ガールズちゃんねる

今年カメムシ被害にあった人

660コメント2023/11/12(日) 13:21

  • 501. 匿名 2023/10/13(金) 18:54:29 

    阪神間。
    電車の座席にもカメムシがいる。

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2023/10/13(金) 19:00:20 

    >>1
    私もカメムシ発生話題になってた時一匹も見なかったのに、昨日網戸に二匹ついてました...
    洗濯物は浴室乾燥にしてカメムシブームが去るのを待ってます。
    大阪市中央区。

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2023/10/13(金) 19:00:44 

    >>227
    部屋干しなのに!?😱
    私も虫全般が大の苦手で今年は初夏くらいから外干し諦めてます。
    なのに最近気温が下がってパーカーとかトレーナーとか部屋干しじゃ乾かなくて仕方なく外干しして夜に帰宅した夫に取り込んで貰ってます!絶対2~3匹は必ずいるので!
    夫の帰宅前に雨降り出したりすると絶望です。
    冷凍スプレー片手にベランダで戦ってます。

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2023/10/13(金) 19:00:56 

    >>435
    それが1番経済的なんだろうけど無理だー!
    手を近づけられない涙

    +11

    -0

  • 505. 匿名 2023/10/13(金) 19:02:15 

    >>2
    初めてカメムシか家の中入ってきて叩いた😢
    で、パクチーの匂い……
    パクチー大好きだったのに食べれなくなったよー

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2023/10/13(金) 19:04:34 

    >>424
    カメムシ来てるなら室内に入れたほうがいいと思うな
    もっと涼しくなると越冬のために隙間や土に身を潜めて冬暖房付けたら出てくることも考えられるよ

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2023/10/13(金) 19:05:55 

    >>206
    どこらへん?住むの絶対避ける

    +19

    -0

  • 508. 匿名 2023/10/13(金) 19:06:31 

    >>4
    神戸市東灘区住み。
    今年は緑のカメムシ大量発生だったけど、3日ほど前からはいつもの茶色のカメムシもベランダの洗濯物にくっついたりするようになりました(泣)

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2023/10/13(金) 19:09:00 

    >>198

    Stink bugs くっさい虫
    ってそのままやん

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2023/10/13(金) 19:11:22 

    >>418
    うちのマンションここ数年秋に大量飛来してきて越冬に成功してるモノもいるんだけど、真冬でもたまに暖かい日があると植垣から出てきて壁で日向ぼっこしてるよ
    うちのベランダでは冬に見かけないんだけど春に越冬失敗の死骸見つかるからやっぱりいるんだと思ってる

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2023/10/13(金) 19:12:55 

    >>140
    外壁茶色だけど奴は来る、、

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2023/10/13(金) 19:13:13 

    鼻めっちゃ効く方なんですがカメムシの匂いだけわかりません。嗅いだことないのか平気だから感じないのか
    パクチーは大好きです

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2023/10/13(金) 19:14:19 

    この前寝室にデカめのカメムシ出てから安心して寝られない。
    シャッター閉めた一瞬の隙に入ったのかそれとも窓の隙間とかエアコンのドレンホースから入ったのか、、

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2023/10/13(金) 19:16:36 

    >>4
    明石だけどベランダに死骸すごいよ
    昨日は取り込んだ洗濯物に付いてて部屋の中に入ってきた

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2023/10/13(金) 19:18:36 

    >>231
    ええー!そんなことになってんの!?

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2023/10/13(金) 19:19:27 

    >>441
    ハッカが好きな虫もいるそうよ

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/10/13(金) 19:21:00 

    >>252
    戸田住み、9月中とかは数匹茶色いのがベランダに居た事あったけど、最近はパッタリ見なくなった。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2023/10/13(金) 19:22:41 

    >>296
    マジックハンドだ!!

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2023/10/13(金) 19:24:24 

    >>301
    部屋干しにしたいけど湿気が気になってしまって、、

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2023/10/13(金) 19:26:07 

    >>343
    ぇぇええええ!!!!

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2023/10/13(金) 19:27:57 

    >>29
    そのまんまだわ
    マジで気持ち悪いパクチー

    +12

    -1

  • 522. 匿名 2023/10/13(金) 19:29:19 

    >>19
    毎年暖冬とか言ってて北海道めっちゃ寒いし雪がっつりだし何が暖冬だよって

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2023/10/13(金) 19:29:37 

    >>373
    網戸に卵本当にキモイ、、どうやって取ればいいのか、、、そのまま放置、、、

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2023/10/13(金) 19:30:28 

    北海道。
    この時期になるとベランダに大量の茶色のカメムシがいる。
    引き窓だから、換気しようと窓開けたならば網戸の隙間から室内に入ってくるし。本当に無理。
    カメムシ怖くてこの時期、窓も開けれない。

    +3

    -1

  • 525. 匿名 2023/10/13(金) 19:31:20 

    大阪豊中市です
    4階なんだけど玄関前にカメムシの大群います

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2023/10/13(金) 19:35:22 

    >>480
    邪道かもしれんが塩レモンラーメン美味かったからオススメしたい

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2023/10/13(金) 19:35:56 

    >>8
    うちも近くに公園があるから、緑色のカメムシの死骸がマンション廊下にひどい。

    +5

    -1

  • 528. 匿名 2023/10/13(金) 19:39:52 

    >>228
    貴方を許します

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2023/10/13(金) 19:41:20 

    神奈川県だけどカメムシやばい。いまも。
    窓に張り付いてるし、バルコニーにもいるし洗濯物取り込む時に部屋に入ってるのか家の中にカメムシ侵入してくるし本当に最悪。

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:22 

    >>140
    そうか!確かにうちは白い!でもアパートを勝手に塗り替えることはできない!

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:54 

    数匹見つけた時にスプレー買っておいて良かった
    なんとか今季は持ちこたえてほしい

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2023/10/13(金) 19:45:22 

    >>523
    孵化したほうが恐くない?
    今のうちにガムテとかで取れないかな?

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2023/10/13(金) 19:45:52 

    >>29
    カメムシがパクチーの臭いで、パクチーもカメムシの臭い

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2023/10/13(金) 19:47:08 

    >>425
    死んでるのなら臭わないよ
    外敵に襲われたときに臭いを出すらしい
    疑問氷解:カメムシのくさいにおいの原因とカメムシが大量発生する理由が知りたい | 毎日新聞
    疑問氷解:カメムシのくさいにおいの原因とカメムシが大量発生する理由が知りたい | 毎日新聞mainichi.jp

     Q カメムシのくさいにおいの原因(げんいん)とカメムシが大量(たいりょう)発生(はっせい)する理由(りゆう)が知(し)りたい。(大阪市(おおさかし)、小(しょう)3、男子(だんし))

    +5

    -1

  • 535. 匿名 2023/10/13(金) 19:51:48 

    >>433
    アメンボの形よーく見るとちゃんと亀の甲羅の形してるんだよー!
    カメムシのカメは亀の甲羅のことだよ

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2023/10/13(金) 19:54:37 

    >>7
    大阪住みだけど、こちらは緑のカメムシが多い!
    裏返ると白いやつ

    +19

    -0

  • 537. 匿名 2023/10/13(金) 19:55:53 

    今日も奴らと闘わなくては、、と思いながら毎朝目が覚めます
    昨日から液体洗剤を入れたペットボトルをベランダに置いて見つけたら片っ端から取ってる
    今で10匹以上かな?これ捨てる時のこと考えたら憂鬱になるけどペットボトルの中を見るのはもう平気になっちゃった
    いっぱい取れたな、フフって感じ

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:25 

    >>13
    カメムシがよく出る地域の友達が言ってたけど、カメムシは洗濯物をバサバサ払うだけじゃ取れないやつもいるから、奴が付いてる裏側からポンっと叩くといいらしい
    でも、飛びたった時に予想できない飛び方するから怖い

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2023/10/13(金) 20:04:29 

    >>140
    群馬の田舎住みだけど、うちの実家真っ白だからか昔からカメムシ多い…特に私の部屋は陽がよく当たるから今日だけで3匹も見た!!
    今年初めてミドリのヤツを見たよ今まで茶色だったのに!

    退治スプレーのおすすめがあったら知りたいです!

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2023/10/13(金) 20:04:35 

    >>523
    網戸や外灯のカメムシ避けスプレー売ってるよ

    網戸はもちろんだけど、サッシや窓と網戸のレールまでしっかりスプレーするのが大事
    隙間で冬を越させてたまるか!

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2023/10/13(金) 20:06:45 

    >>525
    外灯つけてる?
    つけてるなら消しておいた方がいいよ

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2023/10/13(金) 20:11:09 

    >>5
    アパレルで働いてますが、入口近くの什器の下とかしょっちゅう死んで転がってるのでほんとうんざりします。
    こないだは商品にくっついてたから、振り落としたはずがどこにも見当たらなく 後で私のパンツにくっついてたのをレジで気付いて悲鳴を上げてしまい、その場にいたお客様をびっくりさせてしまいました(笑)

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2023/10/13(金) 20:11:58 

    大阪市内のマンションの壁にびっしりいてる

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2023/10/13(金) 20:12:32 

    >>434
    ひぇ〜((((;゚Д゚;;;)ノノ ヒェェェェー
    それは発狂しますね!そんな事があったらしばらくは動機が収まらないね💦

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2023/10/13(金) 20:12:45 

    >>513
    蚊帳をお勧めするよ
    虫全般ほんとに無理なんだけど、寝てる間だけは どうにも対応出来ないし、不安で寝不足になるから蚊帳を長年使ってるけど、安心感半端ない
    被せるタイプは下からの侵入が心配だから、底まであるテントタイプがお勧め
    ファスナーがダメになって 毎年買い換えてるけど、セミダブル用のでも五千円以内で買えるのもある

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2023/10/13(金) 20:14:00 

    >>62
    こちらも北摂!
    車にビッチリ付いて発狂しやした!!

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2023/10/13(金) 20:14:11 

    >>42
    カメムシ一般的な殺虫剤効かないけどゴキジェットで死ぬ?
    アースジェットではびくともしないんだが

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2023/10/13(金) 20:16:36 

    >>503
    死骸だから、洗濯前の衣類にくっついてたのが洗濯機の中で召されたのかなて予想

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2023/10/13(金) 20:17:18 

    >>547
    クモ用はキツイのかコロンと死んだ

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2023/10/13(金) 20:20:02 

    >>359
    これやるプロ笑
    頼もしい

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2023/10/13(金) 20:24:07 

    今日、会社の窓に張り付いてた😱

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2023/10/13(金) 20:31:32 

    ここ1ヶ月の中で洗濯物にくっついて侵入したのが3回ある…!今まで買ってなかったけど、虫コナーズ買ってみようと思った!!

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2023/10/13(金) 20:33:12 

    >>504
    クイックルワイパーとかちょっと長めのものにガムテすると、くっつけるのは簡単。だけどビニール袋に入れる時にどうせ近づくことになる笑

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2023/10/13(金) 20:33:36 

    今月入って2回洗濯物についてた

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2023/10/13(金) 20:35:37 

    名前忘れたけど黒いカメムシがめちゃくちゃ
    ベランダにいた。
    2回くらい部屋に侵入されて最悪でした。

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2023/10/13(金) 20:36:41 

    先日初めて家の中にカメムシが。家帰ったらカーテンに張りついてました。神奈川です。窓閉め切ってるのにどこから入ったのか謎すぎると職場で話したら、室外機の裏にびっしりいたりするよと聞きました。。

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2023/10/13(金) 20:40:45 

    秋田です。いつもなら天気良ければ窓に張り付いてるし家の中でも常に警戒してないといけないのに、今年はすごい少ないです。先週くらいからやっと数匹みたくらい。これから増えるのか、、

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2023/10/13(金) 20:42:45 

    >>553
    だよねー笑笑
    死骸すら手を近づけられないよー

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2023/10/13(金) 20:44:20 

    昨日までベランダに結構いて戦ってたのに、今日は一匹だけだった。
    兵庫県南部だけどもう終わったとかかな。

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2023/10/13(金) 20:48:59 

    家族がカメムシがサンドイッチのケースに生きて入ってたと言うんだけど、部屋にいたのが入ったのか、最初から入ってたか不明

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2023/10/13(金) 20:50:06 

    >>552
    虫コナーズ、カメムシには効かなそう。

    +1

    -1

  • 562. 匿名 2023/10/13(金) 20:50:51 

    >>480
    それとは全然別だよ!

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2023/10/13(金) 20:52:57 

    >>58
    うち20階だけど、最近2日に1階バルコニーにいますよ。どこまでとべるんだろう…

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2023/10/13(金) 20:53:48 

    カメムシくらいでガタガタ言うなよ

    +0

    -13

  • 565. 匿名 2023/10/13(金) 20:54:37 

    毎年恒例だったマルカメムシを今年は見てないんだけど。ミドリの奴に駆逐されたのかな?!

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2023/10/13(金) 20:55:42 

    夜中、外で急に耳の中に入って来てすぐ出て来たけど散々な思いした。耳鼻科で傷だらけになってますねって言われた、そりゃそうだわなって話し。

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2023/10/13(金) 20:56:04 

    公園の木の近くに車を停めると、もれなく茶色がくっついてる。ここ1ヶ月で5匹も。

    しかもアイツら発進しても風で飛ばされないし窓とバイザーの間、ドアと車体の隙間に避難して数日は留まるんだよ。


    無料宿じゃねーぞ!

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2023/10/13(金) 20:56:51 

    北摂、箕面多いね!
    私は箕面出身だけど今は関東でカメムシと戦ってるわ
    緑じゃなくて大きい黒っぽいタイプ
    例年大きいのなんだけど今年は緑もちょくちょく勝手に死んでる
    緑は寿命短いのかな、黒はしぶとい

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2023/10/13(金) 20:59:47 

    >>19
    暖冬の次の秋に大量発生するから、来年もヤバいと聞いたぞ…
    越冬しちゃうんだってね

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2023/10/13(金) 21:01:05 

    今も毎日格闘してます。今日もすでに20匹玄関前にひっくり返ってる…退治用スプレーの消費がハンパない。スプレー代で諭吉さんが飛んでいきました。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2023/10/13(金) 21:04:04 

    各洗濯物に3〜5匹ほどいるのを見て以来、外干ししてないわ。2週間くらい。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2023/10/13(金) 21:04:15 

    >>14
    都内もいるの!?見たことないんだけど気づいてないだけかな。

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2023/10/13(金) 21:05:02 

    布団が干せなくて辛い

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2023/10/13(金) 21:07:17 

    >>570
    同じく
    例年5、6本ずつAmazonでポチっとしてたんだけどここ1、2年は入荷時期が遅くなることも増えてきて対応が間に合わないからついに2ダース入りの段ボールで購入してしまった。カメムシ殺虫剤24本と印刷された段ボールで送られてきて業者かよと恥ずかしくなったけど気にしてられないからお金をかけてでも1匹でも多く駆除する!!ここのみんなのところにも殺虫剤持って駆除しに行きたいくらいに燃えている

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2023/10/13(金) 21:08:14 

    >>2
    パクチー食べたことないから気になってる🌿

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2023/10/13(金) 21:12:37 

    大阪ですが大量に発生してました。最近少なくなってきたけどまだいる…大量発生してた時、多分洗濯物と一緒にタンスに紛れ込んでて最悪でした

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2023/10/13(金) 21:13:04 

    特に被害にはあってないけど、例年よりは多く発生してる気がする
    ただ、カメムシが大量発生した年は大雪降るのが近隣の定説だこから、今から戦々恐々としている

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2023/10/13(金) 21:14:26 

    >>1
    大阪から愛知に越してきて5年。毎年11月だったのに今年は9月から見かけてめっちゃ早い。大阪では被害にあったことないのにビックリした!洗濯干してたパジャマに産みつけられて気付かずパジャマ着たら黄緑のカメムシが数匹、、
    心臓飛び出るかと思って腰抜かした!!
    それからは毎年一匹でも見かけたら家で除湿機で洗濯物を乾かしてる。カラッと乾くし快適だけど早く外に干したい。
    今年は大阪と神戸が凄いみたいだね!そして大量発生の年は寒いし覚悟しないと

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2023/10/13(金) 21:17:44 

    今年1匹しか出会ってない

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2023/10/13(金) 21:18:44 

    >>389
    wwwwwwwwww
    例えが分かりやすい!!

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2023/10/13(金) 21:20:00 

    >>1
    最近カメムシスプレー見かけたんですが、どうなんですかね?使った人います?

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2023/10/13(金) 21:20:17 

    >>4
    今日ベランダ掃除してたら死んでた。
    ぎゃーってなったわ

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2023/10/13(金) 21:20:55 

    洗濯物畳んでたらくっついててちょーーーびっくり。。。大人しくて飛んだりしなかったからそのままポイした。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2023/10/13(金) 21:22:11 

    >>581
    効果ないって毎年でる田舎では言われてるよ

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2023/10/13(金) 21:23:25 

    福岡住みですが、多いです!!
    隣が公園なので最悪です。
    昨日も、タオルで顔拭いてたらガリっとひっかかって痛かったので、見たら茶色いデカいカメムシがひっついてて!!!
    声も出ないくらいに発狂して狂いました。
    タオルはそのまま袋でしばって捨てました。今治タオル…

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2023/10/13(金) 21:25:22 

    >>573
    私もだよ〜
    冬になるまでベランダ出れん…

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2023/10/13(金) 21:27:23 

    >>581
    うちは直接かけて短時間でやっつけられるのはカメムシ専用殺虫剤だなとなりました
    手に入らない時期に他の殺虫剤や冷凍スプレーで格闘するのですがかなり量を必要とするので、お財布的にはカメムシ専用スプレーかなと
    1匹やっつけるのに撒いたところにたまたまやってきた他のカメムシが後日死んでたりするので専用オンリーでやっつけてます

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2023/10/13(金) 21:27:29 

    >>534
    そうなんだ!ありがとう

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2023/10/13(金) 21:29:47 

    旦那が臭い臭いと大騒ぎ。
    マスクの中にカメムシいて爆笑した🤣

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2023/10/13(金) 21:30:26 

    >>506
    ギャアアアア
    あいつら、土にも潜るの!?

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2023/10/13(金) 21:31:27 

    >>58
    ヒカキンの住んでる都内マンションって40階以上らしいけどこないだ部屋にカメムシ入ってきたって動画出してたからだいぶ高く飛べるんだなと思った。

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2023/10/13(金) 21:31:58 

    >>1
    庭掃除用軍手の指先にカメムシが入っていた。指先がカメムシの臭い成分で茶色く染まった。

    ちなみにカメムシの臭いは水性と油性の成分が含まれているので石鹸で洗っただけでは取れない。油性の臭いは除光液を使うと取れる。
    指先の茶色は取れるまで3日くらいかかった。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2023/10/13(金) 21:32:52 

    今日、部屋で死んでるカメムシを知らずに掃除機で吸ってしまい、ヘッドに死骸の破片と、部屋中に匂いが…
    部屋中開放し、掃除機は分解して洗い、天日干ししました。
    娘に話すと卒倒するから秘密です。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2023/10/13(金) 21:35:31 

    >>94
    ひー
    アフリカでバッタの大群が舞う映像を思い出したわ。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/10/13(金) 21:37:15 

    寒くなるといなくなる、朝には死骸って言うけど、
    昆虫だから卵産んで死ぬのでは?
    卵はどこらへんに、どんな形状なのかわからない。
    春になったら孵化するの?
    カメムシの時限爆弾じゃん!

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2023/10/13(金) 21:40:39 

    >>578
    洗濯物に卵!
    え、え、えーーーーーー

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2023/10/13(金) 21:41:33 

    昨日網戸にくっついてた!緑色のやつ!でかい影に思わず叫んだわ。ベランダよく見たら天井とかにもくっついてて三匹くらい見たとこだから、流行ってるってこのトピで知って納得。
    ちなみに千葉だよ。ここ、18階なのに、こんなとこまで飛んでくんな!

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2023/10/13(金) 21:41:38 

    >>587
    カーバメイト系(プロポクスル)殺虫剤がカメムシ特効です。最近被害が多いトコジラミにも良く効きます。
    薬剤が残留しやすいのでカメムシが入って来そうな所に撒いてます。
    今年カメムシ被害にあった人

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2023/10/13(金) 21:43:41 

    >>561
    ゴキジェットかけたら、ひらーって飛んだ!
    Gはのたうち回って、それはそれで怖いけど、
    小さいから狙いにくいし、スプレーの風圧で飛ぶし、飛行がスムーズで追いつかない。
    カメムシ専用を手に入れたいけど、売り切れてる!

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2023/10/13(金) 21:43:45 

    >>13
    バサバサしても落ちなくないですか?めっちゃしがみついてる。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2023/10/13(金) 21:46:13 

    カメムシって何かの害があるの?
    何に集まってくるんだろう…

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2023/10/13(金) 21:47:32 

    >>596
    あいつらめっちゃ洗濯物に産み付けるよ。気をつけてね

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2023/10/13(金) 21:48:48 

    >>596
    田舎では夜中に洗濯物を外に干したらとんでもない事になります。虫がダメな人向けの商品もありますよ。
    今年カメムシ被害にあった人

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2023/10/13(金) 21:53:33 

    昨日、とある飲食店で水を飲もうと机の端に置いてあるコップを手に取ったら、カメムシがコップについてて悲鳴あげてしまった

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2023/10/13(金) 21:53:47 

    >>602
    こわっっ!!
    知らんかった。
    気をつけよ。

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2023/10/13(金) 21:56:26 

    カメムシにはハッカ油が効きますよ!
    殺虫効果はないけど、ハッカ油の匂いが嫌いだとのことで、シュッと吹きかけると凄い勢いで飛んで逃げます。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2023/10/13(金) 21:58:17 

    >>1
    うちのマンション壁が白いから毎年いろんな虫が壁にとまる。今年はカメムシロードのように階段の両面にカメムシがたくさんいて本当に気持ち悪い。引っ越そうかな

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2023/10/13(金) 21:59:12 

    大阪南部です。
    わりと街中で周りに緑が少ないからかほとんど見かけません。
    でも自転車で15分くらいの知人の住むマンション周辺では緑のやつが大量発生しているらしい。

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2023/10/13(金) 21:59:34 

    >>3
    正に今日見た。
    臭いはしなかったけどカメムシなのかな?猫が捕まえたのでトイレに流した。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2023/10/13(金) 22:12:12 

    >>457
    横だけど言葉での説明って難しいし、とにかく強烈に青臭いってこと
    知りたかったらこのファブリーズ買って嗅ぐしかなくない?笑

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2023/10/13(金) 22:13:10 

    >>601
    私は未経験だけど他のトピではカメムシ付いた服に気付かず着てしまって、何か刺激を与えてしまい臭い液を出すんだけどその液で炎症を起こすって見たよ

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2023/10/13(金) 22:25:34 

    >>351
    ミョウガかな??

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2023/10/13(金) 22:36:17 

    さっき家の電気の所でいきなりカメムシがブーンブーン飛び回ってた
    すごい音するよね

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2023/10/13(金) 22:45:08 

    神奈川県ガル民です!ご報告します。
    本日黄緑色のカメムシ一匹、玄関のレースカーテンにいるところを発見いたしました。
    命だけは助けてやろうと思い、数枚のティッシュでつかみ、窓から外へカメムシだけ投げました。ゴミ箱のティッシュがカメムシ臭くて残り香だけ残しやがりました。負けですか?

    +6

    -1

  • 615. 匿名 2023/10/13(金) 23:01:57 

    >>1
    ガイダ!

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2023/10/13(金) 23:04:06 

    ハッカの匂いが苦手みたいだから侵入されないように玄関にハッカの匂いする芳香剤置いて、洗濯はドラム、布団は部屋干しにして少しでも入ってくるリスクを下げてます。虫本当苦手なので…

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2023/10/13(金) 23:38:09 

    >>94
    同じところ住んでるんじゃない?と思うぐらい一致。
    朝の廊下が緑の絨毯、壁天井は緑の水玉模様。

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2023/10/13(金) 23:40:04 

    >>541
    ありがとう!慌てて消しました😂

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2023/10/13(金) 23:42:39 

    >>379
    大好きだからカメムシも愛せるかも?
    でも見た目はnoだわ

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2023/10/13(金) 23:44:58 

    >>490
    わたしもいっぱい駆逐したのに、しばらく経つと戻ってて、、
    諦めました🥲

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2023/10/14(土) 00:20:42 

    カメムシってテレビや図鑑でしか見たことないんだけど何処にそんなに居るのか謎。

    +0

    -1

  • 622. 匿名 2023/10/14(土) 00:26:03 

    >>14
    同じくです。by豊島区

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2023/10/14(土) 01:45:39 

    >>491
    蛍光灯に来るのかな?

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2023/10/14(土) 02:00:50 

    卵って、そんな目で見てわかるくらいの大きさなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2023/10/14(土) 02:49:33 

    >>215
    西北の改札外の天井大量にいて半泣きで通る。。
    ガーデンズの窓にもいたし
    あいつら高層マンションにも大量にいるみたいだからどうしたらいいんだ

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2023/10/14(土) 02:51:27 

    兵庫県で、車内にアイツいたんだけど
    あれって開けた時に入ってきてるのか閉め切った車の中から入ってきてるのかどっちなんだろ
    急に車内でブーンって、怖すぎて事故りそうになる

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2023/10/14(土) 02:55:27 

    >>225
    う、うそ、、
    解凍後気になってたんだけど、やっぱ生き返っちゃうのおお

    冷凍以外のスプレーも物によってはめっちゃ噴射力弱いし全然効かないよね、、

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2023/10/14(土) 05:39:23 

    >>622
    私もみない
    文京区

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2023/10/14(土) 07:39:55 

    >>557
    同じく秋田
    全然見ないよね
    虫が本当に無理なのでこれから増えるのかと警戒してる…

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2023/10/14(土) 10:48:06 

    >>561
    虫こないアース玄関灯がいいよ。やはり人気商品なのか店頭では棚が空っぽで何件も探してネットでも1ヶ月待ちでやっと今日届く予定。スプレーして効果をためすのが楽しみ。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2023/10/14(土) 12:56:47 

    >>612
    ミョウガ、言われてみればカメムシみあるね
    逆にパクチーはカメムシっぽいと思った事ない

    でも私はカメムシとパクチーの匂いは吐き気がこみ上げるほど嫌いだけど
    ミョウガは好き
    不思議だ

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2023/10/14(土) 12:59:55 

    >>559
    559です。
    今日は10匹ほどベランダにいました。
    終わってはいなかった、、、

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2023/10/14(土) 15:05:14 

    >>256>>394>>595>>624
    先日別のトピに卵の写真を貼りました。
    2年前から成虫を見るようになりましたが、今年の夏は初めて網戸に卵も産み付けられ(何度も)、外壁などでも2回程見つけました。でも来年の今頃は出来るだけ見ないようにしたい😖そんな思いで毎日全ての部屋の窓を確認して、ガムテープで剥がして卵を包むように折り畳んで、殺虫剤の底で叩いて潰して撲滅に努めました💧因みに卵は一週間ほどで孵化します…。

    カメムシの写真で居住地域が特定できる? 生き物系YouTuberの投稿が話題
    カメムシの写真で居住地域が特定できる? 生き物系YouTuberの投稿が話題girlschannel.net

    カメムシの写真で居住地域が特定できる? 生き物系YouTuberの投稿が話題 ここ数日全国各地でカメムシの大量発生が話題となっており、多くの人がSNSにカメムシの写真を投稿していることについて言及 と、カメムシの写真からユーザーの居住地域を絞り込むことが...

    +4

    -1

  • 634. 匿名 2023/10/14(土) 15:35:22 

    >>633
    あ、うちでよく見るのはキマダラカメムシ(黄斑亀虫)です。但し卵もその種類かは不明です。黄緑色のカメムシも今年は4匹見ました。でも青いのは小さいし可愛いもんです。とは言え青いの見るのも30年の人生で殆どなかったのに今年は2種類も見るなんて…もう無理。でも逃すなんて生温い事はしません!絶対○します!写真はカーテンを開けた時に網戸に付いていたキマダラカメムシですが、窓開けたら何と内側に付いていて声にならない悲鳴をあげました。この日(9月下旬)を境に内側や窓のサッシで見る事も増えました🥲越冬場所を探してやがる…まじクソ無理!
    今年カメムシ被害にあった人

    +10

    -0

  • 635. 匿名 2023/10/14(土) 21:37:46 

    >>495
    そのかわり、Gがでかいよ…

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2023/10/14(土) 22:15:57 

    >>250
    返信遅れました
    まさに浦和に住んでます
    生まれてから1度も見たことがありません
    子供もいるので公園にもよく行くし
    日当たりも良い家だと思います
    場所によるんですかね
    ちょっと見てみたいような見たくないような

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2023/10/15(日) 09:34:06 

    サンシェードにフンされた!
    あの体で大量のフンするのね。
    拭いてもなかなかとれない。
    茶色のしみがポツポツついたよ!

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2023/10/16(月) 08:49:59 

    兵庫です。日に日に増えてつらくなってきました。
    出始めはちょっと皆さんとカメムシ情報共有して、半笑いくらいでカメムシ処理してたんですが、
    ここ二三日は、どんどん部屋に侵入度が増すし、
    更にどなたかおっしゃったように、マンション廊下は豆まきしたみたいになってるし。
    ベランダでは殺虫剤をぶっぱなしてますが、かえって薬剤で自分が気持ち悪くなるし。
    マンションエレベーターはカメムシ臭みマックスだし、階段にもカメムシいっぱい。
    いつこの戦い終わるの…(泣)。

    +12

    -0

  • 639. 匿名 2023/10/16(月) 11:12:41 

    >>630
    ヨコですが、玄関前の灯りに集まっていたカメムシにそれを試してみたら、即死はせずにしばらく暴れて飛び回ってて。
    翌朝、そっと扉を開けると大量のカメムシの死体が…。以降は殺虫剤撒いていないのに、それが1〜2週間くらい続きました。毎朝大量の死体を片付けるのも気持ち悪かった、でも、持続性あるんだなー、と。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2023/10/16(月) 13:03:02 

    今日は大量に飛んでくる、、、昨日悪天候だったので晴れて気温が上がり今シーズン最大かもしれない
    黒がメインだけどたまに緑もいてうちのベランダカオス
    負けないように頑張ります!!

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2023/10/19(木) 08:32:48 

    減ったと思ったらまた増えた。
    寒くなるまで我慢?耐えられない。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2023/10/19(木) 19:46:52 

    さっき部屋にいたわ!超くっせ!

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2023/10/19(木) 20:06:31 

    どの殺虫剤がおすすめですか?
    毎日遭遇するの怖くて怖くて結構メンタルきてます。泣

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2023/10/20(金) 20:59:22 

    はっはっは

    +0

    -1

  • 645. 匿名 2023/10/20(金) 22:47:51 

    >>643
    黒いタイプなら私はこれです
    勢い抜群、少しのプッシュでダメージ与えられるので経済的
    緑のタイプなら瞬殺でした

    近所では売っておらずAmazonなどで購入してます、この時期入荷まで時間かかるかもしれませんが
    今年カメムシ被害にあった人

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2023/10/22(日) 12:57:24 

    今日は大阪は20℃と聞いてちょっと寒かったからカメムシいないと思っていなかったので干した後にベランダにキマダラカメムシいてた。
    一応軽くベランダの上も見たんだけど今年は12月位まで干せなさそう・・・。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2023/10/22(日) 21:38:15 

    >>486
    仰天ニュースで見たんだけど、
    洗濯物のパンツの中に忍び込んでて、履いた旦那さんが悶絶した話あった気がする。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2023/10/23(月) 14:36:47 

    普段ケチケチ生活の自分がAmazonで蜂やカメムシ殺虫剤4000円も使っちゃったわ

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2023/10/23(月) 14:42:02 

    この間運転しようと走ったら足の上にマルカメムシが鎮座していて大声だした😭
    隣に母がいたから取ってもらえたけど

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2023/10/23(月) 15:58:05 

    >>646
    関東住みですけどヤバいですよね😩本当あっという間に12月になってそうです。朝晩は肌寒くなってきたなと思うのに、昼間はしっかり暖かいから日の当たるベランダに飛んでくる😭
    あとは柔軟剤の香りに誘われて飛んでくるとかあるのかなぁ…😢?無香料に変えたらマシになるのだろうか…。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2023/10/26(木) 16:06:51 

    毎年カメムシ出る田舎でも少ない地域に引越したのに、今年はブンブン飛んでる。網戸に5匹引っ付いてた。気持ち悪い。網戸スプレーやハッカスプレーで対策しないと…

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2023/11/01(水) 18:15:38 

    ここもう誰も来てないよね?ま、いいや。カメムシでちょっと愚痴っていくね。
    先日窓を閉めようとしたら網戸についてて…コメント残してる人もいるけど、ウチにあったアースジェットじゃ全く効果なくて、指ではじいたらなんかすっげー臭いし(あの臭さ…なるほどあれは皆臭いと嫌悪して言うはずだと実感した) 網戸の内側にいたのを空の綿棒プラケースで捕獲したんで今ちょっと実験中。本当に自分の臭いがストレスでへたるのか?(ひっくり返ってるけどまだ生きてる…元に戻してもまたひっくり返ってるんだよね)
    次回みつけたら、ペットボトルに台所用洗剤+水を入れた捕獲器を試してみる予定
    今年ホント多いんだね…(網戸に防虫スプレーするかどうか悩んでるとこ)

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2023/11/03(金) 16:21:04 

    >>2
    カメムシ草
    パクチー苦手です
    ベトナムやタイではノンパクチーで頼んだけどやっぱり入ってた

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2023/11/03(金) 16:39:54 

    今も、バンバン壁や網戸に当たる音がします。
    ミント味に弱いと見たのでミントの原液を買ってきて薄めようと思ってます

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2023/11/03(金) 17:16:21 

    カメムシまだいる!今日、お天気いいから外に干したかったのに!ブラックキャップの中に入り込んでたよ!マジで恐ろしいんだけど!

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2023/11/04(土) 12:31:20 

    カメムシトピあったの知らなかった

    めちゃくちゃカメムシ出てて高気密住宅でゴキ出たことないのにカメムシ毎日入ってくる
    玄関や窓のサッシの隙間で休んでるのうぜえ

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2023/11/04(土) 13:37:31 

    カメムシ 落ち葉や樹皮の中、壁の隙間などで越冬するが、一部は室内に侵入して越冬する(らしい)って見て○意わいてる。入ってくんな💢
    そいでこいつらが暖かくなった春になったら繁殖するんだそう
    ※そういえば密封カメムシはまだ生きてるんだよな…(カメムシ捕獲器も活躍中。網戸に数匹だからできることなんだけど)

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2023/11/11(土) 12:37:32 

    玄関ドア開けたらカメムシが家の中に落ちてくる。虫大嫌いだから外出すのも怖い。ひっくり返ってじたばたしてるのも気持ち悪い。なに人の家でジタバタしてんねんマジで。金置いて行けや。ノイローゼになりそうです。

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2023/11/12(日) 11:02:11 

    このトピが終わる頃にはカメムシともサヨナラと思っていたけど、昨日も普通にいたわ…

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2023/11/12(日) 13:21:33 

    >>140
    えっ確かに…私の住んでるマンションもカメムシいなくて、全体がネイビーです!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード