ガールズちゃんねる

小学生 習い事の辞め時、理由

108コメント2023/10/21(土) 22:02

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 09:38:20 

    子供は小3女子でピアノスイミング習っています。

    スイミングは目標の級まで合格したら辞めると本人が決めているのでいいのですが、
    ピアノは友達が同じ教室にいるから通ってる感じで特にピアノが好きとか得意とかではありません。

    何となく続けているだけで勿体ない気もします。
    進学や受験等を理由に辞めるパターン以外で習い事を辞めた理由を教えてください❗

    +19

    -10

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 09:38:42 

    本人がやめたいと言ったとき

    +79

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 09:38:53 

    ほとんど皆なんとなくでしょ

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 09:39:00 

    小学生 習い事の辞め時、理由

    +2

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 09:39:51 

    続けちゃダメなの??別に辞める理由ないならやめなくていいじゃん。

    +58

    -3

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 09:40:11 

    本人のやる気がなくなった時

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 09:40:21 

    私は小1から小6までの習い事してたからなんとなく6年通ったなぁ。途中でやめる発想なかった。

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 09:40:34 

    >>1
    習い事の目的は趣味みたいなもので、別にプロにさせたい訳でも将来に繋げたいとか理由はないから、本人が辞めたくなったら辞めるだけ。

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 09:40:35 

    >>1
    私もエレクトーンやりたくて習ったけど、自分には才能ないのに気付いて、すぐ辞めた。プールは楽しくて小6まで続けたな。

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 09:40:50 

    なんで辞めさせたいの?

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 09:41:25 

    >>1
    友達がいるから…みたいな理由で入会するのはいいんだけどやっぱりレッスンする中で本人にやる気や自覚なかったら辞めるか教室変えるかかな。

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 09:41:27 

    友達がいて続いてるならそれはそれで良くない?
    私はピアノ嫌いなのに親がやらせたいって理由で習わせられて本当に嫌だった。
    今は1曲くらいしかちゃんと弾けないし、何のためにもならなかった。

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 09:41:35 

    中学受験の為4年生で辞めた。
    本人に確認したところ、続けたいと思うほど情熱は無かったみたい。

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 09:41:36 

    私自身はピアノ続ければ良かったと本当に心から後悔したよ
    大人になってからのほうがピアノの楽しさが分かると思う
    お子さんの気持ちが大事だけどできれば続けてほしいな

    +17

    -14

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 09:41:38 

    ピアノみたいな大人になっても習えて子供の頃に
    習ってたとしても将来役にたつ場面がほとんどないものは、本人の興味関心が薄れた時に辞めたらいい。

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 09:42:30 

    >>1
    なんとなく続けてる…でもいいと思うよ。

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 09:43:00 

    別のものに興味を示してきたから。あれこれやらせても身にならなきゃドブにお金捨ててるようなものだしね

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 09:43:06 

    むかしスイミングスクールに通っていたけど、選手コースみたいなのに誘われたときに練習漬の毎日にされる!と思って辞めましたwwww

    +21

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 09:43:14 

    本人が辞めたいならいいけど、そうじゃないなら無理に辞めさせなくても。子供のやる気は波があるよ。もうちょっと長い目で見た方がいいのでは?

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 09:43:36 

    >>1
    他の習い事を始めるとき

    予算やスケジュール面から、運動系、勉強系、文化系のどれを残してどれをやめるか考える

    空手を始めるとき幼稚園の体操を辞めたし
    公文で英語を習わせるときに英会話教室をやめた

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 09:45:05 

    私は友達がいるからという理由で習い事を決めない。それで本人がハマればいいけど、周りを見てると大体友達が辞めるから自分も辞めるって感じになるから。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 09:46:09 

    >>1
    プールは生理を理由にやめました。

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 09:46:12 

    >>10
    もったいないって書いてあるからお金の節約じゃない?

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 09:46:12 

    本人が辞めたいって言ったら
    あと別にやりたい(行きたい)習い事が出来たけど今やってる方と時間が被ってて、、みたいな感じで辞めたりとか

    どっちの場合でも本人が悩んで悩んでよく考えて決めてるのでまぁまぁ決断するまでに時間かかってるけど

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 09:46:34 

    >>1
    続けているってことがまず第一でしょ、習い事って。
    やりたくない、やる気なし、辞めたいなら辞めるべきだけど。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 09:46:51 

    うちは子どもが子供の心が折れちゃってスポーツ系の習い事やめたよー。
    最初は本人もやりたがって始めたことだし、家族も気持ちの面でフォローはしてたけど、もういよいよダメだなってなっちゃって。

    結局、子供の意思が大切だと思うから、本人がやりたいなら、ゆるく続けるのもいいんじゃないかなあ。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 09:47:44 

    何となく続けているだけで勿体ない気もします。
    これ言えばよくない?
    がるちゃんじゃなく、子どもと話しなよ。
    そこで子どもも改めて考え直してレッスン大切にするかもしれないよ。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 09:47:46 

    >>1
    勿体ないの内容が家のお金なのか子供の時間なのかその他親の苦労なのかでも説得が変わりそう
    何で主さんはやめて欲しいの?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 09:49:59 

    >>1
    ピアノは
    友だちがいることがモチベーションとなったよ
    先生が厳しく自分は上手ではなかったけど
    友だちがやってるので続けられた感じ
    そして中学ではみんな合唱の時に
    演奏してた

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 09:50:19 

    生理が始まってから本人がやめたいと言ったので武道系の習い事やめた。
    毎月の症状が重いらしく、漏れが心配で激しい運動をするのが怖いとのこと。
    道着が白だから仕方ないよなと思った。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 09:50:59 

    小6
    習字なんてもう辞めてよくね?と思うんだけど、習字書いてると集中できて心が整うんだよねと言われると、辞めてよくね?と言えなくなるんだよなあ。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 09:51:08 

    >>10
    子供本人は友達がいるから通ってるだけで意欲もなくお金と時間がもったいないから?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 09:53:17 

    中学に入って部活が忙しくなったから辞めた感じが多いかな!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 09:54:37 

    本人の意思も大切だけど、指導者の方針や人間性に疑問を感じて辞めさせた事あるよ
    低学年なら特に親の判断も必要だと思う

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 09:55:54 

    効果がない時

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 09:56:23 

    >>1
    ピアノは自分から練習しないならやめようって決めていたよ。毎日20分でも30分でも
    スイミングなども目標決めて やる気なかったらいつでも辞めようみたいな感じだった

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 09:56:30 

    ピアノとか3ヶ月もやれば才能ないのは分かるだろうね。それでも何年も続けてる子は単に好きでやってるんだよね。はたから見ると上手くないなら辞めたら?って思っちゃう。

    +5

    -10

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 09:57:50 

    >>21
    学校以外の居場所の目的もあるから、友だち目当てで続けてる習い事あるよ〜。本人が辞めたいって言ったら辞めさせるけどね。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 09:58:57 

    仮に目標が明確じゃなくても、辞めようと本人が思ってないなら、続けさすかな。
    けど、もしお友達にいいづらくて辞めるに辞れなそうなら、一度深掘りして聞いてみたらいい。

    とにかく、子供の本心を探るべし

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 10:01:19 

    ウチの子もピアノのグループレッスンは友達がいるから通ってるようなものだけど、小学生のうちは本人が辞めたくなければそれでいいと思ってるよ
    他に団体競技のスポーツをやってるとかじゃないから、学校以外の居場所というか友達と会ったりするのも楽しいみたいだし

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 10:02:36 

    部活で忙しくなった時 

    水泳を6年間してたのですが、
    サッカー部に入り、スイミングに行けない日が多くなったので、子どもと相談の上辞めました。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 10:06:08 

    やる気がない様子なら辞めさせる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 10:08:37 

    バレエ
    部活や塾で時間を作るのが難しくなった
    あとは体型維持のための節制
    成長期は辛いよね仕方ないと思う
    プロを目指すわけじゃなかったし

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 10:08:39 

    >>12
    友達がいるからっても、レッスンも練習もせずにお喋りばかりだったら辞めさせたほうがいいと思う。
    お金も時間も勿体無いし、周りで一生懸命やってる子の邪魔になるから。
    お習字教室に子ども(園児)の付き添いで通ってるけど、教室に来てずーっとお喋りばかりの子がいる。
    保護者がお迎えに来た時に「最近は集中力が続かないから学校で疲れてるのかな?あまり書けてなくて…」ってやんわり先生が言ったことあるけど
    その保護者は「学校帰りに寄って時間潰せれば良いんですよ〜笑」言ってて驚いた。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 10:09:38 

    運動系の習い事。高学年になって指導も厳しくなり辞めたいと言われたよ。半年くらいしても意思は変わらなくて辞めた。その後は放課後友達とキラキラした笑顔で遊んだり、時にはダラダラしたり生活に余裕が出来たよ。頑張った証として最後に写真を撮っておくのおすすめ。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 10:12:11 

    ピアノは続けられることが一番だと思うけど
    やる気があってめっちゃ進んで3年で辞めるよりずーっとなんとなく弾く習慣がある方が将来的には弾ける

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 10:13:21 

    お互い子連れ同士で再婚し
    上の3人の小学生を⚪文に入れたけど
    『家計が苦しい』とのことで
    3人全員やめた。
    (下に園児か、もう少し小さい
    お子さんがいる)

    1番上の高学年の生徒さんは
    学年よりかなり下の勉強してたから
    その生徒さん1人だけでも
    続けられればよかったが
    お金のことを言われたら
    引き留められなかったらしい。

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 10:13:59 

    スイミングは最初四泳法終わったらと思ってたけど意外と好きらしく、今は特に目標もないけど運動のためと思って受験とかで忙しくなるまでは続けるつもり
    ピアノは高校まではやると言ってる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 10:14:24 

    >>1
    本人が好きとか続けたいって気持ちが無ければ一旦やめても良いんじゃないかな?
    その時間をお友達と遊ぶとか他の習い事の体験とかにしばらく使ってみて、本人がやっぱりピアノやりたいって言えば戻ればいいし。もしかしたら入学金は無駄になっちゃうかもだけど 月謝払い続けると思えば。
    うちの子も色々とやってて、、もうこれ以上は増やせないのに「アレもやりたい、コレもやりたい。でも今の習い事はやめたくない。」って言ってきて困ります。。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 10:17:51 

    アラフォーだけど、子供の頃きちんとした家庭の女の子は大体ピアノ習ってたよね。
    私は貧乏で習ってないけど、友達の家に遊びに行ってて、友達のお母さんからピアノ練習してないとバレたら、めちゃくちゃ怒られて泣きながら友達が弾いてたのが可哀想だったな。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 10:18:14 

    >>31
    素敵だね

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 10:26:08 

    >>14
    その時辞めたかったんだから辞めて良かったのさ
    大人になってやりたきゃまた習えば良いだけ

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 10:26:08 

    >>23
    ちゃんと自分の思うように弾けるようになる前に止める自体が無駄だと思うんだけどな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 10:26:32 

    ピアノほど意味のないものはなかったです。才能あれば別。

    +5

    -11

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 10:33:54 

    >>1
    うちも次男はスイミングと英語、公文、国語教室に行ってる
    ピアノも昨年まで通ってたけど、英語を二つにしたからやめたよ(家でレッスンはしてる)

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 10:34:38 

    うちはまだ年長さんだけどピアノは好きだけど練習が嫌いで、私が言わないとおうちで練習しません…
    「練習しないならやめようね」と言っていますがその時はするけどすぐにまた練習サボりがちになる
    「もう練習してないから次のお教室で辞めます。って言いなさい!」って叱ると号泣しながら「やめたくない…ピアノしたい…」と
    どうしたら良いのか悩んでいた所です。

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 10:40:01 

    >>56
    とりあえずは帰宅後すぐとか決めた時間に必ず練習するルールにするのがおすすめ
    それも嫌がるようなら一、二ヶ月お休みにしてみたら良いと思う
    ケロッとして全く練習しないようだったら辞めたらいいし

    我が家はそんな感じで辞めたよ
    また本人がやりたくなったら再開したらいいと思うわ
    そのことでイライラして家の空気が悪くなるほうが嫌だった

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 10:46:06 

    >>53
    うちの子は低学年であるお稽古してたけど練習しないから辞めたの
    今中2だけど独学で3級レベルまでいったよ
    市の大会とか探して友達と楽しんでる
    好きなら勝手にやるよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 10:48:49 

    >>56
    年長なら言ってやるなら上出来じゃない?
    うちも小1だけど毎日声掛けっていうか、ずっと隣に座って練習見て褒めたり間違い指摘したりするし譜読みは一緒に歌うよ

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 10:51:29 

    小学校の頃スイミングやってたけど
    一番上まで行ったのと生理が始まって面倒になってから辞めたよ。小4の後半か小5の頃。
    周りにも生理と身体の変化が始まって辞めた子何人かいた。お子さんが自発的に辞めたがる時は来ると思う。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 10:52:54 

    引っ越しを機に4年続けたピアノを辞めたけど引っ越して以来全然弾いてない。今さらあんまり好きじゃなかったと言われてもっと早く辞めさせれば良かったと思ったよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 10:57:59 

    >>1
    本人が辞めたいと思ってないんだから続けさせてあげたら?
    特別好きではなかった習い事だけど、長く続けていたらいつの間にか自分の特技になっていた、っていう事もよくあるよ
    特技は自信につながるから、それを子供に身に付けさせてあげるのもお母さんの大事な役割だと思うよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 11:05:12 

    1年前まで自宅でピアノ講師してました。
    小学生だとやる気なくなっちゃった、受験、他の習い事に興味が出た。ってパターンが多いかったかな。
    ただ、辞めますって言う人もいたけどね!
    理由を教えてくれる保護者さまが多かった!!

    インパクトあったのはアイドルになりますって辞めてった子がいて本当にアイドルになってCD出したり年に数回テレビ出たりしてる。毎回お手紙とサイン付きのCD送ってくれる。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 11:05:58 

    >>56
    発表会で他の子の演奏は楽しく聴いていますか?練習するとこんな感じの曲も弾けるようになるんだよと伝えて、ご飯の15分くらい前に ご飯の準備するからその間に練習してねという流れはどうかな
    それでも叱る叱られるくらいなら辞めた方がいいと思う

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 11:14:29 

    >>63
    きっと、先生のところでピアノ習ってたおかげで今上手に歌えてますって気持ちがあるんだわね

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 11:15:31 

    才能ないのにピアノやってる子可愛そうだなと思う。
    好きでやってるならいいけど親の個人的思いで習ってるなんて子なんてたいてい下手くそで合唱コンの伴奏すら選ばれないよね。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 11:21:37 

    別に誰かに説明しなきゃならないし、本人と親が良いなら理由なんて要らないでしょ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 11:29:56 

    スポ小サッカー私が嫌になったので
    辞めました

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 11:36:22 

    小3の息子が少年野球やっているんだけど監督のえこひいきや(うちの息子は明らかに嫌われてる💦)昭和な指導が本当にひどくて辞めさせたいんだけど息子は辞めるのは渋っている‥。これから嫌な思いしながら卒団まで続ける自信が私には全くないんだけどやっぱり息子の意思を尊重した方がいいのかな。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 11:58:17 

    >>1
    先生がお亡くなりになった、そろばん教室

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 12:09:34 

    >>46
    習い事いかせときゃみにつくと思ってる? 
    本人のやる気だよ、すべては。
    やる気なければ何十年通ったって何も成長しないままお金と時間ドブに捨てるだけだよ。

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 12:24:24 

    >>71
    そりゃまったく練習しなければ無駄だけど細々とやる分には10年続ければそれなりにはなるよ
    ソースは私だけど

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 12:25:43 

    うちの息子(小2)、体操やってるけど苦手な鉄棒の週になると辞めたいー行きたくないーって言い出す
    アップのときもトランポリンのときもめちゃめちゃ楽しくやってるのにさ
    それで辞めさすのはもったいないから続けさせてるけどこのままでいいかなってたまに分からなくなる。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 12:31:33 

    >>72
    まったく練習しない子なんてごまんといるからね、ピアノ習ってる子。そういう子のことよ。他の習い事だってそう。何事も本人のやる気だけだよ、必要なのは。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 12:48:24 

    >>38
    うちも幼稚園児だけど、家と園以外にも子供の世界が広がればいいな〜と思ってやらせてます。幼稚園の先生は卒園したらお別れだから、ずっと継続してお世話になれる先生がいるのも心の支えになるかなと。園外・学外のお友達もできるし。
    でも周りのママ友見てたら少数派の考えっぽい。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 12:51:18 

    長女は小1から自分でやりたいとピアノ始めた。
    小6で中学から塾行くし辞めようとしたけどそのまま休み休みズルズルやってた。(チケット制だったので)
    大学入ってから自分でまた通って、就職したので辞めた

    次女は小1からやらせたので、小6で辞めた。

    ふたりとも中高吹奏楽部なので、役に立ってはいる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 12:56:32 

    主と同じ小3女子
    ピアノとスイミングとダンスやってたけどスイミングはタイムまで行ったから先月で辞めた
    ピアノはとりあえず中学までやりたいらしい
    ダンスは友達と一緒にやってるから主と同じく惰性で通ってる感あるから辞めてほしいけど楽しそうだし月々がそんなに高くないからとりあえず通ってる
    やめ時難しいよねほんと

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 12:58:38 

    小学生のサッカークラブに入ったけど、
    女子数人しないなくて、
    昔でまだ更衣室もなかったから。
    途中で辞めた。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 13:16:39 

    >>1
    ピアノはやってればそこそこ上手くなる。
    まだ好きな曲をスラスラ弾けるレベルじゃないなら辞めるのもったいない。
    ソナタくらい行ったら自分が弾きたいなと思う曲は楽譜さえあれば練習して弾けるようになるから楽しいよ。

    高校生くらいまで続けてもいいとおもう。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 13:34:31 

    >>1
    ピアノ小6までズルズル習い続けたど、もっと早く辞めたら良かったと思ったよ。練習好きじゃないなら習っている意味ないの分かっていたけど、子どもがまだやめたくないだの言うから続けてた。発表会が終わったらやめると言い小6まで続けたけど、やめたら自分で練習すると言っていたのに鍵盤を触る事もなくなり…。でも、母的には練習しなさいと言わなきゃならない苛々から解放されてスッキリ!私が出した結論は練習好きじゃないなら早期にやめること。私は失敗した…。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 13:38:50 

    >>56
    私はピアノ好きで中3までやったけど、別に毎日練習とかしてなかったよー。そんな厳しくしなくてもよくない?特に練習曲とか退屈だしさー。
    それでも私は難関クラシック曲いくつか弾いたよー。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 14:02:45 

    >>56
    自ら練習する子は稀だと思うよ。幼い頃は保護者が練習するように促してあげないと…それがバトルになりがちなんだけど。
    天才でない限り、ひたすら地味な練習を繰り返して曲を弾けるようになるもので、それを乗り越えなければならないのが子供にはなかなか理解できない。
    ピアノが好きということは、こんなふうに弾いてみたいという理想があるんですよね。でも最初から弾けるわけなくて、練習中に間違えると
    「間違えた!どうして思うように弾けないの?泣or怒」
    みたいになってしまう。
    だから地味な練習に耐えられるように、ただ練習しなさいと声をかけるだけじゃなくて、保護者が隣に座ったり左手を弾いてあげたり、可愛い練習ノートを用意して、一回弾いたら何か書くなりシールを貼るなりしてあげたり、応援しているよ、見守っているよという姿勢で励ましてあげると良いですよ。

    譜読みは必ず自分でさせて、読むことに少しずつ慣れさせてあげてください。親も辛抱強さが必要です。
    どんなにゆっくりでもいいし間違えてもいいから自分で読ませて、決めた回数を弾かせる。それができたら頑張ったね!ってめっちゃ褒める。
    ピアノが好きと言ってるお子さんをぜひ伸ばしてあげてください。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 14:04:48 

    引っ越しを機に4年続けたピアノを辞めたけど引っ越して以来全然弾いてない。今さらあんまり好きじゃなかったと言われてもっと早く辞めさせれば良かったと思ったよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 14:14:21 

    >>1
    与えた環境を、なんで取り上げるの?嫉妬?

    お友だちが居るのも、立派なモチベーションだし、
    小学生なら、クラスメイトから一目置かれるし、
    音楽の成績も良くなるし、
    スポーツや勉強の合間に気分転換になるよ。
    デメリットなくない?

    お友だちとドレスアップして撮影したり、
    クリスマスや年末年始に披露したり、
    楽しい思い出も増えると思うけどな。

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 14:14:35 

    >>56
    まだ年長さんでしょ?
    言われれば練習するなら十分優秀だよ。
    自主的に練習できる子なんて小学生でもそんなにいないのに。
    ちょっと厳しすぎると思う。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 14:16:45 

    >>38
    習い事で違う幼稚園や学校の新しい友達が出来るのはいい事だし、学校幼稚園以外の居場所になるけど、学校で仲良い子が習ってるから私も習いたいは、私なら習わせない。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 14:18:18 

    ピアノは頭の体操だと思ってる。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 14:51:01 

    >>1
    トピ主です。色々なご意見ありがとうございます❗
    私自身は中学受験が盛んな地域で育ったので自分も周りも四年生から塾に通い出すため、その他の習い事は小3で辞めるのが一般的でした。
    現在住んでいる地域は中学受験する子は少なく、うちも考えておりません。
    なので習い事をどうするべきかの判断が難しくご相談させて頂きました。

    色々なご意見を見て、娘本人が辞めたいと言うまでは何となくでも続けさせるのもありなのかなという気持ちになってきました。
    とは言えお金もかかることなので本人と一度話してみようと思います。
    引き続き皆さんの経験談やご意見を聞かせて頂けると嬉しいです

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 15:08:36 

    >>29
    ピアノは続けてるなかで波がハッキリある
    モチベーションが下がってる時と上がってる時と
    下がった時にやめさせたいと思ったけど本人はやめたくはないとなり続けさせてる中で学校で伴奏のチャンスが来た時に今までにないぐらい練習して伸びたから続けててよかったと思った
    要は本人の気持ち次第なんだよね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 15:16:44 

    >>71
    トブに捨てる事にはならないと思うよ

    ピアノを習うと脳の発達が促される
    私たちの右脳と左脳は「脳梁(のうりょう)」という神経束の一種でつながっており、ピアノを演奏すると脳梁が5倍ほど太くなることがわかっています。 また、平衡感覚や感情・思考に関連する小脳、記憶に関する海馬も、ピアノを練習するほど発達するというデータも出ています。

    ってあるくらいだから

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 15:26:45 

    私はピアノは脳と指の運動だと思って始めさせたよ
    上の子は主さんみたいに中受が盛んな地域だから中受でやめたけどストレス発散に弾いてたりしてる

    下の子は他の習い事があるからやめたよ(私が送迎に疲れたのもある)
    ソルフェージュもしっかりある(毎回50分レッスン)教室だったので、終わった後は他の事ができなくなる状態だった事もあって3歳から始めて小3まで
    しっかり先生との礼儀作法や他の学区の子達との付き合いも得たものだと思う
    暇な時は1人で弾いてるよ

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 15:49:07 

    >>90
    はいはい

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 16:27:48 

    >>56
    うちの子もはいやるよー!って呼ばないとやらないですよ。
    わたしが隣で付きっきり。
    10分だけやってます。小1です。

    わたしもそうだった。
    自分から練習するようになったのなんて小学校高学年くらいだったとおもう。
    その頃は楽譜をスラスラ読めてたから。

    楽しいと思うようになったのもその頃。
    母親がアニメの曲の楽譜買ってくれたから。
    練習曲はつまらないから中々モチベーション上がらないのは当然だと思う。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 16:37:26 

    >>29
    伴奏が出来るレベルなら、音楽の成績にもプラスがあるし、受験などの面接のアピールポイントにもなりそう。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 17:39:06 

    >>86
    小学生の習い事って遊びの一環だと思ってるからうちではアリだなー。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 19:01:19 

    まだ幼稚園児だから、帰宅後暇でいろいろやってる。
    小学校入って宿題やら忙しくなったら、自然と整理していくんだろうな。それぞれのタイミングがあるよね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 19:02:53 

    >>86
    横。うちは友達がやってるからスイミングやりたい!って言うから始めさせました。ずっと隣にいてぺちゃくちゃしゃべるなんて出来ないし、健康にいいし、泳げて損はないと思って。
    これがもし私が苦手意識のある習い事だったら、嫌だったかも。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 19:12:32 

    >>31
    お子さん自身がそう言えるなんて凄い。習い事が素敵な時間になっている証拠ですね。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 19:59:45 

    >>14
    月謝を出すお母さんには酷な意見かもしれないけど、将来の仕事(ピアニストだけでなく、保育士や講師にも)に使わないとして子供が楽器演奏やクラシック音楽の良さを10代のうちにわかればまだいい方、遅くてもせめて30歳まで待ってもいいと思う。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 21:07:45 

    >>1
    私は小学生の頃日曜日以外は習い事がありました。
    友達とも遊べなかった。ずっと全部辞めたく、ズル休みした事もあります。しかし引っ越しを機に中学生に上がった時に全て辞めれた。
    中学生になってからは部活や塾に行きたいという新しく自らしたい事が出来ました。
    大人になって母から話を聞きましたが、私が地域の変な子と遊ぶよりは習い事で予定を満たしていたかったらしいです。
    大人になってからは、していて良かったと思えますが、子供の頃は遊びたかったなと思っています。
    今は習い事を色々させてくれた親に感謝しています。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 21:59:05 

    41歳
    幼稚園の頃からずっと書道教室(同じところではありませんが)に通っています
    嫌いじゃないならずっと続けるのも悪くないよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/17(火) 22:03:56 

    トピズレすみません。
    長男の習い事で、集団競技のスポーツやってるけど、希望が通らないと「やめる」とか言い出す親子がいて、ビックリした。こんな人いるんだね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/17(火) 22:07:45 

    >>102
    結局辞めないの?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 01:01:44 

    >>56
    毒親かよ。音楽の素人ってこういうところずれてる。他の習い事と芸術分野の習い事は感覚が違う。音楽分野での強制練習は下手くそが生まれるだけ。音楽分野ではまわりのやれやれは一切いりません。

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 01:13:38 

    楽器系列の習い事はぶっちゃけ、練習サボってかまいません。
    一番大事なのは始めの基礎期間に毎日練習する事であり(1年~1年半)、その基礎期間が過ぎたらたまに練習サボっても全く問題ありません。息抜きは必要です。それより、その後は続ける事のほうがもっと大事だからね。長期戦の習い事だから、サボりたい時なんてたまにでてきます。そういう気乗りしない時はバンバンサボって下さい。音楽以外からの刺激も大事。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 14:10:02 

    自分の時は貧乏で習えなかったけど、姉と妹は習っていて教本があったから見ながら練習したらほんの少しだけ弾けるようになって楽しかった。

    こどもさんとよく話してみたらいいと思います。
    お金を出すのは親御さんだから判断は親御さんがすればいいのでは。
    でも、辞めたくない理由は友達のことだけとは限らないから短い会話で判断せず色々な気持ちを聞いてあげてほしいです。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/21(土) 21:56:51 

    >>38
    同じ。学校で拗れた時に、学校以外の場所があると救いになると思うから。学校だけだと放課後遊ぶ子も固定されてるし。
    習い事で他校の子や色んな大人と出会う事を期待してる
    そんなんで、友達目当ての習い事3つもしてるわ。楽しいなら良しとしてます。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/21(土) 22:02:30 

    >>31
    子どもの時にそんなこと思えなかったなー
    大人になって月1でカルチャーセンターに行ってるけど、字を書いてるだけでほんと整う
    子どもの頃は嫌だったけど、やってて良かった習い事。スイミングとピアノも大人になってからいい趣味になりそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード