-
1. 匿名 2023/10/09(月) 14:27:57
出産をきっかけに尿漏れします
出産当日なんかはくしゃみをしたらジョボボと膀胱にあった尿が我慢できず全て出て産褥シートがビショビショでした
それから数年、最初はくしゃみをしてもチョロ漏れを繰り返し、尿漏れパットが手放せませんでした
骨盤底筋?エクササイズをしても走りだし?漏れてしまいます
婦人科で聞いても骨盤底筋鍛えてみろとしか言われません
同じような方悩み相談しませんか?
+97
-8
-
2. 匿名 2023/10/09(月) 14:28:41
トランポリンしたら改善された+7
-26
-
3. 匿名 2023/10/09(月) 14:28:45
全然下ネタじゃなくて大真面目です
尿もれは膣ボールを買うしかない+99
-5
-
4. 匿名 2023/10/09(月) 14:28:49
アテント+6
-0
-
5. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:01
バルーンカテーテル+1
-2
-
6. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:16
経産婦の聖水プレイはあんま需要がない+7
-24
-
7. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:24
+25
-0
-
8. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:34
尿漏れの人の為の下着買うしかない+34
-0
-
9. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:48
>>3
膣ボール 菌が入りそう+10
-2
-
10. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:50
気にすると精神的な事も加算されて余計になっちゃうのかも?
緊張して下痢と似てるけど。+54
-1
-
11. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:55
私も泌尿器科行っても筋肉鍛えろとしか言われなかった、旅行にも行けないし、出かける前にトイレいく。+55
-0
-
12. 匿名 2023/10/09(月) 14:30:28
くしゃみでたまーに出るようになってビックリよ。+80
-3
-
13. 匿名 2023/10/09(月) 14:30:43
私も妊娠中に風邪引いて咳する度に尿漏らして悩んだけど、出産後しばらくして落ち着いた。やっぱり骨盤底筋トレーニングしたよ
+10
-0
-
14. 匿名 2023/10/09(月) 14:30:59
>>1
家の母が同じようになってました。生理じゃなくてもずっとナプキンつけてて不思議だなと思ったんですが、私が18歳の時に一人暮らしを始めた時に母が泊まりに来てて、帰った後に三角コーナーのゴミ捨てようと思ったらずっしり重くてびっくりした。その後、母に聞いたら産後の尿漏れがずっと直らないって言ってて辛そうだった。+82
-5
-
15. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:01
>>9
コンドームを被せて使えば大丈夫
短時間しか使わないし+3
-8
-
16. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:22
>>1
骨盤底筋の筋トレしよー
+7
-1
-
17. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:22
朝一番初めのおしっこする時に、止める、出すを繰り返すと尿漏れ防止になるよ。+59
-2
-
18. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:25
シート付けてるだけ
もう鍛えるのとか諦めた+45
-2
-
19. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:50
>>2
トランポリンは骨盤底筋に良くないって聞いたんだけど違うの?+13
-0
-
20. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:58
私も、くしゃみや咳をしたら尿漏れする。
35歳過ぎてから酷くなった。
ちゃんとこまめにトイレに行っててもなるから、
困っちゃうよ。+75
-3
-
21. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:59
>>15
ゴム臭がすごいから+4
-4
-
22. 匿名 2023/10/09(月) 14:32:06
私出産してないのに10代の時から咳、くしゃみで尿漏れする。辛い。+15
-7
-
23. 匿名 2023/10/09(月) 14:32:07
>>1
仕事で多少重い物を持つようになったら鍛えられたのか改善しました。
生理の経血でさえ仕事中は少なく仕事がおわってリラックスするとドバッと出てきます。
+10
-1
-
24. 匿名 2023/10/09(月) 14:32:40
>>1
知り合いも椅子に座っててわかる位漏れてた
医者に勧められて手術したよ
子供3人居るんでもう子供が出来ない様にしたとも聞いた
ただ海外の話しなんで日本の医師の判断基準はわからない+13
-0
-
25. 匿名 2023/10/09(月) 14:32:42
縄跳びすると漏れてしまう!+47
-2
-
26. 匿名 2023/10/09(月) 14:32:47
おむつ一択+5
-0
-
27. 匿名 2023/10/09(月) 14:32:49
>>14
三角コーナーに??+16
-8
-
28. 匿名 2023/10/09(月) 14:32:56
お風呂上がりにいつも水?が出るんだけどこれ尿漏れなのか水漏れなのかわかんない+13
-2
-
29. 匿名 2023/10/09(月) 14:34:24
シート使うのが一番だと思う
私は産後五年経ってるけど酷い咳だとまだ漏れる
でも出産したら仕方ないことだし特に気に病んでないよ+39
-1
-
30. 匿名 2023/10/09(月) 14:34:24
>>27
それ汚いやろ。捨てるとこ選べや+18
-9
-
31. 匿名 2023/10/09(月) 14:34:46
>>2
トランポリンと縄跳びは鬼門。+30
-1
-
32. 匿名 2023/10/09(月) 14:34:50
こまめにトイレに行く、
外出先でトイレに行けない時は
水分控える(熱中症ならない程度)
下半身を冷やさないようにレギンスやガードルを履いてます。+9
-0
-
33. 匿名 2023/10/09(月) 14:35:18
>>27
キッチンじゃなくてトイレのでしょ!+66
-0
-
34. 匿名 2023/10/09(月) 14:36:26
>>24
手術?
膀胱じゃないのに子供産めない
どこを手術したんだろ+2
-0
-
35. 匿名 2023/10/09(月) 14:36:39
>>28
おりもの?+0
-7
-
36. 匿名 2023/10/09(月) 14:37:27
膣ハイフンが気になってます。+1
-1
-
37. 匿名 2023/10/09(月) 14:37:32
おりものシートで済むレベルの尿もれ??する
出たの気が付かずになんか軽く汚れてる
これも尿もれだよね???おりものではないし+5
-1
-
38. 匿名 2023/10/09(月) 14:37:58
仕方ないけど、ずっとは続かないと思う。今は尿漏れパットを使って、うまく付きあうしかないのかも。でも、そのうち気がつくとパットが不要になるはず。
で、しばらくするとまた更年期辺りで漏れ出す。
それも落ち着くとまた大丈夫になって、高齢になって、又漏れ出す。
+17
-0
-
39. 匿名 2023/10/09(月) 14:38:17
>>33
三角コーナーって網で出来たキッチンシンクに置く物しか知らないけど
トイレのサニタリーボックスがわりに
使う家庭もあるんだね。。。
+6
-18
-
40. 匿名 2023/10/09(月) 14:38:30
>>28
湯船で膣に入ったのが出てきたとか??+27
-0
-
41. 匿名 2023/10/09(月) 14:38:47
わかるー!産後なんとかダイエットしようと、室内なわとびしてみたけど漏れるから出来なかったー!笑
産後5年でなんとか尿漏れしなくなったよ!+3
-0
-
42. 匿名 2023/10/09(月) 14:38:55
>>36
それ何ですか?+1
-0
-
43. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:29
すごく面倒で続けるの嫌だけど医者の言う通り骨盤底筋を鍛える体操してたらよくなった。
ついでにイボ痔も滅多に出てこなくなった。+6
-3
-
44. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:32
>>37
少量でサラサラしてたら
おりものなのか
尿なのかわからない+8
-0
-
45. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:46
くしゃみで漏れるのは日常茶飯事。
トイレが近いと思ったらもう1割くらい始まっていることも多い。
対処療法だけど家の中なら、くしゃみの直前や尿意が差し迫った瞬間に股間を服の上から強めに圧迫すると時が戻る。+12
-2
-
46. 匿名 2023/10/09(月) 14:40:52
>>40
横だけどこれで確定だと思う。
一年に一回これが起きて絶望的な気持ちになる。+13
-0
-
47. 匿名 2023/10/09(月) 14:41:27
ウォーキングしても尿もれする
最近は尿意を感じたらツーて
尿が漏れる 加齢現象だと思う
尿もれパッドするようになった
年齢はアラ還超えです
+12
-2
-
48. 匿名 2023/10/09(月) 14:41:28
>>39
方言ですかね?サニタリーボックスの事を三角コーナーって言ってます。+19
-7
-
49. 匿名 2023/10/09(月) 14:43:02
私は尿漏れではないけど、
湯船に長湯するとお湯が入るみたいで、
上がった後お漏らしみたいに出てきて困ります。
尿漏れと同じことかと思って下腹部を鍛えるようになりましたが
今のところ治らないです。+14
-1
-
50. 匿名 2023/10/09(月) 14:43:38
>>1
下半身冷やさないことと
筋トレ、
性行為をしなくなると骨盤底筋が衰えるらしいです。+9
-0
-
51. 匿名 2023/10/09(月) 14:44:12
>>2
トランポリンとかランニングとかは良く無いって産婦人科の先生がネットで注意してなかった?
尿漏れって人に言いにくいから皆んな今迄言わなかったんだよね
ランキングなんて特に言いづらいんだろうけど+7
-0
-
52. 匿名 2023/10/09(月) 14:44:23
>>48
そうかもしれないですね。
キッチンに捨てるのかと、びっくりしました。+9
-0
-
53. 匿名 2023/10/09(月) 14:44:23
>>18
私も。普段は吸水量が3か5ccを使ってる。
スポーツする時とか、長時間車乗るとかの時は15〜20cc
50ccも念のために買ってある。+13
-0
-
54. 匿名 2023/10/09(月) 14:45:50
>>51
ランニングだめなんですか?
尿漏れするから?
骨盤底筋にランニング良さそうなのに+2
-0
-
55. 匿名 2023/10/09(月) 14:49:09
元々外出時は20ccくらいのパッドをお守りに使ってるけど、今インフルにかかって咳こむと出てしまうことがある。念の為おむつタイプを購入してみた。身体の機能はすぐには戻らないから、パッドとかで対策して恥ずかしいことではない、という気持ちでいたらいいと思う。+10
-0
-
56. 匿名 2023/10/09(月) 14:49:30
産後10ヶ月だけど、エクササイズして直したよ。
足開いて膝立ちになって、腰の上げ下ろしするのを毎日100回くらい。+4
-3
-
57. 匿名 2023/10/09(月) 14:56:37
婦人科で尿漏れ防止のお薬を処方されました
何種類かあって、自分に合うモノを探しました
今は快適です+5
-0
-
58. 匿名 2023/10/09(月) 15:01:26
ひどい時は子どもと追いかけっこしても足を動かすたびにジョッジョッとでてきてしまう。トランポリンもしかり。+9
-1
-
59. 匿名 2023/10/09(月) 15:03:36
くしゃみは平気・頻尿でもないけど、トイレに行くまでに漏れちゃう人いませんか?
トイレに行く途中に漏れ始めちゃう
生理用ナプキン当ててるけど、一回でダメになる
毎回ちょうどナプキン一枚で収まる量が漏れる
+7
-0
-
60. 匿名 2023/10/09(月) 15:07:14
+31
-0
-
61. 匿名 2023/10/09(月) 15:08:39
>>1
筋トレしかない
でもすぐに改善するわけじゃないから、短期間だけやって効果が出なくて「筋トレしても尿漏れ治らないならやる意味無い」って諦めるんじゃなくて長期間続けることが大事なので頑張ってね+11
-0
-
62. 匿名 2023/10/09(月) 15:10:40
コロナ後遺症で咳が続いていた時、そのたびに尿漏れしてヤバかった+6
-0
-
63. 匿名 2023/10/09(月) 15:12:24
お尻を引き締める→緩めるの運動を気付いたらしてます。ちゃんとしたエクササイズはついやるの忘れたりサボったりしちゃうので…。毎日やらないとすぐ元に戻ってしまう。+6
-0
-
64. 匿名 2023/10/09(月) 15:13:01
>>43
ごめんなさい!プラスしようとしたらマイナスに手が触れてしまいました💦+1
-0
-
65. 匿名 2023/10/09(月) 15:13:36
>>1
スクワットいいよ!
私も出産してからずっと尿漏れに悩まされてて、少し小走りでも出ちゃうし、縄跳びとかマラソンは絶対無理!尿パット必須だった。スクワットを最初はスクワットチャレンジで100回までやって、それから毎日30~50回くらいやるようになったら、全く尿漏れしなくなった。+5
-0
-
66. 匿名 2023/10/09(月) 15:14:18
前も書いたことあるんですが
くしゃみとか普通の椅子は平気だけど
自転車のサドルにまたがったとたんちょいチビリ
行きはトイレに入っていくから大丈夫だけど、ちょっと買い物して自転車にまたがるとそんな感じ。はじめ大丈夫だと思っても漕いでてあたるとちょいチビリ
信号待ちとかで片足ついてちょっと角度変えてサドルにあたったりしたときに
だからといってスーパーで30分ぐらいしか買い物してないのにトイレに入りたくないし
尿漏れシートとかかゆくなりそうで(ナプキンでかゆくなったから)
+5
-1
-
67. 匿名 2023/10/09(月) 15:14:49
尿漏れの手術したいです
されてよくなった方いますか?+5
-0
-
68. 匿名 2023/10/09(月) 15:19:24
>>1
骨盤底筋はトイレ中に止めてみるとどこに力を入れるべきかわかりやすいです
そのあと手洗いしながらトレーニングするといいですよ+3
-0
-
69. 匿名 2023/10/09(月) 15:19:28
私も2人目産んだあと尿漏れすごかった
YouTubeで美容整体師さんが出してる体操したり、おしっこする時に出したり止めたりしてたらだんだんなくなったよ+5
-0
-
70. 匿名 2023/10/09(月) 15:19:49
くしゃみ
ジャンプ
嘔吐
この3つでダム決壊します
助けて+9
-0
-
71. 匿名 2023/10/09(月) 15:20:53
みんなオシッコ出す前にめちゃくちゃ出るとか分かるものですか?+1
-0
-
72. 匿名 2023/10/09(月) 15:23:04
>>11
旅行には紙パンツで行ってるよ。日数分持って行ってる。洗濯物減るし、失敗する心配しなくてすむ。紙パンツ減ったあとの場所にはお土産入れられるしね。防災用品にもなるし、家にとりあえず一袋は常に置いてる。+16
-0
-
73. 匿名 2023/10/09(月) 15:23:34
>>1
産後はなるよね〜。
経産婦じゃなくても40代以降はなり易いと言うし。
私もそうだったけど産後2.3年で勝手に治ったよー
運動は全くしてませんので体型はヤバいです。+1
-0
-
74. 匿名 2023/10/09(月) 15:33:44
>>48
三角のサニタリーボックスもありますね❗
最近はあまり見かけないのかな。+2
-0
-
75. 匿名 2023/10/09(月) 15:34:48
>>46
この現象知ってからスーパー銭湯行くの怖くなったww
別に大丈夫なんだろうけどさ…尿もれも含めてお湯を信用できなくなっている+8
-0
-
76. 匿名 2023/10/09(月) 15:38:02
>>70
縄跳びトピ荒らすのやめれば助かります+0
-0
-
77. 匿名 2023/10/09(月) 15:38:38
>>14
生理ナプキンじゃなくて、専用の吸水ナプキンのがいいと思う
生理用は尿の臭い残るから周りに臭ってないか?
なによりそんなにずっしりするくらい漏れてるなら、吸水しきれてないと思う
血は吸うけど水分向きじゃない
+29
-0
-
78. 匿名 2023/10/09(月) 15:49:14
芸能人って出産後すぐに復帰する人が多いけど尿漏れは大丈夫なのかな+6
-0
-
79. 匿名 2023/10/09(月) 15:52:17
>>68
横からですが、そのエクサ本当に効果ありますか?
+1
-0
-
80. 匿名 2023/10/09(月) 15:52:46
>>69
何てタイトルで探せますか?+1
-0
-
81. 匿名 2023/10/09(月) 15:54:26
切迫性尿失禁かなと思っています
市販の漢方薬飲もうかなと思ってる
主さんのは腹圧性かな?
私はくしゃみとかよりトイレに入るともう我慢できない、尿意を感じたらすぐに出さないとやばいです。
4歳の息子のようにトイレ内でバタバタしたくなりますT_T
泌尿器科?婦人科?どちらかな?+6
-0
-
82. 匿名 2023/10/09(月) 15:56:54
縄跳びできなくなった+3
-0
-
83. 匿名 2023/10/09(月) 15:59:42
>>59
同じです。
尿意を感じるともう出そうになる
トイレ内で脱ぐのに手こずるとやばい
切迫性尿失禁だと思います+6
-0
-
84. 匿名 2023/10/09(月) 16:02:35
尿漏れもだけど尿漏れパッドかぶれが辛すぎる+4
-0
-
85. 匿名 2023/10/09(月) 16:05:36
私は妊娠出産経験なしだけど、70キロ近くまで太ったら咳やくしゃみのたびに尿漏れするようになったよ。+4
-0
-
86. 匿名 2023/10/09(月) 16:06:51
>>83
そういう病名なんだ
ありがとう、ちょっと調べてみる+3
-0
-
87. 匿名 2023/10/09(月) 16:28:14
>>85
私痩せてからチョイ漏れの頻度が明らかに減ったよ。+1
-0
-
88. 匿名 2023/10/09(月) 16:44:19
真面目な話。
最近ビラビラに少量の尿がひっかかる。
多少時間かけてペーパーで抑えて拭き取らないと少ししてから漏れる。+4
-0
-
89. 匿名 2023/10/09(月) 16:47:50
>>57
それはどう言った症状にたいして出されるなんの薬ですか!?すごく興味ある+2
-0
-
90. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:17
>>78
そこら辺を暴露じゃないけど話してくれる人はまだ居ないよね
産後ホルモンの影響でハゲとか泣いちゃうとか
こうだとは思わなかったみたいな赤ちゃんあるあるは話してくれるけど+3
-0
-
91. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:15
トピ主です
同じ悩みを持つ方がいて少しホッとしました
アドバイスなどもありがとうございます!
骨盤底筋鍛えてみようかな
YouTubeでも覗いてみます!+2
-0
-
92. 匿名 2023/10/09(月) 16:59:05
ちょっとしたすきま時間に骨盤底筋体操したら長続きするよ。いろんなストレッチを試してみて。+0
-0
-
93. 匿名 2023/10/09(月) 17:05:39
もう既出だし警鐘もあるみたいだけど私は縄跳びで回復しました。思いっきり飛ぶと出ちゃうんだけど何度かやってると漏れないようにするために肛門とか膣周辺を締める感覚がわかってきたのでそこに集中して締める感覚を養う感じで。その感覚が掴めたら縄跳びしなくても日常的に意識して締める練習しました。3人産んだアラフォーだけど尿漏れないです。素人なのでこのやり方が正しいとは言えないし、体質的なものも否めないかもしれませんが膣周りを締める感覚を覚えれる方法が見つかるといいかもです。+5
-0
-
94. 匿名 2023/10/09(月) 17:05:53
>>87
どうしてだろう?+1
-0
-
95. 匿名 2023/10/09(月) 17:18:30
>>42
ハイフじゃない?+2
-0
-
96. 匿名 2023/10/09(月) 17:20:25
>>25
夏に子供達やママ友の前で二重跳びしたらジョッ!ジョッ!ジョッ!ってなって平気な顔して脳内パニックだったわ。
たまたまユニクロの吸水ショーツ履いてたからジーンズ濡れてなかった。あれかなり優秀だよ。+6
-0
-
97. 匿名 2023/10/09(月) 17:31:31
>>75
自分の体をじゃなくてお湯を信頼できないんだ笑+2
-0
-
98. 匿名 2023/10/09(月) 17:47:18
腹筋運動をしても漏れてしまう…+1
-0
-
99. 匿名 2023/10/09(月) 18:06:00
>>1
出産未経験ですが更年期で尿漏れで悩んでました。経産婦の友達から教わったのは排尿中に一回止めるを繰り返す、あと歩くと自然に膀胱周りの筋肉が鍛えられるらしく、ウォーキングを勧められました。ウォーキングは日課にしてたので排尿中の止めるを繰り返していたら我慢が 出来るようになりました。私の場合は切迫頻尿で待った無しが随分変わってきましたよ
+4
-1
-
100. 匿名 2023/10/09(月) 18:40:55
https://www.dinos.co.jp/p/1352800300/?utm_source=google&utm_medium=PLA&utm_term=M59002&utm_campaign=AP1030&gad=1
ディノスのこれ↑
骨盤底筋鍛えられるのかはわからないけど、私は毎日10分くらいこれやってたらすっかり治ったよ。
三人産んで、ちょっと走ったりくしゃみで漏れてたけど治った。
産後、体が重く感じたので少しダイエットして、痩せたせいもあるかもしれない。
動きやすくなるために、標準体重から美容体重以下に調整しました。+3
-0
-
101. 匿名 2023/10/09(月) 19:16:30
>>89
57です
病名は判りませんが、「尿漏れ」で婦人科に受診したので、すぐにお薬を処方されました
+3
-0
-
102. 匿名 2023/10/09(月) 19:30:40
>>101
クレンブテロール?+1
-0
-
103. 匿名 2023/10/09(月) 19:42:01
>>79
途中で10秒くらい止める練習が効果ありました
そこでトイレ終わらせて拭いてパンツ履けるくらいまでしっかり止める感じです+2
-0
-
104. 匿名 2023/10/09(月) 19:44:13
寒くなったから急にもれる+4
-0
-
105. 匿名 2023/10/09(月) 19:55:36
>>44
最近までは、プラス汗だかも分かんないよね+1
-0
-
106. 匿名 2023/10/09(月) 19:58:14
>>40
からだの仕組み的に水は中に入らないと聞いたことあるけど、入るの?
逆立ちして入ればあり得るかもしれないけど…+5
-1
-
107. 匿名 2023/10/09(月) 19:59:52
>>106
多分だけど、体内っていうのはもうちょっと中の部分で入口付近には少し浸水すると思う。+7
-0
-
108. 匿名 2023/10/09(月) 20:15:52
女の方が尿漏れしやすいのかな
+2
-0
-
109. 匿名 2023/10/09(月) 20:26:33
夏場は汗で消費されるけど、冬場は危険。
男性は子どもを持っても使えるお金以外は自分の生活自体はなにも変わらなくて羨ましい。+2
-0
-
110. 匿名 2023/10/09(月) 22:52:51
>>1
くしゃみでの尿もれは腹圧性尿失禁だから、やっぱり骨盤底筋を鍛えないと良くはならないと思う。
出産すると骨盤底筋弱る人も少なくないからねぇ。ちなみに骨盤底筋弱ったままにしておくと、年を重ねたときに膣から膀胱や子宮が出てくる可能性もあるよ。
骨盤底筋体操してもなかなか良くならないなら手術ってこともあるけど、やっぱり自分でトレーニングするのが一番よ。+1
-0
-
111. 匿名 2023/10/09(月) 22:58:08
>>108
女性は尿道が短いから尿もれしやすいのよ。
男性も尿もれはあるけど、女性の尿もれとはまた別のもの。+2
-0
-
112. 匿名 2023/10/09(月) 23:34:29
>>70
2人目妊娠のつわりの時、トイレで吐く度漏れてたw
最近は子どもと走ると、漏れつつあります…+2
-1
-
113. 匿名 2023/10/10(火) 07:06:37
森三中の黒澤さんは毎日尿漏れパッド使ってて50cc用位がベストだとテレビで言ってました
私は一時期だんだんと尿漏れ量が増えて20cc用までいったけど、筋トレを初めて1年で大分減り今ではおりものシートでまかなえます+2
-0
-
114. 匿名 2023/10/10(火) 13:16:23
>>22
私も子供の頃からくしゃみすると尿漏れしてた。みんなそうかと思ってたけど、先取りすぎたのね。
その後、3人出産して尿もれもだけど尿を出しきれなかったり(残尿感)、夜中にトイレ起きたりすようになったけど、産後に始めたピラティスでだいぶよくなったよ。ピラティスはコアマッスルや骨盤底筋が鍛えられる。
40代後半の今、膀胱に尿が溜まってる時にくしゃみすると漏れる程度。これも足をクロスさせると防げるw。夜中にトイレ起きることもないよ。
ピラティス、おすすめ。+2
-0
-
115. 匿名 2023/10/10(火) 16:19:34
>>103
ありがとうございます。やってみます+0
-1
-
116. 匿名 2023/10/10(火) 16:36:05
>>34
開腹したついでに婦人科も手術したのかと+0
-0
-
117. 匿名 2023/10/10(火) 19:33:21
>>114
同じ人がいると思うと安心します(;_;)尿漏れで検索してもやはり産後の方が多いので…ピラティス調べてみます!!ありがとうございます(*´ー`)ノ+1
-0
-
118. 匿名 2023/10/10(火) 20:37:55
>>102
101です
3種類くらい試して、結局べオーパが1番私に合うお薬でした
お試しはそれぞれ1ヶ月くらいだったので、、じっくり腰を据えて治療することになりましたね+0
-0
-
119. 匿名 2023/10/10(火) 20:43:31
>>118
自己レスです
蛇足ですが、私は出産を経験してないアラフィフです
40代半ばから尿漏れに悩み始め、あまりに酷くなったので諦めて婦人科へ行きました
ドクターも原因は解らないようで、自分では更年期?の所為かな?と思いたいです+0
-0
-
120. 匿名 2023/10/10(火) 22:14:46
排尿後の追っかけ漏れ、いつも。
階段登り下りでも、ちょい漏れ。+1
-0
-
121. 匿名 2023/10/17(火) 12:38:41
精神薬でトイレが間に合わなかった。今は薬変えたら治ったよ。+0
-0
-
122. 匿名 2023/10/18(水) 00:34:17
尿漏れかと思ってたけど、尿ではなく織物みたいなものがたまにじゅんじゅわ――――って出てくる。パンツが濡れるので、困ってる。織物シートじゃびっしょりなるし、尿漏れパッドじゃちょっとでかいなというかんじ・・40代です。婦人科で見てもらったら、なんともありませんよ―若い証拠っていわれました。
+0
-0
-
123. 匿名 2023/11/07(火) 13:18:06
このトピで切迫性のやつだと理解できた。。
ストレス?自律神経?と思いながら、尿意からの決壊が早くて最近本当つらかった。
あと、トイレに一度行くと頻尿のようになるから出かけるのも嫌になってた。
今までナプキンしか持ってないからそれを敷いてたけど、尿漏れパッドを買えばいいのか!
子供もいないから尿漏れも知識ゼロで。。
ここを見たら仲間が沢山いて安心した。
香り付きの尿漏れパッドを買ってみる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する