-
1. 匿名 2015/09/18(金) 18:09:48
うちの布団は寝心地が悪いのですが皆さんはどこで布団買ってますか?
またマットレスは敷いてますか?+37
-1
-
2. 匿名 2015/09/18(金) 18:11:12
ニトリの分厚いやつ
いまいち!+33
-2
-
3. 匿名 2015/09/18(金) 18:11:39
ダニが付いた敷き布団です^ ^+103
-19
-
4. 匿名 2015/09/18(金) 18:12:55
スノコベッドの上にそのまま敷き布団
1年に1回買いかえるので、ニトリの7000円位の使ってます。腰部分だけ硬いやつです+9
-6
-
5. 匿名 2015/09/18(金) 18:13:30
ベッドに敷布団を敷いて寝てます。
ボックスシーツは使ってません。
敷布団はニトリです。
+5
-3
-
6. 匿名 2015/09/18(金) 18:15:50
ニトリの7千円くらいのを。
へたったらすぐ買い換えるを繰り返してます。
マットレスは使いません。
高いのってやっぱりあまりへたらないのかなあ。
1度使ってみたい。+18
-1
-
7. 匿名 2015/09/18(金) 18:17:36
無印の安いのでも高いのでもない中間くらいの値段の使ってるけど、しっかりしてるよ+17
-2
-
8. 匿名 2015/09/18(金) 18:19:14
楽天で四千円のを年に二、三回買い換えてます(-_-)+2
-12
-
9. 匿名 2015/09/18(金) 18:20:07
西川の!4万した( T_T)\+32
-3
-
10. 匿名 2015/09/18(金) 18:21:01
せんべい布団です+77
-3
-
11. 匿名 2015/09/18(金) 18:23:28
トゥルースリーパー+17
-1
-
12. 匿名 2015/09/18(金) 18:24:19
西川のムアツ布団を使っています
羽毛布団も西川のやつです+35
-1
-
13. 匿名 2015/09/18(金) 18:24:26
ニトリの安いやつ
寝相悪くて、生理ですぐ汚してしまう+11
-19
-
14. 匿名 2015/09/18(金) 18:27:02
東京西川のAIRです。マットレスだけで敷き布団はいらないタイプ。
前はニトリのお布団でしたが、夫は寝汗と腰痛がなくなったそうで今だに感動してます(^o^)+24
-2
-
15. 匿名 2015/09/18(金) 18:27:57
マットレス+敷き布団+敷きパッド
ニトリやホームセンターで購入。
みなさんこまめに布団を買い替えるんですね。
そんなにすぐにへたってしまうの?!
+37
-4
-
16. 匿名 2015/09/18(金) 18:28:16
昔ながらの綿の重い布団。
へたらないのはいいけど、丸洗いしてないので、ダニが気になる(^^;;+25
-1
-
17. 匿名 2015/09/18(金) 18:29:55
フローリングの上に直接敷いたら朝たたむときに床うっすら濡れてませんか?
スノコ買おうかなぁ。+55
-0
-
18. 匿名 2015/09/18(金) 18:31:03
せんべい布団+12
-0
-
19. 匿名 2015/09/18(金) 18:32:19
腰が悪いので敷き布団は良いの使ってる
西川のポコポコの付いたやつ、綿じゃ無いので
ホコリ出ないし気に入ってる
何十万したけど腰の痛みが全然違うからオススメ+21
-1
-
20. 匿名 2015/09/18(金) 18:37:46
ぐでたまの卵&ベーコン布団ほしいw+22
-3
-
21. 匿名 2015/09/18(金) 18:37:56
>>17
シリカゲル入りの調湿シート良いですよ
5000円内で買えると思う。畳むのも楽だよ+9
-0
-
22. 匿名 2015/09/18(金) 18:44:00
マットすぐカビはえる
いい加減にしてほしい。
すのこにしようかなー。
すのこ痛くないですか??カビは大丈夫ですか??+22
-0
-
23. 匿名 2015/09/18(金) 18:45:21
10
臭そう+5
-4
-
24. 匿名 2015/09/18(金) 18:51:20
しまむらのやつ。定期的に買い換えて捨ててる。+9
-1
-
25. 匿名 2015/09/18(金) 18:53:01
すのこ+分厚くないマットレス+布団
すのこに直接布団だとすのこの隙間が当たるからこれで快適
すのことも面で接しているのでちょくちょく風は通すようにしてるよ+10
-0
-
26. 匿名 2015/09/18(金) 19:03:29
30歳ですが、自分が保育園の時の綿のお昼寝布団使ってます。足がはみ出るけど、これじゃないと眠れないんで。
カバーはサイズが小さいから手作り。下に新聞紙引いてます。朝起きると畳の上にいて意味ないんですがw+3
-19
-
27. 匿名 2015/09/18(金) 19:04:21
フローリングの上に年季の入ったマットレス+綿蒲団です。
床がカビないように毎日押し入れにしまい部屋に風を通しています。+3
-3
-
28. 匿名 2015/09/18(金) 19:13:09
フローリングに湿気とりシート→ムアツ布団→湿気とりシート→敷きパッドを敷いて寝てます。
シートしてなかった時はカビが生えてたので神経質になりました。
ダニや埃がつきにくくて厚みがあり程よい硬さです。
値段は一万五千円くらいだったかな?
マンション住まいで子供もいてるから夜は早々に布団敷いて防音対策してます。
+5
-0
-
29. 匿名 2015/09/18(金) 19:37:33
ニトリの4層なんとかってやつ。買ったばかりだからか今のところいい感じだけど。+2
-0
-
30. 匿名 2015/09/18(金) 19:39:25
>>2
うちもニトリで5年粘ったがダメで先日粗大で出した!+3
-1
-
31. 匿名 2015/09/18(金) 19:40:42
フローリング直引きなので古い布団下にして2枚敷いてます。どちらも安物です。+2
-0
-
32. 匿名 2015/09/18(金) 19:43:22
皆さん毎日ちゃんと畳んでますか?
最近、ベッドから布団に替えようかと思ってるんですけど、マメじゃないひとには向かないかなと思って踏み切れません+7
-0
-
33. 匿名 2015/09/18(金) 19:45:49
>>14
うちもAIRです。カズが宣伝してる赤いやつ。
ストレスが全くないですよね!
下に除湿シートひいて、起きたら立て掛けてます。+3
-1
-
34. 匿名 2015/09/18(金) 20:02:39
西川で3万くらいの掛・敷・枕がセットのやつ。
たぶん一番安いランクのものなんだろうけど、ニトリばっか使ってた私にはちょっと高めのを奮発した。
使い始めは敷き布団がとにかく分厚くてマットなしでも床の感じが全然なくて感動したけど、数ヶ月でへたってきて今は最初のフカフカを忘れるくらいペッチャンコ。
高級布団使ってみたいなぁ。
ちなみにマットなしで畳に直敷き、シーツの上にニトリの敷きパッドひいてます。
カビちゃうんだよなぁ。気をつけてるのに+2
-0
-
35. 匿名 2015/09/18(金) 20:28:53
まさにタイムリー!
最近腰痛が酷くて…値段高いのですが
エアウェーブ気になってます‼︎
使ってる方いらっしゃいますか?+5
-3
-
36. 匿名 2015/09/18(金) 20:43:42
西川のムアツ布団。
高かったけど腰痛にもならず疲れがすっきりとれる。
人生の四分の一は寝ている時間だから、快適に過ごすの大事だよ。+16
-1
-
37. 匿名 2015/09/18(金) 20:51:37
西川のムアツ!!高いけど、、高いけど、マットレスいらないし一枚でオケー。立てておけるから便利。毎日布団押し入れになんていれてられないズボラな渡しにはピッタリ。+8
-0
-
38. 匿名 2015/09/18(金) 21:00:47
>>17
スノコ買ってペラペラの布団ひいたら腰いたくなったよ(;-;) スノコはお薦めどけどわりと分厚の布団がいいかもね☆+5
-0
-
39. 匿名 2015/09/18(金) 21:07:19
AIR っての、へたりませんか?+3
-1
-
40. 匿名 2015/09/18(金) 21:10:08
ニトリの人多いなー。
わたしもニトリの普通の敷き布団です。
一枚だと薄くて物足りないので、客用のと二枚重ねて寝てますw+4
-0
-
41. 匿名 2015/09/18(金) 21:34:33
>39さん
年数使えばへたりますよ。
へたらない敷き布団はないですから。
+1
-0
-
42. 匿名 2015/09/18(金) 21:47:52
>>39
買う時に寿命は10年くらいと言われたような。
今、2年くらいつかってますがまだまだ新品同様です。+1
-1
-
43. 匿名 2015/09/18(金) 21:53:17
私も東京西川のAIRを使っています。
他の布団で寝ると疲労感がすごいので、敷布団って本当に重要だと思います。
丸めて立てかけておけるし、扱いやすいです。
+3
-0
-
44. 匿名 2015/09/18(金) 21:54:23
マニフレックス(^-^)+2
-0
-
45. ぶた 2015/09/18(金) 22:30:05
にくじゅばん+1
-2
-
46. 匿名 2015/09/18(金) 22:37:58
トピずれですが敷き布団がカビちゃう方、西川のニュードライウェルという除湿シートがおすすめです。
フローリングに布団敷いて毎日あげてもカビちゃってたんですがこれ敷いたらカビなくなりましたよ!
高いけど良かったです。+4
-0
-
47. 匿名 2015/09/18(金) 22:50:40
同じくニトリの分厚いやつ!!
定期的に洗ってる!ダニにくわれる、、+1
-0
-
48. 匿名 2015/09/18(金) 23:13:06
近所のふとん屋さん。店長が相談によくのってくれ綿のふとんを購入した!納得しました。製作者は技能グランプリに出て今年銀メダルの職人さん。+2
-0
-
49. 匿名 2015/09/18(金) 23:32:23
エアウィーブの四季布団!!素晴らしいです!+2
-1
-
50. 匿名 2015/09/18(金) 23:34:25
四季布団、両面を夏用冬用と使えるんです!+2
-1
-
51. 匿名 2015/09/18(金) 23:51:43
すのこベッド→スカイラテックス三つ折りタイプ→真綿の敷き布団→羊毛敷き布団 を順番に敷いて寝てます。+2
-0
-
52. 匿名 2015/09/19(土) 00:18:00
「ブレスエアー」使ってます。
もう5年になりますが、夏は涼しく
湿度に強いです。
布団という概念からは外れるかな^^;
+1
-0
-
53. 匿名 2015/09/19(土) 02:24:17
41さん
42さん
39です、
でも、普通の敷き布団よりは持ちますね!
回答ありがとうございました!+1
-0
-
54. 匿名 2015/09/19(土) 04:52:54
普通の敷布団は洗えないしダニが気になるから洗える薄手のものを何枚も重ねて布団っぽくして使ってる。洗えるから気持ちはいいけど地味に体が痛い日もある+1
-0
-
55. 匿名 2015/09/19(土) 15:55:15
アレルギー科の先生が言ってたけど、安い布団を毎年買い替えるのがダニ対策にいいらしい。あと掃除機ね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する