-
1. 匿名 2023/10/09(月) 22:28:27
殴る蹴るの暴力を受けた経験もなければ、信仰を強要された覚えもない。ただ純粋に、母親への違和感と不信感だけが募っていった。
「幼稚園生くらいのころから、心身ともに健康な他の母親とは明らかに違う部類の女性だなと感じていました。当時の私は、完全な放置子だったと思います。日中、母は寝ていて、私の世話などは一切しません。私は家にいても退屈なので、寝ている母を尻目に外出します。狭い集落で、だいたいの人が私を暖かく受け入れてくれたので、人の情みたいなものは他人から教わったのかもしれません。
放置といえば、実際に母と外出した際に置き去りにされたこともあります。本当に私を忘れていたようでした。そんなこともあって、当時からなんとなく、『母には、私や家族よりも大切なものがあるのではないか』とは漠然と思っていました」
(中略)
「母はエホバの証人の方式で葬儀を行いと言い出し、それを私が拒絶しました。復活を信じているエホバの証人では、喪服も着ません。これまで母親の宗教の都合に振り回されてきた不満が噴出した形です。直接的にはそれを契機として、交流が途絶え、実質的にはもう会話などもしていません」
+90
-8
-
2. 匿名 2023/10/09(月) 22:29:40
安倍元総理と小泉元総理が結婚して子供ができてたら安倍進次郎総理が誕生してたってことだよね‥+4
-70
-
3. 匿名 2023/10/09(月) 22:30:34
立派な虐待+127
-4
-
4. 匿名 2023/10/09(月) 22:30:38
これだから糞信仰宗教は+148
-4
-
5. 匿名 2023/10/09(月) 22:30:48
>>2
できると思ってんのか+12
-0
-
6. 匿名 2023/10/09(月) 22:30:57
私も母が創価で、人間関係壊されて今もコミュ障だけど、エホバは更にキツそう。
縁切りで良いと思うわ。+190
-2
-
7. 匿名 2023/10/09(月) 22:31:12
生まれてすぐに入会させるのってなんで?+13
-5
-
8. 匿名 2023/10/09(月) 22:31:13
エホバかなと思ったらエホバだった。エホバはやばいね…。+105
-0
-
9. 匿名 2023/10/09(月) 22:31:44
>>2
理科の時間寝てたにしても酷過ぎる+71
-0
-
10. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:01
正直あまり価値がないことに人生全て捧げるって勿体ないことだと思うけど
価値観が違うと言われたらそれまでなんだよな
+70
-3
-
11. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:32
離婚したうちの母親もエホバの証人に心酔してた・・・
聖書の勉強会とかもあったみたい
ほんと宗教は人を変えてしまう+92
-0
-
12. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:43
>>1
>日中、母は寝ていて、私の世話などは一切しません
これと宗教は関係無い気がするw
無宗教でも他の宗教でも、そういう母親は居る。+143
-3
-
13. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:45
>>2
面白くないし
+23
-0
-
14. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:51
>>7
キリスト教やそれに似た宗教って大体そうだよ。
生まれてすぐ洗礼しないと、死んでから神の国に行けないらしい。+29
-0
-
15. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:57
近所のエ○バの人
旦那が亡くなったのに葬式にでなかった。おかしいよね+63
-0
-
16. 匿名 2023/10/09(月) 22:33:03
そもそもがヤバそうな母親だね。絶縁できて良かったんだと思うわ。+35
-0
-
17. 匿名 2023/10/09(月) 22:33:38
>>1
いやぁ、宗教っつーか、メンタルやられてたんじゃないの?母。+78
-0
-
18. 匿名 2023/10/09(月) 22:34:36
昔の、サラリーマン旦那持ちの専業主婦は孤独だからね
こういうのが一定数発生するのは仕方ないよ+13
-10
-
19. 匿名 2023/10/09(月) 22:34:41
>>2
保健体育もう一回履修しろ+22
-0
-
20. 匿名 2023/10/09(月) 22:34:52
母親は宗教にはまり父親はヒッピーで職を転々。
祖父は小学生の孫に股関押し付ける変態
ろくな大人いなかったね+45
-0
-
21. 匿名 2023/10/09(月) 22:35:04
これ親に障害無いか?放置置き去りだし、宗教信じる人ってその傾向ある+66
-0
-
22. 匿名 2023/10/09(月) 22:35:34
>>14
えー、私20歳になってから洗礼したけど。
あ、カトリックです。+7
-5
-
23. 匿名 2023/10/09(月) 22:37:02
コロナ騒動で陰謀論とかそっちに行っちゃった人も多そうだよね+23
-0
-
24. 匿名 2023/10/09(月) 22:37:21
拠り所がない人はどっぷり依存しがちだよね。こんな感じの危うい母親も結婚して子供を作ったのは罪だな…。+45
-0
-
25. 匿名 2023/10/09(月) 22:37:30
>>18
今日1番の意味不明なコメントだ+10
-3
-
26. 匿名 2023/10/09(月) 22:37:43
>>12
宗教活動忙しくて疲れ果てて寝てたのかもしれないし関係ないとは言えない+45
-5
-
27. 匿名 2023/10/09(月) 22:37:53
>>1
>母はエホバの証人の方式で葬儀を行いと言い出し、それを私が拒絶しました。
母親の葬儀は絶対にエホバでやらないのにね+33
-2
-
28. 匿名 2023/10/09(月) 22:38:42
エホ二世だけど糞カルトだから自立して他県に引っ越して老いた祖母に会う時だけ帰ってる、ほんと子供の頃〜若い大事な時期狂わされたよ(^O^)/+55
-1
-
29. 匿名 2023/10/09(月) 22:39:12
>>2
お前の宗教ではそうなるのか?+16
-0
-
30. 匿名 2023/10/09(月) 22:39:43
むしろエホバはあの独特な服装で朝早くから精力的に布教活動してるよね。休みの日朝からピンポンしてくるじゃん。+21
-1
-
31. 匿名 2023/10/09(月) 22:39:48
>>14
いや、私の友達はカトリックの大学に行ってそこでキリスト教の教えに触れて卒業前に洗礼受けたよ。
他の友達が結婚式した教会は新郎か新婦のどちらかが洗礼を受けてない場合は挙式前に洗礼受けるって言ってたし。
宗派によるのかな。+19
-0
-
32. 匿名 2023/10/09(月) 22:40:42
>>1
エ○バって雨の日に傘さして布教活動するのは何で?って創価○会の友達に聞いたら雨の日は家にいる可能性が高いかららしい+8
-7
-
33. 匿名 2023/10/09(月) 22:41:23
宗教とかは置いといて、お葬式とかお通夜とか黒い服じゃなくても別にいいんじゃない?って思う
服の色なんかで悲しさの数値なんか計れないし本当にどうでもいいんだけどな
私的にはね
+26
-2
-
34. 匿名 2023/10/09(月) 22:41:46
災害や紛争や凶悪な犯罪が起きるたび、終わりは近い!ってなんか喜んでるようにさえ見える
復活を信じてるから病気側の迷惑考えず輸血も拒否するし人が死んでも悲しまない
お前らこそ悪魔だろ、と思う+27
-1
-
35. 匿名 2023/10/09(月) 22:41:46
エホバはお葬式しないで、仲間内だけで集会場で偲ぶ会みたいのやるんだよ。
一回むりやり出させられたことあります。+24
-1
-
36. 匿名 2023/10/09(月) 22:41:55
>>22
そうなんだ何歳でも関係ないって事なんだね
+5
-0
-
37. 匿名 2023/10/09(月) 22:42:47
>>32
それもだし、活動時間のノルマとかあるからね+14
-0
-
38. 匿名 2023/10/09(月) 22:43:18
>>1
母も悪いけど祖父は死刑だな
推測でしかありませんが、祖父の性的な虐待の被害者になっていたのではないかと思います。ある文献には、母親が性的虐待の被害者である場合に、その子どもが自分の被虐待年齢に達すると、どのように世話をしていいかわからず養育が困難になることがある旨が報告されていました。私という存在を持て余したのも、あるいは無関係ではないかもしれません」+12
-3
-
39. 匿名 2023/10/09(月) 22:43:26
おかしい。知的障害もありそう。+21
-0
-
40. 匿名 2023/10/09(月) 22:44:00
ノルマがある宗教とかわけわからんよね。それで何が救われるのだろう。+29
-0
-
41. 匿名 2023/10/09(月) 22:44:41
実家の近くにあるエホバ、前を通る度に子供ながらに独特の雰囲気を放ってた。
金曜日の夜や休日の昼間からスーツやセレモニーの格好した大人がぞろぞろ会館に入っていって、中には自分位の男の子もタキシードみたいなの着ておめかししてて毎週末、祭りでもやってんのかと思ってたw+18
-0
-
42. 匿名 2023/10/09(月) 22:45:24
>>32
いや別に雨とか晴れとか関係ない
曜日も時間もある程度決めてるし、予定通り集まって奉仕してるだけ+17
-0
-
43. 匿名 2023/10/09(月) 22:45:26
友人がそうか家庭に生まれたから勝手に入れられてたけど、ずっと嫌がって喧嘩して教えも全く守らなかったのに、お父さんが亡くなられた時はちゃんとそうかのやり方守った葬儀をしてあげていてちょっと驚いた
家族だと複雑だよね色々と+21
-0
-
44. 匿名 2023/10/09(月) 22:45:33
>>1
母がエホバの証人の研究生になって1年目の帰省
1日で親が「もう帰るよ!2度とここには来れないからね!」って言われて無理矢理帰らされた
後から聞いたら、仏壇に手を合わせられない線香あげられないという事で祖母と大喧嘩になったらしい
それからうちは宗教に狂った頭のおかしい親戚というカテゴリーになったらしく、親戚一同から疎遠にされた
子供は被害者だと思うよ、本当に+46
-0
-
45. 匿名 2023/10/09(月) 22:45:50
エホバ活動の時間せめてパートでもしてくれてたらマシだったのにね。+25
-0
-
46. 匿名 2023/10/09(月) 22:46:19
>>7
創価なんかお腹にいる時から勝手に入れさせられるよ+15
-2
-
47. 匿名 2023/10/09(月) 22:46:42
>>38
さすがにこれは想像の域を出ないと思うよー…+4
-2
-
48. 匿名 2023/10/09(月) 22:46:54
小さなころから大好きだとか大切だとか言葉で言われたことない+9
-0
-
49. 匿名 2023/10/09(月) 22:47:19
>>30
膝下丈のスカートに手提げバッグ姿の地味な女性2人組を見たら、エホバと思え。
+27
-0
-
50. 匿名 2023/10/09(月) 22:47:37
宗教入ってません!以上
ブスは引っ込んでろ+3
-6
-
51. 匿名 2023/10/09(月) 22:48:16
洗脳って、手段が目的に変わるのかな
何がなんでも献金するとか、
とにかく教義に従うことで安心するとか
理由とか教えとか疑問を持たなくなる+1
-2
-
52. 匿名 2023/10/09(月) 22:48:39
>>43
自分が守らない事と、相手を尊重してあげることは別だからね…
うちも両親がエホバの証人で私は排斥されて抜けたけど、その時が来たら親が望む形の葬儀にすると思う
まあ私は尊重してもらえず、自分の人生を否定されたけどねw+16
-0
-
53. 匿名 2023/10/09(月) 22:48:49
>>15
うちの母は真っ白なブラウスで来た
ほとんどの人はスルーしてくれたけど、1人だけ隠しきれず大声出してびっくりしてる人いたな
驚くよね、そりゃ、めちゃくちゃ気まずかったわ+46
-0
-
54. 匿名 2023/10/09(月) 22:50:17
>>38
腰に股間を押し付けてきた、とか気持ち悪すぎだよ爺さん+14
-0
-
55. 匿名 2023/10/09(月) 22:52:42
こないだ深夜に帰宅したら夜9時頃のインターフォンに知らないおばさんが映ってて「誰??」と思ったんだけど、翌日ポスト見たら、エホバの証人パンフが入ってたわ…+15
-0
-
56. 匿名 2023/10/09(月) 22:53:47
>>40
ノルマはやりたい人が好き好んでやってんだよ
何時間やります、がんばりますって
宗教やってる全員が課せられてるわけでもなんでもない
そして達成出来なくて何がある訳でもない+11
-1
-
57. 匿名 2023/10/09(月) 22:54:25
>>9
笑ったw+8
-0
-
58. 匿名 2023/10/09(月) 23:01:12
>>15
義母は葬式は出てたしちゃんと黒着てた
お焼香はしてない
そこまで熱心じゃないのかも+20
-0
-
59. 匿名 2023/10/09(月) 23:05:09
>>44
別に線香上げなくてもいいじゃん
まぁ多分娘が宗教入ったのが嫌だったんだろうけど+0
-8
-
60. 匿名 2023/10/09(月) 23:05:33
放っておけばいいのに
うちも身内にエホバ居るけど、怒って自分の思う通りに動かそうって無理だよ
お金出す人が決めればいいし、お金出すから仏教式でやらせろって説得するしかない
どんな服で来ようが、もうそれは仕方ないよ
そーいう人だと諦めるのも大事+11
-1
-
61. 匿名 2023/10/09(月) 23:06:36
>>49
いえいえ、うちには他にも色々な宗教が来ますよ。早起きかいだのなんだの。果物とか野菜とかも売りにきます。なぜ農協を通さないのか、そして高い。+5
-0
-
62. 匿名 2023/10/09(月) 23:06:43
エホバ
子供が喜ぶであろうイベントみたいなのは すべてやら無いし、首に『私は輸血を拒否します』て首にかけてるよと普通に話した子。小さい頃から、そう当たり前に育てられ友達を羨ましいと思う事ないのかな?って心配になりました。。。闇が深いね+19
-0
-
63. 匿名 2023/10/09(月) 23:07:43
年賀状出さないよね+3
-0
-
64. 匿名 2023/10/09(月) 23:08:36
>>2
何言ってるかわからない+8
-0
-
65. 匿名 2023/10/09(月) 23:09:10
エホバって昭和の頃からやばいって言われていたのにそれでなぜ入信する人がいるのか不思議
キリスト教なら他にもたくさんあるのに+26
-0
-
66. 匿名 2023/10/09(月) 23:11:11
>>15
喪主は誰がやったん?
エホバと言えども直送後に追悼式やるのが主流みたいだけど、例えば母親だけが信者の場合、お別れ会みたいなセレモニーやるみたいだよ+13
-1
-
67. 匿名 2023/10/09(月) 23:13:21
この人は入信してないなら宗教2世ではなくね?+0
-2
-
68. 匿名 2023/10/09(月) 23:14:25
>>25
まぁでも昔はエホバも専業主婦多かったんだよ+11
-0
-
69. 匿名 2023/10/09(月) 23:14:52
>>59
田舎で先祖代々を大事にする家柄だと、そういう行為が出来ないのは異常だったんだと思います
35年前の話ですし、今より昔の方が理解度がもっと低いですしね…
祖母にしてみたら、親戚集まってる中でそんな異常な事を言い出した娘に相当なショックを受けたんだろうなと思います+16
-0
-
70. 匿名 2023/10/09(月) 23:16:53
>>67
バプテスマを受けて初めて入信とみなされるけど、生まれて自分の意思とは関係なく無理矢理奉仕活動や集会に連れて行かれていた人を2世と呼ぶのは別におかしいことではないよ+13
-0
-
71. 匿名 2023/10/09(月) 23:17:11
>>1
私も中学の時から母親が入信して全てが変わってしまった
無理矢理教えを強要してくるし集会には連れて行くし子供も一緒に学ぶのが当然だと思ってたのか嫌じゃないのかとか聞かれた事なかった
でも、私はそれら全てが嫌だったからどんどん母親への拒絶感が強くなって心の距離が開いていった
母親が入信さえしなければ仲良く過ごしてたと思う+20
-0
-
72. 匿名 2023/10/09(月) 23:19:38
見事に母親は熱心にのめり込んでるわ。
昔は父親は他県に単身赴任してて、週末帰ってくる程度。
寂しかったのか知らんけど、子供の私は何より宗教を一番にされてもっと寂しかった。
宗教の事をちゃんとやらないと親に嫌われたから怖かったし。
普通の家庭を知らなかったおかげで変な男ばかり好きになるし、まともに育たないまま39歳の独身よ。+18
-1
-
73. 匿名 2023/10/09(月) 23:23:04
>>1
復活ってww
一回でも復活したことあるのかよw+15
-0
-
74. 匿名 2023/10/09(月) 23:24:47
>>70
宗教2世は強制的に入信させられた人だよ。+2
-2
-
75. 匿名 2023/10/09(月) 23:28:19
お祝い事しちゃだめなんだっけ?+2
-0
-
76. 匿名 2023/10/09(月) 23:30:50
>>74
じゃあそれで苦しんでた人に「あなたは宗教2世じゃないよ」って言ってどうしたいの?+6
-0
-
77. 匿名 2023/10/09(月) 23:34:50
>>6
私の近い人にも創価の人いるけど全く勧誘とかしてこない人
もう1人の人は家族ぐるみで入院中とか弱ってる時に
勧誘してきた
人になるんだなーと思った+38
-1
-
78. 匿名 2023/10/09(月) 23:40:46
>>7
うち創価だったけど聞いたら『御本尊さまに守っていただくためよ~』って言ってたけど、それは建前で入信させなきゃ他の創価の人(婦人部やら壮年部の偉い人)が来て『何で入信しないんだ?』って言ってくるだろうなって想像つく
うちは親類(祖父母、叔父叔母とその配偶者にいとこ)全員創価だから入信しない選択肢はないけどね
何か悪いことあれば信心が足りないから
良いことあれば御本尊さまのおかげ
謙虚なのかも+14
-3
-
79. 匿名 2023/10/09(月) 23:41:16
>>66
亡くなった方のお母さん+5
-0
-
80. 匿名 2023/10/10(火) 00:04:33
>>1
けっこう犯罪者いる+3
-1
-
81. 匿名 2023/10/10(火) 00:07:49
>>12
この母親、なんか障害もあるんじゃないかと思った。+26
-0
-
82. 匿名 2023/10/10(火) 00:10:04
エホバは子供を躾と称して虐待してるから嫌+12
-0
-
83. 匿名 2023/10/10(火) 00:31:37
>>15
Jehovaの証人は、ものみの塔聖書冊子協会以外の葬儀には出ていけない戒律がある。+1
-3
-
84. 匿名 2023/10/10(火) 00:36:31
>>6
エホバ二世のわたしは創価の方がきつそうと思ってたわ。うちの両親が好きに生きな〜ってタイプだからかな。まぁどこも大変だよね。+29
-3
-
85. 匿名 2023/10/10(火) 00:37:02
>>63
ついでにいえばクリスマスを祝わないのでクリスマスカードも書きません+2
-0
-
86. 匿名 2023/10/10(火) 00:45:39
>>6
エホバは断トツできつそうだよね。輸血ダメだし、お祝い系も全部ダメなんだよね?+34
-0
-
87. 匿名 2023/10/10(火) 00:49:13
エホバかなと思ったらエホバだった+2
-0
-
88. 匿名 2023/10/10(火) 00:52:51
>>6
どっちもキツそう
むかし近所にいたけど貧困層多いよね
大切な勉強の時期に親の会合に付き合ったり、集まりの拠点が家の場合だと、遅い時間まで騒がしくて、勉強どころの環境ではなかったと言ってた
友達の親が熱心な活動家で、友達もお金で苦労して苦しんでたみたい。親からお金の無心もあったみたいだし、お金が何に費やされてたかは、一緒に住んでる家族なら察しはつくとは思う+26
-0
-
89. 匿名 2023/10/10(火) 00:53:35
>>83
出てはいけないわけではないよ
ただお焼香したり手を合わせたりという行動に制限があるだけ
これをできないのに参列して批判されるのわかってるから出ない人も多いけど、それでも参列する人はいる+8
-0
-
90. 匿名 2023/10/10(火) 00:54:10
>>84
それは宗教ではなく、親のタイプの問題だよ+22
-0
-
91. 匿名 2023/10/10(火) 00:56:18
>>86
お祝いや行事ものは全て禁止だよ
だから大人になって抜けたけど、世の中のイベントが全くわからなくていろんな楽しみがたくさんあってびっくりした+24
-0
-
92. 匿名 2023/10/10(火) 00:58:45
>>88
貧困層と裕福層で格差がある
ご主人が反対しないで奥さんが自由にやってる家庭
家族全員で入信して生活全て宗教に捧げてる家庭
後者だとマジで詰む+13
-1
-
93. 匿名 2023/10/10(火) 01:00:04
洗脳系宗教はほんとクソだよ。
うちの父方の家系が創価なんだけど、おばあさんの葬式に血縁でもない人たちが来て式の最中に棺の前で喋りだして、なんか階級?(戒名の代わり?)みたいなのつけてて、生前信仰が厚かったからどうの〜とか言ってて、ほんと追い出したかった。
死んでからも人を宗教の好きに使うなって怒りしかなかった。
でも祖父も父親も創価に染まってて、それがいい事だと思ってたから黙ってた。
良くも悪くも「宗教は個人の自由」だなとひしひしと思った。+12
-0
-
94. 匿名 2023/10/10(火) 01:00:46
>>21
私もある!
母は熱心な創価。
3歳の頃お昼寝中、母は座談会の為外出し置き去りにされた。
他にも夜の集まりに行く途中、理由はよく覚えてないけど歩道に置き去りにされました。
熱心な信者だからご本尊様に守ってもらえるから大丈夫と信じていて子供は放置されてました。狂ってるとしか思えない。+13
-0
-
95. 匿名 2023/10/10(火) 01:27:42
エホバの輸血ダメだとかは、命にも関わってしまう事もあるから本当に危険だなって思う
これは宗教が個人の自由とはいえ、それを受け入れてしまう事は理解出来ないことかも+4
-0
-
96. 匿名 2023/10/10(火) 01:58:34
>>92
誰か一人がやってたとしても、やがて何かしら影響は出てくるし、冠婚葬祭で一悶着はある。
子どもは親の影響で結局は次第に巻き込まれます
+17
-1
-
97. 匿名 2023/10/10(火) 02:18:21
エホバ2世は親を切るしかない。
だから大正解。
子供の頃から辛い思いをされたのにさらにストレスが溜まるけど。+6
-0
-
98. 匿名 2023/10/10(火) 05:33:04
タッキーは創価だけど、新事務所はそちら系が巣食ってるのかね
+4
-0
-
99. 匿名 2023/10/10(火) 05:37:52
>>6
うち祖母が学会員で母親も結婚するまで学会員だった。
特に宗教的な何かされたワケじゃないけど価値観とか考えが普通の人とズレてて振り回された感ある。+5
-0
-
100. 匿名 2023/10/10(火) 06:43:35
>>40
エホバはこんどノルマ無くなるって話聞いたよw
聖書で採った魚の数はもちろん大きさまでしっかり報告したというところを根拠に
聖書では正確と正直が大事と、活動内容を報告することは兄弟姉妹に励みを与えるからやれっていうことだったのにな
+4
-0
-
101. 匿名 2023/10/10(火) 07:12:52
>>21
両親とも発達障害に見える。
父親の職を転々とするところと母親の忘れ物が多いところに特性が出てる。+3
-0
-
102. 匿名 2023/10/10(火) 07:15:16
喪主が祖母(信者じゃない)の葬式で坊さん呼ばずに信者集めてお経読み出したので、うちの親は絶縁した。
個人で信仰する分には仕方ないけど、家族や親戚に迷惑かけるなって思う。+3
-0
-
103. 匿名 2023/10/10(火) 07:56:49
>>102
母がとんでもなく遠方に勝手に創価墓購入。
私が入ったら年数回お参りに来てね〜♪と、、家族や子供の将来の負担一切気にせず。
アンタ1人で墓に眠れ、納骨後は一切行きませんから。+8
-1
-
104. 匿名 2023/10/10(火) 08:18:18
>>28
仲間。
小さい頃 行事とか一切やらなかったから、いまだに七五三とかよく分からないんだよね。
+8
-0
-
105. 匿名 2023/10/10(火) 09:44:18
>>68
よけいに意味不明な返しだわ+0
-1
-
106. 匿名 2023/10/10(火) 10:01:07
>>1
なんとなく宗教にハマる前に何らかの精神疾患的なものを持ってたんじゃね?
うまく行かない生活に宗教信仰がピッタリ合致したとかさ+4
-0
-
107. 匿名 2023/10/10(火) 11:12:42
>>33
同感。
黒さえ着れば形は整うからね、悲しみを装うことはできる。故人が華やかな人なら華やかに送っても良いと思う。
私も黒で沈んでほしくないな。口紅よし、キラキラアクセサリーもよし。
結婚式も葬式もタブーが多すぎ、もう少しそれぞれの自由にして良いと思ってる。+5
-0
-
108. 匿名 2023/10/10(火) 12:21:08
>>1
エホバかなーとおもったらやっぱりそうだった。
私の親も母だけエホバ信者だけど、ほんとつくづく普通の家庭で過ごしたかったなと感じる。
私が結婚した時も『教会で結婚式するならお母さんは出席できないよ』と平気で言うし(私からしたら娘より宗教、エホバが大事なんだと引いた)
私の子供が最近ハロウィンの歌を歌ってて、ばぁば(母)見て見てー!と言っていたら
『ごめんね、ばぁばはハロウィンダメなの。一緒に歌えないの』と言ってきたり。
そのくせこちらが目を離したすきに『〇〇(私の子供)はお歌大好きだから、これ一緒に見ようか!良い歌だよ♪』と、勝手にエホバが出してる子供向け動画見せ始めたり。
子供がかんぱ〜い!と母にしても、乾杯はバァバできないんだ、、とか。
別に宗教するのはご自由にだけど、子供に強制的にさせたり周りを巻き込むのはほんとクソだと思う。
大事な思春期、全然楽しめなかった。+9
-0
-
109. 匿名 2023/10/10(火) 12:22:37
>>14
プロテスタントは信仰告白出来ないと
洗礼させないよ+2
-0
-
110. 匿名 2023/10/10(火) 14:05:03
一般的に世間では宗教はちょっとやばいって感覚あるよね。信仰してる人もそれはもちろん知ってると思うんだけど、なんで信仰し続けられるんだろう?おかしいかもって思わないのかな。+2
-0
-
111. 匿名 2023/10/10(火) 14:13:37
>>104
そう〇もさせて貰えなかった
絶対に寺社にお詣り行くなよと、わざわざ探りの電話きた。その後写真を撮るだけならいいとか意味不明な事も言ってきた、七五三の意味がないよ
精神的に縛られたツライ記憶もトラウマです+6
-0
-
112. 匿名 2023/10/10(火) 14:18:17
>>105
理解力ないのなら仕方ないね+0
-1
-
113. 匿名 2023/10/10(火) 15:09:55
男性はスーツ、女性は全員長めのプリーツスカート、ジャケットに白手袋に帽子の姿で駅のバス停付近に複数人で立っているのはエホバ?
団体旅行客かなとも思ったけど旅行客というより全員添乗員の制服みたいな服装だから違和感+0
-1
-
114. 匿名 2023/10/10(火) 16:17:59
>>111
ちなみに写真も寺社は駄目でした
写真館か家で撮るのみ、意味不明でした+3
-0
-
115. 匿名 2023/10/10(火) 16:36:32
>>110
自分達の考えが正しいと常日頃教団から植え付けられてるから。
彼らから見れば、こちらが可哀想な人。
硬い信念を持って、世の中の為にこの信仰を広めねばと思っている。+3
-0
-
116. 匿名 2023/10/10(火) 19:27:42
結婚相手の親や親戚、どこまで許せる?
①創◯
②エ◯バ
➂統一教会
③熱心な仏教
④熱心なクリスチャン+0
-0
-
117. 匿名 2023/10/10(火) 20:05:09
>>116
1〜3は絶対無理、4.5は本人が勝手にするぶんにはOK。+3
-0
-
118. 匿名 2023/10/10(火) 20:32:30
>>116
1、2、3は無理無理+3
-0
-
119. 匿名 2023/10/11(水) 09:51:47
>>12
うちの母は統一教会の元信者だったんだけど、献金のために借金をしてて(勿論家族には内緒で)その返済の為にとにかく働き詰めだったからある時朝起きて来なかった事があったな
お腹すいたなーって思いながら兄と二人でリビングで待ってるんだけど、そんなの気付くわけもなく母はガーガーいびきかきながら寝てんの
(ちなみにその後父が起きてきてくれてなんとかしてくれた)
エホバは献金とかあるのかどうか知らないけど、そういう資金集めとかで必死になってたのかもね+2
-0
-
120. 匿名 2023/10/16(月) 15:17:31
義妹は宗教関係無く葬式の時に喪服着てません。黒色の服だけど。+0
-0
-
121. 匿名 2023/10/16(月) 17:07:02
3年位前に旦那の兄の奥さんが創○なのを知りました
旦那含め家族は知っていたみたいだけど、ビックリ。
旦那の兄が脳卒中で突然亡くなってしまったんだけど、創○じゃないのに創○の葬式手配して遠い所の墓を買うって話が進んでる。義母が頼りにしていた長男だから同じ墓に入れないのかとガッカリしてる+0
-0
-
122. 匿名 2023/10/24(火) 15:13:49
>>1
私の義理母も葬儀を黒のワンピースのようなもので出席し、義理父の葬儀を全く悲しむこともなく行っている姿に、、私のことなんて赤の他人くらいにしか思っていないだろうなと距離を置きました。でもこれから年を取り困るのは義理母の方です。宗教は、病院にも連れて行ってくれないし、お金も返金してくれません。困っても仕方がないです。+0
-0
-
123. 匿名 2023/10/30(月) 13:00:36
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「宗教2世が世間を騒がせる事件を起こすたび、『先を越された』――そんなふうに思っていました。同時に、『自分が殺人犯になっている世界線もあったかも』などと本気で考えていました」 言葉を慎重に選びながら内面の葛藤を口にするのは、水野宏美氏(仮名・40代)だ。