ガールズちゃんねる

名作「シックス・センス」を語りたい

307コメント2023/10/21(土) 22:18

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 20:24:37 

    他トピで、アマプラで観れるという情報を目にして、久しぶりに観ました。教えてくれた方ありがとう🙏
    思い出補正があるかもしれないと思いつつ鑑賞しましたが、やはり名作…!
    これは是非トピで語りたい‼
    というわけで、シックス•センスについて何でも自由に書き込んでいってください。
    採用されたら主もひっそりと思い出語りします。
    名作「シックス・センス」を語りたい

    +198

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 20:25:10 

    ない(画像なし

    +2

    -25

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 20:25:17 

    なぜ幽霊が見えるの?

    +19

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 20:25:40 

    お母さんは私を愛してた? 

    +115

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 20:25:49 

    エンディングは衝撃的だった

    +322

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 20:25:59 

    階段のとこで首吊ってる人
    めっちゃ怖かった

    +206

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 20:26:09 

    マクレーンって叫ぶ黒人出てくる?

    +1

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 20:26:20 

    吐いちゃう女の子の幽霊いたよね?
    あれがトラウマ

    +179

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 20:26:37 

    当時劇場で観たけど途中から

    ん?おやおや?

    って思ってたら案の定だった思い出w

    +9

    -9

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 20:26:40 

    >>1
    どんでん返し!

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 20:26:48 

    面白った!意表をつかれたよ。

    +108

    -4

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 20:26:48 

    オープニングでシャワー浴びてた人がマークウォールバーグのお兄さん

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:00 

    一番見え方がリアルって言うよね

    +109

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:24 

    >>1
    名作なの?

    +45

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:31 

    ハーレイくんは天才

    +100

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:39 

    いや本当に名作
    どんでん返しのくだりとかゾクッとするし、オチを踏まえて見直すとすべてが繋がって見えて気持ちいいよね
    ネタ的にはよくある古典ネタだと聞いたけど、そうだとしてもわかりやすく作ってあって素晴らしいと思う

    +276

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:46 

    結局あの子は最初から主人公が幽霊だとわかっていたの?
    それともわかっていない?

    +49

    -6

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:52 

    子供の頃はいかがわしい映画なのかと勘違いしてた

    +1

    -8

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:02 

    ブルースリーもアクション映画だけじゃないんだって思わせた作品

    +103

    -8

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:25 

    オチが素晴らしいのはそれまでの子役の演技のおかげ

    +140

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:41 

    車のシーン、めっちゃ泣いたわー

    +144

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:55 

    >>8
    洗剤入りの料理食べさせられていたよね。
    女の子は洗剤入と知っていて食べていた。
    妹を助ける為に

    +208

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:55 

    これほど大どんでん返しされた映画はないよ

    +121

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 20:29:07 

    最後のドンデン返しにやられました。感動的な映画ですが、怖いシーンも多くて簡単に見返えせない…

    +130

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 20:29:07 

    子供の頃初めて見た時はホラー要素とどんでん返しにばかり気を取られてたんだけど、母と息子、祖母と母の関係性の物語でもあるよね。
    おばあちゃんについてラストに語るところ泣ける。

    +135

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 20:29:07 

    >>17
    分かってたはず

    +192

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 20:29:14 

    >>5
    私は観る前にエンディングをネタバレされてしまった

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 20:29:19 

    >>17
    分かってたと思うよ

    +149

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 20:29:22 

    >>1
    2度見たよ、見返したー

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 20:29:24 

    >>1
    この映画のブルースウィリス結局、構ってちゃんだよな
    オーシャンズ12のブルースウィリスも構ってちゃんだったが

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 20:29:38 

    一番最初に「結論を観ていない人に話さないでください」って出た?

    +109

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:00 

    死んだ人がみえるんだ( ˘・ᯅ・˘ )

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:00 

    女の子の母親、葬式に赤いドレス着てたよね。

    +62

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:00 

    せっかくだから私も今から観よう

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:26 

    お母さんを愛してるって言ってるって主人公の男の子が亡きおばあちゃんの言葉伝えて親子で泣くシーンは一緒に号泣する

    +179

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:34 

    スレタイにネタバレ注意って載せなきゃあかんだろ....

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:47 

    前半は怖すぎて最後感動して涙が出るとは思ってもなかった

    +71

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 20:31:08 

    アザーズやアン・ハサウェイのパッセンジャーズなど、よくある霊もの

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 20:31:27 

    初日に映画館で観たよ!
    当時映画通を自負しててアメリカで話題になってる時から作品のこと知ってたけど、あのラストについては本当にネタバレがなかった。だから観てすっごく驚いた!SNSが浸透してる今は難しいのかな?

    +134

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:02 

    >>23
    でも、だんだん観ていくにつれて判ってくるけどね

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:12 

    観たけどうっすらとしか覚えてないけど面白かったような。
    一人で寝る前に見ない方が良い?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:23 

    >>19
    ウィルスな

    +86

    -7

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:37 

    >>18
    タイトルを言い違えて恥をかいた人が続出した映画。

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:54 

    >>5
    友達と観に行ったんだけど、2人で驚愕した思い出

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:56 

    記憶をなくしてもう一度見たい
    結末を知ってても面白いけど、知らなかった自分に戻りたいと思う

    +113

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 20:33:01 

    あの嘔吐してる女の人‥
    代理ミュンヒハウゼン症候群の被害者かな

    うろ覚えだけど
    すごく印象に残ってる

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 20:33:34 

    第六感。タイトルで思いっきり主張してるのによく出来た映画。おもしろかったな。

    +115

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:11 

    >>39
    今もそうだけれど早めに行くに限るね。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:25 

    当時のブルースウィルスってアクション俳優っていうのを脱却したいからこーいう映画に出演したと語られている
    この時期ストーリーオブラブにもアクション関係無い映画出てるし

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:38 

    >>3
    それはネタバレしてしまうからNG質問w

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:46 

    前に「行きつけだった美容室を変えた理由」
    として「まだ見ていないと言ったのに
    “シックス・センス”のエンディングを
    教えてきたから」ってどこかで見た。
    (ガルだったかな?)
    それは大罪だなぁ…と納得した。

    +183

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:55 

    >>21
    あのシーンなんど見ても泣く。なにげに母親役の演技が一番良かった。ブルースリーの役は正直他の人でも…って感じだった。

    +71

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 20:35:04 

    >>1
    ホラーですが泣ける作品。

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 20:35:20 

    ずっと見たかったけど、どこも配信されてなくて諦めてたけどアマプラで見れるようになったんですね!
    早速見てくるわ!

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 20:35:34 

    >>8
    虐待と言えば今でもあれを思い出す

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 20:35:51 

    最初に出てくる青年がかわいそう

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 20:36:15 

    >>14
    名作だと思うし当時すごく話題になっていた

    +66

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 20:36:41 

    >>42
    ウィリスな

    +83

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 20:36:41 

    >>17
    え?わかってなかったんじゃないの?
    だって最初の頃幽霊のことめちゃくちゃ怖がってたじゃん
    なのに最初からあれだけ心許してたのはどちらも人間だと思い込んでたんだと思ってたわ

    +3

    -34

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:06 

    名作「シックス・センス」を語りたい

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:13 

    >>58
    なんて日だ

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:14 

    >>8
    最初怖かったけど、事情を知ったらただただ可哀想だった

    +133

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:22 

    >>22
    あれ見て防犯カメラって大事だと思った

    +127

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:22 

    あのお母さん役の女優さんが化け物のように怖い映画


    それがヘレディタリー継承

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:30 

    シャイニング

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 20:38:33 

    >>33
    自分が不幸の主役だから赤いんだな

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 20:38:45 

    >>5
    自動ドアではドアが開かない、駅の自動改札を通過出来ない、何かのはずみで指先から火花が出る程の静電、時には他人を巻き込み感電させたり、まだまだ色々あるんだけど、そんな時にこの映画のラストを思い出しては、実は私もこの主人公と同類なのかもと思う。

    +84

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 20:38:46 

    監督がちょこっと出演してるのは知ってるよね?

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 20:38:54 

    >>34
    おもしろいよ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:13 

    劇中で薬剤入れられて亡くなった子はドラマOCで有名になったミーシャ・バートン!

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:31 

    >>59
    分かってるけど、ただのお化けで自分をびっくりさせるため、いじめるために出てきてると思ってたんだよ
    最初は幼児だったから

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:09 

    トピ主です。採用ありがとうございます!
    ついカッとなって上げた甲斐があったってもんです。

    >>3
    それが「シックス•センス」、第六感のためにイヤでも見えちゃうってことではないかと。
    >>14
    名作です!でも、未視聴だったらこのトピは是非、観た後にどうぞ!
    >>31
    それを私も書こうと思っていました🤭
    当時、劇場では本編の始まりで「ネタバレは控えてね。byブルース•ウィルス」って意味の注意画面が出たんですよね。

    +68

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:13 

    やっぱり第六感って大事

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:23 

    >>4
    エブリデイ

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/07(土) 20:41:13 

    >>27
    あまりの衝撃にどこからともなくネタバレされちゃったよね、、、

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/07(土) 20:41:40 

    >>73
    大切だけど気味悪がられるよ。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/07(土) 20:41:49 

    >>68
    シャマラン監督は毎度自分の映画にちょい役で出てる

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/07(土) 20:42:18 

    >>1
    アマプラでみれるのだ
    みろうっと
    おしえてくれてありあとう

    +26

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/07(土) 20:42:30 

    >>52
    トニコレット良いよね
    あの時まだ26,7歳くらいだったと知ってびっくりよ
    落ち着いて見えた

    +50

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/07(土) 20:43:02 

    >>1
    おーー!知らなかった!見てみます!嬉しいーー!!!

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/07(土) 20:43:26 

    この作品を映画館で見れて本当によかったと思う。凄く満足できた。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/07(土) 20:43:59 

    >>78
    とりあえず今日は寝たら?

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/07(土) 20:44:33 

    >>58
    見事な三段オチww

    +57

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/07(土) 20:44:47 

    >>79
    どんな濃い人生経験積んだら20代であんな演技出来るようになるんだろ…。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/07(土) 20:45:23 

    >>52
    トニ・コレット、オーストラリア出身だけどいい女優だよね
    リトルミスサンシャイン、インハーシューズ、アバウトアボーイ、面白い映画にたくさん出ててどれも印象的

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/07(土) 20:45:25 

    ヴィンセントがNKOTBのドニー・ウォルバーグだよね。松田聖子ともデュエットしたことあるんだよ。
    名作「シックス・センス」を語りたい

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/07(土) 20:45:46 

    ノイズみたいなテープ再生するとこ
    私スペイン語がわかるので字幕が出る前に
    思わず「ヒッ」って言ってしまって恥ずかしかった

    +60

    -4

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 20:47:41 

    >>7
    ダイハードもいい映画だよね
    トピたてしたらのぞきにいくね!

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/07(土) 20:48:28 

    映画の中では赤色を印象的に使ってる

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/07(土) 20:48:52 

    この映画のブルースウィリスが好きな人は「キッド」って言う映画もおすすめです。
    この頃のブルース好きだったな。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/07(土) 20:49:28 

    >>52
    ブルースウィルスかな。
    燃えよドラゴンになっちゃうね、ブルースリーなら。それはそれで見てみたい!

    +49

    -5

  • 92. 匿名 2023/10/07(土) 20:49:53 

    当時高校生でした。
    母に、何の映画観てきたの?と聞かれ、間違えて
    「セッ…」って言ってしまって、そのまま黙ってしまった。
    気まずい雰囲気が流れたのを忘れられない。

    +53

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/07(土) 20:50:13 

    >>70
    ミーシャ・バートン、一時期ゴシップ誌の常連だったね。演技力あったと思うんだけど、今も女優やってるのかなぁ。

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/07(土) 20:50:37 

    >>17
    うろ覚えだけど、ブルースウィリスと会った時逃げようとしてたから、最初からわかってたんだと思った。でも教会に入ってきたから、ブルースウィリスがいい幽霊だと知った

    +162

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/07(土) 20:51:30 

    >>5
    あれを知ってから最初から見てもおかしいところないのかな。
    アマプラでやってるのなら見返したい。

    +60

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/07(土) 20:53:29 

    >>46
    いやあれは
    親から有害な洗剤を仕込まれた食事を
    毎日与えられてたからだよ

    +24

    -13

  • 97. 匿名 2023/10/07(土) 20:53:44 

    ブルースウィリスとデミムーアがビックカップルの世代です。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/07(土) 20:54:54 

    >>5
    当時、全てわかった上で絶対もう一度見よう!と思ってたのに、結局まだ見てない。
    何十年経ったんだ笑

    +112

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/07(土) 20:54:55 

    >>59
    最初めちゃくちゃ逃げてたじゃん
    他の幽霊と違って対話を試みてきたから恐る恐るそれに乗ってあげた

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/07(土) 20:55:55 

    >>74
    いいよねここ。
    あのエブリデイの言い方。
    オスメントくんすごい

    +60

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/07(土) 20:56:18 

    >>91
    >>19に引っ張られました。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/07(土) 20:57:19 

    >>70
    そうなんだ!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/07(土) 20:57:56 

    >>60
    あかーーーん!!!

    +59

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/07(土) 20:58:25 

    >>94

    サラッとネタバレ

    +60

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/07(土) 20:58:38 

    「見えるんだ 幽霊が」だったっけ?
    恋人がレストランで主人公を待っている時の演技を観て、すごいなーって思った。

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/07(土) 20:58:58 

    >>22
    あのビデオを見てからの父親と親族のあの表情忘れられない

    +151

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/07(土) 20:59:27 

    >>94
    あーそうだよ教会に逃げ込んでたよね
    あの見た目はブルース・ウィリスから見た自分であって
    最初あの子には血だらけのブルース・ウィリスが見えていたのかもしれないね
    幽霊は自分の都合の良いことしか見えてないみたいなこと言ってたよね

    +93

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/07(土) 21:00:14 

    細かいところは覚えてないけど
    映画館でラストのどんでん返しで、えー!てなった
    吐いちゃってる女の子は恐かったけど、実は凄くかわいそうだったこととか
    ネタバレしてから考えると、奥さんとのレストランのシーンとか、そうか!なるほど〜とわかる

    +65

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/07(土) 21:00:27 

    >>22
    お葬式で真っ赤な服を着ていたママだったね
    代理何とか症候群ってやつだったのかな

    +103

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/07(土) 21:00:31 

    >>104
    ネタバレ無しには語れないと思うこの映画は。まだみていない人はトピ見ない方が良いかと

    +79

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/07(土) 21:01:05 

    当時はM・ナイト・シャマランという天才監督が現れた!と騒がれていたな。シャマランの映画はその後のものも好き。
    アンブレイカブルもおすすめです。
    同じくブルースウィリスが主演でミスターガラス役(映画の主要人物)のサミュエル・L・ジャクソンの演技も素晴らしいです。

    シックスセンスのあの不思議な空気感が継承された作品ですね。

    +58

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/07(土) 21:01:12 

    >>1
    これ名作なのにテレビでやらないね

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/07(土) 21:01:40 

    >>1
    >>4
    ホラー映画に区分されてるけど、
    感動ものだと思ってる。
    ラストで泣きまくった

    +162

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/07(土) 21:01:48 

    >>33
    この映画では、赤は霊界とのつながりを表す色とされててお母さんが殺したことを暗に示してると何かで読んだ

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/07(土) 21:02:08 

    >>107
    なるほどー
    ヴィンセントにやられたもんねブルースウィリス

    +35

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/07(土) 21:03:03 

    >>51
    ナルトの作者が美容院でセブンのネタバレをされた話思い出したわ。

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/07(土) 21:03:10 

    >>112
    放送してたら観たいね。
    懐かしい。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/07(土) 21:03:10 

    あまりに古いし名作だしネタバレなしに語るのは難しいよ…

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/07(土) 21:03:57 

    実は観たことなくてネタバレしか知らない

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/07(土) 21:03:58 

    >>60
    ラストでてますー

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/07(土) 21:03:59 

    え?アマプラで観れるの?
    つい最近検索したけど観れなかったから
    メルカリでDVD買ったよ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/07(土) 21:04:21 

    >>39
    私も先行オールナイトで観た
    結末がアレなんで早く観といてよかったー

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/07(土) 21:04:27 

    >>121
    買っても良い作品だと思います。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/07(土) 21:04:42 

    >>4
    あのくだりで号泣したわー
    だから私の中ではホラー映画のカテゴリから
    結構ヒューマンストーリー寄りにずれてる

    +111

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/07(土) 21:06:23 

    >>13
    霊が見える人からいろいろリサーチして
    リアルに作ったらしい。

    +43

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/07(土) 21:07:08 

    >>113
    ホラーなところはあの女の子とちょいちょい見える幽霊達くらいだよね。ほとんどない

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/07(土) 21:07:44 

    >>91
    ウィリスな

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:05 

    オスメントくん、いつも泣きそうな顔でビクビクおどおどしてて、そりゃ幽霊がよく見えてあっちからやって来るような能力を持って生まれてしまったら誰にも理解されないし1人で毎日怖れて生きていくしかないよ。
    シャマラン作品はそういう非常に個人的で、かつ道理が通ったコンプレックスを炙り出すのがとても上手い。

    そういう部分をフォーカスする映画作品は当時はほぼなかったのではと思う。視点が良い。

    +73

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:30 

    なかなかテレビで放送してくれないよね

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/07(土) 21:09:38 

    >>90
    キッド好きだった!
    ジョーンジェイコブジングルハイマーシュミット、それが僕の名前〜♪だっけ?あの歌よく歌ってたw

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/07(土) 21:11:12 

    ハリウッドの子役すげぇって思った映画だったな
    階段の首吊り死体のとこでブルースウィリスに視えるんだって話すところとか鳥肌もんだった
    お母さんとのくだりでは今思い出しても泣いちゃうよ
    もう一度見たくなったわ〜

    +77

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/07(土) 21:11:46 

    >>125
    私人生で一回だけ子どもの頃に知らないおじいさんの幽霊を見たけどあれくらいはっきりリアルでしたよ。
    そして何かを訴えたい顔をしてた。
    後にも先にもあの時だけですが、だからよりしっくりくる作品だと思って見てました。

    +39

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/07(土) 21:11:46 

    >>22
    あのお母さん、代理ミュンヒハウゼン症候群ってやつかな
    お葬式に真っ赤な服を着てたね…

    +63

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:45 

    記憶曖昧なのでもう一回見たい
    指輪がコローンって転がったときに「ああっ」て思った記憶

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:52 

    >>133です
    >>109さんとコメントが丸カブりしてしまった💦

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/07(土) 21:14:05 

    人の裏側を見た。人形劇のうらで、洗剤入れるやつ。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/07(土) 21:14:53 

    >>130
    子役がめちゃくちゃかわいい。
    大人になった自分(ブルースウィリス)が子供には理解できない仕事してて犬も飼ってないと知って絶望して怒り狂う演技が大好きだった。
    「なんだよーーー!犬も飼ってないなんて最悪だーーー!!」みたいなw

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/07(土) 21:15:21 

    >>60
    また何なのよ?

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/07(土) 21:15:43 

    ブルース・ウイリス大好きなんだけどいまアルツハイマーになってしまった彼がかわいそうで辛い。作品改めて見直すとなんか予兆を感じられる。
    それとこの作品はカツラだよね。

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/07(土) 21:16:09 

    >>40
    私も大どんでん返しではなかったですが、この映画は「もしかしたらそうなのでは?」と薄々気がつくタイミングが絶妙だった。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/07(土) 21:18:03 

    >>100
    本当すごい!天才!

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/07(土) 21:18:38 

    お風呂入って今日見よう

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/07(土) 21:19:21 

    気をつけてみてるとブルース・ウイリスは死んでいる人だってわかるよね。

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/07(土) 21:24:06 

    何年か前にNHKのBSプレミアムで放送された字幕版、録画して何回も見てる!それくらい好き!

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:21 

    >>106
    父「…最低な母親だな」

    +51

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:37 

    >>8
    履いたらスッキリして可愛い顔に戻るよね

    +39

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:45 

    >>4
    私にとってはこの映画はこのシーンが全て。去年母を亡くした時にこのシーン思い出した。

    +48

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:46 

    >>112
    前にテレビでやったよ。
    ハーレイ君の声は前のクレヨンしんちゃんの声の矢島晶子さんだった。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/07(土) 21:28:21 

    >>133
    アメリカって葬儀の服装自由だよね
    赤は無しよりの有りって感じだった

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/07(土) 21:30:46 

    始まる前に「結末を人に話さないでください」って注意書きが表示されるよね確か

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/07(土) 21:31:02 

    >>5
    色んなところで衝撃のラスト!って聞いてたから見始めてわりとすぐ気付いてしまった

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/07(土) 21:33:04 

    調べたけどシャマラン監督ってまだ53歳なんだ。
    つまりシックスセンス公開当時たったの24歳。
    そりゃ、その歳であの素晴らしい脚本と監督を務めて、大スターブルースウィリス起用して世界的大ヒットさせたら天才と言うしかない。
    すごいな。

    +100

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/07(土) 21:34:31 

    >>112
    前にテレビでやっているのを家族が見ていて危うくネタバレしそうになった。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/07(土) 21:34:48 

    >>1ちょうど昨日ペイフォワードも観たとこw
    オスメント君って日本人好みというか泣いちゃうとことかジッと見入ってしまう顔付きしてるよね。

    +49

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/07(土) 21:35:50 

    >>35
    お母さんも息子のことちゃんと愛してて良い母だったね。息子の体にキズがあったの見て同級生の家に電話してる場面とか泣ける。

    +70

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/07(土) 21:36:27 

    井上真央主演の「100万回言えば良かった」の脚本家はこの映画を観た人だと思った。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/07(土) 21:36:48 

    >>137
    そして大人の自分(ブルース)に対して「しかもおまえ(つまり自分)すげーーー嫌なやつじゃん!!!」って超怒り狂う。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/07(土) 21:38:25 

    ちなみに今のハーレイ君
    名作「シックス・センス」を語りたい

    +39

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/07(土) 21:39:23 

    >>152
    シックスセンスの公開が1999年(24年前)だから公開当時29歳かな。それでもじゅうぶん若いけど

    +28

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/07(土) 21:39:26 

    >>67
    オスメント君が出てきてから主人公は彼としか話してないんだよね
    なんかお母さんが息子を助けて欲しくてカウンセリングに連れてきた風だけど向かいに座っては居るけど一言もお母さんとは話してない(疲れて寝てる?
    主人公が近づくと奥さんは寒そうにする
    もう一度見るとほんと納得する

    +79

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/07(土) 21:39:44 

    >>158
    面影しかないw

    +48

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/07(土) 21:41:46 

    >>158
    それ数年前じゃない?2023年バージョン探したけど見つからなかった

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2023/10/07(土) 21:41:52 

    >>155
    虐待されているのではと疑われたりして、お母さんも辛い思いしてたんだよね、確か。

    +58

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/07(土) 21:42:44 

    >>139
    こんなこと書くと無責任だとは自覚してるんだけど、、
    この頃からグッとアンニュイな感じがし始めて、それがセクシーで大好きだったんだけど、体張るアクション派から転向するんだなあ、なんて思ってみてた
    軽度認知障害が始まった頃だったりするのかなー

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/07(土) 21:43:10 

    >>158
    童顔だから髭を生やしたのかな?

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/07(土) 21:45:10 

    >>154私オスメント君と同い年だから子供の頃は、アメリカ人にしてはうっすい顔してるなーとかしか思わなかったけど
    おばさんになった今見返すとこの子めちゃくちゃ可愛いw
    つぶらな瞳とか小動物みてる気持ちになるw

    +49

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/07(土) 21:46:23 

    >>158ハーレイ君今35歳だよ。それは30歳くらいの。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/07(土) 21:46:33 

    ブルース・ウィリスは最後成仏できたんだよね。切ない終わり方だった

    +46

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/07(土) 21:47:29 

    わぁ!懐かしい…!
    このシックスセンスでオスメント君の演技に感動して、ペイフォワード、AIと、観たこと思い出しました。泣きの演技が素晴らしかったですね。また観たくなりました。

    +42

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/07(土) 21:49:10 

    >>119
    ネタバレ知ってても、作品の作りが丁寧なので見応えあると思います。
    シナリオも演技も良いので、機会があれば是非😊

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/07(土) 21:49:26 

    >>162最新バージョン すれ違ってもわからんww
    彼の特徴は目なのだな
    名作「シックス・センス」を語りたい

    +50

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/07(土) 21:54:42 

    >>171
    ハングオーバーのアランに似てる

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/07(土) 21:54:44 

    ご両親と
    名作「シックス・センス」を語りたい

    +33

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/07(土) 21:54:46 

    私もアマプラで観れると知って速攻観ました。
    何回観てもやっぱり名作!最後の大どんでん返しを知ってから観直しても伏線回収楽しめるよね。

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/07(土) 21:57:39 

    >>1
    名作だと思うけど一人で観るには怖いんだよな
    霊苦手

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/07(土) 21:58:14 

    >>129
    そういえばそうだね。
    なんか放送コードっぽいのがグレーとか、コンプラ的に駄目っぽい要素あるように思えないんだけど。
    単純に死体とか血が多いから?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/07(土) 21:58:23 

    >>171
    ウーンこれは秋山

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/07(土) 21:58:31 

    >>172
    思ったw アランめちゃくちゃ好き! ハーレイ君 俳優としてはいい熟し方してると思うな

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/07(土) 21:58:55 

    >>22
    それも床用洗剤なのがさらに鬼畜

    +68

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/07(土) 22:01:14 

    >>175
    私も…鮫とかで血ブシャーとかは平気なんだけど
    アマプラで見れると主さんが書いてくれてたから、さっきから見ようか見まいか悩んでるw

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/07(土) 22:01:59 

    >>104
    そもそも古い映画だし、今さらじゃない?
    色んな所でもネタバレされてるしねえ

    +36

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/07(土) 22:13:01 

    >>181
    横、それな 新作ならネタバレ('ω'乂)ダメーてなるけどもう20年くらい前の映画だしなぁ

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/07(土) 22:14:10 

    >>176
    代理ミュンヒハウゼン症候群の母親が出てくるからかなと思ってる😣

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/07(土) 22:17:14 

    >>131
    あーあれも凄かったね。
    あの子の表情とセリフがすぐに思い浮かぶ。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/07(土) 22:18:58 

    ずっと謎なんだけどさ、最初ハーレイ君の家にブルース・ウィリス入ってるじゃん?
    どうやって入ったんだろう

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/07(土) 22:19:51 

    >>74
    このセリフは吹き替えで見ても素晴らしい。
    毎日だよー って。

    +27

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/07(土) 22:22:47 

    寒いと居るんだよね
    フィラデルフィア

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/07(土) 22:27:05 

    >>170
    そうなの?連休暇だから観てみようかな?ありがとうね

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/07(土) 22:28:33 

    >>1
    3日前に夫と観たよー
    私は金曜ロードショーとかで観たことあるけど改めて観たら今まで最後の10分くらいしか観てなかったのが判明したw
    夫は初見でラストにビックリしてたよ

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/07(土) 22:31:17 

    >>90
    父親と兄も警官の映画が面白かった
    マシューブロデリックの嫁SATCのキャリーがでてるの

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/07(土) 22:35:53 

    お友達のお家で階段の上の納戸みたいなところに閉じ込められるのがいじめみたいなやり方も含め怖くて可哀想でとても辛かった。

    +56

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/07(土) 22:38:46 

    >>14
    名作だと思う

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/07(土) 22:39:29 

    よく途中でオチがわかったていうレビューとか話とか読んだり聞いたりしたけど私は全く気づけなかった。
    一人で見ててわかった瞬間「そういうことかー」てリアルに声出たw

    +28

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/07(土) 22:41:20 

    アマプラにあるっていうから今から観るわ
    ホラーらしいけど、一人で観たら怖い?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/07(土) 22:41:50 

    >>91
    ごめん、ウケた。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/07(土) 22:43:36 

    ネタバレされなかったら
    より衝撃的だったと思うわ
    分かっててもスゴい結末にア然
    としたから
    観たらお喋りするもんね皆


    +8

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/07(土) 22:46:43 

    >>5
    一緒に観ていた友達にどういうこと??と聞いてしまった私はバカ…

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/07(土) 22:47:34 

    >>8
    義理母だと思っていました。

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/07(土) 22:48:04 

    映画鑑賞後に「シックスセンス 豆知識」とか検索してみるとまたおもしろい。
    いろんな伏線の説明がされていて、そんな細かい所まで仕込んでたのか!とビックリします。
    ただ、あまりに細かすぎてうろ覚え状態だとピンとこないかも。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/07(土) 22:50:01 

    >>19
    (ウィリスだけど)

    本当にそうだよね
    同じ監督の「アンブレイカブル」 
    シリーズもすごく良くて
    ファンになった

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/07(土) 22:50:39 

    >>194
    ちょっとビクってなるところは数回あるかもしれないけど呪怨とかみたいなホラーじゃないから1人でじっくり観ても大丈夫だと思う
    苦手じゃなければ是非字幕で

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/07(土) 22:52:09 

    この作品の後にオスメント君が出ていた映画も話題になったよね
    何だっけな、人に親切にすると広がっていくって内容?
    それを学校の課題かなんかで提出するんだけど、最初バカにされるやつ
    かなりうろ覚えなんだけど、知ってる人いたら教えて欲しい

    オスメント君しゃなかったらごめんなさい

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/07(土) 22:55:11 

    2回見ると伏線回収とか最後のどんでん返しとかよくわかるよね

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/07(土) 22:56:26 

    シックスセンスとかインセプションとかどんでん返し系の頭使っていろいろ考察しながら見る映画めっちゃ好き
    見たあとは疲れるけどね笑

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/07(土) 22:56:53 

    >>8
    オスメント君も凄いけどこの女の子の演技力も凄かったよね

    +64

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/07(土) 23:01:12 

    >>202
    ペイ・フォワード 可能の王国
    名作「シックス・センス」を語りたい

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/07(土) 23:12:38 

    >>5
    初めて映画のラストでえぇっ!て
    声だしたΣ(Д゚;/)/。すごいラストだよね。

    +34

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/07(土) 23:15:02 

    >>86
    全然気づかなかったし知らなかった…
    あんなに昔ニューキッズのファンだったのに
    何十年越しに知った衝撃の事実w

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/07(土) 23:15:29 

    >>206
    これです!
    やっぱりオスメント君でしたね
    シックスセンスと共に見返してみます

    ありがとうございました

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/07(土) 23:20:09 

    >>112
    実況めっちゃ盛り上がりそうなのにね。
    みんなと見たら怖くないと思う。
    前にBSかCSのを録画したんだけど
    結局怖すぎて見る勇気がなかった。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/07(土) 23:22:29 

    >>85
    『ミュリエルの結婚』がすごく好き
    魅力的な女優さんだと思う

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/07(土) 23:23:31 

    アマプラで、こないだ久々にフォレストガンプ見たら、オスメント君出演してて驚いた。

    フォレストガンプの方がシックスセンスより前の映画だから、当時はまだ無名子役だもんね。フォレストガンプも今見返すとまた当時から世界情勢が激変したよなーと感慨深かった。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/07(土) 23:29:50 

    >>212
    そうでした!ほんとに小さい頃出てたんですよね。
    あーフォレストガンプも懐かしい…ここ見てたらまた観たくなる映画を思い出させてくれて有難いです!

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/07(土) 23:30:51 

    >>10
    って聞いてたから最初から分かってしまった

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/07(土) 23:36:04 

    >>68
    今見終わったのですが、医者役ですかね?
    あれ?シャマラン?と思ったけどよくわからなかった。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/07(土) 23:41:09 

    >>204
    ユージュアルサスペクツもいいね

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/07(土) 23:45:44 

    >>215
    ですね

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/07(土) 23:50:54 

    私ラストのネタバレくらったんだけど、今思えばあれほど酷いネタバレはなかったな。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/07(土) 23:51:00 

    いやぁ、映画って本当にいいもんですね。
    名作は何度観ても良いよね。

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/07(土) 23:51:49 

    奥さんが浮気していて嫌らしいと思ってたら、違ってた

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/07(土) 23:53:20 

    ハーレイくん!
    名作「シックス・センス」を語りたい

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/07(土) 23:54:40 

    >>219
    水野先生ご無沙汰しています。

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:35 

    >>210
    横だけど実況は早々にネタバレするやつ絶対に居るよねw

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:41 

    1回目はよくわからず
    ん?どうした?なんだ?
    だった。

    友人が教えてくれるまで、わけわからなかった。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/07(土) 23:58:10 

    >>17
    わかってたよ。
    最初主人公の幽霊が見えたから教会に入ったんだよ。(幽霊は教会に入れない)
    だけど教会に入れる幽霊だから危害はないんだとわかって話をするようにしたの。

    +74

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/08(日) 00:00:01 

    映画の冒頭で、熱が出た女の子を水風呂に入れてしまい、女の子が死んでしまうシーンがあった気がするんだけど、シックスセンスではなかったかな?
    今アマプラで見たらそんなシーンなかったから、別の映画なのかな。わかる方いますか?

    +0

    -4

  • 227. 匿名 2023/10/08(日) 00:01:10 

    あのいじめっ子に閉じ込められた時の物置きでなにがあったの?
    ラテン語も気になる。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/08(日) 00:20:40 

    >>9
    すごいね
    この映画を観た後、似たようなパターンの小説を読んだり映画を観たりすると、あ、シックスセンスのパターンねって気づくようになったけど、この映画を初めて観たときは凄く驚いた。そして奥さんの行動の意味とかわかって感動した

    +33

    -1

  • 229. 匿名 2023/10/08(日) 00:25:28 

    >>67
    途中まで
    へーそんな伏線シーンあったんだ、気付かなかったー
    と思いながら読んでしまった笑

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/08(日) 00:40:46 

    >>1
    わー今アマプラで見れるんだ?以前から久しぶりに観たいと思ってたけどU-NEXTにも無いし、残念だったから‥知れて良かった。

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/08(日) 02:33:19 

    >>86
    この役作りでダイエットしたんだよね!

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/08(日) 02:57:38 

    >>225
    (幽霊は教会に入れない
    そうなのか

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/08(日) 03:01:43 

    >>5
    ラストは決して話さないでください!!みたいな事がその当時話題になってたんで想像ついちゃってた。

    +19

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/08(日) 03:48:06 

    ハスキーの子犬が可愛い

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/08(日) 07:16:44 

    >>226
    マイナスってことはシックスセンスじゃないってことですよね。
    何の映画だったのか思い出せない。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/08(日) 07:30:14 

    >>1
    観れるんだ?!教えてくれてありがとう!!!
    この映画、自分でも理由はよくわからないんだけどすごく記憶に残ってて…

    さっそく観る!

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/08(日) 08:05:33 

    >>208
    確かドニーはソウにも刑事役で出てたよ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/08(日) 08:49:00 

    >>87
    スペイン語分かるとかカッコイイ

    +29

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/08(日) 09:03:21 

    オスメント君演じるコール少年が、とにかく賢くて優しい子なんですよねぇ。
    お母さんは好きだし愛情も感じているだろうけど、秘密は明かせられないつらさ。
    マルコム(ブルースウィリス)に秘密を打ち明けたのは、マルコムの、他の少年を救えなかったという強い後悔を聞いて心を動かされたためではないかと。
    教会での少しの勇気から始まり、恐怖と戦いながらマルコムと一緒に大きく成長していく過程が凄く好きです。

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/08(日) 09:29:49 

    >>169
    AIも衝撃的だった
    ジュードロウも同じくロボット役で出てたね
    シックスセンスとAI観てみようかな

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/08(日) 10:00:46 

    >>9
    オスメントくんの演技力の高さ故に気付いた
    いつ幽霊が見える?みたいな質問に、いつもだよって答えた時の、まさに今もって感じのあの目の表情

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2023/10/08(日) 10:03:26 

    久々に見てみよう

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/08(日) 10:27:00 

    昔見たときはお母さんひどくない?ってシーンあったんだけど大人になってから見るとお母さんの気持ちもわかるって思って辛い

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/08(日) 10:38:07 

    >>19
    笑わせないで…

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/08(日) 10:48:04 

    >>5
    そういうけど、冒頭で患者に撃たれてたよね?
    あれどうなった?ってなるから、死んでるんじゃない?ってならないのかな
    それがちょい不思議
    少なくとも自分はそうだったんだけど
    観ている人はあの撃たれたシーンに関してはどう思っていたのかな
    (治ったって描写だったっけ忘れた)

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2023/10/08(日) 11:00:45 

    >>181
    何十年も前の映画をまだ観てないでここ来てる人に気遣ってらんないわ笑
    ネタバレ嫌ならネット上の口コミ見てほしい。

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/08(日) 11:04:29 

    ベッドの下からバッで出てくるシーン心臓に悪いw
    しかもあの女の子がミーシャバートンだったの後に知った。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/08(日) 11:10:53 

    この頃子役と言えばくらいハーレイ出てた気がする。
    A.Iも切なくて良かったなぁ

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/08(日) 11:15:19 

    >>113
    父親の銃で遊んで頭撃っちゃった男の子の幽霊いたよね。
    学芸会の時にメイク手伝ってくれた優しいおばさんの幽霊もいた。

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/08(日) 11:32:39 

    >>4
    このシーン何度みても泣いてしまう

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/08(日) 11:32:52 

    霊感持ってるって言ってる人たちが、挙って「霊の見え方で一番近いのはシックス・センス」「あれは本当にみえる人がスタッフにいる」っていう。

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/08(日) 11:49:59 

    ラストの車が渋滞してる原因で
    事故してる車があって、女性が挟まれてるか切断されてるかで
    不動のまま死んでるんだけど
    愛する夫だか彼に会いたいとか言ってるシーン無かったっけ?

    リアルタイムの映画館で見ただけだから
    ちょっとうろ覚えだけど

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/08(日) 11:59:12 

    ちょくちょくブルースリーが出てくるのジワるw

    +30

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/08(日) 12:14:39 

    「最後どういう意味だか分かった?」
    高校生の時にイケメンだけど頭の悪かった彼氏の感想

    結末分からないような奴はドラえもんでも観とけと思ったけど、ドラえもんのパラレルワールドも理解できないような男だったな。

    +6

    -4

  • 255. 匿名 2023/10/08(日) 12:15:10 

    >>223
    ネタバレは絶対許さないの鉄の掟の実況トピたてないとね。
    金ローとかでやってほしい。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/08(日) 12:30:15 

    >>111
    ナイトシャマラン監督すげーって思って、その後のザ・ビレッジとかいくつか映画館に見に行ったよ。
    また見たくなってきた。

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/08(日) 12:37:07 

    アイシーデッドピーポー

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/08(日) 12:42:44 

    >>68
    インド系の親戚がアンティークショップの買い物シーンでも出てる。インド系が登場するハリウッド映画なんて当時は本当に珍しかった。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/08(日) 12:58:16 

    今からアマプラで見る!!ヽ(=´▽`=)ノ

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/08(日) 13:35:05 

    >>245
    撃たれて場面が変わって1年後みたいな字幕が出ててた気がする
    そのあとブルースウィルス出るからああ助かったんだねって思って観てた
    ラストでええ!ってなったよ

    +49

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/08(日) 13:38:18 

    >>245
    撃たれた後、大丈夫だって言った後に暗転、それから一年後の場面に変わるから、観てる側が勝手に、あぁ助かったんだよかった、って思うような展開になっててる。事実に気づくまではこちらも見たいものしか見えてない状態なのがすごいと思う。

    +65

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/08(日) 13:43:56 

    >>252
    今アマプラで見たけど、服装的に自転車乗ってた女性が血を流して側にいてすぐに去っていくってだけのシーンだった。
    伝えたいことがあって寄ってくる、ってわかった後のシーンとしては唐突すぎるから、何かコールに話しかけたシーンがあってカットされた可能性あるかな?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/08(日) 14:30:49 

    >>1
    怖いと見せかけて心温まる映画!

    監督天才!

    配役完璧

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/08(日) 14:59:43 

    ホラーと宣伝しつつ、実は親子愛をうったえる映画。

    話がとてつもなくよく出来ている。

    +32

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/08(日) 15:03:59 

    この素晴らしいトピを見ていたら、久しぶりに名作映画を観たくなったので色々観ようかな。

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/08(日) 15:21:14 

    >>1
    配信ないと思ってた
    ありがとう!見るわ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/08(日) 15:27:13 

    >>205
    ミーシャバートンね!

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/08(日) 16:12:49 

    >>249
    学芸会の楽屋にいたおばちゃん幽霊は、過去にそこで先生をしていて、火災で亡くなった方なんだよね

    シックスセンスの小説版を読んだ時にそう書いてあった記憶
    フィラデルフィアの街の雰囲気の描写(古くて重厚感のある感じ)とかもあって良かった

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/08(日) 16:30:36 

    >>47
    うろ覚えなんだけと、亡くなった女の子の医者が六人いたって会話のシーンがあったけど、タイトルと関係あるのかな?

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/08(日) 16:41:30 

    >>96
    それを「代理ミュンヒハウゼン症候群の被害者」と言っているんだと思うよ

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/08(日) 16:44:01 

    >>64
    ミッドサマー苦手な人多いけど
    私は好きだったから
    監督の過去の作品で
    それが有名みたいで気になってるんだけど
    ガッツリホラーなんだよね?

    ホラーは苦手だからやめといた方がいいかな?笑

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/08(日) 16:47:43 

    >>92
    ごめん盛大にトピズレだけど
    雑誌のseventeenを母におねだりするとき
    同じ間違いをしたからその気持ちよく分かるww

    お母さん結局なんの映画みたか分かったのかな?笑

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/08(日) 16:48:27 

    >>227あのシーン、めちゃ怖かった

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/08(日) 16:55:46 

    昨日の夜このトピ見て観たくなったから、今から観てきまーす!(初見ではない)

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/08(日) 17:20:08 

    オチが落語みたいだなぁって思った。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/08(日) 17:34:52 

    もう一回見たいと思いつつ、いつも落ち着いてテレビ見る時間って家族が寝静まった夜になっちゃうから、怖いシーン1人で見る自信がなく…頑張って見てみようかなぁ

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/08(日) 17:45:43 

    今fuluで観れるよね

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/08(日) 18:20:41 

    ママが車の中で号泣するシーンは、何回見てももらい泣きする😭

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/08(日) 18:36:09 

    >>52
    ホラー映画、ヘレディタリーのガチの演技もよかった

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/08(日) 18:41:41 

    ヨコ、ブルースウィリスは映画ダイハードの前に出演していた、ブルームーン探偵社って言うテレビドラマで既に人気出てたよ。因みに、レコードデビューもしていた。ジャックポッドとか言うタイトルだった気がする。歌も上手い。引退してしまって残念です。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/08(日) 19:08:46 

    また見たいって思うけど、いまだに思い出すだけで寒気がするから、見れない。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/08(日) 19:10:15 

    ネタバレ厳禁!!の映画だよね
    とはいえもう詳しい内容はあまりよく覚えてないから
    内容を忘れた状態でもう一回見れそうw

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/08(日) 19:26:13 

    >>22
    あの映画を見た当時、あんな酷い事を子供に出来る母親がいるのが信じられなくて理解が追いつかなかったの思い出した。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/08(日) 19:27:43 

    途中、話にあまり関係ないようなダルい展開がある。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/08(日) 19:58:55 

    ガルで、どんでん返しで有名な作品だったか去年くらいに見てみたよ
    どんでん返しってのだけは聞いてたもんだから序盤で主人公は幽霊だと気付いてしまった記憶w


    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/08(日) 20:13:55 

    >>1
    当時観たのに女の子の嘔吐事件以外どんな話かすっかり忘れてて、このトピ見てアマプラで観たらめちゃくちゃ引き込まれてラスト衝撃を受けた
    名作を見られたわ、ありがとう

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/08(日) 20:15:42 

    待ちに待ってたから昨日観た
    何度も観てるけどやはり名作
    ブルース・ウィリス若かった…24年前だもんね

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/08(日) 20:27:07 

    誰だっけなぁ?霊が見えるタレントだっけなぁ?が、「シックスセンスは、霊が見える人が作った映画」って言ってだけど、「信じる信じないはあなた次第です。」

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/08(日) 20:29:49 

    子役がブルースウィルスの演技の上いってた。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/08(日) 20:33:05 

    >>276
    アマプラでやってるんだ!って今知ったけど、
    私も夜1人で観る自信無いw

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/08(日) 20:40:05 

    >>271
    ミッドサマー好きならいけるんちゃうかな
    ヘレディタリーの方がイヤーな感じが長いけどその緊張感からの怒涛の展開でちょっと笑っちゃうみたいな
    個人の感想だけど

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/08(日) 20:40:57 

    >>6
    わかるー!初めて見たのが当時小学生だったから結構どれも怖かった。いきなり出てくるし。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/08(日) 20:58:17 

    奥さん、結婚記念日にドレスアップしてひとりで思い出のレストランで食事してたってことだよね、、
    それって余計ツラくならない?

    +30

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/08(日) 21:25:04 

    >>1
    このトピみて
    またどうしても観たくなって
    レンタルしてきた
    単なるホラー映画ではないよね
    感動する

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/08(日) 22:23:36 

    ヴィンセントはマルコムが名誉市民になって表彰されたのを報道とかで知って、家に来たのかな
    俺は救われていない、って

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/09(月) 00:22:29 

    >>290
    家族早く寝たんで見たよ!
    怖いシーンの印象強かったけど、多分このトピ読んだせいかなるほどーって思いながらわりと平気だったw
    ひたすら親子が通じあったことに感動。今ならお母さんの苦悩も分かって余計にホラーというより人間劇だなって思った。いいもの見られた…!

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/09(月) 03:38:17 

    >>1
    小説が3巻?あって読みました!
    映画以外の話もありましたよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/09(月) 10:15:04 

    >>297
    小説おもしろそうですね!
    物語の背景もより理解できそうだし、文章バージョンでもう一回騙されてみたい笑
    ちょっと探してみようと思います。
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/09(月) 11:13:01 

    >>265
    名作じゃないんだけどこういう雰囲気の映画好きな人ならリチャード・ギアの「プロフェシー」って映画も好きなんじゃないか思いますが観たことありますか?
    ちょっとウヤムヤになる部分とかもあったりするから賛否別れるけど私は結構好きでこういうトピあると思い出します

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/09(月) 11:59:33 

    >>149
    そうなんですね、初めて知りました。
    日本の結婚式で真っ白でなく、クリーム色の服がギリokみたいな感じかな。
    クリーム色の着ている人滅多にいないけど着ている人はちょっとあれな人だったりするし。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/09(月) 12:15:28 

    さんざん男の子と主人公を怖がらせてきた幽霊の女の子の切実な気持ちに苦しくなる。
    さらにその後も。
    二度目を見てここも伏線って探すのが楽しいよって言っていた人がいたけれど、見終わった時の衝撃とどうしようもない切なさが今でも残っていて、まだ二度目は見られていない。
    でも本当に見て良かった映画だと思う。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/10(火) 01:08:25 

    >>1
    ちょうどさっき観た。犬、守ってくれよと突っ込んでしまった。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/10(火) 01:18:37 

    >>1
    TVerで俺の家の話を観たらさ、シックスセンス観たくなってちょうど今日実現したところ。タイムリー!

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2023/10/11(水) 01:10:31 

    >>111
    「アンブレイカブル」「スプリット」「ミスター・ガラス」で三部作。

    友達と「シャマランユニバース」って呼んでた笑。

    「アンブレイカブル」って、当時、そんなに評価高くなくて、見てもあんまりピンとこなかったんだけど、見直したら凄く良かった。


    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/11(水) 14:01:14 

    >>31
    最初に「ネタバレしないでね」ブルースウイルスで皆クスクス笑ってたけど
    ラストでは号泣😭だったよ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/12(木) 22:21:02 

    久しぶりにアマプラで観たよ!もうオチ知ってる上で見返すと、色々思うところはあるよね。ブルースウィリスの(というかマルコムの)コールくんへの向き合い方は本当に素晴らしかったし、あんな先生ばかりなら良いのになと思ったよ。
    ブルースウィリスは小さい頃からずっと観てきた俳優さんだから、今は認知症になって引退してしまって、すごく寂しい気分。 ロビンウィリアムズの時もそうだったけど。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/21(土) 22:18:27 

    今まさにレンタルで観ています。
    昔テレビで観て以来です。
    ビクビクしながら観ています。。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード