-
1. 匿名 2023/10/11(水) 17:22:15
いつも余ってばかりでした…、そういう命令した教師が一番許せません
同じ経験した方集まりましょう!!+125
-7
-
2. 匿名 2023/10/11(水) 17:23:03
今でもあるのかな?
+25
-1
-
3. 匿名 2023/10/11(水) 17:23:07
ひとりでできるもん…+36
-0
-
4. 匿名 2023/10/11(水) 17:23:16
修学旅行、好きな人で班作って〜とかね+90
-0
-
5. 匿名 2023/10/11(水) 17:23:17
トラウマに思ったことないから恵まれてたのかな+28
-8
-
6. 匿名 2023/10/11(水) 17:24:02
出典:doranew.net
+28
-1
-
7. 匿名 2023/10/11(水) 17:24:06
当時虐待を受けてる真っ只中
お風呂に入れてもらえず臭かったのでいじめられており、そのせいで誰とも組めなかった+43
-2
-
8. 匿名 2023/10/11(水) 17:24:17
>>1
もう忘れても良いんじゃない(笑)?+18
-13
-
9. 匿名 2023/10/11(水) 17:24:26
好きな人で~っていう指示は数回しかなかったな
はじめからグループ決められていて、楽だった+6
-4
-
10. 匿名 2023/10/11(水) 17:24:28
はないちもんめもいい思いしたことない+45
-0
-
11. 匿名 2023/10/11(水) 17:24:32
>>5
考えたこともなかった
+10
-3
-
12. 匿名 2023/10/11(水) 17:24:40
大抵近くの人と組まない?+0
-15
-
13. 匿名 2023/10/11(水) 17:24:44
席が固定されている皆が座った状態で
「はい、近くの人と2人で読みあって〜」
上下左右の人は誰もこっち見ないんだよ〜+41
-1
-
14. 匿名 2023/10/11(水) 17:24:57
あれ嫌だったなぁ。仲良しと思ってた子が違う子とペアを作ってたのが、結構ショックだった。小学生にはキツいよ。+89
-0
-
15. 匿名 2023/10/11(水) 17:25:41
修学旅行の班決めでは数合わせで逆に取り合われたww+6
-0
-
16. 匿名 2023/10/11(水) 17:25:42
>>1
わたしもあぶれる側だったんだけど、きっとその教師は学生時代に一軍だった人なんだろうと。
だから気づかないんだろうなーと思った。+56
-0
-
17. 匿名 2023/10/11(水) 17:26:52
旧姓がヨから始まる名前でした
小学校の2人組作って〜は出席番号順の若い順に作るのですが、25人クラスなので最後の私は毎度ぼっち…
先生と組んで、お手本?役をやってました
みんなは楽しそうにしてるのが羨ましかったな〜+8
-1
-
18. 匿名 2023/10/11(水) 17:27:13
女子8人ずつで班作れとか、微妙な人数の時ってなかなか上手くいかなかった+16
-0
-
19. 匿名 2023/10/11(水) 17:27:48
一匹狼でそれなりにみんなと話したりしてたけど、好きな人と組んで~っていうときはあぶれがちだった
+26
-0
-
20. 匿名 2023/10/11(水) 17:28:00
うちの息子がまさしく余るタイプで親としては心臓が痛い+33
-0
-
21. 匿名 2023/10/11(水) 17:28:21
わたしだけ余ってみんなの前に出されて、ガル子ちゃんと一緒にやってくれる人はいますかー?って先生に言われたのは今でも思い出して心がキュッとなる+51
-0
-
22. 匿名 2023/10/11(水) 17:28:32
>>1
先生
「あなたの組にガル美さんを入れてあげて」
他生徒
「えーーーーーーーーーっ」( 一一)(一一")+49
-0
-
23. 匿名 2023/10/11(水) 17:29:22
>>1
絶対いつも特定の人があぶれるのわかってるはずなのになぜやるんだろう
サイコパスなんか+52
-1
-
24. 匿名 2023/10/11(水) 17:29:24
先生が強制的に出席番号順とかで組作ってくれる方がまだマシだった
友達とかグループにはいたけど私と組んでくれる人はいなくて、私と組むの嫌がってる子と仕方なしに…ってパターン多かった+49
-1
-
25. 匿名 2023/10/11(水) 17:29:52
今もあるの?+5
-0
-
26. 匿名 2023/10/11(水) 17:31:30
>>23
先生はその光景を見てジワってるんだと思うよ+19
-0
-
27. 匿名 2023/10/11(水) 17:32:07
今は男女混ざった出席順ってほんと?
男子にもトラウマあるからどっちにしろ嫌だなあ+4
-0
-
28. 匿名 2023/10/11(水) 17:32:31
中学の頃、カースト下の大人しめの部類だって、修学旅行でカースト最上級の子らと同じ班になった時は私に権限一切なしでちっとも楽しくなかった。
あの子らもお荷物に感じてたと思うけど+20
-1
-
29. 匿名 2023/10/11(水) 17:33:06
>>1
そういう子がいる事を学校も真剣に考えてほしい+24
-0
-
30. 匿名 2023/10/11(水) 17:33:43
大人になってからのぼっちは平気だけど学生時代ぼっちだと地獄だよね…+54
-0
-
31. 匿名 2023/10/11(水) 17:34:07
>>20
小学生なら体育の時間は休んでもOKでしょ+1
-0
-
32. 匿名 2023/10/11(水) 17:34:09
>>5
そもそも二人組作って〜!は机の隣の人とか、出席番号順とか、背の順だったな。+9
-1
-
33. 匿名 2023/10/11(水) 17:34:45
>>10
保育園児の娘が「今日はないちもんめしたけど、ほしいってずーっといわれなかったんだよー。そしたら先生が『ガル娘ちゃんは?』って言ってくれて、そしたら、ほしいっていわれたー」って笑いながら話してたけど、ちょっと悲しくなった。+48
-0
-
34. 匿名 2023/10/11(水) 17:36:27
同じくいつも余る…。学生の時は恐怖だった。+8
-1
-
35. 匿名 2023/10/11(水) 17:36:48
ぼっちや陰キャも遺伝しますか?+1
-0
-
36. 匿名 2023/10/11(水) 17:37:06
小学生の時は別に誰と一緒でも苦にならなかったから、〇人組になりましょうのときは、組む人がいなくて困った顔してる人がいたら声かけようと思ってた。
そしたら、通知表に「自主性がない、消極的」と書かれて心外だった!+24
-0
-
37. 匿名 2023/10/11(水) 17:38:05
高校生の時、クラスに友達がいなくて班分けでいつもあぶれるのわかってるから最後の半端なとこに入ることになるんだけど(入ったら入ったでちゃんとそこそこ仲良く作業してる)
ある時同じように班に入ろうとしたら、数人が顔見合わせて嫌な顔したのを見てしまって、そのまま保健室行きまーすって教室出ちゃったことある笑
教室ざわついたけど知るか
+32
-0
-
38. 匿名 2023/10/11(水) 17:38:12
奇数人数なのに2人組作ってで誰か1人余らせてからこの子入れてあげてーって担任言ってたな
最初から今から2人組作るけど1人余るから1グループだけ3人組作ってねってなんで言わないのか疑問だったな+25
-0
-
39. 匿名 2023/10/11(水) 17:39:30
あぶれて先生と組んだ…+8
-0
-
40. 匿名 2023/10/11(水) 17:40:02
>>2
先週くらいの授業参観であった
机を4、5人で集めて実験してーって先生が言って、どこにも入れなくて机持って困っていた子がいて胸が痛くなった…1年生なのに…+52
-1
-
41. 匿名 2023/10/11(水) 17:40:44
修学旅行の泊まる部屋の3人組。
私はあぶれて、二人組の大親友に混ぜてもらえて
、その二人は二人で恋ばなで盛り上がっていたのを覚えてる。
◯◯ちゃんはもう寝てもイーヨ!と言われ、一人で布団にもぐり聞き耳をたてていた。
+22
-0
-
42. 匿名 2023/10/11(水) 17:41:42
>>30
大学入ってボッチでもいいんだ!って思ったらすごく楽になった。肩肘張らなくなったせいか自然と友達できた。+18
-1
-
43. 匿名 2023/10/11(水) 17:42:18
横の人ととか前後の人とみたいなのもイヤ
これは大人になっても稀にあるから腹立つ+4
-1
-
44. 匿名 2023/10/11(水) 17:42:43
>>38
そう言われてたら2人組が1人の人に声かけやすいのにってことです+6
-0
-
45. 匿名 2023/10/11(水) 17:45:39
ぼっちの私には地獄でした
修学旅行の班決めもおとなしいグループに無理矢理入れられた+13
-1
-
46. 匿名 2023/10/11(水) 17:45:51
>>1
高3の時どこのグループにも属せなくてぼっちだったから本当に嫌だった。
最初は一部の子たちが気を遣って「ガル子ちゃんやろう」と言ってくれるんだけど、途中からは私のことなんて忘れて、それぞれの仲良しと楽しそうにやってた。+18
-0
-
47. 匿名 2023/10/11(水) 17:45:56
>>1
教師のせいにして恨んでるくらいが精神的には楽なのかもしれんね
誰かと組まされてっていうのは学生時代だけでなく、社会人になってからも仕事上で発生したりするから、学生時代のこと忘れてしまったよ
新人の時は先輩と、自分が先輩の立場で新人と組まされる事もあったけど、自分が先輩の時がしんどかったなー
本当に嫌だった
対人関係で偏屈な癖が出やすい子が、ものすごい被害者意識で「一緒に組んでる先輩にイジメを受けた」と陰で泣いて同期に愚痴りまくるんだけど、最初は私も教え方悪かったのかと悩んでどうしたものかと頭打ち食らってたのですが
私の前にも別の先輩とも揉めてた子だったみたいで、その状況聞かされた時に何だかなーと思ったよ
何で人と組んだ時に上手くいかないのか、何故周囲の人達は自分と組むのを嫌がったのか、そこを考えないで無視して他人のせいにして過ごしてたら、ずっと被害者の立ち位置で誰かを責めてるだけでいいし、きっと自分の気持ちが楽なんだと思う
自分に原因があったなんて自覚したら精神的にキツくなるもんね、劣ってる部分なんて真っ正面から受け入れたくない気持ちも分かるし+4
-4
-
48. 匿名 2023/10/11(水) 17:46:35
>>22
先生に、どこか入って!どのグループが良い?
って聞かれてハードルの高さに戸惑っていたら、
この流れになってしまった...
+5
-1
-
49. 匿名 2023/10/11(水) 17:48:58
小学生の時に『二人組作って〜』ってなって
いつも登下校一緒でクラスでも常に一緒にいた子に
離れてたからアイコンタクトしようとしたら
スッと目そらされて、その子が違う子と組んだの
今でも覚えてるわ。
自分がどうなったかは覚えてない。
ただ、その子が目をそらした瞬間が忘れられん。+27
-0
-
50. 匿名 2023/10/11(水) 17:51:20
>>22
まさにこれあった。
「ガル子ちゃんあっち行ってよ!あっちだもん!」と言われ他のグループに行かされ、行ったグループでは「何でこっち来るの!ちゃんと言われたグループ入ってよ!」とはね返され…。
グループ間で直接話し合わない地獄のラリーが繰り広げられた。+25
-0
-
51. 匿名 2023/10/11(水) 17:52:04
私もー!(TOT)
でもあえてトラウマな記憶を呼び起こして語ってもイヤな気持ちになるだけじゃない?
他の楽しいこと考えようよ!!+6
-0
-
52. 匿名 2023/10/11(水) 17:54:54
>>14
わかる。
毎回何が何でも私と二人組になりたがって前日までに根回しする子だったのに、急な二人組作って〜!の時には、自分は絶対にあぶれたく無いからって隣の子とグループ作って私は無視…。
ああはならないようにしようと誓った9歳の夏+19
-0
-
53. 匿名 2023/10/11(水) 17:55:00
5人組作ってーとかって言われた時、どこかに入ろうとするとなんでうちのグループに来るの?がる子汚いし臭いし邪魔だからどこにも入らないで一人でやってなった言われまくってた
先生にもみんなの邪魔になるから一人でやれって言われてた+10
-0
-
54. 匿名 2023/10/11(水) 17:55:16
>>10
あれ残酷な遊びだよね+24
-0
-
55. 匿名 2023/10/11(水) 17:56:01
あぶれそうな子察して声かけたり逆に私先生とやるわ!つって率先してあぶれたりして空気悪くならないようにしてた
人の顔色伺ってばかりで今思えばピエロだったな+14
-0
-
56. 匿名 2023/10/11(水) 17:56:18
遠足のバスで2人組、みたいなので
奇数グループにいたのか余ってしまった。
先生の案で1番後ろの席に5人で座っていい、とかで
なんとか丸く収まったけど、、
+7
-0
-
57. 匿名 2023/10/11(水) 17:56:43
小学生の時3人で仲良かったからどうしてたんだろう
多分1人わがままな子がいたから私かもう1人が余って他のグループの子と組んでたような気がする+3
-0
-
58. 匿名 2023/10/11(水) 17:57:01
>>10
子供は好き嫌いが100%はっきりしてるからね+9
-0
-
59. 匿名 2023/10/11(水) 17:59:20
>>15
懐かしいなぁ
高校の頃誰も組みたがらない子がいて授業終わっても決まらなくて先生が私の班に頼みに来たことがある
私のとこ4人で他に3人の班もあるのに
その子めちゃくちゃ性格悪くて修学旅行でも嫌な想いしたわ…+3
-1
-
60. 匿名 2023/10/11(水) 18:01:03
優しい金髪猫くん+13
-0
-
61. 匿名 2023/10/11(水) 18:02:43
>>7
親のせいで貴重な若い時間を潰されるのは我慢ならんよな。親ガチャいうけど正にそうで、未成年の自分で生活能力がないうちは家庭環境に大きな影響を受けても仕方ない。長い人生あるんだから人を教育するに相応しい資格を持った人間しか子育て出来ないようにして欲しい+15
-1
-
62. 匿名 2023/10/11(水) 18:09:59
>>21
私も似た様な感じだった、思い出すと辛い。+13
-0
-
63. 匿名 2023/10/11(水) 18:13:55
>>40
先生残酷、私がその子の親なら連れて帰りたくなる。+35
-0
-
64. 匿名 2023/10/11(水) 18:16:50
前にどっかのトピにも書いたけど、
「グループは出席番号順なー」
「えー!友達同士でいいじゃん!」
「でもほらグループ作れない子もいるしさぁ〜…チラッ」
「あぁ〜…チラッ」
ってなったのが何年経っても忘れられない。
たまたま1番前の席にいたから、みんなの視線に気付かないふりをした。後ろの席だったら、みんな振り返ってこっちを見たりしたのかな…+11
-0
-
65. 匿名 2023/10/11(水) 18:17:52
中2の時に係決めでみんなが仲良い人同士で組んで好きな係に入ってる中私だけが誰とも組めず適当な係に入る羽目になったっけな…。
+6
-0
-
66. 匿名 2023/10/11(水) 18:20:55
そんなトラウマでもない。余った事もあるけれど。+0
-0
-
67. 匿名 2023/10/11(水) 18:21:22
>>40
授業参観で!
その子も、親御さんも、辛いよね
先生そういうの想定できないもんなのかな
それとも傷つかないと思ってるのかな…+26
-0
-
68. 匿名 2023/10/11(水) 18:21:38
小中高…いつの時代も声をかけてくれる優しい子がいたなあ+5
-0
-
69. 匿名 2023/10/11(水) 18:23:34
>>10
仕切ってる人が人選決めるんだもんね…+4
-0
-
70. 匿名 2023/10/11(水) 18:26:38
>>4
いいな。うちは前年の人が誘う相手を巡ってトラブった挙句、泊まり先でも問題起こした人いるから私の代から先生が決める方式になってたわ+5
-0
-
71. 匿名 2023/10/11(水) 18:31:28
>>27
私の地域は20年くらい前くらいから始まったよ
隣が女子で嬉しかった+3
-0
-
72. 匿名 2023/10/11(水) 18:34:29
コース別クラスみたいに分かれてて、友達が全員バラバラのコース行ったから、遠足の時の○人組〜みたいなやつでガッツリ余った。
「ごめーん。ちょっとグループ入れてもらっていい?当日は他のクラスの〇〇さんたちといるから無視して貰ってかまへんから」って言ってやり過ごしてたな。+4
-0
-
73. 匿名 2023/10/11(水) 18:38:10
>>9
それはそれで露骨にイヤな顔されたりとかありそう。
陰キャ同士で組みたいのに、たまたま名前の順とかで陽キャの中に1人陰キャとかになったら。+6
-0
-
74. 匿名 2023/10/11(水) 18:39:47
>>63
先生によるイジメに見える+15
-0
-
75. 匿名 2023/10/11(水) 18:41:53
高校生の頃修学旅行の部屋決めで余った自分は自動的にクラスのサッカー部全員と同じ部屋に決まったので行くのをやめました。
浮くだろうし、あと逆に相手に気を遣わせるという点で。
親と大喧嘩しましたが。
大学のぼっちは全然平気だったけど、高校三年間はきつかった。
ほんと自分もそういった2人一組や班決めてなどいう言葉はトラウマでしたね。
不謹慎だけど、コロナでリモート授業や修学旅行中止は羨ましいと感じた。
自分語り失礼しました。+11
-0
-
76. 匿名 2023/10/11(水) 18:46:13
>>35
しないよ。大丈夫👌
私コミュ障の陰キャ。いまだに生きづらさを感じてるけど、子は陽気なムードメーカーで人気者。不思議だね。+5
-0
-
77. 匿名 2023/10/11(水) 18:57:37
高校までは優しい人が話しかけてくれてたから大丈夫でした。
問題は、大学の体育の授業…
周りは違う学科で全然知らない人たちだったので、苦労しました笑
+3
-0
-
78. 匿名 2023/10/11(水) 18:58:08
偶数なはずなのに、あらなぜ私とペアになる相手がいないんだろうと思いきや、3人組作ってるとこがあった、、、
きつかったわ(‘д‘ )+6
-0
-
79. 匿名 2023/10/11(水) 19:00:23
>>40
授業なんだから、自由じゃなくて指定しちゃえばいいのにね…+25
-0
-
80. 匿名 2023/10/11(水) 19:00:42
くじ引きで家庭科の班決めしたら、私と同じ班になった女子に泣かれた
泣かれるほど嫌がられるとか、泣きたいの私なんですが(私は無口でボッチな子だった)+12
-0
-
81. 匿名 2023/10/11(水) 19:02:25
ある日の給食の時間、ビデオを見ることになり、近くの人と席くっつけていいよーと言われたんだけど、仲良い子が遠くにいて、先生に「遠くても行っていいですか?」って聞いたらダメって言われて、私だけ1人で食べてた……
隣の席のいじめっ子が「くっつけるー?」って聞いてきてくれたけど、遠慮した…+3
-0
-
82. 匿名 2023/10/11(水) 19:03:11
>>40
匿名で投書したいレベルだ+15
-0
-
83. 匿名 2023/10/11(水) 19:03:18
中学時代暗くてぼっちで、遠足や移動教室の班決めで、女子たちが最後にポツリとした私をみて『◯◯さんどうする?』とめんどくさそーに言うの
それで、どこに受け入れするかジャンケンされたり
さ+4
-0
-
84. 匿名 2023/10/11(水) 19:04:37
>>78
あるある、離れない〜って言ってるんだよね
余ってる人がいても
全員死ねよって思った+2
-0
-
85. 匿名 2023/10/11(水) 19:15:17
>>1
発達障害児にはキツイ。ハブられるから。+1
-0
-
86. 匿名 2023/10/11(水) 19:24:44
>>40
大学生の実験すら番号順でグループ組むのに
グループ作るのを託すってめちゃくちゃ無駄な時間だよね+14
-0
-
87. 匿名 2023/10/11(水) 19:27:26
これ移動教室のキャンプファイアー中に唐突な二人組つくって~!が発生して
あぶれた私は最終的に輪の外てみんながワイワイしてるの校長先生と見物する羽目になったw
二人でジャンケンからスタートして負けた方が後ろについてどんどん列が長くなってくみたいなゲーム+5
-0
-
88. 匿名 2023/10/11(水) 19:41:41
>>16
先生は元一軍だろうね
先生になってからはクラスで誰と誰が仲良いか、誰が嫌われてるか知りたいから二人組作らせてると思う+0
-0
-
89. 匿名 2023/10/11(水) 19:44:07
>>88
いじめじゃないの?
誰か訴えないの?+1
-0
-
90. 匿名 2023/10/11(水) 19:57:12
修学旅行で班とは別にディズニー内を行動するグループをクラス内で最低でも5人ほどで作らないといけなくて自分だけ余って他グループに無理矢理入る形になったことがある
途中わざと撒かれて他クラスの友達と偶然会って入れてもらうまで30分1人で回ってたの未だにトラウマ+6
-0
-
91. 匿名 2023/10/11(水) 20:11:33
>>1
あります。昔のことなのに思い出して胸が痛くなる+5
-0
-
92. 匿名 2023/10/11(水) 20:22:14
>>4
カースト上のグループで人数足りないとこに一人だけ放り込まれその班で行動してる間終始無言だった…+5
-0
-
93. 匿名 2023/10/11(水) 20:22:24
>>15
ここのトピの趣旨とは違うけど、4人組作って〜って言われて、私達は4人で揃ってたのに、他の人達、特に1軍っぽい人達がそれぞれ3人組とかで絶対離れたくないって言い張って、結局先生に言われて私達がバラバラにされてそれぞれ3人組に入れられて、よりによって結構苦手なタイプな子たちのチームに入る事になった事がある
一応先生には謝られたけど、1軍っぽい人達に嫌われないように、面倒くさいからって大人しいグループを犠牲にするのってやっぱりおかしいよね+9
-1
-
94. 匿名 2023/10/11(水) 20:26:29
>>22
もう一人で結構です!私もあなた達の事嫌いです怒と言い返してやりたい+4
-0
-
95. 匿名 2023/10/11(水) 20:37:06
体育の授業、英語の暗唱や音楽の演奏発表、修学旅行や体育祭、調理実習の班決め…
いつも最後まで余って足りないとこにテキトーに入れられてたな…
二度と学生時代に戻りたくない。+2
-0
-
96. 匿名 2023/10/11(水) 20:42:04
>>52
うんうん。9歳でそんな経験いらないと思う。人間不信になるんだものね。+4
-0
-
97. 匿名 2023/10/11(水) 20:52:37
>>64
○人組作って〜がそもそもいらないし、友達か座席or出席番号かでアンケート取る教師が嫌い+3
-0
-
98. 匿名 2023/10/11(水) 20:54:20
>>73
これー!
給食の時に班で食べるんだけど、他の二人が親友で2人だけでずっと喋ってて疎外感でしんどかったの思い出した
+1
-1
-
99. 匿名 2023/10/11(水) 21:07:27
小4の娘が遠足のバス決めで余ってショック受けてたとこです。
3人グループで、1人の子が最近娘を外そうとしてるタイミングだったようで、、
励ましたけど、聞いてる方も辛い。+1
-0
-
100. 匿名 2023/10/11(水) 21:22:42
>>40
もう泣く……
辛い😭+7
-0
-
101. 匿名 2023/10/11(水) 21:26:21
4人組作ってーと言われて2人組のとこに必死にやろー!っ入ってたけど、他の2人組がその子たちと組みたかったみたいで ああ……て感じだったけど、
でも自分も引く訳にはいかなくて……辛かった
邪魔だったよね自分…
30年以上前なのに泣けてきた辛い+0
-0
-
102. 匿名 2023/10/11(水) 21:27:46
>>55
でも、なかなかできないことだよ
えらいよ あなたは+2
-0
-
103. 匿名 2023/10/11(水) 21:30:01
>>19
ウチの子もそのタイプ。
これからの修学旅行とか班決めとか心配になる…。
+4
-1
-
104. 匿名 2023/10/11(水) 23:41:20
毎回先生と組んでたわ…+1
-0
-
105. 匿名 2023/10/12(木) 00:37:44
>>24
ほんと出席番号とか席順でいいのになんでわざわざ好きなもの同士で組ませるんだかね…
悲しい思いをしてる生徒がいるってわかってほしいわ+4
-0
-
106. 匿名 2023/10/12(木) 06:40:36
>>93
先生がクソすぎ+1
-0
-
107. 匿名 2023/10/12(木) 08:26:46
>>26
そいつ変態だよね+1
-0
-
108. 匿名 2023/10/12(木) 08:52:16
>>36
あるあるだね
困ってる人を優しく助けたり周りのクラスメイトたちのように陰口や意地悪しないように心がけてたけど『思いやりがある』ではいつも△だったな
36さんもクラスを親切や気配りで円滑にしてたのにまったく見る目ない先生だ
通知表って表面的でもアピール上手か下手かで評価が違うよね+2
-0
-
109. 匿名 2023/10/12(木) 13:59:03
>>1
女子校で、よくクラスで2人組とか4人組を組まされてグループ発表させられて辛かった
しかもクラスの人数36人だったから絶対余りは出ないはずなのに「ガル山さんと組みたくありません!私たちは3人で発表します!」とか毎回言われて、参観日でみんな4人組で発表するなか私だけ1人で親たちの前でボロボロ泣きながら発表したこともあった
大人になった今でもあの状況はおかしかったと思う+0
-0
-
110. 匿名 2023/10/13(金) 08:07:25
>>36
先生見る目無さすぎ+1
-0
-
111. 匿名 2023/10/13(金) 08:08:42
>>55
優しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する