ガールズちゃんねる

74歳、持たないひとり暮らしが「とにかく楽しい」。仕事や友人関係も捨てて得たもの

1514コメント2023/10/09(月) 14:19

  • 1501. 匿名 2023/10/06(金) 16:46:00 

    >>1500
    1459さんですか?
    国民年金のこと書かれてたから書いたのですが
    よければ1459さんへ返信お願いします

    +0

    -0

  • 1502. 匿名 2023/10/06(金) 17:27:16 

    >>1491
    昭和生まれの人は消費社会だったし且つもったいないと捨てないから物多いらしいよ。
    だから後片付けが大変なんだと。

    +0

    -0

  • 1503. 匿名 2023/10/06(金) 17:51:14  ID:sXAErFhWyi 

    今朝の新聞にも、子どもたちも独立してリタイア夫と二人暮らしの主婦の記事が載ってたよ。
    やっぱり更年期あたりで疲れたから友だち整理したそう。
    でも特に趣味もないし、出かけるのも面倒で、
    さびしいけど、人づきあいが苦手でどうしたらよいかと。
    最近こういった人増えてるのかな。
    なんとなく気持ちわかる。

    それに対する回答は、習い事などしましょう、やはり人との交流は潤いになるから多少は必要みたいな内容だったけど、
    それはわかるけど……なのよね。

    私は動物が好きだったら飼うのも一考かなと。
    もちろん責任もってですが。
    特に猫はインドアの人に向いていると思った。
    だから最近猫ブームなのかな。
    人間と違って憎まれ口も叩かない。
    こんなに愛情注げて、慕ってくれる存在って。
    結局みんなさびしいんだよね…

    +6

    -1

  • 1504. 匿名 2023/10/06(金) 17:55:01 

    >>1130
    583です。
    凄い!言い当てられてます。

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2023/10/06(金) 18:47:59 

    >>689
    試しに有料老人ホームでアルバイトした方がいいです。悲惨ですよ、全てがね。私はあんなところに行くくらいなら安楽死を希望します。基本的にお友達はできないと思ってください。意思の疎通もできないうんちおしっこ垂れ流しの認知症とお友達になれますか?老人ホームはそういう場所ですよ。

    サービス付き高齢者向け住宅ならいいと思います。

    +3

    -1

  • 1506. 匿名 2023/10/06(金) 18:49:29 

    >>734
    そうそう
    そしてその話が認知症で全部嘘だったりするんですね。孫もいないし株も持ってないんですよ。

    +3

    -0

  • 1507. 匿名 2023/10/06(金) 19:40:16 

    >>1332
    そう…面倒
    面倒なのよ…旅行楽しんで!こちらはいいから!となる

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2023/10/06(金) 20:51:02 

    >>1495
    計画的ですね、見習わなくては😄

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2023/10/07(土) 00:22:11 

    >>747
    一昔前の昭和の時代の日本の光景だよね、きっと。
    家族に囲まれて亡くなるのは。
    その頃は独居老人は少なかったと思う。
    今は大半が1人か夫婦二人暮しじゃないかな。
    それか病院や施設など。

    それにしても女の世界ってどこでもいくつになってもいろいろあるのね…うんざり。

    年とったらもう気楽に生きたいものだよ。

    +3

    -0

  • 1510. 匿名 2023/10/07(土) 11:58:46 

    >>463
    この世代だと一般家庭は地方でも高卒以上が主流だよ
    中卒って余程経済的に苦しい家庭くらい

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2023/10/09(月) 07:57:04 

    >>167
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2023/10/09(月) 08:02:34 

    >>1
    厚生年金だから 5.5万円の団地で暮らせるんだよね
    国民年金だったら払い続けてても月6万ちょっとしかもらえないから生活できない
    それに本の印税も入ってくるし

    +1

    -0

  • 1513. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:06 

    >>21
    甲本ヒロトや尾崎豊がいい学校出てると知ったときと同じ気持ち
    落ちこぼれの歌を歌うけど本人は普通に賢い勝ち組なんだよなー

    この女性も友達いない、一人、それでもいいじやないって語り部ではあるけど、欲しくても手にできなかった底辺とは真逆の地位にある人なんだよね

    持たざる人間は結局のところ必死で働いて、結婚なり出産なり友人なりがいないと、どこかで深い孤独を感じてしまう

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2023/10/09(月) 14:19:16 

    この人が良い人か関係なく世代的に

    年金勝ち逃げ世代だよね

    うちらに同じことは国が貧しいので出来ない

    うちらが老人になるころにはもう年金制度自体終わってると思うね

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード