ガールズちゃんねる

LINEを送る時間は何時頃まで?

114コメント2015/09/20(日) 16:13

  • 1. 匿名 2015/09/19(土) 13:26:44 

    職場の先輩に平日の夜中1時や休日の朝6時にLINEをしてくる人がいます。
    しかも3回とかにわけて送るので起きてしまうことも度々です(>_<)

    私は平日ならせいぜい22時位まで、休日の朝なら10時以降かなーと思います。

    +235

    -21

  • 2. 匿名 2015/09/19(土) 13:27:28 

    +17

    -2

  • 3. 匿名 2015/09/19(土) 13:27:49 

    人によりけり

    +182

    -8

  • 4. 匿名 2015/09/19(土) 13:28:25 

    24時間、いつでも待ってます♡

    +137

    -63

  • 5. 匿名 2015/09/19(土) 13:28:39 

    その人との距離にもよる…
    でも、ある程度の関係ならトピ主さんが言ってる時間帯がベストでは?

    +198

    -6

  • 6. 匿名 2015/09/19(土) 13:28:43 

    22時以降は触らない

    +100

    -8

  • 7. 匿名 2015/09/19(土) 13:29:04 

    いつでも送る。

    +44

    -38

  • 8. 匿名 2015/09/19(土) 13:29:35 

    LINEは何時に来ても気にならない。
    読めるときは読んで返信するし、読めない時は読めないし。
    でも、自分は夜中は送らない。

    +274

    -8

  • 9. 匿名 2015/09/19(土) 13:29:36 

    もし通知音うるさかったら
    消したらいいよ。
    私は夜の12時以降は送らないように
    してる。

    +189

    -5

  • 10. 匿名 2015/09/19(土) 13:29:51 

    朝は8時以降、夜は22時かな

    +89

    -5

  • 11. 匿名 2015/09/19(土) 13:29:52 

    何時でも。
    別にすぐ返ってこなくてもいいし。

    +110

    -15

  • 12. 匿名 2015/09/19(土) 13:29:56 

    人によりけりだけど、緊急の場合は11時くらいまでかな

    +10

    -5

  • 13. 匿名 2015/09/19(土) 13:30:29 

    夜10時以降は避けます。
    どうしても送る用件があれば、「遅くにごめんね」とつけてから内容を書きます

    +149

    -6

  • 14. 匿名 2015/09/19(土) 13:30:39 

    通知オフにすればいい話

    +239

    -15

  • 15. 匿名 2015/09/19(土) 13:30:44 

    24時間サイレントなので気づいた時に返す
    迷惑な人は3日とか1週間とか空けて返す
    放置してるとたまに本当に忘れるけど

    +79

    -3

  • 16. 匿名 2015/09/19(土) 13:30:50 

    寝る時は着信音OFFにしてるから気にならない

    +136

    -2

  • 17. 匿名 2015/09/19(土) 13:30:59 

    LINEとかメールは結構時間気にせず送っちゃったりしてたけど、その音で起きちゃう人もいるし、常識知らず!と注意してくる人もいるらしいね。

    間柄によるけど、そこまでの相手なら主さんが言う時間帯に制限したほうがいいかも。
    家族彼氏だとあんま気にせず送っちゃってます。

    +72

    -7

  • 18. 匿名 2015/09/19(土) 13:31:28 

    会社の仲間なら、LINEに限らず緊急の案件以外は相談者さんと同じ時間帯にしか連絡しません。

    仲が良い相手や緊急ならそれ以外の時も送ります。

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2015/09/19(土) 13:31:44 

    メールとかLINEとかいつでも見れるからいつ送られてきてもいい
    その代わり自分は起床から深夜12時までの間しか返さない

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2015/09/19(土) 13:31:52 

    人数の多いグループLINEは最初から通知オフにしてる

    +111

    -1

  • 21. まいちゃん 2015/09/19(土) 13:32:03 

    人によりますね。

    職場なら夜なら22時前まで。

    主人や実家の家族なら適当な時間。

    お友達は0時回らない時間ぐらいに。

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2015/09/19(土) 13:33:30 

    朝は8時 夜10時ぐらいまでにしてる。

    +17

    -4

  • 23. 匿名 2015/09/19(土) 13:34:28 

    そのための
    通知オフでは?

    私は 常にサイレントだから、いつでもオッケイ

    何時間で送るかは相手によります

    めっちゃ仲良しだったら気にしないかな。

    夜中に送ってくんなよw
    ええやんw起きてもうたんよw

    みたいなね!

    +105

    -7

  • 24. 匿名 2015/09/19(土) 13:34:58 

    24時間送られなかかったら無意味でしょう。
    起きるの嫌なら起きなければよい。
    自分の事を棚に上げてますね。
    他人のせいにしたらダメ。

    +7

    -40

  • 25. 匿名 2015/09/19(土) 13:34:59 

    そもそも気にするような人とLINEのやり取りをしない。

    +55

    -4

  • 26. 匿名 2015/09/19(土) 13:35:20 

    送られてきて困る時間はおやすみモード!

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/19(土) 13:35:27 

    夜中とか朝方5時とかに ゲームのお誘いとかのLINEきたら超イラつく!‼
    やめろ~

    +92

    -4

  • 28. 匿名 2015/09/19(土) 13:36:00 

    夜はLINE通知OFFにしてるから別に何時に来ようが気にならない。
    気付かないからすぐ返事はしないけど。

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2015/09/19(土) 13:36:12 

    あんまり親しくない後輩から夜12時ぐらいにラインきた
    何か一言あればいいんだけど、いきなり用件からきたからちょっとイラ(^_^;)
    間柄と気遣いが大事かな

    +17

    -4

  • 30. 匿名 2015/09/19(土) 13:36:55 

    メールの時は夜中は送らないようにしてたけど、ラインは気にせず送ってます…。

    私は通知音は24時間消しています。



    +53

    -1

  • 31. 匿名 2015/09/19(土) 13:37:39 

    LINEやってるやつはチョン

    +9

    -30

  • 32. 匿名 2015/09/19(土) 13:39:13 

    子育て中の友だちとかには、21時ぐらいまで。
    それ以外は、24時ぐらいまで。

    ちなみに22時から朝の8時までは、おやすみ設定にして、音が鳴らないようにしてる。
    緊急時の電話とかは ちゃんと鳴る設定もできるし。

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2015/09/19(土) 13:39:13 

    送る相手や用件にも寄ります。

    昔は、電話なら夜9時から朝7時までは遠慮しました。
    便利なスマホ時代ですが、相手に迷惑かどうか考えるのは良い事だと思います。

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2015/09/19(土) 13:39:18 

    友達でも子供が寝てる時間は困る。

    前に夜中の3時に送ってこられたときは友達やめようかと思ったよ。

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2015/09/19(土) 13:39:47 

    サイレントにする知恵は?

    +51

    -4

  • 36. 匿名 2015/09/19(土) 13:42:53 

    通知オフにしたら、とか何様w

    緊急の連絡なら何時でもいいけど
    どうでもいいのは時間考えてほしい

    家の電話だって朝早すぎたり夜遅くは避けるのと同じ

    +18

    -37

  • 37. 匿名 2015/09/19(土) 13:43:09 

    人によってはその時間にしか返せなかったりとかあるだろうから、音が気になるなら通知音OFFにすればいいだけじゃない?
    だいたい寝る時に音をOFFにしない理由が分からない。

    +36

    -10

  • 38. 匿名 2015/09/19(土) 13:43:17 

    12時〜7時までスリープにして音消してます

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2015/09/19(土) 13:44:05 

    送る相手にもよるけど、なるべく自分から送る場合は緊急でない限り、22時以降は送らないようにしてます。けれど、22時以降に友達から送ってきた場合はすぐに返事を送ります。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/19(土) 13:44:22 

    気になるなら、おやすみモードに設定すればよし!
    そんなことでモヤモヤ イライラするなら、私なら防御策を取るかな。

    +52

    -2

  • 41. 匿名 2015/09/19(土) 13:44:50 

    通知音ならないようにしてるから別に何時でも気にならない。
    けど、返事はすぐ返せない。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2015/09/19(土) 13:44:52 

    この間、何年も連絡し合っていないような、昔の友人から突然「ゲーム一緒にしよう」みたいなゲームサイトからのお誘い?メッセージが夜中の1時ぐらいに届いてビックリしたw
    久しぶりの連絡がこの時間にそれだけかいっ!ってなった…。

    用事があるなら、主さんの言われている時間が常識内かなぁと思う。

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2015/09/19(土) 13:46:16 

    >>35
    知恵とかバカにした感じがいやだわ

    +4

    -13

  • 44. 匿名 2015/09/19(土) 13:48:08 

    何時でも構わないけど、
    既読になるのに時間かかってもいいなら。


    無料LINEスタンプからお知らせが頻繁に来てうるさいので、
    LINEは音もバイブにもならないようにしています。

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2015/09/19(土) 13:48:54 

    >>36
    そういう機能があるだから使えばいいやん。そりゃ夜中の3時になぞなぞとか送ってこられたら腹もたつけど連絡事なら何時でもいいと思うけど。

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2015/09/19(土) 13:50:39 

    >>36
    だって、そう言うときに 設定できる機能があるねんから、わざわざ 事を荒立てる必要ないんじゃない?
    嫌なら そのひとにだけ機能を利用すればいいじゃない
    それだけで、済むんじゃない?

    +15

    -5

  • 47. 匿名 2015/09/19(土) 13:51:43 

    私は通知音オフにしてるので
    いつでもいいけど
    送った先が通知音アリだとやはり
    うるさいし迷惑かと思うので
    遅くても23時かな。
    朝は休みなら9時くらい。
    主人のが夜ピーロンって鳴る度
    イライラする。
    常識ってものはあると思う。

    +25

    -4

  • 48. 匿名 2015/09/19(土) 13:53:04 

    え、寝るとき通知オフにするんだね!
    何でこっちが非常識な方に合わせなきゃならんのかわからんけどそういうのがいるから通知オフとかあるんだろうな。

    +30

    -12

  • 49. 匿名 2015/09/19(土) 13:54:17 

    みんながみんな、通知音消すとか知ってるわけじゃないし、
    うちの場合は、夫がそういうの本当に疎いから
    LINE来ると、何時だろうが例の凄い音が鳴る
    相手の家族に迷惑かけてる時もあるよ!

    +24

    -7

  • 50. 匿名 2015/09/19(土) 13:57:11 

    人による

    友達なら夜中の12時くらいまでメール来るから送るし
    職場の人には非常識にならない程度
    夜8時くらいまで?に送ります

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2015/09/19(土) 13:57:30 

    よっぽど親しい人以外は22時〜9時には送らないかな。
    向こうから来たら送るけど。

    たまに1つで済む文を5回に分けて送ってくる人いるけど、通知音連続で鳴ってビックリする(^_^;)

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/19(土) 13:58:57 

    子供が寝てる時間は困るって人もいりゃ子供が起きてる時は携帯もさわれないから夜中の方がいいって人もいる。自分のペースで見る方が楽だよ。私は寝る時はOFF。
    夜中に緊急の電話がくるかもしれない相手なんて家族くらいだから自宅の番号だって知ってるし。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/19(土) 14:00:28 

    子どもの寝かせつけ中にラインのブッて音本当に迷惑だから連続で送ってくる人や20時以降に送ってくる人は通知offにしてます(>_<)

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2015/09/19(土) 14:00:33 

    その対処方法はいくらでもあるような
    既読がどうのこうの言う人が一番厄介
    LINEなんだし色々気を使いたくない

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/19(土) 14:01:03 

    早朝LINE対策にも通知オフ、サイレント

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/19(土) 14:05:52 

    寝る時にOFFにする人の理由は分かるけど、OFFにしない人の理由は何?

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2015/09/19(土) 14:07:18 

    56
    緊急の連絡がきたら困る

    +7

    -7

  • 58. 匿名 2015/09/19(土) 14:10:34 

    >>49

    夜中 3時にピロリン
    旦那のラインがなって
    私たち 話ししてるときだったから

    誰 こんな時間に!ってなったw

    私は通知オフにしてるけど、旦那はしてないから、音にイラっとしたわ

    しかも 職場の女子から!
    相談乗ってくださいって!
    今、夜中 3時なwww

    +28

    -3

  • 59. 匿名 2015/09/19(土) 14:11:34 

    自分がすべき事を放棄して逆ギレ。
    品格を疑う。

    +4

    -10

  • 60. 匿名 2015/09/19(土) 14:12:48 

    >>56
    緊急なのにラインでするの?

    通知オフはライン機能であって、緊急なら電話かけない?

    緊急をラインしてくるのは、本当に緊急なの?

    +9

    -7

  • 61. 匿名 2015/09/19(土) 14:13:23 

    >>57
    緊急なら電話でかかってこない?しかも何回も。

    +8

    -5

  • 62. 匿名 2015/09/19(土) 14:14:09 

    夜中に緊急の連絡なんて滅多にないと思うけど…消防士さんかお医者様か何かでしょうか…?

    +5

    -7

  • 63. 匿名 2015/09/19(土) 14:14:36 

    いや、やっぱりLINEも電話同様にある程度常識や配慮は必要じゃない?

    間柄にもよるけど。
    とおばちゃんは思うよ。

    +23

    -4

  • 64. 匿名 2015/09/19(土) 14:14:45 

    深夜以降は避けた方がいいよね。前にそんな親しい関係じゃない人から深夜に「妊婦になりました♡」ってLINE来てて朝からイラッとした。妊婦なら身体の為に寝なさいよ…緊急じゃない限りわざわざ深夜に連絡・報告しなくていいよ。(´・_・`)

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2015/09/19(土) 14:16:25 

    iPhoneなら、おやすみモードってのがあるからそれでよくない?
    親とか旦那を登録しとけばその番号からの着信だけは着信音鳴るけど、ラインとかメール、アプリの通知は鳴らないし。

    人に改善してもらおうとしてイライラするくらいなら自分で対策して快眠出来た方がいいわ。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2015/09/19(土) 14:16:34 

    バイト先のちょっと浮いてる同僚から悩み相談のLINEやりとりの後、数分おきにピコン、ピコンと「また明日」「よろしく」
    「ごめんね」「おやすみ」と届いた夜はなんか怖くて寝付けなかった。
    病んでる…と思った(>_<)

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2015/09/19(土) 14:17:12 

    60の書き込みの者です
    相手まちがえました

    56さんにじゃなく。57さんにでした。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/19(土) 14:17:58 

    緊急の連絡をラインでしてくる人がいるから困ってるんですよ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2015/09/19(土) 14:20:27 

    早く寝る習慣の人には遅い時間には送らないし、夜更かし型の人には日付が変わって以降でも送る。
    要するに相手の就寝時間による。
    それがわからないときは23時までかな。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/19(土) 14:21:04 

    一番親しい友人は夜型で生活リズムもわかってるので、お互い12時〜1時とかでも送ったり送られてきたり。
    それ以外の知人・職場の人だと9時前。

    寝る前はアラームのため音量マックスにして寝るので、夜中グループLINEが活発な時はiPhoneのおやすみモードをonにして寝る

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/19(土) 14:22:37 

    >>53
    寝かしつけのときに携帯を持たなければいいのでは?

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2015/09/19(土) 14:23:30 

    別に何時でも…
    学生じゃあるまいし。

    それで起きるなら電源切れば?

    +7

    -7

  • 73. 匿名 2015/09/19(土) 14:24:25 

    深夜や早朝にメール送ってすぐ返信来るわけないのに、意図がわからないよね
    大抵の働いてる人は朝は忙しいんだから、内容が雑談や相談なら朝のLINEは控えるべき
    ズレた人というのは確かだね

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2015/09/19(土) 14:27:10 

    68さんの寝てる時間に緊急の連絡が何なのか気になる。
    明日のシフトかわって!みたいなLINEなら私なら無視する。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2015/09/19(土) 14:32:24 

    74さん
    コンビニの早朝バイトのシフトかわってという連絡です
    無視できない私は真面目すぎるのでしょうか(._.)

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/19(土) 14:35:07 

    >>1
    主さんに同感です!今日も朝7時前からグループLINEの何回も鳴る音で起こされてめっちゃ迷惑。通知オフにすればいいことやけど、コメントせんかったらわざとか?!ってぐらい未読ためられるし。かと言って抜ける勇気もないし。急ぎの用じゃないなら時間考えろー!!

    +6

    -4

  • 77. 匿名 2015/09/19(土) 14:36:25 

    返信するから付け込まれてるんだよー!
    無視して昼過ぎに『今、見た。』と送ってやりましょう。もうLINEしてこないから。あなたが店長じゃないんだから。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/19(土) 14:52:10 

    公共系の仕事してるけど朝夜関係ないよ
    休務日でも緊急事態あれば動くもん‥
    ラインは使わないけど

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2015/09/19(土) 15:01:22 

    たかがLINE!
    緊急時は、直接 電話!

    相手に合わせすぎると疲れるよ

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/19(土) 15:11:54 

    LINEもメールも個人用掲示板くらいに思っていたほうがいい。
    そしてグループLINEの通知音は常にOFFの方がよいよ。昼間でもうるさい。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/19(土) 15:31:57 

    8時から23時まで。

    おやすみモード設定しているから夜間の連絡は全て無視。

    命に関わること、家族に何かあった時は電話かかってくるので。

    LINE通話はできないように設定してます。

    緊急なら携帯に電話がくるように、携帯番号を仕事場で伝えているから。


    翌日でも確認できるような事をLINEで休日に送ってこられるのが嫌です。


    +7

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/19(土) 15:52:01 

    メールだけど、ある友人から何年かぶりにメールがきたと思ったらどうでもいい内容で、しかも夜中1時。
    その半年後にもどうでもいい内容のメールが朝6時過ぎに送られてきた。
    友達やめた。

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2015/09/19(土) 16:10:36 

    韓国嫌いなのになんでLINE使ってるんだろう???
    韓国人に国を乗っ取られたく無いのに、なんでお布施してるの???

    これだから日本人ちょろいとか思われるんですよ。

    +8

    -8

  • 84. 匿名 2015/09/19(土) 16:36:52 

    朝早くにシフト変わって~みたいなlineくるんだけど
    その時通知完全オフにしてて、変われない時間になってから気づいて
    頼まれた人に「通知オフにしてるって言ってたの忘れてたよ~」
    て言われた
    前に会話の中で夜は通知オフにするんだーって
    話をしたから。
    そういう時は電話にしてって言っといたけど
    こういうのがあるから完全オフにできない

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2015/09/19(土) 16:39:49 

    通知オフにすればいいと思うけど
    すぐ返事しないと怒る人がいるんだよね・・・

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2015/09/19(土) 17:06:04 

    ガルちゃん民ってぼっちが好きとかママ友いらないとかマイペースなイメージあったけどLINEごときに振り回されすぎ。夜中のLINEに応える方もLINEの時間くらいで友達やめる方も。(まぁこれは元々合わなかったのかな?)

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2015/09/19(土) 17:47:43  ID:idmggbxwSg 

    今まで私も主さんと同じで夜中に送ってくる人には常識ないと思って怒ってました。
    だってその人は一度寝たら携帯音くらいじゃ朝まで起きないかもしれないけど私は眠りが浅いのでちょっとの音でも起きてしまいます。
    メールやラインなんだからいつでも送っていいってそれ会社の上司や目上の人にもやるの?って話ですよね。
    私はiPhoneにしてからスリープ機能があるのでそれを使用するようになってからはイライラしなくなりました。
    主さんも試してみてはどうでしょう?

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2015/09/19(土) 18:19:46 

    あれ?・・・・??・・・・あ~ここ・・ひょっとして!?

    在日朝鮮人に全てを曝け出す個人情報ストリッパーのトピですか?!

    一時の利便性のために後先のデメリットを考えないAV女優と同レベルの集まりですか~

    うわ~キモイ!  さようなら~ お邪魔しました。

    +2

    -10

  • 89. 匿名 2015/09/19(土) 18:24:20 

    朝6時は迷惑ですね(´・ω・`)夜中1時もやだし笑)
    朝なら10:00くらい。その日仕事を休むとかの連絡なら早朝になる時もある。
    夜は〜0:00ごろが限度かな。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/19(土) 18:41:26 

    まあ大体、7時くらいから夜の9時まででしょうか。
    ところで、戦争法案!私たちのデモ活動も空しく可決されてしまいました。

    今度の選挙で民主党を支持しましょう!!

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2015/09/19(土) 18:57:35 

    メールだけど…

    夜中に、何通もメールを送ってくる人がいて
    やめてほしいと伝えたら逆切れされたことあるよ。。
    さすがに、どうかと思った。自分勝手すぎるような。

    ラインも、音消にすればいいとか
    いつ返してくれてもいいからって意見もわかるけど

    来たらすぐ返さなきゃって思っちゃう人もいるし
    音消にしてない人もいるし、
    そもそも、なんでわざわざ夜中に?って思うけどな。

    急いでないなら、なおさら
    明日連絡すればいいじゃない。

    自分がいましたいから!じゃなくて
    相手への思いやり、必要だと思うなぁ。

    +11

    -4

  • 92. 匿名 2015/09/19(土) 19:14:46 

    >>90
    おつかれ!!
    くそバカの阿部を引きずり降ろそう!
    同意している人も多いしがんばろうね~

    +1

    -6

  • 93. 匿名 2015/09/19(土) 19:35:20 

    私は就寝時夜間モードにしてるから身内からの着信以外音鳴らないけど周りはどうしてるか知らないから独身や既婚子なしには22時まで、子育て中の子には20時とか2交代勤務の子には寝てるかもしれない時間には日中も送らないようにしてる。


    今は私日勤の仕事だけど既婚で2交代勤務の時夜中3時とか朝6時のLINEやメール音で眠り妨げられて本当迷惑だったから。
    2交代勤務でも規則正しく朝早く目が覚める体質の人も居ますし、自分中心でLINEやメールは本当迷惑。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2015/09/19(土) 20:11:01 

    子持ち主婦は8時まで
    職場の人は10時以降
    家族は気にしない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/19(土) 20:59:37 

    >>65
    これが全てだと思う。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2015/09/19(土) 22:11:31 

    全く気にしたことなかった!
    周りからも全然夜中にくるよ!
    むしろラインの音ふだんから鳴らしてる人はご年配の方の印象。。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2015/09/19(土) 22:36:54 

    旦那のラインの通知音うるさくて困ってるなら通知オフのやり方を教えてあげたら解決じゃないの?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/19(土) 22:47:14 

    私の職場は仕事上みんな24時間いつでも連絡取れるようにしてるので、時間関係なく送ってます

    友達とか家族は誰かが亡くなったとか危篤とかそういった緊急事態以外では、お昼の12時から夜の9時くらいまでにしています
    午前中はバタバタしてるでしょうからなるべく送らないようにしてます

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/19(土) 23:08:25 

    朝8時まで通知OFFの機能が便利でよく使ってる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/09/19(土) 23:18:03  ID:YqXdfYNhBa 

    幼稚園のグループライン。23時過ぎに送ってくる人いるよ。子育てで疲れて1人を満喫しているのに夜まで幼稚園の話が続くのはしんどいです。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2015/09/19(土) 23:28:10 

    相手がサイレントにしてるとは限らないから9時から22時までだな

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2015/09/19(土) 23:29:52 

    子持ちの人には、夜8時すぎたらラインや電話しない。
    その他の人はどんだけ早くても10時から夜は22時すぎくらいまでには連絡済ます。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/19(土) 23:55:45 

    音 消せばいいだけの話

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2015/09/20(日) 00:32:21 

    学生も社会人もLINEやってる人ってLINEに振り回されすぎじゃない?
    私LINEやってないけど、やってないだけで凄い驚かれる
    なんで?そんなLINEって大切?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2015/09/20(日) 00:36:58 

    深夜の2時とか3時に送ってくるひとは、なんか不安定な子が多い。緊急でもないのに、ただ自分の送りたいって感情をおさえられない自己中。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2015/09/20(日) 00:56:25 

    >>104
    群れなきゃ何も出来ない人がLINEを利用してるのは事実ですね
    しようがしないとこうが人の勝手だろうけど、LINEに限っては利用する事によって人に迷惑が掛かるアプリだからそこをわかる人が増えるといいね
    まぁ入り込んだ宗教と同じで今更辞めれないって人が多いだろうけど

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/20(日) 00:57:07 

    通知オフにする知恵より
    送らない気づかい

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2015/09/20(日) 04:00:09 

    小さい子供がいるので、20時以降のlineやメールは携帯の音を切っているので気が付きません。

    朝は3時か4時に起きますが、そんな時間に返信出来ないので8時以降に返します。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/20(日) 04:37:03 

    私はしないけど…メールとLINEでは認識に差があるんでしょうか?メールの利便性は「いつでも好きな時に送れて見られる」事ではないかと思うのですが。
    そしてちょっと疑問、通知音オフにしない人は仕事中はどうしてるんでしょう?昼間オフにして寝てる時間にオフにしないってのも変な話ですよね。『寝ていました』ではダメなんでしょうか?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2015/09/20(日) 05:20:14 

    夜の11時にきていたLINEに朝6時に返したら怒りのLINEが…なんやねんっ⁉︎

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2015/09/20(日) 05:54:30 

    親しい人って言うのも相手は内心どう思っているかは分からないですよね。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2015/09/20(日) 07:08:41 

    lineって、送られたらすぐに見ないといけないの?

    トピずれだけど、一昨日、近所のママ友にline送られてきて、仕事中だったから気が付かなくて帰宅。
    自宅の駐車場付近にその人いて、line送ったのに!すぐ携帯、見ないとダメだよ!って怒られた。仕事中、携帯いじるほうが非常識なんですけど。仕事してない人は、分からないのかな?

    相手からの即レスを求めるのがlineなら、夜、子供の寝かしつけの時間はダメだし。
    朝の当園時間もダメだよね。
    あと、勤務時間もダメ。そうなると、いつがいいのかな?生活リズムが異なるなら、即レス求めないで欲しい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2015/09/20(日) 13:11:49 

    LINEが普及して距離感まちがえるひとが多くなった。傲慢というか自分の都合に合わせないのは悪、みたいな。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2015/09/20(日) 16:13:03 

    >113
    それはあるねー。
    若い子なんて、若いうちからこれが当たり前だから
    将来が怖いわ…(*_*;

    やはり、世間一般で言う「常識」って
    必要なんじゃないかなって思うこの頃。

    (あ、もうこんな時間だし、相手に迷惑かけちゃうよね)って
    自然に思える共通認識があった方が暮らしやすいな。

    あの人は・・・
    この人は・・・って一人一人のリズムになんて
    合わせられないよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード