-
1. 匿名 2023/10/13(金) 19:59:55
どちらがいいですか?
ちなみに主の義母は後者で、会うのは年始の2時間ぐらいです。その時に息子のお年玉1万円と帰省代をくれます。お返しに、義母が1月末誕生日のためカタログギフトを郵送します。
めっちゃくっちゃ楽ですが、とにかく全く口出し無し!連絡無し!珍しいのかな?と思います。
対して母の義母(私の祖母)は前者。お金も口も出します。実家も義両親が半分以上お金を出してくれたそうです。その代わり土地も間取りも指定、一緒に住んでいるわけではないですがとにかく「息子が恥をかかない家」でまぁ大きいです。
私の進路にも口出し、小学校を公立にすると言うと猛反対。結局中高一貫の女子校に行くことを約束し仲直り、その学費も義両親です。
母は「結婚して自分のしたいことはできなかったけど、今こうやって余裕があるのは義母のおかげ」だそうです。
どっちがいいのかなぁ〜と母と盛り上がりました。笑+157
-12
-
2. 匿名 2023/10/13(金) 20:00:35
しばいておやり+6
-6
-
3. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:10
>>1
上沼恵美子似の義母は
口は出すし
金はこちらに要求する最悪パターンよ+359
-5
-
4. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:10
お金だしてくれてるね+143
-0
-
5. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:37
どっちも羨ましい。
口だけ出すけどお金出さないので。+239
-3
-
6. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:37
うちはまさにお金も口も出さないタイプの義母です
全然不満ないです+300
-1
-
7. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:37
口は出すけどお金は出さない義母なので、どっちも羨ましい…。+170
-0
-
8. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:39
>>1
後者がいいです!
お金は一見良さそうに思えるけど、従わなければいけないならいらない!+202
-1
-
9. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:45
口出してくる義母イラネ+133
-1
-
10. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:46
金出さない口出す、自分の実家。
最低よ+35
-0
-
11. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:49
帰省代くれるならお金出してくれる母親じゃん!+230
-0
-
12. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:50
がるで義母の愚痴言ってるのは
それでもお金出してくれるからだと思ってる+3
-5
-
13. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:51
義母に限らず実母でも厄介+42
-0
-
14. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:01
>>7
それ嫌ですね...+20
-0
-
15. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:11
絶対、後者。
+20
-1
-
16. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:15
>>1
めっちゃいい義母じゃん+93
-0
-
17. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:22
お金いらないから口出して欲しくない
私は義母とやりあうタイプだから
口煩い人は無理+61
-0
-
18. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:48
額によるかな
大金出してくれるならある程度は言う事を受け入れる+21
-4
-
19. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:50
>>1
主の母親は能天気な専業主婦そう+0
-13
-
20. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:56
>>7
うちはお金奪うのに口出すぜ+21
-0
-
21. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:57
うちは後者だけど何の不満もないよ。
もう定年過ぎた人たちから金毟り取ろうと思わない。
自分たちの生活を自分たちできっちり維持していてくれれば十分。+78
-1
-
22. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:58
お金は出して口出しも干渉もしてこない人がいい+33
-9
-
23. 匿名 2023/10/13(金) 20:03:05
お口もお金も出す義母!
お口はアドバイスとしてはちゃんと聞いておいて、実際検討して自分の思いの通りに決める!
お金は出してくれたらありがたい+7
-1
-
24. 匿名 2023/10/13(金) 20:03:20
金出さない、口は出すの人も多いんじゃない?+22
-1
-
25. 匿名 2023/10/13(金) 20:04:01
>>1
その時に息子のお年玉1万円と帰省代をくれます。
これお金もらってるって話じゃないの?足りないってことなのかな+151
-2
-
26. 匿名 2023/10/13(金) 20:04:30
お金ださなくていいから老後の蓄えや計画はきちんとやってほしい+28
-0
-
27. 匿名 2023/10/13(金) 20:04:57
お金も口も出さない義母がいい+7
-0
-
28. 匿名 2023/10/13(金) 20:05:01
お金は出してくれて、口は出さない姑が最高だけど、
お金だすなら口も出すだろう 普通に考えれば+33
-0
-
29. 匿名 2023/10/13(金) 20:05:09
>>1
うちは多少の口は出すけど多少だから特に気にならない
なのにお金はまあまあ出してくれる
ありがたすぎる+7
-1
-
30. 匿名 2023/10/13(金) 20:05:27
口出ししない一択!
結婚も子育てもそもそも自分たちである程度の暮らしが出来てる前提ですることだから、めんどくさそうな金持ち一族に嫁ぐとか憧れたことない。+14
-0
-
31. 匿名 2023/10/13(金) 20:05:28
>>3
このパターン多そう+80
-0
-
32. 匿名 2023/10/13(金) 20:05:40
>>1
うちの義母は息子(夫)は大好きだけど、孫はさほどなので口も金も出してこない
夫にはしょっちゅうLINEしてるけど私と子供には全く
楽でいいです+21
-0
-
33. 匿名 2023/10/13(金) 20:05:41
>>1
お金も口も出す義母をうまく手玉にとって楽しくやってます!
お金出してくれるのはありがたやー+24
-2
-
34. 匿名 2023/10/13(金) 20:05:50
うちは義親からの、3歳の孫のお年玉も誕生日もないけど、みんなあるもの?父母の日は、私からプレゼントしてるし、せめて孫のお年玉か誕生日に何かしてくれたら嬉しいなと思うけど、言えない…
自分の実家は色々してくれるから差にびっくりする。+8
-0
-
35. 匿名 2023/10/13(金) 20:05:59
帰省代まで出してるのにお金もらってませんからって言われちゃう主の義母が可哀想すぎる+59
-1
-
36. 匿名 2023/10/13(金) 20:06:01
>>1
金額と口の挟む場所と度合いによる
家がデカくなるのは最高だと思う+8
-2
-
37. 匿名 2023/10/13(金) 20:06:18
>>1
お金出して口出さないでは?
良い姑+10
-0
-
38. 匿名 2023/10/13(金) 20:06:20
>>1
お婆様ほど出してくれるなら、口出す権利もあるよね。
うちは金も口も出さない良い義母だけど、家の半分や私立の学費は正直羨ましいわ。
私は女に学歴不要という家系だったから、大学に進学できてたら、人生変わってただろうなと思う。+24
-1
-
39. 匿名 2023/10/13(金) 20:06:30
>>1
帰省のお金出してくれるならお金出してくれる義母じゃない?そもそも普段から会わないならお金出す機会が無いだけで、お金出さないっていうのは会うけどお祝いとかはスルーって事かと思う+46
-0
-
40. 匿名 2023/10/13(金) 20:06:31
>>1
帰省のお金とか出してくれるし
食事代や買い物はすべて支払ってくれるし
その上こっちには特に口を出さない義母だったけど…
別に好きではなかったよ
やってくれてることはすべて息子のためで
こっちの都合とか考えてやってくれてるわけでもなかったし+4
-14
-
41. 匿名 2023/10/13(金) 20:06:33
>>1
義母も実母も、金は出すが口は出さない マウントさせてもらうね でも本当+5
-1
-
42. 匿名 2023/10/13(金) 20:07:13
絶対に後者!て思って読み始めたけど、そこまでお金を出してくれるなら前者も魅力的だなぁ
私の義母は家を建てる100万、子供が生まれる10万とかだけど、お金を出したんだから絶対に赤飯と品物を添えてお返しをしなさい、お宮参りは早くしたい、羽子板、雛人形は絶対に孫用に買う(私の雛人形を娘にあげたいと言ったらそれはありえないと)誕生日は写真館で写真を撮りたい(写真を撮りたいのもお金を出すのも義母だけど3万は高いと)
みたいな感じで中途半端にまじでうるさい+10
-1
-
43. 匿名 2023/10/13(金) 20:07:19
口出すのは金出そうが最悪。
ランドセルの色とか子供の意見すら尊重しない+7
-0
-
44. 匿名 2023/10/13(金) 20:07:26
実母は口は出しまくってうんざりさせてくる(お金は出さない)
義母は口出さずお金出す
母はねちねち、義母の方が性格もさっぱりしてる。+14
-0
-
45. 匿名 2023/10/13(金) 20:08:10
お金出してるんだからって、一々口出しされるのって嫌だわ
お金出さないって言っても、困ってたらいざという時のお金は、ナンダカンダ言いつつ出してくれるから
相談した時だけ口出しされるのするのがベストかな
究極だったら出さない方が良い+5
-1
-
46. 匿名 2023/10/13(金) 20:08:52
お金も口も出さない方がいい+7
-0
-
47. 匿名 2023/10/13(金) 20:09:39
>>25
年始に2時間しか会わないみたいだし、その割にはお金出してるよね。それでお金出さない扱いされて義母が気の毒+136
-1
-
48. 匿名 2023/10/13(金) 20:09:48
>>3
えみちゃんと真逆だね+34
-0
-
49. 匿名 2023/10/13(金) 20:09:50
お金も口も出す義母だけど、私はありがてぇ〜と毎回思ってるw
こればっかりは相性とかもあるよね。+1
-1
-
50. 匿名 2023/10/13(金) 20:10:38
どっかにお金は出すけど口は出さない義母いないかな〜。+5
-1
-
51. 匿名 2023/10/13(金) 20:10:40
出典:beauty-cdn.oricon.co.jp
+1
-1
-
52. 匿名 2023/10/13(金) 20:10:53
>>1
お金出してくれてるじゃん。
十分嬉しいけどなー、顔も口も出さないでいてくれて
それでいてたまに会ったらお小遣いくれるんだから。+14
-0
-
53. 匿名 2023/10/13(金) 20:10:56
家はお金は出す、口は出さない理想的な義母だった。+8
-0
-
54. 匿名 2023/10/13(金) 20:12:18
>>3
どっちかにしてほしいねw+20
-0
-
55. 匿名 2023/10/13(金) 20:13:29
>>7
うちも子供の進路とか習い事めちゃくちゃ口出しして文句つけてくるけどお金は一切出さない。しかも旦那が結構な頻度で会わせようとしてくる。こういう人ってどう対処すればいいの?+8
-0
-
56. 匿名 2023/10/13(金) 20:14:09
うちはお金も出さないし口も出さないけど、米はくれる。+6
-0
-
57. 匿名 2023/10/13(金) 20:15:25
お金も口も出す義母なんでしょうけど、幸い義母と考えが似ているようであんまり口出しされない+2
-1
-
58. 匿名 2023/10/13(金) 20:15:30
>>1
うちは後者
全く口を出さない代わりに本当に何もない
お祝い関係もゼロだし、唯一のお年玉も千円とか
でも義実家行ったらお茶は出してくれるし、子供にもお菓子をくれる
普通に喋るし自分的に口を出されるよりは、ちょうど良い距離感だと思ってる+12
-0
-
59. 匿名 2023/10/13(金) 20:16:17
お金は出してくれる義母がいるけど、泊まりで帰省すると一万円とか、お金出すから外食とか旅行一緒に行くよとか(でも高いところは選べない)。断ると怒り狂う。すごい嫌味言うし孫差別したりもする。もういくらもらっても会いたくないし、家で気楽にカップラーメン食べてたいし、旅行も近場の貧乏旅行でいいから家族だけで行きたい。+13
-1
-
60. 匿名 2023/10/13(金) 20:18:04
>>54
金は要求してほしくないわね+9
-0
-
61. 匿名 2023/10/13(金) 20:18:57
>>3
まさかのアドバイス料ときた驚+27
-0
-
62. 匿名 2023/10/13(金) 20:19:47
>>34
プレゼントしなきゃいいじゃん。
要求されたわけじゃないなら文句は言いっこなしよ。+13
-0
-
63. 匿名 2023/10/13(金) 20:19:50
>>34
うちの義父母も孫へのプレゼントやらお年玉やら一切ないよ。なのに嫁(私含め)やら婿へのプレゼントはある。意味がわからない。+13
-1
-
64. 匿名 2023/10/13(金) 20:19:59
>>25
帰省代は結構だよね笑
入学祝いなども最低限くれそうだし充分だと私も思ったよ!+62
-0
-
65. 匿名 2023/10/13(金) 20:20:48
>>59
うわー、それはやだね。金で買われているみたい。+4
-1
-
66. 匿名 2023/10/13(金) 20:20:59
>>6
後々、楽だよね+29
-0
-
67. 匿名 2023/10/13(金) 20:21:13
私の義母は、今までも、おそらくこれからも金銭的援助は一切ない。でも、一切口出ししてこない。電車で二駅の場所に住んでるけど、数年会ってないけど何も言われない。私は、こっちの方が気楽。子どももいないしね。+7
-0
-
68. 匿名 2023/10/13(金) 20:22:09
後者。
口答え、気にしないができない性格なので。+3
-0
-
69. 匿名 2023/10/13(金) 20:22:35
>>22
最高すぎる+7
-0
-
70. 匿名 2023/10/13(金) 20:22:43
お金も口も出すタイプの義母だけど
特に問題ないんだよなぁ
不思議と険悪にならないのよ
お金出すんだから言わないと損ですよwって感じでこちらからも意見を求めるからかな+0
-1
-
71. 匿名 2023/10/13(金) 20:24:41
>>3
うちの実母はこのパターン。
義母は実母を見て何かを悟ったらしく、お金も愚痴も出さないから気楽。+20
-1
-
72. 匿名 2023/10/13(金) 20:25:12
お義母さんは口もお金も出さないから好き
息子の家庭じゃなくて、他人の家庭くらいのスタンスでいてくれてる+7
-0
-
73. 匿名 2023/10/13(金) 20:25:41
うちの義両親は外食のお金は出してくれるし、子どもにいろいろ買ってくれる。
でもそのすぐ後にお金ないのよって愚痴を延々とされる。
ただの口癖で無神経なだけなのか、
来るなってことなのか、
だから老後よろしくねなのか真意がわからなくて困るし不愉快。
主さんの分類で言えば、口は出さないでお金は出す義母に当たるんだろうけど、好ましい人ではないよ。+3
-0
-
74. 匿名 2023/10/13(金) 20:25:45
お金も口も出さないほう!
うちは義母に仕送りしてるから、自活してくれてるだけで全然良いじゃんと思う。
+2
-0
-
75. 匿名 2023/10/13(金) 20:25:58
お金も口も出すな
過干渉系の義母って地雷でしかない
過干渉の義母大好きとか聞いたことないわ+12
-0
-
76. 匿名 2023/10/13(金) 20:26:10
>>8
家建てる費用全部出してくれたけど、家の間取りが勝手に義母の好みに変えられてた人いたわ。
ちなみに同居の予定はないらしい。+0
-0
-
77. 匿名 2023/10/13(金) 20:26:19
>>61
うちの子の出産祝いのお返し
〇〇家(義父はただの市役所のおじさん)長男の長男だから、全員に
高島屋のギフトを倍返ししなさいだった。
会ったことない義母の職場の人とかからも義母が集金してきて倍返し…
お金はうちら持ち+2
-0
-
78. 匿名 2023/10/13(金) 20:26:41
>>1
金出すの、金額によるよね。+4
-1
-
79. 匿名 2023/10/13(金) 20:27:18
>>6
うちもそう大変助かる
+21
-0
-
80. 匿名 2023/10/13(金) 20:27:32
>>3
全く上沼さんじゃないな
お金は出すし会うのはホテルでとかもう最高すぎるよな+25
-0
-
81. 匿名 2023/10/13(金) 20:27:49
義実家はお金も口も出さないのが良いよ。
そんで自分の実家が裕福だったら最高。+6
-0
-
82. 匿名 2023/10/13(金) 20:27:52
>>1
主の義母、お金だしてくれてるよ。
良い姑さんだね。
+12
-0
-
83. 匿名 2023/10/13(金) 20:28:27
>>77
倍返しは聞いたことないわ
普通半返しだよね+6
-0
-
84. 匿名 2023/10/13(金) 20:29:31
>>22
義母そのタイプ!
孫にはもちろん、私にまでお年玉と誕生日にお金くれる
義実家寄って帰る時にガソリン代や、途中どっかでご飯食べるって言うとお夕飯代までくれる
孫ものこともめっちゃ可愛がってくれるし、本当優しい人
+4
-2
-
85. 匿名 2023/10/13(金) 20:29:39
>>3
一緒。口ばかり出す。お金は一銭も出さない。
今月頭うちの子の誕生日だった。
義父が「おめでとう、だけど今手持ちが少ないからごめんな、何も渡せない」ってひっそり私にいうから気持ちだけで嬉しいですお父さんって言ったら義母が
「おかしいでしょ!お父さんが手持ち少ないって言ってんだからアンタがお父さんお母さん小遣いどうぞって4.5万渡すのが普通でしょ!」って言われたよ
お金は出さなくていいから口も出さない、お金をこちらから取ろうともしないで欲しい。+64
-0
-
86. 匿名 2023/10/13(金) 20:31:04
>>25
お金出すって言うと家の土地買ってくれるとか、子どもの学費とか、結婚式の費用全額とかそのレベルな気がします…
これくらい出す親多いみたいで羨ましいです…+5
-20
-
87. 匿名 2023/10/13(金) 20:32:21
口は出してこないけど、お金を出されすぎてて、自分の子供を義母が育てた感じになるのが何とも虚しい気持ち。
ありがたいけど。
夫婦で協力って感じがなくなってきてるし崩壊しそう。
夫が頑張って働いてるのも、私のパートも、意味ないじゃんって気持ちになる。+4
-0
-
88. 匿名 2023/10/13(金) 20:32:46
>>77
え、そんな祝いいらんじゃん!!
そんな意味不な損するなんて嫌!
それならお言葉だけもらうわ。
+2
-0
-
89. 匿名 2023/10/13(金) 20:33:43
>>1
うちも全く主さん家と同じパターン
母の実家がとにかく金も出す変わりに口も出すし、同居でもないのに自宅かよバリに出入りしててすっっっごい苦手だったから(父方は遠方でほぼ交流なかった)、義実家の金も出さなきゃ口も出さないスタイル本当に気楽で有難い
因みにうちの実家が近いと同じことされそうだから、実家とは遠い所に家を建てた
うちの母は祖父母と違って金は出さないけど、口はめちゃくちゃ出すから遠方に住んでてもそれなりにストレス+4
-0
-
90. 匿名 2023/10/13(金) 20:34:32
>>86
そういうのって会う頻度にもよらない?例えば土地代出すから近くに住んで欲しいとか。一概にお金出す出さないで比較できないな〜と思う+3
-0
-
91. 匿名 2023/10/13(金) 20:35:02
口を出すならお金を出すべきだし、お金を出さないなら口も出してはいけないと思ってる。+3
-0
-
92. 匿名 2023/10/13(金) 20:37:26
>>33
うちはよくデパートに買い物に連れていってくれるよ
服買って貰って食事してデパ地下で晩御飯も買ってくれる
上手く手玉に取ると楽しいですよね+2
-5
-
93. 匿名 2023/10/13(金) 20:38:00
実家は兄夫婦に金も口も出さないよ。
けど、兄の妻が口は出さずに金出すのがいい実家で金出さないのはいびりだと言ってきてびっくりしたかな。
+2
-0
-
94. 匿名 2023/10/13(金) 20:38:25
>>1
絶対的に後者!
それぞれ自分の家族のことは自分たちでなんとかしよう♪+7
-0
-
95. 匿名 2023/10/13(金) 20:38:45
>>6
孫が大きくなると、行きたがらなくなった+22
-2
-
96. 匿名 2023/10/13(金) 20:39:18
お金は出さないけど、口を出すタイプの親はどうしたらよいですか?+5
-0
-
97. 匿名 2023/10/13(金) 20:39:35
口も金も出さない人がいいや。自由がないのは無理。+5
-0
-
98. 匿名 2023/10/13(金) 20:40:04
>>1
どっちがいいかな〜
口出しレベルにもよるけど後者かな
私の義母はお金出してくれて意見はそんな言って来ない最高パターンです
実母も同じくお金だけくれます
ありがたや+0
-0
-
99. 匿名 2023/10/13(金) 20:41:21
>>83
〇〇家は昔からそうなんだって
義妹からのお祝い返し一度もないがな+1
-0
-
100. 匿名 2023/10/13(金) 20:42:41
>>85
お父さんお母さん小遣いどうぞって4.5万渡すのが普通でしょ!って…おかしいのは義母でしょ…
早く縁切った方がいいわ+59
-0
-
101. 匿名 2023/10/13(金) 20:43:11
>>22
うちは義両親も実両親もそう。
お金だけ出してくれて申し訳ないけど、ありがたいです。+4
-0
-
102. 匿名 2023/10/13(金) 20:43:15
口は出さないけどお金はだしてくれる義母だよ
わたしは自分できめるのが面倒だからむしろ口を出して欲しい+0
-0
-
103. 匿名 2023/10/13(金) 20:43:57
>>25
滞在時間2時間って日帰りできる距離かな?
帰省代なんてもらったことないわ+24
-0
-
104. 匿名 2023/10/13(金) 20:44:06
>>88
以来、七五三などイベントは事後報告+1
-0
-
105. 匿名 2023/10/13(金) 20:44:34
>>8
私も後者がいい
知らない間に旦那がお金の話進めてて本当に嫌だ+4
-0
-
106. 匿名 2023/10/13(金) 20:45:08
>>85
うちも手持ち少ないんです、大変な時代ですよね
とか言って絶対渡さない+49
-0
-
107. 匿名 2023/10/13(金) 20:45:24
口を出す中身によるのでは+0
-0
-
108. 匿名 2023/10/13(金) 20:45:49
だんぜん口も金も出さない方!
うちはお金を出して口も出す義実家。
新婚旅行に義両親も一緒に行ったよ。
結婚祝い金を夫が使い切ってから「結婚式しろ!その為の資金だった!嫌なら祝い金返せ!」と言い出して新婚早々揉めたく無くて。
因みに夫が自分の貯金も祝い金も全額マンション購入に使ってしまった。
考えなしの夫、自分の意のままに動かそうとする義実家に新婚早々「この結婚は失敗だな」と悟った。
+3
-0
-
109. 匿名 2023/10/13(金) 20:46:04
うちは口だけ。ガル子さんがいてくれてほんと良かった!助かったわー!って口だけ。そのくせ孫贔屓する。うち以外の孫に色々買ってあげてる。敷地内同居だから嫌でも目に入る。+1
-0
-
110. 匿名 2023/10/13(金) 20:46:14
>>86
時間給で計算すると2時間会うだけで帰省費用と小遣いのほうが高そう+7
-0
-
111. 匿名 2023/10/13(金) 20:46:31
>>77
倍返しって、失礼にあたらないのかな?
あなたからのお祝いいらないから、倍で返すわ!
みたいな意味
地域によっては倍返しするんだろうか、、、
+2
-1
-
112. 匿名 2023/10/13(金) 20:46:46
金の出し具合、口の出し具合にもよるなあ
億くれたとしても奴隷のような生活だったら嫌+0
-0
-
113. 匿名 2023/10/13(金) 20:48:00
>>108
うちも似たような感じ
今結婚何年目?お子さんいますか?+1
-0
-
114. 匿名 2023/10/13(金) 20:49:28
口は散々出すけど、本当に金は出さない義母。しかし今年の正月、突然「これは、ガル子ちゃん(私)にお年玉よ。化粧品でも洋服でも良いから自分の為だけに使いなさい」って結婚15年目にして初めてポチ袋を渡された。お義母さん~(涙)って思って中身開けたら千円札1枚入ってた…なんかもう感覚が違うんだろうと諦めたw+6
-0
-
115. 匿名 2023/10/13(金) 20:49:28
>>1
結婚当初は口出さないけどお金は出すめちゃくちゃいい姑だったのに、13年経ってから何故か急に越えて欲しくない一線のところまで口出すようになってきた…
最初からそんな人だって知ってたらお金貰わなかった+4
-0
-
116. 匿名 2023/10/13(金) 20:50:15
>>25
ほんこれ
図々しいわ+27
-1
-
117. 匿名 2023/10/13(金) 20:50:25
>>7
うちも、子供の服がお下がりでなく買った物着てたら「まぁー。わざわざ買ったの?」と嫌味ばかり。
自分の娘(義姉)の子にはブランド服買って、我が子の誕生日には西松屋のSALE品だよ。
マンション購入も「勿体無い!賃貸で充分!私は反対よ」とかお前には関係無いだろうが。+24
-0
-
118. 匿名 2023/10/13(金) 20:50:41
実家 金も口も出す
義実家 お祝いとかはしてくれて帰省の際は子供にお小遣いをくれる、口は出さない
お祝いや子供へのお小遣いがなくても、口出しがない家の方が楽だと思う
うちの家系は金も口も出すタイプの人がやお金も口も出す家と結婚する人が多いけど、最初は喜んでいても後々離婚してしまったりしている+1
-0
-
119. 匿名 2023/10/13(金) 20:50:47
>>55
旦那と話してお互いの意見を一致してから旦那に対応してもらおう。+2
-0
-
120. 匿名 2023/10/13(金) 20:51:49
>>51
一コマでウザい+6
-0
-
121. 匿名 2023/10/13(金) 20:51:54
>>1
うちの義母はどちらかと言うと前者かな。そこそこ口を出すけど、私の意見を尊重してくれるし、お金も出してくれるから好き。逆に実母は口は出さないし、金も出さないから少しずつ疎遠になってる。元々仲が良いわけでもなかったけど。+0
-0
-
122. 匿名 2023/10/13(金) 20:52:34
>>1
それってお金くれてない??
2万くらいじゃお金出すとは言わないのか?!+4
-0
-
123. 匿名 2023/10/13(金) 20:55:06
>>6
これが一番いい。
お金も口も出す、お金出さないけど口を出すは最悪。+16
-0
-
124. 匿名 2023/10/13(金) 20:55:58
>>1
絶対に金も口も出さない方
お金と自由は引き換えにできない+4
-0
-
125. 匿名 2023/10/13(金) 20:55:59
>>9
それねw+3
-0
-
126. 匿名 2023/10/13(金) 20:56:09
>>18
子供のインター代、家の大半を援助してくれるなら口出されてもいいや。
そのレベルに出てくる親なら口は出さなそうだけど。+0
-0
-
127. 匿名 2023/10/13(金) 20:56:53
お金いらないからストレス与えないでほしい+2
-0
-
128. 匿名 2023/10/13(金) 20:56:57
>>1
主、帰省代もらってるんだよね
口も出さなくて帰省費用もだしてくれるなんて、かなり恵まれてると思うけど+10
-0
-
129. 匿名 2023/10/13(金) 20:56:58
>>25
後者と言いながら帰省代って出てきたからもらっとるやないか!ってびっくりした
帰省代にお年玉も渡してお金出さないと思われてるって可哀想すぎるわ…+63
-0
-
130. 匿名 2023/10/13(金) 20:57:06
>>9
そうそう
お金は自分たちで稼ぐし、なんなら遺産もいらないから人の家庭に首突っ込むのやめてほしい+11
-1
-
131. 匿名 2023/10/13(金) 20:57:19
>>1
口も金も出さないけど金だけ要求してくる義母。+0
-0
-
132. 匿名 2023/10/13(金) 20:57:41
うちの義母はお金は出さないかわりに要らないものを大量にくれる。
そして口もめっちゃ出してくる。
お金も口も出さない義母が羨ましい。+2
-0
-
133. 匿名 2023/10/13(金) 20:58:09
>>1
お金も口も、ついでに顔も出さないでくれたら最高。+4
-0
-
134. 匿名 2023/10/13(金) 20:59:18
>>9
うちは金も少し負担してたのにしっかり口も出してきてて図々しいと思った。+3
-0
-
135. 匿名 2023/10/13(金) 21:01:27
>>85
子どもの誕生日にカツアゲに遭うとは+51
-0
-
136. 匿名 2023/10/13(金) 21:03:37
>>99
ただ他人には見栄っ張りなだけの義母だね
内輪では気にしない+1
-0
-
137. 匿名 2023/10/13(金) 21:08:46
特にお金も貰わないし口も出さない
苦手な小姑が同居してるから私は行かずに旦那と子供だけで帰省してもらって皆平和
旦那子供とは仲良くやってほしいなと思うだけ+0
-0
-
138. 匿名 2023/10/13(金) 21:16:27
うちは義母より義父だな、とても干渉してくるタイプ
私と夫の家を建てる土地を(勝手に)義実家近くで探していると
義妹からのリークがあったので、先に都内にマンションを買ったら
マンションは買い取るし、家も買ってあげるから義実家近くに建てろと言われました+2
-0
-
139. 匿名 2023/10/13(金) 21:18:21
>>6
うちもこれ
何なら旦那と義母がめちゃくちゃ仲悪くて、年1会えば十分みたい。電話もLINEも一切ない。。+1
-0
-
140. 匿名 2023/10/13(金) 21:19:20
>>1
主さんの祖母みたいに孫を私立に行かせられる財産があるなら我慢もできると思う+4
-0
-
141. 匿名 2023/10/13(金) 21:20:18
帰省代とお年玉一万円を出してくれて、口出しもしてこないトピ主さんの義母はめっちゃいい人+4
-0
-
142. 匿名 2023/10/13(金) 21:21:15
>>34
うちはお年玉は当たり前に毎年くれる。誕生日とかはその前後であえば買ってくれる。
でも母の日父の日はしたりしなかったり。+1
-0
-
143. 匿名 2023/10/13(金) 21:21:51
うちの義母、孫(私の子供)にお年玉くらいしかくれない人なのにこの前「ここのシミが気になってて取ろうかな〜」って言ったらこれで取りな!って六万円くれた。
嫁のシミ取り代くれる義母はなかなかおらん!!
ちなみに基本口は出してこない+4
-0
-
144. 匿名 2023/10/13(金) 21:30:20
私の性格的にお金貰いっぱなしは出来ない、やっぱり尽くしてもらえば恩返しというか嫁として尽くします。だから後者がいい何も要らないのですw+1
-0
-
145. 匿名 2023/10/13(金) 21:31:21
>>40
図々しすぎる
義母と旦那がかわいそう+2
-0
-
146. 匿名 2023/10/13(金) 21:32:21
口出ししてくるけど、お金は出してくれる
こないだ義母がうちに何泊かしたんだけど(そのうち1泊だけ旅館に泊まった)旅行費は義母が出してくれた
旅館に泊まった時だけ義母と旦那の3人部屋だったけど、それでもしんどかった(子供はいない)
旦那と2人で暮らしてるアパートにいる時は率先して掃除や家事をしてくれるけど、ここが汚れてる、この賞味期限が切れてるとか文句たらたら言ってくる
旦那に頼みごとをしても、旦那は座らせて嫁の私だけ動かされる
頼むからもう来んな+3
-0
-
147. 匿名 2023/10/13(金) 21:32:23
>>1
もらってるじゃん
なんかなんで最近こういう人多いんだろう
貧乏なのに産むから+2
-0
-
148. 匿名 2023/10/13(金) 21:32:39
>>25
口は出さずに帰省代もらえるだけ良いよね。うちの義両親は金も口も出さないよ。新幹線距離で帰省しても義母と夫の仲が悪いから会話もほぼなく、もてなされる訳でもなくホテル扱い。それでも許されてるから楽でいいかも。+9
-0
-
149. 匿名 2023/10/13(金) 21:33:19
義母も実母も口もお金も出さないです
誰にも頼れず孤独に生きてます
私は自分の子には気にかける親になりたいです+0
-0
-
150. 匿名 2023/10/13(金) 21:33:21
>>141
いいひとだよね
なのに金だしてくんない分類かあ
ひどい世の中だなあ+2
-0
-
151. 匿名 2023/10/13(金) 21:33:27
お嫁さんとの相性によるかな
私はどちらも出さないほうが好き
自分も将来そうする気がする
正直な話頼ってこられたくない+2
-0
-
152. 匿名 2023/10/13(金) 21:33:34
>>117
うちなんて義母のおさがりだよ。着用済みのシミーズくれたわ、中2の娘に。速攻捨てたけど。そっちで捨ててください、いらないです。貰ってイヤな気持ちになります。面と向かって言えないからここ読んでください。+7
-0
-
153. 匿名 2023/10/13(金) 21:36:56
お金出してくれるけど口も出される。
正直お金いらないからほっといて欲しい。
面倒ごとを頼まれた時断りづらくなる。+2
-0
-
154. 匿名 2023/10/13(金) 21:37:01
誰かからお金もわないとやっていけない?
自分たちだけじゃどうにもならないのが今?+0
-0
-
155. 匿名 2023/10/13(金) 21:37:24
うちは口もお金も出さない義母です。
お年玉や誕生日も一切なし!
その代わりこちらも一切何もしません。
楽だけど、おばあちゃんから〜って言う友人が羨ましいです。+3
-0
-
156. 匿名 2023/10/13(金) 21:39:25
うちの義母前者。
でもお金で渡すのは嫌らしく物でくれる
「私がお金で渡さないのは、お金で渡しても私が面白くないから。」って言われた。。。孫にプレゼント考えるのが楽しいから、お金は面白くないって言われた。
その他も色々ある口出してきたししんどい。物もいらないからそっとしといて欲しい。+5
-0
-
157. 匿名 2023/10/13(金) 21:39:45
末っ子長男だけど後者タイプの義母。
旦那と子どもだけで帰省するのは年2〜3回、私が顔出すのは年始のみ一泊。
子どもの誕生日は5千円、お年玉は年齢によって千円〜5千円。
県外に引っ越すのも、遠く離れた場所で家建てるのも事後報告で「そうなんだ」だけw+3
-0
-
158. 匿名 2023/10/13(金) 21:40:15
うちは義母・実母共にお金・口両方出すタイプです。
正直お金は助かるけど、口はほどほどにしてほしい…+2
-0
-
159. 匿名 2023/10/13(金) 21:41:52
>>7
こういうタイプがいちばん存在価値ゼロだよね
今これだけ情報が発達してる世の中で、なぜあえてそうするのか心底不思議でたまらん+4
-0
-
160. 匿名 2023/10/13(金) 21:46:12
義母はお金が無いのでうちが援助してる。
口は出さない方というか、出せないよね笑
そのかわり、余計なお世話をグイグイしてくるよ。
本人は援助のお礼のつもりらしいけど、私にしたら迷惑なので頼むから大人しくしてちょうだいと思う。+0
-0
-
161. 匿名 2023/10/13(金) 21:46:17
>>1
文章だけ見ると義母さん、完全に後者だと思うけど?もしかしてお祝いは全スルーとか?+2
-0
-
162. 匿名 2023/10/13(金) 21:46:59
>>157
追加
その義母が唯一口出してきたのは私の初めての妊娠で女の子と分かったとき。
「がるちゃんには申し訳ないけど、◯(とある漢字)だけは名前につけないで。我が子に付けたかった名前なの。本当にごめん」って。
旦那が生まれる前に三女がいたんだけど、産まれた時には亡くなってたらしい。新生児死亡ではなく死産となったから戸籍にも残らず名前がつけられなかったって言ってた。
その子に付けたかった名前だから、これだけはって。義姉達にも言ってたらしい。
旦那はそういうことに疎いから逆に教えてくれて良かった。+7
-0
-
163. 匿名 2023/10/13(金) 21:47:19
お金残して逝ってくれたらめっちゃ良い義母+0
-0
-
164. 匿名 2023/10/13(金) 21:55:13
帰省代くれるなんて凄くない?充分お金出してもらってるじゃん+1
-0
-
165. 匿名 2023/10/13(金) 21:57:37
>>85
こんな義母に育てられた息子さんは普通の方ですか?+32
-0
-
166. 匿名 2023/10/13(金) 22:05:10
たとえ直接口を出さなかったとしても、お金を出されたら、無視して自分の好きなようにできなくなるよ
関わりを持ちたくないから、お金も口も出さないでほしいし、なんなら縁を切りたい+3
-0
-
167. 匿名 2023/10/13(金) 22:07:42
>>150
ほんとに!私はただの他人だけど、こういう慎ましい人にはどこかで報われて幸せになって欲しい‥+3
-0
-
168. 匿名 2023/10/13(金) 22:11:34
>>85
ほんとにごめんけど爆笑してしまった
自分が言われたらその場で貧血おこすかもしれん+18
-0
-
169. 匿名 2023/10/13(金) 22:19:45
>>1
絶対に後者が良い!!!!
前者の嫁だけど正直しんどい!!
主のおばあちゃんほど出してくれるわけでもないからかもしれないけど、自由も余裕もない。
でも主のお母さんは本当に良い人だね。普通そんなふうに思えないよ。+3
-0
-
170. 匿名 2023/10/13(金) 22:20:27
口もお金も出すパターンがいいな
口に関してはうまいこと誘導するw+0
-0
-
171. 匿名 2023/10/13(金) 22:21:40
>>85
予想だにしない展開にびっくりwこの不景気で少子化の時代に育児中の若者が察して老人にお金を渡せと??義理も果たしてないのにないわー。祖父母は若夫婦と孫の金銭的な心配して気を使う側でしょw+18
-0
-
172. 匿名 2023/10/13(金) 22:24:15
基本的にはお金も口も出さない義両親です。家には一度も来たことないです。関係は悪くないので1度くらいは来てほしいしその旨も伝えたけど来ない。楽です。+2
-0
-
173. 匿名 2023/10/13(金) 22:25:19
お金いらないから口出さないでほしいよね。
なんなら子供のお祝いも何もいらない。おめでとうって言葉だけでいい。お金はあてにしてないので。
でもたまに帰ったら子供のことは嘘でもかわいがってほしいかな。+0
-0
-
174. 匿名 2023/10/13(金) 22:27:18
>>76
なにそのトラップ+0
-0
-
175. 匿名 2023/10/13(金) 22:35:17
>>141
口出ししてこない、いらないもの押し付けない
これだけで神姑+2
-0
-
176. 匿名 2023/10/13(金) 22:36:26
近づかないに限る。
義実家へのアクセスは新幹線で3時間+1
-0
-
177. 匿名 2023/10/13(金) 22:36:56
>>1
え.. 義母さんの誕生日にカタログギフト?!
そんな近しい仲の人でしかも誕生日プレゼントに、カタログギフトを渡すって人、
初めて聞いた
引き出物や香典返しじゃないんだからさ..😓
+0
-3
-
178. 匿名 2023/10/13(金) 22:37:16
義両親は1円も出さないけど口ばかり出すから本気でうざいよ、だったら金出せやと思う+2
-0
-
179. 匿名 2023/10/13(金) 22:42:00
お金は子どもに毎年お年玉3000円をと誕生日に2000円だけな気がする‥
それでいて父の日母の日たかってきてケチくさっ。と思ってしまう。+2
-0
-
180. 匿名 2023/10/13(金) 22:53:21
>>174
ちなみに子供関係の費用も出してくれるらしいけど、よく無断で子供を連れ去るらしい。
大変なトラップ一家だと思う。
巻き込まれてるのは戦火じゃなく義実家の陰謀だけど。+2
-0
-
181. 匿名 2023/10/13(金) 23:06:53
>>95
金を出さない祖父母には会いたくないってか。
そんな孫、かわいくないから祖父母も会わなくてもよさそう。
+2
-8
-
182. 匿名 2023/10/13(金) 23:21:35
友達の義母だけど、めっちゃ口出すけど、一軒家分のお金援助、車援助(大切な孫が乗るんだからベンツにしなさいだって)、習い事援助、旅行のときも全額、学資保険積み立て、生前贈与からすべてお金出してる
で、老後は早めに夫婦で施設入るからいいんだって
だから表向き逆らわないで「はい、はいお義母さんの言う通りです、さすがです~♪」ってやってるって
貧乏義両親持つ私はめっちゃ羨ましい+3
-0
-
183. 匿名 2023/10/13(金) 23:26:30
>>85
そんなイカれてる母親の息子である旦那はどんな人なの?+20
-0
-
184. 匿名 2023/10/13(金) 23:34:46
口もお金も出さないし、なんなら数年会いに行ってもいない笑
別に仲悪い訳じゃないんだけどね、めちゃくちゃ楽な関係だわ+1
-0
-
185. 匿名 2023/10/13(金) 23:42:12
>>85ですが旦那は多分普通ですね。
家事は苦手ですが子供とは沢山遊ぶし仲が良いです。
金銭感覚も普通。ギャンブル酒はしない。
義母が小遣い発言をした時に旦那と義父を見たら口をあけてぽかんとしてました。
発言にびっくりしたのかな。旦那がそんな余裕うちにはないと言ったら義母がブツブツ文句を言ってました。+14
-0
-
186. 匿名 2023/10/13(金) 23:48:57
羨ましいな。口はガンガン出すけど金は出さない。むしろ金からって言われる+0
-0
-
187. 匿名 2023/10/13(金) 23:52:05
>>11
帰省代はたいした金額ではないからじゃない?
家とか学費とかまとまった金額のことを言ってるんじゃないかしら。+0
-4
-
188. 匿名 2023/10/14(土) 00:00:49
うちは
実家がお金も口も出すタイプ
連絡なしの凸もあり
義実家がお金は出すが口は事によるタイプでしたが
コロナで成金義実家が没落
お金も出せないから何も口出せないになった+0
-0
-
189. 匿名 2023/10/14(土) 01:10:41
>>1
絶対に後者だわ他人だし
+1
-0
-
190. 匿名 2023/10/14(土) 01:19:32
>>95
お祝いスルーレベルだとそうなる。要はそもそも祖父母が子供と孫に愛情や興味がない。
うちもこれで、そういう人もいるんだねって感じでスルー。大人になり運転できるけど自主的にその家に行くことは皆無。そりゃそうだよねと思って見てる。+5
-1
-
191. 匿名 2023/10/14(土) 01:34:37
ウチの義母はお金出すけど口は出さないって自分で決めたって言ってるとても良い義母よ。+2
-0
-
192. 匿名 2023/10/14(土) 01:36:23
>>185
義父はどういうつもりだったんだろうと気になってたけど、おかしいのが義母だけでちょっと安心したw
貧乏な親ってなんで自分の子供は稼いでるって思い込みがあるんだろ。貧乏な親の子供が高収入なことってあまりないと思うけど。+17
-0
-
193. 匿名 2023/10/14(土) 01:48:18
>>5
ほんとにね
離婚したから元義母だけど、過干渉で口だけ出すのを人生経験から語ってやってる、若夫婦の役に立ってると信じて疑ってなかった
むしろ口出し=感謝されるべきことだとすら思ってた
最後は誰だって言えることを言って威張るな、自分の懐が痛まないことなら誰だってできるわと吐き捨ててやった
愛情と経験は死ぬまで教えてあげるとウットリして自分に酔う、貯金どころか借金しかなくて「同居して孫の面倒見てあげるからフルタイムの正社員で働きなさい(そして私を養え)」と言ってた元義母はポカンとしてた+2
-0
-
194. 匿名 2023/10/14(土) 01:51:40
>>3
そんなババアは氏ねばよい。+0
-0
-
195. 匿名 2023/10/14(土) 02:05:17
うちはお金出すけど、口は出さない。
近所に住んでるけど、育児の手伝いはしてもらったことないし、孫たちの誕生日プレゼントも現金。いろいろやるのが面倒だからお金出してる感じ。
友達の話聞くと、孫のプレゼントを一緒に買いに行ったり、リクエストすると買ってきてくれるって聞くからちょっと寂しい気もする。+1
-0
-
196. 匿名 2023/10/14(土) 04:45:40
>>190
金出さなくてもお祝いの気持ちがあればいいのかな?
うちの母はそのタイプだけど。+0
-0
-
197. 匿名 2023/10/14(土) 04:53:09
お金出さずにうちからとって、口を出す義理親と
お金出して口出さない実親。
義理親は今すぐ死んでほしい。本当に心底死んでほしい+2
-0
-
198. 匿名 2023/10/14(土) 07:37:13
うちは口は出さず、物をくれる義母。
食べ物がほとんどで、助かってます〜+1
-0
-
199. 匿名 2023/10/14(土) 07:41:31
>>85
昔は、お給料のうち一部を親に渡すっていう風習があったよね。(家によるけど)
うちのおじいちゃんも、親にたくさん渡して(取られて?)いたらしい。
その風習があったから、お金をせがんでいるのかなー+4
-0
-
200. 匿名 2023/10/14(土) 07:59:49
>>11思った
帰省代もらってるのにお金貰ってない認定してるのってそこそこヤバい+11
-0
-
201. 匿名 2023/10/14(土) 08:08:15
>>3
うちもそう
口はめちゃくちゃ出す
お金はもらったことない
義家族全員結婚式にお祝いなしでタダ飯食べにきた
そしてリフォーム代援助しろとか墓かえとか要求してくる
縁切りたいし会いたくない
義家族、早くいなくなってほしい
+6
-0
-
202. 匿名 2023/10/14(土) 09:21:02
うちは義母が口もお金も出さないタイプ、実母が口もお金も出すタイプです
どちらも どちらかは助かる事をしてくれてるから、特に不満などはないです
これが金出さないで口は出すタイプだったら最悪だろうけど+0
-0
-
203. 匿名 2023/10/14(土) 09:30:13
>>34
祖父母全員孫にプレゼントしろ可愛がれって言ってもそりゃ無理な話だ。孫が可愛くない人もいるし、気持ちがない人をどうにもできない。
うちもそうだけど、今子供が成人してこれまでを振り返る時が来たと思ってる。関わった人たちの言動は全て鮮明に憶えてる。義務ではないからしてもらったようにこちらもするでいいんだよ。+1
-0
-
204. 匿名 2023/10/14(土) 09:39:37
うちはお金は出してくれるが、口出しもない最高な義母だわ。だから?好きだし、飛行機の距離だけど、年に2回は会いに行ってる!写真も誕プレも母の日も私自らしっかり送ってる。+1
-0
-
205. 匿名 2023/10/14(土) 12:05:54
実母だけど金出さないくせに口は出すからめちゃくちゃ鬱陶しい+0
-0
-
206. 匿名 2023/10/14(土) 12:59:38
>>1
ギッボの口出しが奇跡的に自分と同意見ならすごくハッピーだよね
「お金出すから中受しなさい!」→絶対やらせようと思ってた!
「お金出すから毎年家族写真撮りなさい!」→やりたかった!
「お金出すからこの土地にこの広さこのHMで建てなさい!」→好みにドンピシャー!センキュー!
そんな世界があればいいのに+4
-0
-
207. 匿名 2023/10/14(土) 14:49:56
>>1
後者かな。
でも1番多い婆たちは、金は出さないが口は出す、だよw
自分が自分が!自分がないがしろにされた!ってなんにでも参加したがる出しゃ張り。
迷惑なだけで役に立ってないのに、やってやった!が口癖。+2
-0
-
208. 匿名 2023/10/14(土) 15:00:34
理想→口は出さないけど金は出す
+0
-0
-
209. 匿名 2023/10/14(土) 15:05:55
>>95
そりゃそうだよね。
恩も思い出も無いなら、会う用は無い。+2
-0
-
210. 匿名 2023/10/14(土) 16:37:00
うちは前者で帰省時の小遣い(1万程度)を断りたいけど、断り方で悩んでる。
穏便に受け取らない方法なんてあるんだろうか?+1
-0
-
211. 匿名 2023/10/14(土) 17:20:45
うちの義父母は世間体の人…お金出すわ口出すわ…でも全部やってくれるから楽…何言われても、右から左へ受け流すって近所の姑の敵に教わった🤣でも、感謝しかないけど+0
-0
-
212. 匿名 2023/10/14(土) 17:54:53
>>4
だよね。てっきりなんの付き合いもないレベルの事を言うのかと思ったらめっちゃいい義母じゃん。お年玉だけでなく帰省費まで出してるのにお金も出さないって言われるのかわいそうだな。孫の学費や家の購入資金を出してやっとお金を出したってレベルなのか。+6
-0
-
213. 匿名 2023/10/14(土) 18:01:33
>>8
それ〜
お金だけだして口を出さないなら最高だけど、口を出されるくらいなら金はいらん!と思う。
自由に勝るものなどないよ。
口を出されても従わない、断る、拒否できるタイプの嫁ならいいけど、まぁそうなると金を出さずくちだけだすようになるんじゃないかと思う。+0
-0
-
214. 匿名 2023/10/14(土) 18:35:49
>>1
後者がいいなぁ
連絡取り合いたくないし、
帰省時に帰省代くれるのいいな
うちなんか、帰省で往復5万かかるけどもらったことないし、
誕生日プレゼントと父の日母の日はプレゼント催促されるよ
そのくせこっちの誕生日には安いいらんもんばっか送ってくる。例えばネットで定期購入していた微妙すぎる化粧品とか。安いハンカチとかエコバッグ。
帰省時にお土産持っていけばたいして喜ばないから
買いたくもないし。
義両親は金出さないのに口を出す。
うちの両親はお金出すけど口は出さないから楽。+1
-0
-
215. 匿名 2023/10/14(土) 19:10:37
>>5
うちもこれ。1番タチ悪い+2
-0
-
216. 匿名 2023/10/14(土) 19:29:45
>>7
「何も出来ないんだから黙っててもらえません?」
って言う‼️
絶縁したって関わりあったって、どっちみちtake するもの無いのは同じだし。+1
-0
-
217. 匿名 2023/10/14(土) 20:22:25
>>22
そういう義母になりたくてパート頑張ってる!+0
-1
-
218. 匿名 2023/10/14(土) 20:55:32
>>20
うちもです
義母の生活費はもちろん、
帰省した時の電気ガス水道代、
旦那にかかった今までの学費まで請求されました
その上、夫婦の働き方や、子供の教育にも口出してきます
恥を知って欲しい
+3
-0
-
219. 匿名 2023/10/14(土) 22:18:35
>>1
義母は、口もお金も出さない
実母は、口は出さずお金は出してくれる
義両親から子供(孫)にお年玉やプレゼントとか全然ないけど、遊びに行くと可愛がってくれるし、口出ししてこないし楽!!
良い距離感だから嫁姑問題もなくて本当有難い。
お金出してもらったらお返ししなきゃいけないし、長男の嫁だから老後何かあったらスルー出来なくなるから、今の関係が気楽。
義両親良い人だからもう少し距離縮めて育児の相談したいんだけど、私はコミュ障だからずっと他人行儀のまま。
夫と子供が義両親と会っているからいいかなって思ってる。+0
-0
-
220. 匿名 2023/10/15(日) 00:45:23
私図太い方だから金も口も出してくれた方がメリット多いww+0
-0
-
221. 匿名 2023/10/15(日) 07:33:08
うちはお金は出さないし、口は夫の他の兄弟に言わせるタイプです…
たぶん良い人ぶりつつ不満を言いふらしてるっぽい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する