ガールズちゃんねる

全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ

387コメント2023/10/13(金) 18:52

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 08:06:35 

    全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ | NHK | IT・ネット
    全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ | NHK | IT・ネットwww3.nhk.or.jp

    金融機関どうしの資金のやり取りを担う全銀ネット=「全国銀行資金決済ネットワーク」のシステムに不具合が発生し、10日朝から11の金融機関で他行宛ての振り込みができない事態となりました。


    この影響で
    ▽三菱UFJ銀行
    ▽りそな銀行
    ▽埼玉りそな銀行
    ▽関西みらい銀行
    ▽山口銀行
    ▽北九州銀行
    ▽三菱UFJ信託銀行
    ▽日本カストディ銀行
    ▽JPモルガン・チェース銀行
    ▽もみじ銀行
    ▽商工組合中央金庫
    の11の金融機関で他行宛ての振り込みができなくなりました。

    全銀ネットによりますと、システムの復旧の見通しは立っておらず、現時点で140万件の振り込みに影響が出ているということで、このうち100万件についてはすでに別の手段で処理を行い、残りの40万件については引き続き対応を進めるとしています。

    11日の取り引きについてはシステムが復旧しない場合でも別の手段で対応し、振り込みができるようにするとしています。

    関連トピ
    ゆうちょ銀行でシステム障害 復旧めど立たず 「ゆうちょダイレクト」「ゆうちょ通帳アプリ」「ゆうちょPAY」
    ゆうちょ銀行でシステム障害 復旧めど立たず 「ゆうちょダイレクト」「ゆうちょ通帳アプリ」「ゆうちょPAY」girlschannel.net

    ゆうちょ銀行でシステム障害 復旧めど立たず 「ゆうちょダイレクト」「ゆうちょ通帳アプリ」「ゆうちょPAY」 朝コンビニでゆうちょペイ使おうとしたらダメでした。これだったんですね…。【速報】ゆうちょ銀行でシステム障害 復旧めど立たず 「ゆうちょダイレク...

    +5

    -44

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 08:06:54 

    みずほ優秀じゃないか

    +20

    -79

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 08:07:32 

    お金に関するトラブルはクレームも凄そう

    +245

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 08:07:59 

    午後休とってたから任せて帰宅した

    +7

    -14

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 08:08:21 

    ギリギリの支払いとかで困る人もいただろうね

    +385

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 08:08:30 

    ▽日本カストディ銀行
    ▽JPモルガン・チェース銀行
    ▽もみじ銀行
    ▽商工組合中央金庫

    このあたりのニッチな銀行って誰が使ってんだろ

    +26

    -73

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 08:08:39 

    停電も多いし、最近どうしたの?

    +116

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 08:08:46 

    もう終わりだよこの国

    +5

    -49

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 08:08:48 

    このせいで旦那の親が経営する工場は大損害
    給与振り込みが10日でいろんな支払いも10日

    +296

    -10

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 08:09:20 

    今日も未だ不具合が続くかもしれないってことかな?

    +54

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 08:09:20 

    >>9
    社長令嬢!おはよう御座います

    +8

    -62

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 08:09:21 

    10日給料日の人もいるしね

    +150

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 08:09:34 

    多摩信用金庫は?

    +2

    -7

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 08:09:40 

    これは困る人続出だろうなぁ

    +128

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 08:10:30 

    店頭で対応する行員さんたち大変だね
    一刻も早く解消されますように

    +153

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 08:10:42 

    >>11
    旦那の親だから令嬢じゃないだろ

    +74

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 08:10:55 

    頭に来ますよ(憤怒)

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 08:10:55 

    >>6
    ニッチ?
    超がつくほどの巨大金融機関じゃん
    カストディもトラスト並ぶ最大の信託銀行だよ
    機関投資家の金融証券を預かっている

    +142

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 08:11:03 

    連休明けで、五十日だったから、もろもろ重なったからかな

    +16

    -5

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 08:11:06 

    取引先や給与への支払いできなくて信用問題に関わるってマジでそうだと思う。

    +146

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 08:11:24 

    子供の大学授業料を払いたいけど
    無理かな?

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 08:11:32 

    全銀ネットが使えないと、全部で計算で交換してするんだったような…恐ろしい工数かかりそう。。お疲れ様です。

    +136

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 08:12:04 

    >>18
    使ってるの?

    +3

    -9

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 08:12:14 

    >>6
    もみじ銀行は地元の人使ってるでしょ
    ちなみに広島

    +120

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 08:12:14 

    >>9
    たとえばどんな損害があるの?支払い遅れて契約打ち切りとかそういうの?

    +64

    -14

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 08:12:19 

    >>11
    それを言うなら次期社長夫人候補

    +14

    -8

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 08:12:20 

    昨日だった学費の引き落としができてない
    後日窓口に振り込みに行かないといけないじゃん…

    +79

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 08:12:28 

    10日給料日の人 災難すぎる……

    +119

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 08:12:32 

    >>7
    北朝鮮に狙われているんじゃ?

    +8

    -18

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 08:12:41 

    >>16
    一応私の実家も会社を経営しています
    取引先同士なんでうちの実家も影響を受けている

    +6

    -20

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 08:12:49 

    >>24
    広島の地銀なんだね
    可愛い名前🍁

    +126

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 08:13:09 

    これが原因で焦げ付いた人には、補償ってあるのかな。

    +108

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 08:13:48 

    毎月10日に三菱の引き落としがあるんだけど不具合で引き落とし出来てないって事かな?

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 08:13:55 

    銀行に預けとくと危険だね

    +27

    -8

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 08:14:01 

    >>25
    給料振り込まれなかったら従業員困るじゃない

    +177

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 08:14:06 

    >>24
    増税メガネの地元か

    +7

    -23

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 08:14:10 

    >>25
    振込日にいろんな支払いをするはずだった従業員もいるから1日遅れるだけで酷いよ

    +242

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 08:14:20 

    >>6
    別にニッチでは無い

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 08:14:31 

    普段振込は滅多に使わないけど購入した物が振込確認後発送の商品だから何もできない

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 08:14:40 

    クレームスゴいだろうなぁ

    +45

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 08:15:08 

    10だもんね
    10、15、25日は支払い日になっていることが多い

    +111

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 08:15:28 

    >>29
    日本を含む世界中の暗号資産を盗み続けているんだよね。
    物凄い「額」で驚いたぞ

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 08:15:48 

    統合して銀行窓口を減らしているから、ATMしかないところは、窓口行って振り込みやら手続きしに行かないとならないのかな

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 08:15:53 

    だから私はゆうちょ銀行

    +1

    -34

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 08:15:54 

    >>25
    振り込まれるはずだったお金が振り込まれないって時点で信用問題

    +238

    -4

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 08:15:58 

    >>20
    この場合って相手も理解してくれないのかな?
    ニュースになってるし払う意思がないわけじゃないし

    +92

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 08:15:59 

    >>19
    ギリギリの生活をしていて週明け給与振込でやっと乗り切った人にとっては最悪だわ

    +102

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 08:16:35 

    >>24
    私も広島
    サブ通帳としてもみじ銀行使ってるよ

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 08:16:52 

    銀行の法人営業なんて青ざめていると思う

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 08:17:15 

    >>44
    ゆうちょ銀行も使えないんじゃない?
    今もアプリ起動しないし

    +60

    -4

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 08:17:19 

    >>35
    弱い

    +8

    -22

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 08:18:26 

    今月は15日が土曜日だから14日には年金が振り込まれる予定なんだよね?14日までには復旧しないとジジババが発狂するんじゃないの。

    +82

    -10

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 08:18:37 

    >>23
    カストディやトラストは間接的にみんな使っているはずだよ
    金融機関に預けた資産をさらに預かっているのは信託銀行

    +42

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 08:19:12 

    ゆうちょ通帳アプリ数時間前には見えるようになってた
    夜通しやってたんだね

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 08:19:42 

    >>54
    エンジニアが頑張った

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 08:19:50 

    >>48
    メインは広銀ですか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 08:20:47 

    >>52
    15日は日曜日。今月の振り込みは13日の金曜日じゃない?
    児童手当も。

    +77

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 08:21:27 

    >>56
    メインはゆうちょ銀行だよ
    転勤族だから…
    知り合いは広銀使ってるみたい
    あと中国銀行

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 08:21:34 

    >>52
    13日っぽいよ。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 08:22:23 

    たましんのアプリが見れないのは関係無い?

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 08:22:24 

    >>46
    自転車操業のとこは理解できてもパニックになりそう

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 08:23:32 

    >>57
    >>59
    すみません、カレンダー確認せずにコメントしてました。自治体からの振込みも15日予定なんですね。じゃあ13日までに回復しないと…大変ですね。

    +44

    -4

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 08:23:58 

    >>46
    そんなもん関係ないと言い放つのが冷酷な経営者や金融機関の担当

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 08:24:18 

    みずほ銀行がこのリストに入ってないことが一番の驚き

    +89

    -7

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 08:24:24 

    >>27
    今回に限り再引き落としして欲しいですよね(汗)

    +82

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 08:24:24 

    2コメ秀逸wwwwww

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 08:24:26 

    >>1
    今月はたまたま振り込み無かったけど
    振り込みあったら危なかったよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 08:24:31 

    >>54
    自分は今も見れない

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 08:24:36 

    >>29
    日本は北朝鮮以下の国になったの?

    +0

    -6

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 08:24:41 

    >>54
    え!
    私のゆうちょ銀行アプリ、未だに「エラーが…」とかいって開けないよ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 08:24:54 

    >>6
    本気で言ってる?
    取扱高すごいよ?

    +52

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 08:25:35 

    >>60
    関係あると思う

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 08:25:36 

    >>36
    関係ない話題にぶっ込んでくるパヨク嫌い

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 08:26:55 

    ちなみに商工中金は中小企業へ融資している特殊な金融機関
    つまり中小企業への影響が大きいよ

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 08:26:59 

    >>64
    みずほはしょっちゅうトラブル起こしてるから入ってなくていいのよ

    +33

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 08:26:59 

    >>70
    >>68
    私も今だに見れないよー。
    これってアプリだけなのかな?
    ATMも使えない感じなのかね。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 08:27:24 

    >>25
    個人だと給料日に合わせて引き落とし設定してる人もいるから、給料が振り込まれないのはヤバいよ。人によっては通帳マイナスの人もいるでしょ。

    +177

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 08:28:01 

    >>1
    >>2
    みずほと三井住友もだよ

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 08:31:07 

    >>57
    児童手当、うちの自治体は10日だわ。年金と被らない様にしてるのかな。
    ちなみに三菱UFJの口座なんだけど、まだ振り込まれてない。

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 08:31:19 

    元銀行員。
    自分が働いてる時に起こってたら…と思うと恐ろしい。
    窓口、クレームの嵐だろうなぁ…

    +78

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 08:32:19 

    >>9
    どのように損害食らうの?

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 08:32:23 

    児童手当が振り込まれないって地元のニュースでもやってたな。
    給料や支払いもあるだろうし影響がすごいね

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 08:32:30 

    >>71
    使ってるの?

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 08:32:32 

    昨日朝一、ネットで確認したら引き落としされていて、昼前にシステムトラブルのニュースを見たけど、引き落としされているから安心していた

    昼一で銀行から他行への送金がされていない状態という連絡があり、とりあえず支払い予定の取引先には本日の支払い無理な連絡を入れた

    わざわざ連絡ありがとうと言ってくれる取引先ばかりだだったけど、資金繰り厳しいところだったら大変だった

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 08:32:36 

    1日遅れたら手数料発生したり
    するからその分何千でももったいないわ

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 08:32:48 

    >>25
    クレカの引き落とし口座に振り込んだのに反映されていなくて、でも普通に遅延案件になったってXに書いてる人いたわ。
    気の毒すぎる。

    +171

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 08:33:06 

    >>2
    みずほから振り込んだものが先方の三菱UFJ口座に着金されてない。
    他行でも他人事ではない。

    +72

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 08:33:41 

    >>68
    >>70
    ホントだ、また見えなくなってる
    数時間前は見えたから完全復旧したと思ってたのに
    UFJの方は上に障害のお知らせ書いてたのなくなってる

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 08:34:13 

    >>80
    窓口の人に罪は無いとは思いつつ、伝える手段が限られているからどうしても矢面に立つことになるもんね…。

    +48

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 08:34:16 

    >>42
    暗号資産誰も欲しがらないから「価値を上げるために北朝鮮に盗んで貰っている」のかも。
    電力滅茶苦茶食って膨大な熱も出す厄介な代物、持っているだけで損をするならアホな将軍様に盗んで貰った方がいい。

    +4

    -5

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 08:34:54 

    8:30過ぎたけど、まだ振り込まれてない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/11(水) 08:36:27 

    >>25
    源泉所得税の振り込みとかもあるんじゃない?
    最近、追徴金3千万を職員に負担させるってニュースがあったよ。

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/11(水) 08:36:30 

    >>86
    ブラリ載っちゃうってこと?

    +35

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/11(水) 08:37:01 

    復旧の目処も立たないってニュースでやってた

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/11(水) 08:38:49 

    >>93
    1回の遅延くらいではブラリは大丈夫みたい。
    でも延滞金取られるかも。

    +60

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/11(水) 08:38:58 

    >>90
    マイニングに電力がかかるんであって、持ってるだけならかからなくない?
    そんな簡単に盗めるなら、むしろ価値は下がるよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/11(水) 08:39:14 

    >>80
    他にクレーム言うとこないからね

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/11(水) 08:39:39 

    >>10
    ほんと、いつなんだろうね…。
    全銀は140万件中100万件処理したってニュースが昨夜出てたけど、未振り込みが振り込まれていたって情報は見当たらないんだよね。
    今日付で処理しますとか書いてあったけど、振込自体がまだなんですけど…。

    +38

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/11(水) 08:40:10 

    >>95
    これだけ大規模障害なのに遅延金は、気の毒通り越して理不尽過ぎる。

    +134

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/11(水) 08:41:14 

    >>95
    ブラリには乗らないけど信用情報に傷つくはず
    試しに自分の情報開示100円でやってみたらわかるけど、毎月の支払いに○×つくから
    向こう2年は消えない(閲覧できる年数が遡って2年)

    +13

    -9

  • 101. 匿名 2023/10/11(水) 08:41:16 

    >>10
    今日の時点でも復旧はいつになるか未定。

    https://www.jiji.com/sp/article?k=2023101100345&g=flash

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/11(水) 08:41:20 

    >>5
    締め日設定がこの日とかね
    つうかゴトウビか!!!!!やばいわ
    件数多かったはずよ

    +91

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/11(水) 08:41:25 

    俺俺詐欺もあるから
    振り込み面倒
    全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ

    +0

    -10

  • 104. 匿名 2023/10/11(水) 08:41:32 

    >>95
    だよね。
    一回くらいなら大丈夫だけど、延滞金はかかるよね。
    しかも自分の責任でも無いのに。
    こういった実害や、精神的苦痛に対しての補償もどうせしないんだろうな…。
    銀行への支払いが遅れたら秒で対応する癖に、どんだけ殿様営業なんだよ。

    +114

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/11(水) 08:42:55 

    >>102
    特に多いよね。
    三連休なんて他にもあるし、なんでわざわざこの日を選んだのか。

    +65

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/11(水) 08:43:15 

    児童手当とか年金は振り込まれるんだろうか。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/11(水) 08:44:48 

    >>7
    サイバー攻撃??

    +42

    -4

  • 108. 匿名 2023/10/11(水) 08:45:53 

    >>99
    しかも、原因は全銀ネット。

    +64

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/11(水) 08:46:20 

    連休明けの五十日っていうのがタイミング的に最悪だね。企業の資金決済が集中する日だから大変だわ。

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/11(水) 08:46:51 

    >>45
    でも原因は明らかだよね?
    ネットが使用できない事態まで想定して
    リスク管理できてる会社なんて限られるのじゃない?

    +38

    -6

  • 111. 匿名 2023/10/11(水) 08:47:38 

    >>106
    ニュースで児童手当が振り込まれないってやってた
    あてにしてた人ヤバいだろうな

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/11(水) 08:49:02 

    >>7
    人手不足もあるのかなぁ…

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/11(水) 08:52:16 

    >>1
    全銀システムのプラットフォームは富士通で旧世代言語のCOBOLを使ってるんだよね
    マイナでもやらかし今回もまた富士通
    それに富士通は昔からアメリカが入り込んでると聞くから信用できない

    +42

    -3

  • 114. 匿名 2023/10/11(水) 08:52:29 

    >>80
    前にやらかした銀行の元銀行員だけど、システム死んだらなす術なし…
    下っ端は前線で謝るしかない…。気の毒だわ。

    +67

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/11(水) 08:53:38 

    >>110
    >>86

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/11(水) 08:55:02 

    10日が給料日でまだ入金されてない(T_T)
    諸々の引落とかは残金でなんとかなるけど…困る
    いつ復旧するんだか

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/11(水) 08:55:42 

    >>103
    キモ絵貼るな

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/11(水) 08:56:05 

    元銀行員からしたら恐ろしすぎていなくてよかったと思うわ、、、現場は悲惨だったろうな、、

    +46

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/11(水) 08:58:12 

    この件が原因で発生した延滞料やら手数料はしっかり賠償してほしいわ

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/11(水) 08:58:38 

    >>107
    中朝韓露辺りから?

    +3

    -5

  • 121. 匿名 2023/10/11(水) 08:59:50 

    年に1、2回しかお金動かさないのにちょうどその1回が被った。いまだに着金なし!タイミング悪すぎ!

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/11(水) 09:02:53 

    未だに窓口振込で、銀行側から何度もネットでの取引お勧めされるも頑なに拒否してきた社長は正解だったのか笑

    +5

    -17

  • 123. 匿名 2023/10/11(水) 09:03:28 

    >>8
    離婚しな

    +2

    -7

  • 124. 匿名 2023/10/11(水) 09:05:25 

    うちは三菱だから、何かしら引き落としされてない可能性あるのかな。いつも自動引き落としだから何日とか気にしてないんだけど。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/11(水) 09:05:42 

    13日金曜日支払い増えるけどまだ影響出るだろうねー
    月末じゃなくてよかったのかな
    年度末とか狙われたら最悪だよね

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/11(水) 09:06:30 

    日曜日に振込予約したぶんまだ着金してないんだけど、ちゃんと残高からは引かれてる。このままお金消えたらどうしよって不安

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/11(水) 09:09:03 

    銀行の窓口係です。今回の11行に入ってます。
    これから出勤

    +65

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/11(水) 09:09:55 

    >>122
    窓口での振込もできないよ〜

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/11(水) 09:10:10 

    >>8
    もう終わりだ横の国

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2023/10/11(水) 09:13:30 

    >>6
    商工中金又は公庫は中小企業の大多数が使っているのでは?
    個人の貸し出しはしてないから一般的な知名度は低いのかも知れないけど、政府系金融機関だしニッチなんて事はあり得ないよ

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/11(水) 09:14:59 

    >>118
    支店マネージャーはとにかく電話で方々に謝りまくってるわ
    組み戻し手数料無料にするとことかもあるみたい

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/11(水) 09:17:38 

    >>112
    人手もだけど、優秀な人材の不足もありそう。

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/11(水) 09:20:45 

    >>127
    お疲れ様…
    正直当てにしてたお金が入ってないのはめちゃくちゃ辛くてほんと泣きそうなんだけど、同じガル仲間が窓口で辛くあたられるかと思うと、考えただけで胸がギューっとなるよ。
    ミスがあってはなるない事務的な処理の中での接客は大変だと思うけど、あなたの心が少しでも軽くなるような心温まる様なお客さんが沢山来ますように。

    +62

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/11(水) 09:21:08 

    >>128
    え、そうなんですか!昨日振込確認出来なかったから窓口に行って振込して来たって人いたから窓口では出来ると思ってました。すみません

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/11(水) 09:21:54 

    >>9
    損害って言っても…笑

    +5

    -29

  • 136. 匿名 2023/10/11(水) 09:22:54 

    >>111
    我が家だわww

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/11(水) 09:23:25 

    >>132
    横。やっすーい金額でこき使われると分かってるのに働かないよ。
    ここじゃない、ある程度大きなシステム開発(自動車関係)にいるけど何次受け?って感じだもん。儲かるのは社長だけ。

    +21

    -3

  • 138. 匿名 2023/10/11(水) 09:25:07 

    >>131
    うちみたいな微々たる振込金額のところは、振込も後回し対応なんだろうな。
    一回だけ、引き落とし口座変更の関係で住宅ローンの引き落としが出来なかった事があったんだけど、
    その時は秒でかかって来たのに、当然の様にお詫びの電話もメールも無いわ。
    HPの情報も「昨日中に」みたいな記事は削除されてるし。
    自分に甘い企業ってのが浮き彫りになったよね。

    +34

    -4

  • 139. 匿名 2023/10/11(水) 09:27:08 

    >>114
    横。システムしんでるのなら、成す術なしでどうしようもないよね。お疲れ様…

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/11(水) 09:27:14 

    >>23
    よこ。
    日本カストディは個人の資産を直接預かる銀行じゃないよ。
    ただ、預かり資産とかは確か日本1だった気がする。四季報とかみてみなよ。至る所に登場するから。

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/11(水) 09:27:40 

    >>135
    頭悪そう

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2023/10/11(水) 09:30:22 

    >>9
    窓口での引き出し等も出来ないとなると、多分手形の振り出しもアウトだよね。
    カードの引き落としが出来なくて遅延扱いになるなら、手形の振り出しも今回のも不渡り扱いになるとしたらかなりの企業に打撃があるよね。

    +82

    -2

  • 143. 匿名 2023/10/11(水) 09:30:49 

    >>114
    み◯ほかな?
    今回も11の銀行の中に含まれてるし、み◯ほがメインバンクの人は大変だな…。

    +7

    -10

  • 144. 匿名 2023/10/11(水) 09:32:23 

    サイバーテロ?

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/11(水) 09:34:02 

    >>127
    応援してるよ!仕事終わったら美味しいものでも食べて自分を労ってね!

    +33

    -2

  • 146. 匿名 2023/10/11(水) 09:40:28 

    >>80
    わたしはシステム側だから、ベンダーの気持ち側だわ
    あーーあーーーって感じ

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/11(水) 09:40:51 

    >>9
    アナタの財布は傷んで無さそうだね?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/11(水) 09:44:34 

    >>137
    大規模システム開発なんて、末端は4次受けとかそんなもんじゃない
    大手が上で契約取って、あとは下をこき使うだけ

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/11(水) 09:45:57 

    >>113
    銀行のシステムを理解してないならわざわざ口出す必要ない
    COBOL言いたいだけでしょw

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/11(水) 09:46:59 

    >>15
    行員減らしてるけど、やっぱりこういう時は手作業になるから行員減らすのもリスクだよね

    +53

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/11(水) 09:49:52 

    >>105
    三連休でなんかの入れ替えしたらしく、データが動き出したらエラーでストップだって
    対応してる人たち徹夜で対応しながら、詰められて怒鳴られてるんだろうなと考えると胃がしくしくする

    +96

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/11(水) 09:50:45 

    >>120
    ありうる

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/11(水) 09:53:44 

    >>134
    よこ
    システムが使えないから窓口行ったところでどうしようもないの
    窓口の人たちもどうしようもないから、窓口行かないであげてね

    +41

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/11(水) 09:53:58 

    >>134
    横だけど、そうですよ。
    全銀ネットっていう銀行と銀行を繋ぐ中継システムが死んでるので、該当の11の銀行に当てはまってたらこの事態からは逃れられない。

    +37

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/11(水) 09:57:42 

    >>122
    当行宛ては窓口でもネットでもできるけど、他行宛てが死んでるんでしょ?

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/11(水) 09:59:05 

    現場のカオスっぷりを想像するだけで胃が痛くなるね
    銀行システムを担当してるような人達は高給取りなんだろうけど

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2023/10/11(水) 09:59:06 

    >>1
    技術者を大事にしない国民の報い

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/11(水) 09:59:57 

    >>142
    不渡りにはならない

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/11(水) 10:03:14 

    >>27
    振り込まれない問題ばかりかと思ってたけど、残高あっても引き落としできないとかそういう問題もあるんですね。なるほど。

    +59

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/11(水) 10:04:43 

    ゆうちょのアプリが開けずに落ちるんだけど関係あるのかな?

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/11(水) 10:05:04 

    >>1
    これ補償どうすんのかね?
    どこがお金出すの?

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/11(水) 10:05:47 

    >>79
    このニュース見て言われてみれば10日だったなーって思った。入ってるから確認に行ってみよ。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/11(水) 10:07:10 

    >>148
    私も4次なんて書いてないけど。

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2023/10/11(水) 10:11:07 

    >>163
    末端は4次受けとかそんなもんじゃない?

    って意味だよ

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/11(水) 10:11:19 

    機器やシステム直すだけじゃなくて、銀行システムの場合特にデータの整合性とらなきゃいけないから、システム止まってる間も未処理データが積み重なって大変なことなってると思う。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/11(水) 10:15:28 

    今から銀行行くけど給与振り込まれてなかったらどうしようマジで

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/11(水) 10:19:59 

    >>9
    そもそも給与と経費の支払いを同じ日に設定するのがダメでしょ…
    今回みたいに銀行も100%信用できないご時世なんだから日を別けてリスクヘッジしなきゃ

    +94

    -8

  • 168. 匿名 2023/10/11(水) 10:21:08 

    履歴で引き落とされてたら大丈夫なのかな
    ゆうちょから三菱UFJに振り込んだんだけどゆうちょからは引き落とされてる、振込先に振り込まれてないとか言われたら泣くんだけど

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/11(水) 10:23:59 

    >>6
    明らか金融業界の人間じゃないね。

    +42

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/11(水) 10:27:52 

    >>157
    大事にしないというけど、そもそも日本人のITスキル低いと思う

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2023/10/11(水) 10:28:35 

    >>38
    自分が知らないだけでニッチとか、無知を晒してるだけだよね

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/11(水) 10:29:48 

    我が家は給料日は10日、クレカ支払日はその一週間ほど前、その他の支払日引き落としは月末と、あえて被らないようにしてた。システムトラブル対策じゃなくて、資金繰り対策だけど、とりあえず引き落としできないことによる損害は出ないのが救い。

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2023/10/11(水) 10:30:16 

    >>2
    相変わらずの2コメクオリティでわろた

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/11(水) 10:35:14 

    >>10
    今の時点でもまだ振り込まれてない…

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/11(水) 10:36:59 

    クレカの自動引き落としとかがこういうトラブルで不可になったら、自分で気づいて振込先聞いてその日のうちに現金振り込むとかしないとクレヒスに傷がつくのかな
    10日前後って引き落とし日のところ多いよね

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/11(水) 10:39:12 

    >>118
    信託銀行勤めの友達は深夜にタクシー帰宅だったみたい

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/11(水) 10:39:50 

    >>11
    無知過ぎる
    経営している方はそれこそ大被害
    支払い遅れる事かどんな影響があるか知らないんだろう
    だから、こんなどうしようも無いアホなコメ出来るんだ

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/11(水) 10:40:17 

    >>174
    えっ?ほんとに…気の毒すぎる

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/11(水) 10:41:37 

    >>175
    そうなんだよ!それこそ昨日パニックだったよ
    クレカの支払いが遅れると必ずキズがつくからさ
    カード会社は営業時間外で繋がらないし…

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/11(水) 10:41:56 

    >>156
    下っ端はそんなに貰えないよ
    トラブルが起きたら深夜でも週末でも電話来て飛んで行かなきゃいけないし、割に合うかと言われたら全く合わない仕事
    その環境で生き残ったメンタル体力お化けの人は出世するけどね

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/11(水) 10:42:09 

    >>172
    この知恵は必要だわ…

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/11(水) 10:42:29 

    >>169
    まぁ金融業界の人も他の業界の事は無知な事も多いから、自分が知っている・馴染みのあるからといって知らない人を小馬鹿にするような発言(あなたが、と言っているわけでは無いよ)が散見されるのも残念な話で…。

    +9

    -3

  • 183. 匿名 2023/10/11(水) 10:43:09 

    >>166
    支払い、引き落としがあるしな、

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/11(水) 10:46:19 

    >>178
    本当に辛い。
    いつ振り込まれるのか不安で、手足が冷たくて動悸もしてる。
    連休忙しかったのに頑張って、やっと貰えた折角の休日なのに…。

    +32

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/11(水) 10:48:32 

    >>151
    なんでわざわざ連休明けが五十日かつ児童手当まであるこの三連休に作業設定したんだろう…。って思いながら作業してた人いるだろうね…。

    +65

    -3

  • 186. 匿名 2023/10/11(水) 10:50:05 

    >>100
    そうそう
    そのまま支払い実績が出るからね
    マンマでるもんね

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/11(水) 10:51:22 

    >>34
    今回は取り引きできなかっただけだけど、データが消失なんてこともあるのかなとちょっと不安になる。
    今は紙の通帳の無い口座多いし。

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/11(水) 10:51:42 

    >>179
    結局解決しましたか?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/11(水) 10:51:48 

    >>170
    仕方ないよ
    2000年代に日本のIT業界、中でも大企業や政府向けのシステム開発・運用に関わる仕事は超絶ブラックだと世間に知られて、優秀な若者が全く寄り付かなくなってしまった
    本来はその世代が今アラフォーで最前線で活躍してくれるはずが人の数も質も全く足りない、色々な知識や経験も断絶して派遣と若手ばかりで右往左往してる

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/11(水) 10:52:59 

    >>184
    178だよ
    せっかくの休み!なのにな
    でも、気分とりあえず変えないと!無理やりにでも
    外に出てみて
    昨日パニックで夜に散歩行ってだいぶ気持ち変わりましたよ

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/11(水) 10:57:38 

    >>50
    横。
    ゆうちょ自体は使えた。
    アプリだめだね。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/11(水) 11:05:00 

    >>69
    IT技術に関してはそう

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2023/10/11(水) 11:09:01 

    これってこのまま月末まで復旧しなかったらもっと影響出てくるってことだよね

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/11(水) 11:10:11 

    >>185
    他にも三連休あっただろうし、こんなトラブルになるなら、あまり支払いに影響がない平日含む3日間設定したらよかったのに

    それなら、被害もここまで大きくなかった気がする

    +39

    -3

  • 195. 匿名 2023/10/11(水) 11:12:00 

    >>50
    銀行は使えるよ
    適当なこと言って混乱させないで

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/11(水) 11:28:21 

    >>172
    我が家って自営のお仕事ってことですか?

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/11(水) 11:30:20 

    >>132
    ITはどこもブラックだからね
    どれだけのことしてるか理解してもらえないし
    コミュニケーション不足とかの問題じゃなくて軽視されてる、身内の営業にも
    その納期じゃ無理だよって分かってても納めるしかない

    +28

    -2

  • 198. 匿名 2023/10/11(水) 11:34:13 

    >>28
    私まさに。
    会社がUFJから私のりそなに振り込み予定で
    未だ振り込み無し。
    カードの引き落としはバッチリあったのに。

    +38

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/11(水) 11:35:23 

    昨日の朝イチだけど郵便窓口では振り込み出来たよ〜
    UFJの口座からクレカの引き落としされてたのはアプリで確認出来た

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/11(水) 11:35:40 

    >>197
    横。プラスを連打したい!!

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/11(水) 11:42:09 

    人手不足でエンジニアが減ったら、たびたびこういうこと起きそう

    バス廃線も相次いでて、そういう時代の流れに気づかないでボーっとしてたら手遅れみたいなことが全国で起きそう

    ホワイトカラーのリストラがどんどん進んでるのも怖い

    自分にできることは
    利便性の良い場所に引っ越して
    仕事がんばりつつ
    他の能力も身に着けて
    節約して生きていけばいい?

    +49

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/11(水) 11:43:32 

    >>193
    年金支給日が迫ってるよね

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/11(水) 11:44:24 

    10日給料日だったんだけど
    いまだに入金されない…

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/11(水) 11:45:40 

    とある銀行解約して別口座に振込されるの待ち。
    750万円
    なんでこんな日に解約手続き完了しちゃったんだろう。
    そのうち振り込まれるだろうけど不安だわ

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/11(水) 11:47:10 

    >>185
    遅延に遅延を重ねて、最速がこの日だったとか?
    他の連休は他のシステム入れ替えの予定とか入ってるだろうし

    +18

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/11(水) 11:47:48 

    ゆうちょのATMで引き出しと、UFJのATMでお貯入れしたいんだけど今日はやめた方がいいかな?
    動いてたとしても混んでそうだよね

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/11(水) 11:48:40 

    >>100
    カードの更新とか猶予されるかなぁ
    このパターン

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/11(水) 11:50:10 

    >>206
    緊急じゃないのならトラブル回復後にした方がいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/11(水) 11:55:51 

    >>182
    スタートのコメントがいくつの銀行を下げてる(ように見える)ものだから仕方ないんじゃないかな。
    相応の返信が付いてるだけかと。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/11(水) 11:56:46 

    UFJ確認したけど給与まだ振り込まれてなかった…

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/11(水) 11:56:51 

    >>208
    そうだよね
    今週末出産予定日だからその前にお金移しておきたかったんだけど無理そうかなー

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2023/10/11(水) 12:08:43 

    >>211
    横。母子ともに健康で超安産でありますように!

    +21

    -5

  • 213. 匿名 2023/10/11(水) 12:09:44 

    >>212
    ありがとうございます、頑張ります!

    +17

    -5

  • 214. 匿名 2023/10/11(水) 12:12:32 

    >>202
    ただでさえ年金支給日は銀行窓口やATMはこむのに、復旧したら行列になりそう

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/11(水) 12:14:15 

    >>76
    この騒ぎ知らずに、昨日の夕方にゆうちょ銀行ATMから他行への振り込みした。
    何の問題もなく当日中振込み完了したよ。
    ゆうちょも昨日の日中はエラー出ていたけどアプリ以外の障害は昨日16時くらいに復旧してたみたいです。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/11(水) 12:21:37 

    いつも休み明けにトラブルじゃない?
    正月もあったし
    金融トラブル続発してるし、こういうことが日本の衰退を象徴してるなと
    本当にグダグダの国になったよね
    国も行政も、国民が暴動起こさないから舐め腐ってるよね

    +36

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/11(水) 12:29:18 

    >>189
    派遣で技術継承断絶させたのは
    自公維れ共立国社以外の候補者用意しない有権者のせい

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/11(水) 12:29:19 

    >>70
    ゆうちょ銀行は、ゆうちょ銀行自体の障害が発生しているそうですよ。全銀ネット障害とは全く別の。

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/11(水) 12:30:47 

    給料の振込が反映されてなくてびっくりした。
    他行からUFJもできてないとは知らなかったよ。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/11(水) 12:32:13 

    >>143
    含まれてませんよ

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/11(水) 12:43:41 

    私の傷病手当が入らない……!!
    辛いよう!!

    +25

    -2

  • 222. 匿名 2023/10/11(水) 12:43:43 

    >>142
    不渡りにはならんやろけどややこしいことなりそう
    いらん業務増えそう

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/11(水) 12:45:55 

    >>209
    「争いは同じレベルでしか起きない」になってしまってるのが見苦しくてね。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/11(水) 12:46:26 

    >>6
    もみじ以外は超有名処じゃん

    +6

    -5

  • 225. 匿名 2023/10/11(水) 12:56:19 

    >>188
    振込ではムリと分かり離れてるカード引き落としの銀行までいきましたよー

    夜の8時すぎ!ATMで引き落とし額入金
    あー、引き落としかかる訳ないよなぁ、当日の夜の8時だもんなとは思ってましたが…いてもたってもいられなかったんで

    そしたら!記帳すると引き落とされてました
    入金からの即引き落とし!
    ホッとしました

    +18

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/11(水) 12:59:51 

    >>201
    今転職活動中なんだけど何処が安泰か本当に分からないよね
    年増で営業職一本だから選びようもないけど技術職いきたい

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/11(水) 13:12:27 

    給料はUFJに25日入金、カードの引き落としは27日払い。それまでにはなんとかしてくれーーーー。

    +11

    -5

  • 228. 匿名 2023/10/11(水) 13:15:47 

    >>227
    それまでには何とかなるでしょ。
    10日給与振り込みの人の状況考えてみなよ…
    25日まで何日あると思ってんの…

    +20

    -4

  • 229. 匿名 2023/10/11(水) 13:18:51 

    命に関わる航空管制やその次に大事な銀行システムでさえトラブル
    エンジニア、プログラマーの人手不足は大変なことになってるよ
    本来なら薬局のように二重三重にチェックしなければならないのにそれができないくらい足りてない
    私はゲーム関連だけどしょっちゅう落ちるけど所詮はゲーム
    草の根運動として金融や医療のプログラム関係に転職するつもり

    +42

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/11(水) 13:23:51 

    >>199
    UFJから引き落とされていても、無事その金額がカード会社へ着金してるかどうかわからないから心配なの

    +25

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/11(水) 13:24:23 

    >>78
    情報ありがとうございます

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/11(水) 13:25:04 

    私カード会社だけどこの件での支払遅れは通常支払として扱う事になった。その分諸々手作業発生するけど・・
    マジで早く復旧してくれ!!!

    +43

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/11(水) 13:27:31 

    >>174

    私も😰

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/11(水) 13:27:58 

    >>205
    大体ここでずれたらここまでにリカバーって設定はするじゃん。
    なぜよりにもよって数ヶ月に一度のこの日に設定したのか。更に言えば、取引件数の多い日だと予め分かっているなら、もっと盤石な体制でやってよとしか…。

    +24

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/11(水) 13:29:09 

    >>10
    お昼過ぎたけど、まだ振り込まれてない。
    マジでいつ…。

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/11(水) 13:32:45 

    UFJのホームページのスクショだけど、これ今日の夜間帯には振り込まれるって事かな?😓
    全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/11(水) 13:33:39 

    >>174
    残念だけどまだ復旧の目処は立っていないらしい

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/11(水) 13:36:38 

    今って全部振込だから、会社の経理担当者も小切手振出とか、他の対応を思いつかなさそう。

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2023/10/11(水) 13:46:35 

    >>229
    派遣時給ですら3500円で平均ってところなのに、その割に職責が多すぎるわよITエンジニア。
    残業で人間らしい生活できなさそう、メンテは休日か夜中だし。
    体と心壊さないようにね。

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/11(水) 13:47:30 

    >>223
    そういうタイプは匿名掲示板見ない方がいいよ!

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/11(水) 13:48:01 

    車検があるのに給料明後日振り込まれなかったら詰む。UFJです。
    もう車検出してて週末支払いなのに。
    11万だけど今の我が家にはキツい。泣

    +31

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/11(水) 13:52:24 

    >>239
    横。一応経験者として雇われて1300円/(^o^)\

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/11(水) 13:56:08 

    他行からUFJへの振り替えで私は受け取り側(つまりUFJ)だったけど、振り替えされてた。
    なので、UFJでまだの人は会社にも確認した方がいいかも。引き落とし回数の制限で引っ掛かってて気がついてないとかありそうだし。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/11(水) 13:56:29 

    >>242
    ひ、ひどい…

    でもビジネス英語できる海外の新規開拓の営業職を320万で募集してたの見たから嘘じゃないと思えるのが恐ろしいわ

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/11(水) 13:57:55 

    >>244
    ガチで契約書に理論年収()とか書いてあるところは、面接でどんだけ良い条件を並べてきても止めた方がいいよ/(^o^)\

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/11(水) 14:12:06 

    >>245
    ありがとう!
    あと全体で見たら高給でも基本給やたら安くてボーナス高いところも警戒する

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/11(水) 14:13:15 

    >>9
    お給料まだ振り込まれないよ😭
    日がかかってもちゃんと着金するっていう確約が欲しいよ😢

    +46

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/11(水) 14:14:47 

    >>28
    同じく!
    しかも社内で私だけが該当の銀行使ってたったいう更なる悲劇

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/11(水) 14:20:25 

    >>1
    子ども手当が入らない😭

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/11(水) 14:21:17 

    >>241
    流石に週末は大丈夫っぽいけどね…
    何となく今日の夜っぽいアナウンスは記載されてた。
    でも、昨日も「今日中(10日)」みたいな事書いてたのに結局削除されてるし、なんだか信用はできないよね。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/11(水) 14:23:04 

    >>173
    うましか丸出しだよね

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2023/10/11(水) 14:24:56 

    >>243
    うちは三菱UFJで子供手当の受け取りだけど、まだだったー。
    もしかしたら私の手続き不足とかかも…と思って念の為恐る恐る今日問い合わせたら、役所の方で処理はちゃんとされているから、銀行さんの方ですね…って言われた。
    昨日相当電話かかって来てたみたいでちょっと警戒されたけど、感謝を伝えたら少し涙声になってて胸が詰まった。

    +14

    -32

  • 253. 匿名 2023/10/11(水) 14:25:02 

    >>202
    何故か休日挟んでも前倒しにはならない
    来週月曜日だね
    大丈夫かな?お年寄りだし気の毒だよ

    +6

    -5

  • 254. 匿名 2023/10/11(水) 14:28:24 

    >>252
    気になる気持ちはわかるけど、こんな時に問い合わせの電話やめようよ
    対応する職員さん大変だよ

    +91

    -7

  • 255. 匿名 2023/10/11(水) 14:29:07 

    今回のトラブルとは関係ない銀行だけど先月のクレカ使用分を預け入れしてきたよ
    クレカ遅延だけは絶対避けたい

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/11(水) 14:37:31 

    >>252
    振り込まれてなくて残念だったけど、こんな状況でも感謝を伝えられるって凄い!
    その職員さん、少しは心が救われたと思う。

    +6

    -27

  • 257. 匿名 2023/10/11(水) 14:40:07 

    >>228
    楽観的だねぇ。今日も復旧の目処が経たずってのに。

    +7

    -3

  • 258. 匿名 2023/10/11(水) 14:45:57 

    >>254
    昨日は大変だろうから、今日にしたの。
    役所勤めの妹も、今日午前中は問い合わせ殆ど無かったし、あっても落ち着いてる人が多いって言ってたよ。

    +4

    -50

  • 259. 匿名 2023/10/11(水) 14:46:54 

    >>257
    自己中で独善的なのにも程がある

    +7

    -4

  • 260. 匿名 2023/10/11(水) 14:47:49 

    今日も復旧は無理そう。

    https://www.jiji.com/sp/article?k=2023101100346&g=eco

    全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ

    +12

    -3

  • 261. 匿名 2023/10/11(水) 15:22:54 

    >>258
    びっくりして間違えてプラス押してしまったわ
    こんな考えの人いるんだね
    昨日も今日も職員さん大変なのに

    +48

    -4

  • 262. 匿名 2023/10/11(水) 15:30:46 

    >>256
    職員からしたら、報道されてて復旧の目処が立ってないって言ってるのにわざわざ電話してきて仕事増やすなよって思ってるでしょ
    システムの問題で振り込みできてませんって発表してるのに、わざわざ電話して振り込み確認するなよ

    +72

    -5

  • 263. 匿名 2023/10/11(水) 15:37:27 

    >>64
    今回のトラブルは全銀ネットの機材交換が原因で起きてて、たまたまそこに接続されてた11の銀行が影響を受けてしまった
    こういう大規模な機材交換は一斉に交換はせずに数ヶ月かけて順番に実施する、みずほとか三井住友とかは今回は運良く当たらなかったという話だと思うよ

    +84

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/11(水) 15:40:14 

    システムの所為なんだからこれで文句言う取引先はただのバカ

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/11(水) 15:41:24 

    >>10
    今見たら、やっと振り込まれてた
    対応に追われて大変だったのは末端の人達だよね。
    その人達には本当に感謝しかないけれど、社会インフラとしての自覚を持って、本当にもう2度とこんな事起こさないで欲しいわ。

    +51

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/11(水) 15:44:30 

    >>261
    しかも役所勤めだと言っても
    部署で知らない事だらけよ
    うちの妹も役所勤め

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/11(水) 15:45:06 

    >>262
    あのさー。お役所の子供関係の仕事なんて大した事ないよ。
    しかも次の日で落ち着いてるの知ってるから。
    言わなきゃ伝わらないからね、あの人たち。
    善良に仕事をしていると思ったら大間違いだよ。言われなきゃ「無かった事」にしかならないんだよ。
    我慢は何にも伝わらない。
    システムトラブルが起きた際の対応策を何にも考えていなかったんだから、役所に限らず言わなきゃいけない。

    +2

    -56

  • 268. 匿名 2023/10/11(水) 15:46:32 

    ゆうちょアプリ、まだ見れないよ。
    金曜日給料日なんだけどそれまでに直るかな

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/11(水) 15:47:10 

    >>261
    待てない貧乏人なんでしょ
    嫌だねー

    +22

    -8

  • 270. 匿名 2023/10/11(水) 15:48:22 

    >>267
    恐ろしい女だね
    あんた

    +34

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/11(水) 15:53:14 

    >>110
    A社→B社
    B社→C社

    A社にとってはシステム障害で送金が止まっているだけ、でも、B社がC社に振り込みする資金がA社からの振込だと、B社はどうしようもなくなる。

    +38

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/11(水) 16:12:15 

    >>59
    うわぁ、年金振込日、今月は13日の金曜日

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/11(水) 16:26:58 

    >>116
    ですが、今確認したら無事に入金されてました
    よかった〜

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/11(水) 16:28:09 

    >>259
    全然的を得てない中傷w

    +3

    -7

  • 275. 匿名 2023/10/11(水) 17:06:43 

    >>273
    よかった
    代替方法で順次対応してるみたいだね

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/11(水) 17:08:45 

    >>236
    そうだと思う。今回の障害はオンタイム用の機能で起きてて、モアタイムっていう夜間用の機能は正常なんだって。
    昼間に依頼した振込も夜間用の機能で処理してるみたい。

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/11(水) 17:08:53 

    >>116
    わたしはまだ…ちなみにりそな
    相変わらず情報少ないし困り果ててます

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/11(水) 17:10:52 

    >>151
    めっちゃ怒号飛んでそう。上層部なんてシステムの事よくわからず何とかしろって言ってるんだろうな。
    検証してもテストしても予期せぬエラーって起こるからなあま。
    でも何でよりにもよって取引が多い日にシステム入れ替えたんだろとは思うけど。そこは明らかにミスだと思う。

    +69

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/11(水) 17:15:59 

    今日も引き続き復旧出来なかったね。15日払いまでに間に合うか。

    +21

    -1

  • 280. 匿名 2023/10/11(水) 17:25:46 

    埼玉りそな
    いまだ給料反映されてない〜

    +22

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/11(水) 17:30:50 

    >>276
    わぉ、教えてくれてありがとう
    処理する人は大変そうだね

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/11(水) 18:16:16 

    私の口座にも給料振り込まれていなくて
    私だけかな?って思って会社行ったら全員振込されてなかったわ。
    支払い系は10日のもあるから本当に困るんだけど

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/11(水) 18:52:06 

    UFJユーザーだけど、さっき確認したら自分の給料は振り込まれてた。
    けど昨日の朝、この件知らずにUFJの口座からPaidyの支払い振り込んじゃって、それがまだ着金してないみたい…(毎月10日が支払い期限)
    期限当日に振り込む自分も悪いんだけど「支払い期限が過ぎています」って連絡がくるの辛い…

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/11(水) 18:57:34 

    >>279
    10日付の未振り込み分が振り込まれたから一安心だけど、そうだよね、復旧してなければ13日(15日のお給料分とか)の影響あるよね…。
    明日中に復旧しないと結構怖いね。

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/11(水) 19:16:34 

    振込先の銀行に現金持って行って直接振り込んだほうがいいのかな
    そうすると窓口が大混雑かな

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/11(水) 19:36:51 

    ……薩長土肥朝鮮右翼系の銀行?
    なんにせよ不安だなおい。

    +0

    -2

  • 287. 匿名 2023/10/11(水) 19:37:33 

    >>130
    社会人じゃないんじゃない?
    商工中金知らない人。

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/11(水) 19:45:11 

    >>55
    エンジニアがミスったんじゃないの?
    寝ずに復旧させるのなんて当たり前だよ。

    +7

    -13

  • 289. 匿名 2023/10/11(水) 19:51:16 

    >>151
    銀行だからこそ連休にしたんだと思うけど。
    50年くらいなかったらトラブルってことは、ありえないミスしたんだろうから、怒号とぶに決まってる。どこのシステムか知らないけど、人材が良くないのかもね。

    +14

    -3

  • 290. 匿名 2023/10/11(水) 19:52:19 

    これ、大変な事だよね
    全銀のシステムってことは、以前のみずほの件とは違って、
    国内扱う金融システム全体がアウト、っていう事だから

    +20

    -1

  • 291. 匿名 2023/10/11(水) 20:01:42 

    >>289
    実際に作業してるのは下請けの下請けの派遣だったりする
    高給人材ほどシステムの何も分かってないし全て下のせいにして叫ぶだけなのが今のシステム系の1番最悪なところ
    エラー起こさないのが当たり前を強要するけどエラーがないと大丈夫なら人もそんなにいらないよねーとどんどん派遣切りして実際に何かあった時には対応出来ないような無能ばかりに給料払ってるからこんなことになる

    +35

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/11(水) 20:03:48 

    実際に忙しい日を把握してるような下の人間の意見なんて反映されないんでしょ
    システムも何も分かってない人たちが三連休で作業して連休明けに新システムねーとか決めてるだけ
    万が一の事とか考えるほどの人的余裕が全くないほどに現場は追い詰められてるんでしょ

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/11(水) 20:20:17 

    ホリエモンの見解動画見たけど昔のコードを未だに使ってて起きたとかなんとか言ってた

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/11(水) 20:20:45 

    給料振り込みがUFJなんだけど振り込まれないって事かな?

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/11(水) 20:23:39 

    大変だよ
    仕事で何億って送金が…
    行員さんも大変だから責められないし

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/11(水) 20:43:15 

    年金心配している人いるけど
    年金は全銀システムじゃないから大丈夫なはず
    金融機関勤務だけど年金振込不能の時に日銀にその日に資金返却なんてしなかったから
    別のシステムのはず
    うちの場合だけど先週の金曜日には年金データ来て
    たよ

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/11(水) 21:31:20 

    >>27
    他行宛の振り込みだけじゃないの?

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/11(水) 21:34:53 

    財務部で働いてるけど、これが月末月初だったらと思うと恐ろしいわ。月中だったことが不幸中の幸いだと思う。

    +15

    -2

  • 299. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:30 

    >>86

    わたし2000年問題絡みでやられたわ。
    みずほ銀行のせいでクレカ使えなくなったな。

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/11(水) 22:31:08 

    やたら商工中金名前出されてるね。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/11(水) 22:31:22 

    水害で冠水した車の車両保険金が振り込まれるはずだったのにこの影響受けてます。
    3ヶ月も修理にかかってやっと終わったと思ったのに‥。

    ツイてないな今年。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/11(水) 22:32:02 

    >>130
    ここ組合員じゃないと使えんよ

    +6

    -3

  • 303. 匿名 2023/10/11(水) 22:32:33 

    >>6
    チェースは決済銀行だからね。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:36 

    >>7
    もう先進国じゃないからね。

    +6

    -2

  • 305. 匿名 2023/10/11(水) 22:34:39 

    >>46
    取引先に話したら理解してくれたって先が多いです

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/11(水) 22:37:03 

    >>64
    都市銀行が同じシステムのハブにいたら今回みたいに障害起こって全滅したら大変だから、みずほと三井住友はわかれてると聞いた

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/11(水) 22:37:27 

    >>263
    メガは慎重に最後の方にしたんだね

    +2

    -5

  • 308. 匿名 2023/10/11(水) 22:42:07 

    問題の機器交換があった会社は名前は出ないね
    仕事上、会社名や作業内容は又聞きしたけど、皆が知る大企業だから社長が謝罪した方がいいと思うよ

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/11(水) 22:42:57 

    >>306
    全銀ネット使えないとすると何使ったんだろ。いまだにSWIFTだったり進化してないよね。銀行業界は。

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2023/10/11(水) 22:46:58 

    >>260
    銀行のシステムは同期処理が最も難しいシステムのひとつだし、恐らく日曜日夜に作業して月曜日は終日直そうと頑張ってたと思う。それだけに、暫く復旧しないかも。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/11(水) 23:06:37 

    50年間起きていなかったシステムトラブルが起きたってニュースを観て、私たちエンジニアは直接関係なくても胃が痛くなったわ。

    この先これに限らず、システムトラブルはちょくちょく起こり得るから、ちょっと前に格安スマホに変えない3大キャリア組バカなの?って見下してた皆さん、大変になるかもね。

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/11(水) 23:07:20 

    >>309
    全銀ネットは使ってるけど、違うハブに接続されていると言うことでは?

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/11(水) 23:12:23 

    >>269
    まあ言い方はアレだけど、システム障害なことがわかってて振り込み元に確認しても意味ないのにね
    子ども手当の振り込みが数日待てない人にとっては死活問題なのか

    +22

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:01 

    >>312
    メガバン勤めてたけど、他の決済手段もあるんだよね。いまだに手形交換所アナログだし

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:44 

    UFJへの給与 午前中は振り込まれてなかったけど、さっき確認したら振り込まれてたε-(´∀`*)ホッ

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:55 

    >>267
    役所の仕事は適切に振り込み依頼した段階で終わってるでしょ
    役所的には該当金額は引き落とし済みだろうし
    誤振り込みとは全く性質が違う話なの

    +19

    -2

  • 317. 匿名 2023/10/11(水) 23:28:25 

    >>132
    こうして後進国にっていくんだろうね
    電気止まるの当たり前
    断水当たり前
    お金が振り込まれないのも当たり前

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/11(水) 23:29:38 

    >>271
    だけど、それも全て今回の銀行トラブルが原因って免罪符にならないのかな?

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/11(水) 23:30:52 

    >>104
    これを機に脱銀してやりたいぐらい腹立つな

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/11(水) 23:32:07 

    >>270
    こわいね、人格まで変わってる。
    1日ズラして問い合わせたこと、感謝の気持ちを伝えたことを自慢げに書いたら ブーイングだったからブチギレてるようだね。
    なぜか役所の人が悪者になってるし。

    +20

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/11(水) 23:34:43 

    >>187
    めちゃありえるよね。
    それ考えたら、NISAやイデコとかも究極データ消失とかで返ってこないとかありえそうな話になってきたね。

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/11(水) 23:36:54 

    全銀ネットのせいで、キャッシュレス化が進まないって聞いた。銀行間で資金移動するのに手数料がかかるんだよね。PayPayが激おこなんじゃないの?

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/11(水) 23:41:33 

    >>314
    手形交換はデータ取引に移行しているよ

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/11(水) 23:41:45 

    >>271
    自転車操業してるのはB社個人の事情って解釈もできるからなあ

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2023/10/11(水) 23:43:29 

    >>1
    全銀ネットの全銀システムって、NTTの電話回線を引いていて、NTTの巨大利権だと平蔵さんに批判されてたんじゃなかった?

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/11(水) 23:43:43 

    >>253
    え?前倒しだよ年金入金

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2023/10/11(水) 23:47:14 

    デジタル給与といえば、国家戦略特区。
    外国人労働者の給与支払いと、祖国送金に便利。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/11(水) 23:51:16 

    >>322
    確かに50年前には画期的なシステムだったんだよね、世界中で他行宛の振込が翌営業日までに完了するような国はほとんどなくて、2~3営業日後が普通だった
    でもインターネットが発達して銀行以外のキャッシュレスサービスが普及してきた現代では、古い仕組みで高額な手数料がかかる全銀システムが足枷になりつつある

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/11(水) 23:51:42 

    中韓に言わせると、日本は遅れている。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/11(水) 23:52:24 

    10日の給与振込されてなかった方でも11日になって振込完了の方がちらほらいるなか、私は未だに未着金で途方に暮れています
    不安でいっぱいなのですが、皆さんの現在の着金状況はどのような感じですか?


    着金した+
    まだ −

    +7

    -9

  • 331. 匿名 2023/10/11(水) 23:53:22 

    >>232
    利用者さんはもちろん救われただろうし、会社スタッフもクレーム対応に追われるよりはマシで、運営陣の早い決断は有難いね…。
    でも!現場は、未知の処理で大変なことに変わりはないよね。食べられる時に食べて、眠れる時に寝て、頑張れ。
    貴女が対応した利用者さんの中に、必ず、今回の対応に感謝して、継続して利用される方はいるよ。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/12(木) 00:00:04 

    >>322
    PayPayが全銀ネットに参入できたのは、竹中平蔵先生のおかげやで

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/12(木) 00:03:52 

    >>325
    そう書くと癒着みたいに見えるけど電電公社一択だった頃の名残だと思う
    スマホや家電の買い替えと違ってシステムってハード、ソフト、回線の絶妙なバランスで成り立ってるから安直に変えられない

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/12(木) 00:07:24 

    キャッシュレス化の次は、デジタル給与らしいです。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/12(木) 00:11:05 

    >>132
    外国人労働者に頼るしかないのか…

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2023/10/12(木) 00:21:22 

    >>1
    ツーツーテンテン

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/12(木) 00:26:26 

    >>52
    違うよ
    月曜日

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2023/10/12(木) 00:29:18 

    >>326
    違う
    嘘をかくなよ!!あなた以外にもいたけどさ
    月曜日支給
    ググったら分かるよ

    ちなみにナマポは前倒し

    +1

    -13

  • 339. 匿名 2023/10/12(木) 00:30:31 

    >>272
    違うって

    +0

    -4

  • 340. 匿名 2023/10/12(木) 00:42:13 

    >>86
    残高ギリギリなのも、どうかと思うけど

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2023/10/12(木) 00:53:37 

    >>322
    最近証券口座を間に挟むと手数料が無料になる裏技知ってから、
    銀行より証券口座に金入れてる。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/12(木) 01:04:22 

    >>25
    うちも親の会社手伝ってるけど給料遅れるなんてやばいどころじゃない。信用無くす。従業員いなきゃ会社成り立たないんだから。

    +25

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/12(木) 01:12:48 

    >>113
    うわぁ・・・COBOLかぁ・・・
    これはきつい

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2023/10/12(木) 01:16:43 

    >>340
    給与が振り込まれるメインバンクにクレカ引き落とし設定してない人もいるよ
    給与はUFJで、使ってるクレカがイオンだったら
    引き落としはイオンバンクで設定とか良くあるよ
    んでクレカの履歴見て今月は6万か
    じゃあUFJからイオンバンクに6万入金しとこってパソコンで設定したのに
    入金出来なくてえらいこっちゃとかさ

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/12(木) 01:20:46 

    >>324
    常に自転車操業って訳じゃなくて
    A社は社会的信頼もあるし1度も支払い遅延した事ないから
    信用してA社からの振り込みされたお金をC社の支払いに使おうって
    経理が考えてる事もあるからね
    これ自分が経理責任者だったら身の毛がよだつわ
    まあ遅延してる銀行にとりあえず振り込み出来ないなら
    すぐに融資してよ!って叫ぶだろうな

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/12(木) 01:31:55 

    >>338
    休日が支給日に当たる場合は前倒し
    ちなみに今月なら13日が入金日
    現役銀行員より

    +13

    -1

  • 347. 匿名 2023/10/12(木) 01:35:57 

    >>338
    全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/12(木) 01:38:10 

    >>338
    嘘書いているのは貴方だよ

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/12(木) 01:59:17 

    >>296
    そーなんだ。知らんかったありがと。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/12(木) 01:59:34 

    >>113
    数年前から金融システムはコボルからJavaに移行してるよ

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/12(木) 02:01:00 

    >>338
    13日の金曜日だよw
    やな響きだなw

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2023/10/12(木) 02:09:41 

    >>112
    だよね。大手でも現場に出られる社員が
    いない。びっくりするほど手薄。
    マンパワー不足。

    まだ現場でやっていけそうなシニア労働者
    をパートタイムでいて貰えば少しは楽できて
    いいのに手放しちゃう。

    それ決めるの現場知らない
    本部の偉い人💢



    +14

    -1

  • 353. 匿名 2023/10/12(木) 02:24:28 

    >>226
    営業は人手不足だよ。若者嫌がっておらんし。
    コミュ力高ければどの業界でも
    食べていけるよ。

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/12(木) 02:33:08 

    >>264
    自分経理だけど、幾つか入金が確認出来ない
    取引先がある。

    このトラブルを知ったから、ちょっと
    様子見で連絡はしてない。

    +11

    -1

  • 355. 匿名 2023/10/12(木) 02:41:22 

    >>342
    信用は大丈夫じゃない?
    あんだけニュースになってるんだから事情は知ってるでしょ。
    あとは手渡しするとかしたら良いんじゃない?

    +4

    -5

  • 356. 匿名 2023/10/12(木) 02:43:48 

    >>345
    そうだよね。それでなくても
    今年は倒産件数が4年ぶりに
    増えてる。

    ちょっとした事が命取りになるのに。


    +10

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/12(木) 02:59:02 

    >>222
    そう。時間が奪われる。
    有限な時間。


    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/12(木) 03:11:05 

    >>148
    孫請けひ孫請けとかばっかりで
    こんな事態になるんじゃない?

    二次請けまでとか規制したら
    マシになるのか?

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/12(木) 03:50:00 

    やっぱりエラーが起きた時に紙のままの通帳って必要だと思った。
    UFJメインで使っていてお金動かす度に几帳する習慣をつけてたから不安は無かったけど、前日に翌日付けで家賃の振り込みしてたからこれ知った時にゾッとしたよ。

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/12(木) 03:55:26 

    >>51
    弱いかな?
    全然そんな事ないと思うけど?
    家賃・住宅ローンとか学費とか税金とか、きちんとした日に振込されないと色々困る事あるじゃん

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/12(木) 03:58:42 

    >>345
    銀行側の都合で顧客が困ってても、そう簡単に融資なんてしてくれないよね
    その辺、銀行は自分に激甘で顧客にシビア

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/12(木) 04:59:18 

    個人事業主。今回11社に入っていない三井住友を使っているけど、毎月入金のある会社がいつもは朝イチに入っているのに、着金したのが14時半過ぎ。また、自分が三井住友からUFJに送金した時、送金はできたけど取引先にはまだ入金されてないって。住友ダイレクトでネットから送金する時、遅れる場合があるといつも出ない表示が。11の銀行以外でも影響あるみたい。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/12(木) 06:38:04 

    >>324
    自転車操業って言うけど、自転車操業どころか金融機関から借り入れをして資金繰りしてる会社は多いと思うけど…。

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2023/10/12(木) 06:40:57 

    >>338
    同じく現役銀行員です。
    金曜が正しいですよ。

    +14

    -1

  • 365. 匿名 2023/10/12(木) 07:22:55 

    >>27
    学費は事情話せば理解得られるでしょ
    システムエラーで振り込みできず即退学とはならんよ。
    預けてるリスクも理解してそれくらい行こうよと思うけど。

    +1

    -3

  • 366. 匿名 2023/10/12(木) 07:24:33 

    >>45
    それはそうだけどこの規模のシステムエラーは仕方ないでしょ。連絡つかないならまだしも事情説明はしてるだろうし。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2023/10/12(木) 07:37:34 

    >>18
    普通に読んだら個人にとってはニッチな銀行って分かりそうなもんだけど

    +0

    -4

  • 368. 匿名 2023/10/12(木) 07:42:36 

    りそな復活したぞー!

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/12(木) 07:42:39 

    >>362
    貴重な情報ありがとう。
    ufjへの送金はいつの話?今、仕向も被仕向も対象銀行が絡むならやめて、別の手段考えたほうがいいよ。本当に見通し立たないから

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/12(木) 07:42:47 

    >>264
    10日の支払いが50件ほどあったので、謝りの電話したよ
    (銀行トラブルで責任はないけど、連絡は義務かな?って判断で)

    わざわざ連絡ありがとうとか、こっちも同じでお互い大変だよねと言ってくれるところばかり


    ただ、自転車操業している企業は大変だったと思うよ

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/12(木) 07:45:16 

    >>338
    前倒しですね。間違ってますよ。
    これ、明日もなら老人達が発狂して窓口に押し寄せるな。大変だ

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/12(木) 07:59:28 

    >>34
    どうするのがいい?

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/12(木) 08:06:57 

    クレカ止められたわ…泣

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/12(木) 08:38:38 

    これクレカの引き落としとかUFJにしてるんだけど大丈夫なのかな

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/12(木) 08:39:28 

    他のネット銀行でも作った方がいいのかなあ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/12(木) 08:40:47 

    >>374
    すでに支払い分の残高あれば問題ない。引き落としは普通に実行されるから。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/12(木) 08:44:31 

    みずほは別の意味でホッとしてそう

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/12(木) 09:19:02 

    >>372
    タンス預金が一番危ない

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/12(木) 09:20:39 

    >>323
    データ移行はここ1、2年じゃなかった?手数料値下げされたね。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/12(木) 09:37:17 

    >>172
    これ教えて欲しいです。
    あえて自動引落にしないで、支払いスケジュールを自分で管理して支払ってます!ってこと?
    自動引落なら日にちを選べたことないんだけど何か方法があるの?

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/12(木) 09:54:00 

    >>369
    送金したのは11日の午前中。振り込み先がUFJだったので先に相談したら振り込みしてと言うので、通常通り振り込み。着金したら連絡すると言ってたが、まだ連絡ないから着いてないのかも。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/12(木) 11:16:11 

    最初から振込みを全部弾き返してくれればまだマシだったよ。全部途中で止まってしまって手元から金が消えててどうしようも無い状態とか、もう2度と辞めてほしい…

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/12(木) 12:49:05 

    >>382
    そっか、振り込みできないんじゃなくて、途中で止まってるんだ!
    代替手段も使えないと本当に大変だよね。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/12(木) 14:38:18 

    >>24なんて略すの?もみ銀とかかな?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/12(木) 15:32:15 

    >>384
    略すとしたら「もみじ」かな

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/12(木) 17:35:58 

    >>373
    カード側はこの件での未払いなのか単なる延滞なのかわからないから支払い無ければ止まっちゃうね・・
    復旧したし支払いの確認さえ取れればすぐ使えるようになると思うけど
    うちのところはすぐ支払えば外信も飛ばない

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/13(金) 18:52:23 

    >>385かわいい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。