ガールズちゃんねる

推し活での格差

364コメント2023/10/20(金) 05:00

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 12:16:05 

    某将棋棋士を推していますが、他のファンとのお金・時間の格差がだんだんしんどく思えて来ました。
    私は平日仕事しているし子供もいるのでおいそれと出掛けられないけど、お金と時間に余裕のあるマダム達は日本どころか海外にまで観戦に行ける。
    何とか近場に日帰りで行けても他の方たちは数十万のプレミアムプランで高級ホテルに宿泊したり初手観戦できたり…

    推しを応援する気持ちが一番大切だと思っていても、やはり比べてしまって悲しくなります。
    みなさんはどのように折り合いを付けていますか?

    +46

    -144

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:06 

    >>1
    なんで比べるのどこで知るのどこで比べるの

    ネット見るの辞めれば一発で解決するわ

    +512

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:08 

    推し推し推し推し毎日ガルでうるさいなぁ
    トピ立ちすぎだよ

    +162

    -96

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:12 

    藤井聡太くん?

    +125

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:14 

    そんな事より大阪の動物園から人喰いチンパンジーが逃げたニュースのトピ立ててよ!!!

    +9

    -51

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:15 

    ファンの方のSNSを見ない
    私も比べてしまうタイプなのでもう1人で楽しむものと割り切りました
    見なければ悲しくならないよ!

    +255

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:15 

    >>1
    棋士の推し活って何するの?

    +160

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:28 

    好きで良くない?他を気にしない

    +90

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:28 

    自分が推しを1番好きだと信じぬく

    +75

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:33 

    >>5
    もう立ってるから見てきなよ

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:51 

    比べない
    自分のできる範囲で最善の推し方をする

    +122

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 12:17:55 

    推し活での格差

    +71

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 12:18:01 

    なんでそこまでのめり込めるのかわからない。
    ジャニオタといい

    +50

    -40

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 12:18:03 

    >>5
    トピあったよw

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 12:18:31 

    他人と比べて推す必要ない
    ファン同士の交流を捨てて一人で好きに推すのがいい

    +143

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 12:18:36 

    分かる
    なんかファンの間でもヒエラルキーできてて、そういうの面倒くさい
    一番古参だからとか、お金かけてるとか、バカみたい
    わけの分からない界隈ルール押し付けてくる古参とかいるし

    +245

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 12:18:37 

    比べなくたっていいじゃん
    なんでそのマダムみたいに応援したいの?

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 12:18:42 

    >>1
    それだけ思ってくれたら、
    ひふみんも喜んでると思うよ

    +204

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 12:18:56 

    旦那さんいないの??
    旦那さんはそこまで主がのめり込むのを許してるの?

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 12:18:59 

    それは仕方ないですね
    推し活での格差

    +33

    -5

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 12:19:16 

    ママさんで推し活してる人子育てして仕事していったいいつ推し活する時間を捻出してるの

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 12:19:29 

    張り合ったら負け
    スケートだろうが
    宝塚だろうが
    K-POPだろうが

    それであなたとその棋士が結婚できるわけじゃなし

    +125

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 12:19:54 

    >>3
    こちとら誰も推してねーんだよ
    そんなんに金使いたくないんだわ

    +14

    -36

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 12:20:04 

    私はそういうとき、一旦推し活休止します。
    そうしてそういうモヤモヤした気持ちも自然となくなっていった後にまた行くと、新鮮味もあるし純粋に楽しめます。

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 12:20:22 

    お金と時間に余裕のあるマダム

    旦那さんは別の若い女性と…してると思う
    だから心の隙間を埋めるために推し活してるんだろう

    普通の旦那さんだったら、怒るでしょ

    +6

    -35

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 12:20:29 

    他の推しとまで比べ出したら末期だよもう。
    精神科の範疇の話だと思う

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 12:20:32 

    >>18
    勝手に推し決まってて草

    +256

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 12:20:49 

    >>1
    いやいや、そのような方とは付き合わない。
    自然と自分と見合った人と落ち着くよ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 12:20:53 

    >>1
    250万払って見届人をした「将棋マダム」のインタビュー見たわ
    スゴい世界よね…
    推し活での格差

    +100

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:07 

    自分でベストを尽くすだけよ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:08 

    >>1

    推し活と言えば、アイドルや俳優さんだけだと思ってました。将士推し!そんな世界があるんですね、興味深いです。

    +82

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:10 

    推し活なんて、やめなよ
    ホストにはまるバカ女と一緒

    って、ネットだから言える本音
    リアルでは言えません

    +51

    -42

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:10 

    >>1
    素朴な疑問です。
    将棋の何を見に海外まで行くのですか?  
    指している所を生で見れるのですか?

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:15 

    自分の推しメンの○○○をしゃぶりまくってたジャニーさんと推し活の格差感じるか?自分の出来る範囲でいいのよ

    +1

    -24

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:33 

    他人によくそこまでのめり込めるよね。
    一銭も払いたくない派

    +9

    -12

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:34 

    >>7
    藤井さんのアクスタ持って聖地巡礼してるファンがTVに出てたよ

    +80

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:36 

    私も小さい子供いるから遠征できないしあんまりお金使えないファンだったけど、推しが結婚したらお金をたくさん使ったファンは後悔したり必死にグッズ売ってて自分はお金使ってなくてよかったと思ったよ
    主さんの推しも何があるかわからないから自分が楽しめる範囲で推し活すればいいと思う

    +35

    -5

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:41 

    自分が「楽しい」と思える範囲での推し活でいいのでは?

    キツくなるならしない方が良い

    究極の推し活はスポンサーになること
    私が社長だったら絶対CMに起用するし眼の前で
    私の為に歌って貰うのになぁと妄想することはある

    +91

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:46 

    自分の代わりに現地行ってレポしてくれて写真まで撮ってきてくれるのありがたいなぁ、と思うようにしてる
    独身貴族やマダムの趣味にかけるお金と比べたらどうしても寂しくなるよ

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:50 

    >>1
    推ししか見えないから気にしない。
    できる範囲でやらないと、燃え尽きると思ってる。
    色々と気になるのは、冷めてきてる予兆なのでは?

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 12:21:59 

    お金のあるマダム達と比べるのがそもそも間違い

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 12:22:05 

    >>1
    そもそも、同士?ファン?見て悲しくなってどうする?

    単純にできる範囲で「推し」を楽しめばいい

    で、子供との時間こそ楽しまんと。

    ぶっちゃけ親にとって、子供っていちばんの推しじゃないの?

    +21

    -15

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 12:22:12 

    >>1
    棋士のためを思うなら
    ミーハー根性の観戦はテレビ越しにやれやって感じだわ
    その程度で集中力なくすほどやわじゃないだろうけど
    その推しに最善の環境を与えたいと思わないなら
    推し活じゃなくて自己愛だろうよ
    〇〇くん推してる私、良いわーってなってるだけや

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 12:22:12 

    これね、簡単
    「よそはよそ、うちはうち」

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 12:22:31 

    他の、例えばアスリートの推しトピでも、自分と考え方が違うコメントは容赦なくマイナス付ける人いるよね
    ファン同士でも、それぞれ性格違うから仕方ないけど

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 12:22:38 

    >>1
    こういうの不思議なんだよね
    例えば私はちいかわがめちゃくちゃ好きで、ちいかわのストーリー追いたくてTwitter何度も見に行ってしまうし、周りにもちいかわをずっと布教?しているのだけれど、グッズを集めるのはなんか違うなと思って、旅行先でご当地限定ちいかわキーホルダーを1つ買うくらい。ナガノさんの原画展は申し込んだけれど当たらなくて諦めた。
    でも知り合いはちいかわグッズが出たら何でも買い集めるし、手先が器用だから、なんなら市販の食品パッケージを使ってグッズを手作りしてる。ナガノさんの原画展も遠征して行っているって話。
    それぞれの楽しみ方に違いがあるってだけで、そこに格差とか全く思ったこともない。

    +80

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 12:23:04 

    同じジャニオタだったのに、自分の推しがTOBEへ移ったら謎のマウント取ってくるようになった同僚。
    意味不明すぎる。

    +49

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 12:23:09 

    精神科をおすすめします。

    +2

    -13

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 12:23:11 

    そんな上ばかり見て羨ましがる人って実際その立場になっても更に上の人を羨ましいと永遠に続くだけだからその気持ちを抱えたまま推し活するしかないと思う

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 12:23:13 

    >>1
    藤井さん?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 12:23:25 

    >>1
    もはや推し活ではなく生活格差の問題では

    +82

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 12:23:26 

    都会でばかり次々にイベントがあるので地方民は置いてけぼり

    +53

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 12:23:52 

    アイドルで常に供給があって、自宅で一人で楽しめるのであまり格差を感じたことはないな…
    ライブは行くけど仕事やめてまでツアー全通するほど人生かけてるわけでもないし。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 12:23:56 

    >>6
    そうそう
    いろんな情報も得られるしファンのSNSを見るなとは言わないけど、比べない事だね
    仲良くなりすぎると自分だけできない事がだんだん辛くなってくる。

    +58

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 12:24:27 

    >>34
    おじさんはガルちゃんに来ないで

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 12:24:28 

    ホストクラブでも聞くよね。
    あの子は私よりお金で尽くしてる。よし、風俗いってまでと1番の推しと呼ばれたいみたいな
    病気だと思う

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 12:24:34 

    >>5
    人喰いなんだ!

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 12:24:53 


    自分は逆にお金や時間を使ってくれるファンの存在がありがたい
    自分が使えない分、推しに使ってくれてありがとう
    茶の間にいながら情報を得られるのでSNSで発信してくれることもありがたい

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 12:25:05 

    >>36
    藤井さんのアクスタ…!
    なんか、藤井さんもファンも大変だなぁと思うけれど、アクスタ作ればファンは買うだろうっていう制作側の安易な感じが…

    +85

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 12:25:08 

    >>36

    私もそれ見たよ
    アクスタあるんだーって思って見てた

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 12:25:14 

    >>1
    隣の芝生は青い だね。

    そのマダム達は見えないところでもしかしたら
    苦しんでいるのかもしれない。
    それを表沙汰で見せないだけ。

    自分の価値観を大事にしてくださいね!

    +19

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 12:25:14 

    >>36
    よこ
    棋士でもそんなのあるんだね

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 12:25:20 

    自分は地方だし子供もいるからなかなかライブ行ったり出来ないし全通してるファンいいなって思ってたけど、全通するようなファンはまた別の私生活も稼ぎもほぼすべて推し活に捧げる!実家暮らし!が判明してからそこまでは出来ないな…と冷静になった

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 12:25:41 

    >>1
    よそはよそ!!

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 12:25:46 

    人と比べないのが1番
    どのジャンルも地域格差はあるし、環境で自由になるお金も当然違う
    SNS見てると積める人がどうしたって目立つからそれを基準にすると自分がつらくなる
    私はグッズ系を買わなくなってからのほうが精神的にも安定した

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 12:25:46 

    私はこれまでYOSHIKIのためにこれまで2000万円以上ご奉仕してきました
    私物のオークションで数百万の私物を落札したこともあります
    YOSHIKIのためなら自己破産してもいいです
    推し活での格差

    +9

    -12

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 12:26:02 

    トピ主さんって将棋のルールとか知ってるの?
    解説なしで自分で見て一手の良し悪しとか分かるの?もしかしてだけど、将棋のルールとか知らないで推してる人?
    将棋リール知らないで推してるのなら、
    トピ主さんは将棋の勉強して「将棋のルール知ってて解説とかできちゃう一歩先のファン」として頑張るのがいいのでは?
    金持ちマダム達にはできない方法でマウント取れるんじゃない?

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 12:26:08 

    配偶者がこんなんだったら離婚するわ。

    +7

    -9

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 12:26:15 

    >>2
    解決しないと思う
    この人は行きたいけど、そこまで出せるお金が無いから行けない訳
    例えテレビで見るだけとかネット配信で見るだけだとしても、それを高い金出して見に来てるファンがいるのはどうしても分かる
    もういっそ推し活を辞めるしか解決方法は無いよ
    現実問題、稼げないならお金はどうにもならないんだから

    +20

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 12:26:28 

    うちのこ6歳だけど、将棋してるよ

    「将来は藤井壮大くんの弟子になる」とビッグマウス叩いてるので、応援して教室にも通わせてるよ

    小学生になったら、関西将棋会館にでも連れてくさ

    あなたも、まずは将棋はじめて、女流アマチュアでもなるんだね。女は、アマチュアでも段があれば目立てるからね。藤井くんにも知ってもらえるさ

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 12:26:32 

    棋士の追っかけもいるんだね。
    主は誰を推してるの?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 12:26:43 

    >>47
    タッキーなんてうさんくさすぎるから気にしない方がいいよ

    +28

    -6

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 12:26:48 

    虚しくなってたら推す価値なしでは?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 12:26:49 

    そのマダム達も育児経験して社会経験して、今があるんじゃないの?
    元からレベルの違うマダム相手なら比べる事自体バカバカしい
    出来る範囲で推し活すればいいじゃん

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 12:26:51 

    >>66
    幸せならそれでいいと思うけど、理解は全くできないわ。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 12:27:40 

    >>69
    自分なりの推し活見つければいいだけ
    比べる対象いなけりゃ大体いけるよ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 12:27:43 

    >>1
    キャラクターものの推し活中、全てのグッズを購入するコレクターみたいに行動してたけど、途中で東京限定、台湾限定とか色々出てきて諦めが出てきた。

    ある時に「愛でることよりも人に勝ちたい欲が目的になってるなー」って気づいて本当に自分が欲しいと感じたものだけ買うようにした。

    今は自分が欲しいと感じたぬいぐるみだけ買って、ういたお金でお出かけしてのんびりぬい撮して楽しんでる。

    +58

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 12:27:45 

    >>1
    その追っかけマダムたちは将棋のことわかるの??
    偏差値低そうだからルールなんて絶対知らないよ。テレビに映ったら恥晒すだけだからやめた方がいいと思うんだけどなww

    +3

    -6

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 12:27:52 

    私今年で推し活止める。
    ピンと来ないワードだけど自分推し、いや普通に自分に還元していきます…もう無理。

    +40

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 12:27:55 

    >>1
    将棋にもファンっているの笑!?
    凄い

    +1

    -11

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 12:27:57 

    なるべく比べない様にしてるけどたまに比べてしまってしょげる事もある
    そんな時はSNSの趣味垢から一時離れるようにしてるよ
    収入や自由に動ける時間は人それぞれ違いがあって当たり前、全部手に入らなくても推しに少し関われたり少し手に入ったもので幸せを噛み締めるようにしてます

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 12:28:26 

    俳優さん好きだったけどインスタなどのSNSをやりたがらないしファンに冷たいからジャニーズに推し変しました
    blog毎日更新してくれたりYouTubeアップしてくれたりするだけで感動する様になった

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 12:28:31 

    全てのことに言えることだけど、割り切るしかない

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 12:29:09 

    >>47
    ガルで常に闘い合うあの界隈ね。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 12:29:45 

    熱愛出たり結婚したら落ち込む事になるから推し活はほどほどが1番だよ
    自分の幸せを他人に依存するのは危険

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 12:29:59 

    推しにお金はかけない方針だな。
    もったいないじゃん。

    +2

    -7

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 12:30:05 

    >>76
    比べるとかじゃなくて、結局この人は行きたいけどお金が無いから行けない
    その行きたいって気持ちを、テレビとかで満足出来るようにならない限りはいつまでも気持ちは消化出来ないと思うよ

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 12:30:21 

    自分にできる事やできる範囲で推すしかないと思う
    私もある絵描き系のVtuberを推してて、お金はそんなにたくさんかけられないけどたまにグッズ買ったり、自分も絵が描けるからその人のファンアート描いたりしてる
    逆に絵は描けないけどお金ならかけられるって人もいるだろうし、推し方は人それぞれだと思う

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 12:30:48 

    キッス好きなんですが、たまの来日とは言えグリーティング込みのチケットで10数万、お渡し会ありのグッズ販売とかアメリカでやってるファンミ(クルーズ船貸切)とか、まともに追っかけてたら破産しますw
    それでも毎年参加する人がいるんです。すごい。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 12:31:03 

    >>69
    足るを知るって大事だよ
    よそはよそ、うちはうち精神も大事
    ファンをやめたいならいっそやめるのも自由だけど、自分の適量推し活を見つければいいんだよ

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 12:31:20 

    >>18
    ひふみんwwwwww

    +146

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 12:31:29 

    >>82
    ジャニーズって無料で見られるコンテンツがたくさんあるからいいよね
    若い子も買えるようにライブもグッズも良心的な値段だし

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 12:31:44 

    昔同じ歌手が好きな友だちに「その程度ならファンというより好きなだけ」みたいなこと言われたけどそれの何が悪いの??て思ったこと思い出した。
    何事にも好きでい続けるための適切な距離感ってあるよ。
    他の人より距離があっても自分が楽しいならいいじゃん。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 12:32:10 

    >>59
    自分で作ってる人も結構いる

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 12:32:21 

    >>1
    私は昔から基本的には、お茶の間ファン止まりにしてる。
    他人にお金かけるの勿体ない。
    コンサート行くこともあるけど、グッズもあまり買わない。

    主さんは子供のためにお金とっておいたほうがいいんじゃないかな?
    あとは親子で将棋の腕を磨くのは良いと思う!

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 12:32:54 

    >>79
    私、ファンクラブに入ってる人がいるけど出費はそこだけ。
    推しは好きだけど、お金は自分にかけたい。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 12:32:57 

    そんなことよりも増税増税値上げ値上げで国と民との格差のほうが気になるわ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 12:33:05 

    >>18
    まぁひふみんかっこいいしかわいいもんな…

    +90

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 12:33:09 

    >>85
    フィギュアの彼の結婚報道で、他人の旦那に貢ぎたくないからお金落とすのやめるってコメント結構あった
    そんなに恋してんだね

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 12:33:38 

    >>1
    将棋ではない推しが居ますが、そんなこと考えた事ないわー。
    人は人。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 12:33:41 

    ガルでイキる・・・・

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/17(火) 12:33:49 

    >>47
    ネットならブロックとかできるけどリアルにそんな人がいるとしんどいな

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/17(火) 12:33:59 

    >>1
    推しに大金注ぎ込んでる人見ても素敵だなとは思わないから寧ろ自分が楽しんで幸せを感じる範囲で抑えてる 推し活は自分の生活に元気貰えるプラス面だけに留めて人と比べて悲しくなったり負担が増えたらやめると思う 人生捧げるほどのものじゃない

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/17(火) 12:35:03 

    好きな推しが2~3年毎に変わるのでファンクラブは入らない推し友も作らない

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/17(火) 12:35:05 

    >>21
    マイナー競技のアスリートの推し活してるママさん、朝4時に起きてタスクこなしてた
    寝るのは0時すぎる頃と言っていて、タフだなと思ったよ
    日常生活でもキビキビして動きがとにかく早い
    旦那さんの休みの日(勿論、全ての日ではない)は、旦那さんに子供を見てもらって推し活行くとのこと

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/17(火) 12:35:14 

    >>99
    だって自分の稼いだお金が嫁のために使われると思ったら嫌じゃない?

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2023/10/17(火) 12:35:15 

    >>96
    FCってチケット取る為以外に意味ってなくない?

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/17(火) 12:35:22 

    そういうの気にしてる内は本当に推しを愛することなんてできないよ
    本当に推しが好きで推し活をしているのなら他人のことなんて気にしてる暇ない
    推しの事だけ考えてればいいんだよ、自分の好きな時に、好きなように、できるだけのことをして推しを愛す、それができないで他人を気にしてるようじゃ続かないよ

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/17(火) 12:35:32 

    >>1
    頻繁に海外行ったり、1回で数十万使える人の方が稀なんだから、比べても仕方ないよ。
    芸能人の顔と見比べて嘆いているくらい次元が違う。

    せっかくお金使っても虚しくなるんじゃ意味ないし、自分なりに楽しむのが一番だよ!

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/17(火) 12:35:44 

    >>59
    今は自分で作るんだよ
    そっちのが結構良かったりする

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/17(火) 12:36:05 

    >>23
    同意

    +5

    -8

  • 112. 匿名 2023/10/17(火) 12:36:06 

    >>47
    泥船から漁船に乗り換えただけなのにね

    +6

    -6

  • 113. 匿名 2023/10/17(火) 12:36:15 

    >>59
    藤井さんのアクスタはご本人がジャニーズのアクスタ見てグッズ作りの参照にしたんじゃなかった?
    なんかそんな記事を見たよ

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/17(火) 12:37:08 

    >>1
    比べることが間違ってる。
    分相応な行動でいいよ。
    これは全てにおいてに言えると思う。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/17(火) 12:37:21 

    ハマりたては周りが気にならない程楽しいけど段々気になってきてしまうから結局ぼっちで推し活するのが自分には向いてると思った

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/17(火) 12:37:36 

    >>60
    よこ。

    メルカリ見てたら同じ人が沢山売り捌いてたよ〜。元値が幾らか分からないけど、どこの世界にもいるんだよね。
    推し活での格差

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/17(火) 12:37:54 

    >>25
    うちの父は他の女にはいかないけどゴルフと野球狂い
    休みの日は早朝ゴルフ→昼帰宅→打ちっぱなし→自宅で野球観戦
    平日は帰宅後テレビでゴルフ番組と野球観戦

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/17(火) 12:38:14 

    >>99
    そういうファンが今まで支えてくれた事もありがたいと思ってる筈よ。どうであれ他人、高尚に見てくれても落としていくお金は同じだからね。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/17(火) 12:38:16 

    >>1
    そんな人らと比べてどうすんの?
    結局は、自分が養分としての1位でありたいんでしょ?
    だからそんなレベル違いの人らまで、比較対象にしちゃうのよ。

    あなたが楽しめてりゃ、それでいいんじゃないの?
    楽しめないならやめれば?

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/17(火) 12:38:28 

    >>1
    子育ての最中に夢中になってた推しがいた。他の人達は、やれカラオケだ聖地巡りだのしてて私も随分誘われたけど、わざわざ子供預けてまでしてカラオケしたり飛行機乗って聖地行ったりは自分の中では違うなと思い行かなかった
    3年で推しに冷めたし、後悔してないよ

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/17(火) 12:39:05 

    半分そういう人はファッションの1部だと思ってる。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/17(火) 12:39:06 

    推し活の話聞いてるとまさしくホストにはまる話と同じだし江戸時代なら吉原、本気になるなんて無粋だとどこまで軽く遊べるかみたいな世界だった話を思い出す

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/17(火) 12:39:41 

    >>36
    アクスタ持っていって藤井さんと同じ食事を楽しんでるおばさまが取り上げられてた。

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/17(火) 12:40:05 

    >>21
    私の知人は小学校低学年の子供を家に一人おいてライブ会場に来てた。泣いてたけど旦那がなかなか帰ってこないし、ライブの時間間に合わないし、とか言ってた。一度子供を連れてきたけど楽しめないからとか言ってた。
    子供がかわいそうだよと言ったが子供より推しが大事みたいです…。

    +5

    -16

  • 125. 匿名 2023/10/17(火) 12:40:30 

    そもそも結婚できないのだからと一線を引く。いつか推しではなくなる時がくるから、その時の大金つかわなくてよかったと思えるはず、と思う

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/17(火) 12:41:19 

    推し活でよりも日々の生活で金持ちがうらやましいと思うわ

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/17(火) 12:41:38 

    某ファントピで、グッズやちょっとした祭壇画像貼る人に対して「買えない人もいるのだからグッズ自慢禁止」と言い出す人がいて、結局個人叩きの出禁みたいにされてて、なんだかなぁと思ったことある。

    みんなでグッズの話題でワイワイやりたい人と、買えないからマウントと感じて面白くない人と受け止め方は人それぞれだけど、トピの不文法的ローカルルール多くて困る。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/17(火) 12:43:16 

    >>1
    推しだけ見てなさいよ
    なんでよそ向いてマダムと張り合おうとしてんの
    推し活なんて楽しい趣味の世界なのに
    そこで勝手に不愉快な思い作り上げて本末転倒だね

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/17(火) 12:43:26 

    みんな推しって言わないと死ぬの?
    推しがいないとダメなんですか?
    推してる自分が好きなだけじゃないんですか?

    +7

    -14

  • 130. 匿名 2023/10/17(火) 12:44:35 

    私の推しは旦那と息子だから問題がない

    +5

    -4

  • 131. 匿名 2023/10/17(火) 12:44:47 

    >>32
    まあ自分の生活が破綻しない範疇なら好きにしていいと思う

    +47

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/17(火) 12:45:23 

    推してる界隈にいるトップオタクはお金を落とすタイプじゃないのに圧倒的に認知されてる人で、もちろん歴はあるけど誰よりもツイッターとかでメッセージ送ってて、とにかく理解者へ周り声を1番出してる人だった。
    最低限落としてるには落としてるけど、いわゆる量産型オタク、グッズと写真でキラキラさせてる人より強いし、ある意味変態すぎて勝てないから頭が上がらない。
    気持ちが大事ってすごくわかるけどそれならばそれをお金並に落とすことが金に勝つんだなと思った。

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2023/10/17(火) 12:45:52 

    かわいいor綺麗(に見えるトプ画を設定)してる女の子ばかりSNSで返信してんなって思ったことはある笑。まあブスだからそもそもトプ画に自分の顔設定してないし、推しも人間だから仕方ないけどちょっと気持ちが萎えたな

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/17(火) 12:47:06 

    キレイにグッズ収納して、テレビとかもマメにチェック、本人もお洒落な人凄いよね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/17(火) 12:47:15 

    >>75
    私も。ファンじゃない人からすると、なんでそんなに?って感じ

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2023/10/17(火) 12:47:22 

    >>3
    なら書かなくてよし
    独身トピに乗り込んでくる既婚者かよ

    +81

    -12

  • 137. 匿名 2023/10/17(火) 12:47:41 

    >>1
    ブスなおばさん達のマウント合戦しょうもなー
    くだらないから早く飽きると良いね

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2023/10/17(火) 12:48:41 

    >>66 YOSHIKIがセレブなのは、あなたがいたからやね

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/17(火) 12:48:42 

    >>1
    推し方にもいろいろあるからね
    将棋界隈でいうなら観戦全通が当たり前の人
    観戦には行かないけど放送を全部録画して繰り返し見てクセや手を研究したい人
    とにかくグッズ収集に命懸けてる人
    棋士のプロフィールから好きなものや発言や雑誌の切り抜きなどを全部ノートにまとめてる人
    観戦全通はグッズ収集に嫉妬しないし情報収集派は生観戦に興味がない
    あなたがその推しの何に興味を持ったかを自分のペースで極めたらいいんじゃない?

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/17(火) 12:48:58 

    >>16
    Xのフォロアーが一万人近くいると公言してた子は、仕事より全ステが大事と仕事辞めちゃったな

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/17(火) 12:50:05 

    なんか今年急にえげつないレベルの美人(マスク無し)ばかりになっててもう現場行くの嫌になった…。
    本当自分なんかがファン名乗るの恥ずかしい…。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/17(火) 12:50:40 

    >>3
    推ししか楽しみが無い人にとっては重要よ

    +4

    -13

  • 143. 匿名 2023/10/17(火) 12:51:19 

    >>67
    わかる、金出しても手に入らないものの方が価値があると思うから知識身に付けたり別の角度から応援するのいいと思う。
    自分は使えるお金に上限あるから、出演番組のFAX募集とかラジオにネタ送ったりとか読んでもらえるようにせっせと書いてる。

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/17(火) 12:53:46 

    >>85
    至言

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/17(火) 12:54:04 

    >>1
    テレビでみたら羽生結弦おっかけは
    開業歯科医師の奥様でした
    財力が違うなーとね

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/17(火) 12:54:11 

    >>21
    ほとんどの人は家庭・仕事優先で唯一の休みの日の楽しみが推し活だけど、残念ながら推し活にハマるタイプは子どもは家に1人で数日留守番させても平気、料理はデリバリーとインスタント、汚部屋で仕事はいつでも辞めれる派遣が一定数いる。
    ホス狂と同じでさじ加減が出来なくて、推しのために人生捨ててる。

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/17(火) 12:54:36 

    その金持ちマダム達は20年後の貴女の姿では?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/17(火) 12:55:42 

    落語推し。
    地方にもマウント取る連中がいるよ。
    この前一之輔師が来たときには、主催者から最前列を与えられて浮かれていた。
    主催者には同じ金額払っているのだし、アイツらは騒がしいから露骨な贔屓はやめろとアンケに書いた。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/17(火) 12:56:35 

    >>1
    海外に観戦って、で、どうするの?
    大谷翔平みたいにメジャーでないと生の試合を見られないとかならまだ分からなくもないけれど…

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/17(火) 12:57:51 

    推し活に何千万もかけてるような人は、海外公演もついていったりするから、そういう所で日本人いると目立つし認識はしてもらって、ファンサしてもらったりするんだよね

    どーでもいいけど

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/17(火) 12:58:15 

    >>92
    好きな俳優はSNS更新が頻繁ではないのが1番ダメージあった
    イベント予約までしたのに冷めちゃった

    ジャニだとインスタライブの時間が1時間以上だしコメント返しまでしてくれるしライブやイベントに1人でも安心して行ける

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/17(火) 13:00:36 

    >>1
    比べるのしんどいですよね、、、
    私は「自分は自分のできる範囲でいいんだ」と、言い聞かせています。
    ほんと、お金と時間に余裕があって推し活してるひとがうらやましい。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/17(火) 13:01:04 

    推し活って、そのことで自分の人生も一緒に良くなっていくようなものだと思うんだけど
    つらかったり、ましてやそのために生活レベル下げなきゃいけなくなるようなのは推し活じゃなくて入れ上げや貢ぎじゃない?

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/17(火) 13:01:22 

    >>150
    うちの母親20代の頃から追っかけてる洋楽歌手がいて、ツアー時は世界中まわってる。
    一回のツアー帯同で1,000万〜。
    なので歌手サイドにも当然認知されていて、日本公演の際は無料で最前列ど真ん中のチケットが送られてくるよ。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/17(火) 13:01:37 

    高級ホテルのプレミアムプランって結局そのホテルと、
    バックマージン受け取る将棋連盟しか儲からないんじゃない?
    ちゃんと棋士にも還元されてるのかなぁ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/17(火) 13:01:37 

    >>1
    そこまで差がある状態で比べて悲しくなる?僅差だとなんか悔しいってなるのはわかるけど、そこまで違うともう別世界な感じで比較するのも馬鹿馬鹿しくて吹っ切れないかな。
    そもそも推し活って誰かと比較することが目的じゃないよね?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/17(火) 13:03:36 

    >>3
    こういう人が推し見つけたら一番豹変しそうw

    +50

    -10

  • 158. 匿名 2023/10/17(火) 13:05:02 

    >>116
    こんな感じなんだ!
    メルカリでは買わないけどちょっと欲しいと思ってしまったw

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/17(火) 13:05:40 

    推し活にいくらでも湯水のようにお金かけられるマダムと比べなくてもいいじゃん
    自分の出来る範囲で応援するというのではダメなの?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/17(火) 13:05:59 

    >>135
    そらファンじゃない人からしたら理解不能だろう

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/17(火) 13:06:13 

    一銭も使わないゆる推し活はじめました。複数いるからなんか1日に1時間はしています。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/17(火) 13:06:38 

    >>18
    まあひふみんも伝説の棋士だし、若い頃は菅田将暉に似てたから当時はガチ恋勢多かったかもな
    推し活での格差

    +72

    -3

  • 163. 匿名 2023/10/17(火) 13:06:38 

    人と比べてどうすんの
    誰かと自分を比べるのをやめれば、かなりの悩みがなくなるよ
    わかってるけど・・・みたいなデモデモダッテは一生悩んでろ
    解決策あるのに意志の力で何とかできない報いだよ

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2023/10/17(火) 13:08:21 

    >>16
    そもそもテレビもそんな感じだよね。
    痛バッグみたいなキーホルダーとか写真とかジャラジャラ付けたような人とか部屋にぬいぐるみめっちゃ置いてある人とかばっかり紹介して「○○のファンはこんな感じの人が多いです!」みたいなのとか。
    みんながみんなそんなんじゃねーわって思う。

    +54

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/17(火) 13:08:33 

    >>47
    現実にもそんなのいるんだ。
    ガルではおなじみだけど

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/17(火) 13:08:56 

    主です
    推しというものが初めてできたのでSNSで情報収集などするうちに他のファンがしていることを私もしたい、しなきゃ!という気持ちになっていました。そこまでお金は掛けられていないし出歩けていないので「活動」できていると言えない程度ですが…

    ジャニーズなど他の事情は分からないのですがいま将棋界は凄いことになっていて、試しに別の推し活をしている友人に話してみたら金額に驚かれました。

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/17(火) 13:10:06 

    昔、推し活してたけどすごい財力を注ぎ込む人を見聞きしても周りと「すげー!ww」って笑ってたよ
    こんなことにも格差が、、、とかメソメソするの?
    メンタル弱い人多くなってない?

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2023/10/17(火) 13:12:23 

    推し活じゃなくて依存になっちゃってる人、ヤバいと思う
    ホス狂いと一緒の沼

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/17(火) 13:12:25 

    無銭って言われるわ
    うるせー!でよし

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/17(火) 13:12:49 

    >>1
    将棋界ってどんな推し活があるの?
    ばかにするわけじゃないけど、ジャニーズとか女性アイドル、KーPOP、アニメみたいにたくさんグッズとかイベントがあって何枚もCD出して…ってなってお金かかるのは分かるけど、将棋界ってグッズとか出してるイメージが無いから。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/17(火) 13:12:52 

    >>66
    そこまでヨシキを好きになった理由が気になる
    わたしはライブハウスでバカにされてる頃から知ってるから
    ずいぶんすごいことになったな~と遠い目をしてるよ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/17(火) 13:13:31 

    >>153
    単純な疑問なんだけど、アイドル界隈とかだとどう考えても20代くらいなのに、ツアー遠征して全ステして…っていう人がたくさんいるんだけど、仕事何してるんだろう?
    正社員で独身で頑張って働いてれば、全ステする資金貯められるかもしれないけど、そもそも全日程仕事休むなんてまず無理だし

    時間もお金もホイホイ捻出してるように見えるんだけど、ああいう人達は夜のお仕事とかの方が多いんだろうか?

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/17(火) 13:14:13 

    >>1
    凄くすごーくわかります。
    私は将棋棋士ではありませんが、
    アーティストのライブにも行けません。
    会場はほんの徒歩圏で行ける程の近所でやってても、
    仕事をしてて、お金も無いから、
    8000円!!もするようなチケット、
    到底買えません。

    その日はそっと遠回りして、
    会場のそばを通って見上げて
    帰るのです・・。
    そして家で独りで聴くんです。

    曲順も
    チケットも預けたままで
    舞台をおもう

    お粗末

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/17(火) 13:14:37 

    藤井聡太くんのテレビ出てるファン(250万払って見届け人とかした人)ってお金持ちなのかな。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/17(火) 13:14:59 

    >>155
    連盟が儲かってるなら棋士にも還元はされてるのでは
    母体が弱体化したら大会だって開きにくくなるし、後進の育成も難しくなって「棋士」という職業自体の存続が危うくなるよ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/17(火) 13:15:25 

    >>7
    横だけどわりとイベントあるし、サイン入りグッズとか会館で売っているし対局で遠征するたびに追いかけていたらなかなかお金がかかると思う
    プロでもそれほど有名な棋士じゃないと個人レッスンみたいなものや将棋教室をやっているからハマったらヤバそう

    +47

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/17(火) 13:15:29 

    >>172
    非正規の仕事してるか、お家がお金持ちで働かなくてもいいか、水商売やパパ活かのどれかかな

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/17(火) 13:17:33 

    推し活での格差

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2023/10/17(火) 13:19:02 

    プレミアムプランとやらが推しに還元されてるならまだわかるけど精々旅行会社どまりでしょ?
    気にすることはない

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/17(火) 13:20:36 

    私の界隈で一番推し活できてる人は
    アラフィフ以上で子供が手を離れてるか
    アラフォー以上で独身で首都圏在住で自分のためにお金も時間も使える層だな
    海外遠征もするし推しが出る公演も最前列で全通
    プレゼントもブランドもの(ヴィトンやプラダ等)
    あんまり若い子は見ない
    やっぱりイベントは東京、埼玉、横浜が多いから時間も交通費もかからずにすぐに行けるのが大きそう
    自分は実家は東京だけど転勤族で今は地方住み
    小学生がいるので自由には動けない…
    年に数回地方公演に行ければラッキー
    でも推しが結婚しても子供産まれても表に出てきてくれる限り推すつもりなのでいつかファンミやミーグリに行けるかな?と気を長く構えてるよ

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/17(火) 13:21:31 

    推しのご贔屓が分かったりしてしまう場合もあるし辛いね
    お金かけたって推しの好みじゃないとお気に入りになれないし、いつも居てうざいと思われるだけ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/17(火) 13:21:43 

    >>158
    ちょこんと座っている感じが可愛いよねw

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/17(火) 13:23:40 

    >>170
    グッズはあるみたい。楽天市場の公益社団法人日本将棋連盟で扇子などなどをいろんなものを販売してます。
    既出のアクスタもここで販売してるんですね。

    【楽天市場】将棋盤・駒・扇子・免状他将棋グッズ等豊富な品揃え。段位認定もあり。:公益社団法人 日本将棋連盟[トップページ]
    【楽天市場】将棋盤・駒・扇子・免状他将棋グッズ等豊富な品揃え。段位認定もあり。:公益社団法人 日本将棋連盟[トップページ]www.rakuten.co.jp

    [公益社団法人 日本将棋連盟]ではおすすめ人気商品を多数取り揃えております。豊富な口コミやランキングからお気に入りの商品がきっと見つかります。在庫に限りのある商品も多いので、気になるものはお早めにチェック!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/17(火) 13:23:50 

    >>18
    ファンいるのなんて羽生善治か藤井聡太くらいだろと思ったけど、そっかヒフミンかwなるほどねー

    +67

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/17(火) 13:24:31 

    舞台俳優さんが好きだったけど
    たまたま、友達(舞台に興味なし)のお祖父さんがタニマチみたいなのやっていて
    その子の家に遊びに来て一緒に食事した話をきいたり
    同級生(同じく舞台に興味なし)が習い事繋がりで楽屋に遊びに行った話聞いたら一気に冷めた 

    お金かけなくても興味なくても、はるかに濃い接点をもてる存在を見て
    自分が注ぎ込んだところで限度が知れてると気が付き、ライトなファンにおさまる決心がついた

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/17(火) 13:26:10 

    >>37
    推しの結婚でダメージ受けるのって未婚だけじゃないの?
    自分は結婚してるくせに推しの結婚はショックとかなんかその推しが可哀想

    +13

    -4

  • 187. 匿名 2023/10/17(火) 13:26:57 

    >>93
    好きなだけで何が悪いのか意味不明だよね。
    そうやって自分の方がお金もかけてるし熱量もすごいってマウントとってもいつか飽きるんだしバカみたい。だから推し活って群れてやりたくない。
    推しはお金かけてくれただけ好きになってくれるわけじゃないのに。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/17(火) 13:28:50 

    >>42
    期待できない推せない子供もいるわけで。詳しくは自粛

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2023/10/17(火) 13:31:05 

    たくさんの時間とお金をかけたからって推される本人にとっては多くの中のひとりでしかないし、結局推し活って自分のためでしかないんだから、他社との比較って無意味じゃないですか?

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/17(火) 13:31:06 

    >>47
    昔他国のグループ推し活してた者だけど、どの界隈もそんな感じだよ。今まで一つにまとまってたファンが何かのきっかけに「出て行ったあいつらはー」とか「残ったあいつらわー」とか言い出すの。中には「皆が選んだ道、受け入れようよ」って人も出てくるけど今度は極端なファンがそういう中立的な人叩き始めるの。

    結局、意見違う人はもう離れるしかないんだわ。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/17(火) 13:32:02 

    なんで他人と勝手に比べて落ち込むんだろう
    友人とかだったら「いいな~」ってなるかもしれないけど

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/17(火) 13:33:48 

    わかります。

    私は1公演行こうか迷ってるレベルなのに、Twitterみると大学生でも全通してグッズもたくさん買ってて、なんなのこの差は…と悲しくなります。(しかも写真みるとネイルや髪の毛もおしゃれで。。)

    関係ないですが、棋士を推すっていいですね!
    でも、悩みはどの界隈も同じなんですね…

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/17(火) 13:34:09 

    >>1
    せっかくなら将棋学んでみたら?
    その方が棋士を深く理解できて楽しいかもよ

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/17(火) 13:37:06 

    ツアー全通したりFCイベ行けるファンが羨ましいと思うけど、ファン同士のゴタゴタとか、うるさ型とかいると深入りしない方がいいと感じた。
    ライト層にいた方が推しに集中出来てます。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/17(火) 13:38:12 

    >>1
    海外観戦、プレミアムプランときたら藤井聡太8冠のファン?今日まさに竜王戦で戦ってるじゃん。推しならガルちゃんにネガティブなトピ立ててないで将棋観戦しよう。今日のお昼は美味しそうな懐石料理にしてたよ。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/17(火) 13:38:36 

    >>153
    ホストクラブの縮小版になってはいけないと思う。
    いわゆるQOLが上がる程度に収めるべきで、お金ある人はいくらでも行けば良いし無い人は動画で全然良い。わざわざ捻出し出したらアウト。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/17(火) 13:42:35 

    推しが同じだと最初は楽しいんだけど結局こうやってファン同士でギスギスし始めて推しもちょっと嫌いになって離れていく。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/17(火) 13:45:59 

    >>21
    >>124
    専業主婦で推し活してる。
    マイナーオペラ歌手だから週一回、個人レッスンして貰っていてコンサートが月一回あって、
    夜だから主人が帰ってくるまで子供たちだけでお留守番させて
    その日は買ってきたお弁当やカレーとか簡単なものになる。
    その分、その日以外は朝も夜も手を込めて手作りして部屋も綺麗にしているけど、
    母親としてしっかりしなきゃって思いました。
    浮かれすぎてはダメですね。
    推しとLINEのやり取りも出来ていてて、良く考えるとやっぱりダメですねよ。

    +13

    -3

  • 199. 匿名 2023/10/17(火) 13:50:32 

    >>177
    一部の人なら、実家が太いとか夜系とかなのかな〜と思うんだけど、全ステ勢が割とたくさんいるからすごいなと思う
    推し活の為に効率よくお金稼いでる人って思ってるより多いんだな

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/17(火) 13:50:36 

    折り合いもなにも気にしたことないなあ。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/17(火) 13:50:42 

    >>198
    問題なさそうだけどLINEのやり取りはあなた、一線越えようとしてる?

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/17(火) 13:50:55 

    時間とお金は人それぞれだから、自分の境遇に不満を持っても無意味。
    スーパーでお菓子買ってもらえなくて床に転がって暴れる子どもと同じだよ。
    人は人、自分は自分と自然と折り合いつけれないなら、今すぐに推し活から引退するべき。
    じゃないと仕事で横領して推しに課金するとか、風俗で働いて大金稼いで推しに貢ぐとか、まともじゃない行動してしまうよ。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/17(火) 13:52:02 

    FC入ってた頃は、ファンは職業もライフスタイルも全部違うのに、あの人は全通出来てるだの、この人はグッズ全部買えてるだの、海外イベ行けてるだの推しを見てない状態になってしんどかった。
    ファン同士が揉めてるの見て、横のつながり気にして推しを愛でられないんじゃ意味がないと気付いて、別で習い事を始めたのを機にFC抜けました。
    今はツアーは一ヵ所しか行けないけど、その一日を大事に出来るようになりました。

    習い事は習い事でいろいろありますが、ファン同士の関りで学んだことが生かせてますw

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/17(火) 13:54:40 

    私は「このチケット代2枚分ならあの服買えるのに」って思った自分がもう冷めてきてるなと気づいて活動止める事にした。まあ見たけりゃ動画あるしね。

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/17(火) 13:55:00 

    推しではなくファンのほうに目がいっているなんて集中力が欠けてるじゃん!

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/17(火) 13:55:21 

    >>198
    公式じゃなく個人としてのやりとりだよね。
    推しと個人のボーダーライン越えたら地獄しかないよ。
    まぁやりとりしてる時点でこんな意見なんか聞かないだろうけど。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/17(火) 13:56:51 

    >>184
    将棋は若い男の棋士多いから女性ファン多いよ
    特に強い棋士とイケメンの棋士は、フィギュアスケート並みの濃いおばさま方多い

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/17(火) 13:57:52 

    >>1
    そんなニッチな世界もあるんだね
    一般人向けに将棋推し活のブログでも書いてみたら?
    お金かけられなくても興味がある仲間を増やすのもヲタクの楽しみだとおもうよ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/17(火) 14:01:05 

    >>206
    推しと個人間のやり取りは業種によるよ。
    ジャニーズみたいなのはプライベートで関わる機会まずないだろうけど。
    舞台、演劇、古典芸能、クラシック音楽などは個人がタニマチ(スピンサー)となって直接活動を支えるシステムがあるので、金出すファンは連絡やり取りどころかプライベートの食事やお出かけはあるよ。
    推しは営業の一環として認識。

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2023/10/17(火) 14:01:45 

    >>207
    そうなのか。全然知らなかった

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/17(火) 14:02:03 

    無名の推し好きだったけどカキタレになれなかった。でも有名な人ややや人気な人のカキタレになれた

    +2

    -5

  • 212. 匿名 2023/10/17(火) 14:02:59 

    どんなジャンルにも推し活が存在して、いざこざもあるんだなぁ
    横を見たって何も得られないどころかマイナスが多いから、推しだけ見てればいいと思うよ
    仲間もそんなに必要ない

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/17(火) 14:05:59 

    >>209
    舞台関係でならあった
    他の人に誤解されて面倒だったから、全部事務局問い合わせにしたわ…

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/17(火) 14:09:14 

    >>1
    将棋のファンにもそういう遠征?とかあるんだね
    知らなかったからびっくりした

    私はジャニオタ、声優を経ていまは2.5俳優を追いかけてるけど今までもこれからもファンとは交流しないしファンのSNSもフォローしないし見ないしファンの動向知らないから比べるとか無い

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/17(火) 14:10:51 

    >>3
    来なきゃいいじゃんw

    +18

    -3

  • 216. 匿名 2023/10/17(火) 14:11:15 

    >>154
    すんごいお金持ってるね!

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/17(火) 14:11:54 

    上見たら真似できるはずないから、あくまで自分のペースで。無理しても楽しいはずが苦しくなるだけだろうし。
    負けたくないとか思う人もいるかも知れないけど。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/17(火) 14:13:30 

    >>66
    もし認知されてたら嬉しいね

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/17(火) 14:13:38 

    推し活格差っていうより、毎日好きなことして過ごせる時間とお金がある人が羨ましい、という単純な話でしかないような
    自分はそういうことできる環境にいないんだからそこは諦めるしかない

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/17(火) 14:16:40 

    >>12
    誰を推してるんだ?

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/17(火) 14:18:55 

    周りと比べるのを辞めなきゃ続かないよ。応援対象に迷惑かけない範囲内で自分のペースで見て自分が楽しんでならそれでいい

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/17(火) 14:22:30 

    推し活での格差

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2023/10/17(火) 14:23:13 

    地下は顔より金でファンを見る

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/17(火) 14:24:36 

    >>66
    「これまで」「私物」はわざと重複させたんか?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/17(火) 14:30:05 

    >>1
    将棋棋士だと、マダムに遠征追い回されてキャーキャーされて嬉しがるかな?
    将棋が趣味の小学生とかおじさんに、将棋教室きてもらったり、応援してます!って言われた方が喜ぶイメージ

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/17(火) 14:30:34 

    推し活って自己満足の世界だと思うから
    しんどいってことは楽しくないしやめ時じゃない?

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/17(火) 14:40:03 

    棋士オタは貢ぐとかあるのかわからないけど…
    どっちかっていうと自分の遠征費、時間を掛けられるって感じかのかな?

    私の推しはバンドマンだけど、追っかけするレベルまではいけてない。ライブ全通できる人羨ましすぎるし最前も羨ましい。グッズも全部は買ってない。Tシャツ、タオル、ラババンだけとか。でも勿論全部買う人もいるしランダムグッズも揃うまで引く人もいるわけで。無限資金羨ましいと思うよ普通に。
    どのように折り合い付けるかといえば、「推しの売上に私には出来ないレベルで貢献してくれて有り難い。そのおかげで私の推しがいい生活出来る」みたいな感覚かな?まぁ普通にあるあるだと思うけど。
    実際、無限に通えて無限にグッズも音源も買えるガチ勢のおかげで成り立ってる部分もあると思うし。
    棋士はわからんけど…
    棋士の場合は、「私が行けない時も駆けつけて代わりに応援してくれている」と思えればいいのかな?
    もし自分みたいな自分の都合でしか動けない普通のファンしか居なかったら、誰も応援に駆けつけられない現場が出て来てしまうよね。そしたら推しは寂しいかも。誰1人居なかったら気になるかもしれない。推しにそんな思いさせたくないよね?だったら行ける誰かに託してると思うのはダメ?笑

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/17(火) 14:43:28 

    >>3
    わかるー最近テレビとかでも推し活推し活うるさいよね
    なんか意図を感じて穿った見方してしまう

    +20

    -7

  • 229. 匿名 2023/10/17(火) 14:43:40 

    >>46
    楽しみ方に互いあるの同意

    私は推し俳優のアクスタとか俳優の顔が入ったものは苦手だけどほかのファンはたくさん欲しがってる

    舞台も私は1度行けば十分だけどほかのファンは何度も行く人が多いらしい

    +23

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/17(火) 14:43:45 

    >>209
    キャバの同伴みたいだな

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/17(火) 14:47:15 

    >>79
    自分に課金すると還元率高いからおすすめ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/17(火) 14:49:21 

    >>225
    将棋板みたらわかるけど将棋趣味のおじさん爺さんは本当に偏屈な人多い
    あと囲碁も
    ミーハーおばちゃんの方が精神的にありがたいと思う棋士も結構いると思う

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/17(火) 14:50:26 

    >>209
    ほんとそんな感じです。
    近い存在だから余計にはまってしまうような。
    でも、母親としてはしたないですよね。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/17(火) 14:51:48 

    >>209
    個人のつながりが大事なジャンルがあるのは知ってるし、自分もそう(チケットお願いするだけ)だけど、
    198さんの場合は「良く考えるとやっぱりダメですね」って言ってるだけに、またちょっと様子が違う感じがする

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/17(火) 14:52:03 

    >>1
    将棋推しって初めてみたけど、
    海外まで行っても、現場で見れるのは人数制限あるんじゃない?
    棋士さんもそんなに大勢に囲まれて将棋させないでしょ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/17(火) 14:53:37 

    >>3
    わざわざトピ開いてコメントなんてしなきゃいいのに。推しを非表示にすれば?

    +24

    -2

  • 237. 匿名 2023/10/17(火) 14:54:48 

    >>234
    わかりますか。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/17(火) 14:56:27 

    >>233
    あくまでも普及でありビジネスなので、そもそも推される側は「お客さん」にそれ以上の感情を持たせないようにしないといけないんだけどね。
    トラブルをいくつか聞いてるし、自分も危なかったから、距離感ってホント大事だなと思う。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/17(火) 14:59:41 

    >>237
    「良く考えるとやっぱりダメですね」って仰ってるのでね。
    リスクしかないのも分かっていらっしゃると思いますが、心を止めることも出来ないのもまた事実。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/17(火) 15:01:54 

    >>239
    他のファンたちとは違う特別な扱いをしてくれていることを知って理性がなくなりそうでしたけど、やめます。
    母親としてはしたないし、恥ずかしいです。
    ありがとう。
    推すのもやめます。
    忘れます、何も伝えず離れます。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/17(火) 15:02:12 

    >>67
    お金も知識も上には上が限りなくいるじゃん…
    将棋に詳しいお金持ちマダムが周りにたくさんいたら絶望する?追いつけると思う?マウント取りたい欲求なんて一生満たされないと思うよ
    自分の楽しみ方を増やすために勉強するならわかるけどね
    人と比較して良いことなんてないよ

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2023/10/17(火) 15:02:54 

    >>11
    そんなこと言ったら私なんか
    完全にON専だから行くだけでも凄いになってしまう笑
    ってお財布と環境に応じた推し活すれば良いのよね😇

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/17(火) 15:13:02 

    >>240
    心で想う分にはいいと思いますよ。
    行動にすると地獄しかないことだけは留めておいてください。
    ジャンルは違いますが、似た感じでジャンルごと離れてしまった人を見ているので…
    おせっかいをお許しください。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/17(火) 15:13:04 

    >>1
    比べる人うざいから趣味友作らないことにしてる
    いくら出した?とか下世話な話までしてくる人いて不愉快だった
    そんなにxxできて羨ましい!ずるい!とか言われて、そもそも収入が違うんだから当たり前だろとしか

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/17(火) 15:22:39 

    >>82
    私の推しもほかの俳優さんを観ていても思うんだけど人気が出てくるとSNS更新が途絶えて有料のファンクラブのブログに移行するのよね。

    もちろん、人気出てもSNS頻繁に更新してる方もいらっしゃるけど。

    営業的にそういうやり口があるのかな??
    炎上が怖いとかファンが怖いとかあるのかもしれない

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/17(火) 15:27:23 

    推し友にもそういう人いるわ。みんなが行ったライブの感想ツイート見るのしんどいとかマイナスな事ばっかり言ってくるからツアーの間だけでも見るのやめたらと言ったら、そうするとか言ってたけど結局また見て辛いだの何で私はこんななのとかうざいから切った。考え方を変えられないならSNS見ないようにするしかないと思う。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/17(火) 15:29:48 

    >>6
    二次元だけどわかるわぁ~

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/17(火) 15:36:39 

    >>1
    推しだけを見てたら他のファンのことなんて眼中に入らないよ

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/17(火) 15:48:06 

    >>174
    そういう人の最終目的はなんなんだろう
    私だったらそんな近くで見れたらもうそれ以上がないけど

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/17(火) 15:49:01 

    ライブ行った人のSNSを推しの感じとかこんな感じだったんだ。良かった!と思う人とこんなの自慢じゃん不快!と思う人がいるよね。こんなの自慢じゃんとか思うタイプの人はSNS向いてない。人を妬んでばっかりだと疲れるだけでしょ。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/17(火) 16:09:51 

    >>205
    そうだ…全集中できてなかった…

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/17(火) 16:20:04 

    グッズ全部買えちゃうとか?
    転売ヤーから大金はたいてチケット買うのは許せないよね
    そんなお金もないしね
    お金あってもしないけどね

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/17(火) 16:26:40 

    >>198
    既婚者が推しによろめいて酔ってるだけにしか見えない
    勝手にすれば?
    自制心も良識もあるならどうすればいいかは自分のさじ加減でなんとでもなるよ
    もちろんさじ加減を誤ると家族を失いかねないけどね
    推しと繋がってしまいそうなイケナイ私、楽しい?

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/17(火) 16:28:51 

    >>16
    界隈ルールは押し付けって拒否するのが正しいとは思わないんだよなぁ。
    ちゃんと理由があってそうなっていった事も多いし。
    それを古参めんどくせーって全く聞き入れないご新規も相当嫌な奴だよ。

    うちの推しはもう30年以上やってて、若い時はアイドルだっけど、今は年齢なりに落ち着いたライブしてるのに、ご新規は推しが禁止してる手作りうちわ持ち込んだり、推しも嫌いだから呼ばないでって言ってるアイドル時代の呼び名で掛け声したり。
    手作りうちわ作って、昔のあだ名で叫んで自分だけが発散して楽しい推し活できれば良いって事じゃなくて、推しがどういう雰囲気のライブしたいかとかもファンなら考えて協力して作り上げて行く物だと思うけど
    そういうご新規って注意すると、楽しいのを邪魔された!ってめちゃくちゃ嫌な態度で返してくる。
    揉めたくないから一度しか注意しないようにしてるけど、聞こえるように「古参がいて最低」とか聞こえるように言う奴もいるし。
    ルール守ってくれるご新規は大歓迎なんだけどね。

    +13

    -17

  • 255. 匿名 2023/10/17(火) 16:29:56 

    >>253
    勝手にすればって言う割に詰めてて意地が悪いな

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2023/10/17(火) 16:35:07 

    >>254
    古参も大概なんだよなー
    いきなり攻撃的な口調で注意してくる人いるし、あれじゃ新規ファンいなくなるわなーって思う人多すぎ

    +20

    -8

  • 257. 匿名 2023/10/17(火) 16:35:14 

    私はアイドル推してるけど、グループのためにファンが団結して事務所の株買った歴史を知ってから到底そこまでの支援はできないと思えたので自分が楽しくやれる範囲での推し方してる。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/17(火) 16:35:17 

    主です

    将棋の推し活って何をするの?
    ★タイトル戦の前夜祭への参加(主催者の挨拶や対局者の決意表明を聞きながらお食事など)や
    ★タイトル戦の大盤解説会への参加(プロ棋士が戦況を解説する会)
    ・タイトル戦が開催された土地やお宿への聖地巡礼
    ・推しが食べた将棋メシを食べに行く
    ・将棋グッズ(扇子、アクスタ、手ぬぐいなど色々あります)の購入

    ★マークがアーティストで言うところのライブのようなもの。対局は直接観戦できないので対局場とは別の会場で解説会がありそこで応援することになります。終局後の挨拶でチラッと棋士ご本人を見られる程度ですが凄い方達はこれを全通したり。

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2023/10/17(火) 16:37:36 

    主です②

    将棋のこと分かるの?
    推し活をするようになってからゲームや書籍で勉強を始めました。まだまだ初心者の域ですが。

    夫や子供はどうしてる?
    地域の将棋イベントなどは子供と一緒に行ってます。夫は応援してくれているけど度を超えないようにしないと、とは思ってます。

    皆さんの意見を読み、これらを書いていたらだんだん落ち着いてきた気がします。
    しばらくSNSから離れて見つめ直してみたいと思います!

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/17(火) 16:37:51 

    私も麻雀プロの推しがいるけど、ひっそりと応援してる。
    お金かけられないし。
    ひっそりとXのイイネ、Youtubeの評価、書籍の購入みたいな感じ。

    本当はいろいろと参加して推しに認識されたいけど
    推しに認識されたくない気持ちもある。
    一般的な芸能人と違って「お金をかければ会いに行ける」からこそ
    逆にどこまでのめりこんでいいのかわからなくて
    手を出せなくなってるわ。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/17(火) 16:40:59 

    あそこまでの熱量は自分には無理って割り切るしかない
    元々アクティブさなんて欠片も無い自分が飛行機乗ってまで推しを追いかけるとか不可能

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/17(火) 16:47:51 

    >>16
    金も時間も無限に使えてる古参ってどこの界隈にも居るけどそういう奴らの発言とか変に持ち上げて本人もファン代表顔する風潮が本当苦手

    +38

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/17(火) 16:55:50 

    >>262
    そうそう!あくまでも推しを推したいだけなのに、なんで古参おばさんのことまで持ち上げて気を遣わなきゃならんのって思う~!
    別に偉くもなんともないじゃんってね

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/17(火) 16:57:05 

    格差とか気にせず、楽しめばいいのに。

    自分のできる範囲で。
    比べ出したら娯楽じゃなくなるんじゃない?

    自分からしあわせ逃しちゃってるよ。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/17(火) 17:08:25 

    なーるほど!SNSするから他人と比べて落ちたり上がったりするのね。
    私、10年くらいプロ野球好きで観戦してます。選手とも顔馴染みになりサインやら色々いただきますが、一切SNSにも載せないし、他の人のものも見もしないのでストレスなんか一切無いよ。

    載せたら自慢にしかならんし、選手にも迷惑かけるしね。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/17(火) 17:13:44 

    主さんみたいな推し活の友達が居たんだけど、こっちもしんどかった。
    自分がイベント行けなかったりしたらひがみがすごいし、イラストなんかでバズってる人の文句言ったり。
    自分が行けて他の人が行けないイベントもあるはずなのに、何故人と比べるのか全くわからなくて。

    ただ、その友人は、推し活だけじゃなく、全てにおいて人と自分を比べてた。生活レベルや旦那のレベルなども全て他人と比べる。

    こちらも何やっても比べられるからきつくてきつくて。
    申し訳ないけど離れて解放されました。

    比べなくて生きれるようにならないと、きつくないですか?

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/17(火) 17:14:41 

    >>1
    私も大盤解説会行ったりするよ
    藤井くんのに限らず、近場であればだけど
    藤井マダムズは別格だから気にしちゃダメよ
    国内はおろかベトナムまで応援に行ったお方よw
    協会が席を用意するほどお金落としてて
    そのおかげで大きな会場で大盤解説できると思って!
    ちなみに、竜王戦の大盤解説は私は外れたからネットで応援してる

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/17(火) 17:26:21 

    >>198
    すごい、推しとLINEなんて羨ましい
    でもあくまでも推しとファンなんだし、家の事だってちゃんとしてるんだから何もだめじゃないよ
    推しからアプローチされてるわけでもないんでしょう??
    ならオキニのファンなんだから推し活楽しもう(^o^)

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2023/10/17(火) 17:29:38 

    >>254
    めんどくさ
    もうそうなってきたら新規ファンなんて獲得せずに古株だけと一生やってればいいんだよね
    推し御本人がそう望むならだけど

    +14

    -13

  • 270. 匿名 2023/10/17(火) 17:35:08 

    >>254
    ファンなら考えて、というか
    興味あるからお金払って見に来ただけなんだけど
    作り上げるのはスタッフと本人
    勝手に身内面する古参まじで面倒
    そうやって新規に物申すのは本人からの指示なの?
    それとも事務所の人間なの?
    古参だろうとファンはファンで部外者なんだよ?

    +15

    -13

  • 271. 匿名 2023/10/17(火) 17:39:25 

    自分は今まで色んな押しがいたけど、人と比べたことはない。
    全通して推しと同じ新幹線のグリーン車をとる友達とかもいたけど、そこまで時間とお金使って、お疲れさんとしか思わなかった。
    自分にとっては旦那と子供が1番で、そっちも充実してるからか、推しにそこまでのめり込んでないのかも。

    だっていくら頑張っても、推しは自分のこと認知もしてない他人じゃない。
    そこに大金使ったりとかしてなんの意味がある?
    勿体無いとしか。
    私は自分が会社経営してお金はある方だけど、そんな無駄金使いたくない。
    それなら自分や家族や事業に使います。

    もちろん楽しい範囲内でお金かけて推すのは賛成です!

    現実を充実させて推しのこと考えたら?

    +7

    -3

  • 272. 匿名 2023/10/17(火) 17:44:37 

    >>16
    古参=面倒臭いと言われがちだけど私のいる界隈は逆。

    推しバンドは40年近く活動してて、30年前後みたいな古参はひっそりしてるけど10年から20年くらいがファン歴のコンプをこじらせて面倒臭い承認欲求が多いよ。

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/17(火) 17:47:56 

    SNS見るのやめれば解決。今のSNSはただのファン同士のマウントの場になってるから極端な悪い例しかないよ。自分の生活犠牲にして全て推し活中心の生活ってはたから見たら異常でしょ。ああいうの鵜呑みにしたら駄目だって。普段の生活をきちんとした上で空いた時間にゆるーく応援してて何がいけないの?

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/17(火) 17:56:51 

    >>271
    >全通して推しと同じ新幹線のグリーン車をとる友達とかもいたけど、そこまで時間とお金使って、お疲れさんとしか思わなかった。

    >自分にとっては旦那と子供が1番で、そっちも充実してるからか、推しにそこまでのめり込んでないのかも。


    お友達には賛成できないけどあなたもあなたで痛々しい。
    旦那と子供が1番と言われても結婚なんて縁だし結婚しても子供が生まれない事もある。会社経営だっていくらお金があっても面倒臭いからそんなに高収入でなくても会社員でいいと思う生き方もある。


    >だっていくら頑張っても、推しは自分のこと認知もしてない他人じゃない。

    あなたは表現者としての推しを推しててその公演を見てるだけで幸せと思えなくて、推しをアイドルとして消費する推し方しかできないからそう思うんだと思うよ。

    少なくとも私は推しに認知されたいと思ってないので認知されない推しのチケットを買って観に行く事が何でバカバカしいのか理解できない。

    +6

    -2

  • 275. 匿名 2023/10/17(火) 18:05:36 

    >>274
    いやいや、私もライブや公演は近県二カ所くらいとか行きますよ!
    推しを表現者として好きだし、それが見たいから行ってるし!

    ただ、異常なお金を使って推してる人を羨ましいとは思わないって話。
    認知されようとしたり頑張る人もいるし。
    認知されたとして意味ある?って思うだけで。

    現実の方も充実させたら、同担の動向なんて気にならないと思うという意味だよ!

    +5

    -6

  • 276. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:03 

    最後はグッズもゴミになる
    いつか結婚してしまうしお金ももったいなかった

    もっと早く気付けば良かった元ジャニヲタ

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/17(火) 18:20:27 

    >>253
    これくらいきつく諭してくれてありがたいです。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/17(火) 18:32:26 

    息抜きなはずなのに生きがいになっちゃってる…だめよね。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/17(火) 18:46:49 

    スポーツ選手の推し活と言うか応援してるけど、いわゆる若くてまだ低収入(都内で年収300万、400万円台で一人暮らし)な人でも、切り詰めるところは切り詰めて遠征も頻繁に行ってる

    本人曰く、推しがいるから毎日疲れててもお弁当作ったり、移動に夜行バス使うのも苦じゃないって

    確かに各々の経済状況見えてしまうけど、上を見ればキリが無いから、自分のレベルに合わせて節約含めて推し活を楽しむのが良いと思うなぁ

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/17(火) 18:49:46 

    >>116
    元値990円

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/17(火) 18:53:43 

    >>32
    金ないのね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/17(火) 19:00:21 

    古いファンがへんなルール押し付けてくるから悩んでたら推し本人からインライで、なにそれ。誰が言ってるの?って否定してくれた
    嬉しかった
    そんなルール設けたつもりないってはっきりと
    さらに沼った

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/17(火) 19:10:42 

    >>254
    わかる、わかるよ
    でも古参の中にはちょっと人としてどうなの?って人もいるし、誰の言うことを尊重すべきか迷うこともある
    縁の下の力持ちみたいに推しに尽くしてる人もいるけど、古参であることで「3年ぐらいまでは新規だから黙って従ってろ」と公言してるようなのもいる
    ある程度界隈の動きを見てればわかるようになることだけど、そういう知恵のない人が「古参うぜえ」とばかりに自己主張して揉めてるのを目にすることもある
    難しいよね・・・。

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/17(火) 19:12:31 

    巡礼したりお金使う推活より、将棋指したり棋譜読めるように頑張ったら?
    そのうち藤井くんの次の手が読めたりしたらファン冥利に尽きると思う。
    知らんけど。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/17(火) 19:16:21 

    趣味ってハマりたては何をしても楽しかったりするけど、少しづつイヤだなっていう部分も見えてくるから、楽しいよりイヤな部分が見えるようになってきたら潮時かなって思ってる

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/17(火) 19:19:24 

    >>32
    自分もハマる前までは冷ややかに見てたけど、とある女性アイドルにハマり、遠征もしてたから、その為に仕事頑張ってた。
    無理無い範囲でやるなら、活力になるから良いと思うけどな。
    まあ、自分も使いすぎたと反省し、推しがグループ卒業したのもあって、iDeCoと積み立てNISAに励んでる。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/17(火) 19:42:56 

    >>275
    結婚しようが子供がいようが同担の動向を気にしてる人は現実にいるし、現実を充実させる事を旦那と子供で語る辺りの痛々しさは推し活にお金を溶かす人と大差ないと思います。

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2023/10/17(火) 19:59:32 

    >>287
    横だけど、あなたは結婚してないからひがんでそうw

    +1

    -7

  • 289. 匿名 2023/10/17(火) 20:04:59 

    推し活だけではなく、いっつも周りと自分を比べてませんか?
    そういう人は何やってもキツいと思う。

    例えば、推し活をやめて、別の習い事とか始めても、また比べて苦しむ。

    楽しくない生き方だと思う。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/17(火) 20:05:19 

    >>269
    推し自身が嫌だと表明していること、運営が公式グッズ以外を持ってこないでと書いていること、それを守れない事を注意されて面倒くさい、古参が悪いと自分自身の行いを反省できない人なら来ないでくれていいよ、治安悪くなるから。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/17(火) 20:12:23 

    >>3
    ミュート機能って知ってる?

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2023/10/17(火) 20:14:51 

    >>290
    私も前にベテランファンしてたことあるけど客同士勝手に注意するのはいいの?
    それで新しいファンが寄り付かなくなったり、揉めたりするほうが迷惑な気がする
    注意喚起は公式や事務所がすることでファンはあくまでも観客の一人であることは忘れてはいけないよ
    古くなってきたり推しと近くなると勘違いしがちになるけどベテランファンの庭でもなんでもないんだから

    +11

    -5

  • 293. 匿名 2023/10/17(火) 20:17:10 

    推し活でも、桁違いのセレブがいるようなところはキツイのかしら?
    私はリアル医者の嫁が推し仲間だったけど、お金持ちだから独自ルートで推しの後援会の食事会に行ったりと、話聞くの面白かったよ。
    私は認知されたくはない方だったし、そんなセレブな会に行ってもお金かかるんだろうなとか思って、別の世界の話って感じ。

    しかもそんな人は、仲間内で1人だけだったし、他の人は普通の推し方しかしてなかったし。

    よーく周りを見てみたら、そんなセレブな人って一握りしかいなくない?

    他人と比べて落ち込むひとって、客観性がなくて、他人と自分の境界が曖昧だと思うよ。

    人を羨ましがるなら、努力して金稼ぐ人の方がまだ普通の精神持ってると思う。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/17(火) 20:23:50 

    最近はアクスタ買ってYouTubeとサブスク回してテレビ観てコメントするくらいのゆるいファンになった
    自分にお金かけられるしこのくらいが楽

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/17(火) 20:25:27 

    >>36
    藤井くんのアクスタ売ってるんだ?!

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/17(火) 20:36:07 

    >>116
    結構売れてるw

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/17(火) 20:39:04 

    >>140
    どうやってお金稼ぐんだろう…

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/17(火) 20:52:11 

    >>240
    私もオペラ歌手推してますが、故人なのでめちゃくちゃ気が楽ですよ〜!
    クラシックは特に、YouTubeで簡単に推しの録音見つかるので出費も抑えられますし
    もちろん推しを生で見られないとか、新しい録音が聴けないっていう寂しさはありますが…
    生きてる人推してた頃と比べて私は長く続いてます!

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/17(火) 20:58:15 

    >>66
    YOSHIKIへの愛は素晴らしいと思うけど、色んなトピでYOSHIKIの画像貼って荒らすのはやめてね

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/17(火) 21:01:16 

    >>278
    生きがいにまでなるのは色々とアンバランスだよね
    所詮は他人だから思い通りにはならないし振り回される
    気分転換できる趣味くらいにしておくのが一番winwinな関係だと思うなー

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/17(火) 21:02:43 

    アイドル推してる私からするとそこ気にするとまじで底無しだよ

    あなたの周りにスケジュールに余裕あってお金あって良いなって思ってる人が居てもその人の周りにはもっとその人が羨むぐらいの人がいる
    そしてその人たちを辿っていくと最終的にはストーカーみたいな迷惑行為を行っていたりスレスレのことをしていたりする

    だから私はコンサートも遠征しない、雑誌系は買わない、グッズも買わない、オンラインの配信も買わない、CDもアルバムやベスト以外買わないと決めてる
    自分の中でルール決めたらめっちゃ楽だよ
    オタク友だちにもルール伝えるだけだし周りもあなたはオタク失格とかいう人いないし

    周りがどうとか考えたら自滅するよ

    +26

    -2

  • 302. 匿名 2023/10/17(火) 21:08:56 

    主さんの気持ち分かる。
    私は去年30代にして生まれて初めて男性芸能人のFC入ったけど、FCの掲示板的なところで他のファンの熱量(映画や舞台を見に行く回数、グッズの購入量)に負けてる気がして、勝手に肩身が狭くなってFCはやめた。
    ちなみに推しは横浜流星くんです。
    今でも好きだけど、なんか他のファンと比べると自分は流星くんを応援する資格すら無いような気がしてしまった。
    でもこれからも世界の片隅から応援し続けるつもりです。

    +22

    -1

  • 303. 匿名 2023/10/17(火) 21:10:33 

    >>288
    リアルが充実して満足な人が他人に僻んでるなんて言うんですねww

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/17(火) 21:13:24 

    >>271

    >>198
    >>253

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/17(火) 21:20:20 

    マウント取るために大枚はたいてる人がかなりじゃない?
    自慢にしか見えないからあんまり見なくなったな
    再生数の割にいいねされてないからみんなあほらしくなってるんだと思うし主さん自分だけじゃないと思うから落ち込まないで

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/17(火) 21:20:57 

    >>37
    そもそも推しが結婚したくらいで使ったお金に後悔するようなファンで話されても……

    +12

    -4

  • 307. 匿名 2023/10/17(火) 21:23:55 

    >>162
    ひふみんにも加トちゃんにも似てる菅田将暉の汎用性の高さ(笑)

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/17(火) 21:24:18 

    >>6
    私もミュートにした
    だけど推しについたリプとか見てたら出てくる
    あと熱量高いファンの方が推しの告知より情報キャッチするの早いから見てしまう

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/17(火) 21:25:26 

    >>66
    YOSHIKIの為に自己破産したファンが出たとなったら芸能ニュースになりそう。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/17(火) 21:41:22 

    政治家推してる
    基本タダ
    票が絡むからファンサもすごい

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/17(火) 22:04:28 

    私もすごく好きな芸能人いて、ライブに行ったりグッズも買ったりしますが、すごい人の推し活を見るの結構好きです。
    ライブとかで盛り上がってる集団とか見ると、実生活で周りにファンがいないのですごいなぁって思ってテンション上がるし、ネットで買ったグッズとか載せてる人見ると、いっぱい買っててすごいとか思うくらいで楽しく見ています。
    すごいかっこいいと思ってるけど、恋愛感情でときめいてる感じではなく、人生の師匠的な感じで見てるからなのかも。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/17(火) 22:08:26 

    最近アナウンサー推しになったんだけど決まった日時に供給あるし時事に詳しくなるしお金かからなくていい感じ
    他にもアーティストの推しいるけどライブ遠征とかグッズは取捨選択しないとお金が続かない
    主さんの推しも応援してておやつをお取り寄せしてるよ

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/17(火) 22:14:58 

    >>269
    推し自身が嫌だと表明していること、運営が公式グッズ以外を持ってこないでと書いていること、それを守れない事を注意されて面倒くさい、古参が悪いと自分自身の行いを反省できない人なら来ないでくれていいよ、治安悪くなるから。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/17(火) 22:50:58 

    >>66
    本当だったら凄いな!!
    推しの為に破産はしたくないけど

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:20 

    >>313
    これは同感
    公式でも昨年までの光りものグッズを今年も使ってたり、基本的マナーを守ってないファンは迷惑
    100均の自作なんてもってのほか
    演出の妨げになる公式以外のグッズの持ち込み禁止って告知されているのに

    ややこしいのはハコとソロのファンの心得の差
    ファンに甘々の推しのゆる~い雰囲気のソロ公演だとゆるされる事でも、ビシッときめてソロとは違う顔の推しがメンバー入りするハコ公演ではご法度だったりして、その差をきちんと把握していないソロ担ファンがハコ参戦でやらかしてXでハコ推し古参から中傷されいるけど第三者視点でも仕方ないと思ってる

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/17(火) 22:56:22 

    私にも推しはいるけど、推しの情報をガルちゃんで知る事も多々あるよ!笑
    一日中追える日と、今日はちょっと気持ちゆっくりしたいなって思う日があるから全て把握するのは無理。
    友達と数人で推してるから熱量の違いで疲れる事もある。そういう時は推しの動画で癒される。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/17(火) 23:07:04 

    推し仲間でいつも全通してた子がいたんだけど、離婚したよ。
    その子はバリキャリで給料良かったから、自分のお金でやってたみたいだから、今も困ってないけど。

    独身で全通してるような子は50歳だったりする。
    その子は推しに冷めたらどうしようって悩んでた。

    やはり現実でも彼氏つくったり、旦那を大事にしたりしないと、色々弊害が出るんじゃないかと。

    そう考えると、主さんみたいに適度に推すくらいが良いんじゃないかな?
    所詮は夢の世界なんだから。

    +25

    -2

  • 318. 匿名 2023/10/17(火) 23:16:14 

    家族構成やライフスタイル、経済レベルと熱量が同じくらいの友人をメインに推し友を作って、自分と違う自由を持ってる人とか経済的に上の人とは推し活しない。そういう人のSNSも見ない。

    どこの界隈にもいるよ、どんだけ稼いでそんなお金あるのかっていうレベルでどこの現場のレポも全部してる人。
    一回10万近くする公演とか何回も入ってる人とか見るとゲンナリするから、なるべく温度差とかお金をかける所が近い友達と付き合うようにしてる。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/17(火) 23:18:37 

    なんで比べるんだろ?
    そんなに色んなイベントに行きたいほど好きなの?

    私は推しが好きでも、同じライブや公演を二回以上はそこまで見たくないかな。
    毎回違うとはいえ、曲やストーリーは同じことやってるしね。

    映画を何回も見たとかもよくわからない。
    2回くらい見たらそんな見なくても良くないか?と思っちゃう。

    グッズなんかもたくさん買ってどうすんだろ?置き場大変そう、とか思っちゃう。気に入ったのが少しあったら良いじゃん。飽きたらまた新しいの買うくらいで。

    周りにアピールしたいわけじゃないからいらないけど。

    +8

    -4

  • 320. 匿名 2023/10/17(火) 23:31:48 

    全通するような人って変わった人が多いよ.
    よくよく話聞いたら、旦那とうまく行ってないとか、家庭環境に問題あって育って、精神的に病んでる、みたいな人もいた。

    いくらお金持ちでも、推しという偶像をそこまで追いかけたりするのが、もうちょっと現実を見てない感じするし。

    あとは承認欲求強くて、そこに存在意義を感じちゃってるひととか。

    +25

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/17(火) 23:42:08 

    推しグッズの量や追っかけだけじゃなくて
    年齢でもマウント争いがある界隈もある
    11、13年生まれ〜とか

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/17(火) 23:49:35 

    X(Twitter)辞めたらスッキリした。
    推し活は周りのファンを見ず推しだけ見て、マイペースが1番いい。

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/18(水) 00:12:55 

    推しなんてこっちが病気して仕事辞めざるを得なくなっても、今までいくら使ってても返ってくることはなくて、応援出来なくなったら縁が切れる存在だよ
    自分のだせるお金と時間で自分に都合よく応援すりゃいいの

    +27

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/18(水) 00:30:24 

    >>1
    推しがいるだけいいじゃない。幸せなことだよ。

    わたしはリアルでも誰のことももう本気で好きにはならないだろうし
    芸能人とかにもハマらない

    つまらない人生だよ

    主さんが羨ましいよ!

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/18(水) 00:41:28 

    推し活で格差が〜って人は結婚しても子供を産んでも旦那の収入や子供のデキで格差が〜って言いそう。
    結局身の丈で生きられない人の対象がたまたま推し活だっただけかもね。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/18(水) 00:44:11 

    ここの住民さんに、私以外にも下記の読者いそうな気がしてきたw

    「親愛なるレニー」(吉原真理著)
    (バーンスタインの古参女性ファンと、コンサートで見初められた男性の恋人の逸話
    両名共日本人)


    「一の糸」(有吉佐和子著)
    (三味線奏者にガチ恋して向こうとも繋がって、後には再婚相手にもなる話
    奏者のルックス描写を読むと、有吉さん、ガチ推しに宛書したんではと思えてくるw)

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/18(水) 00:48:20 

    >>323
    なんで推しだと何が帰って来ないと駄目なの?
    海外旅行が趣味ですとかなら何も帰って来ないし病気になっても何もしてくれなくても何も言われないのに。見たいのが綺麗な景色等か何かの公演なのかの違いでしか無いのに何で?

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2023/10/18(水) 00:49:58 

    >>58
    自分もSNSに疎いので
    ライブ後、自宅で検索したらその場にいた方の動画や画像が沢山出てくるので有難く堪能させていただいてますw
    有名アイドルやミュージシャンじゃないからこそだけど

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/18(水) 01:04:34 

    毎週、ライブがあるといつでも見れるからひと月に一回しかライブ行かないだよね。
    毎週なんか飽きるw

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/18(水) 01:15:31 

    >>1
    主の気持ち分かるよ
    ジャニオタだったけど毎回公演行ってる人がいて、どんな仕組み?って思ったことある
    金額もかなりかかってるし
    わたしは年に一度当たれば良い方だから
    一時期は辞めてたけど、今はお茶の間かつたまにCD買うぐらいで安定した
    FCも入ってるけど私の番号死んでるんだと思って期待してない笑

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/18(水) 01:25:13 

    会いたいと私も思ってだけど
    遠くから見ることは出来ても認知されるのとか無理だし
    競い合っても仕方ないから
    何か当たって、直ぐに飛行機乗れる人はいいな!私は無理!って思うようになった
    今は冷めてきた

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/18(水) 01:48:47 

    >>16
    ファン同士で仲良くしたいわけじゃ無いからフォローされたく無い
    仲良くしたい人が仲良くすればいいと思う
    でも最近はそれをしない人は認めてもらえないみたいな雰囲気が嫌
    推しがファン同士で仲良くしてほしいと言ってるからなんか萎える

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/18(水) 01:49:24 

    >>12
    こいつの推しです😊

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/18(水) 02:17:31 

    >>18
    今日のヒット賞だわwww布団の中で震え止まらないww

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/18(水) 02:20:07 

    推し活は1人で楽しむ!それに限る。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/18(水) 02:26:37 

    推し活って何か残るものあるの?頑張って稼いだお金をグッズやチケットにはたいて、もったいないとかならないのかな。正規で買えなかったら転売屋から何マンと払ってかうんでしょ。すごい世界だね。メディアが推し活推し活ってはっぱかけてるようにしか思えない。

    +5

    -9

  • 337. 匿名 2023/10/18(水) 02:54:17 

    なぜ比べる地位にあると思うの?
    同じ土俵にいると思ってるの?

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2023/10/18(水) 03:40:04 

    >>336
    チケットは楽しかった思い出が残る。
    ディズニーランドへ行ってお土産を買ってきて楽しかった〜というのでも残るのは楽しかった思い出とお土産。

    何かしらの公演へ行くのも楽しかった思い出とグッズでそこは同じなのに、ディズニーランドへ行くのと違ってチケットを買って公演へ行くのは市民権無いのか不思議。しかも自分はディズニーランドへ行くのにライブのチケット買っても何も残らないと言う人もいる。

    ディズニーランドに限らず普通の旅行も美味しいものを食べに行くのも何が残る訳でもない。
    転売や鬼課金は別として、海外旅行へ行ったり車に1台買って維持する程度の額に関しては何でチケットだけが勿体ないとバカにされるのかと思う。

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/18(水) 04:11:11 

    私は2次元オタクだけど、他のファンが目に入っても痛バッグやスパチャは財力あるなー!こういう層が私の分まで買い支えてくれるから貴重な収入源になってるのね!って感謝しかない
    グッズは気に入ったものしか買わないし、イベントは配信や円盤あるなら現地行かなくても構わないし、コラボカフェはメシ不味店ならどんなに好きな作品でも行かない
    自分の中でルール決めて推し活楽しめるといいね

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/18(水) 05:45:01 

    >>306
    でもそういうファンたくさん見てきたからなあ

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2023/10/18(水) 05:49:54 

    アーティストのワールドツアーが決まって参加する人はやっぱり財力が違う。欧米に行くだけで何十万掛かるし現地の滞在費やチケット代も高い。見ていて思うのは、大体そういうお金を持ってる人って英語話せる。飛行機のチケットの取り方も上手。勉強って大事だな〜。

    あとワールドツアー一緒に回ったり推しの住んでる国に行きまくってる人は独身の彼氏無しか育児が落ち着いた主婦が多い

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/18(水) 06:04:52 

    無理しない、できる範囲の推し事するのが一番。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/18(水) 06:38:25 

    >>32
    でも推し活してるオタクのお陰で生活が成り立ってる人がいるから別にいいと思うけどな。
    私も推しいるけど その人が独身でいる間 もしくは自分が飽きるまではマイペースに応援していきたいと思ってる。

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/18(水) 07:22:35 

    所詮、他人ですから。何を自慢されようが心の中で(へぇーふ〜んソッカ〜〜)でOK

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/18(水) 08:02:11 

    >>327
    帰ってこないのがダメというわけではなくて、お金を出せない自分とお金使って応援出来るファンを比べて落ち込んだり罪悪感感じる必要はないってこと。旅行と一緒で、たくさんある娯楽のうちのひとつなんだから

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2023/10/18(水) 08:22:22 

    >>336
    思い出しか残らない
    その時は楽しかったけど、親に「ハイブランドとか買わなくていいの?」って言われても推し活してた
    最近やっと目が覚めたけど、もっとお金大事にすれば良かったと思ったよ…

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2023/10/18(水) 09:11:35 

    >>1
    ひと昔前だとネタコピペとしか思わなかっただろうなー。
    こんなアホが実在するわけないじゃんって。

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2023/10/18(水) 09:14:35 

    >>25
    裕福な人は経済面以外の部分でダメな所や不幸な所があるに違いない(そうであって欲しい)というコメ主の願望

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/18(水) 10:06:36 

    >>325
    わかる
    推し活くらいで周りと比べてへこんだりする人って、ほかのことでもいちいち周りと比べて羨ましがったり落ち込んだりしてそう

    自分ができる範囲で楽しくやればいいんだよね

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/18(水) 10:23:21 

    >>222
    誰?
    トピとなんの関係があるの?

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/18(水) 10:42:46 

    >>52
    わかる、わかるよー
    西日本住みだから東京関東は遠いってなる😢

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/18(水) 11:12:08 

    >>345
    旅行と一緒なら旅行だと応援すると言われないのに推しだと応援すると言われてしまうのは何で?

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/18(水) 11:16:04 

    >>346
    ハイブランドのバックを買えば形ある物が残るだけでお金を大事にしてるとは限らないんじゃない。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/18(水) 11:17:02 

    >>340
    そんなレベルの低いファンで語られてもww

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2023/10/18(水) 11:31:33 

    >>139
    深い

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/18(水) 11:36:22 

    >>116
    これ完全にアウトじゃん
    犯罪

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/18(水) 11:48:29 

    >>36
    アクスタってwww
    ドル売りしてないか?

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2023/10/18(水) 12:11:52 

    >>353
    貯金もしないでハイブランドバッグよりもっと何倍もお金使ってたよ
    推し活なんてキリがないんだから

    +3

    -2

  • 359. 匿名 2023/10/18(水) 14:16:39 

    >>1
    アマ高段の知り合いが言ってたけど、そもそも将棋で推しとか言ってる人、とくに養分おばさんは馬鹿にされてる実情があると思う
    彼が言ってたことをハッキリ言ってしまえば、棋士をアイドルやVtuberのように消費して将棋の内容もほぼわかってないただの観る将おばさんが金遣いで争ったところで目くそ鼻くそらしい。棋書も読まないし理解してない人はホストに貢いでるようにしか見えないって
    本当にその人が好きな将棋ファンは好きな棋士の棋譜から学んで実戦に取り入れたりして、周りがどれだけ金使ったとかそんなこと気にしない
    そもそも消費行動でマウント取るのはオタクの中でも”弱いオタク”に分類されると思うから、もう開き直って気にする必要ないと思う

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/18(水) 14:42:41 

    >>358
    ハイブランドのバックだってたくさん買う人もいてキリがない。
    あなたの金銭感覚に問題があるのを推し活のせいにしてるだけだと思う。

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2023/10/18(水) 14:45:11 

    >>317
    その彼氏や旦那に浮気されたりってあるけどね。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/18(水) 15:23:38 

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/18(水) 19:51:19 

    >>1
    推し活一般的なところでだけど。

    過分所得の違いや住んてる場所の違いでかけられるお金は変わってくるし、ツアーの本数によってはグッズも転売も買わなければツアー全通するくらいなら車1台買って維持費を出すくらいの額でできる。
    そのくらいの額を出せる状況で出してる方としては、トピ主のように悲しくなると言われたからと言って行かれる公演を諦める訳にも行かないので比べて悲しくなると言われてしまうのも悲しい。

    あと時々出てる推しなんて他人だから旦那や子供がいないとみたいなのも、否定はしないけどだからって独身で推し活してるのは残念な人と思われるからと結婚したいと思う相手もいないのに結婚する訳にもいかないし、増して子供なんてそれ以上にちゃんとした人と思われる為に望むものでもないと思う、どちらも相手がある事だから。
    たから旦那や子供がいないで推し活なんて……と言う人も周りを見て比べないで自分の推しだけ見てればいいのにね、と思う。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/20(金) 05:00:13 

    >>205
    わろたわww

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード