-
1. 匿名 2023/10/09(月) 14:18:20
洗濯表示で水洗い不可の服はクリーニングに出しますか?
不可になっていても手洗いしても大丈夫なものもありますよね?
私は前にウールの帽子を手洗いしたら縮んで使えなくなった事があります 見極めが難しいですよね+32
-2
-
2. 匿名 2023/10/09(月) 14:18:45
ノロウイルスで漏らしたパンツ+1
-27
-
3. 匿名 2023/10/09(月) 14:19:34
私それが面倒で洗える服しか買わなくなりました+152
-3
-
4. 匿名 2023/10/09(月) 14:19:51
ラインストーンだらけのニットとかどうしてるの?
買った事ないけど+24
-1
-
5. 匿名 2023/10/09(月) 14:19:54
>>1
安い服だったら一か八か洗っちゃう時はある。
まぁでも基本は洗わずクリーニングかな。+62
-0
-
6. 匿名 2023/10/09(月) 14:19:59
洗濯機の手洗いコースってまぁまぁトラップよね
油断すると縮んだり型崩れするよね+19
-0
-
7. 匿名 2023/10/09(月) 14:20:06
冠婚葬祭、コート以外は自宅で洗ってるよ
デリケートそうな洋服は手洗い+25
-3
-
8. 匿名 2023/10/09(月) 14:20:10
>>2
感染源になるから厳重に密封してポイだね+19
-0
-
9. 匿名 2023/10/09(月) 14:20:14
勝手な判断で後悔するより素直にクリーニングに出す+7
-2
-
10. 匿名 2023/10/09(月) 14:20:14
>>1
クリーニング代高いから家で洗えないようなものは買わないようにしてる
ダウンも家で洗うとカサカサになるから買わなくなった+56
-2
-
11. 匿名 2023/10/09(月) 14:20:21
>>3
同じ〜。
タグ見て買うw+7
-1
-
12. 匿名 2023/10/09(月) 14:21:01
+62
-2
-
13. 匿名 2023/10/09(月) 14:21:02
家で洗えないのが嫌だから、ウォッシャブルのものしか買わない。
あとは1シーズンで捨てても良いやって思えるような安いニットとか。+18
-1
-
14. 匿名 2023/10/09(月) 14:21:02
シルクとかは無理だけど、化繊とかなら3万くらいの服まではクリーニング
あとアイロンが面倒臭そうなのは金額にかかわらずクリーニングだな+11
-0
-
15. 匿名 2023/10/09(月) 14:21:22
>>10
エマールで手洗いすれば大丈夫よ+24
-4
-
16. 匿名 2023/10/09(月) 14:21:50
普段着が新聞紙なので洗濯できません+1
-1
-
17. 匿名 2023/10/09(月) 14:21:55
コートやスーツ以外は、洗濯機不可でも洗濯してる。もうクリーニング代払う余裕もないよ+33
-3
-
18. 匿名 2023/10/09(月) 14:21:59
>>2
ノロじゃないけど酷い下痢のやつは黄色みが何度洗っても落ちなかった+6
-0
-
19. 匿名 2023/10/09(月) 14:22:05
スパンコールやスタッズの付いた服。
ダメージジーンズ。+1
-0
-
20. 匿名 2023/10/09(月) 14:22:35
>>2
いい大人なんだからトイレまで我慢してよ。+6
-4
-
21. 匿名 2023/10/09(月) 14:22:55
家で洗濯できないものはほとんど買わなくなった
どうせ着ないから+14
-0
-
22. 匿名 2023/10/09(月) 14:23:14
>>12
トピ画見て吹いたwこれは確かに手洗いできるのかな+72
-5
-
23. 匿名 2023/10/09(月) 14:23:20
>>1
それっぽいのは買いません。
だから、貧乏くさくなります。+1
-1
-
24. 匿名 2023/10/09(月) 14:23:35
>>12
洗えるのかな?干すだけ?+32
-2
-
25. 匿名 2023/10/09(月) 14:24:18
>>18
よこ
それでも穿き続けてたんだ 笑+6
-1
-
26. 匿名 2023/10/09(月) 14:24:49
>>10
洗濯機で洗えるダウン買った+9
-0
-
27. 匿名 2023/10/09(月) 14:25:31
>>10
今夏の暑さを利用してダウンを洗ったらふわふわになったよ
コートも布団も+15
-0
-
28. 匿名 2023/10/09(月) 14:25:35
撥水加工のトレンチコートをクリーニングに出したら撥水加工が取れた
セールで買った値段とクリーニング代が同額くらいかかるので、もう洗濯機で普通に洗っている
洗濯機では洗えない表示になっていたけど、洗っても特に問題なかった+11
-3
-
29. 匿名 2023/10/09(月) 14:25:59
>>20
よこ
罹ったことないかもしれないけど、たぶん結構失敗してる人いると思うよ。それくらい嘔吐下痢が酷い。+7
-1
-
30. 匿名 2023/10/09(月) 14:26:20
>>12
もうこういうのいいよ
つまんないし飽きた
下らない事にエネルギー使ってバカみたい+8
-33
-
31. 匿名 2023/10/09(月) 14:26:30
コートも家で洗えるって聞くけど躊躇して結局クリーニングに出してるわ
安いコートだけどやっぱり型崩れしたら悲しいし後悔すると思うから+4
-0
-
32. 匿名 2023/10/09(月) 14:26:51
>>12
家以外なら洗えるのか+9
-0
-
33. 匿名 2023/10/09(月) 14:26:58
>>12
本当、これどうやって洗濯してたんだ?
干すだけ?+23
-1
-
34. 匿名 2023/10/09(月) 14:27:06
>>15
エマールでウールのジャケット洗ったことある
押し洗いして、上から水かけて流して、脱水を繰り返して、形整えて干したら大丈夫だった
エマール最強+19
-1
-
35. 匿名 2023/10/09(月) 14:27:37
>>12
とってもナチュラルな雰囲気で素敵ですね✨+25
-1
-
36. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:17
>>2
ノロウイルス付きのパンツでも どうしても捨てたくない ⇒ うちの幼稚園児は新品にかぶれるから
ビニ袋にキッチンハイター塩素漂白剤50倍水を入れて浸して置く 液をトイレに捨てるのを2回してから 洗う ※柄物色物は色あせます+5
-1
-
37. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:35
お高い素材以外なら洗っちゃいます
脱水時間に気を付ければ大丈夫です+2
-0
-
38. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:42
>>30
下らない事にエネルギー使って
↑
いわゆるブーメランってやつでは…+16
-2
-
39. 匿名 2023/10/09(月) 14:30:23
>>4
裏返しにして手洗い後、ネットに入れて脱水して干す。5千円のなら2~3年は持つ。+21
-0
-
40. 匿名 2023/10/09(月) 14:30:48
>>18
もうその服捨てたかもしれないけど💩のシミにはオキシクリーンのスプレータイプかなりいいよ
汚れがシュワシュワ〜って浮いてくる+7
-0
-
41. 匿名 2023/10/09(月) 14:30:56
>>33
外で雨降られた時用だから干すだけだろうね+12
-0
-
42. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:29
>>4
ビジューついたやつ自宅で洗ったらカオスになったからビーズやら装飾品ついた奴はクリーニング一択。+5
-0
-
43. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:35
>>4
何年も前に流行ったビジューボタンつきのカーディガンをネットにいれて洗濯機で洗ったら
ビジューのボタンのラインストーン?みたいな部分がみごとに全部とれたことあったよw
パーツを糊留めしてあるやつだったんだね
+9
-0
-
44. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:55
>>34
一度やったけど疲れたのでそれからは素直にクリーニングに出してる+3
-1
-
45. 匿名 2023/10/09(月) 14:32:23
>>20
そういう言葉で苦しむのは未来の自分だよ+3
-1
-
46. 匿名 2023/10/09(月) 14:32:55
>>1
ユニクロのウルトラライトダウンは洗濯機で洗えたよ!+1
-1
-
47. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:02
>>20
ガルで大人でも漏らすレベルだから大人用オムツを常備しておくといいって見たことある+8
-0
-
48. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:21
関係ないですが、ラグは家で洗っていますか?コインランドリーですか?ラグを新調するのに、家で洗える2畳用と洗えない3畳用と悩んでて+4
-0
-
49. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:56
>>4
そんなのきたことない+0
-0
-
50. 匿名 2023/10/09(月) 14:35:45
>>4
ニットはわからないけどストーンが縫い付けてあるスエットは2〜3年なら裏返して普通に洗ってた
4年目くらいで糸が切れてくるから、縫い直したりしてた+5
-0
-
51. 匿名 2023/10/09(月) 14:38:02
>>29>>45
漏らしちゃった人ですか?w
+0
-7
-
52. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:21
>>12
センスいい!!+10
-0
-
53. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:58
ダウン洗っちゃう人いるけど中綿じゃなくてダウンだよね?フェザー混のダウンだよね?それにびっくりしてる。手洗いとかの表示は洗うけど、アウターをクリーニングに出さないで洗濯するなんて形崩れたりだめにならないのかなって。あとニット類も、2、3回着てから手洗いしてるけど2シーズンくらいで縮んじゃうし。+3
-4
-
54. 匿名 2023/10/09(月) 14:40:10
>>30
あんたがバカみたい
ならもっと優秀なトピ画出してみ
私はこれてフイタし+14
-0
-
55. 匿名 2023/10/09(月) 14:40:31
セーターとかだいたいのものは洗ったあとにグングン引っ張って欲しい形に整えてネットの上で干してる。
ユニクロ、GU、アメリカンホリック、イトーヨーカドー、イオンこの辺の商品だからできるってのもある。+4
-1
-
56. 匿名 2023/10/09(月) 14:43:43
カシミアのセーター試しに家で洗ったら
めちゃめちゃ縮んで
大人Lサイズが
小学校低学年の子がピッタリのサイズに早変わり⭐️+7
-1
-
57. 匿名 2023/10/09(月) 14:45:16
服じゃないんだけど
洗える掛け布団洗ったら
綿が寄ってとんでもないことになったんだけど
みなさん家でちゃんと洗えてるの…?+5
-0
-
58. 匿名 2023/10/09(月) 14:49:47
>>1
ダメになったら捨てる覚悟ができる物だけ自分で洗う。素材の特性(主に水に対してどういう動きをするか)を調べて、自分で判断して洗濯。大抵の物は洗える。水に弱くても、低い温度で丁寧に扱うとなんとかなる。
だから、めちゃくちゃ大切な物高価な物はプロに任せる。あるいは、洗わない。+3
-0
-
59. 匿名 2023/10/09(月) 14:50:36
>>57
よーく乾かして、中身を丁寧に広げるとなんとかなるかも。+2
-0
-
60. 匿名 2023/10/09(月) 14:51:33
>>56
カシミアでも洗って全然平気なのもある。
何が違うんだろう?+6
-0
-
61. 匿名 2023/10/09(月) 14:52:53
>>10
ダウン用の洗剤で手洗いすればフワフワになるよ
+4
-0
-
62. 匿名 2023/10/09(月) 14:53:39
>>12
上から羽織る用とはいえ、チクチクしそう。
しかもこんな織り込んだ物なら中に虫の1匹や2匹入り込んでそうで怖い。+8
-0
-
63. 匿名 2023/10/09(月) 14:56:13
>>53
ダウンって、元は水鳥の羽毛なのだから、水に強いから大丈夫って話を聞くが、本当?+6
-0
-
64. 匿名 2023/10/09(月) 15:00:55
>>30
こんな冗談にいちいちつっかかってバカみたいw
わたしはこの画像おもしろい+13
-2
-
65. 匿名 2023/10/09(月) 15:01:53
何でもエマールで洗濯してます
水洗いしないとスッキリ綺麗になった気がしないので
干す時だけ伸びないように気を付けてます
+7
-0
-
66. 匿名 2023/10/09(月) 15:04:34
>>53
モンベルのダウン手洗いしてる
たぶんダウン100%のはず
モンベルの場合は専用の洗剤で手洗い勧められるし、ホームページに洗い方も載ってるよ
+9
-0
-
67. 匿名 2023/10/09(月) 15:08:29
服を買いすぎないこと。
今日冬物出したらセーターでぱんぱん。もう買い足せないよ。
量が少数精鋭ならクリーニングに出しても惜しくない。中途半端に数回しか着てないものをたくさんクリーニングに出すとお金がかかる。
でも捨てるには傷んでないし、新しい服も欲しくなるんだよねぇ。+11
-0
-
68. 匿名 2023/10/09(月) 15:19:21
>>62
以前、義実家でみんなで食事のとき鍋敷きが足りなくて義母が古い鍋敷き「こんなんあったわ」と出してきた時わら製?だかなんかでめっちゃくちゃ虫わいてたことあったよ。義妹が大慌てて処分して「見やん方がええよ」って言われたからどんなのわいててか見てないけど小さい虫がすごいおったみたい。+7
-0
-
69. 匿名 2023/10/09(月) 15:23:11
>>68
ひぇ〜〜!想像しただけで鳥肌たった笑
ちょっと違うけど、外で草むしりしてたらめちゃくちゃちっちゃいアリ?がブファ〜って出てきた事あるんだけど、そんな感じかな?
なんか小さい系の虫って群がるよね。(思い出したら気持ち悪くなった笑+2
-1
-
70. 匿名 2023/10/09(月) 15:33:37
>>20
私は無理でした
上と下同時に来て地獄を見た+4
-0
-
71. 匿名 2023/10/09(月) 15:39:47
裏地ポリエステルよりキュプラの方が着心地がいい
質の良いコートやワンピースはキュプラが多い
ただ、自宅で洗えないからメンテナンスにお金がかかるよね+7
-0
-
72. 匿名 2023/10/09(月) 15:40:23
>>4
手洗いして畳んで乾いたタオルに包むといいよー+2
-0
-
73. 匿名 2023/10/09(月) 15:43:06
>>18
捨てなよw+9
-0
-
74. 匿名 2023/10/09(月) 15:44:00
>>68
うわぁぁぁ‥‥
ところで、和歌山あたりの方ですか?
方言が和歌山の友達と同じだなと思って+0
-0
-
75. 匿名 2023/10/09(月) 15:45:26
よっぽど高くない限り一か八かで洗濯機か、手洗いする+2
-0
-
76. 匿名 2023/10/09(月) 15:46:11
>>74
奈良です+0
-0
-
77. 匿名 2023/10/09(月) 15:46:36
>>18
アホアホマンみたいになってたってこと?+4
-0
-
78. 匿名 2023/10/09(月) 15:49:19
>>76
なるほど、ありがとうございます+4
-0
-
79. 匿名 2023/10/09(月) 16:04:39
>>12
このトピ興味なかったけどトピ画に釣られて来ちゃったよ!!笑+9
-0
-
80. 匿名 2023/10/09(月) 16:24:56
>>4
安いメーカーのは普通に洗濯機で洗ってたわ
不安なら手洗いで脱水(短時間)だけ機械かな
ヤワそうなものは大体そうしてる+3
-0
-
81. 匿名 2023/10/09(月) 16:28:59
>>53
それがね、ダウンって案外洗濯機で洗えるやつ多いのよ
元が水鳥の羽根だから水に強いみたいで
ガワがウールだったりファーが縫い付けられて外せないのは洗えないけど、ナイロン時でファーが外せれば洗濯機okになってる
実際ガンガン洗ってるもん(っても長時間は洗わないけど)
問題はどちらかというと乾燥ね
乾燥機だと縮んだり内側乾きにくかったりガワが傷むので、私は風呂場の乾燥機で裏返したりひっくり返したりダウンほぐしたりして長時間かけて乾かしてたわ+9
-0
-
82. 匿名 2023/10/09(月) 16:29:38
スーツ等は高めのドライクリーニング用洗剤購入してネットに入れて洗ってます。
普段使いのニットはアクロンとか洗剤を使い分けてます。
+4
-0
-
83. 匿名 2023/10/09(月) 16:40:07
>>1
ウールは洗っちゃだめ
というより
洗わなくていいものなの
これを知らない人が多い+2
-0
-
84. 匿名 2023/10/09(月) 16:43:25
>>7
今年買った夏用喪服はウォッシャブルなので
家で洗ったけど、スッキリ洗えて型崩れもなかったよ。
+3
-0
-
85. 匿名 2023/10/09(月) 16:49:20
>>53
もう、3回はダウンを洗ってるけど大丈夫です。
確か、クリーニング店によっては水洗いを
推奨してると思う。
+7
-0
-
86. 匿名 2023/10/09(月) 16:59:15
35年くらい前のカシミヤ50%入りの
ワンピースとカーディガンのアンサンブルが
出てきて…ダメだったら捨てようと思って手洗いしてみました。
干す時は毛がべちゃとなってて、完全に失敗だと思ったんだけど、乾いたらフワフワに復活!
+9
-0
-
87. 匿名 2023/10/09(月) 18:16:31
アタックやアリエールで洗える服しか買わない
ネットくらいなら入れて洗います
エマール、アクロンで洗うの勧められたやら買うのやめる+0
-1
-
88. 匿名 2023/10/09(月) 18:20:20
おしゃれ着用洗剤じゃなくドライ専用の洗剤買って全部家でやってる。自己責任で。でも悪くなったことない。+3
-0
-
89. 匿名 2023/10/09(月) 20:29:22
夫のネクタイを洗ってコワゴワの再起不能にしたことあるわ
でもそれ以来、学生服もセーターも全然失敗したことがない+2
-1
-
90. 匿名 2023/10/09(月) 23:59:11
水洗い不可の洗濯は家で「プロウォッシュ」使って洗ってる。
今ウールとかシルクでも専用の洗剤売ってるから、普通の洗剤より高いけど、クリーニングだすよりは安いからオススメ!
エマールはニット系にはオススメできない…ごわつくから。+2
-0
-
91. 匿名 2023/10/10(火) 05:28:54
>>12
これもなかなか歴史あるよね笑
ファッション系トピで割と貼られる。毎回笑うwww+3
-0
-
92. 匿名 2023/10/11(水) 08:14:05
>>51
横から。
母ちゃん生きてたら赤ん坊の時の話でも聞いてこいよ。
その母ちゃんも長生きしたらウンコ漏らすから嫌なら施設に入れる金貯めておけよ。+0
-0
-
93. 匿名 2023/10/11(水) 17:36:13
>>42
何回着てから出すの?毎回?+0
-0
-
94. 匿名 2023/10/11(水) 17:37:00
クリーニング出す人って1回着る毎に出すの?+0
-0
-
95. 匿名 2023/10/17(火) 12:41:20
手洗いは?+0
-0
-
96. 匿名 2023/10/25(水) 13:10:16
>>78
三重もこんな感じやで+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する