-
1. 匿名 2015/09/18(金) 18:42:06
最近、アニメ・漫画の実写化が多いですね。
私はあまり好みではありません。
皆さまはどうですか?+65
-2
-
2. 匿名 2015/09/18(金) 18:42:42
私も。
印象が変わってしまう。+79
-2
-
3. 匿名 2015/09/18(金) 18:42:45
逆に聞きたい。
好きな人なんているの?+129
-2
-
4. 匿名 2015/09/18(金) 18:43:37
私もです!+30
-2
-
5. 匿名 2015/09/18(金) 18:44:06
業界もネタ切れなのか
きちんと脚本かける人が居なくなってきたのか
薄っぺらい作品が多くてヤダ+84
-3
-
6. 匿名 2015/09/18(金) 18:44:22
出典:up.gc-img.net+80
-17
-
7. 匿名 2015/09/18(金) 18:44:23
花より男子は実写化最高でした+98
-27
-
8. 匿名 2015/09/18(金) 18:44:38
実写化して成功した例の方が少ないのは誰の目から見ても明らかですよね。なのに、なぜ実写化ばかりしたがるのか。もう本当にやめてほしい。+65
-2
-
9. 匿名 2015/09/18(金) 18:45:24
![実写化あまり好みではない方]()
+5
-63
-
10. 匿名 2015/09/18(金) 18:45:27
+11
-77
-
11. 匿名 2015/09/18(金) 18:45:40
![実写化あまり好みではない方]()
+5
-39
-
12. 匿名 2015/09/18(金) 18:46:14
もっとオリジナルの脚本の映画とかドラマが見たいな~+35
-1
-
13. 匿名 2015/09/18(金) 18:46:22
原作の漫画よりドラマのほうがよかったと思う唯一の作品。![実写化あまり好みではない方]()
+100
-6
-
14. 匿名 2015/09/18(金) 18:46:26
好きなキャラクターの役が嫌いな芸能人だった時の腹立たしさったらない。+34
-5
-
15. 匿名 2015/09/18(金) 18:46:43
ハクション大魔王実写化してはいけない漫画+156
-5
-
16. 匿名 2015/09/18(金) 18:47:38
+117
-10
-
17. 匿名 2015/09/18(金) 18:48:18
実写化は最近じゃなくて昔からあるよ+18
-3
-
18. 匿名 2015/09/18(金) 18:48:28
少なくとも漫画・アニメに関しては
+120
-4
-
19. 匿名 2015/09/18(金) 18:49:22
実写化する際、元々いないキャラクターを存在させたり、元々いるキャラクターを消したり、物語自体を変えたりおかしな方向に行ってコケたりする。
それにCGはハリウッドが最強。
アメリカはエンターテインメントの本場だから比べても意味ないけど。。。
『日本アカデミー賞』をやっちゃうダサさ。本家に笑われる。
タイムズスクエアは街ごとエンターテインメントだなぁと思う。![実写化あまり好みではない方]()
+22
-6
-
20. 匿名 2015/09/18(金) 18:50:03
そもそも2次元と3次元の人間の構造とか全然違うのに似せようとするところが間違ってる+31
-1
-
21. 匿名 2015/09/18(金) 18:50:40
>>19
CG技術はトントンだよ
表現力がないだけで技術なら劣ってない
表現力がないの……+9
-2
-
22. 匿名 2015/09/18(金) 18:50:55
あまりどころか理解できない
イメージ崩れるし、
キャラも髪型さえ合わせないし、
話が違ってることも多々ある。
そんなことなら実写化しなくていい(´・_・`)+25
-1
-
23. 匿名 2015/09/18(金) 18:51:14
「アオハライド」の菊池冬馬役の千葉雄大は合ってたけど
「ホットロード」の春山役はちょっと違う。高校生に見えなかった。+23
-3
-
24. 匿名 2015/09/18(金) 18:51:36
>>3
漫画は好きだけどアニメが無理な層+6
-1
-
25. 匿名 2015/09/18(金) 18:52:29
実写化すると、必ず俳優、女優が「ずっと原作のファンだったので演じられて嬉しいです!」ってコメントするのが嘘くさい。いやいや、本当にファンだったら実写化なんて嫌だと思うし、自分がイメージに合わないと仕事断ると思うんだけど。+68
-5
-
26. 匿名 2015/09/18(金) 18:53:52
るろうに剣心と花より男子はよかった+38
-14
-
27. 匿名 2015/09/18(金) 18:54:25
キャスティングの時点でだめだししたいものばかり。
へたくそな役者を使うな。+15
-2
-
28. 匿名 2015/09/18(金) 18:55:15
実写化された映画、ドラマを見た後に原作に興味持って〜の順番なら楽しめると思いますが、逆の場合ほとんどが残念ですよね。+18
-1
-
29. 匿名 2015/09/18(金) 18:57:09
ここでは評価の高い花より男子ですら嫌だ。同じく図書館戦争も原作が好きすぎて耐えられない、、、+34
-7
-
30. 匿名 2015/09/18(金) 19:01:09
ショムニも実写の方がよかったです。+9
-5
-
31. 匿名 2015/09/18(金) 19:06:26
ハリウッドが、クリストファー・ノーラン監督で「AKIRA」を実写化するらしいけど
あと、Ghost in the Shellはスカーレット・ヨハンソン主演らしいけど、製作のドリームワークスがディズニーを離れたらしいから、どうなるんだろうね?+2
-2
-
32. 匿名 2015/09/18(金) 19:06:56
原作を見てなかったら、意外にイケるかも。
+8
-2
-
33. 匿名 2015/09/18(金) 19:07:08
パラキスは悲しかった。青のドレスも演歌歌手みたい+27
-6
-
34. 匿名 2015/09/18(金) 19:09:36
現実的な漫画の実写化ならまあ観れる
恋愛漫画とか
サラリーマン漫画とかならさ
のだめは漫画の千秋先輩より
ドラマの千秋先輩の方がかっこよかったし
キャラ多くて展開もぐだぐだな原作を
びしっと1クールにまとめてた
セーラームーンとかドラゴンボールとか
ああいう荒唐無稽な話の実写化は
ショボくて笑うしかない…
手足の短いセーラームーンなんかギャグだわ…+57
-4
-
35. 匿名 2015/09/18(金) 19:10:20
進撃の巨人を知らずに見に行ったら面白かったです。彼氏は原作を知っていたんですがあれはダメだ、と言っていました。+11
-4
-
36. 匿名 2015/09/18(金) 19:12:36
昔の代表「スケバン刑事」
斎藤由貴のは原作の話を、キャラの性格と、人間関係を全然変えてたので腹がたった。
やるなら、原作通りにするか
それかパート2,3の南野や浅香みたいに、まったくの麻宮サキとは別人って感じにしてほしかった。
キャラの性格を変えられるのが一番ムカつく。
+19
-5
-
37. 匿名 2015/09/18(金) 19:12:56
女性は漫画をあんまり見ないし詳しくないと思う。
別に実写化だからどうこう思わないし、そんなオタクみたいに拘らないけど。
要はその映画やドラマがいい作品で興味あるものならそれでいい。
+9
-0
-
38. 匿名 2015/09/18(金) 19:14:04
なんか男目線なんだよね。+15
-0
-
39. 匿名 2015/09/18(金) 19:15:45
実写化と芸能人がゲスト声優で、ヘッタクソな演技をするのが嫌。芸能人声優はちょい役か上手い人ならいいけど、大概が作品ぶち壊しにする。+7
-2
-
40. 匿名 2015/09/18(金) 19:16:52
この方はもう伝説です…![実写化あまり好みではない方]()
+88
-2
-
41. 匿名 2015/09/18(金) 19:21:32
ど根性ガエルみたいに何年後という設定ならちょっと興味がある。
まぁ、実際いまやってるど根性ガエルはまったく面白くないけど…。+41
-6
-
42. 匿名 2015/09/18(金) 19:24:05
>>23
千葉も嫌だ+10
-4
-
43. 匿名 2015/09/18(金) 19:28:03
>>36
斎藤由貴ちゃんかわいい~!+7
-5
-
44. 匿名 2015/09/18(金) 19:30:38
超えられないからね+5
-0
-
45. 匿名 2015/09/18(金) 19:31:50
実写化してくれないと一生知らずに終わるのが殆どかも+6
-1
-
46. 匿名 2015/09/18(金) 19:35:38
私は実写化好きです(トピずれすみません)
原作を知らない身で実写を見て…ていう入り口もあるし、
原作を知っている場合はどう演出するんだろうと楽しみでもあります
ガッカリしたりビックリしたり色々しますが、娯楽だと楽しんでますf^_^;)+7
-5
-
47. 匿名 2015/09/18(金) 19:39:11
ヤッターマンやセーラームーンなどのコスプレ物はがっかり感が半端ない。+37
-6
-
48. 匿名 2015/09/18(金) 19:40:26
GTOとごくせん、ウシジマくんはよかった。
GTOとウシジマくんは主人公の見た目がかけ離れてたけどこれはこれで独立しててすき。
こくせんは仲間由紀恵がどはまりだった。
少女漫画系は正直辞めてほしい。あれは妄想の世界だから自分の最高と思う配役で頭の中で勝手に実写化して楽しむもの。それを公にして妄想ぶっ壊す(これが公式!みたいにアピールする)のはほんとウザい。
どれだけ女優が綺麗だろうが俳優がかっこよかろうがウザい。+34
-5
-
49. 匿名 2015/09/18(金) 19:44:42
「ガラスの仮面」のドラマ化はどうですか?
マヤと月影先生はまあまあでしたが、麗がイメージと違った。
桜小路くんがいい人だったが、身長が足りなかった。
たしかドラマではマヤと両思いで終わったような・・・。
鷹宮しおりさんのキャラが違った。
+7
-2
-
50. 匿名 2015/09/18(金) 19:44:50
JINはすごい面白かった
原作も面白いですよ~新選組も出てきます
ルーキーズのヒットで「好きなドラマ作っていいよ」と言われ、JINに決定されたらしい
1年かけて大沢たかおにラブコール送り続けて・・・とかなり本気で作った作品
やっぱりそういう作品は面白いですね+20
-5
-
51. 匿名 2015/09/18(金) 19:55:53
原作ファンが納得する作品の方が少ないと思う。
オーディションして最初っから決めてほしい。
変に展開変えずにやってほしい。+6
-1
-
52. 匿名 2015/09/18(金) 20:02:55
セーラームーンが失敗作として挙げられてるけど私は好きだったな
妖魔の着ぐるみがしょぼかったり戦闘シーンが変だったりしたけど
戦士のキャストはみんな美少女と名乗っても恥ずかしくない子達(ティーン雑誌のモデル)だったし
原作では描かれなかった前世の考えによる戦士達の対立や、四天王とエンディミオンの関係など
ストーリーも意外にシリアスで面白かった
画像だけ見て内容を見てない人は一度全話見て欲しい+11
-4
-
53. 匿名 2015/09/18(金) 20:05:49
やらないでほしい
仮に顔が似ていても演技力や声のイメージが違ったりするからどうしても引っ掛かる+3
-3
-
54. 匿名 2015/09/18(金) 20:09:33
35
中学生の娘が友達と「進撃の巨人」実写版映画を見に行きました。
原作とアニメが好きな娘はクソ映画との感想。友達は原作・アニメは見ていなくて、好きな俳優が出ているからと映画を見て面白い・カッコいいと楽しんだようです。
+6
-6
-
55. 匿名 2015/09/18(金) 20:19:23
好きな漫画はして欲しくない!
オオカミ少女と黒王子の配役を知って
また、山崎かよ〜!残念で仕方ない。+10
-3
-
56. 匿名 2015/09/18(金) 20:34:50
玉木の千秋先輩は神だよね
ほんと伝説だわ
ドラマ何回見ても美しさに惚れ惚れする。
漫画より遥かにカッコイイ![実写化あまり好みではない方]()
+27
-5
-
57. 匿名 2015/09/18(金) 20:57:34
さっき宝塚トピ見て思い出したのだけど、来年宝塚でるろ剣やるんだよね。
ディープなファン多そうな作品だよな~。あ、でももう佐藤健が剣心やって実写化済か。
しかしまあ舞台はまた違うだろうし、見に行ってみたいような怖いような。+2
-1
-
58. 匿名 2015/09/18(金) 20:58:39
+8
-3
-
59. 匿名 2015/09/18(金) 21:02:35
何より、今のセラミュのレベルの低さ!
確かに頑張ってるけど、昔のバンダイセラミュに比べたら低すぎてもう。+9
-3
-
60. 匿名 2015/09/18(金) 21:04:11
今日のセラミュ何これって思ってたらもう書かれてた。+4
-2
-
61. 匿名 2015/09/18(金) 21:59:27
二次元と三次元の区別はしようよ。舞台化とかもあるし。ボカロだけど実写映画化するっぽいし
+4
-1
-
62. 匿名 2015/09/18(金) 22:15:28
四月は君の嘘
ホントにやめてほしい+7
-1
-
63. 匿名 2015/09/18(金) 22:50:26
デスノートは面白かったかな。
もちろん、藤原竜也と松山ケンイチがやってた作品ね。+13
-2
-
64. 匿名 2015/09/18(金) 23:10:22
本当、黒執事は黒歴史。枢さん唯一の汚点+2
-1
-
65. 匿名 2015/09/18(金) 23:22:05
小さい頃セーラームーンの舞台観に行って、子供ながらに激しいコレジャナイ感を覚えた。
ファンタジー要素のあるものは特に実写化しちゃダメ。+2
-3
-
66. 匿名 2015/09/18(金) 23:34:25
>>1
私も実写化が好きじゃないというか、はっきり言ってキライです
良かったのってせいぜいマシな程度で本当に実写化の方が良かったのなんてないですよ+4
-1
-
67. 匿名 2015/09/18(金) 23:35:34
全部が良かったのってないよね
この人のここだけ良かったとか、このシーンは原作に忠実だったとか
小物はアニメと同じだったとか、そんな感じ+5
-1
-
68. 匿名 2015/09/18(金) 23:35:43
漫画やライトノベルの実写化ばかりでオリジナル脚本を書ける人が減ってるんでしょうね+2
-1
-
69. 匿名 2015/09/18(金) 23:43:37
このトピあまり好みではない方なのに厚かましいなー+0
-1
-
70. 匿名 2015/09/19(土) 01:05:26
私も実写化は嫌いです。
よく絶賛されている映画「デスノート」も実写化にしては良い方だけど
原作ファンからしたらそこまで絶賛するほどでもないと思う(好きな方ごめん)。
やっぱり原作超えるのは難しいよね。
しいて言えば「ピンポン」の実写映画はよかったと思いました。
でも自分の好きな漫画はやっぱり実写してほしくないなぁ~。+9
-1
-
71. 匿名 2015/09/19(土) 03:48:47
安野モヨコ さくらん 微妙だったみたいね(゚o゚;;私は漫画しか知らないけど‥
この前雑誌で見た、舞台版ふし遊素敵だと思ったよ。特にヌリコ♡+0
-2
-
72. 匿名 2015/09/19(土) 04:05:09
北川景子がやってたセラムンの実写ドラマはみんな、かわいかったし緩い子供向けの特撮見てる感じでわりと面白かった
何より杉本彩のクインベリル様はそのまんますぎてww+3
-2
-
73. 匿名 2015/09/19(土) 08:10:56
一番がっかりだったのは怪物くん
どうせやるなら子役が良かった+4
-2
-
74. 匿名 2015/09/19(土) 08:14:40
当時、セーラームーン実写版のルナが、ぬいぐるみだった事にびっくりした。![実写化あまり好みではない方]()
+5
-3
-
75. 匿名 2015/09/19(土) 08:28:19
釣りバカ日誌は漫画より実写が面白い+6
-1
-
76. 匿名 2015/09/19(土) 08:29:40
![実写化あまり好みではない方]()
+4
-1
-
77. 匿名 2015/09/19(土) 09:01:45
別に原作にそんなに思い入れはないよ。
映画やドラマの作品がよければいいだけのことです。+3
-1
-
78. 匿名 2015/09/19(土) 14:51:46
実写化されることが人気の証みたいな風潮本当に嫌です
+5
-0
-
79. 匿名 2015/09/19(土) 17:25:59
小さい頃、セーラームーンのショーを観に行き、うさぎ役の人がけっこうぽっちゃりしていて「あんなんセーラームーンじゃない!!」と泣き叫んだことがあるらしい。+5
-0
-
80. 匿名 2015/09/19(土) 18:20:17
縫いぐるみルナ⁉︎他になんかなかったのって思っちゃう(笑)(・_・;+2
-0
-
81. 匿名 2015/09/19(土) 21:18:36
だいぶ前だけど、『有閑倶楽部』
原作好きだったけど、キャストみてガッカリ…
ドラマも最後まで見てられなかった+2
-0
-
82. 匿名 2015/09/19(土) 22:00:41
美童グランマニエだっけ❔が田口淳之介だったやつだよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:up.gc-img.net














