-
1. 匿名 2023/10/11(水) 16:17:01
皆さんどこがいいですか?
主は老後は旦那と2人で名古屋に住む予定です。どこかは決めてませんが。
しばらく桜山で一人暮らししていて、とても住みやすくて好きでした!
皆さんは名古屋のどこに住むのが好きですか?
名古屋近郊でもオッケーです🫡+66
-23
-
2. 匿名 2023/10/11(水) 16:17:20
名古屋には住みたくない+68
-116
-
3. 匿名 2023/10/11(水) 16:17:34
栄一択+3
-75
-
4. 匿名 2023/10/11(水) 16:17:39
栄+4
-69
-
5. 匿名 2023/10/11(水) 16:17:41
緑区+30
-40
-
6. 匿名 2023/10/11(水) 16:17:50
東郷町+7
-38
-
7. 匿名 2023/10/11(水) 16:18:16
栄はないやろ+173
-5
-
8. 匿名 2023/10/11(水) 16:18:26
瑞穂区、昭和区、飛島村は民度高め+12
-52
-
9. 匿名 2023/10/11(水) 16:18:32
南山+43
-10
-
10. 匿名 2023/10/11(水) 16:18:41
名古屋駅周辺と栄と金山は都会+8
-20
-
11. 匿名 2023/10/11(水) 16:18:44
とりあえずは港区中川区南区以外かね+171
-9
-
12. 匿名 2023/10/11(水) 16:18:52
+15
-2
-
13. 匿名 2023/10/11(水) 16:19:02
>>1
桜山文教地区ですよね
市立大学や高校があるし博物館もあって
何度か行きましたが住みやすそう+76
-6
-
14. 匿名 2023/10/11(水) 16:19:07
>>1
天白区がいいよ。
静かだし、治安がいい。+87
-35
-
15. 匿名 2023/10/11(水) 16:19:09
中区丸の内
城周りはやっぱり雨にも地震にも強いよ+9
-24
-
16. 匿名 2023/10/11(水) 16:19:11
守山区は意外と住みやすい+58
-33
-
17. 匿名 2023/10/11(水) 16:19:17
名古屋城+8
-10
-
18. 匿名 2023/10/11(水) 16:20:01
朝鮮人や中国人がいなければ、何処でもイイ+31
-11
-
19. 匿名 2023/10/11(水) 16:20:02
名古屋章+5
-10
-
20. 匿名 2023/10/11(水) 16:20:12
+1
-12
-
21. 匿名 2023/10/11(水) 16:20:17
ずっと昔、砂田橋に住んでたけどのどかで良かった。
あと藤が丘もちょっといいなと思う。
+75
-10
-
22. 匿名 2023/10/11(水) 16:20:23
>>8
飛島って住めるの?
日本で1番金持ちなんだっけ+19
-18
-
23. 匿名 2023/10/11(水) 16:20:25
岐阜市の方がいいと思う+3
-29
-
24. 匿名 2023/10/11(水) 16:20:42
名東区にいる子は気に入ってるみたい
+102
-7
-
25. 匿名 2023/10/11(水) 16:20:46
御器所好きです。+69
-3
-
26. 匿名 2023/10/11(水) 16:20:51
>>20
ちがう+3
-1
-
27. 匿名 2023/10/11(水) 16:20:54
覚王山〜一社+101
-6
-
28. 匿名 2023/10/11(水) 16:21:02
尾張旭市は栄まで電車で20分だからアクセス良好。住みやすい町だよ。+7
-21
-
29. 匿名 2023/10/11(水) 16:21:02
名古屋と言えば、明だが、立花藤兵衛はバイク屋だ+3
-10
-
30. 匿名 2023/10/11(水) 16:21:09
道路標識が複雑じゃないところ+11
-2
-
31. 匿名 2023/10/11(水) 16:21:16
覚王山+32
-7
-
32. 匿名 2023/10/11(水) 16:21:25
昭和区、瑞穂区、東区、千種区あたり。ただし、高級住宅街とか治安が良くて住みやすいって言われてるところは大概坂が多いから老後はしんどいかも。+130
-4
-
33. 匿名 2023/10/11(水) 16:21:28
須磨区+0
-15
-
34. 匿名 2023/10/11(水) 16:21:47
老後ですよね…。
緑区はいかがですか?
徳重でも、大高でも。
緑たくさんで公共交通機関が便利で病院たくさんあります。+22
-12
-
35. 匿名 2023/10/11(水) 16:22:08
星ヶ丘+71
-3
-
36. 匿名 2023/10/11(水) 16:22:11
>>18
名古屋ってどうなの?
朝鮮人いる?+18
-9
-
37. 匿名 2023/10/11(水) 16:22:25
>>20
ソースカツ丼は福井だね+8
-2
-
38. 匿名 2023/10/11(水) 16:22:36
>>2
トピをそっと出なさいな+58
-7
-
39. 匿名 2023/10/11(水) 16:22:37
豊橋に住みたい。+8
-13
-
40. 匿名 2023/10/11(水) 16:22:49
>>36
あいつらがいない都会なんてない+63
-2
-
41. 匿名 2023/10/11(水) 16:22:52
上社+8
-7
-
42. 匿名 2023/10/11(水) 16:23:09
名古屋はどこもやばいやついる+11
-13
-
43. 匿名 2023/10/11(水) 16:23:34
>>2
笑
素直でよろしい+6
-15
-
44. 匿名 2023/10/11(水) 16:23:44
>>14
天白なら八事東か原、植田のあたりかな+41
-6
-
45. 匿名 2023/10/11(水) 16:23:53
>>2
なーぜなーぜ+2
-12
-
46. 匿名 2023/10/11(水) 16:24:10
>>33
須磨区の何町か言ってみな+3
-5
-
47. 匿名 2023/10/11(水) 16:24:12
>>16
治安がそんなによくない+13
-14
-
48. 匿名 2023/10/11(水) 16:24:24
>>32
あ、名東区抜けてました+21
-7
-
49. 匿名 2023/10/11(水) 16:24:32
天白や緑区はもともとを山を切り開いたところだから、アップダウンがあるしアクセスも良くない。何より地形的におすすめはしない。+33
-9
-
50. 匿名 2023/10/11(水) 16:24:55
>>28
地下鉄ないし、車ないと生活しにくいよね+12
-3
-
51. 匿名 2023/10/11(水) 16:25:00
>>33
神戸やんけ
しかも治安ビミョー+7
-5
-
52. 匿名 2023/10/11(水) 16:25:02
御器所?ってどんな所ですか?昔親が住んでたから気になる
名古屋の友達に聞いたら「西友がある」ってそういう事聞いたんじゃないんだけど
+22
-2
-
53. 匿名 2023/10/11(水) 16:25:03
>>2
名古屋に20年も住んでるけど今だに好きになれない。人かな+20
-31
-
54. 匿名 2023/10/11(水) 16:25:12
>>47
中村、中区、中川よりはいいよ+11
-9
-
55. 匿名 2023/10/11(水) 16:25:25
>>2
お勧めの地区を教えるトピなのでトピズレで退出願います。
+29
-5
-
56. 匿名 2023/10/11(水) 16:25:26
>>7
治安悪すぎる。。絶対ない+22
-4
-
57. 匿名 2023/10/11(水) 16:25:30
名古屋は家賃が高いので、少し離れた北名古屋市でアパートを借りて西区の会社まで車で通勤していたことがあります。
名古屋駅までは最寄りの稲沢駅から10分で行けるし、モゾも車で15分ぐらいです。北名古屋は割と田んぼもあったりのどかな街なので、住みやすかったですよ。+17
-22
-
58. 匿名 2023/10/11(水) 16:25:44
名古屋市内のいいところは坂が多くて車ないと辛いよね+17
-3
-
59. 匿名 2023/10/11(水) 16:26:12
>>15
ビジネス街だから個人的にはなしだなー+3
-2
-
60. 匿名 2023/10/11(水) 16:26:14
瑞穂区いいですよ+24
-4
-
61. 匿名 2023/10/11(水) 16:26:16
>>52
よいとこ+7
-4
-
62. 匿名 2023/10/11(水) 16:26:37
>>8
飛鳥村?!奈良じゃないのそれ+0
-29
-
63. 匿名 2023/10/11(水) 16:26:54
南区や緑区はスラムですよ
…私がそこで育ったから間違いない+13
-29
-
64. 匿名 2023/10/11(水) 16:27:03
>>62よこ
とびしま+8
-3
-
65. 匿名 2023/10/11(水) 16:27:05
>>36
駅前にパチンコ屋がある街には必ずいる+11
-2
-
66. 匿名 2023/10/11(水) 16:27:05
>>14
天白区イメージいいわ
でも怖い坂なかったっけ?+19
-4
-
67. 匿名 2023/10/11(水) 16:27:10
>>62
飛鳥じゃなくて飛島だよ+14
-1
-
68. 匿名 2023/10/11(水) 16:27:42
中川区とか?+2
-12
-
69. 匿名 2023/10/11(水) 16:28:07
>>2
住んでって頼んでないw+26
-5
-
70. 匿名 2023/10/11(水) 16:28:11
>>16
一時期住んでたけど、栄に電車一本でいけるし、車があればあちこちのイオンに行きやすかったです。ナゴヤドーム、長久手、モゾ辺り。コストコもあるし、竜泉寺の湯もあるし、イケアも割と近い。でも夜中とかめちゃくちゃうるさいバイクとか走ってた。+44
-8
-
71. 匿名 2023/10/11(水) 16:28:26
>>27
なんにもないのに?+10
-4
-
72. 匿名 2023/10/11(水) 16:28:34
名古屋市だと、老後の福祉関係手厚いらしいよ。
うちは全然関係ない郊外だからちょっと不安。
千種のあたりは穏やかそうだよね。
本山とか、上社あたりもいいなあ。+40
-2
-
73. 匿名 2023/10/11(水) 16:28:38
>>6
東郷は地元です
私は日進市辺りを推します
特に赤池周辺+8
-12
-
74. 匿名 2023/10/11(水) 16:29:52
名東区に住んでました。買い物は星ヶ丘でした。
ほどよく街で、おばあちゃんたちはみゃーみゃー名古屋弁でしゃべってて、ガラの悪い人も見たことないし良かったです。
お金があったら覚王山に住んでおしゃれなカフェとか堪能したいです。+55
-3
-
75. 匿名 2023/10/11(水) 16:29:57
>>53
おなじく。
町や地域はそれほど嫌じゃないけど、私も人だと思ってる。+18
-7
-
76. 匿名 2023/10/11(水) 16:30:17
>>73
赤池駅付近今めちゃくちゃマンション建設ラッシュですよね+9
-4
-
77. 匿名 2023/10/11(水) 16:30:41
>>52
栄エリアまで出やすいし、程よいベッドタウンのイメージ+13
-4
-
78. 匿名 2023/10/11(水) 16:30:44
なんか最近、謎の長久手持ち上げる記事見るけど不思議でしょうがない。
普通に名古屋市内の方が色々便利だと思う。+89
-4
-
79. 匿名 2023/10/11(水) 16:30:58
大須よかったよー。土日は混んでるけど、周りにテイクアウトのお店が多くて一人暮らしには助かった。
スーパー サノヤも安くていい。+21
-6
-
80. 匿名 2023/10/11(水) 16:31:30
>>72
福祉ではないけど名古屋市は高齢者優良賃貸があるから老後はそれ利用したいなと思ってる+19
-2
-
81. 匿名 2023/10/11(水) 16:31:32
>>8
飛島村はないわ。
まず名古屋じゃないし、閉塞感ヤバそう+53
-2
-
82. 匿名 2023/10/11(水) 16:31:47
>>53
生まれも育ちも名古屋
出たことないけど、出たら感動したりするんかしら。+5
-5
-
83. 匿名 2023/10/11(水) 16:31:56
>>73
四半世紀前に日進にキャンパスのある大学に通ってましたが、当時は「まむし注意」て看板が校門の前にありましたw
いまは開発が進んで全然違うらしいですね。+4
-3
-
84. 匿名 2023/10/11(水) 16:32:04
>>78
長久手は地盤良くないし!若者がたくさん移住しているって以外何がそんなに魅力的なのか謎だよね
名駅に出るまでそこそこかかるし、車が無いと不便過ぎて+61
-2
-
85. 匿名 2023/10/11(水) 16:32:26
>>1
人は自分が住んでる場所を良いところだと思いたいものなので正直参考にならない。人の意見より地盤、海抜、治安を調べるのがいいと思う。治安はアイチポリスのアプリで最近の犯罪件数が分かるよ。+3
-5
-
86. 匿名 2023/10/11(水) 16:32:33
>>81
公立小中の修学旅行が海外だと聞いたw+10
-2
-
87. 匿名 2023/10/11(水) 16:32:42
>>75
同じ人がいた。これは他方出身で住んでみないと分からないこと。+12
-4
-
88. 匿名 2023/10/11(水) 16:32:57
>>78
若者に人気の街としてランクインしてるよね。謎+21
-1
-
89. 匿名 2023/10/11(水) 16:33:15
>>16
守山はスーパータチヤもあるしオススメできる。+5
-12
-
90. 匿名 2023/10/11(水) 16:33:42
東区+6
-2
-
91. 匿名 2023/10/11(水) 16:33:54
>>11
中区中村区もさけたほうがいいね+44
-3
-
92. 匿名 2023/10/11(水) 16:34:52
>>1
近郊になるのか微妙だけどw、一宮は名古屋駅までJRで10分位だし、一宮駅はJRと名鉄が同じ建物内で改札もすぐ隣で便利。
モーニングも豪華だしどうですか?+12
-10
-
93. 匿名 2023/10/11(水) 16:34:56
桜山気に入ってたならそこでいいと思うけど…
老後って考えると病院、スーパー、ホームセンターとかある程度のお店が徒歩圏内で行ける場所
地下鉄沿線じゃなくても駅近ならいいかな+22
-3
-
94. 匿名 2023/10/11(水) 16:35:07
家を建てるならどこがお勧めですか?
車はまだ無いけれど、免許はあるので買おうと思えば買えます。+1
-0
-
95. 匿名 2023/10/11(水) 16:35:12
次のアジア大会名古屋よね
パロマ?
大丈夫かや+0
-1
-
96. 匿名 2023/10/11(水) 16:35:50
運転が荒くない地域+5
-1
-
97. 匿名 2023/10/11(水) 16:37:12
車あるなら名東区か天白区かなー+13
-4
-
98. 匿名 2023/10/11(水) 16:37:20
>>78
あそこはもともと山です。アクセスが非常に悪いし騙された若者の集落というイメージ。+30
-3
-
99. 匿名 2023/10/11(水) 16:38:17
>>14
ヤダーッ+4
-6
-
100. 匿名 2023/10/11(水) 16:38:42
>>1
名古屋に20年暮らしています。
千種区、中区、昭和区に住みました。
老後なら、交通便利で(運転の必要ない地域)、買い物にも不自由しない地域がいいですよね。
おすすめは、大須観音上前津東別院です!
昔ながらの住宅街や商店街と、市の中心部である栄が近くて、老後便利そうです。
夫婦ふたりでの生活、病院や日常の買い物、楽しいお出かけが楽しめそうだなと。
上記3つだと、やっぱり中区が区役所対応等、よかったです。
でも、千種区昭和区も車なしで生活できるし悪くないと思います。
私はもうすぐ県外に引っ越す予定なのですが、老後は名古屋に戻ってきたいと考えています!+38
-4
-
101. 匿名 2023/10/11(水) 16:38:49
>>94
そもそも予算がいくらかにもよりますが…治安いい覚王山とかだと億しますよ。+25
-2
-
102. 匿名 2023/10/11(水) 16:39:24
>>94
名古屋(というか愛知県)は車なしは不便だと思う
あと、子どもを持つ予定があるかシングルなのか夫婦2人なのかでお勧めも違う+17
-1
-
103. 匿名 2023/10/11(水) 16:39:44
>>6
東郷は名古屋ではないよ。
あと、老後夫婦ふたりでは生活無理じゃない?+10
-4
-
104. 匿名 2023/10/11(水) 16:40:45
名古屋も岐阜も嫌‼️+2
-8
-
105. 匿名 2023/10/11(水) 16:40:45
>>47
そう?場所によるのかな
私は思ったことないや+11
-2
-
106. 匿名 2023/10/11(水) 16:41:03
>>66
うん、坂が多いから老後住むにははどうかな。。。
主さんは、子ども夫婦からのサポートは考えていないみたいだし。+8
-1
-
107. 匿名 2023/10/11(水) 16:41:28
鶴舞駅周辺に5年ほど住みましたが、便利でした。JRで名駅や金山もすぐ。+30
-3
-
108. 匿名 2023/10/11(水) 16:41:41
>>67
老眼で…すみません+3
-1
-
109. 匿名 2023/10/11(水) 16:42:20
>>50
老後は日常生活に不便そう。+4
-0
-
110. 匿名 2023/10/11(水) 16:43:16
>>14
義実家が天白だけどよく言えば静かで落ち着いてるけど悪く言えば田舎+45
-3
-
111. 匿名 2023/10/11(水) 16:43:45
名古屋市北区在住だけど、覚王山とか住むのに良さそうかも。
あと個人的には田舎が好きなので、新城市が気になるw+17
-2
-
112. 匿名 2023/10/11(水) 16:44:14
>>1
名古屋市緑区
緑と公園が多い+16
-5
-
113. 匿名 2023/10/11(水) 16:44:59
>>52
住宅街
区役所近くて便利
おいしい珈琲店がある(私はお気に入りだった)
すみやすい街
+8
-1
-
114. 匿名 2023/10/11(水) 16:45:19
>>73
去年赤池住もうか迷ってたわ
田舎と都会の中間ってかんじで程よいなと思って+3
-3
-
115. 匿名 2023/10/11(水) 16:46:07
>>54
中区でも、東別院上前津は悪くないよ。
場所によると思う。
+9
-2
-
116. 匿名 2023/10/11(水) 16:46:17
>>107
鶴舞駅は大きな公園とかおいしいパンやもあって住みたいなと思ったけど、結局天白に家買いました。あのあたりには大きいスーパーとかはあるんですか?+7
-4
-
117. 匿名 2023/10/11(水) 16:46:33
>>52
西友はいま建替えてるよ+10
-1
-
118. 匿名 2023/10/11(水) 16:46:39
>>96
名古屋でそんな地域あるか?笑+11
-1
-
119. 匿名 2023/10/11(水) 16:47:50
>>36
大須のあたりは朝鮮、ベトナム、ブラジルがたくさん
あそこだけ外国か?って勘違いしそうなくらい+35
-2
-
120. 匿名 2023/10/11(水) 16:48:00
>>103
主さんが名古屋近郊もOKと言ってくれてるよ+3
-1
-
121. 匿名 2023/10/11(水) 16:48:22
>>6
神戸のどこ住みたいって言われて西宮っていうようなもんだから+3
-0
-
122. 匿名 2023/10/11(水) 16:48:32
>>116
いつも千種のイオンで買い物してました。+5
-1
-
123. 匿名 2023/10/11(水) 16:49:46
>>110
千種区や名東区や利便性のいいところに住みたい私と、田舎が好きな夫が喧嘩した結果、天白に家買いました。夜は虫の声が聞こえるし、緑もあるし、公園も多くて程よく田舎って感じですね。大きいお家も多いし+20
-3
-
124. 匿名 2023/10/11(水) 16:50:27
>>16
守山も広いけど、電車遠いところ多いから車必須になりそう
子育て世帯はいいけど、老後にはちょっとなー+16
-2
-
125. 匿名 2023/10/11(水) 16:50:51
>>53
景観が悪いんよね
名古屋に限らすだけど、愛知は都市づくりが壊滅的に下手+14
-5
-
126. 匿名 2023/10/11(水) 16:50:59
>>101
覚王山は最近は安くなってきてますよ。
栄に近いところがどんどん上がってます。+7
-10
-
127. 匿名 2023/10/11(水) 16:51:03
>>34
私も緑区に住んでます
病院、スーパー、薬局、イオン、生活には困りません
今は車があるけど老後もバスの路線が沢山あるからなんとかなるかな…本数減らないといいな+12
-4
-
128. 匿名 2023/10/11(水) 16:53:34
熱田区出身なので熱田区を推したい
老後に住む想定なら熱田神宮、白鳥庭園を楽しめるかと+18
-7
-
129. 匿名 2023/10/11(水) 16:53:36
覚王山って名前が気に入ってて、覚王山に住んでるって言いたい。+11
-3
-
130. 匿名 2023/10/11(水) 16:53:39
治安悪いとディスられる中川区高畑ですが、東山線終点駅で名古屋駅まで11分ほど。必ず座れます。
怖い思いもしたことないです
+16
-7
-
131. 匿名 2023/10/11(水) 16:54:30
>>103
東郷は名古屋近郊だと思うけど+6
-4
-
132. 匿名 2023/10/11(水) 16:55:08
尾頭橋
便利だよ。+10
-5
-
133. 匿名 2023/10/11(水) 16:59:36
>>1+0
-12
-
134. 匿名 2023/10/11(水) 17:00:42
八事は住みやすかったよ
坂が多いけど+19
-3
-
135. 匿名 2023/10/11(水) 17:01:43
>>1
千種区がいいよ
千種区も広いけど、平らなところ選んでね
下手すると丘陵で年いくと本当大変だから+18
-5
-
136. 匿名 2023/10/11(水) 17:03:38
>>96
それは地域というか輩が通行するからであって、土地柄とはいえないよ+0
-1
-
137. 匿名 2023/10/11(水) 17:04:19
>>52
西友は閉店しちゃったよ+8
-2
-
138. 匿名 2023/10/11(水) 17:04:29
>>52
桜通線も鶴舞線もあるから便利だと思うー。特に街として栄えてることはないけど、住むにはいいところだよね+12
-4
-
139. 匿名 2023/10/11(水) 17:06:47
>>78
市内に家を買えない若夫婦が家建てる場所ってイメージ
元々名古屋に住んでる人からしたら眼中にない土地+38
-5
-
140. 匿名 2023/10/11(水) 17:08:54
>>12
名古屋城本丸御殿に住みたい!+7
-2
-
141. 匿名 2023/10/11(水) 17:09:08
>>35
わたしも星ヶ丘がいいな+27
-2
-
142. 匿名 2023/10/11(水) 17:09:57
>>12
殿!+3
-2
-
143. 匿名 2023/10/11(水) 17:12:09
>>14
天白区良いですよね。緑多いし。+19
-4
-
144. 匿名 2023/10/11(水) 17:13:02
>>53
私も10年住んでるけど同じく。
街を歩いていても店に入っても歯医者に行っても美容室に行っても「この人たち、なんか…何なんだろう…」っていう感覚が付きまとう。
何かこう、村の重要な核心に触れないように生きてる山奥の寒村の村民か?みたいな印象受ける人多い。
+14
-21
-
145. 匿名 2023/10/11(水) 17:13:36 ID:jBsB9ZRo95
>>78
お洒落なお店あるからいいなとは思う。+2
-1
-
146. 匿名 2023/10/11(水) 17:14:58
>>19
笑+3
-1
-
147. 匿名 2023/10/11(水) 17:16:51
>>8
飛島村はそこに住んでる人とかと結婚するとかじゃ無いと住めないって聞いたよ
ほんとかどうか知らんけど+25
-1
-
148. 匿名 2023/10/11(水) 17:17:54
>>1
桜山に住んでることあるなら、桜山でも充分良さそうだけどね。
個人的に住んだら便利そうだなぁって思うのは、熱田区かな。
熱田神宮とか白鳥公園とか広い公園もあって、桜の時期とか景色良くて好きだわ。
神宮前や高蔵周辺なら区役所も近いし、イオン熱田などスーパーも多いし、鉄道路線も複数あるから生活には困らないよ。+24
-5
-
149. 匿名 2023/10/11(水) 17:20:34
>>1
出張先で仲良くなったパートさんが「名古屋に住むならMのつく区はやめた方が良い」って言ってて、なぜかは教えてくれなかった。聞こうと思ってたらコロナ禍になってしまいその方は辞めてしまったらしい。+5
-4
-
150. 匿名 2023/10/11(水) 17:22:09
>>116
高辻のバローが近くて綺麗で美味しい+8
-2
-
151. 匿名 2023/10/11(水) 17:22:58
>>14
八事は火葬場があるのが…+11
-8
-
152. 匿名 2023/10/11(水) 17:29:40
>>32
八事やら東山辺りは本当に大変ですよね。😵+10
-2
-
153. 匿名 2023/10/11(水) 17:30:13
>>16
小幡付近に住んでるけど治安も悪くないし住みやすい
電車で栄まで一本で行けるし
ただし名駅まで出るのが乗り継ぎ必要で遠い…+22
-3
-
154. 匿名 2023/10/11(水) 17:30:41
>>127
あら!緑区民〜!私はJR沿線の緑区民よ。
老人施設たくさんあるし、災害に強いし。
そもそもうちの近くに川はない。
地盤固め。津波は来ない。
イオンがなくなったら全てが終わるけど+6
-4
-
155. 匿名 2023/10/11(水) 17:31:13
>>32
東区の白壁、徳川、代官町エリアはあんまり坂はないかも。+17
-2
-
156. 匿名 2023/10/11(水) 17:32:56
>>149
南区港区のことかな?
昔からヤンキー多くて公立学校は荒れがちだった(今は知らん)+26
-3
-
157. 匿名 2023/10/11(水) 17:34:31
東区に家を買いたいです。栄に近いし治安がいいとこもあると聞いたので。公立小学校中学校で人気のところがあるとか。
大曽根あたりも人気でしょうか?+6
-6
-
158. 匿名 2023/10/11(水) 17:39:38
>>36
名古屋じゃなくても外国人はいるよ。朝鮮だけじゃなくて中国とかベトナムとか田舎にもよく見かける+6
-2
-
159. 匿名 2023/10/11(水) 17:40:48
>>27
あの辺は何もないのに道路はいつも渋滞するよね+16
-1
-
160. 匿名 2023/10/11(水) 17:40:58
>>1
車の有無で全然違う。
名古屋は都会だけど車社会だから車無しなら名駅周辺がベスト+2
-5
-
161. 匿名 2023/10/11(水) 17:59:44
>>160
名駅に用がなければ、
離れててもイオンくらいが近くにあれば十分じゃない?+6
-1
-
162. 匿名 2023/10/11(水) 18:06:03
>>153
栄まで15分だから便利だよね!+8
-1
-
163. 匿名 2023/10/11(水) 18:07:49
>>36
ねぇ知ってる?パチンコの発祥地は名古屋なんだよ+10
-2
-
164. 匿名 2023/10/11(水) 18:09:36
>>82
多分、「息が吸えるってこのことか…」「本当の私っていたんだ…」って思うと思う。
+8
-4
-
165. 匿名 2023/10/11(水) 18:11:53
子供東区に住んでるけど快適らしい。+3
-1
-
166. 匿名 2023/10/11(水) 18:19:35
>>74
星ヶ丘住んでました!スーパーがあまりないのと周りは坂が多いのが難点だったかな^^;
うちは安い賃貸だったけど、星ヶ丘住んでるって言うとセレブだと思われたw+21
-2
-
167. 匿名 2023/10/11(水) 18:20:50
>>157
大曽根駅辺りは都会で大人が住むにはいいかもだけど治安いいとは思えない。駅近いとほんと色んな人が来るし飲み屋も多い。風俗も結構ある。
名鉄の森下辺りまで行けばいい気がする。+23
-2
-
168. 匿名 2023/10/11(水) 18:24:11
>>157
東区でも大曽根以外が良いと思いますよ。
お店が多くて便利に見えますが、地元の人はあまり住まないかもです。
東区に住むなら東区の南西エリアの方が良いと思います。+15
-1
-
169. 匿名 2023/10/11(水) 18:27:19
>>1
御器所最高+7
-3
-
170. 匿名 2023/10/11(水) 18:28:42
>>8
飛島村て人住んでるの?
コンテナしか置いてないイメージ+6
-1
-
171. 匿名 2023/10/11(水) 18:29:50
>>21
ドームで試合あると車混むからなぁ+11
-1
-
172. 匿名 2023/10/11(水) 18:32:49
>>57
北名古屋は今人気だよね
去年久々にタワマン建ったし+6
-4
-
173. 匿名 2023/10/11(水) 18:34:03
>>60
朝鮮人が多いけど古参土着の朝鮮人なので人物は悪くないね+0
-4
-
174. 匿名 2023/10/11(水) 18:35:23
>>76
元々、近隣の日進がなんかだからね
プライムツリー、ららぽーと
最近は商業施設も増えたね+2
-2
-
175. 匿名 2023/10/11(水) 18:44:14
>>94
不動産業界に従事する者です
特にこだわりがなければ、中川区が安くてオススメ
金山、名駅への市バスが多いので本当に便利です+3
-16
-
176. 匿名 2023/10/11(水) 18:44:23
東区なら砂田橋、茶屋ヶ坂周辺おすすめ。
バスレーン沿ってくと意外と栄や名駅が近く感じるから、学生の頃は交通費ケチってひたすら自転車漕いで行ってたw
東区の欠点は区役所が変な場所にあることだよね。+7
-2
-
177. 匿名 2023/10/11(水) 18:50:43
>>155
東区のそのへん気になる!住みやすいのかな??+4
-1
-
178. 匿名 2023/10/11(水) 18:56:16
>>149
緑区守山区港区辺りの事かな。
+2
-8
-
179. 匿名 2023/10/11(水) 18:57:18
>>168
大曽根は土地が低い。
ハザードマップ見るといいよー+4
-3
-
180. 匿名 2023/10/11(水) 18:57:45
職場が南区なんだけど南区は絶対やめた方がいい
品がないやつばかり+14
-3
-
181. 匿名 2023/10/11(水) 18:59:21
>>159
東山動物園とか星ヶ丘周辺が混むからかなー+7
-2
-
182. 匿名 2023/10/11(水) 18:59:47
覚王山って高級住宅街?+19
-2
-
183. 匿名 2023/10/11(水) 19:00:17
そりゃあもう東山公園ですよ
でも本山の方が便利と思う+19
-2
-
184. 匿名 2023/10/11(水) 19:00:19
椙山女学園に小学校から行かせるって
お金持ち?+8
-4
-
185. 匿名 2023/10/11(水) 19:02:38
>>27
東山線は混むんだよねー本数は多いけどさー。車も広小路は混みすぎる+11
-3
-
186. 匿名 2023/10/11(水) 19:05:06
>>78
交通不便だし車ないと辛いかも。
モリコロパークやIKEA辺りで渋滞するし。
名古屋市内じゃ予算オーバーな若い世代が家を建ててるイメージかなぁ。+15
-2
-
187. 匿名 2023/10/11(水) 19:06:56
>>184
そりゃ公立よりはお金かかるけど都内の有名大学附属よりはお得かも。
でもあの学校に行かせる親って大体母親も祖母も卒業生じゃない?+11
-2
-
188. 匿名 2023/10/11(水) 19:10:56
>>186
長久手は開業医が多いのも若い世代に人気の理由って聞いたことある。実際、愛知学院があるからか歯医者はめちゃくちゃあるw+4
-2
-
189. 匿名 2023/10/11(水) 19:11:28
>>177
白壁徳川あたりは地下鉄が近くにない
車あればいいかも?+7
-2
-
190. 匿名 2023/10/11(水) 19:15:58
>>27
覚王山ってスーパーフランテくらいしかないじゃん。
今改装中みたいだし。
日泰寺の裏側くらいなら静かで高級でいいけど金持ちでも快適って思ってるのかな+20
-4
-
191. 匿名 2023/10/11(水) 19:16:32
とりあえず東山線の駅ならいいかな+3
-2
-
192. 匿名 2023/10/11(水) 19:23:47
>>184
知り合いが3代続けて椙山通ってたけど会社経営者とかだったよ+7
-3
-
193. 匿名 2023/10/11(水) 19:27:46
>>184
そのまま上行けるから中受とか関係ないのはいいかもね。
他の女子校は中学からだし。
母親や祖母が卒業生な家の子が椙山行くパターンが多いかな。
お金持ちで賢い女の子は南山小受験するイメージ。+11
-2
-
194. 匿名 2023/10/11(水) 19:32:53
>>91
+北区と千種区の繁華街?も言われた
名古屋に引っ越す時、どこに住めばいいのか混乱したわ
東区は高いし、職場が名駅だから天白名東昭和は遠いし…+5
-0
-
195. 匿名 2023/10/11(水) 19:35:08
>>194
一人暮らしや夫婦二人なら別にどこでもまあいいっちゃいいんだよね
ただお子さんいるといろいろ言われてるとこはやめた方がいいかもなって思う+6
-1
-
196. 匿名 2023/10/11(水) 19:41:38
>>138
>>137
>>117
>>113
>>77
>>61
返事ありがとうございます
調べたら西友は再オープンらしいですね
親が亡くなって原戸籍を見て御器所を知りました
いい所のようで嬉しいです! 因みに村雲小学校って所に通っていたらしいです もっと色々知りたかったなぁ+5
-1
-
197. 匿名 2023/10/11(水) 19:42:06
>>168
栄寄りですね、
ありがとうございます。+3
-0
-
198. 匿名 2023/10/11(水) 19:43:11
>>167
ありがとうございます。大曽根駅あたりは治安はイマイチなんですね。+4
-1
-
199. 匿名 2023/10/11(水) 19:45:14
>>189
あの辺って車道か高丘駅を使うしかないよね。
新栄もかな。+3
-3
-
200. 匿名 2023/10/11(水) 19:50:45
>>1
生まれも育ちも北区すぐの春日井市。
もうすぐ実家から土地もらって家建てます。
死ぬまで春日井市ですね。
+8
-0
-
201. 匿名 2023/10/11(水) 19:54:48
>>197
新栄も繁華街って感じになっちゃうから、
おだやかではないかも。+8
-0
-
202. 匿名 2023/10/11(水) 19:55:41
>>190
高級住宅街って近くに駅もスーパーもドラッグストアもなく、不便なところが多いイメージだな。+22
-2
-
203. 匿名 2023/10/11(水) 19:57:44
>>73
赤池民です。中心部からは地下鉄しかないので遠いですが、プライムツリーやららぽーとも近く、静かで過ごしやすい場所です!
少し離れると自然も残っていて、ファミリーも多く、もうすぐ農業センターもリニューアルオープンします!+8
-1
-
204. 匿名 2023/10/11(水) 20:01:40
>>116
中警察署の隣にヤマナカがあるよ+1
-1
-
205. 匿名 2023/10/11(水) 20:02:49
>>1
私は生まれた時から結婚した今も昭和区民です。昭和区住みやすい!+5
-3
-
206. 匿名 2023/10/11(水) 20:10:18
どちらかといえばお金に余裕があるなら
子ありなら千種区昭和区名東区
夫婦だけなら↑+東区中区(上前津、鶴舞周辺に限る)
ちょっと切り詰めたい、のびのびしたいなら瑞穂区緑区ってところかな+9
-9
-
207. 匿名 2023/10/11(水) 20:35:06
猫洞+3
-1
-
208. 匿名 2023/10/11(水) 20:36:24
>>147
それ聞いた事あります!+0
-0
-
209. 匿名 2023/10/11(水) 20:41:01
老後なら車なくても生活出来る場所がいいから
名古屋より他の都市圏の方が良さそうな気もしないでもない
まあスーパーと薬局が徒歩圏で病院アクセスがバスかタクシー拾いやすいとこだねえ+2
-0
-
210. 匿名 2023/10/11(水) 20:47:33
千種+2
-0
-
211. 匿名 2023/10/11(水) 20:48:24
>>12
私の家を勝手に晒すな!!!💢💢💢💢💢+13
-3
-
212. 匿名 2023/10/11(水) 20:48:47
>>1
私は中村公園のあたりに住みたい。
名駅近いしなんか雰囲気が好き。今は天白区の山の中に住んでます。+6
-3
-
213. 匿名 2023/10/11(水) 20:48:50
今池+1
-7
-
214. 匿名 2023/10/11(水) 20:52:06
>>11
北区に6年住んでたけど、その間に徒歩圏内で殺人事件が2件も起きて恐ろしかった
北区でも場所によるのかなぁ+20
-0
-
215. 匿名 2023/10/11(水) 21:02:57
>>196
村雲小学校、いま娘が通ってます。
びっくり!
住みやすくていいところだと思います^ ^+3
-0
-
216. 匿名 2023/10/11(水) 21:09:14
>>8
飛島は民度低めってより住めなくない??+5
-0
-
217. 匿名 2023/10/11(水) 21:10:04
蟹江、弥富あたりは?
程よい田舎+1
-3
-
218. 匿名 2023/10/11(水) 21:13:35
>>215
わあ!親の後輩ですね(^o^) 近々名古屋の友達に御器所の辺りを案内してもらう予定です!+3
-1
-
219. 匿名 2023/10/11(水) 21:15:35
>>166
パートで出会った主婦が星ヶ丘に住んでて
匂いから話し方から空気感までセレブ!!!って、感じだった。
ま、出会ったのはパート先なんだが。+5
-1
-
220. 匿名 2023/10/11(水) 21:21:57
自分が今住むなら大須のサノヤの側か
プログレンス栄っていうご飯付の単身赴任のおじさんの巣らしき所に住みたい(ついでに掃除も付いてたら良かったのに)
繁華街の真ん中で治安はあれらしいけど
子育て世代じゃないなら別にいいんでは
+3
-0
-
221. 匿名 2023/10/11(水) 21:42:44
>>217
津波が怖いよねその辺は…+6
-1
-
222. 匿名 2023/10/11(水) 22:03:11
>>32
千種区は三股してた男が住んでるから嫌だわw
あのクソ眼鏡!+4
-4
-
223. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:48
>>156
>>178
Mなら瑞穂区や名東区も入るんだが。+14
-1
-
224. 匿名 2023/10/11(水) 22:17:47
>>100
千種はどこの道もいつも渋滞してませんか?
しかも坂が多い。+7
-1
-
225. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:31
>>199
東区で地下鉄アリなら桜通線で車道・高岳、名城線で大曽根・ナゴヤドーム前矢田・砂田橋、東山線で千種・新栄など、わりと色々あります。
でも、同じ区でもそれぞれ全く別な街って感じ。
個人的には、大曽根が徒歩圏内の徳川町や明倫町辺りか、車道が近い筒井・建中寺辺りのエリアがおすすめ。+5
-1
-
226. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:32
大曽根駅らへんは?
駅の西側にスーパー銭湯があるのと大曽根商店街とそこそこ病院とスーパーありそうな気がする
東側はイオンある+1
-4
-
227. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:46
>>155
東区の坂なんて、北区へ降りて行く道とか?
ドーム辺りの坂道のこと?
+2
-1
-
228. 匿名 2023/10/11(水) 22:24:25
>>176
もうすぐ愛知大学の車道キャンパス内に移転するとか聞いた。+0
-0
-
229. 匿名 2023/10/11(水) 22:26:08
>>184
椙山に限らずだけど、同じ学園にずっと通わせるのって視野の狭い子供になりそうなイメージしかない。+17
-1
-
230. 匿名 2023/10/11(水) 22:29:01
>>21
私も昔砂田橋に住んでた!懐かしくてついコメントしたちゃいました。+2
-0
-
231. 匿名 2023/10/11(水) 22:29:36
>>1
名古屋嫌いだからどこも嫌+5
-14
-
232. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:07
>>154
大高イオン辺りは地盤やばいよ+5
-3
-
233. 匿名 2023/10/11(水) 22:41:35
名古屋市内なら瑞穂区、高岳エリア~本山エリアかなあ。
叔母さんが桜山に住んでて高校生の娘もいるけどめちゃくちゃ環境良さそう。
私は地元港区から大府市に引っ越したけど
港・中川・南・天白はおすすめしない。+6
-3
-
234. 匿名 2023/10/11(水) 22:42:37
>>78
長久手住みやすいよ。
20年以上前から住んでるけど、コンパクトな町だから、近距離にイオンにアピタにIKEAにスーパー、ドラッグストアに病院と何でも揃っている。
豊田や瀬戸寄りだと不便だけど、藤が丘の近くならめちゃくちゃ便利。
東山線の終点だから、朝も座れるし。
風俗店やパチンコなどもほとんどなくて治安もいいので、人気ある理由わかる。
昔はただのど田舎だったけど、開発されて住みやすくはなってきてる。+13
-4
-
235. 匿名 2023/10/11(水) 22:45:51
>>126
東区の泉あたりは人気の富士中学区だし、栄の徒歩圏内だし、値下がりしないよ。+6
-0
-
236. 匿名 2023/10/11(水) 23:04:37
>>25
西友跡何になるんだろ?+1
-0
-
237. 匿名 2023/10/11(水) 23:04:39
>>1
瑞穂運動場東寄りの新瑞橋かな。
名城線なら栄まで近いし、新瑞橋は買い物できるところ多いし、瑞穂運動場東方面は山崎川を散歩するととっても気持ちがいいです。
ウォーキングがてらサポーレ行っても良いし、車でもう少し足のばすと旬楽膳で健康に気を使った食材も買える。
瑞穂通はオシャレなカフェや美味しいパン屋や飲み屋もある。
書いてたら住みたくなってきた。+6
-5
-
238. 匿名 2023/10/11(水) 23:07:09
>>14
地元だけど治安はだいたいいいよ。一時期ちょっと悪かった時もあったけど、すぐに警察が夜のパトロールかなり増やしてくれて治安すぐになおった。基本遊ぶところが少なくほぼ住宅街だから不良が集う場所がないし栄や名駅まで遠いから悪に染まりにくいと思うw+5
-1
-
239. 匿名 2023/10/11(水) 23:12:08
>>11
熱田区もあかん!+6
-5
-
240. 匿名 2023/10/11(水) 23:21:02
>>233
天白ってすごく住みやすそうなイメージだったけど
おすすめされないんですね!なんでだろう。+0
-0
-
241. 匿名 2023/10/11(水) 23:21:18
>>84
うちの夫が転勤で名古屋に引っ越す事になった時、謎の長久手人気の情報に固執してて止めるの必死だった。
なぜなら私が学生時代まで名古屋育ちだったから。
絶対に不便だからやめた方がいい!って阻止して、私の実家があった東山近辺の駅近にした。
引っ越してみたら夫が『仕事で長久手行ったら車移動が必須で何も無かった!』てビックリしてた。
関東の都会っ子だから名古屋市外に出たらいきなりド田舎になるのが想像できなかったみたい。
地方から引っ越してきて田舎の物価(地価)や生活環境(車移動)が基準の人には長久手は安くて名古屋も近くて良いんだろうね。+16
-0
-
242. 匿名 2023/10/11(水) 23:22:55
北名古屋市+0
-1
-
243. 匿名 2023/10/11(水) 23:23:27
老後なら敬老パス使える名古屋市内一択
その中で坂道が無く、治安よく駅近な所
東山沿線がやっぱり便利
そうなると覚王山、本山、一社、上社の駅徒歩7分以内に住もう
港区と中川区はやめよう。+8
-0
-
244. 匿名 2023/10/11(水) 23:26:38
>>240
天白は治安の良いエリアと悪いエリアの差が激しいからじゃない?
昭和区や東山に面してる北西エリアは高級住宅街があって治安も良いし住民も落ち着いてる人が多いけど、南東エリア(原駅から市外側)はガラの悪い人が多くて治安も良くないし寂れてる。
天白おすすめしないっ言ってる人は高級住宅街エリアを知らずに治安悪い側に住んでたか、そこにしか行った事がないんだと思うよ。+6
-1
-
245. 匿名 2023/10/11(水) 23:31:11
子育て世帯で車移動に抵抗が無ければ
志段味は今お勧め。
手頃な値段で庭付きの大きな家に住めますよ
近くにコストコで食材調達して庭でバーベキューし放題
上志段味は区画整理に目処がついたので価格上昇します
+3
-1
-
246. 匿名 2023/10/11(水) 23:32:47
車前提の便利さと電車徒歩の便利さはまた違うからねえ
車でサクサクあちこちいけるのもまた便利ではある+2
-0
-
247. 匿名 2023/10/11(水) 23:32:53
東区内引越しで今は新栄町駅最寄りの東区住みだけど住みやすいよ(単身)。大通り2つ近くて閑静とまでは言えないけど、そこまで気にならないです。+3
-1
-
248. 匿名 2023/10/11(水) 23:34:34
天白なら八事天道から表山辺りまで+3
-0
-
249. 匿名 2023/10/11(水) 23:35:09
名古屋出身の人には名古屋駅西側に住まないほうが良いと言われたことがあります。+5
-1
-
250. 匿名 2023/10/11(水) 23:38:11
>>240
説明不足だったね💦天白区の一部エリア 植田~原~平針 はおすすめしないかなあ。
+3
-1
-
251. 匿名 2023/10/11(水) 23:44:55
仕事の関係で10年弱、熱田区寄りの中川区に住んでたけど、治安の悪さは全く感じなかったな...+8
-1
-
252. 匿名 2023/10/11(水) 23:46:49
>>250
そうなの?駅近くはお店や病院が充実してて住みやすそうだった。高級住宅街ほど坂道もないし。+1
-0
-
253. 匿名 2023/10/11(水) 23:50:42
>>201
新栄や今池敬遠されがちだけど、学校区気にしない独り暮らしやお年寄りにとったらドラッグストアに大型スーパーに自転車で行けて便利なんだよね。+7
-1
-
254. 匿名 2023/10/11(水) 23:51:06
>>252
私は住んだことなくて友達の地元で、何年間か毎週のようにそのエリアで遊んでただけなんだけど便は良くてもなんせ夜うるさいのと、ずっと地元Loveで残ってるやんちゃな人たちが多め。。
+1
-1
-
255. 匿名 2023/10/12(木) 00:19:23
>>1
ご近所さん♪
桜山は名駅も栄(久屋大通)も金山も行きやすいのに、家賃安めだからほんと最強だと思ってる!+2
-1
-
256. 匿名 2023/10/12(木) 00:35:51
>>36
愛知県外国人多すぎる
てか西に行けば行くほど多い+1
-0
-
257. 匿名 2023/10/12(木) 00:36:54
>>11
結婚で(自営の旦那の都合で)中川区に住むことになったけど肌が合わないのか、どうしても街が好きになれない。まだ一年未満だけど馴染める気がしない。+11
-0
-
258. 匿名 2023/10/12(木) 00:37:30
>>252
私は高級住宅街ほど坂道多いイメージだな。東京や関西の高級住宅街も坂道が多かった。
なんでだろうって調べたら、戦国武将が城を作るのと同じで安全で見晴らしのいいところを好むから、
昔の庶民には地盤のしっかりしてる土地は高くて買えなかったから、高台だと静かで快適だから、とか色々理由があるらしい。+9
-0
-
259. 匿名 2023/10/12(木) 00:39:17
>>24
名東区住んでたけど大好きだった+9
-0
-
260. 匿名 2023/10/12(木) 00:44:48
>>130
高畑周辺に住んでるけど電車が確実に座れることくらいしか良いことない+8
-0
-
261. 匿名 2023/10/12(木) 02:22:11
>>253
新栄〜今池って名古屋で1番危ない地域やんw年寄りとかダメでしょ+6
-0
-
262. 匿名 2023/10/12(木) 02:24:06
>>258
そうだよ。
どこでも基本そうよ。高台は金持ちが住むとこでしょ?低いとこの土地は安いよ。+5
-0
-
263. 匿名 2023/10/12(木) 02:26:09
>>233
港区の人におすすめしないとか言われるの😂
大丈夫、港区より悪い区なんてないわ笑+5
-0
-
264. 匿名 2023/10/12(木) 02:36:21
>>244
平針は昔からずっと悪い。
でも、天白区っていうと八事〜植田辺りとか野並北とかを思い浮かべるからいいイメージかも。
赤池は土地余ってるから色々できたけどまだまだ田舎だし、平針〜赤池とか名古屋じゃなくて日清東郷扱いなんだよね、端っこすぎて天白区のメインじゃないから。+9
-0
-
265. 匿名 2023/10/12(木) 04:17:32
天白区で良かったと思うところは免許試験場が近いことだなw+2
-2
-
266. 匿名 2023/10/12(木) 04:20:59
生まれてずっと名古屋で育った私がガチでオススメするのは車道(くるまみち)。
ちょっと歩けば東山線(千種駅)も行けるし桜通り線も使える。
桜通りの道路がバカ広いから車ユーザーもニッコリ。
自転車ならスーパーのバローも近い。+11
-1
-
267. 匿名 2023/10/12(木) 04:28:37
今池が危ないって言ってるのはエアプ。
大通りは明るいから夜でも実はそんなに怖くない。
風俗店が多いから教育には良くないけどね。
栄生とかあの辺の道歩いたら街灯少なくて怖かった。+6
-1
-
268. 匿名 2023/10/12(木) 05:19:26
>>236
また新しくなった西友が建ちますよ!2階が西友のマンションが建ちます+0
-0
-
269. 匿名 2023/10/12(木) 05:30:18
名古屋は本当にエリアによって雰囲気が違い過ぎる。住むなら名東区、昭和区、東区かな。でもこの区の中でも悪いエリアはあるから見極めないと。+7
-0
-
270. 匿名 2023/10/12(木) 05:58:07
>>257
中川区はなんか怖い
用事があって月1で行ってたけど、謎の古めかしい工場や建物がたくさんあって、それなのに何故か静かで怖かった
パチンコ屋も多いね
場所を選べばいいんだろうけども+8
-0
-
271. 匿名 2023/10/12(木) 06:00:57
>>268
そうなの?ただのマンションかと思った
西友またできるのうれしー!+0
-0
-
272. 匿名 2023/10/12(木) 06:22:12
>>266
あそこのバロー閉店したよね?+1
-1
-
273. 匿名 2023/10/12(木) 06:54:20
>>257
週一で行くけど酷い。とくに中学生。一昔前のヤンキー状態。+4
-0
-
274. 匿名 2023/10/12(木) 07:16:33
金山はどうですか?
転勤族で土地勘がない中で住んでいるのですが、周りの方々からはちょっと驚かれたので、地元の評判が気になります。+0
-0
-
275. 匿名 2023/10/12(木) 07:37:27
実際住んでる住環境によるよね
変なのがいたら最悪だし
西区の名駅寄り便利だよね+5
-0
-
276. 匿名 2023/10/12(木) 08:43:32
このトピ、毎回結構伸びるのに今回は全然だね+2
-0
-
277. 匿名 2023/10/12(木) 09:28:32
>>155
>>227
白壁のバスレーンの北側とか、普通に坂あるけど。
結構な急勾配だよ。
徳川園も坂あるし。+3
-0
-
278. 匿名 2023/10/12(木) 09:40:55
>>189
その辺りは基幹バスが便利だからね。+1
-0
-
279. 匿名 2023/10/12(木) 09:52:00
>>261
今池住んでたけどドンキある割には治安悪くなかったよ
+4
-0
-
280. 匿名 2023/10/12(木) 10:52:58
>>261
>>279
今池でも内山、仲田、若水とか北側エリアなら普通に住宅街だし大きい病院や公園もあって住みやすいと思う。+2
-0
-
281. 匿名 2023/10/12(木) 11:15:52
>>21
私も住んでいました。
大幸東団地の下に店舗がある棟に住んでいたので、だいたいの事は下で済ませられとても便利でした。+3
-0
-
282. 匿名 2023/10/12(木) 11:34:01
名古屋事態人が住むところではない日本トップクラスでガイジの巣窟+1
-5
-
283. 匿名 2023/10/12(木) 11:44:04
>>14
昔ジイジとバアバが住んでた。のどかな風景で大きくゆるやかに流れる川が横にあった。懐かしいなー。思い出の地の一つ。+0
-0
-
284. 匿名 2023/10/12(木) 12:06:17
>>282
名古屋事態って何ですか?w
小学生レベルの漢字も分からないあなたこそガ◯ジでしょww
そんなあなたは一体どこに住んでるわけ?+5
-0
-
285. 匿名 2023/10/12(木) 12:12:57
中村区
名駅近くて便利そう+2
-4
-
286. 匿名 2023/10/12(木) 12:25:32
>>87
よこ
私住んで数年いまだに知り合い一人もいないんだけどこのままの方が幸せなのか?
街は東京より人少なく便利+1
-0
-
287. 匿名 2023/10/12(木) 12:28:12
>>272
横、車道店あるよね
先週も行ったよ+1
-0
-
288. 匿名 2023/10/12(木) 12:35:50
>>263
港区が1番悪かったとて、他の区は悪くないってわけじゃないよね🤣感情的になるのやめてもろて🤣
+3
-0
-
289. 匿名 2023/10/12(木) 12:37:47
>>220
そんなところあるんだ?楽そうでいいね
若宮の交差点の高級賃貸って書いてあるマンション気になってる+1
-0
-
290. 匿名 2023/10/12(木) 12:49:20
>>235
横です
泉で今から戸建て建てる土地買えるのかな?+1
-0
-
291. 匿名 2023/10/12(木) 12:54:57
>>11
分かるー
この3区は影が薄いし立地的に不便。+0
-0
-
292. 匿名 2023/10/12(木) 13:11:46
昭和区東部
文教地区だし、東山に近く地盤も強固そうだし津波の心配もない+1
-0
-
293. 匿名 2023/10/12(木) 13:25:35
>>278
基幹バスは時間かかる、遅れやすい、混雑しやすい、バスレーンが複雑で事故多いとデメリットも多いけど、
210円で名駅、栄まで直行、路線が重なる区間は5分に1本くらいのペースで来るからかなり便利だよね。
特に茶屋ヶ坂の人は地下鉄もあるから羨ましいわー。+1
-0
-
294. 匿名 2023/10/12(木) 13:31:04
>>229
私の友人で何人かいるけど、長期休みには短期留学したりボランティアしたりで割と外に出て活動する子が多いイメージだけどな🙂
+0
-1
-
295. 匿名 2023/10/12(木) 13:52:15
>>47
喜多山駅らへんに2年前住んでたけど
めちゃくちゃ良かった
栄勤務だったから電車1本だし
車があればイオンとか公園とか
どこでも行けたし
子育てしやすかった+1
-0
-
296. 匿名 2023/10/12(木) 14:10:08
>>282
ガイシホールあるよね!+0
-0
-
297. 匿名 2023/10/12(木) 14:25:08
>>214
北区広いから場所によって全然違うのでは?
名城公園の近くも北区だし、北名古屋市とか春日井のすぐ手前まで北区ですよね。
どのあたりの地域にお住まいだったか教えてほしいです!+0
-0
-
298. 匿名 2023/10/12(木) 14:37:43
>>11
港区だめなのは津波とか危ないからですか?+1
-0
-
299. 匿名 2023/10/12(木) 14:39:35
>>2
港区以外+0
-0
-
300. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:57
>>63
港区無理wほんとヤンキー成り下がりみたいな人らが頑張って住んでるって感じ+2
-0
-
301. 匿名 2023/10/12(木) 14:42:34
>>11
まったく同じこと言ってる人いた!+1
-0
-
302. 匿名 2023/10/12(木) 14:44:07
>>298
民度が海賊並なのよ、元気っちゃ元気だけど
港側ってそうなりがちなのかな💦+8
-0
-
303. 匿名 2023/10/12(木) 14:46:16
>>250
たぶん流動的に人の出入りがあるから、マナーが悪い+0
-0
-
304. 匿名 2023/10/12(木) 14:46:29
>>34
私も緑区です
スーパーホムセン等なんでもあって便利出し緑も多くて住んでて楽しいです
しかし数年前、財布を盗まれました
治安も良いと思い込んでたけど良くは無いのかな
その後警察から連絡あり、免許証やカード類のみ天白川に捨てられていたとの事で戻ってきた
財布と現金や商品券は戻らず+1
-0
-
305. 匿名 2023/10/12(木) 14:48:22
>>302
そうなんだ
港区の建売住宅を少し検討してたんですが
やめた方が良いかな…+5
-0
-
306. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:00
住みたい:千種区(東側)、東区(西側)、名東区(東山線沿いのみ)、昭和区/瑞穂区(東側の駅近のみ)
住みたくない:港区/南区/中川区(全域)、中区(中心商業地)、中村区(名駅西側)、西区/北区/守山区/天白区(川沿い)
中間:緑区、熱田区、上記の区のカッコ以外のところ
こんなところが名古屋市民の平均的な感覚じゃない?+16
-0
-
307. 匿名 2023/10/12(木) 15:09:32
>>305
隣近所でBBQしたり四角いワンボックスカーをあちこち停める、サッカー観戦時期は夜中まで大声出す、に耐えられそうなら‥+3
-0
-
308. 匿名 2023/10/12(木) 15:11:44
>>119
逆に名古屋駅付近には外国人い無さすぎて本当に海外からは人気ないのかなって思う+0
-0
-
309. 匿名 2023/10/12(木) 15:19:42
>>286
地元のネットワークが存在してるのにそれを把握せずに知人を作るのはよく考えてからのほうが良いと思う。
余所者はエンタメ扱いで、他人に対して人格という概念を持たない人によく遭遇したから。
やっぱり田舎なのよね。+1
-0
-
310. 匿名 2023/10/12(木) 15:50:59
>>169
そうだね!大好き過ぎて御器所から御器所に引っ越した(笑)+1
-0
-
311. 匿名 2023/10/12(木) 16:06:26
>>252
場所によっては良いところもあるよね。八事です住宅街とか好きです。
ただ、天白川の氾濫で危ない地域や、学生でガヤガヤしてる所も多い、廃れた団地が多くて評判悪い学区とかいいイメージばかりでもなくてトータル普通かな?って思う。+2
-0
-
312. 匿名 2023/10/12(木) 16:11:48
>>298
外国籍の方も多い印象+2
-0
-
313. 匿名 2023/10/12(木) 16:15:40
>>16
私も守山推しです!
地下鉄がない、川に囲まれているってところは難点ですが、栄や名駅までも割と行きやすい、緑や公園も程よくあり、車が一家に一台あるなら不自由なく生活できるかなと。
あまり交通量が多いところや、建物がごちゃごちゃしてるところが苦手なのでちょうどいい。
+0
-1
-
314. 匿名 2023/10/12(木) 16:17:45
>>308
高すぎて住めないんだと思う+2
-1
-
315. 匿名 2023/10/12(木) 16:33:57
>>5
名古屋市緑区在住です。
マイナス多くて悲しい。笑
都会すぎず、田舎すぎずとても住みやすいですよ〜!
けど、どっちかというと子育て世代が多いですね。
新興住宅も多くバンバン売れてます。
近くの小学校は、数年後にはマンモス校になるくらい子供が増えてると言われてます。
ただ、坂道が本当に多いです。
+4
-1
-
316. 匿名 2023/10/12(木) 16:42:57
>>307
あ~…そういう感じなんだ
だから港区は建売も安いのかな+4
-0
-
317. 匿名 2023/10/12(木) 16:47:57
>>139
都心に住んでる人も名古屋なんて眼中にないもんね
たいした観光地もないし名古屋めしとか言われてるのもほとんど名古屋発祥じゃないし、天下のトヨタでさえ名古屋市じゃないからなぁ…でもまぁ都心よりは家賃も物価も安いしね
そんな感じだよねきっと+2
-0
-
318. 匿名 2023/10/12(木) 16:48:41
>>316
ギャルママ上がりも多い、コミュ力はあるけどね。多産がすごい!の傾向もある。。
ひっそりと文化的生活がしたいならちょっと都会よりのマンションおすすめ。。+6
-0
-
319. 匿名 2023/10/12(木) 16:49:54
>>44
原駅の周辺は治安悪いよ。+3
-0
-
320. 匿名 2023/10/12(木) 17:23:46
>>52
西友あるね!笑
私も御器所住んでたけど西友のイメージww
遊ぶとこはないよ。公園とかもあんまりない。
個人的な意見だけど、独身なら良いかな〜って感じかな。+2
-0
-
321. 匿名 2023/10/12(木) 17:28:27
>>316
それは単純に津波とか地盤の問題では
ハザードマップみてみると真っ赤だよ+2
-0
-
322. 匿名 2023/10/12(木) 17:29:38
>>321
ですよね+0
-0
-
323. 匿名 2023/10/12(木) 17:47:58
>>321
だからちょっと手が届かない層も背伸びして家建てるよ+0
-0
-
324. 匿名 2023/10/12(木) 17:56:40
>>287
あ、違うバローか。あの辺の一つなくなったよね?+0
-0
-
325. 匿名 2023/10/12(木) 19:15:48
熱田区いいなって思うけど
ハザードマップ見ると微妙じゃない?
土地が低いのかな。便利そうだけどね+0
-0
-
326. 匿名 2023/10/12(木) 20:21:57
>>274
私も地元民じゃないから、あくまでイメージだけど、飲み屋街なイメージです+1
-0
-
327. 匿名 2023/10/12(木) 20:28:13
>>308
中韓多くない?
太閤のあたりには朝鮮系部落があったし+0
-0
-
328. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:20
>>314
高いかな?
名古屋駅って下町に囲まれてない?
普通に庶民も家建ててるけど+0
-0
-
329. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:13
>>306
子有りなら妥当かなと思うけど、子無しなら名駅、栄、金山の三角形の中くらいが便利だよねー+1
-0
-
330. 匿名 2023/10/12(木) 22:34:42
>>266
分かります。
私も車道が一番だと思う。
最近は若い人も増えたけど、お年寄りも多く落ち着いた街だし適度に飲食店もあって住みやすい。+2
-0
-
331. 匿名 2023/10/12(木) 23:07:51
>>306
すごい具体的でよいわ。+2
-0
-
332. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:54
>>309
愛知県て住みやすいせいか、総マイルドヤンキー化しがちなのよね。親子代々県外から出たことないみたいな人が多くて、みんな知り合いみたいな地域だから、どこで誰が繋がってるか分かんない怖さがある。+3
-3
-
333. 匿名 2023/10/13(金) 03:44:52
>>244
天白区でもUFJ銀行八事店は天白区で道はさんだイオンは昭和区。
天白区は格差が激しい区でもあるね。+4
-0
-
334. 匿名 2023/10/13(金) 09:35:28
どこがいいんだろうね
千種区の子も住みやすいらしいけど
気取ってジロジロ見るおばさんや
ださい若者がオラってて
苦手と思ってしまった
+1
-0
-
335. 匿名 2023/10/13(金) 09:42:40
>>334
確かにヤンキー多いけど、悪い人はまだ会ったことないかな
私は名古屋周辺の老人がほんと無理
モラル無いし、イキって大人しそうな中学生や子連れに悪態ついてるの見る
この前ジジイがチャリに乗ってる地味な女子高生が気に入らなかったのか大声で恫喝しながら追いかけてるの見た+2
-0
-
336. 匿名 2023/10/13(金) 11:41:18
>>326
ありがとうございます。たしかに飲み屋さん多いですね。
駅から離れたらわりと静かなので、イメージ的なあれなんでしょうね。+0
-0
-
337. 匿名 2023/10/13(金) 12:03:06
>>333
まさに天白の昭和区〜東山寄りで育ったけど、格差は本当に激しいと思う。
基本的に中流以上の落ち着いた層が多いんだけど、公立の小中学校には1クラス約30人中2人くらいが低所得ヤンキーいた感じ。
しかも、そのヤンキーがまたかなり荒れてて激しい。周りが中流以上の落ち着いた子が多いから、さらに際立つ。
髪を緑や紫に染めたヤンキー同士が廊下でケンカになって壁に頭打ちつけて流血したりとか、1人でいきなりブチ切れて窓ガラス素手で割って血だらけとか、通学路の途中の公園で黙々とシンナー吸ってたりとか、兄弟多くてそのうち何人か不審な事故で亡くなったりとか。
全体的にマイルドヤンキーが多い他校の方が逆に平和なんじゃ…ってくらい激しくてキツいヤンキーが少数で徒党を組んでた。大人になった今は名古屋市内が高くて住めなくて長久手や春日井に引っ越して行った。今も団地に住んでる子達は同校のヤンキー同士で結婚してそのまた子どもが同じ学校に通ってる。+3
-2
-
338. 匿名 2023/10/13(金) 12:54:17
トピズレかもしれないけど名古屋の人教えて欲しい!
友達にハッピーターンの赤みそ味頼まれたんだけど売ってる場所知ってる?+0
-1
-
339. 匿名 2023/10/15(日) 13:30:56
>>11
名古屋どうこうではなく工業がメインのところは必ずそうなる
川崎だろうと四日市だろうと北九州市だろうと
例外はない+0
-0
-
340. 匿名 2023/10/15(日) 13:39:38
>>319
原駅は生活保護受けるときあてがわれる家が原駅らしい
数年前の話だから色々変わってるところもあるかも知れないけど鶴舞公園で話しかけてきたおばちゃんが自分語りして聞いた+0
-0
-
341. 匿名 2023/10/17(火) 00:14:56
>>70
名東区と守山区の狭間に住んでるけど住みやすいよ+0
-0
-
342. 匿名 2023/10/22(日) 20:51:01
>>27
年収2000万以下には住みにくい+0
-0
-
343. 匿名 2023/10/22(日) 20:56:53
>>183
本山大好き。去年瑞穂区に家買ったけど、やっぱり本山もよかったなと。+0
-0
-
344. 匿名 2023/10/22(日) 21:00:13
>>233
南エリアが近くて憧れるのが瑞穂区。熱田区に住んでる母が瑞穂区に家を買って欲しいとうるさく言ってきた。+0
-0
-
345. 匿名 2023/10/22(日) 21:04:13
>>306
緑、熱田、天白は本当に中間。場所によっては学区がいい地域もある。+0
-0
-
346. 匿名 2023/10/25(水) 12:19:28
>>1
>>306
306さんの回答がファイナルアンサーでいいと思う!
1さんはもう見てないかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する