないはあるとは思う。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/18(水) 00:34:04 

    ほぼ同じ色でも質感が違ったりパッケージが違ったりしてもっと良いもの無いかって常に探してしまう。いい加減満足しろよって自分でも思う。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 02:54:26 

    >>87
    それって大体美肌の美人じゃないですか?
    素晴らしいのはコスメ以前の素材なのに、
    気づいてなかったりとか、、

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 08:14:32 

    違いがわからないよね。化粧品トピで「可愛い〜」「このコスメは〜」「顔は一つしかないのに〜」「底見え〜」とか馬鹿どもが集まって騒ぐから笑える。どうせぶすなのに。

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 09:05:28 

    >>22
    キャンメイク リマグレージュのことかーッッ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 12:27:26 

    >>101
    そこの違いなんだよねきっと
    私は肌トラブルさえなければ基本使い切りたいしそこに達成感を感じるタイプだから毎年2つしか買わなくてもタブついてくるしそれがストレスになる
    3年たってもなくならないと使っていて流石にテンションが上がらなくなる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 12:45:21 

    >>107
    3年も同じもの使って肌大丈夫なの?

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 15:19:38 

    >>86
    ほのかな偏光パールでいいですよね
    プチプラで偏光ってあまりないし、デパコスの偏光はメタリックすぎて見る分には綺麗だけれど日常では使いにくい

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード