ガールズちゃんねる

夫婦の会話やスキンシップがない

132コメント2023/10/17(火) 11:48

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 12:18:47 

    夫は休みの日でもほぼ寝ているか、ゲームをしているか、趣味の車をいじったりしています
    そんな生活なので浮気不倫の心配はありませんが寂しいです
    買い物は付き合ってくれますが、食事をしたらすぐに2階の自室に入りそのまま寝たり子供とゲームしたり…
    私とは仕事の業務連絡みたいな話ばかりで
    なんだか夫というより息子みたいです

    +79

    -12

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 12:19:28 

    ZERO~

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 12:19:36 

    うちもない
    もはや空気

    +95

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 12:19:40 

    私は私からかまってもらいにいってる
    一緒にゲームしに行ったら?

    +54

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 12:19:48 

    主には愛想尽かしてるけど子供のために一緒に生活してくれてるんじゃ?

    +50

    -22

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 12:19:51 

    夫婦の会話やスキンシップがない

    +5

    -11

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 12:20:20 

    夫の息子‥

    +0

    -11

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 12:20:42 

    うちも。
    むしろ話しかけてくる時は、なにかやましいか、買って欲しいものがあるとき

    +12

    -5

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 12:21:06 

    セックスも全然しなくなった
    まだ30前半なのに

    +89

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 12:21:23 

    買い物は付き合ってくれるんだし、自分から何か誘ってみたらどうだろう

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 12:21:40 

    >>1
    結婚して十年以上とか?

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 12:22:12 

    毎回旦那のこと息子扱いするけど息子が稼いだお金で生活しないだろって思う

    +70

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 12:22:45 

    >>1
    入籍した途端、初夜にセックスした後にもう家族だからセックスしたくないし一緒に寝たくないと言われた。ショックでどうすれば良いか悩んでたらまさかの妊娠。今36歳なんですがこれからどうしたらいいんだろう。

    +66

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 12:22:54 

    夫婦の会話やスキンシップがない

    +82

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 12:23:00 

    それ楽しい?一度きりの人生なのに、そんな夫婦生活なんて絶対嫌だわー。

    主が何か努力してみたら?

    +30

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 12:23:06 

    >>13
    トピ乗っ取りよくないよ

    +17

    -15

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 12:23:14 

    >>5
    なんて底意地の悪いコメ。実にがるちゃんらしいけども。

    +76

    -9

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 12:23:15 

    >>1
    今までどういう態度で接してきましたか?
    存在を当たり前だと思ったり、感謝を伝えなかったということもない?

    +5

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 12:23:41 

    >>1
    どんまい

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 12:23:49 

    夫のゲームと同じくらい、妻も夢中になれるモノを見つけると良いと思います。
    夢中になってる姿をみて夫が批判的な言葉を言ってきたら、返す言葉で「あなたはどうなの?」と言ってみましょう…。

    話はそれからです。

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 12:24:01 

    シャンプーとか石鹸とか同じもの使わない方がいいらしいよ。
    同じ匂いがすると異性を感じにくくなるらしい。

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 12:24:01 

    子供いるならもう良くない?

    +12

    -8

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 12:24:27 

    >>13
    トピ立てて~

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 12:24:42 

    >>9
    うちも。最近セックスレスの定義が1カ月だと聞いて、うちレスだったんだと気づいた。

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 12:25:17 

    一緒にゲームすればいいんじゃないの?
    旦那どころか子供もやってんだったら

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 12:25:24 

    >>18

    息子を庇う姑くせえ

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 12:25:25 

    >>13
    これはトピ立てて語るレベルだわ
    申請しておいでよ〜

    +43

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 12:25:52 

    こういう人多いよね…
    不倫を肯定するわけじゃないけど、不倫が多いのも納得するというか。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 12:26:06 

    >>15
    よこ
    そんな夫婦生活絶対嫌だまで同意だけど、主がこの夫に対して努力してどうこうしても虚しいだけな気がするこういうのって結局
    冷めてる相手に自分の努力が足りないからだって努力しても結局いいことないんだよね
    恋人関係でこういうのありがちだけど
    夫婦だと恋人とちがって、人生において時間の無駄ですつまんないやつとは別れて次〜、みたくできないのが可哀想だけど
    だから主が努力するとしたら方向性は自分の趣味を見つけるとか相手に期待しないとかの方がいいと思った

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 12:26:15 

    可愛く気持ちを伝えてみよう!
    会話が少なくて寂しいな、一緒に過ごしたいな、一緒にどこどこ行かない?計画を立ててみない?一緒に行きたいところない?とか😉
    これからの時期、家族でバーベキューとかどうでしょうか?

    +0

    -8

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 12:27:08 

    >>1
    離婚しなとは言わないけど、子供いたとしても成人して家を出た後に残される不仲の夫とのふたり暮らしって…耐えられるのかな
    若ければ再婚できるのに離婚しないでいいのかな

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 12:27:10 

    >>16
    よこ
    どこが乗っ取り?
    スキンシップのない人が書き込むトピなんじゃないの?
    それともこのトピは、主さんの個人的相談場所?(そっちのがガルちゃん規約違反だけどね)
    うちもないよー、とか、いろんな雑談や相談があるのがガールズちゃんねるでしょ

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 12:27:12 

    子供とは会話してゲームしてるんだからいいじゃん

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 12:27:27 

    >>1
    このトピ見るとスキンシップなんかないほうがマシじゃない?
    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】
    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】girlschannel.net

    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】 ■断りづらい雰囲気…自分を責めた  長野県の女性は20代で結婚。出産、家事育児、仕事への復帰と忙しく過ごす中で、元夫との性行為について悩むようになった。疲労などから...

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 12:28:19 

    >>5
    仮に愛想を尽かしていたとしても、1人で衣食住も補えない夫が妻に愛想尽かすとか臍で茶を沸かすわ。

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 12:28:28 

    >>1
    話し合いの場を設けて、一緒にいられるような趣味(テレビ鑑賞でも、主が車の側で庭いじりでも)見つけないとやばいよー

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 12:28:58 

    >>5
    嫌味しか言わないあんたに愛想尽きるわ

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 12:29:28 

    >>26
    スキンシップしたいほうが相手に優しくしたり労ったりしないといけないんだよ
    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】
    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】girlschannel.net

    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】 ■断りづらい雰囲気…自分を責めた  長野県の女性は20代で結婚。出産、家事育児、仕事への復帰と忙しく過ごす中で、元夫との性行為について悩むようになった。疲労などから...

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 12:30:03 

    >>13
    夫の子なんだよね?

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 12:30:51 

    一緒にいてもつまんなそうなやつって初対面でもわかりそうなものだけどね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 12:31:44 

    >>30
    家族でバーベキューなんて休みの日なのに夫の負担が増えて余計にうんざりされるだけじゃ?
    それより相手の負担を減らしてあげるのがいいっぽいから仕事休ませてあげたりしたらいいのでは。
    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】
    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】girlschannel.net

    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】 ■断りづらい雰囲気…自分を責めた  長野県の女性は20代で結婚。出産、家事育児、仕事への復帰と忙しく過ごす中で、元夫との性行為について悩むようになった。疲労などから...

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 12:33:03 

    >>38
    よこだけど夫婦なら、したい方がじゃなくて双方が当たり前にそれをできていないと
    単に夫婦関係破綻してるだけにしか見えない

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 12:33:14 

    >>12
    でもお金だけ稼げばいいってバカ息子大量生産しててそこに寄り添う社会構造だからなあ

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 12:34:06 

    >>5
    ネットだから底意地の悪さを隠さず主さんが傷付くかもなど気にせずに書くのか実生活でもこうやって人を傷付けてるのか

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 12:34:06 

    主です
    結婚15年で子供もいるのでもう仕方ないんですかね…寂しいですが…
    私からはなるべくコミュニケーション取ろうと話しかけたりしても
    夫は食事を食べ終わると、じゃ上行くねおやすみーと去っていきます
    もちろんレスで5年くらいないです

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 12:35:11 

    >>13
    ここより旦那に相談しなよ。もしくはトピたてるか

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 12:36:32 

    >>9
    うちも38だけど30過ぎてから露骨に無くなった

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 12:36:54 

    金、土は抱いてくれるよ。

    私が太ったらレスになる。

    今は痩せてるけど、道行く知らない人でデブを見かけると俺デブ専じゃないから太るなよって言われる。

    +8

    -8

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 12:36:56 

    >>45
    不倫浮気の心配ないって言ってるけど、食後部屋にこもってオンラインで女と繋がってると思うわなー

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 12:37:20 

    >>13
    信じられない、詐欺だよもはや
    訴えたり激オコしていい内容だよ

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 12:37:23 

    >>9
    同じく〜

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 12:38:13 

    飽きた相手とするぐらいなら一人でする方がいいのよ
    手軽だし

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 12:38:26 

    >>29
    更に横だけど、同意。トピ主が自分の趣味見つけて一人で楽しめるようになったら、今度は逆に旦那が「あれ、最近あんまり話したりとかしてないな…」って気がついて、よく話しかけるようになったりする可能性もあるし。

    基本的に恋人の時でも夫婦になっても、自分一人でも楽しめる人って相手に飽きられないよね。彼氏中心の考え方とかになって、連絡こない…とかスマホ握りしめてLINEの既読とか気にしてるタイプは飽きられたり、冷められたりしがち。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 12:39:58 

    >>45
    リアルでもこの手の人で結局悩むパートナーに対して改善改心できた人みたことない
    恋人でも夫婦でも付き合い長くなってくると自分に利益があるから別れはしないけど蔑ろにしてそれでも今まで通りやっていけると思いこんでるタイプ
    経験上、この手の人相手に主の方が歩み寄ってアクションおこそうとするだけ無駄で、期待する分イラついたり悲しんだりする結果しか招かないと思う
    そいつは諦めて自分も外に楽しみ見出すのがいちばん寂しさを紛らわすのに手っ取り早いと思う

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 12:40:14 

    夫婦の会話やスキンシップがない

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 12:40:27 

    >>13
    夫側からの拒否でセックスレスってつらいですよね…主も仲間です
    子供第一になるのも、子供にとっては負担だろうし、巣立ってからの人生もあるし
    好き同士結婚したんだから夫婦で仲良くしていきたいのに寂しいですよね
    しかも入籍してすぐなんて…

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 12:40:31 

    >>22
    子供だって大きくなったら親から離れていくし、ずっと構い過ぎで子離れ出来ないのも良くないよね?
    友達はあくまで友達だし。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 12:40:49 

    >>9
    わたしも28で結婚して今31だけど、結婚して3回しかしてない
    子どもひとり
    付き合ってる期間(5年、同棲1年)は、レスになるとは到底思えない回数だったのに、せつない
    結婚したら、女性に思えないって

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 12:42:55 

    >>21
    私もそれ聞いた。確かに匂いって大事だよね。

    がるで「ボディショップのベリーの香りのボディバター塗ったら、ずっとレスだった旦那がその気になった」ってのを読んで、まさにこのことだなと思ったよ。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 12:44:42 

    >>42
    あっちのトピとはえらい違いだなw

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 12:45:43 

    話しなんかできませんよっ
    うっか仕事の話しでもしたら
    小姑に放送されますから・・
    愚痴いったら愚痴った方向へ放送
    家庭で話したこと10年間取りだめしてるんだとよっ
    世界中しってるよっ
    それが楽しくてうそばっかりついて
    放送楽しんでますよねっ


    いいなー
    つらみーーーー
    家庭破壊して楽しそうで
    うらやましいな

    家庭破壊方法すごくうまくできてる・・・


    警察!!!お願いします。


    +0

    -3

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 12:45:43 

    >>54
    私は諦めて外でデートしてるよ。浮気はしてない食事だけ。外でモテたって意味ないのはわかってるし偶に虚しくなるけどね。一時的だけど寂しさ紛らわしてる。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 12:45:48 

    夫婦の会話やスキンシップがない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 12:45:59 

    >>26
    不倫してないけど関わってくれないって妻側がどんな風に接してきたのか気になるでしょ

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 12:46:05 

    >>45
    こっちで散々言われてるけど、夫とじゃなくて自分1人でするんじゃダメなの?

    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】
    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】girlschannel.net

    「夫婦なのに…」性行為を断ると不機嫌になる夫、妻は自分を責めた。【性的同意を考える】 ■断りづらい雰囲気…自分を責めた  長野県の女性は20代で結婚。出産、家事育児、仕事への復帰と忙しく過ごす中で、元夫との性行為について悩むようになった。疲労などから...

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 12:49:35 

    >>9
    妊娠前からないわ。

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 12:49:46 

    >>65
    駄目だから悩んでるんだよ
    あちらのトピ肯定派の人には、こちら側の傷ついた心は到底理解出来ないと思うよ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 12:52:34 

    鬱陶しい、ああまたか、と思えるのは幸せな事なのかな?なんかしつこいよね男の人

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 12:57:24 

    >>60
    あっちとか知らんけど
    > スキンシップしたいほうが相手に優しくしたり労ったりしないといけない
    したいほう、とかしたくない方、とかいう以前に
    夫婦でそもそも相手に優しくしたり労ったりできてないならそれは破綻してるじゃん

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 12:58:20 

    >>4
    桃鉄とか普段ゲームしない人でもできるようなのあるよね。炊飯器でご飯炊いてる間だけとかで時間決めてしたら、その後もスムーズに一緒に行動できないかな?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 13:07:21 

    皆様ありがとうございます
    似た悩みをお持ちの仲間もいて
    私も趣味を見つけたりしようと思えました!ボディソープも変えてみます…!
    喧嘩して悔しくてトピ立ててしまいましたが(立つとは思わずびっくりしました)
    夫への愚痴トピとして使ってください

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 13:10:19 

    >>45
    レスになったら寂しいんだけどーとか話した?自分からも誘ってみた?話したい時にどっか行かれそうになったら、引き止めたりしてる?
    あと15年も夫婦やってるのに旦那がどんな話にノッてくるかもわかんないの?

    これまで会話もセックスも相手任せで、主体的に行動してないからわかんないんじゃないかと思うよ。旦那の趣味の話ばかり聞いてて自分から話広げなかったとか、セックスも自分から誘ったことは一度もないとか。

    まず旦那が興味もってくれそうな話を知ることからやってみれば?

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 13:16:25 

    >>13
    こういうのって、旦那さんがゲイだったりゲイよりのバイだったり、結婚って書類上の形は欲しいけど実は気持ちは無いとかそういう可能性は無いんだろうか

    あまりにも理不尽すぎて、まだその方がすっぱり別れられる気がするけど、でもコメ主さん妊娠してるんだよね。
    これはしんどい

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 13:18:58 

    >>21

    くさいって言われた私はどうすれば良いんだろう。
    サボンのボディクリームに対して臭いそうです。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 13:24:50 

    >>74
    うまくいくように相手の好みに合わせると、あちらの気分が良くなるみたいで、態度が悪い方にエスカレートしていくから合わせなくなりましたよ。
    自分の好みで気分上げて穏やかにいたいです。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 13:26:14 

    子供とは遊んでるわけだから、家族に無関心ってわけではなさそう。単に主に興味がなくなったんだと思う。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 13:28:47 

    うちも無いけど今更もういいやって気持ちだ
    子育てしてる時期にちゃんと会話が無いともう無理です
    気配が感じられていたら充分よ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 13:41:17 

    逆に私が旦那さんタイプだから気持ちわかるかも…。主が嫌いとかじゃないんだ。嫌いだったら買い物行かないし…。旦那さんは多分1人の時間が必要なタイプ。1人の時間が無いと休んだ気がしないんだ。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 13:47:38 

    >>16
    乗っ取りなの?
    トピ主になった事あるけどこういうコメントあっても良いと思うけど
    話が膨らんでいく方が楽しい

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 13:48:20 

    >>73
    横。コメ主さん自身には書かないけど、ウチ、叔父夫婦がまんまこれだったんだよね。あとから叔母が泣きながらうちの母に話してたけど。

    で、結論。叔父の場合は他に好きな女がいた。叔母と結婚決まって、もう式あげる直前に出会ったらしくてそのままずっと浮気続けてた。(叔母とは見合いで元々好みではなかったが、モテない上に叔父との結婚を了承してくれたのが叔母だけだったから結婚決めたらしい。)

    PHSすらない時代で叔母は気がつくこともなく、叔父が夜の行為を避けるために言ってた言い訳を信じて治すべく実践してた。(頭が臭いとか、料理が不味かったからそんな気にならないとか)

    だから私、これ系の相談見ると理由はなんであれ何しても無駄だから早く別れた方がいいとつい思ってしまう。人によるとは思うんだけどね。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 13:49:01 

    >>5
    一緒に買い物行ってるんだからいいんじゃない?
    うちは買い物すらついてこないし、主さんとこより冷たい感じよ

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 13:52:15 

    >>13
    初夜にセックスして一回で妊娠したってことだよね?
    そんな人と一緒にこれから長い子育て大丈夫か?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 14:01:44 

    >>13
    遺伝子の相性は良さそう

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 14:03:38 

    >>1

    これ逆に、私がそういう妻(夫と関わらない妻)だわ。

    もちろん主の旦那さんと私はまったく別の人間だから考え方も感じ方も違うけど、『あくまでも私の場合は』こういう感じ。

    ※めっちゃ長いから、ヒマな時に読んでね。長すぎてコメントが分割されたらごめん

    【私側の目線】

    ●私はもともと外出が嫌い、1人の時間がないと頑張れないタイプ

    ●でも交際中や結婚後は、相手が楽しく過ごせることを考えて『頑張って』一緒に出掛けていた。

    ※うちはいま結婚15年目。10年間は毎週一緒に出かけていたし、会話もあった

    ●本当は外出自体が疲れるし家にいたいけど、出掛けている最中はちゃんと笑顔で楽しそうに振る舞っていた

    ●だけど、そうしているうちに、夫の中でどんどん甘えが出てきて、『俺の行きたい場所』ばかりに付き合わされるようになった。

    (バイク用品店、登山用品店…『俺が』行きたい場所だけ)

    ●夫は自分の行きたい場所にはついてきて欲しがるくせに、私が行きたい場所にはあからさまに気乗りしない空気を出して、『1人で行ってきたら?』とか言って付き合わない(自己中)

    ●夫と一緒に出かけると、車の中で延々と仕事の愚痴か『俺の趣味の話』を聞かされる。3時間でも5時間でも。

    逃げ場もない中で絶え間なく聞かされる『俺の話』が本当にストレス。

    ●夫は車でも家でも『またその話?』『もう聞き飽きた』と言っても同じような話(愚痴か趣味の話)を本気でエンドレスで聞かせてくるから、一緒にいること自体がストレスになった。

    ※夫の好きなミュージシャンについて2時間語ってたり、好きな登山ブランドのウエアがどうのこうの〜とか、『自分しか興味がない話』をとにかく長時間ずっと聞いて欲しがる。

    こっちがストレスを感じていても『俺が聞いてほしいから』お構いなし。

    私が皿を洗っていても、洗濯物を干していてもずっと『俺の話』をしてきて、ワイヤレスイヤホン(小さいイヤホン)で音楽を聞いているのを知っていてもしつこく話しかけてくる

    ●夫の話を40分とかちゃんと相槌を打って聞いても、逆に私が自分の話を始めたら1分も聞かずに遮ってくる。

    そして、話を被せてまた自分の話に変えてくる(そこからまた1時間とか『俺の話』)

    ●夫に

    『いつも話が長すぎる』
    『もう職場の愚痴は聞きたくない』
    『私の話を遮らないで』

    と言って大ゲンカになったこともあったけど、3日もすればまた夫は元に戻ってしまう…の繰り返し

    ●一緒に出掛けていた最後の時期(結婚10年目)、だんだん私が外出に付き合ってくれなくなった事に気付いた夫が、

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 14:03:39 

    >>1
    うちは男女逆かも。
    夫は休日家族で行動したがるし、昼寝したり自分の事やってる時はあるけど時間が経つとつまらなくなるらしくて話しかけてくる。私は際限なく一人で過ごしてても全然苦にならないし必要なければしゃべりかけないんだけど、夫はそれがつまらないみたいで「何見てるの?」「どっかいく?」みたいな絡み方してくるからそれがちょっとしんどい。

    でも私も夫の事は息子みたいに感じてるんだよね。私がママで、夫が親に構って欲しい小さい息子みたいな感じ。一人で出かけられないし。子供いないこともあって全神経を私に向けるからきつい。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 14:05:50 

    >>84の続きです。

    →『ちょっと近所のアウトレットモールに1時間だけ出かけよう』

    とか誘ってきて、誘いに乗ると1時間どころか5〜6時間連れ回される…って事がよくあった(短い時間を伝えるのは、私を連れ出すための口実)。

    5〜6時間夫に連れ回されて帰ってきても、夫は家についたらゴロゴロして遊んでて、こっちだけが遅延した家事をやっててバカバカしくなった。

    本当にまだまだ書ききれない事が山のようにあるけど。

    こういう積み重ねがあって、私は結婚11年目からは休日は夫と出かけるのをやめたし、寝室で寝て過ごすようになった。

    そこに至るまでの経緯は主さんファミリーとは違うだろうけど、最終的に『一緒に出かけなくなった、部屋で寝ている』という部分だけは一緒。

    私の目から見たら、明らかに夫が自己中すぎた訳だけど、夫は自分ではそこにまったく気付いていないらしい。

    だから、私が一緒に出かけてくれないこと、寝室で寝て休日を過ごしていることに寂しそうにしてるけど、私はもう夫と出かけたくない。

    家で一緒にいても、こっちが忙しく家事をしているのにゴロゴロしている夫が長時間話しかけてくるから(愚痴、趣味の話)、家事の最中はゴツいヘッドホンを付ける事が多くなった。

    小さいワイヤレスイヤホンだと、『今からイヤホンをつけて家事を片付けるからね(=あまり話しかけるな)』と言っても、見えにくいからイヤホンをつけていることを忘れて5分後には話しかけてくる(しかも長時間)…っていうのが本当によくあった。

    だから、ゴツいヘッドホンをつけるようにしたら、ヘッドホンを無視して話しかけてくることがだいぶ減った

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 14:12:36 

    >>53
    自分一人で楽しめる、か
    それも大事だね
    育ってきた環境もあるよね?
    うちは父親が家族で行動したがる人だったので(人混みは嫌いだけど)、よく家族でお出かけしてたから、
    結婚しても夫とそうしたかった
    でも夫の両親は子どもより仕事優先だったからか、夫は家族と行動したがらないタイプだった
    こういうのが結婚後にわかって辛かったなー

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 14:13:33 

    うちもないし話したくもない
    相手に対する思いやりはゼロ
    触られでもしたら振り払う

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 14:15:47 

    >>84
    うちと似てるので、ぜひ続き読みたい。

    私ももともと一人の時間ないと頑張れないタイプ。
    交際中はたまのデートだから夫との時間に集中して楽しんで、帰ったら一人の時間を過ごせていたから成り立ってたんだと思う。新婚時代に毎週夫と過ごすことになって自分だけの休日が無い事にものすごいストレス感じた。
    夫は「平日2~3時間しか話せないから、休日はゆっくり一緒に過ごしたい」って感覚らしかったけど、私は「ようやく休みなのに48時間一人になれる時間がない!!」って感じ。夫が一人の時間を理解してくれてればよかったけど、夫にはそもそも一人で過ごしたい気持ちがなかったからわかってもらえず。逆に「俺は一緒に過ごしたいのに」ってこっちが悪者。友達に相談しても「愛されてるね~新婚だから当たり前だよ~旦那さんかわいそうだよ~」と取り合ってもらえず余計にストレス。

    出来る範囲で合わせ続けて夫と行動していたら夫も甘えが出てきて、愚痴は当たり前になったり、人の事を考えない発言、他責的な考え方に私がイライラ。本人悪気ないし、これまで私がウンウンニコニコ聞いてきたからか私に負担かかってる意識もない。
    指摘したら「俺悪い事してないのに!!」と逆切れ。一緒にいるとストレス過ぎて夫の事考えるだけで常にイライラ。結果結婚3年目には完全セックスレス。夫は私がただめんどくさがってるとしか思ってないぽいけど、夫の振る舞いがあまりにも無理過ぎてとてもそういうことに応じる気にはなれない。

    こっちがいくら言っても向こうが被害者モードになってしまうから、もう無理かなと毎日思う。夫が私に期待せず一人の時間を過ごしてくれたらやっていけない事も無いけど、構って構ってだから本当にしんどい。土日が来るのが憂鬱過ぎて具合悪くなる。

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 14:19:20 

    >>89
    自レス

    続き書いてくれてましたね。すみません。
    1時間だけという誘い方が姑息過ぎて人の家のことながら自分の事のようにイライラしてしまいました。
    84さんは旦那さんに誘われても外出しなくなったそうですが、私はまだそこまで行けてません。断るとグズグズ夫の泣きが入るので応じてしまいます。
    私も毅然と断れるようになりたいです。横失礼しました。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 14:27:13 

    >>89
    こういうのって結婚前に回避できたらいいのにね
    私は夫が>>89タイプだけど、お互いのパートナーの傾向が真逆なら最高なのにね
    結婚前にどういうすりあわせをしてたら防げたのかなあ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/11(水) 14:39:46 

    >>87
    それってさ、話し合いで解決できないほどのこだわりなの?お互いに。絶対家族ででかけたい。VS 絶対家族では出かけたくない。という構図?

    常識的に考えて、子供ができれば出かけたくない派も必ず行かなければならないよね?そうなると例えば通常遊びに連れてくのはコメ主さんがやるとしても、2ヶ月に一度くらいは遠出して旦那さんもくるっていう約束とか取り付けるのも無理なん?そういう落とし所も見つからない感じなの?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/11(水) 14:44:25 

    >>91
    言い方は悪いんだけど、結婚前は休日ここまで身動き取れなくなるとは思ってなかったんだよね。夫も結婚前から趣味があったし一人の時間は理解し合えるものだと思っていたから。
    結婚前に休日の過ごし方について細かくお互いの考えを共有し合うべきだったのかなぁと思ったりもしたけど、ここまで考え方に違いはないと思っていたからそんなこといちいち話さなくてもいいよねって思っちゃってた。

    91さんは旦那さんのそういう性格を見てやっぱり変わって欲しいと思ったりする?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/11(水) 14:44:53 

    >>80
    叔母さまお気の毒に。
    めちゃくちゃひどいじゃないですか。
    旦那さんの文句を治すべく努力していたのもお気の毒に。
    >>>>13さんもそうだけど、訴えてお金むしり取ってやりたいわ、ほんと腹立つ。
    モラハラ以上ですよね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/11(水) 14:50:02 

    >>87
    横だけど、親がどうだったかって結構影響受けるよね。
    うちも父親が皆で出かけるぞーって時は問答無用でついていくしかなかったけどそれも月に1~2回で、あとは家では各々自由に過ごすスタイルだった。大きくなってからは自分の予定があれば交渉の余地もあったし。

    うちは夫の方が休日は「基本」家族で行動したがる考えだから、逆に一人で過ごすことへの理解が薄くて私はそこを悩んでる。
    タイプが違うって結婚後にわかるって辛いね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/11(水) 14:50:33 

    生理前後はほんとくに嫌で仕方ないけど後は仲良しです

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/11(水) 14:56:03 

    >>58
    横ですが、私も同じような感じです。
    結婚したら、子供が生まれたら、妻を女性と思えないって男よくいるけど、本当に失礼だし自分勝手な思考だなと思う。
    妻になっても母になっても女性だし、女性だからこそ妻にも母にもなれるんだし、お前は女性じゃない相手と結婚したんか!?って思うし、反対に妻からそういう風に言われたらどう思うのよって感じだわ…

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/11(水) 15:08:23 

    >>53
    確かに
    私はスマホ握りしめて連絡待つタイプの寂しがり屋でスキンシップが必要な重い女
    夫からの猛烈アプローチで結婚したのにいつしか立場逆転

    母は社交的で父に対してあっさりしてて父と一緒に過ごさなくてもスキンシップがなくても全く寂しがらず。父が私タイプで母に片思いしてた感じだった

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/11(水) 15:10:49 

    >>94
    うん、ホント酷いと思う。でも、その話聞いて叔母にはうちの両親や、祖父母が離婚を勧めていたんだよ。子供もいなかったし、叔父は父の弟だから責任感じて、別の縁をさがすからそちらと再婚を考えてはどうか?と。叔父も離婚したがっていたし。でも、叔母は頷かなかったんだよね。

    今更再婚となると、年齢(34で結婚。訴えてきたの41)からいっても碌な男はいないと思ったのもあるだろうけど、叔父はかなり稼ぐ男だったので、叔母はブランド物や高級車をかなり持ってたし。それを捨てられなかったのもあると思う。(ブランド物を買うたびに自慢してたので)

    あくまで叔父を叱って浮気相手と別れさせて欲しかったんだと思う。もちろん親戚一同で叱ったけれど、いい年した大人が従うこともなかった。

    結局叔母は離婚しない道を選んだよ。その後も父は時々叔父の行動調べてたけど、どうしようもなかった。その後も浮気相手とは切れてないっぽいことがわかっただけ。

    ウチはその後叔父のとことは縁切ってるから、今はどうしてるかわからないけどね。70代でも浮気相手と繋がってるとは思えないけど。叔母は新婚で見切りつければよかったとも思うし、でもお金のある生活を捨てられないなら、皆んなに訴えるのもやめとけばよかったようにも思う。結局訴えたことで叔父とはさらに険悪になったようだし。正解はわかんないけど、別れてた方がお金はなくても本当に好きになってくれる人と出会う可能性もあって幸せになれたんじゃないかと思うよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/11(水) 15:13:43 

    >>93
    ごめん横なんだけど、コメ主さんは一人になりたい時に同じ家にすらいたくないタイプ?それとも同じ家にいても自分の部屋にいたり、話しかけられなければ大丈夫なタイプ?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/11(水) 15:21:46 

    >>100
    84だけど私でいいのかな?

    本来は違う部屋に居れば大丈夫かな。部屋に自分以外誰もいないのが理想。
    同じ部屋にいて話しかけられないってのもダメじゃないけど、相手のやってることによっては音が気になったりするからやっぱり別室がいい。

    でもあまりにも中に居すぎると外歩きたくなるので、フラッと一人でコンビニや散歩に行くのをなんとも思われない生活がしたい。休日一人で外行こうとすると「どこ行くの?」「何しに行くの?」って言われるから。うっかり外の空気吸いたいからとか言っちゃうと「俺も行こうかな」「今日じゃなくて明日にしない?」とか言われるの。今一人で外行きたいのに。「はいよ。いってらっしゃい」の一言で送り出して欲しいっていつも思う。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/11(水) 15:31:42 

    >>101
    うん!返事ありがとう!てか、別の部屋にいれば大丈夫なら、私も一緒だけど、それすら許してくれないの??
    ちょっと…いや、かなり厳しくないですかね?w それはストレス溜まるでしょー。同じ家にいるのにダメなのー!?
    旦那さん寂しがり屋なんてもんじゃないね。一心同体を求めてる派なのね…。別部屋でいいならすぐ解決できそうだと思った私が甘すぎたね…。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/11(水) 15:43:09 

    >>30
    冷めてる相手にそんな事したら距離置かれる一方よ...

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/11(水) 15:45:11 

    >>69
    子供がいなかったら別れてそう。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/11(水) 15:46:24 

    >>76
    それだよね。やっぱり自分の子は可愛い。でも主には興味ない。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/11(水) 15:55:46 

    平日は私が子どもの寝かしつけで、土日は夫が寝かしつけしてくれるんだけど、お互い疲れて寝落ちしてることが多い。夫婦でゆっくり会話する時間がほとんどなくて寂しい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/11(水) 16:07:54 

    >>58
    旦那曰く「子どもの母親という意識が強くなって近親相姦っぽくて無理」らしい。
    まぁ、ない方がこっちも有難いけど。
    今更旦那としたくないわ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/11(水) 16:13:33 

    >>58
    これって逆バージョンもよく聞くし、あるあるなのかなー、結婚したら、子供ができたらもう家族で、カップルみたいに二人で仲良くデートしたり、スキンシップしたり、セッ○スしたりが苦痛になる、気持ち悪くて嫌だみたいな。同じ価値観の夫婦ならいいけど、片方はそうじゃないなら辛いよね。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/11(水) 16:27:59 

    >>1
    バツイチだけど、本人との関係性というか日常生活に不満があるなら離婚しかないかなと思う。

    人って相手が変わると接し方も自分もガランと変わるから、自分の望む日常生活を送るためには、そんなふうになれる相手を探す必要がある。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/11(水) 16:31:37 

    わかる。
    私は人とずっと一緒にいたいタイプだけど、旦那は1人が好きで、話し合いとかもしたけど
    夫婦の時間無理やり作っても面白くなくて
    趣味見つけるかと思って私もゲームやりだしたり、
    推しができたりして、夫婦の時間欲しいとか思わなくなった笑
    今は戸建てなので、ずーーっと自室にこもってるよ。
    寝る時も自室で寝てる。
    土日もごはんの時間+数分ぐらいしかリビングいない。
    仕方ないから諦めてるけど、やっぱりこんなはずじゃなかった…と思うなぁー。
    仲良い夫婦とかみると心底羨ましい。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/11(水) 16:43:38 

    全くない。旦那がくると早く自室に戻りなよって言ってしまうし、旦那も私がいるとおるんかいって言ってくる。話したい時に時々やってくるけどうざい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/11(水) 17:15:29 

    >>45
    レスの理由とどうしたら良いか聞いてみるのは??

    何もやらないより良いと思うよ?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/11(水) 17:33:04 

    >>102
    そうだね。夫がリビングで映画見ている時だけは映画が終わるまで何も関わってこないけど、何もやることない時は私に構ってもらいたくて絡みに来る感じ。そういう時の夫は構ってオーラが出てるから、同じ空間にいると私は自分の時間過ごせないんだよね。
    なんか同じ家にいるのに別々の部屋にいるのが寂しいんだって。お互い一人暮らし長いんだけどね。
    普通の大人なら別部屋で解決だよね!多分愛着障害とかあるんだと思う。根気よく言い聞かせていくしかないかなぁ。タイプが違いすぎると共同生活は難しいね^^;

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/11(水) 18:03:50 

    仮面夫婦ってやつなのかな

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/11(水) 18:41:15 

    >>9
    35歳だけど、前は週3〜5でいまは異動があって通勤で時間かかるから週1〜3だよ。

    前はレスだったけど、今はあるから満たされてる。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2023/10/11(水) 18:55:20 

    >>22
    子供いても夫婦のコミュニケーションは大事だよー

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/11(水) 18:57:30 

    >>114
    求める家族像が違うだけじゃない?実の親とずっとワイワイ喋る人もいれば、不仲ではないけど特に会話しない人もいるし

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/11(水) 20:19:35 

    >>3
    そして寂しくもなんともない。仕事やって家のことやってたら旦那の相手してる暇ないし。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/11(水) 20:20:12 

    お互い疲れてるのもあるよね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/11(水) 21:24:02 

    >>58
    それ不倫してるってばよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/11(水) 21:25:50 

    >>110
    お子さんいない?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/11(水) 21:32:50 

    >>86
    すごいね。めっちゃおしゃべりな男性なんだね。
    外では静かなのかな。
    にしても読んでるだけでしんどいw
    夫婦ってなんだろね。
    子供いなさそうだけど離婚するほどでもないの?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/11(水) 22:31:21 

    >>1
    トピ主のこの文章からだと、夫婦の現状はわかったけど、だから「改善のためのアドバイスが欲しい」のか、「似た状況の人と慰め合いたい」のか、「たんに吐き出したかっただけ」なのかが分からない。
    もしかして普段からこんな感じで、一方的に言いたいことだけ言って、相手と会話のキャッチボールをする気なさげな会話の仕方をしているんじゃないだろうか。
    もし自分のパートナーがこういうタイプなら、人によっては必要最小限のやりとりしかしたくないと思うかもしれない。
    うちはかなり夫婦のコミュニケーションが濃いカップルだと思うけど、自分の意見を言うと同時に、しっかり相手の言葉を聞いて、理解しあう努力をしてる。
    トピ主はまず、旦那さんを深く理解する努力をしてみたらどうだろう。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/12(木) 03:52:16 

    新婚だけど仕事の都合で別居中
    連絡も朝昼夜の挨拶だけ
    会ってないとLINEの会話も弾まないのは私だけ?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/12(木) 04:59:08 

    >>86
    分かる…うちは出かける準備も急かされる。

    ご飯の支度とか掃除もろもろ時間もお金もかかるし嫌だって騒いだ、出かける時間かなり減って近場だけになった笑

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/12(木) 08:43:52 

    >>1
    夫というより息子みたいです
    って相手も
    妻というより空気?友達?
    女と言うより、いないといけない
    存在?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/12(木) 09:49:50 

    >>113
    自レスだけど、116の冒頭の「そうだね」は「甘すぎたね」に対してじゃなくて「別の部屋にいれば大丈夫なら、私も一緒だけど、それすら許してくれないの??」に対しての「そうだね」って意味ね!
    そうよあなたの考えは甘いよ~って意味じゃないので念のため。話聞いてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/12(木) 09:51:48 

    >>124
    朝昼夜連絡取ってるのすごい。
    うちが同じ状況なら多分夜しか連絡とらないかも。
    会ってないと相手の状況もわからないから、何話していいかわからないよね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/12(木) 09:58:46 

    >>110
    うちは旦那がコメ主さんタイプだけど、私が話さな過ぎて旦那が今日あった事を1つ話す時間を作ったよ。結局私がそれプレッシャーになって関係悪くなったけどね。当時は毎晩「ハイじゃあ今日は何があった?」って聞かれてたからよくやってたなと思う。

    今は旦那も読書したりゲームしたり一人の時間過ごすようになって、ようやく自然とバランス取れてきた感じ。自由にしていて良い環境があることで心に余裕が出来て、自然と会話もできるようになって。
    うちは自室がないから結局同じ部屋にはいるけど、旦那が距離取ってくれてるからなんとかなってる。私が寝室で過ごすときもあるけど、旦那が一緒に過ごしたいタイプなのを知ってるからあまり長時間こもらないようにはしてる。

    タイプが違うと辛い時あるよね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/12(木) 23:46:58 

    >>5
    こんなコメント書けるあなたの方が旦那に愛想尽かされそう
    人としてびっくりしたわ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/13(金) 02:09:41 

    うちも3年目にして去年子供が出来てから一度もそうゆうことはないしこれからも一生無しです。世話してくれる人やお金として割り切って仕事だと思って家事だけはしてます。気持ちも1ミクロもありません!(笑)

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/17(火) 11:48:06 

    会話したいよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード