-
1. 匿名 2023/10/15(日) 14:35:08
10年近く使ったパナソニックの除湿機が壊れました。
とりあえず2万以内が理想ですが、、、。
みなさんのオススメを教えてください。
理由も書いてもらえたら参考になります!+14
-0
-
2. 匿名 2023/10/15(日) 14:35:26
アイリス!+10
-31
-
3. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:00
SHARPのがいいかな。
でも予算内だと厳しいかも。
+35
-2
-
4. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:17
三菱のやつは10年ぐらい使った+15
-0
-
5. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:27
CORONAの除湿器!+146
-0
-
6. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:33
CORONA+58
-0
-
7. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:40
高いの使ってたけど、楽天に売ってる一万くらいの買って毎年買い替えが衛生的な気がしてここ数年そうしてる+7
-0
-
8. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:42
>>1
2万だといいの買えるね!
でも安いのを何台か買うのもいいんじゃない?+2
-7
-
9. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:49
ペルチェ式のはお勧めしない
ぜんぜんとれない+9
-0
-
10. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:59
>>1
10年も持ったパナソニック、さすがだね。
昔の家電はほんとに質がいいから+53
-1
-
11. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:59
>>2
サーキュレーター付きのやつ?
あれどうなんだろうね。+0
-1
-
12. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:18
+24
-7
-
13. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:28
他の所を使った事ないけど、コロナは満足しています。20000円以内の機種でもガンガン除湿してくれますし40000円くらいのは色んな機能付いてて便利。+46
-0
-
14. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:35
私も10年ちょっと使ったパナソニックが壊れた
不満なかったからまたパナソニックにした+7
-0
-
15. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:42
日本製だし、CORONAおすすめ
でも音がうるさい個体もあるので、マステで振動止めたりすることもある+42
-0
-
16. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:43
エアコンの除湿機能じゃだめな場所?
パワーはエアコンのが上だとおもう+0
-14
-
17. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:44
除湿器って意外と電力食うんだよねー+21
-0
-
18. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:53
ダイソンが使いにくいから新しいの欲しい+1
-0
-
19. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:55
>>1
コロナがいいですよ!日本で作ってます。
日本応援でもっと買いたくて2台持ってるけど、全然壊れない。+42
-1
-
20. 匿名 2023/10/15(日) 14:38:01
東山左衛門の上様、除湿剤+0
-0
-
21. 匿名 2023/10/15(日) 14:38:30
ハイブリッドをすすめたいけど予算2万かぁ…+9
-1
-
22. 匿名 2023/10/15(日) 14:38:55
コロナおすすめ。1.5万円くらいでも買える。+25
-0
-
23. 匿名 2023/10/15(日) 14:38:56
>>1
Panasonicの除湿機1年前くらいにリコール出てたけど対象じゃない?
対象だったら壊れててもリコールに対応してもらえるかもしれないから、一応調べてみて!+24
-1
-
24. 匿名 2023/10/15(日) 14:39:00
>>2
在日起業はやめておこう。+16
-2
-
25. 匿名 2023/10/15(日) 14:39:03
+2
-5
-
26. 匿名 2023/10/15(日) 14:39:19
湿気多い沖縄に引っ越してシャープのやつ酷使したけど10年以上もってる+6
-0
-
27. 匿名 2023/10/15(日) 14:39:27
室温が低いと使えないやつしか持ってないけど、CORONAは2台使ってる+5
-0
-
28. 匿名 2023/10/15(日) 14:39:33
K'sデンキオリジナルのコロナの除湿機使ってます
+0
-0
-
29. 匿名 2023/10/15(日) 14:39:33
>>2
無いわ+3
-1
-
30. 匿名 2023/10/15(日) 14:40:51
デシカント式
コンプレッサー式
ハイブリッド式
があるんだっけ
デシカントが好きだけど電気代が高かったはず+6
-2
-
31. 匿名 2023/10/15(日) 14:41:32
>>2
マイナス多いね
私は愛用してるよ。2階と1階で2台使い(笑)
サーキュレータついてないやつ。もう快適すぎて手放せん+19
-5
-
32. 匿名 2023/10/15(日) 14:41:38
主がカラカラになって空気中の水分を吸い取る+1
-0
-
33. 匿名 2023/10/15(日) 14:42:05
CORONA一択
カラッカラに除湿してくれる+24
-0
-
34. 匿名 2023/10/15(日) 14:42:13
>>4
三菱はマジで壊れない+8
-0
-
35. 匿名 2023/10/15(日) 14:42:57
コロナのだけど数ヶ月で冷風しか出なくなった
なんでだろ
とりあえず修理中だけど+0
-1
-
36. 匿名 2023/10/15(日) 14:42:58
コロナのデシカント式は気温が低い季節は除湿できないよ
夏場だけなら絶対おすすめ
+6
-0
-
37. 匿名 2023/10/15(日) 14:43:37
>>1
乾燥する時期になるけど今からでも買った方がいいですか?
どのくらい快適なんだろう🥺+1
-0
-
38. 匿名 2023/10/15(日) 14:44:01
>>36
訂正 デシカント式→〇コンプレッサー式+6
-0
-
39. 匿名 2023/10/15(日) 14:44:10
DAIKIN+0
-0
-
40. 匿名 2023/10/15(日) 14:45:49
>>15
コロナはいいよね、水たまる
でもやはり音がうるさいから、下の凹みに布を突っ込んでいる
Amazonのレビューを見ると色々な騒音対策している人がいて面白い
+15
-0
-
41. 匿名 2023/10/15(日) 14:46:43
なんだっけ?除湿機ってツータイプあるじゃない?
寒くなるこれからの時期だと、タイプによっては、あんま効果ないんじゃなかった?+7
-0
-
42. 匿名 2023/10/15(日) 14:46:44
大した金額ではないけど、家電はできる限り日本の企業のものを買ってる。+8
-0
-
43. 匿名 2023/10/15(日) 14:49:09
やっぱり高いけどハイブリッド!!
コロナの安いやつは冬はいいけど夏は使い物にならなかった+8
-0
-
44. 匿名 2023/10/15(日) 14:50:37
>>10
うちのMITSUBISHI 1994年生
昨日も使用しました。現役です。+2
-0
-
45. 匿名 2023/10/15(日) 14:51:03
>>21
私もハイブリッド勧めようと思ってトピ開いたわw
個人的にはハイブリッド一択。+9
-1
-
46. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:31
コロナの除湿機使ってるけど洗濯物のもカラッと乾くよ+8
-0
-
47. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:28
>>1
コロナのコンプレッサー式+5
-0
-
48. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:26
>>43
コンプレッサー式は夏向きだよ
室温が高い方が活躍するし、寒いと除湿機能落ちる
逆にハイブリッド式は冬向き+3
-0
-
49. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:26
>>1
パナソニック除湿機、リコール出てたので該当機種か確認してみてください。うちも10年くらい使っていた機種が該当したので二万円返ってきました。もっと新しい機種だと現品交換してもらえます。
割と早く対応してくれたので調べる価値ありですよ。+15
-0
-
50. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:32
>>21
うちのコロナ社製のコンプレッサー型2万位で購入したけど、冬に弱い。
コンプレッサー型は夏に強いけど、冬の寒さに弱いから夏に比べて乾燥まで時間がかかる。
次に買うときは高くてもいいからハイブリッド式が欲しいけど、今のコロナさん4年くらい使ってるけど壊れる気配全くない。+11
-1
-
51. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:24
>>11
うちは2台目(冬に1台だけでは追い付かなくて)として買ったけど、楽だよ。
夏は除湿器(ハイブリッドタイプ)1台と扇風機2台で乾かすんだけど、冬は除湿器2台と扇風機1台になる。
音はうるさいけど、洗濯部屋でドアを閉めているし、日中は仕事でいないから気にならないよ。+1
-0
-
52. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:57
>>5
ガルで知って調べて買ったよ。
雨の日でも洗濯物の事で悩むこともなくなったわ。+27
-0
-
53. 匿名 2023/10/15(日) 14:57:22
コロナの衣類乾燥除湿機
夏場はヒーター不使用の衣類乾燥機能で除湿してるけど、これだと湿度60%止まりなのが残念+1
-0
-
54. 匿名 2023/10/15(日) 14:58:48
>>1>>5
コロナは室温低いとほとんど除湿出来ないから、エアコン・暖房併用出来ない人にはオススメできない
室温低くても使えるのはハイブリッド式もあるけど低予算ならデシカント式、大手ならシャープは2万以内で買えるよ
+1
-13
-
55. 匿名 2023/10/15(日) 14:59:56
CORONAかPanasonic+0
-0
-
56. 匿名 2023/10/15(日) 15:00:29
>>5
除湿機でコロナに勝てるものは居ないよね。レベルが違った。+40
-1
-
57. 匿名 2023/10/15(日) 15:03:55
プラズマクラスターのSHARP+2
-0
-
58. 匿名 2023/10/15(日) 15:07:07
>>56
高いけど三菱は更に上+1
-4
-
59. 匿名 2023/10/15(日) 15:13:54
>>44
ヨコから失礼します。
1994年生…スゴイですね。
うちのMITSUBISHIは2007年生 現役です。+1
-0
-
60. 匿名 2023/10/15(日) 15:14:48
>>54
CORONAの製品、使用可能温度が5℃〜(製品によっては1℃〜)で私も使ってるけど、極寒地域だときついかもね。+9
-0
-
61. 匿名 2023/10/15(日) 15:15:11
コロナだね+3
-0
-
62. 匿名 2023/10/15(日) 15:16:43
>>58
CORONAは安くて性能いいって意味じゃない?安いやつでもタンク大きいし。
値段だせばどこも性能はあがるでしょ…+19
-0
-
63. 匿名 2023/10/15(日) 15:18:46
>>11
私使ってるけど、いいよ
洗濯物が大雨の日でもすぐ乾く+4
-0
-
64. 匿名 2023/10/15(日) 15:21:18
>>60
使用可能温度が5℃でも室温が下がるほど除湿能力が下がるから、冬場はエアコンで最低 20度位にしないと性能を発揮出来ないんだよね
梅雨から夏場はすぐ水がたまるし優秀なんだけど+7
-0
-
65. 匿名 2023/10/15(日) 15:30:10
>>10
年式を調べたら2010年製でした!
当時29800円で購入しここまで持つとは🙂+6
-0
-
66. 匿名 2023/10/15(日) 15:31:15
>>44
かー!負けた
我が家は日立の97年製
最近部品膨張してきたからここ参考にして新しいの買うよー+2
-1
-
67. 匿名 2023/10/15(日) 15:31:40
>>58
そうなんだ。コロナ除湿されすぎで使うの控えるほどだったから、本気で湿度高いならアリだね。+6
-1
-
68. 匿名 2023/10/15(日) 15:33:02
>>1
主です。
大切な事を書いてませんでした。
雪国豪雪地帯住みで使う場所は暖房を入れない寝室、温度は10数度位になります。
2010年式デシカントタイプを使ってました。+7
-0
-
69. 匿名 2023/10/15(日) 15:34:43
>>49
うちも一度リコールで新品になった機種が再度リコールで20000円返金対応でいただきました
調べてみたほうがよいですよ+5
-0
-
70. 匿名 2023/10/15(日) 15:36:51
ダイキンがおすすめ+1
-0
-
71. 匿名 2023/10/15(日) 15:38:44
>>1
ちょうどアマゾンプライム会員セール中だよ
今日中にレビューみて注文しちゃえばいいよ+4
-0
-
72. 匿名 2023/10/15(日) 15:43:40
>>54
デシカント式って比較的静かだし冬場はいいけど、室温上がるから夏地獄なんだよなぁ。
更に電気代がちょっと高い。
本当はハイブリッドがいいけど予算の兼ね合いもあり、悩んで私はコロナのコンプレッサーにしたよ。
あくまで室内物干し部屋で洗濯物乾かす用途で使ってますが。
+16
-0
-
73. 匿名 2023/10/15(日) 15:45:56
冬は除湿力に期待はできないけど、乾燥目的ならコロナのコンプレッサー式にも衣類乾燥モードがついているよね
あまり使ったことないけど+0
-0
-
74. 匿名 2023/10/15(日) 15:56:17
私はここ3年でコロナとシャープ両方使って断然コロナだな
どっちもコンプレッサー式(デジカントより電気代抑えられるし、コンプレッサーは春夏しか向かないって言うけど冬に室温10〜15℃で洗濯物乾かせるくらい機能するよ)で、20畳用の大容量タイプ
コロナは問題なしでシャープは2回壊れた
1回目は保証期間内で無料修理だったけど2回目は期間外
有料で修理してもまた壊れたら無駄だから直さなかったけど、修理に来たシャープのおじさんが前回と同じ人で3年で壊れてしまうのは申し訳ないからって出張費無料にしようとしてくれた
シャープの方が数千円安かったけど結果大損したわ+6
-0
-
75. 匿名 2023/10/15(日) 15:58:38
>>30
【デシカント】
・音は静かめ、安価
・冬場向き、室温上昇するため夏は地獄
・電気代高め
【コンプレッサー】
・音うるさ気味
・夏場向き、室温低いと威力発揮力低下、夏場でもそれなりに暑いがデシカントよりマシ
・電気代安め
【ハイブリッド】
・両方のいいとこ取り
・それ相応のお値段
こんな感じかな
+4
-0
-
76. 匿名 2023/10/15(日) 16:16:48
>>68
コロナ推すコメントが多いけど、主さんの条件なら絶対オススメ出来ないよ
暖房が使えない低温下ならコンプレッサー式だと除湿能力15Lの製品でもほとんど除湿出来ないし、デシカント式の5Lにも劣る
予算や使用環境の制約があるならデシカント式の5L辺りがいいのでは?+0
-0
-
77. 匿名 2023/10/15(日) 16:32:37
>>5
台風や地震で水道が止まった時にコロナの除湿機で除湿をして、溜まった水でトイレを流していました。+13
-0
-
78. 匿名 2023/10/15(日) 16:37:32
>>5
コロナ愛用してたけど、爆音出るようになって捨てた
今は少し安いの使ってるけど、水取れる+1
-0
-
79. 匿名 2023/10/15(日) 16:54:45
これからは加湿器のが必要なんじゃ+0
-0
-
80. 匿名 2023/10/15(日) 16:55:41
>>1
何人か書かれてるけど、リコール対象になっていないか確認した方がいいですよ。
PanasonicのHPですぐに確認できます。
うちはリコールし始めてすぐくらいに連絡して1ヶ月くらい待ったかな。元々家にあったものと同シリーズの最新版のに交換されたよ。+2
-0
-
81. 匿名 2023/10/15(日) 16:58:33
>>72
家も全く同じ感じです。
色々と使い勝手とお値段考えてコロナのコンプレッサー式にしました、家は画像のタイプだけど同じかな?
衣類乾燥はバッチリだし、衣類乾燥以外にも梅雨時とか部屋の真ん中に設置しておくとカラッとしてくれる。
あとは冬場、窓の結露が酷いから窓に向けて置いとくと結露も抑えてくれてる。
水捨てタンクも蓋付きで溢れないし、本体の持ち手がハンド式で移動もさせやすくて気に入ってます。
何を重視するかで違ってくるけど、家は衣類乾燥と結露対策とお値段や手入れの楽さでコレにして良かったです。+11
-0
-
82. 匿名 2023/10/15(日) 17:01:36
>>11
うちもう2年くらい使ってるけど、
ちゃんと乾くし満足してるよー。
音がちょっとうるさいし夏は部屋が暑くなるけど、
家にいない時間帯に乾かしてるし問題なし。+2
-0
-
83. 匿名 2023/10/15(日) 17:05:58
>>64
冬に除湿器って要る?
むしろ加湿器が欲しい+4
-1
-
84. 匿名 2023/10/15(日) 17:07:42
コロナのこれ
+7
-0
-
85. 匿名 2023/10/15(日) 18:17:37
フィルターも一緒に買ったほうがいいですか?+0
-0
-
86. 匿名 2023/10/15(日) 19:03:25
コロナ壊れてフィルター買ったの無駄になっちゃったな+2
-0
-
87. 匿名 2023/10/15(日) 19:06:55
>>1
最近7年ぐらい前に買ってたパナソニックの除湿器にリコールかかって新しいタイプのやつと交換になった。
新しいのも古いのも、性能としてはそんなに変化を感じず良い働きをしてくれてますが、静かなのはやっぱり新しい方だなと思いました。+3
-0
-
88. 匿名 2023/10/15(日) 19:13:47
>>49
>>23
残念ながら対象の除湿機じゃなかったです😐+0
-0
-
89. 匿名 2023/10/15(日) 19:20:35
>>31
機種教えて!+2
-0
-
90. 匿名 2023/10/15(日) 20:42:18
>>11
2年で壊れた
修理代が購入金額と2000円しか違わなくて別メーカーで新しい除湿機買った
アイリスで別の家電も使いにくいものがあるので、もうアイリスで家電は買わないと決めたよ+0
-0
-
91. 匿名 2023/10/15(日) 22:35:56
>>1
2万は難しいなー
アイリスオーヤマの安いのは全然だめだった+0
-0
-
92. 匿名 2023/10/15(日) 22:54:03
>>81
>>72です、たぶん一緒だと思います。
これのいいところは大きめのタンクと、なにより自動スイングしてくれるルーバーがついてるところ。
これがかなりいい仕事してくれます。
+2
-0
-
93. 匿名 2023/10/16(月) 09:49:10
>>1
その頃の除湿機、リコールでて有償で回収してますよ!捨てる前に確認してみて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する