ガールズちゃんねる

44歳の宮崎宣子アナ、第1子出産間近の"大規模ベビーシャワー"に感謝 80人の友人駆け付け「全て手伝ってくれて」

278コメント2023/10/17(火) 09:07

  • 1. 匿名 2023/10/03(火) 16:19:13 

    44歳の宮崎宣子アナ、第1子出産間近の“大規模ベビーシャワー”に感謝 80人の友人駆け付け「全て手伝ってくれて」(1/2 ページ) - ねとらぼ
    44歳の宮崎宣子アナ、第1子出産間近の“大規模ベビーシャワー”に感謝 80人の友人駆け付け「全て手伝ってくれて」(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    第1子妊娠中の元日本テレビアナウンサー・宮崎宣子さんが10月3日にInstagramを更新。出産が間近に迫り、大勢の友人にベビーシャワーで祝福を受ける様子を公開しています。



    「せっかくならワイワイした感じでやろうとガーデンとお部屋とが使える場所をお借りし」と約80人の友人が駆け付けた大規模な会となっており、「私は何にもせずに、準備から片付けまで全て皆さんが手伝ってくれて」「おもてなしが全然行き届きませんでしたが、本当に会えて嬉しかったです」と幸せな時間を過ごしたことを伝えています。

    +30

    -382

  • 2. 匿名 2023/10/03(火) 16:19:53 

    青ばっかり
    男の子ってこと?

    +340

    -10

  • 3. 匿名 2023/10/03(火) 16:20:02 

    無事に産まれますように

    +325

    -11

  • 4. 匿名 2023/10/03(火) 16:20:19 

    >>1
    44歳初産?

    +287

    -8

  • 5. 匿名 2023/10/03(火) 16:20:24 

    ハイすぎるやろ笑

    +740

    -7

  • 6. 匿名 2023/10/03(火) 16:20:24 

    そうですか😄

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/03(火) 16:20:27 

    >>1
    この妊婦のニュースよく見るけどまだ産まれてないのか

    +215

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/03(火) 16:20:39 

    80人!

    +94

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/03(火) 16:20:39 

    80人友達ってすごい
    私かき集めても1/10くらいだよ

    +517

    -9

  • 10. 匿名 2023/10/03(火) 16:20:46 

    80人も友人がいるのがすごいわ〜!元気な赤ちゃんが産まれるといいね!

    +207

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/03(火) 16:21:02 

    44歳というだけで高齢出産呼ばわりは嫌だな
    もう「高齢出産」死語でいいと思う

    +11

    -124

  • 12. 匿名 2023/10/03(火) 16:21:17 

    この人ちょっとふざけたアナウンサーだったっけ

    +166

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/03(火) 16:21:20 

    80人も集めなくていいよ

    +141

    -8

  • 14. 匿名 2023/10/03(火) 16:21:22 

    すごいなビズリーチ!!

    +3

    -11

  • 15. 匿名 2023/10/03(火) 16:21:33 

    >>1
    ベビーシャワーで80人?!

    +97

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/03(火) 16:21:57 

    のぶこぉ!

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/03(火) 16:22:10 

    >>11
    いや、充分…

    +72

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/03(火) 16:22:11 

    母子共に何事もありませんように。

    +115

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/03(火) 16:22:21 

    >>9
    私なんてかき集めても8人も集まらないわーw

    +392

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/03(火) 16:22:51 

    >>5
    お金持ちの待望の1人目だからね。

    +173

    -5

  • 21. 匿名 2023/10/03(火) 16:22:55 

    >>11
    何言ってんだ?

    +46

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/03(火) 16:22:57 

    出産前パーティするのも、80人も友人集められるのも凄い
    海外セレブみたい
    出産直近はひたすら通院とゴロゴロしてたわ

    +196

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/03(火) 16:23:15 

    >>5
    出産は何があるかわからないよね。

    +221

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/03(火) 16:23:17 

    >>15
    女子アナだから

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/03(火) 16:23:28 

    生まれる前に80人呼んでパーティって凄いな.....

    +132

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/03(火) 16:23:49 

    >>11
    35歳からマルコーだよ

    +59

    -8

  • 27. 匿名 2023/10/03(火) 16:24:03 

    >>19
    私、2人が限界

    +53

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/03(火) 16:24:07 

    >>5
    高齢出産中の高齢出産なのに凄いね。
    無事に産まれますように。

    +222

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/03(火) 16:24:34 

    >>9
    LINEの友だちですら80人もいないわw

    +175

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/03(火) 16:24:46 

    >>1
    子供が高校生の時に還暦…

    +25

    -25

  • 31. 匿名 2023/10/03(火) 16:24:59 

    >>1
    80人集めといて
    私は何もせずに周りがやってくれてー
    って言う44歳の初産か

    子供の幼稚園とか小学校が一緒になっても絶対仲良くなれないわ

    +231

    -23

  • 32. 匿名 2023/10/03(火) 16:25:14 

    80人!?凄いね。
    今妊娠9ヶ月だけど何があるか分からない気持ちで特定の人以外言ってないわ… マタニティ生活楽しめてて羨ましい。

    +132

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/03(火) 16:25:18 

    >>9
    結婚式のようだ…

    +106

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/03(火) 16:25:25 

    >>23
    ベビーシャワーしてその後、母子ともに健康に産まれるのが当然ではないのに、死産だったり障害があった場合はどうなるの?そもそもそうならないための願掛け的なイベント?

    +192

    -6

  • 35. 匿名 2023/10/03(火) 16:25:29 

    >>30
    そういうコメントそろそろやめたら?
    時代遅れ

    +22

    -22

  • 36. 匿名 2023/10/03(火) 16:25:38 

    >>5

    こういうのって友人代表が準備するんじゃないの?
    この人は呼ばれただけよね?

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/03(火) 16:25:54 

    >>5
    帰国子女かなんかで文化が違うのかと思ったら、ずっと宮﨑の人だった

    +102

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/03(火) 16:25:58 

    >>9
    ベビーシャワーに呼べる友達なんて3人くらいしかいないよ。
    出産前に盛大に祝うってなんか凄いよね。

    +128

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/03(火) 16:26:06 

    大勢集めてワイワイやる元気あって凄い

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/03(火) 16:26:06 

    >>12
    そういうポジション求められて応えてた部分もあるんじゃないかな
    真面目な原稿だけ与えられるポジだったらまた違ってたと思う

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2023/10/03(火) 16:26:09 

    >>30
    旦那さんは10歳下だからまだまだ働けるし心配ないよ!

    +57

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/03(火) 16:26:41 

    この方とは真逆のマタニティブルーで
    産まれるまでも不安でしかなく
    パーティー?なんて考えられなかったなぁ
    マンスリーフォトは頑張って撮ってるけど。笑

    +32

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/03(火) 16:26:51 

    >>41
    夫が若いんだね
    いいなあ

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/03(火) 16:26:59 

    ベビーシャワーってパーティーの準備や資金は妊婦さんがするの?
    それとも友達がサプライズみたいな感じでするの?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/03(火) 16:27:05 

    >>11
    35で「まだ高齢出産じゃないわよ!」ってイキるのはわからなんでもないが、
    44だぞ?
    早い人なら孫がいるわ

    +142

    -8

  • 46. 匿名 2023/10/03(火) 16:27:05 

    80人!パリピですなー!

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/03(火) 16:27:13 

    うわ!この人懐かしい!まだアナウンサーやってたのかってのと44歳だったのかてのにびっくりした

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/03(火) 16:27:34 

    >>31
    場所用意や費用は本人たちだろうし
    ゲストをたてて遜ったのかも

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/03(火) 16:28:03 

    >>43
    まてまて、44-10は34歳だ
    正直「若い父親」ってわけでは全くない

    +41

    -13

  • 50. 匿名 2023/10/03(火) 16:29:37 

    >>9
    私はゼロww
    呼ばれたこともねーだw
    私が知らないだけでみんなやってるもん?

    +136

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/03(火) 16:30:04 

    >>49
    横、30代前半で父親になる人多い気がする。
    若くは無いけど適齢期よね。

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/03(火) 16:30:21 

    >>11
    別に高齢出産は悪口ではないでしょ?
    事実なだけで。
    それを気にするなら40代で妊娠出産するなって話。

    +45

    -6

  • 53. 匿名 2023/10/03(火) 16:30:29 

    >>23
    だね。
    元々 適齢期の妊娠、出産でも生まれるまで何があるか分からないのに、高齢出産なら尚更リスクは上がるから、あまりハイなのも別の意味で心配になるわ。

    +76

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/03(火) 16:30:30 

    ベビーシャワーって初めて聞いた

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2023/10/03(火) 16:30:52 

    >>31
    パリピだしハイスペ過ぎてコミュ障デブスの私とは絶対交わらない人種だわ

    +36

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/03(火) 16:30:54 

    >>31

    向こうも仲良くしたいとは思わないよ

    +38

    -3

  • 57. 匿名 2023/10/03(火) 16:31:17 

    >>11
    確かにね。
    令和的何か新しいネーミングないかしらね。

    +3

    -8

  • 58. 匿名 2023/10/03(火) 16:31:38 

    ベビーシャワーに80人てすごいね
    準備や片付けを手伝ってもらえたとしてもすごい疲れそう笑

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/03(火) 16:31:56 

    >>34
    私もこれ気になってる。
    海外では当たり前みたいだけど、もし死産だった場合地獄じゃないのかな?
    来てくれた人には報告しないといけないだろうし、聞く方も辛いよね。

    +147

    -3

  • 60. 匿名 2023/10/03(火) 16:31:57 

    このテンションは正直わからないけど80人も集まってくれるのはこの人の人柄なんだろうね。

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2023/10/03(火) 16:32:04 

    >>4
    今日43歳になった毒女の私にも。。
    無い無い。
    絶賛生理中だわ。

    +86

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/03(火) 16:32:25 

    これが今日最後のトピか…

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/03(火) 16:32:35 

    ラジかるッの印象が強い

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/03(火) 16:32:59 

    >>57
    医療的にハイリスクには変わらないから言葉は残るけどたまひよあたりでおしゃれな言葉考えそう
    何とか女子とか

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/03(火) 16:33:25 

    >>57
    高齢出産じゃなくて晩出産のほうが適切
    平均より遅い結婚も晩婚と言うように

    +2

    -5

  • 66. 匿名 2023/10/03(火) 16:33:32 

    >>19
    友達いなくて。家族で良ければ…5人…

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/03(火) 16:33:32 

    参加者さんのYouTubeで見ました
    あの賢い子のママさんと繋がってるんですね!

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/03(火) 16:33:47 

    海外のベビーシャワーみたいに出産に必要な物プレゼントさせるイベント?日本のは違う?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/03(火) 16:34:03 

    >>58
    真ん中パイロットのだんなさん?
    イメージ違った

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/03(火) 16:34:24 

    >>30
    今時はそんな親がゴロゴロいるよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/03(火) 16:34:26 

    >>51
    私は夫が27.31.35の時に子供産んでるけど
    下2人の行事の時はだいぶオッサンって感じだけどなー
    特に一番下の子の行事の時は、周りのお父さんが若いと感じるよ。

    都内だと適齢期って事かな?地方だとあまりそうは感じない。

    +4

    -14

  • 72. 匿名 2023/10/03(火) 16:35:06 

    >>4
    42歳で初産の友達いるよ

    +107

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/03(火) 16:35:26 

    >>68
    アメリカ人と結婚して向こうで出産した友人は壁一面にオムツやらベビー用品が積み上げられてて
    すごー!って思ったわ

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/03(火) 16:35:31 

    浮かれっぷりを見に行ったご友人もいそうだわ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/03(火) 16:36:33 

    >>34
    安産を祈願するイベントらしい

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/03(火) 16:36:39 

    >>4
    そうだよ

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/03(火) 16:36:50 

    >>2
    青=男の子
    ピンク=女の子

    それも差別なんじゃないのw

    +14

    -61

  • 78. 匿名 2023/10/03(火) 16:36:51 

    のぶこぉぉぉ!!!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/03(火) 16:37:06 

    >>31
    大丈夫だよ
    全く違う世界だから

    +53

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/03(火) 16:37:16 

    >>64
    >>65
    やっぱりガル民さんってシャープな方が多いわね。
    私なんて何も出てこなかったわ。
    色々とアイディアが浮かぶって素晴らしいと思います。
    お二人共、ありがとうね。

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2023/10/03(火) 16:37:20 

    >>58
    周りがすでに小学校のPTAの集まりくらいの貫禄があるな
    まぁ44歳と34歳の仲間なんだから相応の年齢なんだろうけど
    いまさらベビーシャワーも無いよな

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/03(火) 16:37:25 

    >>23
    高齢出産経験者だけど
    産まれる前にお祝いとか怖すぎる
    何があるか分からないから

    +122

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/03(火) 16:37:36 

    >>52
    でも赤の他人が敢えて本人の前で「高齢出産だね」と言うのはデリカシーないし悪意あって敢えて言うんでしょ

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/03(火) 16:37:56 

    >>71
    年齢より見た目によると思う。
    太ってて老け顔ならおっさんに見えるし、痩せてて童顔なら若く見える。

    私の旦那は36だけど、見た目幼いから逆にダサく見える。年下にも舐められて本人もちょっと悩んでる。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/03(火) 16:37:56 

    >>75
    日本の戌の日参りみたいな感じだね

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/03(火) 16:38:02 

    >>9
    芸能人みたいなものだから。その中で芸能界退いても連絡をくれる人が何人いるか。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/03(火) 16:38:06 

    >>23
    一度目は安定期に流産したから、それを知らない人へのその後の対応が辛かった
    聞いた方も辛かったと思う
    二度目は直前までごく身内にしか言わなかった

    +45

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/03(火) 16:39:08 

    >>31
    一緒にならないから御心配なく

    +32

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/03(火) 16:39:21 

    まだ結婚の予定もない者ですが、ベビーシャワーって一般的にもやるのが普通ですか?呼ばれたことないし、やる必要も感じないと思ってしまうのですが…

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/03(火) 16:40:09 

    >>77
    今はなんでもうるさいからね
    幼稚園でお雛様の工作する時もお内裏様とお雛様の位置とか着物の色とか、色々大変らしい
    先生やってる友達か愚痴ってたw

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/03(火) 16:40:12 

    >>61
    誕生日おめでとう!!!

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/03(火) 16:40:25 

    44歳で初産、それはおめでとうございます。うれしくて生まれる前からお祝いしちゃいますよね。

    そういえば知り合いの方がおばあちゃんになったのも、44歳くらいだったなあ(遠い目)

    +6

    -7

  • 93. 匿名 2023/10/03(火) 16:40:31 

    憶えてない人もいそう

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/03(火) 16:41:07 

    ベビーシャワーってどのぐらいの人がやってるの?
    一般の人でもやってる??

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/03(火) 16:41:24 

    >>9
    シャーロットでもそんなに呼んでなかったぞ

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/03(火) 16:41:28 

    >>9
    たけしでも友達3人ぐらいとか言ってたしな。
    まぁあの人の場合、かき集めたら相当来るだろうけど

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/03(火) 16:41:52 

    >>94
    日本ではまだあまり一般的ではない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/03(火) 16:42:41 

    >>9
    お子様たち呼んでるから増えたのかもね。2人子どもいる人とか3人子どもいる人とかだと一応大人は…それでも多いわ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/03(火) 16:43:08 

    紆余曲折あってやっと掴んだ幸せだから、お祝いがすごいね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/03(火) 16:43:51 

    >>2
    後ろにIt’s a boyって飾り付けに書いてるよ

    +85

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/03(火) 16:43:55 

    >>19
    同じくw

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/03(火) 16:44:30 

    >>1
    80人てすごいね。
    私今35歳なんだけど、年取ってきたからか周りで死産経験者数人いるし、ダウン症で生まれて来た子や、2ヶ月で亡くなっちゃった子も知ってるから気づけばベビーシャワーどころか妊娠してることすら黙ってる子がほとんどになってきたよ。


    +52

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/03(火) 16:44:34 

    >>64
    べつにオシャレな言葉にしなくて良いと思う
    出来婚と一緒で「授かり婚」とかマイルドにするから罪悪感が減る
    更に高齢出産が増えるわ
    リスクしかないんだから出来れば35歳前に生んだ方が良いよ

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2023/10/03(火) 16:44:46 

    >>90
    幼稚園児も先生に気を使って大変だろうね。それだけで子供が気疲れしそう。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/03(火) 16:44:55 

    >>34
    日本人は心配症だけど、海外だとそこまであまり気にせずにやるのかもね

    +23

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/03(火) 16:45:26 

    >>77
    でも性別発表の場だよね?
    差別になるのかね

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/03(火) 16:45:39 

    80人友達がいることと
    高齢出産に反応してる人多数

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/03(火) 16:45:59 

    >>89
    インスタに載せたい人はやるんじゃない

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/03(火) 16:46:36 

    >>23
    産まれた後もね
    色々あるからこんな盛大に全世界に公開なんてする気起きないわ

    +52

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/03(火) 16:46:38 

    >>77
    でもたぶん男の子なんだろうね
    わからなかったら黄色とかクリーム色にする

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/03(火) 16:47:19 

    >>36
    ベビーシャワーをしました
    ギリギリのタイミングにはなってしまいましたが

    これ読む限り自身が開いた会では
    まさか友人呼んでおいて何もしなかったってこと?

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/03(火) 16:47:35 

    妊婦本人がもてなすのは無理ね。やろうとしてもやらなくていいと言われるだろうし。
    手伝い要員のご友人が相当頑張って準備とかしてたと思う。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/03(火) 16:47:49 

    >>9
    44歳で初産とか
    友達80人集合とか

    女子アナはつくづく世界線が違うよね…

    +86

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/03(火) 16:48:37 

    この人は違うかもしれないけど、年を重ねてからの方が、結婚も出産も祝われる気がする。
    まぁ普通に考えたらそうだよね。

    +3

    -8

  • 115. 匿名 2023/10/03(火) 16:48:40 

    >>106
    プレゼントとか無駄がないし良いよね
    赤ちゃんの頃は本人の希望の色もないしね

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/03(火) 16:49:23 

    >>89
    やらなくていいと思う

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/03(火) 16:49:41 

    >>90
    園長が昭和脳のうちの幼稚園はある意味平和だわ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/03(火) 16:49:55 

    >>109
    人気女優は隠してても産婦人科通いを盗撮されたりするから発表せざるを得ないんだな…と思うけど
    発表しなくても誰も気にしないよって人に限って長々と妊婦やってるイメージ

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/03(火) 16:50:38 

    サプラーイズ!ってやるのではなくて、自分で開催するのか
    生まれる前からこれだったら、生まれた後のお披露目もすごそうだね

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/03(火) 16:51:07 

    >>33
    結婚式でも無理だな
    遠縁から同僚集めまくったらいけるけど、みんな嫌々なのが滲み出てるだろうな

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/03(火) 16:51:30 

    >>114
    自分が独身でいても他人の幸せを祝福してきた人はそうだよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/03(火) 16:51:32 

    >>50
    やったことないよ
    東京の一部のキラキラだけじゃない

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/03(火) 16:51:49 

    >>89
    やってる人はあまりいないと思う
    海外ドラマでは見るけど
    お金持ちだったらやっても良いと思う

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/03(火) 16:52:37 

    >>4
    凄いなぁ

    +53

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/03(火) 16:52:41 

    >>45
    私35だけど十分高齢出産だよ

    +12

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/03(火) 16:53:12 

    >>12
    地方アナウンサーぽい顔だよね

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/03(火) 16:53:16 

    >>41
    しかもパイロット

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/03(火) 16:53:41 

    ライスシャワー→お米を投げる
    ベビーシャワー→赤ちゃんを投げる???

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2023/10/03(火) 16:55:48 

    もう産まれてるかと思ったけどまだなんだね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/03(火) 16:55:50 

    >>50
    呼ばれたこともないよ
    産前は体調もあまり良くなくて、準備も大変だしやらない人の方が多いと思う

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/03(火) 16:56:09 

    >>9
    ウシジマくんじゃないけど、本当に困った時にゼロって可能性も全然あるけどね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/03(火) 16:57:39 

    >>2
    男の子で良かったね

    +16

    -13

  • 133. 匿名 2023/10/03(火) 16:57:51 

    >>77
    うるせーな。なんか面倒臭い。そんなん言い出したらなんも言われへんわ

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2023/10/03(火) 16:58:28 

    >>113
    子供が20の時に自分が64でも経済力あれば余裕だろうしな

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/03(火) 16:58:38 

    >>9
    8人来たら良い方よ

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/03(火) 16:59:07 

    すごいなーその年で……
    子供小学校上がる頃50とかきついでしょ、子供にとって

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/03(火) 17:00:43 

    >>26
    今はほとんどの人がマルコーだよね

    +6

    -10

  • 138. 匿名 2023/10/03(火) 17:00:50 

    >>67
    どこから繋がるんだろ?家族3人呼ばれてたみたいだから

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/03(火) 17:01:14 

    高齢出産で8月に出産したけど、産休入るまでほぼ順調だったのに急に血圧上がって出産まで管理入院になったよ。なんとか正期産まで持ち堪えたけど、同時期に同じく高血圧で入院した人は大きい病院に救急搬送されたとか…
    だからお花畑だなぁと思う。帝王切開だって楽じゃなかったわ。赤ちゃんに早く会いたいしお世話があるから乗り越えられただけ。この人年齢の割にはお花畑思考で幼いね。

    +31

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/03(火) 17:01:21 

    >>136
    今は昔と違ってみんな見た目も若くなってきてるから

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/03(火) 17:01:28 

    >>9
    人数よりも、こういう人の友達ってみんな高学歴バリキャリで小綺麗で社交も得意で
    美味しい店も洒落た手土産も知ってるツヨツヨな人種ばっかりが集まってるかと思うと怖くて震えちまう

    +63

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/03(火) 17:02:34 

    >>4
    凄いな…体力あるね。
    その元気私にも分けてほしい。
    パート終わって一旦横になっている43歳。

    +151

    -2

  • 143. 匿名 2023/10/03(火) 17:03:04 

    >>139
    妊娠初期や後期ではなくて、安定期にやるパーティーなんじゃないのかな

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2023/10/03(火) 17:04:24 

    44歳初産は激ヤバ!
    はたから見たらおばあちゃんやん笑

    +11

    -5

  • 145. 匿名 2023/10/03(火) 17:04:45 

    >>128
    ベビーへのプレゼントを投げるみたいな?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/03(火) 17:05:32 

    >>144
    再婚してやっと授かったんだから良いじゃないの

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/03(火) 17:06:02 

    >>49
    それ平均より早いのが若い父親ってこと?
    でも今だったらその年頃の人多いしそういう意味では若い父親よ

    +7

    -3

  • 148. 匿名 2023/10/03(火) 17:06:09 

    44歳で出産だと、子供が40代で親が亡くなる感じ?子供にとっては早いし切ないよね。

    +1

    -6

  • 149. 匿名 2023/10/03(火) 17:07:21 

    >>141
    確かに恐縮してしまう
    その中に入っていく勇気はないわ

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/03(火) 17:08:28 

    子供をSNSにいっぱい載せそう(笑)

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/03(火) 17:10:32 

    >>72
    ちょっと引く

    +10

    -70

  • 152. 匿名 2023/10/03(火) 17:10:52 

    >>1
    すごいけど、このコロナやインフルがまだ流行ってる時期に飲み食いする会で80人も同じ部屋に集めるって勇気あるね

    +57

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/03(火) 17:10:57 

    >>141
    なんかあったら手のひら返しされそうで怖っ
    計算高い人の集まりに入りたくね。

    +28

    -2

  • 154. 匿名 2023/10/03(火) 17:11:00 

    >>148
    うちは母が25歳で父が23歳の時の子だけど、母は私が18歳の時、父は私が37歳の時に亡くなったから、親が若くても亡くなることはあるから、あまり関係ないよ

    +8

    -6

  • 155. 匿名 2023/10/03(火) 17:13:19 

    >>148
    別に孫の顔が見れるくらいならよくない?
    ひ孫や玄孫の顔まで見なくたって(長生きすれば見たい)

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/03(火) 17:13:29 

    >>11
    35歳以上からまた次の壁である40歳以上はハイリスクなんすよ
    あと馬鹿にした言い方ではないよ

    +19

    -3

  • 157. 匿名 2023/10/03(火) 17:13:56 

    >>40
    上司に「そんなに受け狙いが大事か?」と怒られて「はい!大事です!」って返したんじゃなかったっけ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/03(火) 17:14:01 

    >>148
    亡くなるかどうかはわからないけど、親が80過ぎると急激に衰えるから、場合によっては周りの友人が自分の母親と一緒に旅行とかしたり
    子供預かってもらったりしてる時期に自分だけ親に食事届けたり家掃除してあげたりとかのズレはあるかも。
    ただ、この人の場合ちゃんと資産とかがあるだろうからそういう心配はあまりないかもしれない

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/03(火) 17:15:05 

    >>147
    34歳だと、2人目くらいのイメージだけどね

    +1

    -5

  • 160. 匿名 2023/10/03(火) 17:15:06 

    >>5
    ハイになるのは高齢出産あるあるよね(笑)

    +33

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/03(火) 17:15:45 

    >>58
    産まれる前から子供のプレッシャー半端ない。こんな親嫌だな(笑)

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/03(火) 17:22:53 

    >>140
    芸能人はね。

    一般人は違うからね。いくら見た目若いと勘違いしていても40代ママは40代ママの見た目

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/03(火) 17:23:10 

    >>91
    センキュー!

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/03(火) 17:26:59 

    この人旦那ちゃん呼びなんだね

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/03(火) 17:27:18 

    >>5
    いいじゃん。幸せならOKでしょ

    +6

    -8

  • 166. 匿名 2023/10/03(火) 17:29:46 

    出産まで1ヶ月で、
    もしコロナになったらどうするんだろう?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/03(火) 17:29:52 

    >>31
    セレブのお宅だから何も一緒にならないだろうから余計な心配だよ

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/03(火) 17:32:54 

    産後のてんやわんや、そりゃもう盛大にSNSで書き綴るんだろうなぁw

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/03(火) 17:33:24 

    >>5
    良いことじゃない
    上級国民に産んでもらわないと日本は終わるよ

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/03(火) 17:34:39 

    >>136
    あなたが心配しなくてもママが日テレアナウンサーで30代くらいなら余裕で勝てる美貌持ってるのだから自慢になるよ

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2023/10/03(火) 17:34:43 

    元アナウンサーで美人だと40過ぎてもこういう人生を送れるのね
    羨ましい

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/03(火) 17:40:53 

    >>4
    凄いよね。
    この年で妊娠出産して更に男の子って。
    30半ばだけど今ですら男児の体力について行けないよ。

    +120

    -5

  • 173. 匿名 2023/10/03(火) 17:41:39 

    >>44
    手に職あるし、容姿端麗だし、友人も多いし、現時点でもお金あるだろうし
    年齢上がれば上がるほど格差広がるのを痛感するわ

    同じような年齢の自分は友達なんて数人だよ

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/03(火) 17:45:24 

    >>15
    生誕祭とか1000人規模で駆けつけそうね

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/03(火) 17:46:41 

    >>166
    こういう人は気にしないのよ
    万が一の問題が起こって「その時」になるまで気づかない

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/03(火) 17:49:21 

    ベビーシャワーしてくれる友人と集まってくれる
    80人もの人が居るって
    それだけ本人も人付き合い上手って事だよね。
    自分友人ゼロだからこういうの全くない笑

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/03(火) 17:49:22 

    >>174
    お宮参り、初節句、お食い初め、ハーフバースデー、一歳の誕生日と全部盛大にしそう

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/03(火) 17:53:03 

    >>23
    私も身近に死産を経験した人いるからこのハイっぷり、しかも良い大人が、信じられない。
    44歳なら周りの色んな出産・育児を見聞きしてるはずなのに。
    静かに厳かに臨めないもんなんかね。

    +77

    -2

  • 179. 匿名 2023/10/03(火) 17:54:21 

    >>67
    参加者の方々にインタビュー?してましたよね。
    皆さんキラキラしていて眩し過ぎる!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/03(火) 18:16:39 

    >>12
    生放送に遅刻してたよね

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/03(火) 18:17:26 

    私20代で臨月死産したから複雑な気分

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/03(火) 18:22:18 

    女の子のイメージ強いけど産まれてくる子は男の子なんだね

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/03(火) 18:24:19 

    >>13
    余計なお世話だよ

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/03(火) 18:25:04 

    >>4
    うちの知り合いで49歳で初産の子いるよ。不妊治療めちゃめちゃ頑張ってた。

    +90

    -3

  • 185. 匿名 2023/10/03(火) 18:25:23 

    >>4
    貧乏 口を開けば文句ばかりのガル民の家庭に生まれるより幸せだよ

    +15

    -5

  • 186. 匿名 2023/10/03(火) 18:32:05 

    >>178
    まあ今まで散々お祝いしてきただろうから、やっと私の番!ってハイになってしまうのも仕方ないかも…

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/03(火) 18:44:04 

    >>4 43歳初産の知り合いがSNSで繋がってるけど、育児しんどそう。おまけに顔出し&毎日子どもの愚痴だらけ。

    +34

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/03(火) 18:45:06 

    >>184
    49!!!
    凄いとしかいえない!

    +106

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/03(火) 18:48:02 

    >>177
    ずっとパーティーが続くのね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/03(火) 18:51:17 

    私も高齢出産でした。

    この方、妊娠までの経緯や高齢なことで何かと心配という割には韓国にマタ旅してたり…。

    心配すぎて限られた人にしか妊娠告げてなかった私からみたら、けっこうお花畑な印象しかないし、生んだら生んだでまたお花畑なこと言うんだろうなっていうイメージしかないです。

    子どもには罪がないから、元気に生まれてきてほしいけど、好き勝手してる人のお子さんに限ってすんなり生まれたりすることも複雑な思いです。

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/03(火) 19:05:57 

    >>25
    コロナ大丈夫かね

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/03(火) 19:13:02 

    >>164
    10歳も下なら旦那ちゃんになってしまうのかな…

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/03(火) 19:13:16 

    >>184
    すごいね
    義祖母が49歳で第5子産んでるんだけど(年代的に多分不妊治療ではない)、当時その病院で最高齢の出産だって言ってた

    +42

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/03(火) 19:14:21 

    >>23
    こういう人ほど五体満足で健康で安産だから、絶対に大丈夫。

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2023/10/03(火) 19:21:23 

    >>141
    あなたが誘われる事はないから安心していいよ

    +2

    -5

  • 196. 匿名 2023/10/03(火) 19:27:58 

    >>191
    今インフルもコロナも流行ってるのに、警戒心なさすぎてある意味すごいよね

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/03(火) 19:57:00 

    >>184
    子供が20歳の頃には70歳近いのか
    自分の親だったらイヤだな

    +26

    -19

  • 198. 匿名 2023/10/03(火) 20:20:27 

    >>4
    44初産?って書いてるけど、初産と経産婦とそこまで違いあるのかな?

    +23

    -6

  • 199. 匿名 2023/10/03(火) 20:23:20 

    >>1
    44歳以降での初産は周りにはいないけど、43歳で第二子出産は幼稚園のお母さんで数人いる。高齢出産も珍しくはない。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/03(火) 20:27:04 

    >>9
    かき集めても3人かな笑

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/03(火) 20:33:44 

    >>198
    他の条件が同じなら分娩時のリクスがちょっとだけ違う
    リスク高い順に
    経産婦帝王切開歴あり→初産→経産婦帝王切開歴なし

    +17

    -4

  • 202. 匿名 2023/10/03(火) 20:37:22 

    >>4
    体力が衰える45歳から子育て
    私には真似出来ない
    子育て頑張ってねー

    +56

    -9

  • 203. 匿名 2023/10/03(火) 20:43:11 

    80人ってすごいね。知らない人とか紛れてそう。
    しかもまだコロナもインフルも蔓延してるのに不安じゃないんだろうか。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/03(火) 20:44:51 

    >>1
    妊娠出産って女性としての最大ニの悦びだよね

    おめでとう

    +2

    -6

  • 205. 匿名 2023/10/03(火) 20:47:51 

    >>138
    大学時代の友人ですか?ってYouTubeのコメにママがハートみたいの付けてたから、そうなのかな?
    宮崎さん、早稲田だね

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/03(火) 20:51:29 

    80人の友人同士は知らない人同士もいるんだよね?結婚式みたい。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/03(火) 20:55:22 

    >>59
    地獄だよね。もらってたプレゼントやお祝いもむなしく…辛いね

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/03(火) 21:06:41 

    >>139
    宮崎アナって、
    「頑張らないことにしました。帝王切開にします」ってインスタで宣言してプチ炎上してたよね…
    「頑張らないって帝王切開が楽みたいな言い方しないでください」ってコメに対して「ありがとう!感謝します!」とかコピペの文?で返信してた。
    私も帝王切開で産後とても辛かったから複雑な気持ちになった。

    ベビーシャワーに80人なんて、絶対的な自信があるのかな…。私は無事に産まれるまで心配で数人の友人にしか話せなかったよ。

    +33

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/03(火) 21:14:13 

    >>94
    芸能人とインスタグラマーだけだと思う。
    都内だけどやってる友達いない

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/03(火) 21:30:45 

    80人も集まったら、コロナかインフルかアデノか何らかのウイルスに感染しそうで、妊娠中には怖いわ。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/03(火) 21:50:57 

    >>初孫でもおかしくない歳だよね!

    スゴすぎ!
    がんばれぇぇー

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/03(火) 21:52:51 

    最低でも80人から出産祝いもらえると思うと羨ましいな・・・

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/10/03(火) 22:02:53 

    >>59
    不育症だから何度か死産後期流産して報告してるんだけど地獄と思ったことは一度もないな。
    結果論なんだけど、短い間しか生きられなかったからこそ赤ちゃんにどれだけ周りの人が喜んでくれたり、大切に思ってくれたりしたかたくさん聞こえてよかったっていつも思うよ。

    +13

    -6

  • 214. 匿名 2023/10/03(火) 22:06:53 

    この人のご主人10歳年下だね
    自分も不妊治療中だから不妊治療のyoutubeよく見るけど、かなり年下の旦那さんと不妊治療してるyoutuberの割合多い気がする
    夫がかなり年下だと絶対子ども産まなきゃってプレッシャーが強いのかなって同情するところもあるけど
    夫が協力的なのと現実的に若い精子の方が妊娠確率高いところは羨ましい

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/03(火) 22:16:12 

    >>121
    うん。
    なのに何でこんなにマイナスなのか分からない。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/03(火) 22:24:20 

    ベビーシャワーって流行ってるの?男女どちらかお披露目するあのケーキ(名前忘れた笑)ならよくSNSで見るけど。

    44歳で初産なら自分だったらひっそりと産むけどね。本当に何があるか分からないから、怖くて

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/03(火) 22:25:06 

    >>114
    114なんだけど、なんでこれこんなにマイナスなの?

    年を重ねた方が交友関係の幅が広がって、かつ結婚や妊娠までの苦労を知ってるからこそ尚更全力でお祝いしてくれること、あると思ったんだけどなぁ、、。

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2023/10/03(火) 22:30:26 

    >>59
    海外で妊娠したときにたまたま旦那の姉も妊娠したんだけど、割りと初期にパーティーで親戚中に知らされてその後姉の方は残念ながら流産してしまった事があって、その事もまた親戚中に知らせていたよ。次の子妊娠するまで皆触れてなかった。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/03(火) 22:45:08 

    >>34
    最悪な事ばかり辛気臭いのもなんだかなぁ。楽しそうねとしか思わないな。来たくなければ大人なんだし適当な理由つけられるだろうし。、

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/03(火) 22:59:08 

    ただただ無事に産まれてきますように

    だよね
    シャワーとかなんでも良いわ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/03(火) 22:59:59 

    >>214
    プレッシャーもあるけどやっぱり若いに越したことない相手。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/03(火) 23:02:23 

    >>13
    初産妊婦なのに、コロナとかインフルとか怖くないのかな、と思ってしまった。

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/03(火) 23:21:10 

    >>41
    なるほど。よっぽど嬉しいのか、ハイ過ぎない?って思ったけど、納得だわ。
    良かったね。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/03(火) 23:27:08 

    Youtubeの「見る前に跳べ」のゆうくんがお祝いにいってた!?
    なんで!?
    どんな繋がりなの?

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/03(火) 23:31:29 

    >>139
    いや、この歳だからこそ、お花畑なのでは?
    半分諦めていただろうし。私も高齢出産だったけど、周りが一気に10歳以上若返って、会社の部下達みたいな娘達と友達になって、同じことできるのがいちいち嬉しかったもの。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/03(火) 23:48:02 

    >>214
    プレッシャーというかタイミングなんじゃないかな。男の方がマウント社会に生きてるから、30代になると周りにも子供複数いる人が多くなって自分もそろそろと思う時期。男性の子供欲しいと思うタイミングで自分が産める年齢なら頑張るしかない。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/03(火) 23:50:56 

    >>212
    内祝いもお祝い返しも80人分だよ
    私なら面倒だからいらないや

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/04(水) 00:04:01 

    >>72
    幼稚園で40歳以降で第一子出産の人は
    結構いる。
    みんな元気で子供とかけっこを付き合ってあげていて
    若いよ。

    +33

    -3

  • 229. 匿名 2023/10/04(水) 00:05:01 

    宮崎アナって、ロンハーに出ていた?
    馬場アナと一緒に。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/04(水) 00:31:58 

    >>23
    ノースリーブとか身体冷やさないほうがいいよ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/04(水) 00:49:23 

    >>27
    私はひとり

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/04(水) 01:12:00 

    >>213
    何度も死産流産報告される側は……?

    +8

    -8

  • 233. 匿名 2023/10/04(水) 01:13:38 

    “ベビーシャワー”ってどうしても“子供が流れる”を連想しちゃって微妙な気持ちになる

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/04(水) 01:31:25 

    >>198
    全然違うよ

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/04(水) 01:53:58 

    >>201
    43で3回目の帝王切開したけど、そこまでリスクあるよなんて脅されなかったよ。
    ただ、同じ病院・同じ先生の元で出産することは大事みたい。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/04(水) 02:19:51 

    おめでたいことだけど、インフルもコロナも多いときに80人も高齢妊婦のとこに集まるって・・・

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/04(水) 02:55:38 

    今45歳で閉経しそうな私からしたらこの年で出産育児って信じられない。頑張ってください。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/04(水) 02:59:43 

    >>202
    絵に描いたようなマウント(拍手)

    +6

    -5

  • 239. 匿名 2023/10/04(水) 03:01:52 

    >>214
    不妊治療に精子の若さはほとんど関係ないよ。無精子でなければ、1匹でもいればいいからね

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/04(水) 03:04:59 

    私も40代で初産だったけど医者は高齢出産のこの字も話題に出さなかったな
    子宮筋腫もあったんだけど、このまま順調に行けば自然分娩でよさそうですよ
    って当たり前に自然分娩の方向に行ってて、え?もっと選択できないの?
    無痛分娩とか。無痛分娩とか。って思ってたわ
    結局その病院は無痛分娩は実施してない病院だったんだけど

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/04(水) 03:45:53 

    今流行りのインフルで節々痛くて眠れなくてこんな時間にガルちゃんしてるので
    こんな大人数でうぇーいしてて大丈夫かなって心配になる

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/04(水) 05:34:36 

    >>193
    自然妊娠自然分娩最高齢が48歳ってかかりつけの産婦人科医から聞いたことある。義理のお母様すごいな。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/04(水) 05:35:36 

    >>242
    その医者の担当した人の中で最高齢だそうな、

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/04(水) 06:10:15 

    >>137
    平均が30歳くらいだから、ほとんどなはずないよ。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/04(水) 06:37:37 

    >>14
    適当で草。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/04(水) 06:44:30 

    >>20
    旦那さんすごいの?何してる人?

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/04(水) 07:06:26 

    マタニティハイなのかな。
    色々な感染症が流行ってるから妊婦さんなら気を付けて欲しい。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/04(水) 08:03:02 

    >>232
    自分の場合は、死産かもしれないし、聞きたくないから報告しないでって言ってくれればもちろん報告しないよ。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/04(水) 08:03:37 

    >>4
    第2子以降なら周囲に43,44は何人かいるけど、初産は凄いなあ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/04(水) 08:32:44 

    >>177
    毎回参加してる人いたら「あれ、今日は何の記念日だっけ?」と混乱しそう

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/04(水) 08:58:56 

    >>8
    ほんとーうに気心知れた仲の良い人、何割くらいなんだろうね

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/04(水) 09:13:26 

    >>197
    わざわざこんなコメントするの本当に意地が悪いね、びっくりする。
    そういう子が同級生にいたらいじめるタイプかな。

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/04(水) 09:15:53 

    >>178
    まあ結構年下のパイロットだっけ?と再婚できて自分の運のよさを信じて疑ってないんでしょう
    子に障害とかないといいけどね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/04(水) 09:16:14 

    >>187
    そんな母親嫌だわ
    思春期にそんなの知ったら親子関係も子供の人生もダメになりそう

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/04(水) 09:47:13 

    >>4
    知り合いは今年44歳でおばあちゃんになる。
    そっちの方が珍しくないね。

    +3

    -8

  • 256. 匿名 2023/10/04(水) 10:23:39 

    >>228
    30人クラスで2人いる

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/04(水) 10:34:34 

    >>52
    あなたは根性が悪い

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/04(水) 10:52:52 

    >>31
    あなたの子供がかわいそうだわ
    ご先祖様も泣くわ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/04(水) 10:59:32 

    >>204
    こういう人がいまだに専業主婦は勝ち組♪とかいってるんだろうねぇ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/04(水) 11:43:13 

    >>5
    見てて心配になるし、ちょっと恥ずかしくもなる…
    嬉しい気持ちはわかるんだけどね。妊婦さんなら感染症には特に気をつけないといけないのに…

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2023/10/04(水) 11:48:41 

    >>51
    うちの子達今4〜8歳だけど、まわりの保護者はもう白髪混じりの中年風の人結構いる。
    夫がわりと早くに子持ちになったから(就職と同時に結婚して2年目で子供生まれた感じ)ギャップがすごいけど、むしろこっちの方が今は珍しいんだよね。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/04(水) 11:52:08 

    44歳で初産ってすごいね!
    私は39歳で3人目どうしようか迷っているのに。

    +1

    -3

  • 263. 匿名 2023/10/04(水) 11:52:09 

    みんな、こんなに友達いる?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/04(水) 12:22:18 

    >>232
    死産や後期流産って隠しようがないじゃん。
    すっかりお腹は大きくていよいよ出産ってときだからまわりはみんな知ってるよね。
    それで死産や流産の報告される側は?って報告される方の気持ち考えろみたいなのってなんだかな

    出産中や出産後になにがあるかわからないから元気なうちに出産頑張ってね!元気に産まれておいで!ってみんなでわいわいやるの素敵だと思うけどな…

    みんなでお祝いしたのに死産だったの?!流産だったの?!じゃあなんか気まずいしそもそもお祝いしなきゃよかった!ってなるような友人はそもそもお祝いに行かなきゃいいし来ないと思うよ。

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/04(水) 13:18:00 

    >>4
    はーい私も44歳初産で男の子出産しました🙋

    +8

    -3

  • 266. 匿名 2023/10/04(水) 13:23:47 

    >>172
    体力は年齢もあるけとわ、個人差あるからね。
    中年より体力無い若者は普通にいるし。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/04(水) 13:43:21 

    80人も!皆お疲れさん(笑)

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/04(水) 14:29:26 

    ベイビーシャワーっている?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/04(水) 15:18:12 

    >>4
    本当に優秀で、いま裁判官やってる身内もそうだよ。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/04(水) 15:32:12 

    >>1
    なんかそんな人がいたの、ウーッスラと思い出した
    みやねとでてたんだっけ?何か出てた忘れた
    抜けてたことしか思い出せない

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/04(水) 15:35:15 

    >>255
    いや、かなり珍しいよ
    もとヤンキーとか?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/04(水) 15:40:18 

    >>19
    同じく♡
    80人の友達が集まる人生って想像もできない(笑)

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/04(水) 15:57:43 

    >>5
    楽しい期間の頂点だよ。
    大変さがわかるのは産んでから。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/04(水) 16:19:34 

    32歳2人目妊娠中でも怖いのによくこんなことできるね

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/04(水) 16:39:11 

    >>187
    満たされてないんだろうね恥ずかしい

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/04(水) 20:15:34 

    >>11
    現実的に考えた方がいいよ。40歳過ぎてからの初産って「超」高齢出産だよ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/05(木) 08:24:29 

    youtubeの「見る前に飛べ」ってチャンネルも、このベビーシャワーの動画投稿してた。
    ういーあーせれぶりてぃ!って感じ。

    元女子アナとパイロットの夫婦ならではですなあ。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/17(火) 09:07:09 

    一人も集まらない
    不義理してるから仕方ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。