-
1001. 匿名 2023/10/16(月) 19:11:43
>>908
子供想ってるなら後を追うはずだって???
子供無くした母親をさらに追い詰めるようなこと、よくできるね+57
-12
-
1002. 匿名 2023/10/16(月) 19:12:38
>>604
にしても4人は凄い。
結果落ちてるしね…
うちは海覗き込んで波を観察するタイプだから無理だわ+5
-4
-
1003. 匿名 2023/10/16(月) 19:12:44
男親は自分は大丈夫
と思わないで欲しい
+55
-2
-
1004. 匿名 2023/10/16(月) 19:12:55
>>41
自分の車は緊急時にシートベルト切ったり窓ガラス割れる柄もついたツールを運転席下に常備してますが、ほとんど方は搭載してないかと…。
なにかの番組でみましたが、落水して沈みそうな時は沈んでいない側の窓へ逃げる(基本的にエンジン重いので前から沈むので後席かな)
ドアが空く状況なら開いて逃げる。
水がドア部分にまで到達してたら開けれないので、ヘッドレストを外し、2本ある金棒の片方を窓の真ん中でなく端の所へガンガン当てて割って脱出する。
緊急ツールがない方はこの方法だけは覚えておくと良いと思います。+52
-2
-
1005. 匿名 2023/10/16(月) 19:14:09
>>815
紗代とか小夜とか良い字があっただろうに、、+27
-1
-
1006. 匿名 2023/10/16(月) 19:15:29
そもそも眠気や視界で運転の妨害の可能性ある時間帯に釣り行かなかったら良いだけの話だよね
まぁ水害があった時のことを考えてなんだろうけど
+1
-2
-
1007. 匿名 2023/10/16(月) 19:15:51
>>20
辛すぎる。私だったら気が狂って生きれそうにない。周りもどうケアすれば良いのか分からないよね…。+115
-3
-
1008. 匿名 2023/10/16(月) 19:16:34
旦那さんの両親と同居してたみたいだけどどうなるんだろう?+2
-3
-
1009. 匿名 2023/10/16(月) 19:17:17
>>382
人の死で推理ごっこして楽しい?+10
-1
-
1010. 匿名 2023/10/16(月) 19:18:35
>>221
きも+6
-0
-
1011. 匿名 2023/10/16(月) 19:18:47
>>957
どんな凄腕の催眠術師にも4人の子供の出産育児の記憶は消せないと思う…
+59
-2
-
1012. 匿名 2023/10/16(月) 19:20:38
>>966
釣りガチ勢の早朝ってもはや夜だから朝ごはんって時間帯じゃないと思うな。
まだ5時台ならわかるけど、それでもちょっと朝ご飯には早くない?+43
-1
-
1013. 匿名 2023/10/16(月) 19:22:15
>>995
そういうの考えたら名前って無難なのが生きやすいんだろうな+40
-1
-
1014. 匿名 2023/10/16(月) 19:22:34
7歳で母親抜きで釣りが好きな女の子居るんだ・・
お母さんと一緒がいいとかありそうなのに
+25
-7
-
1015. 匿名 2023/10/16(月) 19:23:16
>>1001
話の流れ見てレスしたほうがいいと思った+3
-6
-
1016. 匿名 2023/10/16(月) 19:23:40
>>932
単純に楽しいから行くんじゃないの+3
-0
-
1017. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:42
>>1012
そんな時間に子供を釣りに連れて行くってもはや虐待になりそう。+45
-2
-
1018. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:45
>>1014
私も思った。7歳の女の子が父親について早朝に出かけるかな?+11
-12
-
1019. 匿名 2023/10/16(月) 19:27:49
>>995
横
まぁわかるけど、単純に読めないよねって事実を言ってるだけだよ
さんづけだと男女分かんないし
だから名前って大事だなーって思ってる+40
-1
-
1020. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:06
>>221
それくらいの気持ち、だよね?
体が追い付かない時だってあると思うよ+1
-0
-
1021. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:20
>>921
どんなに苦しくても生きていけという意見に対し死という選択肢を認めてるだけで死ねとは言ってないと思うけど+6
-11
-
1022. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:50
>>158
福岡三児死亡の翌年にまた産んでたのはびっくりした。
単純計算で子作りしたの事故の2〜4ヶ月後ってことだよね。3人の子供を目の前で亡くしてたったの数ヶ月で次の子!!とはならないな…+28
-82
-
1023. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:01
>>857
海辺釣り公園?あの見える島って猿島?近所ですね!+0
-2
-
1024. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:18
名前に限らず特に単一民族の日本って
ちょっとでも周りから浮いたら警戒されたり排除されたりするから
それが世界に比べて犯罪の少なさにもなるんだろうけども
罪もない子供が名前のことで色々いわれるし良し悪しだね+2
-1
-
1025. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:53
>>1018
私パパっ子だったから全然違和感無かったわ。
お兄ちゃん達が行くなら私も!ってパターンもあるし、釣り好きがいたら自然に釣り好きになりそうだけど。+33
-1
-
1026. 匿名 2023/10/16(月) 19:31:50
欠席届はいつ出されたの?
返ってこなくなってから?+3
-0
-
1027. 匿名 2023/10/16(月) 19:31:59
>>393
子どもが亡くなったニュースで見かける確率高いよね。
親の不注意による事故や虐待等。+61
-0
-
1028. 匿名 2023/10/16(月) 19:36:33
>>1021
良い書き込みとは言えないけど
私も死を選ぶと思うからとても気持ちはわかった+4
-7
-
1029. 匿名 2023/10/16(月) 19:36:50
>>330
昔大きいスプーンで割れるってなにかで見た気がする+2
-0
-
1030. 匿名 2023/10/16(月) 19:38:14
夏休みにかなづちおじいちゃんと2人で船に乗って釣りに行ってたんだけど、結構命と隣り合わせだったんだな+1
-1
-
1031. 匿名 2023/10/16(月) 19:39:03
>>269
しかし慰めようがないよね、、
もしこれが親しいママ友とかだったら今後どう接したらいいのか悩みすぎるし、そっとしとくべきだけどそっとしすぎたらさらに悲しい事に繋がりそうだし。
いや、近しい人にこんな事が起こらないのを願うのみだわ。+74
-0
-
1032. 匿名 2023/10/16(月) 19:39:21
>>910
毎週??幼稚園ならまだしも高学年の子もいるのに毎週休むとかすごいな+27
-0
-
1033. 匿名 2023/10/16(月) 19:40:19
>>511
いやそれって後を追うように案に促してるやん、やめなよ、、+17
-0
-
1034. 匿名 2023/10/16(月) 19:40:25
生きろって言うのはいいけど
元気に楽しく生きてたら絶対陰口叩く人がいるのも現実なんだよね
自分が心痛めない程度に長生きしてもらってかつ自分が不快にならない程度の幸せで生きて欲しいって人が側にいると日本で暮らすのは辛いだろうな
この前ガルで飲酒運転の犯人のおこした事故だと思うけど子供全員亡くした夫婦の話してる人いて今どうしてるんだろうって話になってたけど
近所の人が「あの夫婦は子供の保険金で優雅にうきうきで渡米してるよ知らなかった?」とか書いてたからね
そんなこという人が近所にいるからアメリカ行くんだろうと思ってしまったわ
それくらい世間はむごい+30
-0
-
1035. 匿名 2023/10/16(月) 19:41:42
>>158
そんな事言うから死を選ぶ人もいるんだよ
普通の生活したらこんなふうに書かれるから+23
-2
-
1036. 匿名 2023/10/16(月) 19:42:31
>>1015
>>908が生きるの疑問に思ってるみたいだから
まるで後を追うのが自然。みたいな言い回しだと感じたよ+12
-5
-
1037. 匿名 2023/10/16(月) 19:43:10
>>1022
生きるってそういうことだよ
被害者に生きてと言う人はそういうのも受け入れないと+66
-4
-
1038. 匿名 2023/10/16(月) 19:43:56
>>1036
私はそう読み取らなかったけども+3
-6
-
1039. 匿名 2023/10/16(月) 19:45:11
>>1036
話の流れを全て見てそう捉えるならちょっと変わってると思った
流れより単語に執着するタイプなのかな+3
-5
-
1040. 匿名 2023/10/16(月) 19:47:19
>>940
土砂崩れで子供3人亡くした方も、新たに3人産んでたよ
6人生んだってすごいなぁと思ったよ
割とあることなのでは?+23
-3
-
1041. 匿名 2023/10/16(月) 19:47:49
>>221
一家全員死ぬほど頭悪そう
+3
-1
-
1042. 匿名 2023/10/16(月) 19:49:21
>>181
待望の女の子だったろうに…+4
-2
-
1043. 匿名 2023/10/16(月) 19:49:32
>>1031
こんな痛ましい事故掛ける言葉なんかないと思う
どうしても何かしたいなら例えば残ったお母さんがすぐに再婚して子供作っても良かったねと思える心になるのが一番の慰めだと思う
元気に生きるにはメンタルが日常に戻るしか無いんだけどメンタルが日常に戻ったら何かしら陰口叩く人がいるんだよね
そういうのを排除してあげよう+42
-1
-
1044. 匿名 2023/10/16(月) 19:49:36
>>1018
小学生の頃、父と妹と3人で夜釣りに何度か行った事ありますよ。兄もたまに。
眠くなったら車で寝てたなぁ。仕事ばかりの父とは日頃遊ぶ習慣全然なくドライブはワクワクして楽しかったからついて行ってました。+8
-0
-
1045. 匿名 2023/10/16(月) 19:51:30
自分4人きょうだいなんだけど、亡くなった子達とうちの兄弟の年齢構成一緒で、もし小学生の時の自分達が死んだらうちの母さん辛いだろうなぁって思った……+0
-8
-
1046. 匿名 2023/10/16(月) 19:51:57
メシウマ+2
-3
-
1047. 匿名 2023/10/16(月) 19:52:38
>>809
私も「もう子供作ったの?」って同じこと思ってしまった。
でも大人になった今子どもに縁がなかったからその気持ちがわからない。
どんな気持ちなのでしょうか?
煽りとかではなく本当に想像ができないので教えて欲しいです。+16
-14
-
1048. 匿名 2023/10/16(月) 19:52:38
>>3
素晴らしいですわ👏+0
-13
-
1049. 匿名 2023/10/16(月) 19:53:32
祖父母と8人で住んでたってあるけど
奥さん側の父母なんかな
夫側だと今後どうするのかしら
そんな事考えてごめん+11
-1
-
1050. 匿名 2023/10/16(月) 19:53:58
>>1018
私は別に釣り好きな子どもじゃなかったけど、早朝の暗い時間から父に釣り場に連れて行かれたりしてたよ。
父のことは大好きだったから。
車で寝てていいよって言われて、ウトウトしながらドライブに付き合った思い出。
そのまま海にドボンとか考えたら恐怖だね…。
+8
-0
-
1051. 匿名 2023/10/16(月) 19:54:01
>>87
落ちてしまった時間帯は分からないけど、もし夜中の海だったら当然真っ暗だし、海中も似たようなもんでろくに何も見えないのかなって。。恐ろしすぎる+68
-3
-
1052. 匿名 2023/10/16(月) 19:54:34
>>37
ウェルキャンプ西丹沢ね
これ見て思い出したから検索してみたけど、まだ経営続いててびっくりした+3
-4
-
1053. 匿名 2023/10/16(月) 19:55:28
>>363
帰宅途中に行方不明になった女性が約1年後にガードレールのない川に転落した状態で見つかった事故あったね。滅多に誰も通らず夜は真っ暗で車のライトだけでは道が続いてるのか途切れてるのか解らず、同じ様な事故が数年に1回起こってるとか。早朝に着いたとしたら見えなかった可能性もありそう。+45
-0
-
1054. 匿名 2023/10/16(月) 19:57:46
>>1013
当たり前じゃん+9
-0
-
1055. 匿名 2023/10/16(月) 20:00:20
>>1032
近所に平日休ませてディズニーとかキッザニアとか行ってた家庭いたけど、休むハードル低いからか、もれなく子供達不登校になってるわよ+27
-45
-
1056. 匿名 2023/10/16(月) 20:00:37
>>503
学校に行く前に釣りに行ったってニュースでやってたよ+3
-0
-
1057. 匿名 2023/10/16(月) 20:00:53
>>7
エモい+0
-15
-
1058. 匿名 2023/10/16(月) 20:04:01
窓は手動でも空くようにしてほしい+19
-3
-
1059. 匿名 2023/10/16(月) 20:05:37
>>21
れお、以外全員女の子なんだろうか?
名前で性別がわからないのがちょっと不便かな
+8
-8
-
1060. 匿名 2023/10/16(月) 20:05:51
夜が明けるときから日の出までを「朝マズメ」と言って、魚が釣れやすい時間帯なんだよね
釣り好きな人が朝マズメを狙って行くのは別に珍しいことではない
お母さんは釣りに行ったのは分かっているけど、
どこの釣り場に行ったのかは分からない、知らないってことなのかなと思った
時期や狙う魚によって釣る場所変わるし
+36
-0
-
1061. 匿名 2023/10/16(月) 20:06:15
>>2
自分のとこの子どもだよ
子沢山系の名付けだなと思った
家族大勢で楽しく明るい家庭だったんじゃないかと想像する
父ちゃん釣りに連れて行ってくれるアウトドア派だし
でもジワジワ浸水する中逃れられなかったのかと悔やまれる
みんなちゃんと脱出道具は運転席から手の届く場所に置いておくんだよ+150
-3
-
1062. 匿名 2023/10/16(月) 20:07:25
>>1061
釣り好きなアウトドア派な人が今までこういう場所何度も行っていただろうに、なんで落ちたんだろう…+15
-1
-
1063. 匿名 2023/10/16(月) 20:07:53
名前でDQN家族とかぐちゃぐちゃ言ってる奴がいて引いた
人が死んでるのに+32
-13
-
1064. 匿名 2023/10/16(月) 20:08:43
>>168
全国どのくらいの割合で二学期制になってるんだろう?まだまだ少数派だと思うけど。
小池・吉村知事が、コロナ禍のごく初期に「9月新学期制度」をむちゃ推ししてたのは覚えてる。+1
-1
-
1065. 匿名 2023/10/16(月) 20:10:18
>>1018
うちの姪は普通にでる、パパ大好きだから+4
-0
-
1066. 匿名 2023/10/16(月) 20:10:43
>>1013
シワシワネーム被害者もいるしどこまでが無難の範囲か難しいね
『⚪︎子』はやめとけって聞くけど『⚪︎美』も古いっていう人いるし+1
-7
-
1067. 匿名 2023/10/16(月) 20:11:18
>>66
苗字とのバランスがやっぱり気になる
+8
-2
-
1068. 匿名 2023/10/16(月) 20:12:30
>>393
なんで子供が死んでるトピでそんなこと言えるの?+19
-10
-
1069. 匿名 2023/10/16(月) 20:13:12
>>1014
この地域ならたぶん全然あります。
海と共に育ってるようなものだから。+5
-0
-
1070. 匿名 2023/10/16(月) 20:13:20
伊勢は秋休みない+0
-0
-
1071. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:05
>>708
14さんは専門家の方を言ってるんじゃないの?+4
-0
-
1072. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:27
暗闇だと海に向かって道があるように見えてしまうと記者が言っていた
釣りで慣れている人でもそういうミスをしてしまう事もあるのかな
+4
-0
-
1073. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:36
んなことより下腹部痛い動けないもう死にたい+0
-14
-
1074. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:49
>>1062
今までに行ったことない場所、時間帯だったとか?+7
-1
-
1075. 匿名 2023/10/16(月) 20:18:48
>>43
5年間で4人の子を産んで育ててきたのにこんな辛いことはないよね+45
-1
-
1076. 匿名 2023/10/16(月) 20:19:26
奥さんを思うと気の毒すぎて言葉が出ない
怖かっただろうに…
お父さんもパニックだっただろうね
どうか安らかに、、+20
-0
-
1077. 匿名 2023/10/16(月) 20:21:03
>>292
発煙等の裏で窓ガラス割れるようになってるよ+0
-3
-
1078. 匿名 2023/10/16(月) 20:21:34
>>1058
水圧がかかるから、水の中に入っちゃったら手動で開けることは無理だよ
割るしかない+20
-0
-
1079. 匿名 2023/10/16(月) 20:22:35
>>146
いるよね、こういう探偵気取りでなんでも事件や自殺に関連づけたがる人
不謹慎だからやめなよ
そんなに探偵ごっこしたいなら刑事になれって+54
-5
-
1080. 匿名 2023/10/16(月) 20:23:12
>>947
嫌な推理を発動する自分(私のこと)が居る…+3
-1
-
1081. 匿名 2023/10/16(月) 20:26:14
>>1014
うちはパパっ子だから普通にパパとお出かけはあるけど、夫婦間で行き先や予定を共有しないってのは無い+15
-0
-
1082. 匿名 2023/10/16(月) 20:26:59
>>221
病気??+3
-0
-
1083. 匿名 2023/10/16(月) 20:27:30
>>1062
まぁよく通る道で事故ることだってあるし不思議では無い+13
-0
-
1084. 匿名 2023/10/16(月) 20:28:20
>>918
車の窓ガラスは道具を使わないと普通に割れないよね
水辺に落ちた時点でパニックになってたらもがいてその手に外傷があっても不思議じゃないよね+6
-1
-
1085. 匿名 2023/10/16(月) 20:28:40
>>1047
個人的な考えだけど生きる目的を作ったんじゃないかな
生きる希望って言ってもいいかもしれない+56
-0
-
1086. 匿名 2023/10/16(月) 20:33:16
>>977
画数や姓名判断は信じてないけど
命名って親の教養、人生観、センスが表現されるから、今後その子がどう言う環境で教育を受けるかの一端が予見できるとは思う+16
-0
-
1087. 匿名 2023/10/16(月) 20:34:36
>>66
らる
めっちゃ言いづらい名前だね。
親はラルクのファンだったのかな?+10
-1
-
1088. 匿名 2023/10/16(月) 20:35:49
普段から登校前に釣りに行くことがあったんだってね+1
-0
-
1089. 匿名 2023/10/16(月) 20:36:20
>>1055
本当は羨ましかったの?
+11
-4
-
1090. 匿名 2023/10/16(月) 20:37:17
>>1038
そうなんだ
良かったじゃん+2
-0
-
1091. 匿名 2023/10/16(月) 20:38:43
>>1039
ん?なぜ生きなければいけないの?って言ってるよね?
生きることに疑問持ってるじゃん+5
-0
-
1092. 匿名 2023/10/16(月) 20:40:52
もう4人育てるなんて、産むなんて難しいものね…。
可哀想だ。+1
-0
-
1093. 匿名 2023/10/16(月) 20:41:06
>>713
私前になんかの講習みたいなのでそれやったんだけど、本当に軽〜い力でバリンといくよね
女の人でもすんなりだった
あとは水没した時は、絶対パニくるけど窓ガラスの3分の2ぐらいまで水没してからやらないと水圧で無理だって言ってた。だからギリギリの所まで水没してからやってみるのがいいらしい+26
-0
-
1094. 匿名 2023/10/16(月) 20:41:47
>>87
窓が開いてるかどうかで違うみたいよ
窓閉まってたら結構長いこと浮いてるって。
でも塩水だからパワーウィンドウは開かないかもと。
そしたら車内でバタバタと慌てふためいて手足に傷もできるだろうし、皆目立った外傷ないからその辺が何故なのか検証すると思うとニュースでやってたよ。+7
-1
-
1095. 匿名 2023/10/16(月) 20:43:02
>>713
これテレビで見たけど忘れてた…
パニックになった時に冷静にこれができるかどうか
実践しとくと違うんだろうな+6
-0
-
1096. 匿名 2023/10/16(月) 20:44:07
このお父さんの名前で同じ市で同じ年らしき人のツイッターあるよね
なんか書き込みの内容は家族構成と合わなくて不思議で本人との確証はないんだけど、
それにしても合致しすぎというか
あとフェイスブックもある+3
-10
-
1097. 匿名 2023/10/16(月) 20:44:58
>>405
実際わかんないもんね+1
-0
-
1098. 匿名 2023/10/16(月) 20:45:05 ID:4254JdWYXR
個人の感想だね
表現の自由だね
でも、ご遺族の気持ちに寄り添ったコメントでは無いと思う
もし私がこのご夫婦の立場でも、可能ならまた子どもを生みたいと思うような気がする
被害者なのに、遺族なのに、こういう事を言われるのがインターネットだね
表現の自由だね
+4
-0
-
1099. 匿名 2023/10/16(月) 20:46:00
>>70
メア…
なんでナイトメアみたいな名前つけたん
メア単体だと鬼って意味だけど
なんでそんな不吉な名前を+45
-1
-
1100. 匿名 2023/10/16(月) 20:48:02
>>481
自分も変な名前で苦労したの!?+4
-1
-
1101. 匿名 2023/10/16(月) 20:50:15
お父さんに懐いていたんだろうね。
しかし暗闇の海の釣りに子供4人も夫に任せるのは恐怖しかないな。
+79
-1
-
1102. 匿名 2023/10/16(月) 20:51:25
>>908
生きていかなくてもいいの?もし目の前に生きていけないという人がいたら、無理して生きなくていいよって言うの?+5
-3
-
1103. 匿名 2023/10/16(月) 20:53:44
>>46
うん、1人も読めなかった。+34
-4
-
1104. 匿名 2023/10/16(月) 20:53:50
>>1022
昔ネットで見たけど人間の本能らしいです。
(詳しくは忘れてしまった)
快楽の為でなく、子孫残すための。
+40
-3
-
1105. 匿名 2023/10/16(月) 20:54:12
>>20
しかも、ニュースで見たけど家族に黙って出かけてたみたい。
出かけたことも知らずに、しかも全員亡くなりましたなんて信じられないし受け入れるまでだいぶ時間がかかりそう…+158
-1
-
1106. 匿名 2023/10/16(月) 20:54:20
>>21
読めないどころか性別も不明なんだけど…+52
-1
-
1107. 匿名 2023/10/16(月) 20:56:41
>>1002
しかも0歳児も居たとか?+1
-13
-
1108. 匿名 2023/10/16(月) 20:56:41
>>319
こんなのでって…自分が結婚した相手と自分で産んだ子共達を亡くしてるんだよ?
どう考えても孫を亡くした祖父母と一緒ではないでしょ+16
-2
-
1109. 匿名 2023/10/16(月) 20:57:16
>>118
それだと警察に「12日から連絡が取れなくなった」って言いそうな気がするんだよね。
「11日の早朝に出た家族が…」って言い方するかなあと。+4
-2
-
1110. 匿名 2023/10/16(月) 20:57:41
>>46
一瞬中国の方かと思うくらい読めなかった+25
-0
-
1111. 匿名 2023/10/16(月) 20:58:23
夫が亡くなることも子供1人亡くなることも悲しくて耐えられないのに、夫も子供全員亡くなるなんてどんだけ辛いか想像もできない。。+56
-0
-
1112. 匿名 2023/10/16(月) 20:58:32
>>1022
いいじゃんそんな事…
なにこの人+107
-6
-
1113. 匿名 2023/10/16(月) 20:58:57
>>1022
こういうのわざわざ書き込む神経の方が怖いわ。+87
-5
-
1114. 匿名 2023/10/16(月) 20:59:14
>>64
どういう事?+0
-0
-
1115. 匿名 2023/10/16(月) 20:59:14
>>1055
うちそうだったけど、子どもたち全員大学まで普通に通ったけど+8
-13
-
1116. 匿名 2023/10/16(月) 20:59:47
>>1055
不登校は別として....別に学校くらい休ませてもいいんじゃないかな?
警察とかの仕事は土日休みじゃないし家族で出かけれるのは平日のみの家庭もあるしね。
家族での思い出作りは普段の学校よりも価値あると思うけど。子供にとっても。+47
-14
-
1117. 匿名 2023/10/16(月) 21:00:20
>>1101
お昼のニュースでは、お父さんがお母さんには言わず
子供たちを乗せて海釣り行ったらしいよ。+23
-0
-
1118. 匿名 2023/10/16(月) 21:01:36
>>27
子供は4人で全員なのかな?
4人全員いきなりいなくなるとか発狂するくらい辛いだろうね。
赤ちゃんはお母さんといたとかないのかな?
+9
-0
-
1119. 匿名 2023/10/16(月) 21:02:00
>>1022
おめでたいことじゃん何がいけないの?+56
-7
-
1120. 匿名 2023/10/16(月) 21:02:09
>>617
親が親だからじゃない?
今回は違うとしても+7
-1
-
1121. 匿名 2023/10/16(月) 21:02:19
>>1096
Twitter見たけど年齢全然違うじゃん
プロフの一行目に76年生まれって書いてあるよ?
亡くなった方は37歳だよ?
なんで適当なことを書くの?+28
-0
-
1122. 匿名 2023/10/16(月) 21:02:26
>>1014
全然ある
うちの旦那もアウトドア好きで星見に行ったり釣りに行ったりしょっ中子どもたちを連れて行くから末っ子6歳だけど私が行けなくても旦那と行くよ
釣りしたーい!とか言うし+8
-0
-
1123. 匿名 2023/10/16(月) 21:03:36
>>143
ホントだよ
お葬式などすべてが終わって一人になる瞬間がいたたまれないよ+24
-0
-
1124. 匿名 2023/10/16(月) 21:03:56
>>91
うちの夫は
危ないから子どもと一緒の時に◯◯しないで!
と言うと
今まで大丈夫だったんだから大丈夫だ!
自分が気をつけてると思ってるから大丈夫なんだ!
怪我してもそこから学べばいいからいいんだ!
と言うよ。
今回の件のお父さんがそういう思考回路な人だったかは分からないけど、大丈夫大丈夫って自分を過信してるとやっぱり大変なこと引き起こすと思う。+83
-2
-
1125. 匿名 2023/10/16(月) 21:05:27
>>1022
計算まですんの?引くわー
あなたみたいな人が遺族をさらに追い詰めてると思うんだけど。+74
-7
-
1126. 匿名 2023/10/16(月) 21:06:37
>>1105
もうね、周りと親戚が総出で支えないと厳しいわ…後を追ってしまいそう+94
-2
-
1127. 匿名 2023/10/16(月) 21:08:34
>>1105
ご主人が奥さんに黙ってこっそりお子さん連れて外出したってこと?+43
-0
-
1128. 匿名 2023/10/16(月) 21:09:10
>>1087
ラルクとナイトメアのファンだったのかな?+8
-0
-
1129. 匿名 2023/10/16(月) 21:09:17
近隣住民らによると、羽根さん一家は祖父母や妻を含む8人暮らしで、時々笑い声が家の外まで漏れるほど、幸せそうな家庭だったという
柵のない岸壁から約15メートル離れた水深約5メートルの海底で見つけた。
発見時、車は上下が逆さまの状態だった。車内にはクーラーボックスなど釣りの道具があったという。+26
-0
-
1130. 匿名 2023/10/16(月) 21:09:48
海中に沈んでいたのに、よく発見できたね。
釣りに行ったと予測して探したなら、よく行く場所だったのかな。+10
-0
-
1131. 匿名 2023/10/16(月) 21:12:19
>>1127
奥さんは寝かせておいてあげたんじゃない?
日頃から旦那さんが、子供たちが登校する前に釣りに連れ出すことはあったそう。
おそらく、釣りの後で学校に送って行く感じだったのかな…+85
-2
-
1132. 匿名 2023/10/16(月) 21:14:54
>>1117
奥さんに言ったら子供連れて行けないもんね、なんかお父さんの行動怪しいよね。+33
-1
-
1133. 匿名 2023/10/16(月) 21:15:10
>>803
思い切り振りかぶって一点に集中して叩き付けると割れるらしいです。でも、車内に水が入ってからでは遅いです。+18
-0
-
1134. 匿名 2023/10/16(月) 21:15:28
暗い場所だと水面がアスファルトみたいに地続きに見えて勘違いしちゃうみたいな話を見て、悲しい事故だなぁと思った
明確に境界線が分かる柵みたいなのがあまり無さそうな場所だったし、本当に不幸な出来事だね…
夜釣りは大人だけでも危険が伴うし、車を停める場所や運転にも気を付けないといけないね+8
-0
-
1135. 匿名 2023/10/16(月) 21:15:59
奥さんが朝起きたら、もういなくなっていたそうだよ+6
-1
-
1136. 匿名 2023/10/16(月) 21:16:18
こども一人でも辛いのに一気に四人全員…
人数の問題じゃないのは分かってるけど、やっぱり四人って重すぎる。
お母さん立ち直れるかな…心配。+35
-0
-
1137. 匿名 2023/10/16(月) 21:20:39
>>785
学校を?
でも何も言わずに釣りなんて行く?学校あるのに
全員連れて。
7才なんてまだちょろちょろしてない?
見てられないっていうか+49
-2
-
1138. 匿名 2023/10/16(月) 21:21:40
>>366
意味がわかりませんが…+3
-5
-
1139. 匿名 2023/10/16(月) 21:22:03
>>1022
子作りとか…人様のこと言うもんじゃないそんな風に+40
-6
-
1140. 匿名 2023/10/16(月) 21:22:11
>>1075
お母さんの気持ち思うと辛い。+7
-0
-
1141. 匿名 2023/10/16(月) 21:23:21
>>14
誰がケアしても立ち直れんて。+8
-0
-
1142. 匿名 2023/10/16(月) 21:24:02
>>888
最近の学校ってそういうの許してくれるんじゃ無いっけ?ニュースでしか知らないけど+0
-3
-
1143. 匿名 2023/10/16(月) 21:25:58
ダム底から車で見つかった一家心中の未解決事件を思い出した(;▽;)+0
-0
-
1144. 匿名 2023/10/16(月) 21:27:08
>>669
横だけど
性別とかそういう意味じゃなく
もう一人子供がいて、自宅に残っていた小さい子とかはいなかったのかな?でも無理か…四人兄弟だともうそれ以上、子供なんていないか…全員連れて行かれちゃったのか辛いねて…みたいな意味では?+23
-2
-
1145. 匿名 2023/10/16(月) 21:27:34
>>21
自営業で子供四人ってすごいなって思った。+4
-8
-
1146. 匿名 2023/10/16(月) 21:28:15
奥さんもまだ若いだろうし、下に子供いるかもしれないね。+0
-3
-
1147. 匿名 2023/10/16(月) 21:28:43
>>1144
たとえもう1人子供がいても悲しみは変わらないでしょ
1人だけ無事で良かった、とはならないよ+3
-13
-
1148. 匿名 2023/10/16(月) 21:29:21
>>269
お母さんはどんな人なんだろうか気になる。+1
-5
-
1149. 匿名 2023/10/16(月) 21:29:27
>>1101
だんなにやめてね
そんなことしないでねと言った
かわいそうな事件だ+3
-0
-
1150. 匿名 2023/10/16(月) 21:29:51
>>1147
そんな事、誰ひとり言ってなくね?+10
-0
-
1151. 匿名 2023/10/16(月) 21:30:17
>>1145
むしろ自営業なら子だくさんあり得ると思う
時間の融通がきくし子育てしながら仕事しやすい
田舎の自営業はたいてい祖父母も一緒だし、子だくさんは普通のリーマン家庭より多いよ+55
-0
-
1152. 匿名 2023/10/16(月) 21:30:18
>>1055
不登校ってもっと根深い問題な気がするけど。
+20
-0
-
1153. 匿名 2023/10/16(月) 21:30:33
可哀想だけど凄い名前だね。+20
-3
-
1154. 匿名 2023/10/16(月) 21:31:34
>>1144
さらに横
私もそんな感じで思ったわ。こんだけ子沢山だと、家に赤ちゃんとかいるのかな?って。
でも4人兄弟みたいね
お母さんと、祖父母、合わせて3人が残ったみたい+26
-2
-
1155. 匿名 2023/10/16(月) 21:32:03
>>1055
平日にたまにディズニーやキッザニアに行くことが原因で不登校になるの?w
ビックリな理屈だね+22
-6
-
1156. 匿名 2023/10/16(月) 21:32:07
>>931
笑+1
-2
-
1157. 匿名 2023/10/16(月) 21:33:10
>>1136
旦那さんは?+0
-2
-
1158. 匿名 2023/10/16(月) 21:33:34
>>1154
じゃ3人の誰にも言わずに黙って出かけたんだね
何かおかしな話+10
-6
-
1159. 匿名 2023/10/16(月) 21:33:56
>>803
車のシートのヘッドサポートを引っこ抜いて二つの金属の部分で窓ガラス割るそうです
そんな冷静にできたらだけど、、恐怖だったよね+34
-0
-
1160. 匿名 2023/10/16(月) 21:34:51
>>1158
早朝から釣りに行くのはいつものことだったみたいだよ
わざわざ妻や両親を起こしたら気の毒だから何も言わずに出掛けたんだろうね
LINEかメールでも一言いれておけばいいのにとは思うけど、田舎の男だとそういう人もいそう+26
-0
-
1161. 匿名 2023/10/16(月) 21:35:16
>>1154
その同居の祖父母が、旦那さん側の両親だとまた複雑な気持ちだね+29
-1
-
1162. 匿名 2023/10/16(月) 21:35:49
>>1154
同居してるのは母方の両親なの?
父方の両親なら離婚して実家に帰りそうだね+29
-0
-
1163. 匿名 2023/10/16(月) 21:36:19
>>803
シートベルトの金具の部分を使って割って助かったパターンもあるらしいよ
ニュースでやってた+12
-1
-
1164. 匿名 2023/10/16(月) 21:36:23
>>1161
奥さんは自分の実家に帰ると思うわ
帰った方がいい+60
-0
-
1165. 匿名 2023/10/16(月) 21:37:47
>>1124
たまに子どもと観光ドライブだなんて行くと
無事に帰ってきてとザワザワする
車で事故にあったらーとか考えて、+27
-0
-
1166. 匿名 2023/10/16(月) 21:38:26
お母さん辛すぎる…
私なら後追いしてしまいそう+7
-10
-
1167. 匿名 2023/10/16(月) 21:39:58
もし車ごと落ちたらどうすればいいの?窓って開かないよね?+1
-1
-
1168. 匿名 2023/10/16(月) 21:40:00
>>1160
私も釣りやるけど理解不能
歩いていけるような近所のおなじみの海岸ならまだ黙って出かけるのは分かるけど…
しかも7歳まで4人も連れていくって訳分からない
危険すぎる
+54
-2
-
1169. 匿名 2023/10/16(月) 21:41:44
>>549
統計学に近いんじゃないの?人相学とかも。日本人は好きだから許してちょ。+7
-0
-
1170. 匿名 2023/10/16(月) 21:43:11
>>289
想像したら怖すぎる
いきなり真っ暗な冷たい海の中で脱出は無理だ+20
-0
-
1171. 匿名 2023/10/16(月) 21:43:54
>>964
平日の早朝な時点で私は事件性も疑うなー
釣りに出る時の早朝なら土日でも道路空いてるだろうからね+20
-1
-
1172. 匿名 2023/10/16(月) 21:45:47
>>3
早朝で周りは暗かったらしい。+7
-0
-
1173. 匿名 2023/10/16(月) 21:46:06
私も八丈島から石垣島まで『夜釣り』やるんだけどかなり危険⚠️よ?
子供連れてきてる人なんて今まで1度も見たことない
だって真っ暗よ、大人の私ですらかなり気をつけてる
(もちろん日中なら家族連れいます)+37
-0
-
1174. 匿名 2023/10/16(月) 21:46:36
普通は岸壁には黄色と黒で色分けされた車止めがあるんだけどここはなかったのよね
+3
-0
-
1175. 匿名 2023/10/16(月) 21:48:07
出典:i.imgur.com
地元の人の話だと、
地面が濡れている日なんかは、水面と近い色になって繋がって道みたいに見えるそう+40
-0
-
1176. 匿名 2023/10/16(月) 21:48:24
>>874
ニュースに出てくる被害者等、ネットに書き込みする人たちからしたら知り合いの方が少ないし、良くも悪くも他人事なんだと思う。
感受性や共感性がとても強い人以外は、テレビの中、ネットニュースの中の出来事であってドラマを見ているのと同じ感覚。
痛ましいな、大変だなとは思えても、自分の事のようには思えないというか。
ネットが普及してから冷たい人が増えたなとは思う。+12
-0
-
1177. 匿名 2023/10/16(月) 21:48:24
>>1004
横ですが、今日この事件の件でこのツールのことニュースでやっていたんだけど、破壊するならフロントガラスではなくサイドガラスでないと割れないそうですよ。実験もやっていたけど、フロントガラスは頑丈でツールでも割れにくいそうです。自分はいざとなったら逃げやすそうなフロントガラス割っちゃうな、と思ったら青ざめました。+20
-1
-
1178. 匿名 2023/10/16(月) 21:51:12
祭壇に五人分の遺影が並ぶのかな…気が狂いそう…+36
-2
-
1179. 匿名 2023/10/16(月) 21:52:02
>>1175
知らない人多いと思うけど夜中の釣りは本当に真っ暗。
車停める時もかなり気をつけるはずで海のギリギリまで近づける人なんて見たことない
みんな3メートル以上離れてる
何か変なんだよな+69
-1
-
1180. 匿名 2023/10/16(月) 21:52:30
>>46
プラス多いけど、名前読める読めない重要ですか?
+16
-9
-
1181. 匿名 2023/10/16(月) 21:53:03
>>1179
居眠りかもね…+6
-3
-
1182. 匿名 2023/10/16(月) 21:53:16
>>1174
うん、だから絶対車を近づけないはずなんだよね+0
-0
-
1183. 匿名 2023/10/16(月) 21:53:24
>>1022
大きなお世話すぎませんか?+32
-5
-
1184. 匿名 2023/10/16(月) 21:55:06
>>1162
離婚?+2
-2
-
1185. 匿名 2023/10/16(月) 21:56:13
>>1024
横だけど、欧米は名前に関してはかなり保守的で、基本的にすでに存在している昔からの名前の中から選んでつける人がほぼ大多数だよ。
だから全く新しいオリジナルの名前を付けたりする人は、特に知識層とかでは居ないから、日本よりシビアにDQN名認定されるよ。+8
-3
-
1186. 匿名 2023/10/16(月) 21:58:02
大変痛ましい事件or事故だけど一般人の家族数人が死のうが99.9%の人には影響ないよ
そんなことより谷村新司さんの死だよ、、、
衝撃、、この死がもたらす影響と言ったらほんと、、、
この人に救われたら人がどれだけいたか
みんなで協力して谷村新司さんのトピを上位にしよう
谷村新司さん(74)急逝、「来年アリスで復帰」を望み闘病中だったgirlschannel.net谷村新司さん(74)急逝、「来年アリスで復帰」を望み闘病中だった 3月から闘病生活をしていることは公表されていて、毎年、生放送のフィナーレで加山雄三(86)とともに「サライ」を歌っていた日本テレビ系24時間テレビ『愛は地球を救う』も欠席。往年のファンたち...
+0
-26
-
1187. 匿名 2023/10/16(月) 22:00:08
>>574
医療従事者に夢見てる人多いけど、冷静な部分も多いよ
ただの人だから当たり前だけど+16
-1
-
1188. 匿名 2023/10/16(月) 22:00:52
>>815
調べなかったんかな+4
-0
-
1189. 匿名 2023/10/16(月) 22:01:24
>>393
そりゃ名前凄いの付ける時点で、危機管理能力も同じレベルだからだろうな+25
-3
-
1190. 匿名 2023/10/16(月) 22:01:49
私車に🔨をダッシュボードにひそませてる
+1
-0
-
1191. 匿名 2023/10/16(月) 22:02:51
この家族の近所に住むものです。
言えること言えないことありますが質問答えます。+2
-40
-
1192. 匿名 2023/10/16(月) 22:03:18
>>1075
不謹慎だけどそれはちょっと多産DVっぽくもある+18
-2
-
1193. 匿名 2023/10/16(月) 22:03:57
>>1099
色んなことが繋がるよね
メアと名付ける感覚
↓
メアの意味も知らない
↓
名付けに相応なレベルの危機管理能力+23
-4
-
1194. 匿名 2023/10/16(月) 22:04:31
>>50
中3だけ二期制だった@36歳+1
-0
-
1195. 匿名 2023/10/16(月) 22:04:57
>>1184
死語離婚ってやつ?
正式には離婚とは言わないけど+6
-0
-
1196. 匿名 2023/10/16(月) 22:04:57
>>1180
私の子供の同級生もはっきり言って、当て字で読めない子もいます。
ここを見ると自分の子も周りからなんて思われてるのかなって怖くもなりました。
今は名前の読める読めないより、旦那さんと、お子さん4人を一気に亡くした、何より奥さん、ご親戚の方々への配慮が大切じゃないですかね。+8
-4
-
1197. 匿名 2023/10/16(月) 22:05:47
>>1181
駐車場で?+1
-2
-
1198. 匿名 2023/10/16(月) 22:06:18
>>1166
もうこういうコメントいいって…
このお母さんはどんなに辛くてもこれからも生きていかなきゃいけないんだから+6
-4
-
1199. 匿名 2023/10/16(月) 22:06:25
>>1017
学校あってそれも1番下はまだ一年生で
それなのにまだ暗い時間帯から釣りに連れてくって普通じゃないし、仮に行ったとして母親は前の日から聞かされるだろうし、こちらも少しは準備もする。
少なくとも当日朝起きたら子供全員どこに行ったかわからんなんて状況どう考えてもあり得ない+38
-4
-
1200. 匿名 2023/10/16(月) 22:06:37
めっちゃDQNネームやん+6
-2
-
1201. 匿名 2023/10/16(月) 22:06:49
>>1197
なんで駐車場?
+0
-0
-
1202. 匿名 2023/10/16(月) 22:07:37
>>720
ヤフコメに警察には相談したけど、正式な被害届が2日後になったんじゃない?って書かれてたけど+9
-1
-
1203. 匿名 2023/10/16(月) 22:09:16
>>502
今更なんの話してるんや…+9
-0
-
1204. 匿名 2023/10/16(月) 22:10:01
>>1191
黙ってろ+43
-1
-
1205. 匿名 2023/10/16(月) 22:12:21
>>1201
釣り場の駐車場で落ちたんやないの?+0
-2
-
1206. 匿名 2023/10/16(月) 22:13:04
>>3
事故ぽいよね…海よく行くなら窓割るやつ入れとかなかったのかな。
悲しすぎる+12
-2
-
1207. 匿名 2023/10/16(月) 22:13:17
>>1191
どんな家庭だった?+5
-11
-
1208. 匿名 2023/10/16(月) 22:13:19
>>134
うちの地域は秋休みで5日間やすみだった+1
-0
-
1209. 匿名 2023/10/16(月) 22:13:33
>>1205
駐車場とかそういう事じゃなく、居眠り運転のまま侵入して転落したんじゃないの?って意味で書いたのよ+0
-5
-
1210. 匿名 2023/10/16(月) 22:13:38
>>1199
あり得ないって言うけど実際あったからこんな事になってるんでしょ
世の中には自分には計り知れない考えの持ち主がいるんだよ+27
-5
-
1211. 匿名 2023/10/16(月) 22:13:47
>>1207
聞くな。噂好きおんな+8
-3
-
1212. 匿名 2023/10/16(月) 22:14:09
>>713
ありがとう!
万が一のことがあったとき思い出します!!!+7
-0
-
1213. 匿名 2023/10/16(月) 22:14:33
>>1191
通報した
消えろクズ+10
-3
-
1214. 匿名 2023/10/16(月) 22:15:11
>>1000
同じ墓には入りたくないし、子供たちもいれたくはない!+2
-0
-
1215. 匿名 2023/10/16(月) 22:15:18
>>1162
夫も子どもも父方のお墓に入るだろうに、わざわざ義両親と縁を切るようなことするかな?よほど関係が悪いとかを除いて+7
-3
-
1216. 匿名 2023/10/16(月) 22:15:23
>>1207
子沢山のごく普通の家庭です。
ただあの日だけは違いました。
他にも質問ある方いましたらどうぞ、
言えること言えないことはあります。
+3
-23
-
1217. 匿名 2023/10/16(月) 22:15:58
>>1155
横だけど少しわかる。学校休むハードルが低くなると思うのよ。+13
-3
-
1218. 匿名 2023/10/16(月) 22:16:30
>>6
あらら、が余計
性格悪いからそうなるんだよね+25
-1
-
1219. 匿名 2023/10/16(月) 22:16:39
>>1216
あの日だけは違うって、どういうこと?+9
-5
-
1220. 匿名 2023/10/16(月) 22:16:52
>>1213
はい、確かにあの日私たちは通報しました。
その日を境に小さな港町で一つの噂が。+4
-11
-
1221. 匿名 2023/10/16(月) 22:16:53
>>1014
この年ならママと寝てそうなのにね+7
-1
-
1222. 匿名 2023/10/16(月) 22:17:30
>>1216
ハイハイ
通報しました︎よ^ ^+7
-3
-
1223. 匿名 2023/10/16(月) 22:17:32
>>21
無理。想像しただけで精神的にくるわ。
名前読めないとかどうでもいい。
本当つらすぎる+40
-4
-
1224. 匿名 2023/10/16(月) 22:18:12
がるで好き勝手考察するヤツより>>1191みたいなのが一番ウザい
情報開示されて捕まってほしい+24
-2
-
1225. 匿名 2023/10/16(月) 22:18:13
>>1219
信じてんの?(笑)+2
-5
-
1226. 匿名 2023/10/16(月) 22:20:45
>>1224
わたしも通報したよ。
ほんとキモいよね。
ただの暇人だろうね。笑笑
相手にしないでおこーーー+9
-2
-
1227. 匿名 2023/10/16(月) 22:20:56
>>1176
その通りだと思う。
他者に対して希薄な世の中になった。+3
-0
-
1228. 匿名 2023/10/16(月) 22:21:55
>>1164
実家が両親だけならいいけど、お兄さんが同居とかしてたら帰りずらいし、子供多いらずっと専業でいきなり仕事しろってのも厳しいよね+2
-0
-
1229. 匿名 2023/10/16(月) 22:22:05
>>1226
暇人、、、確かに私たちは暇だったのかも知れません。
それのらば相手にしてあげてたらと後悔はあります。
しかしそうはできない理由がありました。
小さな港町に生まれたねじれ+0
-18
-
1230. 匿名 2023/10/16(月) 22:22:12
>>83
早めではあるけど、早いってほどではないよね。特に田舎は。+10
-1
-
1231. 匿名 2023/10/16(月) 22:22:28
>>1215
死ぬまで同居を続けるってこと?
奥さんたぶんきっとまだ30代だよね?+14
-0
-
1232. 匿名 2023/10/16(月) 22:22:44
>>6
人が亡くなってるのに、あららなんて不適切な表現してなにか楽しいの?人として恥ずかしくないですか?+22
-0
-
1233. 匿名 2023/10/16(月) 22:25:45
>>1229
いろいろと変な日本語だね+10
-1
-
1234. 匿名 2023/10/16(月) 22:26:14
>>1229
可哀想な人
哀れ+5
-0
-
1235. 匿名 2023/10/16(月) 22:27:08
>>1233
変な日本語、変な家族
変わった子供達とその両親
変わり者はいつだって孤立します
あの日大学病院でみた異様な光景
+0
-12
-
1236. 匿名 2023/10/16(月) 22:29:08
>>1235
通報しました+1
-0
-
1237. 匿名 2023/10/16(月) 22:29:44
>>1235
あなたが変なの
気持ち悪いよ+5
-0
-
1238. 匿名 2023/10/16(月) 22:30:17
>>261
小さい子供がいたらチャイルドシートから降ろさないといけないし、
もし大人が自分だけだったら窓割って、子供をチャイルドシートから降ろして、、と慌てずに全部出来る気がしない、、、+3
-0
-
1239. 匿名 2023/10/16(月) 22:30:19
>>713
ヘッドレストがまずわからない私は終わってる+2
-5
-
1240. 匿名 2023/10/16(月) 22:30:33
>>1235
大丈夫?
頭。+3
-0
-
1241. 匿名 2023/10/16(月) 22:30:35
>>1179
いつもいってるところで油断したとか+7
-1
-
1242. 匿名 2023/10/16(月) 22:31:00
>>474
地域によっても違うのかな?
うちの子の保育園や学校にはこういう名前の子はぜんぜんいない。+3
-1
-
1243. 匿名 2023/10/16(月) 22:31:03
>>1014
そこは何も疑問に思わない。
7歳だよ?2.3歳じゃあるまいし。
7歳で、しかも上に兄姉いて、一緒に普通に行くでしょ。+11
-0
-
1244. 匿名 2023/10/16(月) 22:31:57
>>1231
まあ、ガル民じゃ叩かれるだろうね。現実ではそういう人もいるよ。+4
-0
-
1245. 匿名 2023/10/16(月) 22:32:58
>>1093
素人考えだと3分の2まで水没してからの方が水圧高そうに思うんだけどどういう原理なのか誰か教えてほしい~!
まだ少ししか水没してない時だとこのやり方では開けにくいって事なんだよね?+13
-0
-
1246. 匿名 2023/10/16(月) 22:33:12
>>1
南伊勢町か、何もないところだね。
鳥羽から少しでも南に行くと天気も違うし、急に何もない世界に変わる。+0
-0
-
1247. 匿名 2023/10/16(月) 22:35:14
溺死だし、物凄く苦しんで亡くなったんだろうな
亡くなる直前何を思ったんだろう+1
-4
-
1248. 匿名 2023/10/16(月) 22:36:14
>>1199
普通じゃない家庭なんてゴロゴロあるよ+10
-0
-
1249. 匿名 2023/10/16(月) 22:37:48
>>1231
別に同居の義務はないでしょ
縁を切ったら墓参りとか法要とかに影響出るんじゃないの?+2
-0
-
1250. 匿名 2023/10/16(月) 22:40:00
釣りする者だけど、夜の漁港は海と陸の境がほんとに分かりにくくなるよ。
海に向けてバックで駐めて釣りする人多いし、間違って落ちてしまっても不思議はないと思う。
そうだとしたら、とても悲しいことだけど。+13
-0
-
1251. 匿名 2023/10/16(月) 22:41:00
平日に子供と釣りとか海の近くに住んでて早朝の散歩に行く様な感覚で釣りに行ったんかな+7
-0
-
1252. 匿名 2023/10/16(月) 22:42:19
>>446
他人に生き地獄って言われるのも辛いと思うよ+59
-0
-
1253. 匿名 2023/10/16(月) 22:44:08
>>1176
増えたんじゃなくて顕在化してるだけじゃないの?+6
-0
-
1254. 匿名 2023/10/16(月) 22:45:13
>>197
辛すぎる
ご両親、ご兄弟が支えてくれるといいけど+7
-0
-
1255. 匿名 2023/10/16(月) 22:45:44
>>1022
子作りとか…人様のこと言うもんじゃないそんな風に+27
-3
-
1256. 匿名 2023/10/16(月) 22:47:51
>>1250
ほんとこれ
満潮時で真っ暗な港って海と道の境目が一面暗くてわからなくなる
ハイビームなら何とかレベルで
そのまま地続きだと思って前進してもおかしくない+14
-0
-
1257. 匿名 2023/10/16(月) 22:48:13
>>1239
ググればいいやん
+3
-1
-
1258. 匿名 2023/10/16(月) 22:48:35
>>1249
元コメが、「実家に帰りそうだね」を否定してたから、同居の有無の話だよ。+0
-0
-
1259. 匿名 2023/10/16(月) 22:48:37
>>1093
冷静に3/2まで待って
もしも割れなかったら、、、
って思っちゃう+11
-2
-
1260. 匿名 2023/10/16(月) 22:51:40
>>1022
お母さん、出産の後号泣してたよ。
色々な思いを抱えながらの出産だよ。
他人がどうこう言う話じゃない。+59
-6
-
1261. 匿名 2023/10/16(月) 22:53:36
>>1245
ある程度内側に水が入って来ないと、外からの水圧が強すぎてドアが開かない
2/3ほど内側も水が溜まったら、内側からと外側からの圧が同じになって開く
とはいえ、この車は上下逆さだったようだから、余計パニックになってしまっただろうね…+7
-1
-
1262. 匿名 2023/10/16(月) 22:54:26
>>444
ここではプラスだが別トピでは告げずでかけるのおかしくないが絶賛だったぜ。本当がるの意見はあてにならんね。+1
-2
-
1263. 匿名 2023/10/16(月) 22:54:30
>>1175
朝から学校始まる前に連れて来るなら、亡くなったお父さんだって地元の人と言っていいだろうに、分からなかったんだなあ。+3
-0
-
1264. 匿名 2023/10/16(月) 22:54:36
>>1181
まずあり得ない
海の近くなんてむしろむちゃくちゃ気をつけるし、そもそも釣り師でここまで車が海に近づくのあり得ない
見たことない+10
-0
-
1265. 匿名 2023/10/16(月) 22:55:34
>>20
もう天国から地獄くらいの辛さだよね。自殺する気力も起きないと思う…+7
-1
-
1266. 匿名 2023/10/16(月) 22:55:40
男性は、登校前の子供を連れて南伊勢町へ釣りに出かけることがあったといい、車内からは釣り道具が見つかった。県警は司法解剖して死因を調べる。
岸壁に柵なく海との境目わかりにくく…車ごと転落か、海中の車中から父子5人の遺体(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp三重県南伊勢町で15日、海中に沈んだ車から父子5人の遺体が見つかった事故があり、県警は、岸壁に柵がなく、暗くなると海との境目がわかりにくくなる現場の状況などから、車ごと誤って海に転落したとみて調べ
学校がある日に行ったかもしれないんだね。+9
-1
-
1267. 匿名 2023/10/16(月) 22:55:45
どうしたんだろう、間違えてアクセル踏み込んじゃったとかかな…+5
-0
-
1268. 匿名 2023/10/16(月) 22:58:04
>>723
読めた、というか、当たった。ただ、らるちゃんははじめて聞く名前だった。
港町住だけど平日の朝に釣りに行くってあまり聞いたことない。+9
-0
-
1269. 匿名 2023/10/16(月) 22:59:36
学校が始まる前によく夜中に連れて行ってるというお母さんの話も本当かな?
そもそも岸での釣りなんてボウズ(魚が全く釣れないこと)もしょっちゅう
ましてや7歳の子どもまで連れていくほど真剣にやるような話ではない
アングラーだけどそんな話聞いたことないし夜釣りしてる子連れなんて過去1度も見たことない+23
-1
-
1270. 匿名 2023/10/16(月) 23:00:47
>>1268
だよね、私も昔三重県の海の近くに住んでたけど聞いたことない+5
-0
-
1271. 匿名 2023/10/16(月) 23:02:24
>>1117
お母さんに行ったらダメって言うから内緒で行こうとかかも。+17
-0
-
1272. 匿名 2023/10/16(月) 23:04:34
>>1124
うちの旦那もそう!!
大丈夫大丈夫って!男って、腹痛めてないからか全てにおいて軽いんだよ。このお父さんは別として。
+27
-0
-
1273. 匿名 2023/10/16(月) 23:04:39
運転操作のミスの可能性が大きいみたいだね。+2
-1
-
1274. 匿名 2023/10/16(月) 23:04:56
>>1262
黙っていくのは『釣り』ではあり得ないんだよ
なぜなら万が一大量釣れたらその魚を家で捌くので冷蔵庫開けとかなきゃいけないし、その日はスーパーで魚買わないようにしなきゃいけない+13
-0
-
1275. 匿名 2023/10/16(月) 23:06:19
ドラレコって車内の音声も残ってたりするよね?
それで事故原因とか解析すんのかなぁ…考えるだけでも本当辛い
奥さんの精神状態も心配+5
-0
-
1276. 匿名 2023/10/16(月) 23:06:36
>>857
いや、田舎だと柵もない落ちたら危ないような海でも、小さい子供連れ見かけるよ。私は子供が小さいうちは連れて行かないな。+8
-2
-
1277. 匿名 2023/10/16(月) 23:07:09
>>52
全部2文字なのかなと思った。
せな、れお、らる、めあ+3
-1
-
1278. 匿名 2023/10/16(月) 23:07:51
>>1014
パパ好きな子はたくさんいるし、7歳なら釣り好きな子も普通にいるよ。ましてや兄姉と一緒なら私も行きたい!って流れは自然。+4
-1
-
1279. 匿名 2023/10/16(月) 23:07:57
>>444
そういう家庭も有りそうだよね。
私は嫌だけど。+5
-0
-
1280. 匿名 2023/10/16(月) 23:08:15
旦那が釣り好きで伊勢によく釣りに行ったけど、あの辺りに行く釣り好きってみんな未開の地に行きたがる。
google mapで道なき道を探して自分だけのオンリースポット探したがるんだよ…車で険しいところまで入るのとかあるある。釣り好きのあの感覚は本当に命落とす。+6
-0
-
1281. 匿名 2023/10/16(月) 23:08:41
>>1209
終着で居眠りかー
…あるか?+2
-0
-
1282. 匿名 2023/10/16(月) 23:08:51
>>1228
両親健在で仲も良いとも限らないしね+0
-0
-
1283. 匿名 2023/10/16(月) 23:09:02
>>1014
「女の子は母親が良い」と言う思い込み。+7
-2
-
1284. 匿名 2023/10/16(月) 23:09:26
>>444
釣り好きならむしろ子供が邪魔そうで置いていきそうだけど。+17
-0
-
1285. 匿名 2023/10/16(月) 23:09:32
>>1276
違う今回は夜釣りの話
日中なら2歳くらいの赤ちゃんやワンコ連れてるファミリーも多い+2
-0
-
1286. 匿名 2023/10/16(月) 23:10:30
>>1151
田舎の家族経営の自衛はお金持ってる人多いよね+4
-0
-
1287. 匿名 2023/10/16(月) 23:10:34
以外と喜んでるかもよ!わからない+0
-3
-
1288. 匿名 2023/10/16(月) 23:10:51
>>1284
そうなんだよね
万が一まづめタイムになったら手元しか見ないので子供なんて邪魔でしかない+11
-0
-
1289. 匿名 2023/10/16(月) 23:11:14
>>1261
分かりやすい説明をどうもありがとう!
車の中に水が入っていない状態で3分の2まで水没、をイメージしてた…。逆さの車内に3分の2水がたまる状態だなんて、考えただけでもパニックになりそうです。
でも知っておくのと知らないのじゃきっと違うよね💦為になりました🙇♂️+8
-0
-
1290. 匿名 2023/10/16(月) 23:12:16
>>1268
営業車が仕事サボって釣りしてるのは見るよ。+0
-0
-
1291. 匿名 2023/10/16(月) 23:12:52
>>1013
旦那が会社の人事で働いてるんだけど、求人で2人能力高い人がいて1人しか選べないってなった時、キラキラネームの人を落とすって言ってて本当名前って大事だと思う。+26
-1
-
1292. 匿名 2023/10/16(月) 23:13:17
>>1288
しかも四人だよ。早朝に妻にバレずに叩き起こして子供を連れて行くかな?しかも平日。+18
-0
-
1293. 匿名 2023/10/16(月) 23:13:30
>>1116
土日休みじゃない職種の人達は世の中にたくさんいるよね。
+5
-0
-
1294. 匿名 2023/10/16(月) 23:14:06
>>1275
ドラレコって何日も海水に浸かっていても見れるの??
全然詳しくないから分からないんだけど+4
-0
-
1295. 匿名 2023/10/16(月) 23:14:12
>>1291
今の時代絶対に検索されるし、同姓同名が沢山いるくらいの名前がいいよね+7
-0
-
1296. 匿名 2023/10/16(月) 23:14:31
>>27
平日に小学生4人もわざわざ学校休ませてまで釣りに連れて行くのもなんとなく不思議だよね。+26
-0
-
1297. 匿名 2023/10/16(月) 23:15:19
>>1296
ディズニーとかならまだ分かるけど、釣りはなぞ。+6
-0
-
1298. 匿名 2023/10/16(月) 23:15:48
>>1292
うん不可解だよね
7歳連れて夜釣りもあり得ない
奥さんも何か隠してる気がする+11
-1
-
1299. 匿名 2023/10/16(月) 23:17:39
>>1061
じわじわ浸水する感じなの?
圧力でガラスがパーンって一気に割れるものだと思ってた+0
-1
-
1300. 匿名 2023/10/16(月) 23:17:50
4人も子供がいて早朝に母親や祖父母に全く知られずに出かけるなんてできるもんなのか?
小学生男の子なんて一番騒ぐ年頃なのに
+5
-1
-
1301. 匿名 2023/10/16(月) 23:17:51
>>1179
そんな真っ暗なのに子供達連れて行ってたんだね。
普通に歩いても誤って落ちてしまいそう。
1人で4人も見るなんて無謀に思う。。+49
-1
-
1302. 匿名 2023/10/16(月) 23:18:12
>>194
なるほど・・・
1泊の予定ならあえて連絡取らなくても不思議ではないよね
例えばこの機会に奥さんも骨休めで友達と飲みに行ってたとかでさ
12日夜に帰宅予定なのに戻って来ず連絡も繋がらない中一応待って
日付変わって警察に連絡したならそうなるね+2
-10
-
1303. 匿名 2023/10/16(月) 23:19:52
>>685
暗いし実際厳しいでしょうね…。車のガラスもそんな簡単に割れなそうだし。+5
-0
-
1304. 匿名 2023/10/16(月) 23:20:53
>>1272
うちの旦那2歳の息子庭で遊ばせて洗車してた。目の前車ぶんぶん通るのに鼻歌歌ってたまーに見るだけ!2歳なんて一瞬の隙にいなくなるのに!
あとやっと歩けるようになったくらいのときに長女を湯船の中に1人で立たせて自分は目瞑って髪洗ってたし!
この人に子供殺される!と思った。+61
-1
-
1305. 匿名 2023/10/16(月) 23:22:12
>>1284
アングラーなんて海水と潮の流れに集中したいからむしろチョロチョロしちゃう子供は邪魔だよね
2人以上の小学生連れていくなら見張り役の嫁連れていく旦那さんがほとんど+6
-1
-
1306. 匿名 2023/10/16(月) 23:22:39
>>21
気の毒だなって頭でイメージしてた家族の図が完全に変わった。+3
-6
-
1307. 匿名 2023/10/16(月) 23:27:32
>>667
私も同感です
ただ、、心は一旦死んでしまうよね
でも亡くなったご家族を守ってあげられるのはお母さんしかいないから
生きていって欲しいです+8
-1
-
1308. 匿名 2023/10/16(月) 23:28:21
>>1258
「実家に帰りそう」を否定してるコメってどれ?
死後離婚(縁を切る)を否定してるコメならあるけど+2
-0
-
1309. 匿名 2023/10/16(月) 23:28:38
>>1275
水没しててダメだろうな
特に海水だし+6
-1
-
1310. 匿名 2023/10/16(月) 23:29:53
>>1301
そう闇の中を歩くので大人の私ですらかなり慎重になる
海は夜中働く人は絶対いないから灯りがかなり少ないんだよね
頭にライト付けてる大人の釣り男性もいるくらい真っ暗よ🔦
7歳連れていくなんて考えられないけどな+27
-0
-
1311. 匿名 2023/10/16(月) 23:30:27
子供4人いるならば、子煩悩のパパなのかな?
マラソンしてるし、アクティブなパパだよね
無念だろうなぁ+2
-2
-
1312. 匿名 2023/10/16(月) 23:30:44
>>158
それの何がいけないの?旦那の兄弟だろうが、その人とお互い支え合って生きていけるなら素晴らしいことじゃん。全く知らない人じゃないし、お互い大切な人を亡くしてわかり合えるのかもしれないし。
子供だって、もちろん亡くした子は戻ってこないけど子供を望んで何がいけないの?上の子達にできなかったことを下の子たちにしてあげることで生きていく活力になるかもしれない。
同じ経験したことない人には到底理解できないだろうね。+13
-2
-
1313. 匿名 2023/10/16(月) 23:30:46
末っ子7歳でしょ?私も4人の子持ちなんだけど釣りってだけでも怖いのに真っ暗なときに行くなんて自殺行為とすら思っちゃう。しかも保護者は1人。あり得ない+30
-1
-
1314. 匿名 2023/10/16(月) 23:31:03
人の不幸に群がるやかり、ガル民+1
-1
-
1315. 匿名 2023/10/16(月) 23:32:15
>>4
お父さんもだよ。
もうあの世だけど、延々と続く地獄に行きたいと思ったはず。
他人の私は、5人とも安らかにって祈る。+0
-0
-
1316. 匿名 2023/10/16(月) 23:34:25
子供たくさん連れて行く場合トイレはどうするんだろう
竿ひいててもみんなでトイレに行くなら分かるけど
1人で行かせるのは怖いよね+5
-0
-
1317. 匿名 2023/10/16(月) 23:37:41
ご冥福を祈ります。+1
-0
-
1318. 匿名 2023/10/16(月) 23:38:51
子連れなら日が出てから、みんなでピクニック感覚で
行けばいいのに。
学校そもそも休むなら、なぜ早朝に行くのよ+11
-0
-
1319. 匿名 2023/10/16(月) 23:40:18
大丈夫大丈夫〜って楽観的なお父さん多いよね
駅のホームで子どもが線路の下の方覗き込んで親はどこ?!って思ったらお父さんらしき人がゆーっくり歩いてくるとかよくある
こういうニュースがあっても「俺はそんなヘマしない」って思ってるお父さんが多そう
+27
-0
-
1320. 匿名 2023/10/16(月) 23:40:20
>>1316
こういう海はトイレはどこの使うの+0
-0
-
1321. 匿名 2023/10/16(月) 23:41:40
今日のワイドショーでは、司法解剖するのに、
窓を叩いたりしたら、捻挫、骨折の外傷も見たりするけど、外傷なくて、全く抵抗もできない状態だったか、
調べるとも言ってた、切ない
+13
-0
-
1322. 匿名 2023/10/16(月) 23:41:51
子どもを数人連れて浜辺に散歩に行って一番小さい子のお尻を洗おうと暗闇の海の中にいれて子どもが波にさらわれたって事件もあったね+20
-0
-
1323. 匿名 2023/10/16(月) 23:43:28
>>1316
この時代に信じられない話だけど、釣りの最中その辺で立ちションしてる大人すらいるから、子供なら車の陰で…とかあり得るかも…+13
-0
-
1324. 匿名 2023/10/16(月) 23:44:46
>>1171
早朝って道路の問題じゃなくて『朝マズメ』じゃない?
魚がよく釣れる時間帯ってのがあるんだよ+9
-1
-
1325. 匿名 2023/10/16(月) 23:44:52
>>1301
人気の釣りスポットなので
ベスポジ確保して仮眠とるつもりだったと思う
道具を下ろしてすぐ釣れる場所という意味ね
うちも家族で釣りする時は夜中に到着して仮眠する
明け方から早朝がよく釣れるので
釣り客ってそのパターンの人多いよ
今回平日の夜中で周りに人がいなかったのも不運だったね
暗い中車のお尻を海側に寄せようと切り返しやってて落ちたのかも+11
-0
-
1326. 匿名 2023/10/16(月) 23:46:25
>>1294
>>1309
SDカードは防水仕様のものが多い
それでも無理な場合もあるけど+2
-0
-
1327. 匿名 2023/10/16(月) 23:46:28
>>1266
三重とかは海沿いに家がある土地なので、学校前に釣りは全然出来ちゃうね。+1
-0
-
1328. 匿名 2023/10/16(月) 23:46:56
>>1266
このトピ見てたら学校休む連絡入れてたみたいだけど、釣りの後登校するのになぜ休む連絡入れたのかな
家にランドセル置いたままだったのかな?+2
-0
-
1329. 匿名 2023/10/16(月) 23:48:52
残った母親の心配ばかりしてる奴キッショ!
一番可哀想なのはバカ親が勝手に運転ミスして巻き込まれた子供だろうが+1
-12
-
1330. 匿名 2023/10/16(月) 23:50:13
>>1319
さっき夫とこの事故の話してたらまさに自分はそんなヘマしないと言ってた。いや、そういうやつほど危ないから!本当に危機管理能力が低すぎる父親多い。ちゃんと見られないなら出かけなくていい。+15
-0
-
1331. 匿名 2023/10/16(月) 23:50:38
夜の漁港はびっくりするくらい真っ暗だよ。
月明かりがないと海面も照らされないから岸壁との境目がほとんどわからない。+6
-0
-
1332. 匿名 2023/10/16(月) 23:51:29
その家の子育てとか考え方とかいろいろあるから
おかしいとか変とか決めつけるのもアレかもしれないけど
単純に暗い海に子供連れていくのはやめといたほうがいいよ
大人一人だって危ないんだから普通に
海舐めすぎだ
+16
-0
-
1333. 匿名 2023/10/16(月) 23:51:32
>>88
学校あるもんね+1
-0
-
1334. 匿名 2023/10/16(月) 23:52:31
>>1324
んじゃ尚更土日でいいじゃんw+4
-1
-
1335. 匿名 2023/10/16(月) 23:53:17
>>914
当時ミヤネ屋で、携帯から親に連絡した時のやり取りについてやってたけど
「街の明かりが見える」と言っていたから
その時はご本人も危機感持ってなかったんだと思うよ
>「近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」と言っていた+2
-0
-
1336. 匿名 2023/10/16(月) 23:56:12
>>1295
どうしようもないけど苗字もありきたりのほうがいいな
日本に何百何千しかいない珍しい苗字だと下の名前読めてもね
同姓同名はまぁいない+3
-0
-
1337. 匿名 2023/10/16(月) 23:56:41
>>1335
もう街が見えるし大丈夫だと思ったんでしょうね。海と山は本当に怖いと思い知らされます。+3
-0
-
1338. 匿名 2023/10/16(月) 23:56:56
>>1311
多産は地雷が多いよね+3
-0
-
1339. 匿名 2023/10/16(月) 23:57:16
>>875
釣り好き旦那は、学校始まる前に自発的にお友達といってたよ+1
-1
-
1340. 匿名 2023/10/16(月) 23:57:45
>>785
平日朝に釣りでいなくなるとか不思議すぎて。なんでなん??+1
-0
-
1341. 匿名 2023/10/16(月) 23:57:46
>>348
犬みたいな名前って、ポチとかシロを思い浮かべる+1
-0
-
1342. 匿名 2023/10/16(月) 23:59:04
>>995
私が子供の頃だけど、きららちゃん、さららちゃんみたいな名前の姉妹が事故で亡くなって、当時キラキラネームという言葉はまだなかったけど、変わった名前つけると名前負けしちゃうと周りの大人が言ってたのを思い出しました。+7
-0
-
1343. 匿名 2023/10/17(火) 00:00:55
平日朝に釣りとか、捜索願い出すタイミングとか、なんか違和感だらけ。+21
-0
-
1344. 匿名 2023/10/17(火) 00:03:49
>>302
こんなに心のこもってない大丈夫は早々ないね。+9
-0
-
1345. 匿名 2023/10/17(火) 00:04:25
>>1137
自営業だから平日しか子供達と出掛けられなかったとか?
前日奥さんに反対されたけど「母さんに内緒で朝から釣り行くぞ」とこっそり父が伝えたとか
内緒で出かけちゃうことが今までもあった&捜索届だしていざ釣りしてました、ってなるのが憚られたから通報が遅くなったのかな+0
-1
-
1346. 匿名 2023/10/17(火) 00:04:33
>>571
それよそれ、お母さんおねぼうさんだったのかなぁ、家族が出かける準備してたら絶対起きちゃうけどなぁ、1番下なんかまだ7歳だし足おきていない時点で鬼電だよ。
とゆうより、私(お母さん)に何も言わずにお出かけするなんてうちではありえない。
なんかおかしい。わけありか?+8
-2
-
1347. 匿名 2023/10/17(火) 00:06:35
>>37
映画のミストみたい+1
-0
-
1348. 匿名 2023/10/17(火) 00:08:39
>>1313
うちは子供2人だけど未就学児で、釣り行ってみたいと言ってるけど危ないからダメと言ってます。昼間でも海は怖いのに、夜中とかもう自殺行為というか、まず海じゃなくても子供たちを夜中に連れ出す事自体、危険だし怖いかな…。+5
-0
-
1349. 匿名 2023/10/17(火) 00:09:12
>>1316
野ぐそだと思う
男子はまだ立ちションすればいいけど女の子はキツいよね
だからまともな親はトイレや自販機完備の釣り公園に行くよ
+2
-0
-
1350. 匿名 2023/10/17(火) 00:10:04
>>1145
サラリーマンよりマシじゃない?+0
-0
-
1351. 匿名 2023/10/17(火) 00:12:07
>>600
授業遅れちゃう+2
-1
-
1352. 匿名 2023/10/17(火) 00:12:28
>>1343
それ
あと7歳の女児を平日夜中に起こして連れて行くのも違和感+16
-4
-
1353. 匿名 2023/10/17(火) 00:14:59
>>446
本当にね。1度に自分が産んだ子を4人も亡くすってこれほどの苦しみはなかなかないよ。でも後を追ったら子供たちがいる場所には行けないかもしれないし…。+35
-1
-
1354. 匿名 2023/10/17(火) 00:15:39
>>794
勉強はともかく図工とか美術とかだと遅れるなって思う+3
-0
-
1355. 匿名 2023/10/17(火) 00:17:35
三重県の海ならアイゴが絶対釣れるよね
※アイゴ(猛毒魚。触れると激痛がはしり腫れあがり3日くらい痛みが治らず熱が出る場合もある)
ひとりで小学生4人も面倒見れるかなあ+9
-0
-
1356. 匿名 2023/10/17(火) 00:20:09
>>1334
土日は混んでて嫌がる人も居る。
土日でも良い!って行かない人が決める事じゃないよね。+3
-3
-
1357. 匿名 2023/10/17(火) 00:22:13
>>446
自◯したあとどうなるかも分からないのに?
+1
-2
-
1358. 匿名 2023/10/17(火) 00:28:21
皆そんなに『平日』の釣りおかしいかな?
子供を連れてくのはおかしいと思うけど。
『朝マズメ』『夕マズメ』ってのがあって釣れる時間帯があるの。あと、平日は土日と違って空いてるから釣れる場所を取りやすい。
この父親が平日の朝マズメを狙うのは普通の感覚。釣りする人には理解出来ると思う。+9
-5
-
1359. 匿名 2023/10/17(火) 00:42:22
>>21
名字も珍しいね。はねでいいのかな?+4
-0
-
1360. 匿名 2023/10/17(火) 00:43:24
>>1194
そんなことあるんだ!+0
-0
-
1361. 匿名 2023/10/17(火) 00:50:21
>>50
うちは1日だけあったよ。三連休が四連休だった。+0
-1
-
1362. 匿名 2023/10/17(火) 00:51:00
>>1358
釣り好きが子供四人連れて行くのがわからない+20
-1
-
1363. 匿名 2023/10/17(火) 00:57:32
>>1362
うん、それは釣りする私も理解出来ない。
ただ平日の朝に釣りに行く事に不思議がってる人が居たから説明しただけなの。
でもきっと釣りだけじゃなくて自分の趣味に子供連れていきたい父親って多いんじゃないかな。+17
-1
-
1364. 匿名 2023/10/17(火) 01:19:48
>>1324
釣りに子供を4人も連れて行くの?
海辺で大人ひとりで危ないじゃない
それに朝釣りなら昼までには帰宅するだろうし、そもそも学校は?
ちょっと不自然じゃない?+14
-0
-
1365. 匿名 2023/10/17(火) 01:23:46
>>857
こんな整備された場所は都会にしかないよ。世間知らずだね、、+7
-2
-
1366. 匿名 2023/10/17(火) 01:24:50
これは真っ暗な夜で潮も上がってると海と陸の境目わかんないわ。![父親と子ども4人が乗った車が海中で見つかる 全員の死亡を確認 三重・南伊勢町]()
+15
-0
-
1367. 匿名 2023/10/17(火) 01:31:02
釣りは知識がある人でも危険
カサゴにも背鰭に毒があり、触れるだけで、手全体がしびれて、病院いかないと本当に危ない+3
-0
-
1368. 匿名 2023/10/17(火) 01:33:51
>>1366
こんなの自分たちで1人一つヘッドライトつけて、ランタンも持ってかないと、餌つけたりも無理だし、
子供達も海に落ちてもわからないよね+15
-0
-
1369. 匿名 2023/10/17(火) 01:38:28
>>1364
>>1363
+0
-0
-
1370. 匿名 2023/10/17(火) 01:47:51
>>1299
車ぐらいの重さの物が
水圧で破裂するレベルまで到達するのは時間かかるよ
呼吸困難から始まり目や口や鼻から出血しだして、、、
これ以上は書くのやめます+1
-0
-
1371. 匿名 2023/10/17(火) 01:49:13
>>925
学校前に釣りって情報だけで毒親呼ばわりしたりキラキラネームの子は早死に率高いよねなんて話したり…遺族や故人の気持ちを想像できるなら絶対に言わないよ
たとえ思っても言わない+7
-1
-
1372. 匿名 2023/10/17(火) 01:56:24
>>1304
こういうのよく聞くよね...
うちは詳細は省くけど、幼稚園児を1人でお留守番させようとしたよ...
「10分程度でもダメなの?」って...
ちなマンションの高層階
父親って想像力がかけてるひと多いよね+20
-0
-
1373. 匿名 2023/10/17(火) 01:59:18
>>1355
あー釣れる 笑
ここらはアジだけでなく
付近のタイの養殖場から逃げたり
不細工で捨てられたタイも回遊してるから釣れるのよ
顔を怪我してちと不細工だったり背中が曲がったりしてるのも
普通に回遊してるので時には60cm近いのが釣れるので
ここらは釣り客多いよ+1
-0
-
1374. 匿名 2023/10/17(火) 02:00:30
>>1147
よこ
多分そう言うこと言ってるんじゃないと思うよ
子が1人でも残っていれば、どんなに絶望でも母親は生きなければならないから、後追いの抑止になると思ったんじゃないのかな+7
-1
-
1375. 匿名 2023/10/17(火) 02:14:30
>>1369
だから子供を4人連れて平日の朝釣りは不自然だよねって話し+6
-1
-
1376. 匿名 2023/10/17(火) 02:15:54
>>1358
朝マヅメ狙うのは釣りの基本だよね+3
-0
-
1377. 匿名 2023/10/17(火) 02:18:14
>>791
誰のせいでもないって
完全に父親のせいだよね
責める気持ちや悲しみや怒りをぶつけようにも張本人は亡くなっていて行き場がない
母親の心情は想像を絶する+24
-0
-
1378. 匿名 2023/10/17(火) 02:24:23
>>1375
だから、ただ自分の趣味に連れてっただけじゃないの?って。それが朝だろうが平日だろうが海だろうが山だろうが。+4
-4
-
1379. 匿名 2023/10/17(火) 02:26:18
>>32
登校前に釣りに出かけてたってニュースで言ってたわ。+4
-0
-
1380. 匿名 2023/10/17(火) 02:28:47
>>1376
基本。釣りって釣る事が目的だからね。子供達にも釣らせてあげたかったんだろう。
+2
-0
-
1381. 匿名 2023/10/17(火) 02:31:48
>>1372
数年前、父親と息子で登山して亡くなった事故もあったよね。詳しいことは分からないけど。+11
-0
-
1382. 匿名 2023/10/17(火) 02:42:39
>>1375
どうしてもその日に行きたかったんなら、前日に爆釣してたとか?土日は都合が悪かったとか?
知らないけど、行く人にしか分からない都合もあるから何とも言えない。+5
-2
-
1383. 匿名 2023/10/17(火) 03:26:33
>>1366
ひー怖い
車じゃなくても落ちそう+6
-0
-
1384. 匿名 2023/10/17(火) 03:44:37
>>163
羽根正樹さん(37)と4人の子ども。いずれも小学生で6年の長男聖夏(せな)君(12)、5年の次男怜皇(れお)君(10)、3年の三男蘭琉(らる)君(9)、1年の長女芽杏(めあ)さん(7)。+5
-0
-
1385. 匿名 2023/10/17(火) 06:49:32
猫飼いたい+1
-3
-
1386. 匿名 2023/10/17(火) 06:55:26
平日に子どもが学校行く日なのにほとんど夜釣りと言っていい早朝の釣りはちょっと無茶ですね+3
-0
-
1387. 匿名 2023/10/17(火) 07:45:22
>>1381
父親と山に遊びに行って遭難した子もいなかった?その子は数日後奇跡的に発見された記憶がある。+1
-0
-
1388. 匿名 2023/10/17(火) 08:04:02
ニュースに書いてあったけど、毎朝集団登校してて、ついてってるおじちゃんに「おじちゃんありがとう」って言ってくれるいい子たちだったって。
集団登校に4人も一気にいないなんて、その集団登校の子達もほんとにさみしいね+8
-0
-
1389. 匿名 2023/10/17(火) 08:20:01
>>1371
いや学校前に釣りはヤバいでしょ+8
-2
-
1390. 匿名 2023/10/17(火) 08:26:58
>>1040
3人産み直せる若さがすごい。この場合は両親いたからいいけど、今回のケースは今から恋愛、結婚、妊娠、出産、と考えると途方もない…+1
-1
-
1391. 匿名 2023/10/17(火) 08:39:15
猫カフェ行きたい+0
-6
-
1392. 匿名 2023/10/17(火) 08:39:43
>>8
愉快ですねぇ+0
-1
-
1393. 匿名 2023/10/17(火) 08:40:02
>>1389
離島出身だけど、私の周りの釣り好き男子達には別に珍しい事ではなかったよ
学校にもよく擬似餌持ってきてたしね
+5
-1
-
1394. 匿名 2023/10/17(火) 08:48:55
いやー、家族仲良く死亡っすかwエモいですわね💕︎+0
-4
-
1395. 匿名 2023/10/17(火) 08:51:51
>>20
んなことより死後の世界が気になります
地獄でしょうか天国でしょうかそれとも無なのでしょうか+0
-6
-
1396. 匿名 2023/10/17(火) 08:52:47
>>511
うちもかってる犬死んだら後追いするわ+0
-4
-
1397. 匿名 2023/10/17(火) 08:55:11
>>1102
そうだね
この人が死んでも生きてても私の人生に1ミリも関係ないので好きにすれば?って思います
正直全く他人に興味無いですし+0
-1
-
1398. 匿名 2023/10/17(火) 08:59:18
>>1375
不自然?
学校前にジョギングする家族やサッカーの壁打ち、虫取りに来る親子、体力あって朝から動く子いるよ。
海辺に住んでればそれが釣りなだけで何もおかしくないなと思うんだけど+7
-6
-
1399. 匿名 2023/10/17(火) 09:21:38
>>292
座席のヘッド?で割れるらしいよ。テコの原理。
水没した時のそなえで見てる+1
-0
-
1400. 匿名 2023/10/17(火) 09:25:21
>>1358
普通は1人で行くよ
学校休ませてまで連れては行かない
旅行ならまだアリかもだけど+9
-0
-
1401. 匿名 2023/10/17(火) 09:26:16
>>292
その前に車内が水没したら普通に扉は開くよ
+1
-9
-
1402. 匿名 2023/10/17(火) 09:52:11
>>435
せなって名前は車の事故で死ぬとまことしやかに言われているが…+7
-4
-
1403. 匿名 2023/10/17(火) 11:00:49
>>1358
県警によると、羽根さんらは11日早朝に自宅を出たが、2日後に妻が「帰ってこない」と警察に行方不明届を出した。県警は防犯カメラの映像などから捜索範囲を絞り込み、車を発見。妻は、通学時間に間に合うよう羽根さんが子ども連れで早朝から釣りに出かけたことが過去にもあったと説明しているという。
通学時間に間に合うように早朝に連れ出すのが過去にあったとしても
通学時間前に帰ってこなかったのに、2日後に「帰ってこない」というのは遅すぎて変
+44
-0
-
1404. 匿名 2023/10/17(火) 11:42:11
>>1356
平日に行く意味が無いって話してたのよw
日が昇る前なら連休やないなら混んで無い+8
-0
-
1405. 匿名 2023/10/17(火) 12:08:37
>>1404
平日の釣りって意味ないの?
休日の釣りは意味あるの?+1
-5
-
1406. 匿名 2023/10/17(火) 12:15:20
>>1085
すごくエゴを感じてしまうんだけど、そういうものなの?+3
-1
-
1407. 匿名 2023/10/17(火) 12:23:18
>>1397
トピ見て書き込む時点で他人に関心があるんだよ+1
-0
-
1408. 匿名 2023/10/17(火) 12:35:24
>>1176
増えたんじゃなくて見えるようになっただけ+4
-0
-
1409. 匿名 2023/10/17(火) 12:47:50
>>1405
日が昇る前時間帯に行くような釣りなら、土日でも混雑しないだろう
それなのにわざわざ子供を休ませてまで平日行ってることに違和感がある
だから事件性がある可能性もありそうって話だよ〜
元コメ遡ってみて〜?+19
-1
-
1410. 匿名 2023/10/17(火) 13:28:30
>>1
これが事故なら本当に旦那って生き物はバカなんだよね+5
-2
-
1411. 匿名 2023/10/17(火) 14:52:15
>>1239
座席の頭おく部分だよ+3
-0
-
1412. 匿名 2023/10/17(火) 15:20:35
>>1253
簡単に書き込めてしまえるもんね。
一旦書き込んでしまったら消えないのに。
+0
-0
-
1413. 匿名 2023/10/17(火) 15:53:49
5人全員が後部座席で見つかったって記事あったけど、お父さんは運転席から後ろに移動して助けようとしたのかな?+26
-0
-
1414. 匿名 2023/10/17(火) 16:39:33
事件性云々言うつもりではないけど、平日の早朝(早朝と言うけど恐らく真夜中に出てるよね?)小学生の子供4人も連れて釣りに行くのはよく分からない。私は三重の南勢在住で結構近いところでの話だけど、釣り好きな私の父親はいくら私が行きたがっても夜釣りには連れてってくれなかった。まず落ちる心配と眠くなったりして車で寝ると言っても、車で私1人寝させるのが怖いし、結局心配で釣りにならないと言うのが理由で。
子供の頃は連れてってよ!!けちんぼ!って思ってたけど私の父親は相当危険管理に長けてたと今は時々思う。
ちょっとほって置いたりパチンコに子供を連れていく人がまだ居たような時代でも、うちの父親はこんなに警戒してたのに、このお父さんが何故こんなことをしたのかは理解に苦しむ。残されたお母さんがとても辛いだろうと思うし、亡くなったお子様達を思うと痛ましすぎる。+45
-0
-
1415. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:04
>>815
あえて縁起の悪い名前をつけたとか…?
子供にあえてネガティブな名前をつける文化はモンゴルやセネガルではあるらしい+4
-0
-
1416. 匿名 2023/10/17(火) 18:32:24
>>1415
アイヌもな+0
-0
-
1417. 匿名 2023/10/17(火) 18:39:23
>>1416
アイヌは大人になったら正式な名前がつく
子供の頃のは名前じゃなくてあだ名+2
-0
-
1418. 匿名 2023/10/17(火) 18:40:38
>>39
違うよ
子供が通う小学校によると、11日に妻から「家庭の事情で欠席する」と連絡があり、12日と13日もやりとりしていた、と新聞記事にあった。
家庭の事情で欠席するって連絡もなんでだろう。
夫に連絡つかないから?+12
-0
-
1419. 匿名 2023/10/17(火) 18:44:31
>>1418
まさか行方不明です、とはいえないからしばらく様子見たのかな
子供だけじゃなく、父親ごとなわけだし…。
前から釣り好きで、早朝に出かけてたらしいし(以前には平日釣りに連れていって、学校な時間になっても帰ってかなかったみたいなこともあったみたいだし)
今回もそれかあと思ったのかも…+17
-0
-
1420. 匿名 2023/10/17(火) 19:23:16
>>361
マジ?+1
-0
-
1421. 匿名 2023/10/17(火) 20:16:41
皆んな、小銭入れた袋とか、ヘッドレスト使うとか言ってるけど、そこまで考えてるなら、Amazonで1,000円位なんだから、専用のハンマー(シートベルトも切れる)買えば安心なのに。+23
-0
-
1422. 匿名 2023/10/17(火) 20:32:08
私、三崎港って言う所に良くドライブ行ってた。道路から港に入る時って、変な話しだけど完全に漁港なのよ。>>1の写真にもある様に、船を繋ぐ鉄のやつ?があったり海の境には段差があったり普通の道路には無い景色と物がある。
だから、ゆっくり走って気をつけて車停めてた。
車のライトを点けてても海との境が分からなかったのかな?
15メートル先に落ちてた。って言うのも不思議だし、家族との関係もどうなってたのかな?って色々気になる事故です。
続報とかあるかな?+2
-1
-
1423. 匿名 2023/10/17(火) 20:43:15
>>1398
横だけど、海辺に住んでて結構行ってるなら、漁港に慣れてない?
私も、車で夜中1時間位の所にドライブに良く行ってたけどなぁ。
ただ子供4人だっけ?乗せてたみたいだから、何かに気を取られたとか?分からないけど。+1
-0
-
1424. 匿名 2023/10/17(火) 20:54:08
>>1418
あれかな?夫婦喧嘩して、夫が子供連れて家出したけど、1日ほっとけば戻って来るかと思ってたら2日経っても帰らないから警察に通報したのかな?
それで、「家の都合」かな?
続報無いから憶測しか出来ないね。+13
-1
-
1425. 匿名 2023/10/17(火) 21:23:17
>>1403
え?2日後?!
登校時間までに帰ってこない時点でお父さんに連絡したとして、連絡も取れないのに夜は1人でそのまま寝たのだろうか
よく分からない感覚だ+13
-0
-
1426. 匿名 2023/10/17(火) 21:41:16
うちの旦那も釣り好きで釣りバカ、釣りキチガイなんて言われるけど釣りも好きすぎると頭の中ほとんど釣りの事しか考えてないし釣り仲間もみんな釣りのことばかり台風の日も海見に行くよ
言う事聞かないし呆れる
身近にそんな男がいるのでこの父親の行動もあり得るなと思う、海のことはわかってるって過信もあったかもしれない
なんて事してくれたんだと悔しい+7
-1
-
1427. 匿名 2023/10/17(火) 22:19:23
>>1177
教えていただきありがとうございました!
緊急ツールを持ってるから少し安心してた部分がありましたが、水の事故の際はフロントガラス以外の薄い部分を狙って割って脱出したいと思います。
+3
-0
-
1428. 匿名 2023/10/18(水) 08:37:00
>>1384
名前がそこはかとなくヤバい
呂律回ってないみたい+7
-0
-
1429. 匿名 2023/10/18(水) 09:12:09
>>1384
めちゃくちゃレアな小学生4人のパターンだね
どこかに年子いると思ってたけど+2
-0
-
1430. 匿名 2023/10/18(水) 10:08:57
自営&土日祝早朝の人混み避けたいなら平日の登校前にってのも分からなくないかも。
わたしは釣りに詳しくないので釣り好きのコメ見て常識前提で考えるならて話だけど。
個人的には登校前の小学生を連れまわすのどうかと思うけどなぁ
しかも暗いなか。
+4
-0
-
1431. 匿名 2023/10/18(水) 11:12:09
>>1406
それをエゴと思うなら出産という行為全てエゴだと言っているように聞こえるけど私はそう思わない+3
-1
-
1432. 匿名 2023/10/18(水) 16:30:02
>>1
岸壁に水没車ブレーキ痕か タイヤ幅一致、5遺体発見 - 日本経済新聞www.nikkei.com三重県南伊勢町の海中に沈み、中から父子5人の遺体が見つかった車両と、タイヤ幅が一致するブレーキ痕が岸壁に残されていたことが17日、捜査関係者への取材で分かった。ブレーキ痕は海に向かっており、付近には車の乗り入れも少ないため、水没車のものとみられる。運...
捜査関係者によると、車の前部には大きなへこみがあり、フロントガラスは割れていた。前方から海に転落した可能性がある。車は運転席の右側の窓だけが開いた状態で、羽根さんは発見時シートベルトをしておらず、遺体はいずれも後部座席で見つかった。
5人は11日、妻が起きる前に出発し、日の出前には現場に到着していたとみられる。数時間後に羽根さんのスマートフォンの通信が途絶えていた。13日に妻が署に届け、15日に沈んでいる車が発見された。+3
-0
-
1433. 匿名 2023/10/18(水) 17:56:26
>>1432
ブレーキ痕があるって事は、徐行して無かったんだよね?分からない事沢山ある事故(事件?)だね。+3
-0
-
1434. 匿名 2023/10/18(水) 20:08:56
>>1433
どう考えても事故でしょ
事件ならシートベルト外すわけないし
脱出試みて子供だけでも助けようとしたんだと思うけど
遠くの街灯を反射板と勘違いしたんだと思う
+1
-3
-
1435. 匿名 2023/10/19(木) 00:06:23
>>1432
割れてたし開いてたけど人が通れないくらいの大きさだったのかな?
どこか開いてたなら水で満たされるのも早かったのかな。怖い時間が少しでも短かったらいいな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:i.imgur.com
