ガールズちゃんねる

職場のおしゃべりなおばさん

143コメント2023/11/03(金) 21:59

  • 1. 匿名 2023/10/06(金) 12:35:12 

    どこにでもきっといますよね?
    仕事を任せてもらえてない=暇だからか、忙しい人の手を止めて延々喋って自分だけ気持ちよくなって適当な仕事してる。
    仕事なんか端からする気なくて、仲間を作ろうと本当に朝から仕事に関係ないはなし(主によその家庭の噂話や悪口か自分の子供の話)ずっと喋ってる。
    こっちは激務に加えおばさんたちの話し相手、ケアまでさせられノイローゼになりそう。
    皆さんどう対処されてるんだろう。

    +143

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/06(金) 12:36:07 

    >>1
    そういうのめんどいから一人事務してる。
    大変な時もあるけどストレスはない

    +56

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/06(金) 12:36:13 

    なぜ、ジャニーズNGリストのトピは立たないの?

    +1

    -28

  • 4. 匿名 2023/10/06(金) 12:36:28 

    >>1
    これ今日仕上げないといけないんで!
    で自分の仕事に集中

    +16

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/06(金) 12:36:35 

    いるいる
    おばさんじゃないけど
    うちはおじさん
    裏では仕事が遅いって言われてる

    +34

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/06(金) 12:36:57 

    受け流すでしょ

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:00 

    >どこにでもきっといますよね?

    流石に今どきそんな人いません。

    +7

    -22

  • 8. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:03 

    職場のおしゃべりなおばさん

    +2

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:09 

    そういう人は怒られにくいから羨ましいけど成長しないだろうなと思ってしまう。

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:19 

    喋ってる暇あったら手を動かしてもらっても〜🤭

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:41 

    唇を塞いでやりなよ💋

    +3

    -10

  • 12. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:46 

    若いおしゃべり女も暇だからおしゃべりしかないのよ

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:48 

    >>2
    わかる 一人事務気楽でいいよね

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:51 

    喋り続けないと死ぬ病だから仕方ない

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:52 

    話しかけられそうになったら
    耳に手を当てて
    「あーあー聞こえなーい」って
    頭がおかしいふりをする

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:52 

    この人の話し相手も給料がでてる、と思って相手してる。
    手は止めないから内容はほぼ聞いてないけど。

    +7

    -3

  • 17. 匿名 2023/10/06(金) 12:37:53 

    ババアは暇で主は激務なの?上司が管理能力なさすぎでしょ

    +63

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/06(金) 12:38:01 

    >>1
    仕事出来ない奴に限って世間話もロクにできないよね。
    大した仕事してないくせに。

    +2

    -18

  • 19. 匿名 2023/10/06(金) 12:38:24 

    職場のおしゃべりなおばさん

    +8

    -5

  • 20. 匿名 2023/10/06(金) 12:38:31 

    振ってくる話題に極力乗らない。
    噂好きの話に乗ると、「◯◯さんがこう言ってた」と広められる。

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/06(金) 12:38:41 

    向こうが話終えたら「そうですか」とかで終わらせれない?
    「はい」とか笑顔でうなずくだけ、とか。
    話がのりそうな自分の感想とか言わない。
    で、手が空いてるならこちらを任せていいですか
    って何かしてもらったら?
    任せられないかな。

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/06(金) 12:38:53 

    赤い✕印を付けたマスクをオバさんにしてあげる

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/06(金) 12:39:03 

    ニコニコしながら「はいはい手が止まってますよ~」って言う。まじで言う。

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/06(金) 12:39:07 

    >>1
    疫病神でしかなかった。悪い方へ仕向けられて辞めさせられた。上司もおしゃべりばあさんの言いなり。

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/06(金) 12:39:12 

    そんな余裕はウチの職場には無い

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2023/10/06(金) 12:39:54 

    角立てたくないけど、
    嫌われた方が楽だと思う。

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/06(金) 12:40:14 

    >>1
    逆の見方もある
    仕事出来すぎる🟰暇
    でおしゃべり。

    +1

    -18

  • 28. 匿名 2023/10/06(金) 12:40:16 

    だからリモートがいい。
    出社日に暇な人の話し相手するのが嫌だからほぼリモート。でも雑談聞いてあげると、こっちも頼み事もしやすくなるから、たまには仕方ない。それも仕事の一環。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/06(金) 12:40:21 

    >>22
    「ドレミファドン 」システム

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/06(金) 12:40:37 

    家庭で話す人がいない、友達がいない人は職場でしか話す機会がなくてお喋りになる場合がありそうだな

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/06(金) 12:40:41 

    忙しいのに喋る人いるけど、相手するの疲れる

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/06(金) 12:40:42 

    そんな人ら職場にいないな

    いても適当なところで切り上げる
    仲良くしてメリットになる人ならどこまでも付き合う

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/06(金) 12:41:12 

    仕事中じゃないけど休憩とかでも、旦那や子供がどーした、歯やあちこちが痛いだ、いい年こいてアイドルがどーした

    集まってくっだらない話をして何が楽しいのか。
    大体は1人が話して、へぇ~って聞いているだけ。

    だから私はプライベートではよく喋るが、会社では誰ともつるまない。

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/06(金) 12:41:35 

    >>22
    こういうオバさんは「うるさいよね!ごめんね!おくちチャックするねー!」って言った5分後にはベラベラ再開するのが特徴的

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/06(金) 12:41:46 

    忙しそうに、うるさいタイピング音で仕事してるくせに、自分の仕事がひと段落したらこっちが忙しくしててもお構いなしに話しかけてくる。お昼もそう。自分が食べ終わった途端話しかけてくる。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/06(金) 12:41:50 

    うちの職場では表面的には楽しそうに合わせてる人が多いですね
    そのお喋りさんが悪口をばら撒く人だからかな

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/06(金) 12:42:20 

    >>1
    こちらは手を止めず目も合わせず何回か適当に相槌打って、仕事に集中してて聞いてなかった感を出しながら無視してる

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/06(金) 12:42:21 

    庶務のおばさん派遣二人がうるさくて仕方ない。出社して着席とともにずーーーーーーっとおしゃべりしてる。社員も注意しないの意味がわからない。
    私も派遣なので(営業事務で多忙)なんとも言えず…

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/06(金) 12:42:37 

    >>1
    パワハラ常習犯のオバハンにパワハラされてるとき周りのおばちゃん達に大丈夫?元気?ってめっちゃ言われたんだけど、
    何もしてくれなかったので話のネタ仕入れに来てただけだった。相談というよりちょっと仲がこじれてるって言ったら秒で社内に広まって私が社長に注意されて鬱になって私が辞めた。
    それ以来絶対同僚というものを信じることは無くなった。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/06(金) 12:42:48 

    >>1
    仕事に集中する
    逃げる
    適当に返事して切り上げる

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/06(金) 12:43:18 

    面倒臭い人もいるけど、私の嫌いなおっさん上司をバイトのおばちゃんがおしゃべりで手玉に獲ってて、おばちゃんスゲェ~って尊敬することもある(笑)

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/06(金) 12:43:54 

    >>38
    営業事務っていうポジションがいるのいいな
    みんなめっちゃ助かってると思うよ

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/06(金) 12:43:56 

    >>26
    私だったらきっと目も合わせないし無視しちゃう

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/06(金) 12:44:32 

    >>9
    うちにも居る。事務所にお客さんきて私が立とうとしたら腰に痛みが走って上手く立てない(対応できなかった)ら横からデブなお局が変わってくれてその後嫌味オンパレード
    んでおしゃべりおばさんがコピー機とにらめっこしててお客さんに1番近い場所にいるのに背中向けたまま「いらっしゃいませ」ってって言ってもお咎めなし

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/06(金) 12:44:55 

    >>1
    上司はなにしてんの?
    話し相手になんかならなくていいでしょ
    適当に無視

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/06(金) 12:45:34 

    >>28
    リモートでも電話かかってくるわ
    1分だけ仕事の話(聞かなくてもいいこと)してから雑談タイムに入られるけど、出社日よりはまだマシ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/06(金) 12:45:34 

    >>1
    うちの旦那が〜
    うちのワンちゃんが〜
    うちのネコちゃんが〜

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/06(金) 12:46:12 

    書類書いてるのに隣で「聞いてー、笑わないでね、この前…」と他人の事構わず無駄話をしてくるタイプとよくもまあ、引き出しが多いですね話題が尽きないタイプがいる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/06(金) 12:46:26 

    自分にひろゆきくらいのメンタルがあったら
    「金もらって喋りにきてるんすね?(キョトン)」
    みたいに言ってみたいわ。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/06(金) 12:48:23 

    >>47
    くっそどうでもいい
    鏡に向かって対話しとけ

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/06(金) 12:53:19 

    普通に「ちょっと忙しいので話しかけないでもらえないでしょうか」と言うよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/06(金) 12:53:55 

    口ばかり動かして仕事はしないし、してもミスが多い上にミスを人に押し付けて対処もしないで自分は関係ありませんって顔で逃げて私がやる羽目になるから、ムカつきすぎて大人げないけど仕事に関する事以外は完全無視した。
    陰で変な噂を流してそれを鵜呑みにするバカと一緒になって嫌がらせしてきたよ。
    仕事ができない人ってそういう事だけは上手くやるよね。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/06(金) 12:59:12 

    >>1
    都会か、大きい会社か、ひとり事務にいけばいないよ
    わたしは今まで遭遇したことない

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/06(金) 13:00:20 

    そういうおばさん無視に近い状態でいたら
    「感じ悪い」とか「好きになれへん」とか目の前で言われた。でも誰も頷いてなかった。私はその後辞めたんだけどその婆さん60はとうに超えてる中で工場閉鎖したから因果応報と思ってる。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/06(金) 13:01:06 

    最初は面白くて愉快と思うんだよね。でもずっと喋られてたらうるさいし案外嫌ってる人多いと思う。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/06(金) 13:02:15 

    挨拶だけする。
    この人は反応してくれる、と思われたらずっと喋ってくる。必要以外、話しかけないし、目も合わせない。

    ここにくれば誰か相手してくれるからー、だって。
    職場に友達関係求めるとか、図々しいんだよ。

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/06(金) 13:02:37 

    仕事忙しいって言ってる割にはどーでもいい事(誰それがサボってるとか)を仕事中にいちいち言ってくるお局がいたなぁ
    いや、めっちゃブーメランって思いながら聞いてたけど
    すんごい厄介だった

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/06(金) 13:04:36 

    30歳の年下リーダーは今まさにタッパ数個洗うのにどれだけ時間かかってんのかなーって思ってた。人には散々洗い場狭いからすぐどけてとか、仕事は早く終わらせてっていう割にはお前が一番遅いし居座ってんぞ?本当、自分に甘いわ。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/06(金) 13:05:12 

    >>9
    主の言うようなおばさんなんて成長したい!なんて意気込みないよ
    お金のために惰性でそこにいるだけ

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/06(金) 13:10:09 

    >>47
    正社員も一緒に休憩なんだけど、若い女の子がずーっと話してる。彼氏が〜とかうちのわんこたちが〜って話してるけど、その子がいないと休憩室すごいシーンってなってるからか、可愛がられてる。
    同じ日に入社したのにこんなに馴染み方が違うのか…と自分の人柄も良くないのかなと思いつつ、うまく話せないや。休憩中は頷いてるだけで終わる。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/06(金) 13:11:17 

    >>12
    喋る人って人と出会った瞬間から喋り出すよね。口から産まれたみたいに。学生の時からそういう人居たね。年齢関係ないよね。本当そういう人は内容の中身何もなくて、少ない若しくは全く中身無い内容をどれだけ長く喋るのには長けてる。
    壊れたレコーダーみたいでBGMのように頭から過ぎて行く。興味全く湧かないから、へ~とか言いながら逆に仕事に集中する時ある。私そういう人に捕まりやすいからか変な特殊能力身に付いたw

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/06(金) 13:12:36 

    >>1
    関わらないで自分の仕事をする
    陰で悪口言われるだろうけど関わって無駄な時間浪費するより精神的にも良い

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/06(金) 13:14:23 

    >>1
    私おばさんだけど会社で仕事しないでお喋りしてる人昔から大嫌いです。会社の同僚は友達じゃないし。会社に何しに来てるのかなと冷たい視線を向けてます

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/06(金) 13:15:59 

    >>53
    男のお喋りもいるんだよ
    すごく厄介だったなあのおじさん

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/06(金) 13:17:14 

    >>11
    分かった!また報告するわ!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/06(金) 13:17:55 

    >>50
    しかも出勤してデスクついて早々ですからね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/06(金) 13:19:00 

    >>1
    悪口に賛同しなかったらターゲットにされて意地悪されるようになった笑
    はよやめろと思うけど、要職を手名付けてるみたいでもう長いこといる

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/06(金) 13:20:45 

    >>60
    可愛がられてるだけ良いと思う。うちのおしゃべりさんは休みだと「静かだねー」で終わる。もう1人若い人で噂話好きなうるさい女いるんだけどそいつが休みの時なんて男性社員とかに「平和な空気が流れてる」なんて言われてた。当の本人はフレンドリーなアタシに酔ってるけど

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/06(金) 13:22:14 

    以前働いてたとこで隣に座ってたおばさんがおしゃべりだった
    隣に座って入るけど業務は全然違って、おばさんはヒマな仕事
    異動してきておばさんの隣になったので、初めは丁寧に受け答えしてたけど話してると仕事終わらないからだんだん適当な相槌→無視になっていった
    無視しだしてからは、業務以外のことは話すのをやめた
    そこから異動するまで3年間くらいそのまますごしました

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/06(金) 13:31:50 

    >>1
    意地悪な人や自分の敵にならないような人ならお喋りさんでも適度に相槌打って軽く受け流してる。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/06(金) 13:41:01 

    工場で仕事してた時、めちゃくちゃ私語多い上に声が小さくて何言ってるかほとんど聞き取れない人の隣になった時はかなり参った…。
    話の半分以上が聞こえないストレスと、手元の作業に集中しなければならないストレス。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/06(金) 13:51:41 

    朝からずっとラジオつけっぱなしみたいなズッとしゃべってる女いるよね、若くてもオバアでも。黙ると死ぬのかな?と思う。仕事はミスが多くて生産性も悪いくせに、男の上司からはコミュニケーション能力高いと評価されてリーダーになったりする。仕事以外のことは話さないで仕事して挨拶して帰る人は塩対応されて居づらくなりやがて退職する。上場大企業だろうと公的機関だろうとこういう職場ばっかりだったわ。
    ひろゆきが日本の会社は成果主義ではないので仕事のデキはどうでもよくて、管理職やお局が自分にとって居心地の良い職場作りをすることが命題になってるから、東芝や日産三菱、神戸製鋼や富士通みたいにパワハラとセクハラが蔓延して優秀者は辞めてしまって美味しい部署は外資に切り売りして斜陽になり、欧米中に経済でボロ負けしたんだって。自分もそう思う。

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/06(金) 13:52:45 

    >>1
    私はそういう人と一緒の時は目も合わさず「あーー」って言いながら仕事してる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/06(金) 13:53:33 

    誰かの悪口を言うことでしか人とつながれない人もいるし、職場ってやだわ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/06(金) 13:56:16 

    誰かと話していてもお構いなしに「ねえねえ」って割り込んでくるオバさん!
    声が大きいから聞きたくない家族や孫の話が聞こえるし最悪。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/06(金) 13:56:24 

    >>1
    そういう人って立ち回り上手いからオバさん側にちょっとでも仲間みたいになると都合の悪いのは全て人のせいにしてくるよ

    どちらにしてもダメだから私は極力この人とは違いますってことを静かにアピール

    私が全部仕事をなるだけやってその人に少しでも仕事は与えないというスタンスで仕事してた。

    電話取りも受付も事務の仕事も全部やった。
    パソコン周りには常に急ぎの仕事の付箋が20枚は貼っててライオンのたて髪状態。
    それを他の部署のまともな人が見てオバチャンに注意。
    オバチャンも1割くらいは仕事しないとヤバいと気づいたけど、はっきり言って2年くらい仕事してないから電話対応もできないんだよね。
    だから待機も仕事のうちだからって電話なったら取ってねと言いつつ、私がその前に全部電話取る。

    お昼は一緒に取るの嫌だから午前中の仕事をお昼で邪魔がはいらない内にやらないとさばき切れないといって仕事して、1時30分くらいから一人でランチ取るスタイル

    それでそのオバチャン、仕事全くしてないからってクビになったよ
    私はどんな激務でも掛け持ちで仕事をさばくスキルを手に入れた

    ちなみにそのオバチャンは歳は違うけど同期。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/06(金) 14:08:22 

    永遠におしゃべりし続けてる人って発達障害じゃないのかなあ。多動症とか。
    でも下品な声でよく笑うから他からはコミュ力有りの人って勘違いされてるよね。
    子供のイジメっ子とか地域のボス主婦ってみんなこの手のお喋り女じゃない?

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/06(金) 14:14:40 

    80才の婆さんずーっと喋ってる
    仕事の話ならまだしも身内や近所、自分の若かった時の思い出、皆面倒で無視してるのに構わず延々と
    特にバカバカしいのは独身一人息子の愚痴と自慢話
    まったく生活費入れないからこの年になっても働かなきゃいけないのよ〜、とか
    自分ちの恥晒しまくってんの分からないのかな
    何でクビにならないのか疑問(もちろんまともな仕事は出来ない)

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/06(金) 14:37:03 

    あんましつこく話しかけられるのはいやだけど、静かすぎる職場も苦手だから1人くらいお喋りさんいて欲しいって思っちゃう。

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2023/10/06(金) 15:15:09 

    >>8
    もう誰なの、あちこちのトピに小島よしおの写真載っけてるバカは。
    ほとんどのトピが小島よしおになってるじゃん。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/06(金) 15:22:08 

    >>9
    そのくせ1番気弱な人に対して指摘ばっかりする
    鬱陶しい、めんどくさい、うるさい

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/06(金) 15:24:12 

    >>30
    そういうオバさん「いつも旦那に注意ばっかりされるの」って言ってたな
    職場で憂さ晴らししたいんだろうね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/06(金) 15:25:29 

    >>47
    私の娘が〜
    孫が〜

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:18 

    視野に入れない。心を無にして自分の仕事に徹する。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:53 

    聞き役になるから話すんだよ、聞かなきゃいい、無反応で過ごす

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/06(金) 15:31:33 

    >>27
    だとしたら上司が無能。だいたい要領がいいおばさんの天下。パフォーマンスが上手なおばさんだけがご機嫌で周りは地獄。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/06(金) 15:38:15 

    >>59
    退屈な毎日を他人に嫌がらせすることで発散してる人だわ。楽しみで職場に来てるんだよ。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/06(金) 15:42:51 

    >>22

    うちのとこのお喋り婆さんは、コロナ禍でマスクが必須だったときも『外で仕事してるからマスクしなくてもいいら〜』って自分勝手な判断してマスク無しでべらべら喋ってたよ…

    そもそも肌触りとか息苦しさを理由に異常なくらいマスクを嫌がってたけどね。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/06(金) 16:32:52 

    うちのおしゃべりおばさんは普通に手動かしながら喋ってる。数かぞえながらやる仕事中も喋ってるからすごい。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/06(金) 16:57:10 

    >>52
    主ですが、全く同じすぎて首がもげそうです!
    自分の仕事から逃げたり他人に丸投げするスキルとかコミュ力はあるから本当手に負えないんですよね。


    このおばさんたち、仕事せず口ばかりなのを他の若いスタッフに注意されて、生意気だなんだって仲間といじめたり嫌がらせしてた。自分の意見が絶対なんですよね。
    嫌われるのはいいが、こうやって自分の嫌いな人にわざわざ寄っていって嫌がらせするから頭おかしい。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/06(金) 17:08:50 

    >>1
    更年期とかで、感情のコントロールができなくなってるのかも

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/06(金) 17:10:05 

    喋ってサボってばっかりだからパートの持ち場に監視カメラつけてくれないかなと本気で思ってる。

    あんなのと時給一緒とか本当に勘弁してほしいよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/06(金) 17:26:06 

    出社早々くだらん話デカい声でうるさい。電車でクリーニングのタグついてる人がいて、言ってあげようか迷う〜。言う気もないくせに、むしろバカにして喜んでるのがミエミエ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/06(金) 17:30:58 

    仕分けの仕事なのでデスクワークとはまた少し違うけど…

    毎日、勤務時間の数時間の間ずっと喋ってるからネタ切れになって、会話泥棒は当たり前にしてくるよ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/06(金) 17:55:41 

    うちの会社のおばさんの事かと思った笑
    まさに嫌いな人を孤立させる為、仲間を作るのに必死で捕まえやすい人を捕まえては仕事せずお喋りしまくってる。
    これまたお喋りのネタの為に、粗探しに一生懸命で。
    何しに会社来てんだろうって思うし、生きる楽しみがそれしかないの?って感じ。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/06(金) 18:03:18 

    身体の不調を言ってこられてもどうしようもない。
    手が痛いだのどこどこが痛いだの知らんがな。

    誰だって毎日どこかしら傷んでるのに毎日毎日自分だけが痛いかのように大袈裟に騒いでる。あれって常に心配されたい気にかけてもらいたい病だよね。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/06(金) 18:13:41 

    >>83
    孫に手作りおやつ作ってみたから食べてみて〜もセットになる時あったわwww

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/06(金) 18:15:31 

    >>64
    うちにも居た。おじさんて年齢でもないけどずっと隣で独り言ぶつくさ言ってたり歌ってるの😮‍💨

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/06(金) 18:26:34 

    >>77
    わーーー。共感しすぎて。
    ほんっっとにそう。
    コミュ力って本来、相手のことを考えたり場の空気読んでコミュニケーションをとることなのに、ただただ下品ででかい声の仲間で集まって悪口言うのがコミュ力だと思ってるバカ。

    そして自覚ないから病気の人を「アスペw」ってバカにするところまでセット。

    関わりたくないのに餌を見つけたハイエナみたいに寄ってくる

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/06(金) 18:27:33 

    おしゃべりならまだマシじゃない?
    機嫌の悪さを全面に出すのやめて欲しい

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/06(金) 18:29:13 

    お喋りの内容が楽しいことや嬉しくなることなら大歓迎なんだけど、口を開けば愚痴とか悪口ばっかりの人だから本当にしんどい

    周りの人にマウント取りたいのが見え見えで、たいしたことない同じ自慢話を何回も何回もしつこく聞かせてきたり、周りの人に関することをわざと話題にしてサゲてきたりとかして鬱陶しい!!

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/06(金) 18:44:28 

    仕事はするけど、
    休憩室でずっと喋り続けてるおばさんがいる。
    会話泥棒でなんでも自分の話にすり替えるからか、
    その人が喋るとみんな黙る。
    私からすると先輩だから無視するわけにはいかず、育休明けの身としてはそれに付き合うのがかなりツライ

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/06(金) 18:52:34 

    >>102
    似た人います!仕事はするが、みんな静かに休んでる休憩時間なのに1人のターゲットをみつけてからロックオン!聞き上手の人に毎日毎日マシンガントーク!うるさい!その人は話し足りないかのように楽しくてたまらない様子!お手洗い行く時間も休憩時間終わってからとか…喋りたくて喋りたくて必死かよ!本当うるさい!

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/06(金) 19:00:49 

    >>103
    聞かされる方にとっちゃ地獄だから笑い事じゃないんだだけど、ターゲットをみつけてロックオン!に笑ったww

    ほんといい歳して年下に迷惑かけて恥ずかしいし滑稽だわ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/06(金) 19:09:35 

    うるさいから仕事中は耳栓してます。
    昼休みは奴らが来ない場所でひっそりゆっくり休んでいます。帰りは奴らよりも早く帰ります。
    本当、害でしかない。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/06(金) 19:11:32 

    >>100
    集中して作業してるだけなのに不機嫌と勘違いされるのもめんどくさい

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/06(金) 19:42:32 

    >>77
    でも下品な声でよく笑うから他からはコミュ力有りの人って勘違いされてるよね。
    子供のイジメっ子とか地域のボス主婦ってみんなこの手のお喋り女じゃない?←激しく同意だわ。
    だけど私の勤務先にいるのは周りからは腫れ物扱いされててそのおしゃべり女自身が自分はフレンドリーなコミュ力お化けって勘違いしてる

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/06(金) 20:04:13 

    >>5
    うちもおじさんだよーーー!!
    しかも人のプライベートの話大好きなんだよ!!
    その話す気力あるなら仕事してほしい。本当に困ってます。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/06(金) 21:01:59 

    >>2
    私もそう思って自分以外皆営業男性の職場で営業事務兼経理兼庶務みたいな仕事してたことあるけど、
    マジで肝っ玉母ちゃんみたいなメンタルにならなきゃあれ続けられないと思った。
    しかも自分よりうんと年上のおっさん達の。

    奥さんかお母さんみたいなテンションでなんでもやらされる。
    普段から男達でないし女の仕事と思ってるからか私一人で電話対応もしまくってたが、
    大掃除まで私一人でやった時が一番ストレスだった。男達は年末モードで談笑してて。

    ここにもう一人だけでも、この気持ち分かち合える女の子がいてくれたら、、、
    男女半々の職場なら、もう少し違うんだろうか、、、とか思ってやめちゃった。
    転職先では、一人事務より業務がちゃんと振り分けられてるので仕事も楽だし、掃除も皆でやるし、人数いる分合わない人がいたところで合う人も沢山いるので穏やかに働けてる。

    女一人事務、マジで寛容で、かつ男相手にもはっきりと物申せて男から敬意を払われるくらいのある種威厳みたいなのが人でないと長く勤めるのは難しい気がする。
    もしくは、若くて可愛くてチヤホヤされる人か。でもそれだと、事務一人しかいないのにその事務員が可愛いだけで役に立ってなければ会社回らない気もする。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/06(金) 21:24:34 

    >>47
    自慢話に旅行の計画話にずーっと老人グループが仕事中とにかく自分達の旅行話して大騒ぎ。うるさいし迷惑。早く退職して。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/06(金) 21:32:11 

    >>39
    私は逆で心配される側じゃなくて、揉めてる相手がべらべら喋って勝手にネタを提供されてたタイプなんだけど、1か月以上たってもおばちゃんがわざと私に聞こえる位置でネタの仕入れしてたわ
    揉めてた相手は対人関係あれすぎて、話しかける人がほとんどいないからおばちゃんのことを親身になってくれる人と思い込んで話してたし、自分の有利になるように話盛りまくってて馬鹿だなって思ってたわ
    おばちゃんは面白がってネタ仕入れたり、状況を刺激して楽しんでるだけで心配してくれてるわけじゃないのにね
    人の問題に関係ないのにしゃしゃり出てくる人なんかまともじゃない

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/06(金) 22:06:33 

    おばさんのお喋りって、必ず手が止まっているんだよね
    個々に違う仕事ならまだしも、手分けしてやる作業だとこなす量に差が出るし、お喋りの人のやり残しが自分に降りかかって来たら、殺意が湧くよ
    そういう人に限って、仕事も終わらないから目一杯残業して帰る
    そりゃ30分もお喋りしてたら当たり前

    仕事任せてもらえなくて半分干されているなら、何とか割り切れるかな

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/06(金) 23:03:00 

    こういうおばさん、自分より若い人に接待されてるのに、ほんとに自覚ないよね 。
    むしろ若い子に「話しかけてあげてる」体なのがやばい。
    仕事だから仕方なく返事してるだけなんだよなぁ。
    調子に乗って下の世代とも仲良くできるとか思わないで欲しい。

    自分が歳とって絶対にこうならないようにと教訓にしてる。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/06(金) 23:17:17 

    これを言うとおばさま方は発狂するだろうけど、「へぇ〰️!!すごいですね〰️!」「尊敬します!!」とか言ってるけど心の中で「鵜呑みにしちゃってバカだな」って盛大にバカにしてる

    下手に無視したり喧嘩売ると余計面倒なことになるから自分の精神衛生上これくらいで丁度いい

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/06(金) 23:55:09 

    >>1
    長居の創価のババアがそんな感じ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/07(土) 01:01:59 

    >>90
    横ですが
    「わざわざ寄っていって嫌がらせする」
    うちにもそういう人います。
    あれ、本当に何なんでしょうね。

    自分だったら、嫌だ、苦手だと感じた相手にはなるべく近付かないように、必要最低限以外では関わらないようにしようと思ってしまうのですが…。

    小中学生みたいなちょっかい出したりして、やる事が本当に幼稚で大人げない。
    嫌いな人は放っておく、というのが一番簡単で楽だろうに、なぜそれができないんだろうと思います。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/07(土) 01:22:20 

    仕事がたまるから、しゃべる暇ない。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/10/07(土) 02:48:47 

    >>33
    わかる。うちはパートさん同士でそんな会話ばっかり。忙しい中であの会話がいつの間にかストレスになってやられたわ。業務量決まって責任感もいらないのはわかるけど、メリハリ無さすぎて、さすがに上司に言った。こちとら疲弊しながら仕事してるのに。
    上司も仕事振ってとかわかっているのに、なかなか言えない。ガツンと言ってほしい!
    そもそも会社の管理自体も問題なのか?

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/07(土) 04:49:42 

    >>39
    派遣仲間に、社員へのちょっとした愚痴を話したら告げ口されてた。社員は笑って流してくれたけど、まぁその派遣仲間には下手なこと言えないなってわかった。明るくて話好きで、親切にしてもらったこともあるけど、何でそういう事までネタにして話すのかね?
    理解できない。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/07(土) 05:51:09 

    >>72
    その通り。仕事熱心で良い人は退職してくよね。あれなんだろう。話し7割仕事3割位の人がうちは何十年ているイメージ。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/07(土) 05:55:15 

    >>99
    コミュ力って大声でバカ笑いを常に職場でやる程仕事ってテキトーなものじゃないのにね。それでもそういう人が部内のトップの役職だと毎日すごく疲れる。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/07(土) 07:44:44 

    仕事サボってしゃべってるだけでも迷惑だけど、そういう人達って暇すぎて妬んで嫌がらせとか仕事の邪魔してくるのが厄介

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/07(土) 07:53:44 

    >>106
    ほんと
    こちらはヘラヘラおしゃべりしてやってられるほど、無責任で簡単な仕事じゃないんですよ。
    ってね
    あなたと違って神経を集中させてやらないといけないような細かい仕事やってんですよ。ってね
    あなたと違ってミスしてヘラヘラ笑いながら、すんませ〜ん笑笑
    では済まないんですよ。ってね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/07(土) 07:55:18 

    仕事できなくても長く居るおばさんは必ず、人に偉そうに指図できて重要だけど作業的にはラクな仕事をいくつか囲い込んでる
    他人がそういう仕事をやってるとあらゆる手を使って奪いに来る

    でも仕事が嫌いだからどんどん手を抜いて、側から見たらとんでもない事にしてるけど上司も面倒だから放置
    そうやってブラックボックスをいくつも作って全体の仕事も滞らせる

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/07(土) 08:01:08 

    >>116
    嫌がらせを正当な行為だと思ってる

    被害者の事を排除するべきだと思い込んでいて、排除する為に色々やってる加害者側の私達が正義だと

    意地悪なおばさん達が集まっていやらしい顔してそういう事をよく言ってる

    被害者の方が仕事もできて人当たりも良いのに

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/07(土) 11:18:38 

    >>1
    相手はおばさんじゃないけど、本当に辛い。
    私に話しかけてくるわけじゃないけど、周りで喋られると全然集中出来ない。
    おしゃべりな人が悪いけど相手にする人も同罪だと思ってる、もちろん無碍に出来ないのも分かるけど
    相手になるからエスカレートするし本人も悪いと思ってないんだわ。
    もし迷惑だと思ってるなら皆で結託して心を鬼にして上手くかわしてほしい。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/07(土) 11:21:05 

    >>100
    機嫌悪くて他の人の作業を邪魔してるならどっちもどっちだけど
    おしゃべりってしゃべってる側は気付かないだろうけど相当周りの仕事の邪魔になってるよ

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/07(土) 12:00:27 

    わー
    すごくストレス
    やめたくなる

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/07(土) 16:00:08 

    >>116
    要は、小学生レベルの知能しかないって事だよ。
    うちの子供ですら苦手な子には近寄らないし、自分からは話しかけないって言う。
    思い返せば、私が学生の頃、中学までは女子同士の嫌がらせとかあったけど、高校からはそんな幼稚なことする子、いなかった。
    そういう輩はきっと底辺校出身で、周りもそんなクズしかいなかったんだよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/08(日) 10:30:50 

    ずっと喋ってるのは論外だけど 少し しゃべることによって また働けるので きき相手がいたら嬉しい

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/08(日) 12:14:56 

    >>116
    横の横ですが一昨日、職場のその手の年上パート女性が、私が(40代後半)独身であることを聞いた(仕入れた)らしく、急用で早退することになった時、抑えきれないようにニヤニヤと嬉しそうに近寄ってきて
    「もしかして、デート?ブフフフフ笑」と自分で言って大受けしてきました。

    職場ではプライベートの話は最小限にしているし、長くいる庶務の古株パートのスピーカー女性が情報源なのは絶対。2人とも、お喋りが業務なの?と思うようなタイプ。
    毎日毎日昼休みの会議室で私の悪口を言いまくっているそうで、そんなに嫌いなら近づかなければいいのに、至近距離で私の髪や肌の調子を細かくチェックしては話しかけてくるの(無断で髪や体を触ってもくる)何なの!?

    なぜ彼女たちは、嫌っているのにわざわざ絡んでくるのでしょうね?


    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/08(日) 22:11:57 

    >>131
    うちにいる年上女性も肌とか髪とか触ってきます!
    汚い手で触れないで欲しいし馬鹿にしたようなニヤニヤした目でみてきて吐きそう。

    人を監視して仲間内でどーだったあーだったと喋ることに必死で、自分を客観視できていないバカだと思ってます。

    あんな風になったら終わり

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/09(月) 06:57:12 

    そんなヤツはみんないずれ離れていくよ。
    でも本人はそれに気づかない。
    バカだよね。
    誰かにスピーカーしないといられない病気だから。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/10(火) 08:14:10 

    職場のうるさいオバさんってなかなか休みを取らないから嫌
    その人が家の都合でしばらく休んだ時はパラダイスだったなぁ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/10(火) 19:18:02 

    最近職場に新人が入ってきたんですが相手30代、私20代。
    私は黙って仕事する派なのですが入ってきた新人が業務中に私語が多くて仕事しづらいです
    流れ作業でやることが決まってる仕事なのですが
    明らかに目の前に発生してる仕事をしないで話しかけたい人の所にフラフラ行って
    次の流れの仕事を後にしてる
    こどもの話とか誰かの話とか明らかに業務と関係ない完全な私語を喋ってる
    教えていないことを勝手に先にやったり自己流で勝手にやったりしている

    上司じゃないので注意しづらいです
    本人的には一呼吸的な感じなのだろうけどどうみてもサボりにしか見えないし
    他の人の仕事の手も普段より遅くなっている
    好きで喋りに行ってるある職場の人に「喋れなくて寂しー」と言っているのを見てキレそうになった
    やる気あるのかないのか?と困惑しながら仕事してます
    赤の他人でしかも職場で友達気分でタメ語で話す時点でマナーがなってないと判断してます

    仕事で私語されてる方は印象が悪いです
    その方入ってきてまだ1ヶ月ですが初日から悪い印象しかなくていいところを見つけられない
    仕事の質問して来てるときだけ答えてますが、それ以外は話してません
    世話焼きなのか知らないですが人の仕事取ろうとしたり、変な補助しにくるのやめてほしい
    最近入った男性の新人とかになぜか教えに行こうとするし(まだ覚えてる段階で教えたりできる立場の人では決してない)
    気づいたら勝手なことしててしんどいですね。行動全監視するのは無理。
    男性の方は教える人他にいらっしゃるのに。
    正直何しに来てるのと思ってしまう

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/11(水) 00:12:20 

    内緒話系が1日で広がるスピーカー女がいる。
    辛いとかの職場の人に対しての愚痴がその人にしか話してなくて次の日には何人か知ってて、○○ちゃん(私)噂で聞いたけど××のせいで辛いんだって?とか突然 話した覚えない人に伝わる。
    仲がいい子だからショックだった。
    いいことも悪いこともあの人のおしゃべりのネタになったのかって思うと人って信用ならないなって。
    まあ話した私が悪いけど。

    職場の人からのセクハラが酷い時にスピーカー女にセクハラに悩んでるから上に報告しようかなって思うって一か八か言ったら瞬く間に広まって次の日からセクハラ無くなったのはまじで感謝してる 笑

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/11(水) 06:37:24 

    >>77
    下品な声でよく笑う
    本当それ
    誰かがお客様と真面目な話をしていても
    ウハハ!ガハハ!って下品な笑い声出すおばさんいて困る
    しかも声が大きいから隠しようがない
    近くで接客してる人いるのに、よく大きい声でどうでもいい雑談やバカ笑いできるよ
    本当に多動とかそれ系なのかも
    散々おしゃべりしといて自分が忙しいとキレ気味で他人に不満をぶつけ始める
    とにかく全てがうるさい
    静かに出来ない黙っていられない思い通りにならないと怒り出す癇癪持ちの3歳児みたい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/11(水) 08:51:22 

    >>135
    30過ぎると中年だし、おしゃべりおばさんの予備軍みたいな人はいる
    アラフォーやアラフィフからは若いと思われてても、仕事中に私語多い人って30代でも迷惑なおしゃべりおばさん達と同類なんだよね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/11(水) 09:28:43 

    >>47
    こういうのってオバサンが主かと思ってたけど、うちの職場はオジサン2人とも超うるさい!いつも飲み会並の大騒ぎ。人が電話しだすと周囲でさらに声張り上げて喋りだす。あれで嫁子供いるとかマジ恥ずかしい。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/12(木) 20:28:08 

    このスレをうちの職場の人に見て欲しい
    ほんとにひどいよお喋り
    それが許されちゃってるのもおかしいと思うし
    業務中に製品があるのにお菓子食べ放題だし
    いずれ潰れると思ってます

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/20(金) 12:55:03 

    お人柄は悪くないんだが喋りと独り言が酷いし人の話は聞かないから独壇場
    仕事の話も人の話聞かないからミスするし勝手に話盛り上がって楽しくなるとながらでやってた仕事もミス出す
    ミスするとその事もひとりでヒートアップして大騒ぎとにかくうるさ過ぎる
    ネットニュースの読み上げとかもしてくるが読解力がなく文読みも下手なので詰まり詰まりで何言ってるのか分からない
    会話を切るためにトイレに駆け込むくらいしか対策がない申し訳ないが何かの病ではないかと思う

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/31(火) 19:15:05 

    そーゆー人にさえ雑談されない人ってどんな人?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/03(金) 21:59:59 

    わかります、55才の新人パート、末っ子気質の甘えん坊おばさんが、仕事覚えたい、より、みんなと仲良くしたいとわめき、話相手にならないと、壁をつくるな、総務にいってやるといわれ、ワタクシ、ノイローゼになりそうです。先日、職場のゴミバコに、頭つっこんで、ふざけんなーと、声をださずにさけびました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード